ガールズちゃんねる

アンドロイドのスマホ「緊急通報」機能、カバン内でも衝撃で「ボタン連打」…110番の誤接続急増

77コメント2024/02/07(水) 02:04

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 18:05:21 

    誤って接続されたり警察官の問いかけに応答がなかったりする110番が福井県内で急増している。何らかの衝撃でスマートフォンの緊急通報機能が作動し、知らないうちに110番につながっていたためだ。緊急事案の妨げになる可能性があり、県警は「スマホの設定をいま一度、確認してほしい」と呼びかける。
    アンドロイドのスマホ「緊急通報」機能、カバン内でも衝撃で「ボタン連打」…110番の誤接続急増 : 読売新聞
    アンドロイドのスマホ「緊急通報」機能、カバン内でも衝撃で「ボタン連打」…110番の誤接続急増 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    アンドロイドのスマホ「緊急通報」機能、カバン内でも衝撃で「ボタン連打」…110番の誤接続急増

    +29

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 18:05:52 

    IOSは?

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 18:06:12 

    >>1
    だから私は高くてもiPhone

    +9

    -95

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 18:06:14 

    迷惑だね。警察も大変だ。

    +75

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 18:06:18 

    電源オン・オフ5回位だっけ?

    +12

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 18:06:19 

    iPhoneにもあるけどアンドロイドだけ誤作動多いのなんでだろ
    押しやすいのかな問題だね

    +74

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 18:06:32 

    だからガラケーなんだよね

    +2

    -21

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 18:06:46 

    >>3
    いや、OFFにもできるから

    +45

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 18:06:46 

    緊急なんたらってダイアルになってることがあっていつもその度慌てて切ってるけど、あちらに履歴とか残ってるのかな?

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 18:06:52 

    福井に何が起こってる

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 18:07:27 

    >>1
    iPhoneだけどポッケの中で音量下げるつもりで誤ってサイドボタン連打して緊急通報してしまったことある
    いざという時困るかもしれないけどその機能は解除した

    +46

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 18:07:48 

    >>3
    やっぱiPhoneよな〜

    +9

    -49

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 18:08:08 

    >>2
    個人的にある一定の操作をしないと接続が出来ないようにの設定が出来る。
    Androidも無いのかな?

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 18:08:09 

    >>12
    だよね〜

    +5

    -5

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 18:08:29 

    一回画面がフリーズしてかけてしまいました。ごめんなさい。

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 18:08:39 

    スマホをガラケーのように二つ折りに戻して物理ボタンにすれば良い。

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 18:08:40 

    >>3
    その設定何となく触ればOFFに簡単に出来るのが
    アンドロイド
    iPhoneはネットで調べなきゃ分からない

    +18

    -6

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 18:08:44 

    福井限定なの?

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 18:09:07 

    >>9
    折り返しされたよ。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 18:09:17 

    今更?

    2年前に海外いたときAndroidの誤作動で110番的な通報しちゃったよ

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 18:09:29 

    何年もアンドロイドだけどなったことないけどなぁ

    +88

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 18:10:34 

    >>3
    iPhoneは走行中のバイクとか自転車から落として衝撃検知で自動通報される例が多いらしいね

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 18:11:02 

    慌てない慌てない
    ひと休みひと休み

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 18:11:44 

    >>3
    高い?貧乏人なら安いの買っとけよ

    +1

    -5

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 18:12:17 

    >>16
    名案だよ、やっぱガラケー最強

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 18:12:26 

    これ誤通報あるだろうなあ、と思いながら設定で切った

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 18:13:56 

    >>12
    iPhoneキーボードの予測変換以外は満足してる。予測変換以外は。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 18:15:08 

    手帳みたいなケースに入れているから勝手に見たいなことは今までない

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 18:19:50 

    この機能って本当に必要になる時あるかな
    人生で一度もない人の方が多そう

    +3

    -5

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 18:26:44 

    >>18
    多分同じ人のスマホじゃない?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 18:26:56 

    >>3
    そういう煽りいらねぇから

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 18:29:12 

    >>30
    流石にそれなら、その人に直接電話で注意してほしいw

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 18:30:09 

    え。画面ロック中に出てるやつかな

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 18:33:44 

    これ、誤発信したことあるよ
    Androidアップデートしたとき、こういう機能があるの知らなくて
    で、スマホをシャットダウンさせようとしたとき、うまくいかなくて電源ボタンを複数回押したら、110番につながってさ、もうパニックよ、何で!!!???って
    平謝りしたさ。別に怒られなかったけどね。でも警察の人には申し訳ないことをした

    心配な人は設定のところで確かめたほうがいいよ。解除できるから

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 18:35:19 

    >>3
    ガラゲーにせよ

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 18:35:39 

    日本の七割はiPhoneなのに意味あるの?
    Android触った事ない人もいるのに意味あるのかな?

    +0

    -19

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 18:38:23 

    >>33
    それは、緊急時情報じゃない?
    ロックしたままでも、名前とか飲んでる薬とか、入力してある情報が見られるやつ

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 18:39:14 

    >>37
    そうなんだ(・・;)よく見てみます

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 18:40:04 

    >>21
    機種変したら初期設定でそうなっていてかかってしまった。そのあと調べてすぐ解除した。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 18:42:16 

    すごく雨が降ってる夜に洪水とかの警報で夜中携帯が爆音で鳴りだしたから、隣子供いるし起きるからまじやめてって音量を下げるつもりで無意識に連打したら繋がってしまった。本当に申し訳ないけどそんな設定しらなかった。。。

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 18:42:44 

    金取っていいよ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 18:44:19 

    >>4
    続く様ならケータイ(スマホ含む)からの通報は繋がらない様になったりするぞー コレ!

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 18:45:35 

    >>1
    アンドロイドってバカだから真夏にポケット入れてて汗に反応して緊急通報かかった人いる

    +2

    -14

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 18:49:20 

    >>24
    だからiPhoneが一番安いのよ 叩き売りしまくり
    15プロが一円 やばすぎ

    +0

    -10

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 18:56:03 

    アンドロイドはノート型のケースにしておかないと面倒だよね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 19:00:37 

    緊急通報のやり方がわからない
    ていうかそんな機能あったんだ!

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 19:05:57 

    何で福井で?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 19:07:07 

    >>16
    ガラケー好きだったわ

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 19:09:56 

    >>46
    アンドロイド使ってるけど最新のやつだけじゃない?

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 19:27:16 

    >>37
    アンドロイドだけどロック画面で緊急通報出てくるよ
    ロック解除しなくても119とかできる
    あと、緊急連絡先を登録しておけば家族とかにも連絡できる

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 19:30:06 

    福井県だけなの?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 19:32:40 

    私のスマホも警察に通報してました。
    カバンの中で電源ボタンを5回押してしまってたみたいで、警察から折り返し留守電かかってました。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 19:33:24 

    うちのスマホ画面触ったら(2回タップで)電源つく仕様で誤操作したら嫌だから手帳型スマホケースにしてる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 19:52:27 

    >>19
    息子が寝ぼけて押してしまって折り返しかかってきてめっちゃ心配されたと言ってた。平謝りしたらしい。速攻機能OFFにしたみたい。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 19:59:01 

    >>3
    iPhoneはオフにできないし、iPhoneにして誤報しちゃったことがあって警察から折り返しが掛かってきてびっくりして謝り倒したよ。Androidの時にはなかったのに。

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 20:02:29 

    >>49
    Pixel3aでもあるよ 2020年のスマホだけど

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 20:02:40 

    グーグルマップを開いたままバッグに→知らないお店に勝手に電話がかかっちゃってたことがある…履歴だけ残ってた。お店の人無言電話スミマセン

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 20:03:16 

    >>36
    iPhone7割もいるかな、本当不思議

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 20:04:02 

    私も一回やってしまいました…
    スマホがなぜか画面が暗いまま変わらなくなり、位置がわからず色々押してたら、近くの消防署に繋がってたみたいで、気づかず押しまくって切っていまい折り返しかかってきた。
    平謝りよ
    何もなかったなら良かったです!っていわれた。神かよ…泣

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 20:20:41 

    本当に申し訳ないんだけど、やってしまった
    なんか県警?から着信きてて冷や汗かきながら折り返ししたら、自分が通報してたらしい
    謝り倒して速攻機能オフにした
    画面見ずにバックのスマホ取ろうとしたときなんか知らんけど触ってしまったみたい
    本当に申し訳なかったです

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 20:23:49 

    >>10
    福井だけが多い理由は気になるね。
    地震でその機能をオンにした人が多いとかなのかな。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 20:26:07 

    >>16
    ギャラクシーでよければあるよ
    アンドロイドのスマホ「緊急通報」機能、カバン内でも衝撃で「ボタン連打」…110番の誤接続急増

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 20:27:41 

    >>46
    緊急通報機能はAndroid12以降からある機能らしい
    私は少し前までAndroid9のスマホだったから、買い替えた機種にこんな機能あるの知らなかった
    デフォだとONになってるみたいで、OFFにしたわ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 20:33:34 

    >>1
    この機能を試したくなった人がうっかり切りそこねて誤作動したってでまかせ言ってんじゃね?

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 20:34:25 

    >>56
    Galaxy20でも出来ました
    何かあったら時怖かったから設定できてよかった
    ちなみにデフォで119だったからそのままそれに
    警察よりはそっちにお世話になると思うので

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 21:03:19 

    何故かさっき、スマホ開いたら緊急情報時画面だった。このトピ覗いてもないし、がるちゃんもしてなかったのに。
    何故だ(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 21:08:35 

    >>3
    iPhoneだってこの機能あるじゃん?どういう意味なの?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 21:18:50 

    親がAndroid使ってるけど、軽く触っただけで反応するから誤操作も増えるわな。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 21:28:36 

    iPhoneも同じようなことあったよね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 21:32:38 

    >>34
    その解除方法教えて

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 21:33:40 

    暗い部屋で手探りで充電さした時に変な風に握ってしまってぶーぶーぶーって今まで感じたことないバイブでスマホが震えたんだけどもしかして通報直前だった?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 21:34:30 

    昔ロック画面に通報ボタンあったよね?それじゃないくて?

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 22:07:06 

    スマホ手帳カバーにすればご操作はないと思うよ

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 22:32:20 

    >>58
    AndroidよりiPhoneが七割だから何番か知らない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 23:00:04 

    >>1
    AppleWatchだけど派手に転んで痛くて少しの間動けなかったらAppleWatchがブルブル震えだして緊急通報のカウントダウンが始まってた
    緊急通報ってほどの怪我じゃないけど手を怪我してたので「ころんだけど大丈夫」をタップするのがちょっとだけしんどかった
    でも夜に一人で転んだから動けなくなったときにはこの機能は助かると思った

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/07(水) 01:28:04 

    まさにアンドロイドでやってしまった。
    電車乗ってスマホ見たら地元の警察署からの着信あって驚いてかけ直したら「110されましたね?どうかしましたか?」と!
    嘘っ?!私勿論掛けてない!!もしかしてどっか勝手に押した?!って慌てて閃いて、ひたすら謝罪。
    側面右上の音量ボタン長押しで掛かっちゃうみたい。その設定OFFにして音量ボタンが上になる様にポケット入れる様にした。
    電車乗っちゃったのに、火事か何かかと思って本当に焦ったよ(涙)

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/07(水) 02:04:44 

    >>50
    33ですが、ありました!間違えてかかることのないよう気をつけないと💦
    緊急連絡先のこと知らなかったです。ありがとうございます、登録しておこうと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。