ガールズちゃんねる

話題の「白髪ぼかし」を美容師が解説。ダメージを減らし、立体感が出るオーダー法

158コメント2024/02/11(日) 14:20

  • 1. 匿名 2024/02/02(金) 15:21:40 


    (抜粋)

    八木ちゃん:はい。インスタグラムで話題になっている「白髪ぼかし」は、髪全部を白髪染めするのではなく、ブリーチで細かくハイライトをとって金髪部分をつくったあと、白髪染めすることで、白髪を目立たなくぼかすことができるようなテクニックをいいます。

    さとゆみ:ブリーチをすると髪が傷むのでは? という質問がありました。負担を減らす方法はありますか?

    八木ちゃん:いくつかおすすめの方法があります。まず1つめは、負担の少ないブリーチ剤を使ってもらうことです。(略)

    八木ちゃん:もう1つ。ブリーチはカラーリングのたびに毎回する必要はありません。根元の新しく生えてきた部分だけを白髪染めする「リタッチ」と組み合わせて、5か月に1回とか、8か月に1回くらいのペースでハイライトを入れるのもよいと思います。頻繁にしなくても立体感が出て白髪もぼかせるので一石二鳥です。

    +7

    -45

  • 2. 匿名 2024/02/02(金) 15:22:18 

    白髪染めても年寄りには変わりないぞ

    +18

    -79

  • 3. 匿名 2024/02/02(金) 15:22:45 

    面倒くさいね。

    +210

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/02(金) 15:23:04 

    >>2
    白髪は年齢関係ないから

    +122

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/02(金) 15:23:30 

    >>2

    キミは白髪染めは若者に変身する手段とか思ってんの?w
    斬新だね

    +160

    -5

  • 6. 匿名 2024/02/02(金) 15:23:51 

    若い子がやったらカッコいいけど、おばさんが白髪ぼかしやると余計に老けてみえる

    +319

    -20

  • 7. 匿名 2024/02/02(金) 15:23:52 

    そんなものではおっつかない自信ある(泣)

    +148

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/02(金) 15:24:04 

    >>1
    そんなんじゃ追いつかないほど全白髪なんだよ…

    +95

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/02(金) 15:24:47 

    そりゃオシャレに出来たらいいけどお金もお時間もかかるんでしょう?

    +82

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/02(金) 15:24:59 

    グレイヘアがもっと一般化すればいいのに

    +155

    -11

  • 11. 匿名 2024/02/02(金) 15:25:01 

    白髪を抜きあうサロンみたいなの立ちた上げたいわ
    3人ひとグループくらいで
    二人で一人の白髪を探すの

    旦那に探してもらってるけど役に立たん!

    +2

    -38

  • 12. 匿名 2024/02/02(金) 15:25:01 

    こういうの?
    話題の「白髪ぼかし」を美容師が解説。ダメージを減らし、立体感が出るオーダー法

    +61

    -33

  • 13. 匿名 2024/02/02(金) 15:25:27 

    美容師さんの腕によって仕上がりがよかったり悪かったりしそう

    +103

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/02(金) 15:25:49 

    白髪はまだだけどハイライトはいれてる
    2、3年前からよく雑誌とかでみたよ?

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/02(金) 15:26:16 

    美容業界も必死よね。
    今やセルフで綺麗に染まっちゃうし。

    +111

    -6

  • 16. 匿名 2024/02/02(金) 15:26:25 

    またこの2人❔前かもだけど全く響かないのよ

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/02(金) 15:26:37 

    生え際が問題

    ピョコって出てくるし

    +89

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/02(金) 15:27:05 

    バレイヤージュやハイライトの白髪ボカシってスナックのママや小柳ルミ子みたくなるんだよ

    +90

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/02(金) 15:27:19 

    >>2
    おばあさんとかが真っ黒の髪も顔とのアンバランスでみっともないんだよね。これ、うちの母のこと言ってんだけど。
    顔がおばあさんなら髪も白髪のほうが見栄えが自然だよね。黒髪にしたらカツラ被ってるみたいで逆に目を引くんよ。

    +40

    -24

  • 20. 匿名 2024/02/02(金) 15:27:43 

    >>12
    …地味な経理おばちゃんの私にはハードルが高い

    +107

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/02(金) 15:27:45 

    前髪はメッシュみたいに、そこだけがっつり白髪で後ろはまばらにあちこち白髪
    シルバーに染めてグレイヘアーにしたいわ

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/02(金) 15:28:28 

    >>12
    微妙。
    高岡さんは普通に暗めの髪色の方が似合うね。

    +259

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/02(金) 15:28:57 

    >>1
    一回部分的にブリーチしてからの白髪染め、
    余計に痛むし、面倒くさそう。
    そんなにもつわけでもないんでしょ?

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/02(金) 15:29:22 

    髪の毛が傷むからカラーは絶対できないので
    なんもしない。

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/02(金) 15:29:25 

    >>12
    見た目白髪やなー
    芸能人が都会のまともな美容院行ってもこれか
    白髪ぼかしとかいう技術そのものが無理があるのよもう

    +243

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/02(金) 15:29:53 

    >>12
    染めてから時間がたったようにしか見えないよ

    +137

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/02(金) 15:29:54 

    将来紫にしようかしら

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/02(金) 15:29:56 

    >>12 俳優女優もグレイヘア増えてきてるよね。白髪が多い私からするとグレイヘア浸透すると嬉しいな

    +86

    -8

  • 29. 匿名 2024/02/02(金) 15:29:56 

    ワイドナショーに出てるアナウンサーの方が番組内でやってたけど、ちょっと残念な感じだと思った
    メッシュってお顔にハリがあって毛量が多くて、あんまり長すぎない髪型だとカッコよく決まるけど、肩下ほどの長さでトップにボリュームないと清潔感なく見える

    +46

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/02(金) 15:30:41 

    カラー専門の安い店で染めてる

    ぼかすどころじゃない量の白髪なので2週間毎

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/02(金) 15:30:43 

    毎日ムラシャンする事も考えるとだるいね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/02(金) 15:30:44 

    >>20
    吹いたじゃねーかw

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/02(金) 15:31:03 

    >>11
    抜いたら生えて来た時に短いのがピンピン出てくるから余計厄介じゃない?

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/02(金) 15:31:07 

    ポツポツ出てきたくらいの人向け
    白髪が多い人はハイライト入れても、伸びてきた白髪は目立つのでボカせないよ!かなり明るい色は日本人だと似合う人が限られるし、ダメージ防いだり艶を保つためのケアも必要

    +19

    -5

  • 35. 匿名 2024/02/02(金) 15:31:14 

    >>11
    そのうちカツパになりそうw

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/02(金) 15:31:32 

    >>29
    メッシュじゃなくて、ハイライトでした

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/02(金) 15:31:33 

    >>12
    髪が傷んでる
    プリン
    白髪
    の3大ダメージ受けた髪みたいになってる。

    +113

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/02(金) 15:31:34 

    >>6
    そうなんだよね
    山姥感でやすい気がする

    +100

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/02(金) 15:31:56 

    ていうかさ、白髪だけが染まるカラーがあれば自然にメッシュになるのにね

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/02(金) 15:32:01 

    私の髪は元々かなり明るいらしくてまるでカラーリングしたような色だから美容院のマニキュア白髪染め(白髪にだけ発色する)だけで今こんな感じになってる
    部分的にまとまった筋になる程の白髪はまだ生えてなくて、まばらに生えて増えていってる
    一番最初だけしっかり染まるように暗い色のマニキュア液を選んだら白髪じゃない所にも色が入ってクレオパトラ化した
    もっと白髪が増えたらどうなるのやら

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/02(金) 15:32:18 

    >>25
    これは、高岡早紀の顔面をもってしても白髪どうした??になってるよ

    +101

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/02(金) 15:32:32 

    >>15
    セルフで染める人はそもそも相手にしてない記事でしょ。

    +10

    -4

  • 43. 匿名 2024/02/02(金) 15:33:24 

    >>12
    パーソナルカラーにもよるね。高岡さんは絶対黒髪が似合うからな〜
    明るい髪色が似合う人ならいいかも

    +63

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/02(金) 15:33:34 

    ハイライトって若い子か尖った感じのかっこいいシニアならいいけど普通のおばさんがやるとおばさんくさいだけだから普通に染める

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/02(金) 15:33:45 

    >>19
    うちのばあちゃん長い事天然黒髪だったよ
    違和感と言われてもなぁ

    +19

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/02(金) 15:34:22 

    >>25
    根本の白いのは白髪が伸びちゃってる訳ではないの?

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/02(金) 15:34:25 

    >>12
    こんな美女ですらこの仕上がりか、、

    +128

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/02(金) 15:34:40 

    >>11
    年上の友達に白髪相談したら
    それでボリュームも髪も薄くなったから本当に抜いたら駄目だよって言われた

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:04 

    >>10
    一般化しても自分はやらないわ
    おばちゃんじゃなく、おばあちゃんにみえるし

    +25

    -19

  • 50. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:05 

    >>34
    毎月か長くても2か月に1回はサロンに行く人用だよ。目立つまで放置しない。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:06 

    >>30
    こういう店でこまめにリタッチして、半年毎くらいに全体やるのが白髪隠して綺麗な色味をキープするのが楽なんだよね

    頭皮へのダメージを減らすために繋ぎでカラートリートメントも試したけど、美容院に行く2週間くらい前からカラートリートメント止めないといけないからその間生きるのがつらい

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:07 

    >>6
    わかる
    パサパサなのにメッシュ入っててチグハグ感ある
    成功してる人見たことない

    +92

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:07 

    ハイライト得意な美容師さんフォローしてたんだけど最近みーんなおばちゃんばっか。ハイライト🟰白髪ありますって感じしちゃう

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:13 

    >>22
    だよね。高岡さんでさえ微妙なのに一般人がまねしたら悲惨なことになりそう。

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:17 

    >>12
    美人で華ある芸能人でもこうなるんだから、やっぱり頑張って白髪染めするわ

    +78

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:24 

    >>27
    キレイにシルバーカラーに染めてから紫入れると良いみたいだよ。白髪と黒髪混ざった状態だと紫キレイに入らないんだって。手間がかかる。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:36 

    >>12
    やってみようかと思い始めてたがこれ見てやっぱやめた
    高岡さんありがとう

    +78

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:45 

    >>45
    うちの父も
    子供でその体質受け継いだ子いなかったけど
    父方のいとこがすんごいナチュラルにわか見えする子

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:56 

    >>33
    そのときはまたサロンに行くのよ

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/02(金) 15:37:03 

    >>39
    ほぼ白髪だと、メッシュにならんのよー

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/02(金) 15:37:03 

    関口宏か!ってくらい右前の部分だけ白髪のかたまり出来てる。
    っていうか私、日光避けて生きてきたから白髪が早いのかも。メラニン色素が昔から薄かったしなー。地毛が茶髪だし。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/02(金) 15:37:17 

    >>12
    美容師さんがすごいすすめてくるから、一度やってみようと思ってたけど
    やっぱり止めるわ
    高岡さんですら一気にださくなってる、美人がもったいない

    +81

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/02(金) 15:38:08 

    >>1
    新しいテクニックじゃなくて、昔3Dカラーって言ってたやつじゃない?
    武田久美子がやってたな。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/02(金) 15:38:13 

    長いこと会えてなかった姉と久しぶりに会った時に白髪が増えたなぁ…って思ったら
    ちょっと増えてきた白髪をごまかすためにブリーチしてハイライト入れたって言われて、そっちか!ってなったよ
    ブリーチした部分が白髪or白髪になりかけの色素の抜けた髪に見えたと伝えたら、やっぱりそう見えるよねって
    本人も白髪ぼかしのハイライトがむしろ白髪っぽいのでは?と自覚があったみたい
    全体的にグレイヘアになるまでの白髪の増え始めって難しいね

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/02(金) 15:38:55 

    >>10 子どもが成人したらグレイヘア!みたいなのが一般的になればいいのになーって思ってる。※学校行事の時にグレイヘアだと子どもが嫌かもしれないので成人にしてみた

    +20

    -3

  • 66. 匿名 2024/02/02(金) 15:39:42 

    >>3
    一度美容師さんにオススメされてやってみたらめちゃくちゃよかったけど、生え際白くなるスピードが早すぎて、時間や手間をかけるだけの美意識は私にはなかったわ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/02(金) 15:39:43 

    >>50
    それが出来るのがまだ白髪が目立たないレベルの人だけ。多い人だと10日、2週間で気になり始めるから。ハイライト入れても伸びたところはほんの僅かでも目立つし、本人は気になるもの

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/02(金) 15:40:10 

    >>1
    それができるのは白髪が1本2本っていうちらほら白髪の人だけだよ
    それよりも多い白髪ならハイライト入れても根元から黒と白が伸びてくるだけなんだよ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/02(金) 15:40:28 

    >>12
    実年齢よりもだいぶ老けて見える

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/02(金) 15:40:43 

    どんだけやっても、すぐに新しい白髪が生えてくる

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/02(金) 15:41:16 

    渡辺美奈代のハイライトって白髪隠し入ってるかな?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/02(金) 15:41:36 

    >>10
    自由にすればいいやん?

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/02(金) 15:42:02 

    >>12
    根元がやっぱり白髪なんだよなあ

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/02(金) 15:42:21 

    >>10
    色だけでなく質も落ちるよね
    チリチリのグレイヘアなんて清潔感なくて、そんなの想像したら必死に白髪染め頑張ろうと思う。
    よく言われる草笛光子さんみたいな手入れの行き届いたグレイヘアはむしろお金も手間もかけて作り上げてるものよ

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/02(金) 15:42:22 

    >>12
    あら〜だいぶ老けるね

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/02(金) 15:42:27 

    >>2
    白髪染めなんてしなくていいよ。
    老いを受け入れろ。
    皺だらけなのに髪だけ黒いとか茶色いと違和感が凄いよ。

    +2

    -21

  • 77. 匿名 2024/02/02(金) 15:43:28 

    ハイライト入れて白髪はそのままで黒染めしないでアッシュとかに染めるんだよね
    3週間に一度の白髪染めを卒業して、2ヶ月くらいもちます!って言うけどさ
    そういう美容師は2万近くするから費用は余計にかかるかもね
    あとやっぱり伸びた時はみっともないことに変わりはないような

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/02(金) 15:46:19 

    >>67
    それは、ハイライトで隠すのがもう無理なレベルだから仕方ない。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/02(金) 15:49:19 

    >>25
    ハイライトと白髪染めしてるけどこんなんなった事ない

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/02(金) 15:52:14 

    サロン帰りはツヤツヤで満足
    家シャンしたら思った感じより
    カラーのボカシが汚く見える
    次はやらない

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/02(金) 15:52:19 

    >>6
    結局ぼかされるけどキレイじゃないんだよね
    人って目線を散らす線が多いと重厚感がでるけど、均一に近い方やメリハリがある方がスッキリキレイに見える
    顔に皺があって輪郭もぼやけてるのに、髪の色も散らかってたらキレイじゃない
    ファッションもだし、私は絵を趣味で描くけど似顔絵で特徴掴む時にそう思う

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/02(金) 15:52:41 

    >>3
    お勧めされてオーダーせずにやってくれたけど、ブリーチ挟む分いつもの白髪染めより時間かかったw
    目立ちにくいとは言っても毎月のように染めなきゃいけないのは変わらないし、そこまで時間かけるのも無駄な気がして別に普通ので良いかなと思った
    髪も前よりキシキシして傷んだ感じやっぱある
    前より良くはなっててもブリーチはブリーチだもんね

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/02(金) 15:55:06 

    >>12
    人によっては汚っぽく見えちゃう大きな賭けですな

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/02(金) 15:55:12 

    やっぱりもともとメラニン色素が薄い人って白髪もはやく出るのかな?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/02(金) 15:56:59 

    >>12
    高岡早紀でも老けて見えるんだから一般人の私なんかやったら駄目!
    顔が若いしまだちゃんと染めたほうが若くみえるし清潔に見えそう。

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/02(金) 15:59:09 

    >>12
    今根元がこんな感じだわ
    高岡さんでもこれなら私は客観的に見ても汚いんだろう
    来月頭に卒業式だからギリギリの今月末に美容室行こうと思って白髪隠しスプレーで凌いでる

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/02(金) 16:03:09 

    >>1
    ウィービング?ってやつかな。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/02(金) 16:03:55 

    >>25
    トピ画みたいにもうちょっと綺麗に見えるけどな
    ハイライトを明るくしすぎなんじゃないかな

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/02(金) 16:05:29 

    >>30
    まさに私はカラー専門店で長年働いてますが
    3週間に1回ペースでリタッチ→2.3ヶ月後位に退色が気になったら全体染め みたいな方が多い

    そのやり方が一番経済的で髪に負担も少ない・キレイを保てる

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/02(金) 16:05:33 

    >>19
    綺麗に白髪にはならないよ?それに顔がおばあさんとかシミやハリも人によるし 小学生の時白髪で悩んでる友達も居たわ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/02(金) 16:05:41 

    >>25
    これはちょっと施術が上手くないと思う
    それに彼女に似合ってない

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/02(金) 16:07:14 

    フジの佐々木さんのまだらな髪色は大失敗だと個人的には思う。場末のスナックのママ風になってしまった。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/02(金) 16:07:44 

    >>6
    リタッチを重ねて全体染めてないから白髪がキラキラしてるみたいな感じになる

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/02(金) 16:09:11 

    >>84
    元々ちょっと茶色だったけど30代後半にはチラチラ出て来てた。
    50歳で今 思ったより増えなかったけど 今は週1くらいでカラートリートメントしてます。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/02(金) 16:13:39 

    >>12

    ここ数日大奥の再放送で高岡さん見てたから、やはり黒髪がお似合いだと思う…

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/02(金) 16:21:46 

    >>76
    白髪は早いと35過ぎくらいから出始めるんだよ。
    顔はまだまだ若いよ。白髪頭でいられるわけないじゃん

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/02(金) 16:28:44 

    >>96
    白髪は老化現象。
    顔も老けてるよ。
    肌のハリもなくなってくるでしょう。

    +2

    -8

  • 98. 匿名 2024/02/02(金) 16:32:46 

    >>6
    アラフォーで検討してたけどやめとこ。
    カッコいい元サーファーぽい女性ならともかく、普通の人には似合いにくいよね。
    上品に見せるのが難しいというか。

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/02(金) 16:33:34 

    分け目をぼかしてブローしても時間経過と共にパックリ分かれる上に根元の白髪が退色して黄色っぽくキラキラして一部分だけハゲてるみたいに見えるのが悩み。清水ミチコのポンと乗せてキュッキュッてやつ買おうか真剣に悩んでる。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/02(金) 16:35:25 

    >>12
    高岡早紀グレイヘアにするのかな

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/02(金) 16:40:42 

    >>3
    説明されてもよく分からなかったし面倒くさそうなのでいつもより明るめに染めるだけにしてる。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/02(金) 16:41:29 

    白髪染め辞めたいけど一気に老け込みそうでまた染めてしまう
    メイクも似合わなくなりそう

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/02(金) 16:44:51 

    >>6
    ほんそれ。
    成功してる人滅多に見ない。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/02(金) 16:46:37 

    ハイライトって高額だよね。
    フルだと2万くらいかからない?

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/02(金) 16:49:24 

    白髪が10本とかならハイライトで白髪をごまかせるけどね
    白髪が気になって白髪染している人はそれなりの量の白髪があるから、そういう人が誤魔化せるのはせいぜい10日くらい

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/02(金) 16:52:10 

    お値段も高そうだし、何よりずーっと座ってると疲れる。
    去年夏にパーマかけたら、若い時平気だったのに、長すぎて、疲れた。
    白髪染めはカラー専門店でしてる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/02(金) 16:52:22 

    >>12
    一気に清潔感なくなる

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/02(金) 16:52:25 

    ぼかしに対応するほど白髪の存在感はパネェ

    白く一本線ギンギンに光ってる😭

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/02(金) 16:52:31 

    近藤サトさんのような美人でも最初はギョッとした(今でも慣れない)からなぁ。大竹しのぶさんのようなベリーショートがサマになる年代になったら染めるの辞めたい、キリがなくて。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/02(金) 16:54:24 

    ヘナにしてから髪にハリ・ツヤが出た
    毛量も増えた

    ジアミン系のカラーははげてきたからやめた

    自宅で好きな時にできるしね

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/02(金) 16:58:25 

    >>20
    縁の下の力持ちやないかい!

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/02(金) 16:59:30 

    >>12
    いままで似てると一度も思ったこともないけど
    一気に夏木マリ感が出てきたね
    似てるのかな⁉︎

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/02(金) 17:15:54 

    白髪の特効薬開発されないかな。
    高くても買いたい!

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/02(金) 17:17:06 

    >>10
    本当にね。
    私はいずれグレイヘアにするつもり。
    おしゃれして素敵になるように頑張る。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/02(金) 17:18:27 

    お金かかるよね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/02(金) 17:18:40 

    頭皮のこと考えたら染めないほうがいいよね
    白髪より薄毛になる方が辛い

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/02(金) 17:19:54 

    >>6
    白髪が増えただけみたいになるよね

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/02(金) 17:43:20 

    >>6
    若い子がやってても色か服装か、何が原因かわからないけど似合ってないと一瞬白髪に見えてびっくりすることあるよ

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/02(金) 17:50:55 

    >>15
    同感
    黒髪ロングが流行ってるから美容院に行かないし何なら1000円カットもあるしね
    前髪なら自分で切っちゃうわ

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/02(金) 17:54:33 

    >>29
    見た
    なんかちょっと似合ってなかった
    せっかく挑戦するなら明るくすればよかったのにと思った

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/02(金) 18:15:02 

    >>1
    ハイライトは高いし時間も長くなるし半年おきでもめんどい

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/02(金) 18:35:18 

    >>2
    綺麗な白髪のハエ方なら良いけど自分は中途半端で逆に清潔感なく見えてしまうから仕方なく染めてる

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/02(金) 19:01:38 

    >>6
    わかるー。普通に染めた方が絶対いいと思う。
    どうせ髪の毛しっかりケアできなかったら髪もパサついてくるし年齢の問題もあって髪質はバサバサするしで山姥にしか見えんのだわ。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/02(金) 19:01:44 

    >>11
    白髪抜き専門サロンに行ったことあるよ!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/02(金) 19:12:56 

    >>6
    人による
    可愛い人や綺麗な人は似合うよ

    +8

    -8

  • 126. 匿名 2024/02/02(金) 19:34:10 

    スレチかもですが 次の美容院にいくまで
    ホームカラーも抜くのもやめていて とうとう我慢できなくなりカットしてみました。
    ボチボチ白髪の量も増えてきたので 根本カットしたら伸びた時悲惨になるのかな?
    経験者の方教えてください。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/02(金) 19:42:34 

    パーマかかっている髪の毛にはできないよね。。。白髪ぼかしやりたいな~。でも、パーマもやめられない。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/02(金) 19:43:38 

    >>6
    もはやおしゃれだからハイライトではなく、白髪まみれのおばさんがやるもの、って感じで認識されてると思う。
    よほどの若い子じゃなければハイライト入れてる人🟰白髪すごい人、って感じ。

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/02(金) 19:53:44 

    >>6
    これ
    美容師におすすめされて一回やったけど老けて見えて不潔感も増したからやめた
    それ以来ずっと暗い色にしてる

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/02(金) 19:59:26 

    >>12
    これで染めたてなら失敗だと思う、分け目だけ白すぎる

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/02(金) 20:14:36 

    >>10
    もうこれ以上しないと思う
    だってやっぱり50~60のグレイヘアは+10~20老けて見える
    おしゃれなグレイヘアの人もいるけどほんの一握り。元アナウンサーのあの人だってグレイヘアにしたらやっぱり年齢より上に見えるよ。

    +5

    -4

  • 132. 匿名 2024/02/02(金) 20:18:03 

    >>45
    誰がなんと言おうと黒髪はやっぱり若く見える!おばあちゃんも自然に若く見えていたはずだよ!カツラとかじゃなければ別に違和感ないよ!羨ましい

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/02(金) 20:32:09 

    >>13
    私は今年の春に初めてハイライト入れたアラフォーなんだけど
    思ったより太く入れられてしまってトラ柄のキンキン頭になって次の日お直ししてもらったよ…
    半日くらいだったけど鏡見る度に憂鬱だった

    失敗談でした

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/02(金) 20:33:10 

    ブリーチしたら髪の毛傷むやん?
    さらに白髪染めしたらどうなるん?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/02(金) 21:19:14 

    >>1
    この染め方をテレビでやってたから親と観てたんだけど、
    結局は染めなきゃいけないんじゃんってなってお金も手間もかかるねってなった。グレイヘアーもはじめはある程度染めないといけないしみすぼらしく見えないよう結構手間かかる。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/02(金) 21:29:17 

    >>28
    私も今は白髪染めだけど最終的にグレイヘアにしたいと思ってます。
    でも白髪染め→グレイヘアへ移行するタイミングで悩んでる。
    もう少し白髪が増えたら、、とか思いながらすでに数年経ってしまったw

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/02(金) 23:13:09 

    >>67
    私は2週間で気になっててカラー専門店に行ってたがカットしてる美容室で白がぼかしを奨められて2ヶ月に一回のカラーでよくなったよ。
    美容室間際の2週間はヘアファンデでごまかしてるけど。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/02(金) 23:15:00 

    >>87
    私それ!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/03(土) 00:50:41 

    水野美紀は?ドーナツトーク白髪隠し必死じゃない?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/03(土) 00:53:06 

    染めたてはいいけど伸びてきた時汚くなるんだよなー

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/03(土) 00:56:19 

    >>9
    自分で染めた方が手っ取り早いし安く済むわ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/03(土) 01:32:15 

    フジテレビの女性アナウンサーもしてたよね?ワイドナショーで見た

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/03(土) 04:19:42 

    これね・・イイなと思ってやってみたんだけど結局白髪ある人白髪ぼかしてる人にしか見えないんだよね。ブティックのオバサン店長みたいな。だから55歳以上、58歳以上ならいいと思う。40代だとやっぱ全染だよね。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/03(土) 05:03:42 

    黒髪の方が多い人向けだと思う。
    おしゃれとかは全く思ってないかも

    白髪と黒髪のコントラストを減らすといったイメージ。自分もハイライトを2段階で入れて、オシャレカラーとグレイカラーを併用して、カラーも何色かで髪色が単色にならないようにしてもらってる。

    白髪はランダムにあるし見えてるけど、黒髪の中に白髪が悪目立ちって感じでは目立たなくなるので、2ヶ月に1度カラーして、半年に1度ブリーチして楽ちんなのはあるかも。白髪染めしてる中に白髪が見えるとすごい目立って気になるけど、そこまで白髪に神経質にならなくていいし、なんにもしてないと放置してる感が出てしまうので、痛み具合と、髪切る頻度とか諸々着地点が白髪ぼかしになった。

    あとショートヘア以外ではきついかも。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/03(土) 05:44:25 

    白髪ぼかししてるよ。
    でもいわゆる明るいのじゃなくて
    このくらいなハイライトの感じが近い
    話題の「白髪ぼかし」を美容師が解説。ダメージを減らし、立体感が出るオーダー法

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/03(土) 07:22:56 

    >>6
    若い健康な髪だから立体感出てオシャレなんだよね。
    若くてもバッサバサなら汚いし、歳取ってても健康ツヤツヤならかっこいいし。
    そして歳取っててツヤツヤってなかなか難しい。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/03(土) 08:02:15 

    >>126
    白髪の根元カット辞めた方がいい。
    てっぺんがアホ毛見たく、白髪だけツンツンしてる女性を電車で見たことある。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/03(土) 09:37:07 

    えーー
    髪色制限ある職場を退職し、ちょっと明るめにしたいなーとずっと思ってたのでインスタなど見て白髪ぼかししてみようと美容院予約したけどここへ来て躊躇してきた
    インスタに出てくるモデルさんは若くて髪の毛もきれいな人だし成功例しか出てこないので、皆さんのコメント読んでて確かに余計老けるパターンもあるなと…
    子供の卒業式も控えてるので普通に白髪染めにしとこうかな…

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/03(土) 09:37:17 

    若い頃ハイライトが流行った時やったことあるけど、こういう一部だけすくう場合、通常のカラーより施術に時間かかるよね?
    若い頃ですらやってられねえと思った長さだったのに、年取ってから長時間座ったままはきつい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/03(土) 10:18:44 

    >>84
    関係ないよ。人による

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/03(土) 10:42:28 

    >>148
    アレルギー出ないのであれば普通の白髪染めのほうがいいと思う。
    白髪ぼかし系の色んな理美容師のブログやYouTube見てるけど、プロ施術でも染めたては綺麗だけどその後やっぱりバサバサしてるよ。
    細くブリーチして、上から白髪染めじゃなくておしゃれ染めの普通のカラーするんだけど、色落ち早いし同じお客さんが次に来店した時はバサバサしてる。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/03(土) 12:18:02 

    >>147
    そうなんですね。
    そうかと思いつつ やっちゃいました。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/03(土) 12:34:25 

    >>12
    あの高岡早紀が白髪に負けてるもんな。うーん。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:46 

    >>15
    セルフで満足してる人はそれでいいよね
    でも技術力が必要なものを求めてる人もいるんだからいいんじゃないの?

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/03(土) 13:00:49 

    自分でやるとこんなもっさりした髪色になりそうで
    白髪染抵抗あるかも。
    話題の「白髪ぼかし」を美容師が解説。ダメージを減らし、立体感が出るオーダー法

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2024/02/03(土) 16:44:09 

    >>151
    そうなんですね!!
    何かもうメリットがわからなくなってきたので普通の白髪染めにします
    せっかくの卒業式にバサバサしてたら嫌だし…
    教えてくださってありがとうございました♪

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/03(土) 20:13:16 

    白髪抜くと禿げるのは根拠あるんだよ。
    人の髪の生え変わりは無限じゃない。
    5〜6年で生え変わるのを15〜18回繰り返すんだって。
    それが終わると髪の寿命で新しい毛は生まれなくなる。
    だから自然脱落する時期より前に抜いて、次が生えてくると
    その回数の進みが早くなる。

    抜かない人よりも早く髪の寿命を終えてしまうって事。
    だから髪を抜いている人は同年代の人よりもずっと早く薄毛が進む。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/11(日) 14:20:10 

    >>12
    どうしても髪が汚く見えてしまうし、顔と髪の色がアンバランスでモヤモヤする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。