ガールズちゃんねる

名古屋あるある

317コメント2024/02/20(火) 06:09

  • 1. 匿名 2024/02/01(木) 11:55:30 

    スガキヤラーメン美味しい
    名古屋あるある

    +387

    -21

  • 2. 匿名 2024/02/01(木) 11:56:00 

    岡崎は東海オンエア。

    +16

    -46

  • 3. 匿名 2024/02/01(木) 11:56:29 

    赤福氷美味しい。

    +10

    -37

  • 4. 匿名 2024/02/01(木) 11:56:31 

    名古屋駅周辺は普通のモーニング

    +110

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/01(木) 11:56:34 

    素晴らしい球団がある

    +25

    -10

  • 6. 匿名 2024/02/01(木) 11:56:40 

    まめきちまめこ思い出した。

    +58

    -6

  • 7. 匿名 2024/02/01(木) 11:56:42 

    味噌煮込みうどん楽しみていたのに硬いしあまり美味しくないんだね
    と言われる

    +140

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/01(木) 11:57:00 

    治安悪い

    +14

    -29

  • 9. 匿名 2024/02/01(木) 11:57:05 

    新聞は中日

    +123

    -7

  • 10. 匿名 2024/02/01(木) 11:57:11 

    >>1
    普通

    +4

    -18

  • 11. 匿名 2024/02/01(木) 11:57:23 

    藤井くんフィーバーで突然のぴよりん人気が不思議

    +149

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/01(木) 11:57:27 

    えびふりゃぁーー

    +2

    -18

  • 13. 匿名 2024/02/01(木) 11:57:35 

    風俗街

    +2

    -20

  • 14. 匿名 2024/02/01(木) 11:57:46 

    観光地として魅力ないって言われるけど、住みやすいと思うよ。観光するんじゃなくて、住む街だと思う。

    +191

    -8

  • 15. 匿名 2024/02/01(木) 11:57:50 

    難波に行くなら近鉄火の鳥

    +53

    -4

  • 16. 匿名 2024/02/01(木) 11:58:01 

    モーニング美味しい

    +32

    -4

  • 17. 匿名 2024/02/01(木) 11:58:10 

    度を越した見栄っ張り

    +11

    -31

  • 18. 匿名 2024/02/01(木) 11:58:12 

    市長がお騒がせ

    +32

    -14

  • 19. 匿名 2024/02/01(木) 11:58:20 

    ヨコイのスパゲッティ

    +48

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/01(木) 11:58:27 

    >>7
    味が濃すぎると言われた😢

    +17

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/01(木) 11:59:05 

    運転荒い

    +26

    -8

  • 22. 匿名 2024/02/01(木) 11:59:27 

    地元民、味噌カツそんなに食べないよね。

    +83

    -19

  • 23. 匿名 2024/02/01(木) 11:59:30 

    >>10
    正直者

    +2

    -8

  • 24. 匿名 2024/02/01(木) 11:59:42 

    ずっと大地震来ると教えられてるのに震度4以上経験したことない

    +106

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/01(木) 11:59:54 

    ピカイチ派と味仙派に別れがち

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/01(木) 12:00:00 

    地元から出ない

    +33

    -7

  • 27. 匿名 2024/02/01(木) 12:00:09 

    マダムは黒い服を着がち

    +2

    -8

  • 28. 匿名 2024/02/01(木) 12:00:54 

    >>1
    昨日久しぶりに食べた!
    美味しかった〜

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/01(木) 12:00:55 

    なんとなく聞いてるから燃えよドラゴンズが歌える

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/01(木) 12:01:44 

    流行りのお店が初出店は大須か栄か名駅

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/01(木) 12:01:57 

    他の主要都市より柄物の服を着ている人が多い

    +3

    -6

  • 32. 匿名 2024/02/01(木) 12:02:33 

    >>7
    私は味噌煮込みうどん大好きですよ!
    名古屋に行くと必ず食べます!
    時々、スーパーでも買って作ったりします。。
    本場には敵わないけど…笑

    +67

    -6

  • 33. 匿名 2024/02/01(木) 12:02:37 

    >>17
    築40年以上のボロ家で新型のベンツ、レクサスのとこ多い。

    +9

    -17

  • 34. 匿名 2024/02/01(木) 12:03:11 

    名古屋で初めて食べた味噌カツ、おいしかったよ。

    +45

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/01(木) 12:03:47 

    名鉄人身事故多い

    +17

    -5

  • 36. 匿名 2024/02/01(木) 12:04:04 

    祭りが多い

    +1

    -4

  • 37. 匿名 2024/02/01(木) 12:04:15 

    なんでも味噌ダレ

    +5

    -8

  • 38. 匿名 2024/02/01(木) 12:05:02 

    名古屋あるある

    +79

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/01(木) 12:05:05 

    「カレーうどん」も名古屋めし

    +26

    -4

  • 40. 匿名 2024/02/01(木) 12:05:11 

    >>1
    名古屋走りって有名だよね。名古屋民てウインカー出し方知らないんだよね確か

    +11

    -33

  • 41. 匿名 2024/02/01(木) 12:05:18 

    >>33
    それって見栄なの?
    住むところにこだわりのない車好きさんかも知れないよね
    どこにお金を使うかは個人の自由では?

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/01(木) 12:05:20 

    他県民が思うほどあんこ好きじゃない

    +15

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/01(木) 12:05:37 

    派手

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2024/02/01(木) 12:06:07 

    うどんと言えばきしめん

    +12

    -8

  • 45. 匿名 2024/02/01(木) 12:06:14 

    >>18
    お騒がせ風かもしれないけれど、実は市民にとってはめちゃ良い市長さん

    +95

    -7

  • 46. 匿名 2024/02/01(木) 12:06:38 

    >>1
    日本3大ブスと言われてるけど、、
    まさかとは思ったけど栄歩いてたら、ほんと可愛い人いなくてびっくりした。
    栄でいなかったらどこにもいないよね?

    +6

    -47

  • 47. 匿名 2024/02/01(木) 12:07:36 

    >>22
    確かに
    あと、私も親もずっと名古屋だけど、家に「つけてみそかけてみそ」は必ずストックな訳ではないかな
    確かに味噌は好きだけど

    +32

    -3

  • 48. 匿名 2024/02/01(木) 12:08:24 

    大きなエビフライ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/01(木) 12:08:45 

    >>44
    きしめん好き♪
    名古屋あるある

    +101

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/01(木) 12:08:46 

    相変わらず偏見ばかりw

    まあいいのよ、最高な街だからね

    +29

    -3

  • 51. 匿名 2024/02/01(木) 12:09:36 

    岐阜かどっかで水道水から発がん性の物質出たらしいけど名古屋の水道水はどうなんだろう?
    一応浄水で使ってるけど

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/01(木) 12:09:47 

    ザ日本の平均だよね。名古屋は。全部が程よく揃ってて可もなく不可もなし。
    武井咲も玉木宏も平野紫耀も、名古屋出身って聞くと妙に親近感湧くww

    +45

    -4

  • 53. 匿名 2024/02/01(木) 12:12:05 

    名古屋と聞くとアンチがすぐやってくる
    これも名古屋あるあるだねw

    +65

    -4

  • 54. 匿名 2024/02/01(木) 12:12:32 

    >>25 味仙派でも今池本店派と栄店派があるよね。藤が丘や八事はあまり語られない。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/01(木) 12:12:34 

    >>15

    一昨日、乗りました!
    名古屋あるある

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/01(木) 12:12:48 

    >>7
    お取り寄せしてハマった!
    白菜いっぱい入れてにんじんやきのこも入れて
    水分やうまみがしっかり溶け込んだところで
    うどんを煮込んで仕上げに味噌。
    うどんが固まってしまったところはハサミで切って
    団子みたいになるけどそれも好き。

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/01(木) 12:13:14 

    安いイメージだったがそうでもなかった🍜
    >>1

    +5

    -13

  • 58. 匿名 2024/02/01(木) 12:14:07 

    >>52
    住みやすいし、本当に、何かと丁度良いよね
    適度に都会で便利さもあるけど、本当に何かと程よくなのが良い
    52さんの挙げてる方々も、「地元すき」って感じに話してくれてるの嬉しくなる
    居心地良いよね

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/01(木) 12:15:00 

    >>4
    豪華なのはモーニング発祥の地の一宮市とか郊外だよね
    稲沢のモーニングも豪華だった

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/01(木) 12:15:23 

    >>3
    三重じゃない?

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/01(木) 12:15:32 

    きしめん、専門店で食べるとツルツルもちもちして
    スーパーで売ってるやつとぜんぜん違っておどろいた!
    うどんとはまた違っておいしかった。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/01(木) 12:16:12 

    >>15
    アーバンライナーでないの?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/01(木) 12:16:22 

    >>2
    岡崎は名古屋じゃない

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/01(木) 12:16:39 

    >>60
    私、三重県民だけど赤福氷は三重県。
    名古屋ではありません。

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/01(木) 12:16:43 

    >>15
    近鉄の株主優待チケットは名古屋の金券ショップより
    大阪の金券ショップの方が安いから
    片道だけ買って帰りの分は難波の金券ショップで買うとお得

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/01(木) 12:17:07 

    >>57
    いやめっちゃ安くない?!500円以内だよ?!

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/01(木) 12:17:29 

    関東から来ると微妙に方言になってるのがわかる「いる」を「おる」「してる」が「しとる」に変わってる。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/01(木) 12:17:29 

    >>14
    名古屋は観光する所も多いものの、そもそもが「観光都市」な訳では無いものね
    でも、一つ一つの観光の所は、実は意外と世界規模だったりするんだよね
    あんまりアピールしてないから知られて無いかもしれないけれど
    住むには本当に最適で良い所だよね~

    +42

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/01(木) 12:17:44 

    CoCo壱は意外とソウルフード 子供の頃から食べたから今でも大好き
    他府県では美味しくないとかいう人いるけどあれはソウルフードだから特別に感じるのさw

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/01(木) 12:17:53 

    名東区あたりのひとはあおなみ線乗ったことなさそう
    いまだリニモ乗ったことなし

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/01(木) 12:17:58 

    >>15
    去年初めて乗ったー
    名古屋あるある

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/01(木) 12:18:32 

    鉄板ナポリタンとあんかけスパゲティはもっと名古屋めしで有名になってほしい

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/01(木) 12:18:35 

    >>7
    食べたら反応が良くなかった人は、まあまあ居る
    お土産に渡したスガキヤのインスタントやチルドの方が好評
    自分自身も袋麺の味噌煮込みうどんが好きだし
    近所では売ってるの滅多に見ないけど、マルちゃんのカップ麺の味噌煮込みうどんも美味しい

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/01(木) 12:18:38 

    >>15
    名古屋から奈良に行くのも近鉄が便利。

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/01(木) 12:19:21 

    >>62
    ヨコだけど
    各時00分発が近鉄特急ひのとりになったよ
    アーバンライナーは停車駅が多めで到着時間が遅くなる
    特急料金がひのとりはひのとり代金で別途またかかる

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/01(木) 12:19:23 

    >>4
    ゆで卵とトースト半分くらいだよね
    名古屋駅だけじゃなくて名古屋市内はほとんどそう

    +39

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/01(木) 12:19:52 

    千寿の天むすめっちゃ好き!

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/01(木) 12:20:30 

    >>7
    子供の頃から食べてるから違和感ないよねw
    まあでも大人になって初めて食べたら固いたろうなあ
    だから柔らかいうどんは苦手かも

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/01(木) 12:21:29 

    >>57
    不味くはないよ。全然普通に食べれる

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/01(木) 12:22:08 

    >>4
    名古屋駅でぴよりんのモーニング食べた
    名古屋あるある

    +62

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/01(木) 12:22:19 

    >>1
    すごくしょっぱいよね

    +1

    -16

  • 82. 匿名 2024/02/01(木) 12:22:23 

    >>54
    私今池しか行ったことないや

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/01(木) 12:22:40 

    >>57
    400円弱でラーメン食べられるなんて今でも安いと思う。美味しいし(^^)
    学生の頃(20年以上前だけど)は確か200円台で、友達とおやつ代わりによく食べてたな!
    どんぶりも今より大きめのだったよね。

    +45

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/01(木) 12:23:07 

    名古屋におったら生きて帰れないって画像好きなんだよね

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2024/02/01(木) 12:23:40 

    >>67
    河村市長みたいな分かりやすい名古屋弁じゃ無いけど、本人は標準語のつもりで訛ってないと思い込んでるパターンが多い
    靴、坂、ピアノ、22日、千円、お名前
    この辺りがかなり訛りが分かりやすいと思う

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/01(木) 12:23:40 

    >>26
    だから、視野が狭いのか

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2024/02/01(木) 12:24:34 

    昨日の火力発電所爆発
    あれ原発だったら名古屋終わってたわ

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/01(木) 12:24:57 

    >>59
    岐阜市に入ると更に豪華になったりするよね

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/01(木) 12:25:16 

    畳一畳より大きいさかいなおとです

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/01(木) 12:26:07 

    >>22
    味噌カツもきしめんもそんなに食べないかも

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/01(木) 12:27:13 

    >>60
    それは知ってるけど、名古屋松坂屋で食べられるのよ。
    本当は伊勢まで行きたいけど時間が無いときに名古屋で食べてる。

    +8

    -6

  • 92. 匿名 2024/02/01(木) 12:27:39 

    >>39
    名古屋のカレーうどんって独特なのを県外に出て気がついた
    あと、みたらし団子も名古屋は独特
    あの甘辛い焦げ多めのみたらし団子は唯一無二

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/01(木) 12:30:09 

    >>33
    ボロ家でも資産家かも

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/01(木) 12:30:29 

    今池の中屋パンのアンドーナツが大好き
    帰省の時に買って帰りたいのに、土日休みなが辛い
    名古屋駅に支店出してくれないかな

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/01(木) 12:31:46 

    >>11
    ぴよりんが流行る前はいつでも買えたのに、今は常に完売だよね。

    +37

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/01(木) 12:32:36 

    コンサートや舞台など名古屋飛ばし
    東名阪なのにね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/01(木) 12:33:16 

    >>33
    ボロボロのアパートなのに高級車やたらとまってるとこがあったけど、病院の独身寮(借り上げ社宅)で研修医とかが住んでたパターンあったよ
    外からじゃ分からない

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/01(木) 12:35:47 

    とりあえず、名古屋市の養護学校の生徒に暴行した教諭は自分の妻が殴られても被害届を出さない人間だってことはわかった
    養護学校生徒に暴行 名古屋市に165万円の賠償命令 名古屋地裁|中京テレビNEWS NNN
    養護学校生徒に暴行 名古屋市に165万円の賠償命令 名古屋地裁|中京テレビNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS NNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。


    【スカッと】幼稚園でママ友に突然殴られた。→後日、ママ友の旦那から「そっちにも原因がある!だから被害届は出すな」→それまで黙っていた夫が…【2chゆっくりスレ解説】 - YouTube
    【スカッと】幼稚園でママ友に突然殴られた。→後日、ママ友の旦那から「そっちにも原因がある!だから被害届は出すな」→それまで黙っていた夫が…【2chゆっくりスレ解説】 - YouTubewww.youtube.com

    このチャンネルでは2ch、5chの修羅場なお話をわかりやすく多少脚色創作して解説してきます。皆さん楽しんでいってください。LAMP BGMhttps://www.irasutoya.com/ 効果音ラボ - フリー、商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード (soundeffect-lab.info)...&...

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2024/02/01(木) 12:35:52 

    >>45
    住民税が安いんだっけ?

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/01(木) 12:36:05 

    ほどよいレベルの私立大学がない

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/01(木) 12:36:18 

    >>1
    景気がいい。仕事ある。住みやすい。
    縁があり去年岡山から来ましたがめちゃ気に入ってます。

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/01(木) 12:36:54 

    >>7
    地元民だけど私も山本屋とかの固いの苦手だわ
    サガミくらいのでいい

    +31

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/01(木) 12:37:07 

    わりと緑が多い

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/01(木) 12:37:39 

    >>102
    サガミの四川風味噌煮込み好き

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/01(木) 12:41:57 

    ライブの遠征でたまに行くけど、名古屋大好きです!
    千寿の天むすは必ず買って帰ります。
    去年初めて買ったごっさまと芋けんぴと手風琴のしらべがめちゃくちゃ美味しかった!
    今年もライブがあればまた行きたいな!

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/01(木) 12:42:02 

    >>26
    出る必要がないもんね

    旦那も私も親戚9割が名古屋(愛知)だよ

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/01(木) 12:42:23 

    愛知ヨークのコアコアヨーグルト
    コーミソース
    美味しいのに県外だと手に入りにくい

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/01(木) 12:43:53 

    >>57
    身近なスーパーとかにもテナントとして入ってるし、手軽な感じだよね
    うちの近所のところはとなりがバーガーキングだけど、スガキヤで食べてる人もそれなりにいる感じ
    幸楽苑も安かったはずと思ったけど、そっちはもっと値上がりしていた

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/01(木) 12:44:26 

    小倉&マーガリンのパンが好き

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/01(木) 12:45:30 

    取扱店が限られてるけど
    CoCo壱番屋のカレーきしめんが美味しい
    取り寄せできるようにして欲しいくらい大好き

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/01(木) 12:45:47 

    名古屋城とか熱田神宮とか行った事ないけど催事できよめ餅売っていたら買う

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/01(木) 12:46:38 

    >>1
    名駅前のネジネジしたモニュメントがある交差点?の車線は初見殺し🚗

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/01(木) 12:46:42 

    >>7
    初めて食べたとき、味も思ってたのと違っておいしくないと思った
    でも2回目食べたら、「え?おいしいじゃん!」と思った
    魔力がある

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/01(木) 12:46:54 

    >>9
    中日スポーツ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/01(木) 12:47:06 

    >>107
    コアコア、私の母校でも出てたよ@福岡

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/01(木) 12:47:11 

    >>17
    まあ、人によるけど物凄い見栄っ張りやマウント取りたがる人、名古屋市以外は格下だと思ってる人がまあまあいるのも事実よね。

    本山に住んでる人から私の家(築浅マンション、治安良好地域)を「もっと良いところ住んだ方が良い」とか「うちは3LDKで広いしランクも上だから」ってマウント取られて、高級マンションに住んでるんだなーと思ってたら、築50年くらいの団地みたいなオンボロマンションで衝撃を受けたことある。

    中もボロボロで畳もカビ臭いのに、高級住宅地だから(ボロくても)格上なの♪って謎の自信が凄かった。

    +10

    -4

  • 117. 匿名 2024/02/01(木) 12:47:53 

    >>95
    ぴよりんのポスターとかあるのに並んでるの見たことないし、おいしいの?と疑問だったw

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/01(木) 12:48:20 

    >>46
    名古屋人はロマンを求めて結婚しない
    美人は親も本人も容姿関係なく医者か経営者と結婚するから、子供はそういうことになる。
    美人の令嬢とその親も不細工でも高学歴男性を婿に迎えるから、子供はそういうことに。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/01(木) 12:48:26 

    >>11
    ピヨリンのクッキーやらなんやらお土産のラインナップ超増えたよね

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/01(木) 12:48:34 

    >>52
    三代目の岩ちゃん

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/01(木) 12:48:51 

    >>74
    新幹線ほしい…
    実家が奈良だけど毎回帰省は車か近鉄だしめっちゃ時間かかる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/01(木) 12:49:19 

    >>18
    仕事してるからよしだわ

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/01(木) 12:51:03 

    >>53
    名古屋って叩いていい対象になってない?
    ジブリパークやレゴランドや大村、河村とかなんかしら槍玉に上がる
    そこまでせんでええやろ、と思う

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/01(木) 12:51:14 

    >>29
    小さい頃からスーパーで優勝セール応援感謝セールで延々とエンドレスで聞いてるからね~

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/01(木) 12:51:26 

    >>57
    年に一度、半額になるのよ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/01(木) 12:52:35 

    >>38
    今は全然買えない

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/01(木) 12:53:27 

    >>20
    知人が他県民にういろう、なごやん、赤味噌送ったら不味いと言われたらしい。うちらからしたら美味しいよね。

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2024/02/01(木) 12:53:33 

    >>112
    もう無いよね?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/01(木) 12:53:40 

    >>26
    仕事なさすぎて若者みんな出てく地域より絶対いいと思う
    東京行くとこれ以上上京すんな田舎もん!て東京都民に怒られるしさ

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/01(木) 12:54:19 

    >>57
    ソフトクリームも食べちゃうよね

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/01(木) 12:55:00 

    >>116
    名古屋市に隣接する某市在住の叔母がものすごい見栄っ張り
    「うちは名古屋の隣なの」
    「〇〇市は名古屋の隣なのに知多半島が名古屋ナンバーなのが気に入らない(知多半島の方スミマセン)」
    「ここから(我が家)名古屋市まで行くのは遠いでしょ~」
    名古屋の隣、名古屋に近いってだけが心の拠り所になっていて口を開けばマウントとりまくってくる
    そんなに名古屋様が好きなら名古屋市内に引っ越せや!と常々思う

    +22

    -3

  • 132. 匿名 2024/02/01(木) 12:55:36 

    >>85
    あと『服』も追加で

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/01(木) 12:57:12 

    >>7
    意外とインスタントの方が食べやすい、と子どもには評価されたな。
    たしかスガキヤのやつ。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/01(木) 12:57:59 

    トヨタ帝国

    +5

    -4

  • 135. 匿名 2024/02/01(木) 13:00:47 

    >>121
    コロナで運休してた関空バス再開したみたいね。
    でも、八木はまだ運休中で悲しい。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/01(木) 13:01:40 

    >>128
    もうないんだ?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/01(木) 13:02:31 

    >>131
    北名古屋か小牧か日進かな

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/01(木) 13:03:20 

    🚈「どーけーよーどーけーよー、どーかーんーとー轢ーくーぞーーー」

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/01(木) 13:04:34 

    >>39
    若鯱家のカレーうどん好き!

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/01(木) 13:06:32 

    >>100
    marchレベルの私立大学がほしいよね。
    文系は南山があるけど、理系のmarchレベルの私立大学はなくて子供の大学受験の時は困った。
    だからか名古屋の国公立大の理系学部を受験する受験生は名古屋に地方受験してくれる東京理科大を受験する受験生が多いね。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/01(木) 13:09:52 

    三河弁に驚く

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2024/02/01(木) 13:12:28 

    >>131
    生粋の名古屋人からしたら鼻で笑っちゃうわ

    +8

    -8

  • 143. 匿名 2024/02/01(木) 13:13:59 

    >>140
    ヨコです
    名古屋って大都市なのに私立小も少ないのよね
    公立王国なのは経済的で嬉しいけど

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/01(木) 13:15:52 

    >>131
    そんなに名古屋を好いてくれるなんて市民としては嬉しいけど、131さんが他市に住んでいるのにそんな話を聞かされたらうんざりしちゃうね。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/01(木) 13:16:06 

    当地方の私大の最高峰の
    南山大学の全国的な地名度はほとんどゼロに近い

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/01(木) 13:17:56 

    この前名古屋トピ見たのにまた!?!?
    愛知県民が多いガルちゃんですね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/01(木) 13:19:20 

    >>134
    ミッドランドにもトヨタあるけど、ほとんどの本社の社員が豊田にいるからなー
    名古屋あるあるではないかも
    愛知あるあるならその通りだけど

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/01(木) 13:21:43 

    >>54
    藤が丘語られてるよ
    名駅の味仙はここの息子さんがやってるとかだし
    一時名物おばさんよくテレビに出てたよ
    芸人の青木もここに通ってたとかで出てた

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/01(木) 13:22:48 

    >>24
    能登地震で震度4ですよ。名古屋は

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/01(木) 13:23:30 

    >>121
    新幹線で京都や大阪まで出たところで、そこからも遠く感じるのが奈良

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/01(木) 13:23:59 

    >>1
    名古屋に住んで4月で5年だけど最近カレー煮込みうどんという物を知った。美味しすぎてどハマりです。東区の朝日屋ってお店がオススメ。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/01(木) 13:25:05 

    お天気の日多い。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/01(木) 13:25:14 

    >>134
    マイナス覚悟で。すみません地元ですが、トヨタグループ苦手です。マナー悪い人多いし、トヨタであらずば人であらずみたいな態度は恥ずかしい。

    +16

    -6

  • 154. 匿名 2024/02/01(木) 13:25:30 

    >>11

    わたし近鉄ユーザーでお店の前を通るんだけど、いつもぴよりん売れ残ってたからその内潰れるだろうなぁと思ってたのに、ある日突然行列ができてて、後から藤井君効果としり、まぁ半年も経てば落ち着くでしょと思ってた。

    1、2年経った今日も行列。

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/01(木) 13:25:34 

    >>94
    いただいた、素朴な味なんだけれどとても美味しい
    私も買いに行きたいけれど土日休みなので買いに行けない…

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/01(木) 13:26:08 

    賢い子も名大落ちれば結局南山
    中受とか必要ある?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/01(木) 13:26:15 

    >>143
    名古屋は私立小が少ないですね。

    私は他県から引っ越してきましたが、名古屋東部の教育熱心な地域な子らはめちゃ礼儀正しいですね。すれ違いざまに「おはようございます」とか「こんばんは」とか、この前は「車に気をつけてお帰りください」と小4くらいの子に声をかけられました。
    ここら辺の子らは素晴らしいなと驚きました。
    もしも地元の小学生がここまでしっかりしていたら、私立小はいらないかもしれないですね。

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/01(木) 13:26:30 

    >>51
    検索してきた
    出たところは地下水が水源地だった
    一応浄化装置設置したら基準値を下回ったそうです

    名古屋は木曽川の水

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/01(木) 13:27:02 

    >>123
    京都もね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/01(木) 13:28:02 

    >>153
    トヨタもそのグループも含めたらものすごい人数なのに、「トヨタグループが苦手」って意味不明w

    +10

    -7

  • 161. 匿名 2024/02/01(木) 13:29:45 

    >>137
    あたしゃ春日井市かとおもった

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/01(木) 13:29:48 

    >>70
    レゴランド行くとき乗ったw

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/01(木) 13:30:58 

    急にアクセスが悪くなる地域がある

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/01(木) 13:31:02 

    サがミのがはひらがなのが

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/01(木) 13:31:17 

    >>156
    後期日程で名市大や名工大や愛知県立大や愛教大や岐阜大や三重大という選択肢も…

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/01(木) 13:33:07 

    >>158
    うわぁ!ありがとうございます!
    なんて素敵な人なんでしょう✨

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/01(木) 13:38:37 

    >>142
    名古屋在住の同級生にドヤられ事あるけど、長屋みたいなボロ屋住まいだから羨ましくないわ。

    地価の安い郊外(でも名駅まで30分で行ける)で、広くて綺麗な家に住んだ方がマシ。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/01(木) 13:39:16 

    >>24
    小学生の時に行われた避難訓練で校長先生が「明日、東海大震災が起こってもおかしくないです!」と毎年のように仰ってましたね。
    小学生だった私は校長先生のその話を聞くといつもガクガクブルブルしてました。
    確かいつ大地震が来ても良いように学校の椅子の背もたれに防空頭巾をひっかけていた記憶があります。

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/01(木) 13:41:05 

    大須に行くと必ず唐揚げ買う

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/01(木) 13:42:35 

    名古屋コラボ出店したパティシエが味噌を使いがち

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/01(木) 13:43:48 

    東山線に乗る時名古屋駅と栄駅に着くとぎゅうぎゅうになる

    +16

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/01(木) 13:51:04 

    大須ブラブラ歩くの楽しい

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/01(木) 13:52:47 

    >>57
    51歳の私が記憶してる40年くらい前の値段は180円だったな

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/01(木) 13:53:39 

    >>134
    トヨタってメイン三河地方だよね
    名古屋ってトヨタカレンダーも使ってないしあんまりトヨタ関係ないかも

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/01(木) 13:57:00 

    スガキヤの味噌煮込みうどんの袋麺が好き
    東京住みなので売っているところが中々見つからなくて悲しい

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/01(木) 13:58:18 

    >>1
    ソウルフード!

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/01(木) 13:59:06 

    アムールデュショコラは、一番力が入っている!

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/01(木) 13:59:38 

    >>49
    熱田神宮

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/01(木) 14:08:21 

    子どものころおばあちゃんの家に遊びに行くとヒマラヤのケーキ出してくれた

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/01(木) 14:16:44 

    >>19
    麺が太すぎるよね

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/01(木) 14:19:48 

    今の時期タカシマヤのバレンタインが賑わってる

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/01(木) 14:21:21 

    >>9
    中日に慣れると読売とか読みづらい
    テレビ欄も並びも違うし

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/01(木) 14:21:37 

    岡崎にアウトレットが出来ます

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/01(木) 14:22:58 

    >>156
    中受層は医学部か、首都圏関西へいくか
    若しくはエスカレーターか指定校推薦でのんびりか
    名古屋は京都とかへも新幹線で通学できるのが大きいと思う
    一人暮らしの家賃や家具家電揃えたりするより定期代の方が安上がりだからと、同志社とかに通ってる子が周りは結構いたよ

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/01(木) 14:23:20 

    名古屋はケチだから詰め放題がやらなくなった

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/01(木) 14:23:52 

    >>85
    ピアノはどっちがどっち?
    ピ↑ア↓ノ↓が名古屋弁?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/01(木) 14:26:03 

    >>177
    大阪の高島屋に行ったときに
    名古屋じゃ争奪戦のチョコがすんなり買えて拍子抜けしたことある
    名古屋だけ凄い盛り上がりだよね

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/01(木) 14:27:37 

    >>104
    手羽先も美味しい

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/01(木) 14:30:07 

    >>6
    ハーブスとスガキヤ

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/01(木) 14:35:07 

    >>7
    初めて食べた時に店員さんに「これ煮えてないんですけど…」って言ったら、「こういうものです」って言われて、「本当に煮えてなくて…」って食い下がってしまった。
    生のボソボソしたうどん食べてるみたいで、美味しくなくて当然食べきれなかった。

    地元民も「美味しくないから食べない」と言ってた。
    あんかけスパも矢場とんもういろうも食べないらしい。

    +8

    -6

  • 191. 匿名 2024/02/01(木) 14:42:58 

    >>1
    高須クリニックの高須幹弥先生もYouTubeでスガキヤに行っていたな。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/01(木) 14:44:16 

    >>156
    中受するような家なら名大の滑り止めは関東や関西の私立大が多い
    遠方の大学に行って就職でUターンする子多くない?

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/01(木) 14:46:06 

    >>190
    ういろうと鬼饅頭ときしめんは食べるよ
    味噌煮込みもきしめんで食べてる
    硬いの苦手

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/01(木) 14:46:24 

    >>190
    ヨコです
    味噌煮込みうどんの麺って、塩水で粉を練る一般的なうどんと違って塩が入っていないから煮込んでもすいとんや、団子みたいな食感だよ

    味噌カツは、JR高島屋のまい泉の限定味噌カツサンドは美味しくて好き

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/01(木) 14:48:09 

    >>7
    山本屋の味噌煮込みは地元民でも賛否分かれるから他所の人がそう思うのも仕方ない
    私は美味しいと思うけど、それでも味が濃すぎて白ご飯がほしくなる

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/01(木) 14:55:35 

    テレビ塔のホテルに泊まりたい

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/01(木) 14:57:50 

    >>7
    私も食べた時あんまり美味しくない。。と思いました。
    すみません。なんか麺が粉っぽくてコシがなくて。
    味噌も濃すぎてあんまり合いませんでした。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/01(木) 14:59:27 

    >>14
    大企業多いし行政サービスもいいよね

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/01(木) 15:02:07 

    >>6
    わたしも!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/01(木) 15:08:07 

    ハーブスの本店限定オムライス食べてみたいけど
    松坂屋のポイント貯めたくて松坂屋のハーブスでパスタランチ食べてしまい未だに行けていない

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/01(木) 15:09:07 

    >>153
    県外出身でトヨタ系に勤めるものの家族だけど、県内のトヨタヒエラルキーみたいなものに圧倒されて自分を見失ってる人が多いと思う。
    生まれた頃からそういう環境だから自分でものに気づいてない人も多そう。
    上だの下だのうっすら感じること多い。
    みんなただの1人の人間なんだからお互いリスペクトを持って礼儀正しく仲良くしましょう。

    +6

    -7

  • 202. 匿名 2024/02/01(木) 15:13:46 

    好来系ラーメンをもっと名古屋名物として推したい!

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/01(木) 15:13:51 

    >>77
    同じ地雷屋とかより断然千寿が好き必ず大きい方買ってしまう

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/01(木) 15:20:02 

    味仙美味すぎでしょ。初めて食べたとき衝撃走ったもん

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/01(木) 15:20:10 

    父親も旦那もトヨタ社員だけど、他の人に上だの下だの言ってるの聞いたこともないわー

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/01(木) 15:24:05 

    昨年に名駅に出来たトリュフベーカリー🥐の
    定番のトリュフパン買ったけど、以前知り合いに貰った時はふわふわだったけど、名駅で買ったやつ買ってすぐに食べたけど。ふわふわ感がなかった硬く感じた

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/01(木) 15:27:19 

    適当なお店で名古屋名物を食べておきながら
    名古屋は食事が不味いと言いふらす人間に
    有名店でひつまぶし食べさせたら感動してた

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/01(木) 15:30:34 

    >>1
    これはスプーン?フォーク?
    スプーンのところでスープ飲むの?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/01(木) 15:33:58 

    >>7
    あの硬さが好きで美味しいと思うけど値段が高いのにはびっくりした

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/01(木) 15:35:28 

    >>208
    これあんまり使わない
    箸があるので箸を使う…

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/01(木) 15:36:52 

    >>127
    うん、美味しいw
    県外の人からしたらそんなにダメなのかぁ〜

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/01(木) 15:42:24 

    県外民の当然の疑問「なんで愛知の人って名古屋市出身者以外も「名古屋から来ました」っていうの?」

    県民の真剣な心の内「いや本当なんでだろう…?」

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/01(木) 15:49:35 

    >>46
    1年しか住んでないけどむしろ多いと思ったけどね。因みに横浜出身で大阪も広島も住んだことある。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/01(木) 15:50:19 

    >>140
    名城大の薬学とかまあまあじゃなかったっけ?情報古いかな?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/01(木) 15:57:57 

    トピに便乗させてください!2月下旬か3月初めことに名古屋に行きます。ダウンおかしいですか?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/01(木) 15:59:30 

    >>215
    そんな先のことは流石にわからないなー
    近くなったら天気予報見るといいよ
    今日は昼間14度ぐらいあって、ダウンじゃない人も結構いたし

    +1

    -3

  • 217. 匿名 2024/02/01(木) 16:10:15 

    >>142
    そういう所が嫌われるんだよ

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/01(木) 16:10:23 

    >>215
    不確かではあるけど
    名古屋市の北西にある稲沢市の国府宮神社で行われるはだか祭りって伝統的な奇祭があってそれが終わると尾張地方に春が来ると言われてる
    なぜかは知らないけど祭りの日はやたらと寒くなることが多い(因みに今年は2/22)

    名古屋は地下街が発達してるし、寒かったらカイロなり何か防寒具を買うくらいでいいと思う

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/01(木) 16:20:54 

    >>169
    李さんの唐揚げおいしいよね。いつも人並んでる

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/01(木) 16:37:04 

    >>202
    去年横浜から名古屋に旅行したとき行きましたよ
    メンマが美味しすぎてメンマラーメンにしなかったのを後悔しました
    名古屋の人は知らないと思いますが、神奈川でも味噌煮込みうどんを結構出してるお店は結構多いです
    名古屋あるある

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/01(木) 16:44:34 

    >>9
    野球も中日

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/01(木) 16:47:04 

    名古屋民ではありませんが
    寿屋の焼売、餃子
    もっと知られて欲しいと思ってる
    あの蒸し餃子は独特

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/01(木) 16:57:17 

    >>218
    >>216
    >>215です。ありがとうございます。
    北海道民なもので、時期的には地元では着ているけど、その時期の平均気温調べたら私には春の陽気だったので、薄着過ぎたら浮くかしらとか、今年購入したダウンがお気に入りなのでぜひ着ていきたいと言う気持ちもありwタイムリーな名古屋トピだったので聞いてみました。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/01(木) 16:57:33 

    >>222
    玉葱たっぷりで美味しいよね
    名鉄百貨店行くと親が必ず買ってきてくれた

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/01(木) 17:23:05 

    >>100
    だから東京に出る子もいるよね

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/01(木) 17:29:05 

    >>187
    逆になんで名古屋の高島屋はあんなに混んでるの‥?他にも百貨店あるけどチョコレート商戦は高島屋の独走状態だよね

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/01(木) 17:30:06 

    >>46
    かわいい子の親は大体九州出身、もしくは祖父母が九州出身。何故か知らないけど

    +2

    -10

  • 228. 匿名 2024/02/01(木) 17:31:44 

    >>26
    だからか少し排他的なところがあるよね。名古屋には進学で引っ越してきたけど、やっぱり地元の子が多かったし、就職結婚も名古屋、親の近くに住んで色々支援してもらって暮らしてるのが羨ましかったな

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/01(木) 17:41:09 

    >>177
    なんであんなに混んでるのかというとチョコレートの種類が日本一だから。大阪とか毎年たくさんの地方から人がくる。私はもう今年から行かないと決めたw

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/01(木) 17:43:27 

    なごやん  鬼まんじゅう

    ↑地味だけど自慢できるくらい美味しいと思ってるw

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/01(木) 17:44:37 

    >>170
    あるあるだねwでも無理してみそ使わなくても、、て思う お菓子にみそは合わないよね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/01(木) 17:45:39 

    >>9
    うちは朝日新聞
    夕刊は中日新聞

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/01(木) 17:47:27 

    >>19
    関西の人は最初あんかけって甘いと思うから苦手らしいけど慣れるとハマるらしいです

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/01(木) 17:55:22 

    名古屋って地元の学校、地元で就職、結婚のパターン多いよね。全部揃ってるから完結しちゃうんだよね、排他的とか保守的とか言われるの仕方ないないよね、でもなんか夢を持ってバーン!て外に出る人がいないイメージ、ちょっとさみしいよね、名古屋好きなんだけどさ、もっと外の世界に触れたほうが発展するんじゃないかと思うわ

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2024/02/01(木) 18:15:35 

    >>187
    パティシエが多く来場するから、記念写真とかサインとか貰ったりしている。
    パティシエも一大イベントとして重視していそうですね。
    私も鎧塚シェフに会いたい。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/01(木) 18:29:31 

    >>57
    35歳だけど高校生の時280円だった気がする
    帰り道にラーメンとチョコクリームアイス食べて、晩御飯まで食べてんだから太るよねw

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/01(木) 18:37:16 

    >>134
    名古屋に住んでるけどトヨタとか何も感じない
    と思ってコメ読んでたら三河?豊田市?だけの話みたいね

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/01(木) 19:16:52 

    >>154
    私、ブーム前から好きで買っていたんだけど、あれ以来食べられていなかった
    昨年11月に高校からの友達にあったんだけど、みんな食べていないっていうからコンコースの方のお店でぴよりんモーニングを食べた
    久々の対面でうれしくて、美味しくいただきました😊

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/01(木) 19:20:03 

    >>24
    来る来ると言われて早や還暦
    自分の足で逃げられるうちに来てほしい、と切実に願う今日このごろ

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/01(木) 19:27:28 

    >>181
    この時期、ハンズには近寄らないようにしてる
    用があればそのまま売り場を目指していき、買い物を終えたら速やかに帰る
    なんかないかな〜、という気分ではいけない

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/01(木) 19:32:05 

    >>91
    高島屋でも食べられるので、年に一度は食べに行きます。
    店内広く無いので、早く行かないと行列出来る。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/01(木) 19:35:11 

    >>1
    クリームぜんざいも追加で!

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/01(木) 19:39:33 

    >>18
    名古屋へのど自慢見に行った時に、市長の挨拶で河村市長出て来た時、会場盛り上がったし、スピーチも名古屋弁丸出しで上手に話して面白かった。

    +20

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/01(木) 19:44:53 

    >>178
    熱田神宮で初めて食べたよ。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/01(木) 19:51:19 

    >>131
    あま市?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/01(木) 20:00:01 

    >>194
    まい泉はそもそも東京のお店だよね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/01(木) 20:00:29 

    >>20
    え!かたいのが美味しいんじゃん!

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/01(木) 20:06:00 

    >>1
    ノーマルラーメンだけなら小腹空いた時におやつ的にパパッと食べるかな?いつも。かやくご飯、サラダorスウィーツのセットなら、お昼ご飯として食べるよ。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/01(木) 20:06:32 

    >>81
    しょっぱくないよ?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/01(木) 20:22:34 

    >>237
    豊田市まで通勤するから、トヨタ社員が多いのは豊田、みよし、日進、長久手、刈谷、岡崎とかその辺なんだよねー

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/01(木) 20:31:22 

    >>12
    で?

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2024/02/01(木) 20:34:05 

    >>40
    バカは喋るな

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/01(木) 20:34:36 

    >>246
    東京のお店ではあるけどね
    他の地域だと食べられないレアさと手軽さ
    まい泉の知名度から、県外に手土産にすると凄く喜ばれるのよ
    「あのまい泉が味噌カツやるのか!」って

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/01(木) 20:36:04 

    >>46
    だからバカは書き込むな。やめとけ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/01(木) 21:23:02 

    あるあるじゃないけど!!
    2月4日に名駅で無差別殺人するってスレたってるみたいだから、イタズラだと思うけど、みんな気を付けて

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/01(木) 21:36:52 

    遊ぶところがない
    娯楽がない
    結婚しないと間がもたない

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/01(木) 21:37:10 

    セコい

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2024/02/01(木) 21:38:08 

    >>22

    大人になるまで食べたことなかった
    万博以降じゃない?ここまでメジャーになったのは

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/01(木) 21:38:51 

    車がないと何もできないし始まらない

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/01(木) 22:08:21 

    >>185
    イオンお正月にタオル詰め放題やってたよ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/01(木) 22:11:53 

    >>62
    サービスが全く違うよ
    でも火の鳥混んでて隣に誰かくればアーバンでも良かったかなと思う
    ちょっと前にジジババのツアーがフットレストに土足だったのは嫌だったな
    添乗員というかこれも高齢の引率者がいたのに注意せず
    車掌さんも駅ごとで回ってくるけど言わなかったな
    その日に限って、靴をお脱ぎくださいのアナウンスも聞こえなかった気が
    ちょっと外国人のようだった
    出張の人たちは普通に良いよ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/01(木) 22:18:37 

    >>94
    今池は鉄板焼き(というかお好み焼きというより野菜炒めとホタテの牛肉巻きとイチゴの練乳掛け)の「今池屋」が好きすぎる
    あとやっぱり伏見w 納屋橋あたり
    中屋のピーナッツクッキーみたいなパンも買う
    伏見は店挙げたら切りがないぐらいある

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/01(木) 22:35:34 

    >>102
    分かるー!
    私もサガミのが好き。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/01(木) 22:41:44 

    >>22
    外食で味噌カツあんまり食べないね
    ちなみにつけてみそかけてみその発売開始が1994年らしい
    我が家でトンカツに味噌かけ始めたのもその頃だわ
    もっと前からみそおでんは食べてたけど

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/01(木) 22:41:48 

    >>65
    金券ショップ利用したことないんだけどいくらくらいお得なのかな?
    良かったら教えてください❗

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/01(木) 22:43:43 

    >>52
    舘ひろし、佐藤二朗、玉木宏、岩田剛典、赤楚衛二、山田裕貴、平野紫耀、佐野勇斗、
    武井咲、清野菜名、平手友梨奈、生見愛瑠
    でスペシャルドラマ希望。
    監督は堤幸彦以外で

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2024/02/01(木) 22:47:00 

    >>29
    あの曲って色んな選手の名前とか出てくるけど選手変わったら歌詞も変わるの?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/01(木) 22:53:53 

    >>255
    私もさっきXで見てトピたってないか検索してここきた
    トピずれかもしれないけど名古屋行く方一応気をつけて、、、
    名古屋あるある

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/01(木) 22:56:51 

    >>22
    味噌カツってしょっぱいですか?
    すごく濃そうに見えるんですが

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/01(木) 23:11:32 

    >>1
    名古屋駅の巨大ナナちゃんの下を通ると幸せになれるってほんと?
    なんで?

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/01(木) 23:21:50  ID:zebOnBUMFN 

    >>268
    なんで名古屋?当日何か催しがあるの?(有名人が来るとかなど) 
    こういった悪ふざけ書いて何が面白いのかわからんが、とにかくすぐ特定されて捕まえないと。
    バカッターなんかがいなくなったかと思ったら… 呆れるわ  
    YouTuberにしろSNSもよくない方向に行ってるような…

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/01(木) 23:27:33 

    >>1
    つボイさんはお元気でしょうか?
    みやーちさんもあれからどうしてるの?
    懐かしいわ、366日の店 
    (ガルは知らんかな)

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2024/02/01(木) 23:30:32 

    >>8
    あまり大きな凶悪事件ないように思うが 

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/01(木) 23:31:27 

    >>1
    ひつまぶし! 

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/02(金) 00:00:52 

    青信号は減速禁止
    黄信号は停止禁止(急いで通過しろ)
    赤信号は交差車線が青になるまで停止禁止(3台位は余裕で通れる)

    これに違反すると、もれなく後ろからクランクション鳴らされる

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/02(金) 00:03:32 

    >>22
    私は名古屋めしで唯一味噌カツだけは家で食べるかも!
    手羽先きしめんひつまぶし味噌煮込みうどんあたりはほとんど食べないな~

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/02(金) 00:28:14 

    >>270
    パンツ穿いてないから

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/02(金) 00:37:45 

    >>268
    男だったらこんなん返り討ちにしたいな
    格闘家とか屈強な人達が待機
    ガスじゃなかったら、やれそうだけど

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/02(金) 00:39:23 

    >>35
    分かる。
    テレビ見てるとしょっちゅうニュース速報が画面の上に出て来る。
    「またか」って思う。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/02(金) 00:44:41 

    >>77
    千寿も実は三重県だよね。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/02(金) 00:46:15 

    運転マナー悪い人多いけど都内や大阪で運転したことないから比較できん
    都心になるほど危なくなるからほかもそんな感じだろうけど

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/02/02(金) 01:07:47 

    >>267
    わかるよw
    色んなバージョンがあるんだよ

    とりあえず、監督交代するのを願ってるよ。私。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/02(金) 01:11:03 

    >>77
    松坂屋の地下のイートインで食べる出来立ての天むすは絶品だよねぇ
    あとは大須かな?

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/02(金) 01:21:25 

    >>24
    地震より水害

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/02(金) 01:22:06 

    >>267
    毎年違うよ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/02(金) 01:31:05 

    >>107
    ヨークは名古屋でもレア感あるかも。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/02(金) 01:32:55 

    >>125
    来月かな

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/02(金) 01:54:12 

    >>18
    たかしは自分のお給料少なくしてるんだよ。市民のために。好き!

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/02(金) 03:07:43 

    頼むから名古屋の事はほっといて!
    なんでそんなにネタにしたい?

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/02(金) 03:26:49 

    アマノが名古屋だけって知って驚いた。
    化粧品はいっつもアマノで買ってる。ポイントいっぱい貯まるし。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/02(金) 04:14:50 

    >>168
    防空頭巾...。
    すみません笑ってしまいました

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/02(金) 04:35:16 

    >>138
    どかんと、はなくない?
    字余りになっちまう

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/02(金) 05:06:27 

    >>1
    五目ごはんが好き。
    写真みたいに均等に混ざって無くて、ところどころに白ごはんが点在してるのがいい。
    名古屋あるある

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2024/02/02(金) 05:20:40 

    >>138
    私が子供の頃は
    「どーーけーーよーーどーーけーーよーー
     ◯ーーろーーすーーぞーーーー!」だったな

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/02(金) 07:18:52 

    >>46
    お前が1番ブスだよ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/02(金) 07:25:01 

    >>52
    平野くんファンになってから
    名古屋ファン
    名古屋の文字だけでファン
    名古屋ナンバーがいたら瞬時に目の端に入る。九州在住だけど

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/02(金) 07:43:55 

    >>29
    他県から来たけど自宅近くのピアゴに通ううちに歌えるようになってしまった。がんばれっ、がんばれっドラーゴンズ〜、燃ーえよドラゴンズ〜

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/02(金) 07:58:28 

    >>268
    やる前にリモートホストされてたりしないものか

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/02(金) 08:36:43 

    >>47
    三河の田舎者ですが、うちには「献立いろいろみそ」が常にある。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/02(金) 09:34:15 

    コピペもしない方がいいよ…

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/02(金) 09:37:45 

    >>22
    そう?
    お祭りの屋台とかで必ず味噌串カツ食べちゃう

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/02(金) 10:00:23 

    名古屋に来て電車の扉前の人の多さにびっくりした。奥はスカスカだったりするんだよね。あれ本当になんでなんだろう。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/02(金) 13:10:51 

    >>84
    転勤族なんだけど、名古屋にきて半年で3回も車に轢かれかけたから、あの画像は妙に納得する。
    全部横断歩道を渡ってる時だったんだけどね…。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/02(金) 13:13:13 

    >>302
    めちゃくちゃわかる!!
    関西と関東に住んでたんだけど、名古屋だけは通勤ラッシュでも詰めないし、7人がけのシートに5人しか座ってなかったりするし…。
    他の地域だと奥に詰めるのがマナーだから、なんで?って思ったよ。いまだにどうしてなのかはわからない。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/02(金) 13:16:16 

    >>256
    遊ぶところが全くないわけではないけど、日本3番目の都市にしては少ないなって思った。
    買い物といえば栄か名駅だけど混みすぎだしすぐ飽きる。
    あと、空き店舗が異常に多いのも驚いた。
    もうちょっと大人が遊びにいけるところがあってもいいのにな。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/02(金) 14:26:45 

    >>1
    なんで食べ物全部味濃いのに、スガキヤラーメンときしめんだけあっさりしてるの?どっちが名古屋民の本当の味覚?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/02(金) 14:31:13 

    >>265
    だいたい1割じゃない? 切手なんかも売ってるよ。

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/02(金) 15:09:45 

    >>297
    燃えドラはもう国家にしてもいい!
    と思うw
    我が子もいつの間にか歌えた
    しかも2番まで

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/02(金) 23:52:28 

    >>306
    あっさりと薄味を混同してない?
    味噌も味濃くないよ
    美味しいんだよ
    スガキヤも出汁のきいた薄味ではないよ

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/03(土) 03:12:08 

    >>139
    是非、そのお店の元祖の鯱乃屋にも行ってみて下さいね

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/03(土) 09:08:41 

    トピズレですが、神奈川から名古屋に転勤してきて、家を買うか迷ってます。名古屋は排他的だというけれど、1年弱しか住んでないですが今のところ住みやすいです。
    関東から名古屋に来て定住してる人いますか?
    名古屋って、どうですか?
    進学、就職を考えたら首都圏の方がいいのかな。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/03(土) 10:07:43 

    >>2
    岡崎城

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/03(土) 15:02:51 

    >>267
    今は選手の名前じゃないよ。ライバルチームの名前。
    虎を倒して鯉(広島)釣って〜浜の星座(横浜)に雲をかけ〜ってかんじ

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/06(火) 13:43:39 

    >>53

    アンチというか、名古屋を叩いてレスバトルに持込みバイトをを稼ぎたいバイト書込み部隊がいるのですよ。

    こういう名古屋に限らず叩き易い土地県や、後ペット関連トピに出没します。

    アンカー付けて反論してはいけませんよ。

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2024/02/06(火) 13:45:31 

    >>304

    多分降りる時にスッと出たいからかと。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/07(水) 16:17:49 

    やまちゃんって地元の方はいきますか?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/20(火) 06:09:53 

    名古屋は文系ってイメージ。理系の大学とかすくないよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード