ガールズちゃんねる

【愚痴】夫のこだわりにイラつく

366コメント2024/02/04(日) 23:06

  • 1. 匿名 2024/01/31(水) 19:05:23 

    主の夫は炊き立てのご飯しか食べません。残りご飯があっても絶対に食べません。普段は私が食べるので問題がないのですが、昨晩私が飲み会で不在の時に「余ったご飯があるからそっちから食べてね」と伝えた(本人も「うん」と返事した)にも関わらず、お米を炊いてそちらを食べたようで、余ったご飯は冷蔵庫に放置してありました。(しかも私に一言かける訳でもなく)
    こんなことでイライラするのはよくないと思いますが、食べたくないなら食べたくないと言えばいいし、余ったご飯は放置しないでせめて冷凍してくれと喧嘩になりました。

    みなさんの旦那さんは何かこだわりありますか?

    +397

    -39

  • 2. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:02 

    炊いてくれたならいいじゃない

    残りご飯はすぐ食べればいい

    +51

    -122

  • 3. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:09 

    【愚痴】夫のこだわりにイラつく

    +605

    -9

  • 4. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:11 

    >>1
    きっと他にも何かあるはずだその夫
    もっと吐き出せ

    +515

    -15

  • 5. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:26 

    また叩かせようとしてる

    +27

    -33

  • 6. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:33 

    人にやらせないで自分で炊くならまだいいんじゃない?
    勝手にしろって思う

    +453

    -26

  • 7. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:46 

    文句言わずに食えって旦那に言いたいわ

    +145

    -14

  • 8. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:59 

    2番風呂

    +6

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:01 

    炊き立て食べたい人に無理に食べさせなくても。笑

    +102

    -88

  • 10. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:03 

    >>1
    溜まったらチャーハンかオムライスにしてる

    +208

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:04 

    炊飯器に貼り紙しとけば?
    「炊いてもいいけど余ったら冷凍してね」って
    個人的には翌日まで残ってても朝食べれば良いかーって思う

    +240

    -5

  • 12. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:09 

    無駄なこだわりあるのA型が多い

    +21

    -51

  • 13. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:13 

    家電品はこのメーカーだと譲らない

    +20

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:22 

    健康食品や無添加の調味料買ってくる
    長生きすんのかな

    +45

    -8

  • 15. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:31 

    炊かなければ良いのだ

    +12

    -5

  • 16. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:51 

    残りご飯はチャーハンにして夫に還元する

    +140

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:58 

    ないけど、知り合いは冷やご飯は絶対いや!って人なんだけど温めたご飯を炊飯器から装ってもバレないらしく
    気づかないようにやってるらしい笑

    +274

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:09 

    炊飯器のご飯2口3口ほど残してそのまま保温。
    こだわってるの?ってくらい、保温は切って残りは退けておいてと注意しても相変わらず。

    +171

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:14 

    炊きたては美味い🍚

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:29 

    変な男多すぎて、他人に性加害してないなら何でもいいやと思えてきた

    +134

    -3

  • 21. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:30 

    >>1
    めんどくさいよね毎度炊かれるの…毎回だと地味にストレスだよね

    +94

    -8

  • 22. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:40 

    >>1
    冷凍してくれれば救いようあるのに冷蔵庫でガピガピにされたらどうしようも無いよね。

    +149

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:57 

    もうサトウのご飯で良くないか?

    +84

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:05 

    うちの夫も独身時代炊きたてじゃなきゃ嫌だ、冷凍ごはんはまずい!とか言ってたけど、試しに冷凍ごはん出したら普通に美味しいとか言って食べてます。一体あのこだわりは何だったんだろう‥。

    +134

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:11 

    うちのも洗面台に溜めた水しか飲まないこだわりがあります

    +6

    -7

  • 26. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:11 

    自分で炊かせれば

    +1

    -8

  • 27. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:13 

    こだわりがムカツクんだよ

    +73

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:22 

    >>1
    稼ぎが良いならまだしも共働きじゃないと生活できなくて子どもがいて主が家事育児ほとんどやっている状況ならふざけるな案件

    +156

    -8

  • 29. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:37 

    私も冷凍や冷蔵のご飯を温めて食べるの苦手だから、冷凍したご飯はチャーハンにして食べる。
    自分で炊いて、後始末もちゃんとしてるならいいんじゃないかな。

    +48

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:38 

    お風呂に2番目以降に自分が入る時は、1回湯船を空にしてお湯を満タンに溜めてザバーッて入ってる

    浸かる時のお湯の音が盛大だからわかる

    少し潔癖のところあるけど家族のも気になるのか?
    かといって1番目を譲ろうとしてもなかなか入らないことあるし、いらつく

    +145

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:47 

    私は旦那にご飯たく?ってきくよ
    私はこだわりなくてどっちでもいいけど、旦那は冷凍でいい時と、炊き立てがたべたいおかずがあるらしい
    別に残ったらタッパー入れておいてっていえばやってくれるし不満はないかな

    主さんの旦那さんも冷蔵庫放置はムカつくけど他は別に良くない?節約してるとか?

    知り合いでお米はおかずができたと同時に出来上がった炊き立てを出さないといけないという夫がいてそれは大変だなぁと思った

    +15

    -14

  • 32. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:58 

    >>9
    >>10

    臨機応変にできるのに、実は主さんも夫もお互いにこだわってるって感じだね
    どうしても炊かれたくないなら、使わない時は炊飯器を隠せ

    +69

    -34

  • 33. 匿名 2024/01/31(水) 19:10:06 

    子育ての持論

    頭ごなしに持論をぶつけてくるけど、子供に言いづらいこととか大変なことはすべて私任せ

    今日も「とりあえず○○って言っといて」みたいにしつこく言ってくるからムカつきすぎて、「子供が一生懸命考えてるのにそんなこと言えません」って言い返した

    +29

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/31(水) 19:10:16 

    >>2
    ご飯は炊けるんだと思ってしまったw
    信じられないだろうけど、ご飯炊けない人ホントいるからね

    +122

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/31(水) 19:10:46 

    うちの父親は逆だよ。古いのから食べてと母親が言うと、その通りにしてるし。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:04 

    >>22
    すぐチンして食べれば問題ないけどなー

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:06 

    うちも炊き立てしか食べない。だから帰ってくるタイミング(毎日帰宅時間違う)で毎日炊いて朝も起きるタイミングで炊くからめんどくさい。
    結婚17年目でようやく最近は冷凍ご飯も食べてくれるようになった。旦那が実家にいた頃は義母は家族の炊飯器と炊き立ての人用の炊飯器と2台を使い分けてた。

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:18 

    >>20
    隠し撮りとか未成年猥褻やレ○プなんてされたら地獄だよね。

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:20 

    >>34
    偉いと思ったよ

    +15

    -8

  • 40. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:21 

    家族は風呂場が暖かいうちに入りたいのに、湯船の温度43度設定で熱すぎて家族誰も湯船に入れない。
    しかも結構湯の量あるから水で薄めると溢れるし、水道代が無駄。

    かと言って、逆にぬるめのお風呂に高温でたし湯しては絶対に嫌って言う。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:31 

    >>9
    主さんは自分だけがいつも残りご飯食べるのが嫌なんじゃないかな?
    誰だって炊きたて食べたいよね

    +135

    -15

  • 42. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:37 

    >>1
    米って好みがあるからね、
    私は冷凍ご飯は大丈夫だけどジャーで保温したご飯やパックご飯は苦手。
    この辺りは仕方がないような、
    主に炊いてと頼んでなく、自分で炊くならいいような。
    ご飯はその都度食べる分たく、それでも残ったら冷凍でいいような。
    炊いて残りは必ず冷凍と多めに炊くなと言っとけば。

    +24

    -7

  • 43. 匿名 2024/01/31(水) 19:12:12 

    >>1
    炊きたてしか食べないとわかってるなら、余ったご飯食べてねじゃなくて冷凍しててねって伝えてた方がお互い精神衛生上いいのでは

    +96

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/31(水) 19:12:27 

    >>24
    自分のために甲斐甲斐しく食事の支度をしてくれる女性が欲しいってだけ
    亭主づらしたいだけなのよ

    +17

    -8

  • 45. 匿名 2024/01/31(水) 19:12:35 

    >>5
    ネタが小さいから伸びないよ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/31(水) 19:12:42 

    >>1
    発達障害じゃないの

    +18

    -12

  • 47. 匿名 2024/01/31(水) 19:12:48 

    たまにごはん作ってくれるのは嬉しいけど、レシピ通りじゃないと気が済まないみたいで、この調味料他でいつ使うんだって物買ってくるから困る

    +53

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/31(水) 19:13:04 

    >>6
    むしろ夫に米とぎから炊く洗うまでの仕事押し付けたらいいわ。
    こだわりある方に任せたらいい。

    +64

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/31(水) 19:13:29 

    >>1
    自分もどちらかと言えば炊き立て、おかずも作りたてがいい方だから翌日に残らないように少なめに作ってる。

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/31(水) 19:13:32 

    イラッと来る気持ちもわからなくもないけど、炊きたてがなくて怒られたとかならまだしもこの場合は自分で炊いてるわけだし、そこまで気にしなくてもいいと思うけどなぁ。

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/31(水) 19:13:43 

    >>1
    冷飯がダメって、中国人なの?

    +4

    -12

  • 52. 匿名 2024/01/31(水) 19:13:51 

    >>9
    ご飯もったいなくないですか?
    ああ、お宅はそういう育ちしたんですね笑

    +5

    -22

  • 53. 匿名 2024/01/31(水) 19:14:01 

    冷蔵庫に入れてくれるなら冷凍庫にも入れてくれそうだけど無理なの?
    炊いてくれるのありがたいけどな
    夜炊いてくれたら次の日の朝も食べられるし

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/31(水) 19:14:11 

    >>1
    なんで喧嘩になるの?
    主さんの言うこと正しいじゃんね

    +15

    -8

  • 55. 匿名 2024/01/31(水) 19:14:28 

    >>1
    もしかして冷蔵庫にご飯入れておいて、それを食べてと言ったのかな。冷蔵庫に入れたら美味しく無くなるから、私もあまり食べたくないかも。

    それなら元から冷凍しておいたら?冷凍ご飯をチンして食べるか、自分で炊いてねーってしたら解決じゃないかな。

    私も炊き立てが好きだから、面倒な時は冷凍ご飯だけど、余ったらチャーハンにしたらみんな食べるよ。

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/31(水) 19:14:37 

    >>52
    こわー
    イヤミババー

    +8

    -5

  • 57. 匿名 2024/01/31(水) 19:15:02 

    冷蔵庫の保管したお米ってパラッパラで、レンチンしてもいい感じに温まらない時があるからやっぱりすぐに冷凍がいいのかなって思ってる。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/31(水) 19:15:12 

    >>10
    うちも。
    冷凍ご飯は自分と子どものランチで食べたり、溜まってきたらチャーハンとかドリアにすると夫も食べるよ。

    ムカつくと言うより、炊き立てじゃないと白米食べられないなんて不便な人だなぁと思ってる。

    +44

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/31(水) 19:15:59 

    >>1
    炊飯器をやめる。

    レンジ用の一合炊きで、食事の都度余らないようにしか用意しない。
    【愚痴】夫のこだわりにイラつく

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:00 

    食べる量は決まっているはずだから余らせようがないと思うけどね。

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:02 

    >>48
    これ
    そんなにギャーギャー言うなら「じゃあ自分でやって」で丸投げできるよね
    自分なら今後炊飯に関しては一切ノータッチでいくわ

    +4

    -5

  • 62. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:07 

    >>53
    元から冷蔵庫に入れてて、そのままにしてたんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:25 

    >>17
    炊き立ての味に拘ってるわけじゃないんだw

    +83

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:38 

    >>60
    それなんだよね
    主さんが無計画とか?

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:49 

    >>1
    自分で炊くんならいいかな。余ったやつは冷凍庫にポンポン溜めて行って週末チャーハンかオムライスで消費する

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:55 

    >>4
    主です。ちなみに「たべる」って言ったんだから責任もってどうにかしてと言ったら、お茶碗についてたラップ使ってご飯丸めてそのまま冷凍庫に入れてましたw(平たくしてラップで包み直してジップロックに入れるとかではなく)きっと永遠にそのまま冷凍庫に放置されると思います

    +30

    -20

  • 67. 匿名 2024/01/31(水) 19:17:02 

    >>18
    麦茶のちょい残しとか、トイレットペーパーのちょい残しもしてそう

    +65

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/31(水) 19:17:03 

    卵焼きとかきんぴらとかの料理の味付け
    うち(実家の義母の味)は〜とか言ってきて最初は合わせてみたけど、旦那は料理全然しないのにこだわられてもなーと思って、私の好みの味で作るようにしてる。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/31(水) 19:17:15 

    >>52
    もったいないって?
    この文面から別に捨ててるって言ってるわけじゃないよね?
    どう解釈したの?

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/31(水) 19:18:00 

    >>66
    子供みたいな旦那だね
    他にもいろいろ拗らせてそう

    +65

    -11

  • 71. 匿名 2024/01/31(水) 19:18:01 

    >>18
    ただ面倒くさいだけなんだろうね

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/31(水) 19:18:18 

    >>67

    確かにある。あれも何だろう。気が回らないだけなのかな?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/31(水) 19:18:44 

    >>1
    うちの旦那も『炊きたて』うるさい
    多分 冷凍したご飯をチンしても気付かない
    あと晩御飯が何でも『毎晩味噌汁が欲しい』と
    しかも『俺のは卵入れて』

    イタリアンでも何でも味噌汁あれば機嫌良いからかまわないけど
    味噌汁はコンロ1クチ塞がるし毎日具に悩む
    何って夏は地味に暑さが増す

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/31(水) 19:18:53 

    >>56
    あなたがばばーでしょ笑
    姑ババア
    残りは冷凍庫入れたらいいだけなのに何をわがままいってるんだか

    +0

    -8

  • 75. 匿名 2024/01/31(水) 19:19:09 

    >>24
    炊きたてって言って毎回冷凍ご飯出してやりたいわ。
    きっと「やっぱり炊きたてだぜ!美味しいよな!」って言うに決まってる。

    +48

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/31(水) 19:19:29 

    >>72
    洗ったり新しいのを入れるのが面倒なんだよ
    人にやらせたいから少しだけ残すのよ

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/31(水) 19:19:41 

    >>1
    うちの夫も白米として食べるときは前日の残りご飯を温めたものは嫌がります。なのでチャーハンや丼にします

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/31(水) 19:19:43 

    >>74


    細かすぎるよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/31(水) 19:19:46 

    >>3
    こんな可愛い子いたら夫婦喧嘩すぐやめるわ!

    +113

    -4

  • 80. 匿名 2024/01/31(水) 19:20:10 

    >>73
    フリーズドライ味噌汁は?

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/31(水) 19:20:12 

    >>74
    なんか最近こういうめんどくさい人すごい増えてる。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/31(水) 19:20:16 

    >>74
    こんな細かいことでトピ立てる方も立てる方だわ
    もっと大きなことかと思ってトピ開いた

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2024/01/31(水) 19:20:32 

    >>1
    うちの夫もこだわりあるけど、聞けるところだけ聞いて後は無視。そして夫には期待しないことにしている。自分の意見で相手を動かそうというのは傲慢だから。そのほうが自分も楽だよ。

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/31(水) 19:20:37 

    >>67
    我が家にも出るわ...
    妖怪チョビッとノコシが。

    腹立つんだわ、あの妖怪。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/31(水) 19:20:40 

    でも好きなんでしょ?

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2024/01/31(水) 19:20:58 

    >>81
    わがままとまで言うんだから細かすぎるよね
    どこかで妥協すればいいのに

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/31(水) 19:21:18 

    >>73
    即席味噌汁でいいんじゃない?

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/31(水) 19:21:19 

    >>1
    ちゃんと米炊いて食べるなら飲み会の時はご飯の世話しなくていいから楽じゃん!!

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/31(水) 19:21:50 

    >>74
    マイナス付いてるー

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/31(水) 19:21:56 

    >>14
    妻にもその健康食品やらを
    食べさせてくれるならいい話

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/31(水) 19:22:00 

    >>74
    あなたと一緒に住んだら息が詰まりそう

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/31(水) 19:22:01 

    義実家に行く時には、お昼から夕飯後の団らんまでいる。昼だけ一緒に食べて帰るのは、ご飯だけ食べに来たみたいで失礼だ!って言うけど、夫自身は義実家で何もせずゴロゴロしてるだけのハトなんだけど。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/31(水) 19:22:14 

    2日くらいならタッパーに入れて冷蔵庫保存してるけど、みんなはすぐ冷凍してるんだな

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/31(水) 19:22:26 

    >>17
    混ぜればわからないと思う

    +66

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/31(水) 19:23:12 

    >>93
    冷凍の方が美味いよー
    チンしてもパサつかない

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/31(水) 19:23:13 

    >>66
    次にご飯炊いたら混ぜ込んだれw

    +154

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/31(水) 19:23:30 

    >>1
    うちは土鍋で炊いた炊き立てご飯がいいと言うよ。
    保温できないから、帰ってくる時間から逆算して炊くのが面倒くさいし、帰りが遅れると困るんだなぁ。

    確かに炊飯器で炊くより美味しいんだよね。
    面倒だなぁと思うけど、ムカつくまではいかないかな。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/31(水) 19:23:42 

    映画のスクリーン

    私は日程と時間合えばいいかなーくらいだったけど
    夫がスクリーンにこだわってうだうだ言ったせいで
    家族で日曜の夜に観に行った

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/31(水) 19:23:42 

    >>66
    ラップがどうとか、そんなに細かいことまで主の思う通りにやらないといけないの?
    どうやっても主の気に入るようにらならないし、もう適当でいいかって思われてる気がする

    +48

    -28

  • 100. 匿名 2024/01/31(水) 19:23:57 

    >>1
    毎回一合ずつだけ炊いたらいいじゃん。うちは毎回そうしてる。余らないよ。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/31(水) 19:23:58 

    >>91
    横だけどあなたもしつこくない?
    もうやめれ

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/31(水) 19:24:17 

    >>3
    未来ちゃん!

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/31(水) 19:24:22 

    >>92
    ハト?!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/31(水) 19:24:37 

    >>1
    言い出したらきりがない
    洗濯物干す時のハンガーは均等に、とか。自分でやれやー!!!ってなる

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/31(水) 19:24:54 

    >>52
    こういう人たまにいるけどどういう育ち方したんだろ
    親がそういう人だった?

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/31(水) 19:24:59 

    化粧水をハトムギにしたら怒られたわ
    無印なら許したけどって言われた

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/31(水) 19:25:03 

    >>30
    光熱費どんどん上がってるから、それはキツイなぁ。
    せめて一番風呂してくれたらいいのにね。

    +97

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/31(水) 19:26:03 

    >>93
    冷蔵する手間も冷凍する手間も一緒だから、まだ味がマシな冷凍にしてる。冷凍ならすぐ使わなくても大丈夫だし。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/31(水) 19:26:04 

    >>14
    添加物って認知症の原因になる物もあるからいいんじゃない?添加物=即死するわけじゃないのが厄介。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/31(水) 19:26:14 

    >>70
    まぁ主も欠点はあるだろうから笑

    +12

    -9

  • 111. 匿名 2024/01/31(水) 19:26:20 

    >>67
    うちにもいるw
    コロコロとかも取り替えない

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/31(水) 19:27:22 

    >>25
    ん?鳥?

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/31(水) 19:27:25 

    >>99
    主です。確かにめっちゃ細かいと自分でも思ってます。でもだったら最初から自分で責任もってやれよと思うんですよ。今回の場合は冷凍ご飯食えよってことです。私はいつまでも放置されるであろう冷凍焼けしたご飯食いたくないからなって感じです。

    +42

    -21

  • 114. 匿名 2024/01/31(水) 19:27:44 

    >>105
    毎回毎回炊き立て食べたいからって冷蔵庫にいれてるってことは
    カピカピになるからコメ主は最終的にお米を捨ててんでしょ?
    勿体ないと思いませんか?

    +1

    -16

  • 115. 匿名 2024/01/31(水) 19:28:03 

    >>103
    うわーごめんなさい!
    夫はハトじゃなくて人ですw

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/31(水) 19:28:15 

    >>39
    私偉かったんだ!

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/31(水) 19:28:50 

    >>68
    食べてるだけのやつに言われたくないよね

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/31(水) 19:29:35 

    >>9
    それな。結局こいつも旦那にこだわり押し付けてるやんw

    +13

    -22

  • 119. 匿名 2024/01/31(水) 19:29:39 

    >>115
    ハトは餌求めてぐるぐるしてるから納得ではあるw

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/31(水) 19:29:43 

    >>12
    まーだ血液型言うナンなの居るか
    ウチのミスター強迫性はO型や

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/31(水) 19:29:58 

    >>45
    荒らし目的のバカは集まってきてるけどね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/31(水) 19:30:17 

    >>82
    そういう時はそっ閉じだよ?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/31(水) 19:30:27 

    神経質
    ほんと疲れる

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/31(水) 19:30:35 

    バナナの食べ方!
    素手で4つくらいに分けて皿に乗せてフォークで食べる。皮はビニールに入れてって言っても雑に流しにポイ。普通に剥いて食べれば済むのに皿まで汚してムカつく。
    人間とゴリラの悪いとこどり🍌🦍

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/31(水) 19:31:09 

    >>84
    ちょっと残ってるのが小賢しくてムカつくんだよね。
    補充したくないなら、全部使い切って「なくなったからお願い!」って言われる方がずっといい。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/31(水) 19:31:28 

    こだわる事自体は別にいい、ただ主の旦那みたいに自分さえ良ければいいって感じのは本当に嫌い
    炊き立てのご飯に拘るなら食べた後一膳ずつ包んで冷凍するところまでやれクソが

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/31(水) 19:31:52 

    >>113
    結局は主も冷凍ご飯嫌なんだよね?毎日食べる分だけ炊けばどう?うちはそうしてるから余らないし冷凍ご飯もない。いつも炊き立て食べる

    +17

    -13

  • 128. 匿名 2024/01/31(水) 19:32:44 

    >>66
    冷蔵庫にお茶碗によそったご飯が用意されていたって事だよね、ごめんそれは私も食べたくないかも。元から冷凍しておけば良かったんじゃ。

    冷凍ご飯は主さんが無理してそのまま食べなくても、チャーハンにするとかアレンジしては?それかもう必要分しか炊かない。

    +38

    -6

  • 129. 匿名 2024/01/31(水) 19:32:59 

    >>106
    許したけどとか偉そうだな!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/31(水) 19:33:36 

    >>28
    米もただじゃないんだよな

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/31(水) 19:34:11 

    >>93
    炊き立てを湯気ごとラップに閉じ込めて、冷めてから冷凍するのがいいよ!
    チンした時炊き立てに近い状態になるから。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/31(水) 19:34:36 

    >>1
    うちの旦那も炊きたてごはんしか食べないから食べきる分しか炊かない

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/31(水) 19:35:19 

    >>113
    時期を逃した食べ物はゴミの日に捨ててる
    勿体無いけど、リセットしていかないと貯まるし、、

    +10

    -7

  • 134. 匿名 2024/01/31(水) 19:35:22 

    >>127
    毎日お米炊いてます…毎回毎回そんなにきっちりピッタリご飯終わりますか?冷凍ご飯が嫌なわけではなく、明らかに冷凍焼けするだろう包み方したご飯は食べたくないというだけです。

    +20

    -13

  • 135. 匿名 2024/01/31(水) 19:35:24 

    >>68
    私も味つけのこだわりは無視してるよ。キリがないし作ってる方だって自分がおいしいと思う物を食べたいのは一緒。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/31(水) 19:35:38 

    食べるって言って放置したり、微妙な状態でラップされたやつは私も嫌だな

    だいたい食べないくせに「食べる」って言う性格がもう嫌だな。旦那、自分が食べないのはともかく無駄にはするなと言いたい

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/31(水) 19:35:46 

    >>30
    えー!
    それはなかなか強めの拘りだね。
    水道代高くつきそう(;´д`)

    +78

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/31(水) 19:36:44 

    何か何でも炊き立て!だったら チンご飯のパックとかはダメなのかな?あとはレンジで1〜2合炊ける容器で炊くやつとか

    米は浸水させておけば1〜2合くらいなら普通に鍋で短時間で炊けるけど、なんかそうゆうこだわりめんどくさいな そんなに炊き立ていいなら早く帰ってこいって言いたくなるね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/31(水) 19:36:56 

    >>101
    このトピで初めてコメントしたんだけど

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/31(水) 19:37:41 

    うちの旦那も昔、そんな感じだったな。
    結婚して数年は。炊き立てしか食べたがらなかったし、私もそれに応えてあげていたけど。
    今は息子が2人いて、夕飯の順番も最後だから、私も「足りなきゃ冷凍ご飯食べて」「それかパンでも食べて」って感じにしてたら、文句も言わなくなった。
    まぁ、要は奥さんに対する甘えだよね(笑)

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/31(水) 19:38:02 

    >>1
    うちの旦那も炊き立てがいいと拘っていた。
    私がフルタイムで働くようになり、料理してくれるようになったらご飯炊いて炊飯器洗う面倒さをわかってくれてワガママ言わなくなった。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/31(水) 19:38:07 

    >>30
    もう1番風呂しないならシャワーにしてほしいね
    それかもうタライで入って⋯
    【愚痴】夫のこだわりにイラつく

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/31(水) 19:38:41 

    >>114
    話の内容ではなく
    気持ち悪い感じの言い回しについて言ってる

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/31(水) 19:38:51 

    うちの旦那も炊き立てご飯にこだわる。
    なぜなら、義母さんのご飯がいつも数十時間保温のおいしくないご飯ばかりだったから。
    確かに炊き立ては美味しいから、私も結婚してから炊き立て派になった。食べないご飯はすぐ冷凍するよ。
    こだわりに付き合わされるのは、なかなかしんどい時もあるけどね。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/31(水) 19:38:57 

    どんなに帰宅が遅くなろうと必ず晩酌すること
    アル中だと思ってる

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/31(水) 19:40:12 

    >>66
    やったらやったで文句言われるのかぁ。
    文句あるなら自分でやれって言われたり、やったらやり方にいちいち言われて嫌になる。

    +26

    -6

  • 147. 匿名 2024/01/31(水) 19:40:15 

    >>1
    別に冷蔵でもよくない?
    チャーハンにでもしたらいい

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2024/01/31(水) 19:40:15 

    炊き立ての米にかかわらず、家事に関して色々こだわりあって口出ししてくる相手は嫌だな、、掃除機毎日かけろとか洗濯物こう畳んでとか 普通に家事こなしていれば細々こだわり捨てて私にまかせてほしい

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/31(水) 19:40:37 

    炊き立てごはんしか食べない家の旦那って出世しなさそう

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/31(水) 19:42:15 

    >>25

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/31(水) 19:42:46 

    ごはんくらい炊いていけよ、
    と、
    冷凍くらいしとけよ、
    の攻防だね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/31(水) 19:42:56 

    >>124
    素手で千切って手を汚してるのにフォーク??
    道具を覚えたハリキリゴリラじゃん🦍
    せめて皮を器にしてフォークで切りながら食べてほしいね

    あーでも手で千切ってる時点でフォークをすら腹立つww
    【愚痴】夫のこだわりにイラつく

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/31(水) 19:43:05 

    主は旦那がこだわり強い事にムカついてるんじゃなくて悲しくて腹が立ってるんだと思うよ
    自分がホカホカ炊き立てを食べた後はもうどーでもよくて、いかにも残った冷やご飯は主が食べればいいみたいなさ、そこに少しの気遣いも優しさも感じない
    ご飯のことだけじゃなく、こういう男は普段から全てにおいてこんな調子だと思うしね

    +35

    -2

  • 154. 匿名 2024/01/31(水) 19:43:27 

    >>134
    横。どうしたら冷凍やけしにくい包み方か知らないだけじゃない?

    +8

    -9

  • 155. 匿名 2024/01/31(水) 19:43:34 

    >>146
    だから最初からちゃんととやれよって思うんだよ。いちいち文句言われたくなきゃなよ。こっちだって言いたくないわ。

    +6

    -15

  • 156. 匿名 2024/01/31(水) 19:43:47 

    >>134
    毎日違う合数炊くんですか?うちは毎日決まった合数炊いて食べ切ってます

    +2

    -13

  • 157. 匿名 2024/01/31(水) 19:44:09 

    >>9
    炊きたて食べたいっていうか主の夫は炊きたてしか食べない人だよね。
    炊きたて食べて余れば冷凍だけど、そのあまりもの食べるのは結局いつも主になるんだよね…
    炊きたてが食べれるのはあまりものの冷凍ごはん食べてくれる主がいるからでは。

    1合炊きたて残さず食べるなら良いけど、炊きたてしか食べない人に合わせて毎日炊きたてにしてると冷凍庫冷凍のご飯でいっぱいなりそう。
    で、それを処理するのは主だけ…

    +70

    -2

  • 158. 匿名 2024/01/31(水) 19:44:10 

    >>113
    こだわり強いのは、あなたの方だよ。

    +28

    -24

  • 159. 匿名 2024/01/31(水) 19:44:29 

    >>120
    よこ
    うちの支離滅裂頑固型も0型よw

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/31(水) 19:44:37 

    >>66
    むしろ主の方がこだわりが強い

    +24

    -15

  • 161. 匿名 2024/01/31(水) 19:45:36 

    >>134
    冷凍焼けする包み方は旦那さんがしてるの?やり方知らないだけでは?

    +3

    -7

  • 162. 匿名 2024/01/31(水) 19:46:07 

    >>155
    文句あるなら自分でやれっていつも言うてるよね?

    +6

    -5

  • 163. 匿名 2024/01/31(水) 19:46:29 

    毎回炊き立てを要求するなら余ったご飯の責任取れとはなるな

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/31(水) 19:46:46 

    >>146
    主の方がこだわり強そうですよね。旦那さんもイライラしてわざとやってるのかもw

    +18

    -13

  • 165. 匿名 2024/01/31(水) 19:47:51 

    >>153
    主です。それですね。別にあまりご飯とか冷凍ご飯とかで私は全然良いんですよ。俺は食べないからそのままでいいや、あいつ食うだろっていうなんの気遣いもなく放置してくるのが腹立つんですよね。

    +38

    -4

  • 166. 匿名 2024/01/31(水) 19:49:07 

    >>153
    これこれ。自分だけ炊き立て食べて、女は残った冷や飯食べとけば?自分は食べないけど、みたいな。

    +21

    -3

  • 167. 匿名 2024/01/31(水) 19:49:16 

    >>1
    うちの旦那も炊き立てしか食べたくない、冷凍はぜったい食べないって言うんだけど、炊飯器に冷凍ご飯チンして入れてたら普通に食べたぜ。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/31(水) 19:50:19 

    >>160
    茶碗についてたラップで包み直しとか私も嫌だな
    湿気、雑菌気になるからせめて新しいラップ使って⋯

    そもそも旦那が食べないくせに「食べる」って言うのがなー

    +6

    -6

  • 169. 匿名 2024/01/31(水) 19:50:23 

    >>66
    そっか。
    それぞれやり方色々あるよね。
    うちも基本的にラップで包んでジップロックに入れて冷凍するけど、まあいっか!ってラップで包んだやつ入れる事もある笑

    チャーハンにすれば美味しく食べられる!

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/31(水) 19:50:38 

    >>12

    数種類しかない血液型でこの世界の人たちを分類して、○型はああだ△型はどうだのと当てはめられるなら、人間関係で苦労なんかしないっての

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/31(水) 19:50:55 

    >>158
    主叩きしつこい。冷ご飯誰だって食べたくないでしょ。男にばかり優しくしろっていう時代でもないのに何なの?

    +30

    -16

  • 172. 匿名 2024/01/31(水) 19:51:19 

    >>162
    ほんとそれ思う!自分がやった事に旦那から何か言われたら自分でやれって言うのにね。やっても今度はやり方に文句言われるし。
    それこそこだわりが強いんじゃなんじゃないのかしら

    +5

    -7

  • 173. 匿名 2024/01/31(水) 19:52:03 

    >>167
    まぁ今回は目をつぶって、今度からこっそり混ぜてやればいいよね。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/31(水) 19:52:12 

    >>172
    ガルで一番こだわりが強くてうるさいのって弱者男性だよね
    女のふりして書き込んでうざいったらないわ

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2024/01/31(水) 19:52:30 

    >>155
    ちゃんとってそれはその人のやり方であってそれも拘りでは?

    +12

    -3

  • 176. 匿名 2024/01/31(水) 19:52:47 

    こだわり強い人ってほんと接しにくいよね。
    そのこだわりさ独身時代に卒業か、家族に影響出ない程度にしてもらえないかな?
    我が家も夫が子どもより一番扱いにくくて厄介者です。

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2024/01/31(水) 19:53:51 

    >>171
    誰もそんな事は言ってないよ。大丈夫かい君は(笑)
    こだわり強い主だよ。それ棚に上げてるだけ。

    +11

    -22

  • 178. 匿名 2024/01/31(水) 19:54:36 

    「いつも炊き立て」って言われたら「断る!」って言えばいいよ。冷凍ご飯だらけになっちゃう。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/31(水) 19:54:48 

    >>174
    え?私女だけど?
    自分の都合のいいように考えないでいただきたい

    +3

    -6

  • 180. 匿名 2024/01/31(水) 19:55:33 

    >>176
    他人と暮らすのは大変。私は老後は別居希望。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/31(水) 19:55:40 

    >>177
    お互いこだわり強いから喧嘩になるんでしょうね。似たもの同士

    +20

    -4

  • 182. 匿名 2024/01/31(水) 19:55:44 

    主の方がこだわり強いって意見もあるけど普通に嫌でしょ

    毎回炊き立てを用意しろ!残ったご飯?知らん!
    食べないけど口先では「あー食べる食べる」話聞いてないか、小さな嘘を付く癖があるか、「なんで食べないの?」と責められたくない話し合いしたくないからつく嘘

    自分は残りを食べないくせに、主が食べる時に綺麗な状態にならない保存方法を選択する

    (汚くなったラップを使い、均一に温まらないこんもり包み)

    +12

    -3

  • 183. 匿名 2024/01/31(水) 19:57:05 

    チャーハンばっかり食べたくないわ。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/31(水) 19:57:15 

    >>155
    それは以前も言ったことある?「食べなかったら平らにしてラップにつつみ、ジップロックに入れてね。」って。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/31(水) 19:58:04 

    最後まで責任持たないのは拘り強いというよりただのワガママ人間

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2024/01/31(水) 19:58:35 

    >>1
    うちも炊き立て希望してくるけど、どうしても余ったりするから見てない時に余ったのをチンして保温した炊飯器に入れて炊いた風にして出してるけど気付いてないw

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/31(水) 19:59:32 

    >>185
    残ったご飯の始末を主に押し付けてるよね。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/31(水) 19:59:42 

    主です。私の方がこだわり強いのは分かりましたが…別に良いんです。適当に包まれたご飯も夫が食べてくれるならなんの文句もないんですよ。でも食わねーじゃん。炊き立てのご飯しか食べないんだから。だったら、それ食べる私のこと考えてちゃんとやってくれよって思うんですけど。。放置された冷凍ご飯使ってチャーハンとかドリアとかやってくれるならなんの文句も言いません。でもぜってーやらねーじゃん。

    +39

    -4

  • 189. 匿名 2024/01/31(水) 20:00:07 

    決められたルーティンがあってそれが少しでも狂ったり阻止されると発狂する
    毎日お風呂に一時間以上入って、いきなり裸のままプラスティックゴミを纏めたり歯を磨いたりアイス食べたりする

    うざすぎて旦那が風呂に入ると「祭り」が始まったと子供達とため息をついてる

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/31(水) 20:00:14 

    カレーかけて出しちゃえばいいよ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/31(水) 20:00:32 

    うちの旦那は今日これをするとなったらどんな急用が出来ても自分の計画を曲げない
    義父が事故にあって急遽病院に行かなくなったのに工具を出して棚を組みたて出すという謎

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/31(水) 20:01:26 

    >>20
    浮気、風俗、マッチングアプリ、パパ活一切したことがない男性ってどれくらいいるんだろうってたまに思う

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/31(水) 20:02:29 

    >>1
    おにぎりとかコンビニのお弁当とか食べないのですか?
    外食はしないのですか?
    そこまで徹底してるなら仕方ないけど、これらを食べるなら、筋通ってないから、主が文句言いたいのは分かります。

    +3

    -6

  • 194. 匿名 2024/01/31(水) 20:03:09 

    マヨネーズとケチャップを使うたびに空気入れて逆さにする。ブバッって出るし、空気で酸化するしろくなこだわりじゃねえ!って言ってもやる。家族が使ったあとそのまま置くと、なんで空気入れないんだ!って怒り出す。

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2024/01/31(水) 20:03:40 

    >>6
    まさにこれ
    自分だ炊くなら気にならない
    ただ、冷蔵庫の食べる気がないなら最初から食べないと言えよって言う

    +35

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/31(水) 20:04:34 

    >>193
    特殊な例とか、ああ言えばこう言うみたいな話するガル民最近多過ぎ

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/31(水) 20:04:57 

    >>188
    ぜってーやらねーよね。「一生あんたの残した物食べさせるつもりか!」って本気で怒鳴りつけてやればいいよ。
    うちはトイレ。オシッコが床にはねてるのに自分では掃除しない。一度私の靴下について我慢の限界で怒鳴ったよ「死ぬまであんたのオシッコふかせるつもりなの?」って。それからはかなり気をつけるようになった。掃除はしたくないみたいだからこぼさないようにしてるみたい。

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/31(水) 20:05:20 

    >>188
    口悪いね。
    炊き立てじゃなくても食べなよって思うなら自分が食べればいいんじゃないの?
    旦那ばっか炊き立て食べててずるい!ってこと?

    +3

    -22

  • 199. 匿名 2024/01/31(水) 20:05:23 

    食事のこだわり
    炭水化物
    タンパク質
    野菜
    この3つがないと絶対に駄目、でも目玉焼きキャベツ炒め五穀米で美味しいって満足してるから楽だなとは思う、ご飯さえあれば自分でやってるし

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/31(水) 20:07:00 

    とにかく病院に行かない、行ったら負けってどーゆーこと??
    風邪引いた分際で『俺の中の免疫力を信じてる、寝てれば治る!』がおこだわり。

    免疫力が落ちたから風邪引いたんだろ!!落ちきった免疫力にどこまで信頼してんだ!!?

    治るまで3日くらい冬眠の獣のように寝っぱなし。トイレと食事以外起きてこない上に、食うものは健康体の時と同量食う。
    市販薬バカスカ飲んでポカリがぶ飲み、アイスにゼリーもガツガツ食べるからめちゃくちゃお金がかかる。
    どういうわけだか一番風呂までおこだわり。

    更に長患いしてるから夫菌が蔓延して、家族中に感染。
    回り回って最後に私が感染。私も治るまでなーーーんにもしないで寝込んでいたいもんだわ!!!

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/31(水) 20:07:42 

    昨晩私が飲み会で不在の時に「余ったご飯があるからそっちから食べてね」と伝えた(本人も「うん」と返事した)

    ↑主さんが飲み会って事は、夜炊いたわけじゃ無いんだよね。お茶碗によそい冷蔵庫に入れてたみたいだけど、何時間入れてたの?

    長時間冷蔵庫に入っていたご飯は本当にマズイ。まだ炊飯器に保温されてるご飯の方がマシ。それか炊飯器に無かったから、ご飯ないやーって思って自分で炊いたんじゃないの?

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2024/01/31(水) 20:08:28 

    >>174
    だよね
    スイッチ入ると発狂してくる

    +5

    -4

  • 203. 匿名 2024/01/31(水) 20:09:22 

    >>188
    普段は主が料理してるんだよね?冷凍ご飯をチャーハンにしても旦那は食べないの?うちの母は日曜の昼間によく作ってたよ

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2024/01/31(水) 20:09:46 

    >>185
    そう。こだわりは持ってる人後始末込みで間がやるもんだよ。
    後始末出来ないならこだわらせない。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/31(水) 20:09:53 

    >>198
    それだと思う。自分も冷凍ご飯食べるの嫌なんだよ。主さんも無理に食べずにアレンジしたらいいのに。

    +4

    -14

  • 206. 匿名 2024/01/31(水) 20:10:00 

    >>193
    じゃあお前◯◯しないのかよー!みたいな突拍子のなさが小学生みたいで懐かしい気持ちになったww

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/31(水) 20:10:08 

    >>1
    サトウのご飯でいいんじゃね?炊き立てって謳ってるし

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/31(水) 20:10:09 

    >>20
    マザコンモラハラDV男でもいいの?

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2024/01/31(水) 20:10:15 

    キャップやびんの蓋をきちんと最後まで締めずにふわっと蓋をかぶせるだけ
    それを知らずに持った人が瓶を落とす負のスパイラル
    夫いわく瓶を締めている時間がもどかしいそうな
    数秒やんけ

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/31(水) 20:11:04 

    >>1
    炊き立ての米が一番糖質が高いんだよね。どうせ噛まないだろうけど、冷飯をよく噛んで食べたら糖尿病、高血圧予防になるらしいよ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/31(水) 20:12:23 

    >>207
    そだね。主さんも冷凍ご飯実は嫌みたいだし、ピッタリ1人分にしたいならパックごはんが最適かも。

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2024/01/31(水) 20:12:39 

    >>205
    チャーハンとかにすればいいのにね

    +3

    -9

  • 213. 匿名 2024/01/31(水) 20:12:51 

    >>198
    なんでこうも日本語通じない人いるのかな

    +26

    -3

  • 214. 匿名 2024/01/31(水) 20:13:00 

    >>194
    え、私ソレやるわ。むしろ空気入れて下向けておけ!って家族に言ってる。
    だって絞ったままの形でしまったら、少なくなってきたら内容物が分散して絞れなくない?

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/31(水) 20:13:38 

    >>198
    自分も食べたいのにズルいっていうのではないと思う。自分のやりたいようにして片付けが必要な部分を知らんぷりするからじゃない?

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2024/01/31(水) 20:13:58 

    >>42
    自分で炊くのはいいことだけど、自分で炊いて余った分は冷蔵庫。だから結局主さんが食べることになるんだよね。まさに残飯処理。自分勝手でいやだなー。

    +19

    -2

  • 217. 匿名 2024/01/31(水) 20:14:29 

    >>213
    ホントだよね。主の言いたい事がいつまでも伝わらない。

    +16

    -3

  • 218. 匿名 2024/01/31(水) 20:17:13 

    部屋の廊下電気つけっぱなし。
    明るい我が家☆だそうで。

    そこ通るときだけ付けて通り終わったら消してくれよ!!電気代無駄!!!しょっちゅう付けて消してのいたちごっこ。
    …実は義実家も全く同思想で寝る部屋以外全部電気つけっぱなし。信じらんねぇ…

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/31(水) 20:18:37 

    >>1
    絶対にカバンを持たないこと。
    財布とスマホをズボンのポケットに入れてる。それ以外は私のカバンの中なので、私のカバンはいつもパンパン。それなのに
    飲みかけのペットボトルなどを突っ込まれる。と殺意わく

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/31(水) 20:19:00 

    そういう贅沢なこだわりはムカつくよね。でも停電したりして残りご飯しかなかったら残り残さず食べそうなところもムカつく。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/31(水) 20:19:32 

    >>213
    そうかな。他の主さんの返信見てたら、自分も本当は冷凍ご飯食べたくないのに、旦那が食べないから腹立つってのがヒシヒシ伝わってくるけど。

    +1

    -17

  • 222. 匿名 2024/01/31(水) 20:20:19 

    >>196
    特殊な例?どこが?

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2024/01/31(水) 20:21:12 

    >>219
    ならコメ主さんのバックを持たせればいいよ。自分のものも入ってるから、文句は言えないはず。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/31(水) 20:21:13 

    >>1
    主がご主人のこだわりにイライラするってより、こだわるのにちゃんとしないって事にイライラするんじゃ?ウチの旦那は土鍋でご飯炊くよ、こだわりらしい。けど本人がお米洗う所から浸水ってご飯炊いてるし、残ったご飯冷凍して洗い物もするから全然イライラしないよ

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/31(水) 20:21:30 

    >>221
    よこ
    旦那が適切な保存をしていない事による
    【不衛生かつ不味くなったご飯】である

    ただの冷凍ご飯ではない

    +15

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/31(水) 20:22:23 

    >>221
    冷凍ご飯を食べるのはイヤなのかもしれない。でもこの件に関しては主の怒りのポイントは旦那さんの自分勝手の後始末をさせられてる事だよ。

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/31(水) 20:23:55 

    >>222
    あなたは ああ言えばこう言う の方かな

    +0

    -3

  • 228. 匿名 2024/01/31(水) 20:25:28 

    >>18
    猫みたいだね
    猫もご飯少し残す習性があるんだよ

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/31(水) 20:26:00 

    >>224
    そのくらいちゃんとしてくれてたらイライラしないだろうね。うちはこだわって鉄瓶でお湯沸かしたりしてたけど飽きて不用品が増えるパターン。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/31(水) 20:26:44 

    鶏肉は唐揚げとかとり天みたいに衣が無いと食べない
    じゃがいもも揚げたのじゃないと気持ち悪いと言う
    本当めんどくさい

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/31(水) 20:27:41 

    >>225
    主さんのコメントでは完全には読み取れないんだけど、お茶碗に入れて冷蔵庫に保管していたのはそもそもどっちなんだろう。

    食べないなら冷凍しておいてと言ったのに、旦那が冷蔵庫に放置したなら怒るのも分かる。

    でも、もし主さんが何時間も前にご飯を冷蔵に入れたなら、ご飯を不味くしたのは主さん。それを旦那さんに食べろってのは酷だと思う。

    +6

    -4

  • 232. 匿名 2024/01/31(水) 20:28:10 

    >>192
    うちの旦那はないですよ。
    17歳からのからの付き合いで、周りの男友達からも、〇〇は、風俗とか、女遊びに誘っても絶対来ないって言ってた。

    +3

    -4

  • 233. 匿名 2024/01/31(水) 20:29:24 

    >>1
    嫌だね本当に
    うちの旦那はご飯を食べない
    おかずだけでお腹膨らまそうとしてくるから本当に厄介です
    毎日おかず残ることがない

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/31(水) 20:30:19 

    >>174
    ヒステリックな婆さんと相まってカオスだよね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/31(水) 20:30:26 

    >>230
    わかる!!
    ほんとめんどいですよね!
    うちは、マヨネーズは和えたものしか食べない。
    例えばツナマヨは食べるけど、ツナにマヨネーズをかけたのもは食べないです…

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/31(水) 20:32:47 

    うちも嫌なこだわりだなって思ってた。
    子供が産まれてから炊飯器分けてるよ。
    保温のご飯は絶対 食べない。

    勝手にやってくれって感じ。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/31(水) 20:33:24 

    もう食事別にした方がいいと思う。各自。

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/31(水) 20:33:28 

    >>227
    答えになってない…
    会話ができないので、もういいです。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/31(水) 20:37:45 

    >>230
    チキンステーキとか楽なのにイラつくよね
    焼き鳥とかは喜んで食べるし意味分からんし生理前とか本当腹立つよ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/31(水) 20:38:22 

    >>1
    自分で炊いてるから別に良くね?
    あとは残りは冷凍する習慣を教育するのみ
    そんなに怒ることではないような…

    +5

    -4

  • 241. 匿名 2024/01/31(水) 20:38:25 

    主の言いたい事がこんなにも理解されない事に脱力感だわ。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/31(水) 20:40:04 

    >>230
    私なら普通に鳥のソテーや、ポテトサラダ出すわ。食べないなら適当に納豆か卵でも食べたら?って。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/31(水) 20:41:28 

    >>188
    炊飯器2台買って、各自管理する。
    残りご飯をどうするかも各自決める。

    これでイライラ解決!

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/31(水) 20:42:01 

    主です。なんかもうどうでも良くなったので、もうこのトピ終わりでいいです笑
    わたし何回も冷凍ご飯も残りご飯も嫌なんて言ってないですって言ってんのにそう解釈する人多すぎて笑えました。お疲れ様でした〜

    +14

    -15

  • 245. 匿名 2024/01/31(水) 20:42:48 

    >>226
    教えた事あるのかな、美味しく保存する方法。知らなかっただけかもしれないよ?

    +0

    -3

  • 246. 匿名 2024/01/31(水) 20:43:12 

    >>46
    どっちが?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/31(水) 20:43:40 

    >>244
    都合悪いことには答えないよね、主さん。

    +6

    -9

  • 248. 匿名 2024/01/31(水) 20:44:00 

    >>244
    ご主人と仲良くしろよー

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/31(水) 20:44:24 

    >>235
    何が違うのって思うよね笑
    たまに嫌味っぽく言うけど

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/31(水) 20:45:25 

    >>247
    答えますよ、なんですか?

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/31(水) 20:45:47 

    >>25
    ニャー(ΦωΦ)♡

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/31(水) 20:46:06 

    >>248
    ありがとうございます!そう言ってもらえるとほっこりします(T_T)

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/31(水) 20:46:50 

    >>223
    持たせてるよ。
    そういう問題じゃないんです。
    服にあわせてカバンも変えたいのに、大きめのカバンしか持てない。

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/31(水) 20:46:57 

    >>192
    浮気、風俗、マッチングアプリ、パパ活

    パパ活は9割の男性が経験無いでしょ

    浮気や風俗なら逆に9割は経験あると思うけど、独身なら別に問題無い

    マッチングアプリも独身なら問題無いよね

    +7

    -3

  • 255. 匿名 2024/01/31(水) 20:47:53 

    >>250
    どういう状態で旦那さんのご飯を置いてたのかなって。炊飯器に保温?それとも冷蔵庫に入れてたの?

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/31(水) 20:49:54 

    >>255
    お茶碗にとって冷蔵庫に入れてましたよ。

    +1

    -5

  • 257. 匿名 2024/01/31(水) 20:50:45 

    >>1
    冬でもサンダル。
    年々かぶりに二人でイルミネーション見に行くことになって、おしゃれして行ったけど、出先で足元見たらサンダルだった…

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/31(水) 20:50:52 

    >>253
    旦那さんに大きいカバン持たせて、自分は別でカバン持てばいいってことでは?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/31(水) 20:51:11 

    >>244
    しぬほど気強そうだし嫌味っぽい。
    せめて色々コメントありがとうございましたとか言うだけでも違うのに、少し譲歩するとか絶対しなさそう…

    +11

    -13

  • 260. 匿名 2024/01/31(水) 20:52:57 

    >>244
    ポイントズレたコメントだらけだったね。疲れたと思うので今日はもう休みましょう。

    +18

    -4

  • 261. 匿名 2024/01/31(水) 20:54:58 

    >>256
    そうなんだ。冷蔵庫に何時間も置いてたご飯は食べられない人結構居ると思うよ、お茶碗の上にラップしただけの状態だったみたいだし。主さんは大丈夫なの?

    適当に冷凍したご飯が冷凍やけして美味しくないって感じるなら、冷蔵庫のカピカピご飯はもっと無理だと思うんだけど。初めから冷凍しておけば良かったんじゃ。

    +6

    -6

  • 262. 匿名 2024/01/31(水) 20:55:14 

    >>259
    伝えたいことを何回もコメントしてるのに、的外れなコメントばっかりする人に感謝するわけない笑

    +10

    -7

  • 263. 匿名 2024/01/31(水) 20:57:02 

    >>262
    横だけど、役に立つコメントも結構あったと思うよ。

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2024/01/31(水) 20:57:37 

    >>258
    それは旦那のカバンになりますよね。
    そうなると持たない。
    それがめんどいところです。

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/31(水) 20:57:38 

    >>261
    最初から「俺は食べないよー」って言ってくれたら私は冷凍しましたよ…
    ちなみに私は冷蔵庫の中に入れておいたラップしたご飯普通に食べます。

    +9

    -7

  • 266. 匿名 2024/01/31(水) 20:59:43 

    >>253
    オシャレさんなんだね。それなら旦那の荷物をコメ主さんのバックに断固拒否していいのでは?入れたいなら自分のバック持ってねって。エコバッグでも渡しておけば。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/31(水) 21:00:00 

    >>262
    自分の意見が絶対なんだなぁ。

    +7

    -6

  • 268. 匿名 2024/01/31(水) 21:01:41 

    >>264
    まあ持ってくれるだけマシですかね。カバン持ちもしないなら腹立つけど

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/31(水) 21:01:41 

    >>267
    自分の意見が絶対というか、話の本質と違うところ突かれても感謝もしようがなくない?

    +7

    -5

  • 270. 匿名 2024/01/31(水) 21:02:31 

    >>260
    多分わたし(主)のせいでマイナス食らってますけど、ありがとうございます。もう落ちます!

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/31(水) 21:05:52 

    >>265
    食べると言ったとしても、冷凍しておけばいいのに。私は短時間でも、冷蔵庫に入れるよりは冷凍する。その方が美味しいよ。

    もしかしていつもその状態で保管してるの?炊き立てをすぐラップに包み冷凍してみて。それをチンして黙って出せば、旦那も食べるかもよ。

    +6

    -6

  • 272. 匿名 2024/01/31(水) 21:08:37 

    >>271
    すぐ冷凍したほうがいいんですね…!
    知らなかったです、。
    大抵次の日にはたべるので、お茶碗に取って冷蔵庫に入れてました。すぐ冷凍するのやってみます。ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/31(水) 21:13:57 

    >>214
    ケチャップの会社が逆さおきだと分離して水っぽいのが出るし、空気入れると痛みやすいからやめてくださいって言ってる

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/31(水) 21:15:32 

    >>244
    主さん
    何故か叩く流れになってるけど日にちと時間が違ったら擁護のコメントが多かったりするんだよね
    あんまり気にしない方がいいよ
    私はご飯の包み方嫌なの分かるよ。平たくしないと解凍に時間かかるしどうせ食べずに冷凍焼けするのが目に見えてるよね

    +16

    -4

  • 275. 匿名 2024/01/31(水) 21:18:34 

    >>171
    逆に女にばかり優しくしろって時代でもないわよ

    +6

    -5

  • 276. 匿名 2024/01/31(水) 21:24:05 

    >>6
    食べ切れる量だけ炊いて後片付けもしてるならいいけど残ったの冷蔵庫放置は嫌かな
    それを食べるのは妻なんでしょ

    +19

    -2

  • 277. 匿名 2024/01/31(水) 21:24:39 

    >>228
    うちにも猫いるからわかる。ちょい残し。
    今度から夫の事も「猫かよ!」って思う事にする。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/31(水) 21:25:22 

    ん?俺か?
    俺の名前は徳田新之助、貧乏旗本の冷や飯食らいの三男坊だ

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/31(水) 21:37:34 

    >>269
    意図しない意見でも時間を割いてコメントくれたことに感謝はするかな私は。

    +7

    -3

  • 280. 匿名 2024/01/31(水) 21:37:55 

    多分まとめて炊いてるんだろうけど、その都度一合なり2合なり食べる分だけ炊くほうがイライラせずに平和になるんじゃない?
    旦那さん米は自分で炊くんでしょ?

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2024/01/31(水) 21:39:21 

    チャーハンにしたり色々やりようはあるのに、わざわざ冷蔵庫に移して新しく炊くとか余計に手間がかかる方を選ぶほど嫌なんだな

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/31(水) 21:46:19 

    朝はご飯と味噌汁じゃないとダメなこと
    パンじゃ力(ちからじゃなくりき)つかない!だってさ、めんどくさいわ
    私は朝から食べられない方だし、味噌汁も飲みたくないから味噌汁作らないときあるけど、即席味噌汁だと不機嫌になる
    ああめんどくさい
    そのくせ旦那の実家に帰省したときに、朝にパン出ても文句言わないんだよね
    私に対してだけ味噌汁強要してくる
    しかも作りたてじゃないとダメ

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2024/01/31(水) 21:49:09 

    >>20
    そこまでして恋人や旦那欲しい理由もわからん

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/31(水) 21:49:48 

    >>282
    そんな文句言うなら、朝ご飯は旦那担当じゃダメなのかね。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/31(水) 21:50:43 

    >>1
    こだわり強い奴ってモラハラ気質も併発してない?
    元旦那もこういう奴だったけどのちのち知能に問題が無いタイプの発達障害なんだなと判った

    +10

    -3

  • 286. 匿名 2024/01/31(水) 21:54:24 

    >>276
    最初から冷凍しちゃえばもう解決だよ。自分で炊いて食べてるなら世話ないじゃん。仮に翌日食べるにしても解凍したらいいだけだし

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2024/01/31(水) 22:00:47 

    ご飯炊いてくれるの良いなー。うちはなんもしてくれない。ご飯炊いてる時でさえ、気づきもしないで冷凍ご飯チンしてる。普通気づかない?レンジのすぐ下でお釜が湯気出してるのに。ってイライラするよ。自分でご飯炊いてくれたらなぁ、お米研ぎがめんどくさいんだと思う。まじで何一つろくに家事しないのに、悪姑みたいに文句だけはつけてくる。自分は食べたものは流しに置いたらもうそれだけでえらいと思ってて、何度もお皿を重ねないで、流しの縁に割れ物を置かないで、とか言っても治す気ゼロ。自分のお気に入りのコップも縁に置いてていっそそのままちょっと押せば床に落ちて割れるだろうしやってやろうかなと思ったけど、可哀想で出来なかった自分にもイラつく。親が甘やかすからだよなーって毎日毎日思う。義親にクレーム入れたい。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/31(水) 22:03:36 

    もう米買わず炊飯器使わず、その都度食べたい分だけサトウのご飯チンして食べる様にしたら?

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/31(水) 22:15:58 

    ドラマを一語一句聞き逃したくないようで字幕付きでみる。
    手紙やメモが出てくると一時停止して全部読む。
    CMスキップ機能があるのに0.1秒も見逃したくないようで自分で早送りしてる。
    なかなかドラマが進まずイライラする

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/31(水) 22:17:21 

    食べないって分かってるのに
    冷ご飯を食べろって出かけたの?
    うちの旦那も冷ご飯好食べたがらないから
    その状況になったら出かける前に自分で冷凍して行く
    分かりきってる事で
    無駄な喧嘩とかストレスとか貯めたくない。

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2024/01/31(水) 22:19:39 

    >>282
    うちもそんなこと言ってたけど、無視した。ある日から「いろいろうるさいからやる気しない。自分でやれ」って本気で何もしない日を作ったら、だんだん文句言わなくなってきた。たまに普通の朝食にすると喜んでるけど。料理にもケチばっかりつけるから、「男のくせにぐちぐちうるさい。男なら黙って食え!」って昭和丸出しの男女差別を頻繁に言ってる。向こうが女に当たり前に家事させて、仕事もしろってうるさいんだからこっちも言わせてもらいます、って言ってある。義父が細かくてモラハラで口うるさいからまずそっからだろうけど、とにかく親の躾がなってないから私が躾けてる。かなりのおっさんだし永遠にアホだと思うけど、とにかく何度も言い続けてる。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/31(水) 22:27:29 

    >>188
    毎回必要な分だけ炊くじゃダメなの?

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2024/01/31(水) 22:31:55 

    >>6
    ご飯炊いた後の後片付けもやってくれたら何も言わないわ
    ご飯炊くだけ炊いて食べ終わったら後はよろしくねーならブチ切れる

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2024/01/31(水) 22:32:16 

    >>9
    いやいやいや。炊きたてじゃないご飯はどうなるの?笑
    一生主が食べ続けるの??

    一人暮らし経験のないわがままに育った旦那さんなのかな~って思った。

    +35

    -1

  • 295. 匿名 2024/01/31(水) 22:37:17 

    >>1
    うちのも!炊き立てじゃないとだめ、肉も買ったらその日に食べないとだめ、冷凍なんて絶対だめ。
    作ったり、買ってきた惣菜も翌日は絶対だめ、全て当日にたべないとだめ。
    すげーーーーめんどくさい

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/31(水) 22:47:39 

    >>295
    当日買った肉じゃないってバレるの?

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/31(水) 22:52:14 

    >>269
    それも含めて掲示板だよ
    それが気に障るならXの裏垢にでも書いた方がいいのでは

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2024/01/31(水) 22:52:53 

    >>1
    ご主人、あんまり胃が強くないのでは?
    冷やご飯は、レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)が増えるっていうよ。
    (私や母は、便秘に効くから、むしろ冷やご飯好んで食べるんだけど。)

    夫と子どもたちは、胃が強くないから、
    おじやとか、リゾットにして出してるよ。
    あと、パンも常備してる。

    炊きたてご飯がないときは、パン出してもいいかもよ!

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/31(水) 23:10:33 

    >>66
    眼の前で捨ててやったら?

    +0

    -6

  • 300. 匿名 2024/01/31(水) 23:12:25 

    >>24
    冷凍ご飯=手抜き
    とでも思ってるんじゃない?昭和の姑とか言いそうだもん。

    +13

    -2

  • 301. 匿名 2024/01/31(水) 23:22:02 

    うちは逆で炊き立てだと「うわ炊き立てかよ」みたいな顔するよ
    かなりの猫舌で一気に食べられないのが嫌らしい
    でも料理によって好みの温度が違うように見えるからもう勝手に調整するのはいいけど作ってもらってるのにあからさまに顔に出すなムカつくから!って言ってあるから最近は減った
    炊き立てのご飯嫌な人って存在するんだ、、って思った

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/31(水) 23:25:27 

    >>1
    炊きたてしか食べたくないっての同じ
    以前、こっそり前日のお米の上に炊きたて乗せて出したらバレたから味に煩い人には注意が必要w
    夜は絶対炊きたてが良いらしく、それ以外の朝昼は文句言わず食べるからまだ良いかな

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/31(水) 23:32:07 

    >>6
    毎回自分でお炊きになれば、炊きたてよ
    お任せしよう

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2024/01/31(水) 23:39:47 

    >>96
    それ最高!

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/01(木) 00:00:04 

    炊きたてのご飯の美味しさは異常
    辛子明太子乗せてもご馳走になるし、炊きたてご飯なら納豆でもキムチでも何でもご馳走になる

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/01(木) 00:04:51 

    自分の収入の3倍とか稼いでるなら、それくらいの要望なら許す

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/01(木) 00:29:48 

    >>1
    一人用の炊飯器買って、旦那さんの分は米から何から何まで旦那さんの別でいいと思うの。

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/01(木) 00:36:06 

    >>6
    ほんとこれ。
    うちの夫なんてご飯の炊き方しらないよ。

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2024/02/01(木) 00:37:51 

    >>1
    あー、うちも温かいものしか食べないよ。
    米も作りたてが好きかも。
    余ったら私が普通に食べてる。
    ただ、他にも色々細かいこだわりがあるとしたら、我慢できないと思う。
    そーゆー人と一緒に暮らすのって、キツイよね。

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2024/02/01(木) 01:03:20 

    >>134
    だったら何故主さんは、余ったご飯をすぐ自分で冷凍せずに冷蔵庫に入れて、旦那さんにあえてそれを食べるように言うんだろ。
    旦那さんが炊きたてじゃないと嫌なのを知っていて、そして主さんも冷凍ご飯が嫌いではないんだよね?

    私も気にならないタイプだから余ったご飯は冷凍して、自分のお昼とか朝に食べてるよ。

    夫にはいつも炊きたて出してる。

    +8

    -16

  • 311. 匿名 2024/02/01(木) 01:07:08 

    >>1
    なんで炊きたてしか食べないと分かっていながら、
    最初から余ったやつを冷凍庫にぶち込んで、
    私飲み会だから好きに米いて炊きたて好きなだけ食べ!
    んじゃ行ってきます!
    をしなかったのかも謎ですが、
    他にも旦那さんは変なこだわりがおありで?

    しっかり冷蔵庫で保管しているにも関わらず、2日目のカレー絶対に食べない人とか、たまにいるよね。
    私には何が嫌か分からないけど、
    嫌なもんは嫌なんだろうね。
    それならいいさ。私が食べる。で済ませちゃうけど、
    主さんは、それならいいさ。冷凍するさ。
    では、済ませられなかった。
    なんか普段からストレス溜まってそうにも感じる。

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2024/02/01(木) 01:35:28 

    >>34
    付き合いたてのころ、私一切料理出来なかったから旦那が「ママにご飯の炊き方教えたのはパパだよ」って子供にずっと言ってて、「さすがに米は炊けたわ!笑」てネタにしてたんだけど、よく思い返したら本当に米の炊き方も知らなかったの思い出した。

    旦那が色んな料理教えてくれたんだよなー。
    今はカップ麺すら私に頼んでくるけど

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2024/02/01(木) 02:32:24 

    私も絶対炊きたてが良いわけじゃないけど冷凍したやつは不味いから嫌

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/01(木) 02:48:33 

    >>142
    タライで入ってにめっちゃワロタw

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/01(木) 04:41:30 

    パジャマが厚着
    何度も薄着のほうがよく寝れるらしいよ!布団で暖かくしようって伝えてるけど、寒いじゃんと無視される

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/01(木) 05:03:31 

    >>1
    うちも、私が冷やご飯食べて、旦那と子供達には炊きたて出してる。
    冷やご飯が溜まり過ぎたら、炒飯やオムライスにするか、炊いたご飯にこっそり混ぜてるよ(誰も全く気付かないので(笑))

    主さんの旦那さん、「うん」って返事したくせにって思う。
    きっと気が変わったんだろうけどね。

    でもごめんの一言があれば、主さんもイライラせずに済んだのかなぁと思う。

    ちなみに、うちの旦那は、ごめんなさい・ありがとうを絶対言わないですが。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/01(木) 06:07:47 

    >>192
    そこにマッチングアプリ入れるのはなんか違う気がするけど

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/01(木) 06:08:03 

    >>20
    男もそう思ってるだろうね

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/02/01(木) 06:54:48 

    私のこだわりに従わない夫にイラつきます、だな

    +3

    -3

  • 320. 匿名 2024/02/01(木) 07:16:50 

    中古物件買ったんだけど、リフォームで食洗機つけてあった。
    でも夫は「食洗機はちゃんと洗えているか信用できない」って言って使わせてくれない。
    しかも自分は洗い物したくないんだと。
    結局私が手洗いするはめに。
    むかつく。

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2024/02/01(木) 07:18:57 

    >>66
    うぜえーw
    そのご飯、弁当に入れてやりたくなるわ。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/01(木) 07:22:30 

    >>320
    で、一度も使ってないの?

    私も食器洗いに拘りあって、匂い残りとか鼻くっつける勢いで確認するタイプだけど、食洗機ってマジですごいよ。
    手洗いするより綺麗になるものが殆ど。
    旦那さんと一緒に試しにやってみたらいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2024/02/01(木) 07:22:57 

    普段炊きたてご飯しか食べない人嫌だけどなー。
    そういう人っておかずも次の日残り物は食べないでしょ。
    自分で毎回ご飯作って洗い物もしてくれるなら良いけど、こっちが用意してこっちが片付けるのにそれに文句言う人嫌。
    私は次の日少しでも楽したいからご飯も多めに炊いて冷凍するし汁物も多めに作って冷蔵庫に入れちゃう。
    飲み会の日に自分で炊いて食べるくらいなら別に許せるけど、余ったご飯冷凍して釜と自分の食べた食器洗うくらいやってほしい。
    やったらやりっぱなしで後はあいつがやってくれるだろうってところが嫌だわ。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2024/02/01(木) 11:02:08 

    >>59
    これがいいと思った!

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/01(木) 11:22:22 

    うちの旦那も含めてだけど、炊き立てじゃなきゃイヤイヤ男ってこんなにいるんだ…
    1から10まで自分でしてくれりゃいいけど、大体妻にやらせてるんじゃないの
    主の気持ちわかる、腹立つよね

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2024/02/01(木) 11:46:31 

    うちは本音は炊き立てがいいらしいけど
    一応時間がたったのも食べてくれる。
    でも炊飯器に一口二口残して12時間保温とか
    平気でやる

    もう炊飯器切ることを知らないんだと
    思う

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/01(木) 11:49:35 

    >>1
    私は妻の方だけど白米は炊きたてじゃないと臭いがダメで苦手だからそこは分かる
    でもチャーハンやお茶漬けにすれば食べられるからちゃんと炊いて洗うし冷凍も調理もするよ
    お茶漬けをすすめたり冷凍の方が鮮度を保てることを説明したらどうだろう
    そんなことは既に言ってるかな、妻に指摘されるのが嫌なタイプか...

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/01(木) 12:05:37 

    >>1

    ご飯炊くの苦手だから勝手に炊いてくれる旦那さん便利でいいわ。ご飯炊き担当にすればいいよ。
    食べたいものをリクエストしたらやってくれそう。炊飯器ピラフ、五目ごはん、炊き込みご飯‥。
    今200グラムの小分けパック売ってるから詰めといて貰えばそのままチンで使える。
    おにぎり作って貰うとか。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/01(木) 12:08:40 

    >>1
    急いで引っ越し先を決めないといけない時に、職場からも近く家賃も安い割に立派な理想的な物件が見つかったんだけど、IHコンロが嫌、IHなら俺は料理しないとか言い出しおじゃんになった。
    その割に自分で探そうともしない。もう疲れたよ。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/01(木) 12:17:35 

    >>1
    じゃあ毎回炊くの?
    面倒だね

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2024/02/01(木) 13:18:48 

    >>313
    冷凍じゃなく冷蔵だったみたいよ。皆前日から冷蔵庫に入れていたご飯美味しく食べられるのかな?私はちょっとそのままでは無理。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/01(木) 13:33:09 

    >>1
    カラオケで歌う時、「わ」の部分クセがあって気持ち悪い。知りたくなかった。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/01(木) 14:08:07 

    >>10
    おなじく。
    汁だく で誤魔化せる牛丼にも使えるよ。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/01(木) 14:52:51 

    >>47
    わかるー!
    そもそも私は料理が嫌いだから
    定番の調味料以外いらないのに
    何とかジャンとか変な調味料買ってきて
    期限切れて捨てるハメになる…
    この間もプリン作る!とか言って
    バニラエッセンス買ってきて数滴使って
    先週すてたわ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/01(木) 15:27:52 

    レトルトカレーとか冷凍ハンバーグとかレンジでチンすれば早いのに、やたら湯煎したがる。しかもデカい鍋で大量のお湯を沸かそうとするからレトルトカレー用意するのに30分とかかける。
    お腹減ってイライラしながらやってるから見てる方もイライラするしバカだなって思う。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/01(木) 15:36:05 

    スマホはキャリアじゃなきゃイヤ。
    読まないのに新聞取り続ける。
    ジムに通わないのに入会して会費払い続ける。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/01(木) 15:53:21 

    >>1
    うわーーーわかる
    自分で炊飯器洗うならまだしも洗わないので腹が立って普通に冷や飯残してる
    何度言っても私が残すので勘弁して食べるようになったよ
    最初から食べろよ
    義母も冷や飯食べないでしょー?とか呆れてないで普通に食べるよう育てといてくれ

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2024/02/01(木) 16:01:07 

    >>1
    私も残りご飯嫌いだから旦那さんの気持ちわかるよ。自分で炊いてくれたなら文句言わなくてもいいんじゃない?てか、それが分かってるならなぜ多く炊くの?旦那さんが食べないの分かってるなら残りご飯はさっさと冷凍して「自分でご飯炊いて食べてね」って言えばいいじゃない。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/01(木) 16:01:08 

    タッパーに残ったおかず入れて冷蔵庫に入れて
    翌日レンチンや鍋で火を通しても
    残りものである時点で 絶 対 に 食べない

    ずっと冷蔵庫に入れていた朝のロールパンストックの賞味期限が一日過ぎただけで残り二個とか三個でも全部捨てようとする
    私は普通に焼いて食べるのですが雑ですか?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/01(木) 16:05:10 

    >>1
    一度炊きたてだと言って冷凍のご飯を出してみてほしい

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/01(木) 16:27:37 

    >>322
    よこ
    食洗機って時間が経ってカピカピになったお皿(白米入れてた皿など)や油がべったりついたお皿とかそのままぶっ込んで良いのかな?トピズレごめん

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/01(木) 16:28:36 

    どんなおかずでも白いご飯を必ず欲しがる
    イタリア料理やフランス料理のオシャレな味付けを嫌がる
    和食でも料亭で出すようなちょっと変わったメニューを嫌がる
    家族で外食なんてぜんぜん行かない

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/01(木) 16:34:58 

    >>37
    うわ、めんどくさい旦那だね。義母が甘やかしすぎだし。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/01(木) 16:35:41 

    >>1
    夫も同じだった。だけど炊飯器壊れたついでに土鍋オンリーにしたら(私は問題なく使う)炊くの洗うの面倒でおひつご飯食べるようになった

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/01(木) 17:14:03 

    >>20
    麻痺してきてインサイダー取引とかそういうので捕まる男性の方がまだいいと思ってしまった。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/01(木) 17:21:31 

    >>39
    ご飯くらい小学生でも炊ける

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/01(木) 17:23:50 

    >>14
    うちもこれ
    そしてそれらを使い切って普通にスーパーで買ってくると、すかさず原材料チェックしたり文句言う

    うちは一般家庭よりやや収入低いのに、そこにお金かけるならもっと稼いでこい!!

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/01(木) 17:31:20 

    >>344
    私も土鍋がいいと思う
    炊くのも思ったより簡単だし美味しいよね

    ついでに主用と夫用で別管理にしよう

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2024/02/01(木) 17:49:19 

    >>1
    ご飯に関して言えば男性って結構炊き立てにこだわらない?父がそうだったからかな。おかず何でもいいのでご飯は炊き立てがいいってくらい。母も正社員で稼いでいたけど結構父を立ててたなー(炊き立て以外を食べさせてなかった)
    主さんが飲み会の時に残りご飯お願いするのも、旦那さんとしては余計食べたくなくなりそう。
    ワガママなんだけどさ。主さんもいつも残りご飯ばかりも嫌だと思うので、まとめてチャーハンとかどうかな。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/01(木) 17:53:57 

    >>1
    昭和のじいさんみたいな旦那さんだね。よく生き残っておったわい。おいくつ?ご主人。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2024/02/01(木) 18:05:56 

    >>17
    うちの夫もそうだよ。
    炊き立てしか食べない!って言ってるけど、
    冷やご飯とか冷凍ご飯をレンジでホカホカに温めて出したら全く気がつかないで食べてる。
    結局気持ちの問題なんだと思った。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/01(木) 18:29:59 

    >>7
    夜の残りは絶対翌日食べないし、好き嫌い多いし、麺の献立の時は「俺、昼ラーメン食べたんだよね」って言われるし

    はぁ。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/01(木) 18:38:15 

    うちはいわゆる「日本のお弁当」が嫌だって断固拒否。海苔弁で上におかずスタイルがダメ、弁当箱の半分とか1段はご飯で、もう半分や2段目がおかずのスタイルもダメ。おかずだけ別でおにぎりは良し。口悪くてゴメンだけどくっそ面倒だしお弁当箱スタイルだからこそ入れられるおかずがあるのに出来なくて嫌気がさしたから弁当自体作らなくなった。
    ちなみに機内食も不味くて嫌だとか抜かしてる。冷めてべちゃついたご飯が嫌だからと言ってるけど、30数年前のJALの国際線の機内食が不味かったかららしい。贅沢で呆れる。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/01(木) 18:43:26 

    >>42
    ちゃんと洗い物してるならいいよね
    そして古い方から食べてねに
    うんって言わなければいいよね
    うんって言ったからケンカになる

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/01(木) 18:44:18 

    >>351
    本当にウザいよね
    気づいてないくせに

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/01(木) 18:55:12 

    >>1
    もう炊けたら全て一食分ずつ冷凍した方がよくない?
    炊き立て解凍したのなんて炊き立てと同じ味だよ?
    それも嫌なのかな?

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/01(木) 18:56:29 

    >>278
    新さん!
    トピ主さんとこの旦那さんを、うまく躾けてやってくださいよ

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/01(木) 19:06:54 

    >>349
    男性は自分で管理しないから好き勝手言ってる人が多いだけでは?
    父親が常に炊き立てで母親が常に冷やご飯とかあまり物食べてる家庭って子供も認識歪みそう
    私も冷蔵ご飯は嫌だから冷蔵はしないけどね

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/01(木) 19:28:58 

    >>134
    横ですがうちは2人で1合でピッタリだよ!
    カレーとか多めに食べる日は1.5合でピッタリ
    あんまりにも残らなすぎて、たまに冷凍用に多めに炊く事もある(私の昼食、鍋の日のおじや、食べ足りない時のお代わり用)

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/01(木) 23:07:51 

    >>73
    もう、豆腐とわかめ!
    とか具を固定しちゃうとか?

    それがダメなら3種類くらいの具をローテーションする。

    うちは毎回キャベツにんじんえのき+α(溶き卵やわかめ、大根などある野菜)に固定しています。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/02(金) 09:43:48 

    >>341
    一応、納豆食べた茶碗もそのままOKらしいけど、私はお米のついた茶碗と脂もの、べったりソース系は数分水に漬けたり(洗剤を数滴入れたり)して、サッと流して突っ込むよ。
    庫内に残飯フィルターがあるけど、やっぱり清潔に長く使いたいからね。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/02(金) 14:54:59 

    >>300
    一手間かけてる=愛情とかね。
    じゃあもう良い、愛情ないってことで、って最近はほっといてるけど、いちいちいちいちうっさい!ママンのとこ行って愛情もらってこい。って思ってる。一手間どこじゃねぇわ。うちの母はシンプル料理で十分美味しかったから、義母は偉いとは思うけど、ちょっと迷惑。手間暇かけるの大好きな人だから、比べられて結構迷惑。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/02(金) 15:01:22 

    >>361
    そうなんだ、そのまま食洗機に入れて使ったら楽だなと思ったけど清潔を維持するにはひと手間必要なんだね

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/02(金) 20:57:28 

    >>1
    つまり夫が勝手に米炊いて食ってくれるってことだよね
    明日から米炊き係決定じゃん!

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/04(日) 04:35:02 

    >>14
    うちも。私の買ってくる一番添加物少ない調味料にも文句言ってきてイラつく!
    表記少ない冷凍やレトルト食品には添加物が入ってないと思っている

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/04(日) 23:06:59 

    自分には甘く、他人には厳しい。
    野菜の皮を洗いながらシンクに出すなとか、バスマット俺はいらないから買うなとか。
    なのに自分は野菜の皮堂々とシンクに流してますし、バスマットなくて床濡れてること怒ってくるし。
    意味がわからなくてノイローゼなりそうです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード