ガールズちゃんねる

40代でグレイヘアはまだ早い?

359コメント2024/02/09(金) 18:18

  • 1. 匿名 2024/01/31(水) 18:59:58 

    主45歳、白髪がたくさん増えてきました。白髪染めしても数日で白髪が1本~2本出てきて2週間後には白髪隠しをしないといけないくらい増えて、全体染めは前回染めてから3週間~1ヶ月に1回しています。

    もう髪全体を白髪(グレイヘア)にしようかと真剣に考えていますが40代でグレイヘアは早いと思いますか?それとも全く問題ないですか?
    アリかナシか、皆さんの思っていることを聞かせてください。

    +228

    -20

  • 2. 匿名 2024/01/31(水) 19:00:43 

    したけりゃする、それだけや

    +421

    -18

  • 3. 匿名 2024/01/31(水) 19:00:47 

    自分なら早いと思うからグレイヘアにはしないけど
    自由にしたらいいと思う。

    +629

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/31(水) 19:00:53 

    >>1
    早いってか、まだならなくないですか?マダラというか、あんな綺麗に白髪にならん

    +533

    -11

  • 5. 匿名 2024/01/31(水) 19:00:59 

    >>1
    我が県にはグレイヘア40代のアナウンサーがおります

    +77

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/31(水) 19:01:07 

    自由だー

    +66

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/31(水) 19:01:08 

    40代でグレイヘアはまだ早い?

    +100

    -89

  • 8. 匿名 2024/01/31(水) 19:01:14 

    早いか遅いかはないよ
    自分次第でしょ

    +118

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/31(水) 19:01:18 

    早い

    +38

    -14

  • 10. 匿名 2024/01/31(水) 19:01:20 

    50中盤くらいからで良いと思う
    十年早いね

    +84

    -35

  • 11. 匿名 2024/01/31(水) 19:01:26 

    同い年
    白髪染め、やめた
    薄毛に拍車がかかるので気にしないことにした

    +196

    -8

  • 12. 匿名 2024/01/31(水) 19:01:34 

    私ならしない
    うちの親が肌弱くて毛染めしてなかったけど、やっぱり老けて見られがち

    +201

    -9

  • 13. 匿名 2024/01/31(水) 19:01:36 

    白髪ってだけで老けて見えるよ
    まだ早い

    +283

    -10

  • 14. 匿名 2024/01/31(水) 19:01:45 

    >>1
    年上には見えてしまうかもしれないけど、本人が良いならOKよ
    神々の遊びの片方とかカッコいいよ男だけど

    +116

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/31(水) 19:02:02 

    >>1
    顔や髪質による

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/31(水) 19:02:04 

    一瞬で全体白髪になれば良いけど移行期間がマダラで辛い

    +196

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/31(水) 19:02:12 

    40代で半分くらいは白髪なんだけど
    白髪ばっかりのところと意外と黒髪の残っているところがあってそのままにしてるとみずぼらしいから白髪染めしてる
    いっそ総白髪になったら吹っ切れるのにな

    +177

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/31(水) 19:02:19 

    >>1
    誰のやるん?
    40代でグレイヘアはまだ早い?

    +54

    -27

  • 19. 匿名 2024/01/31(水) 19:02:26 

    難易度高いと思う
    私も白髪が多くて月一で染めにいってるけどハイライト入れたりイヤリングカラー(っていうの?)してなるべく自分が白髪意識しないような感じにしてもらってる

    +95

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/31(水) 19:02:30 

    >>7
    ここまで白髪の率が多いなら全然あり

    +237

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/31(水) 19:02:32 

    ハゲすぎてて白髪になる髪がないです

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/31(水) 19:02:40 

    まだ顔と髪色マッチする年齢じゃないから、どうしても頭だけ悪目立ちすると思うよ
    もう少し後から楽しみましょ

    +90

    -5

  • 23. 匿名 2024/01/31(水) 19:02:40 

    ガン治療してるイメージ

    +3

    -36

  • 24. 匿名 2024/01/31(水) 19:02:49 

    >>1
    パートナーさんいるなら、意見は聞いた方がいいね。
    やはりグレーにすると老けるのは確かだから。

    +95

    -8

  • 25. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:11 

    >>18
    ひさしやで

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:17 

    旦那や子供がいないならいいんじゃない?
    子供のためにせめて60歳までは白髪染めするって言ってる人多いよ。

    +132

    -16

  • 27. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:25 

    似合ってるなら良いんじゃないかな
    ピンクとか紫ヘアーの人もいるし

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:32 

    ちょうどババアに見える年だね

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:34 

    48だけど絶対にイヤだ、人のことはどうでもいいけど自分はしない、今着てる服と合わないし無理

    +173

    -7

  • 30. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:43 

    >>6
    ほんとだよね
    全ては自己責任
    勇気を出してやるしかない

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:44 

    実年齢よりだいぶ老けて見られてもいいのであれば、かな。
    わたしは絶対しない。

    +113

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:46 

    >>16
    綺麗に白髪だと綺麗なのに、マダラ状態が一番不潔っぽいというか野暮ったくなるよねわかる

    +145

    -3

  • 33. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:52 

    >>7
    めっちゃ老けて見えるね。

    +329

    -22

  • 34. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:52 

    私は42才だけと、自分ではまだ早いと思ってる

    中高生の子どもがいて学校に出向いたり、仕事もしてて外に出るから、まだまだ白髪染めは続ける

    +92

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:53 

    >>18
    みんな50代だしw

    +12

    -5

  • 36. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:58 

    「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
    「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題 – 小小話題lifeのごはん日記
    「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題 – 小小話題lifeのごはん日記fghyu.powercatfan.com

    「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題 – 小小話題lifeのごはん日記 Skip to content 小小話題lifeのごはん日記Open Menu新着記事life話題料理Close Menu「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ&#...

    +1

    -12

  • 37. 匿名 2024/01/31(水) 19:04:09 

    >>1
    自分ならなし、やっぱり老けて見える。
    それに綺麗なグレイヘアは難しい。手入れは今と変わらなんじゃないの?

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/31(水) 19:04:10 

    >>1
    これならお洒落じゃない?
    老けて見られないかも
    40代でグレイヘアはまだ早い?

    +11

    -61

  • 39. 匿名 2024/01/31(水) 19:04:12 

    顔立ちとか服装とかにもよるし、やってみてから考えればいいのに

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/31(水) 19:04:20 

    >>23
    わたしがん治療してたけどグレイヘアっていうか抜けたわ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/31(水) 19:04:36 

    凄く老けて見えるよ
    マジで老人に見えるよ
    本当に!

    +68

    -5

  • 42. 匿名 2024/01/31(水) 19:04:39 

    地肌も弱くなってきてるから
    頻繁に白髪染したくないからやめたいのだけど
    グレイヘアも結局染めなくちゃ綺麗にならない
    染めるシャンプーも気になるけどどうなんだろう

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/31(水) 19:04:42 

    >>1
    主がもうグレイヘアで良いかなと思うならいいと思うよ他人の意見とか関係ないよ

    +82

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/31(水) 19:05:01 

    >>7
    妹より背高そう

    +10

    -7

  • 45. 匿名 2024/01/31(水) 19:05:28 

    40代でグレイヘアはまだ早い?

    +4

    -10

  • 46. 匿名 2024/01/31(水) 19:05:49 

    >>5
    ほう、してそのおなごの名前はなんと申す?

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:22 

    若い子たちのグレーはおしゃれだけど
    おばさんがグレーにしたら老人にしか見えない

    +107

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:25 

    グレーヘアってツヤツヤで綺麗じゃないとみすぼらしくなるから難しいよね。

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:47 

    >>1
    私もアラフォーで白髪多いけど早いと思う
    顔にもよるかな?
    でも今色んな髪色してる人いるしキレイにしてれば良さそうだよね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:58 

    >>7
    若々しい上品なお婆様、お孫さん可愛いですね、って感じ。

    +313

    -12

  • 51. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:10 

    >>7
    やっぱり容姿によるんだよな

    +84

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:10 

    >>12
    うちの母も白髪染めしないから50代の時で70代に、
    70代の今は90代に間違えられる時あるらしい。
    しかも白髪のない2つ年上の父とは夫婦ではなく親子に見られる時もある。

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:25 

    40歳の夫、白髪がちらほらあるけど染めようとしない。営業職だからもっときちんとしてほしいなとは思うけど頑なに染めてくれない。なんでなのかな‥。うちは年の差婚だからもう少し見た目気にしてほしいんだけど、無理やり染めるわけにも行かないし

    +4

    -18

  • 54. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:39 

    >>1
    グレイヘアって、グレージュ系のカラーかと思った。
    いっそのこと色抜いてグレーにしたら良さそう

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2024/01/31(水) 19:07:47 

    自分のことより大好きな推しが長髪だから白になったらどうなるのか考えたら、、やっぱり染めてほしい!

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:07 

    >>1
    わかる
    いたちごっこ
    親戚は50になって清く真っ白で生きてる。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:13 

    >>1
    リンパマッサージしたら白髪減ったよ

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:13 

    >>7
    顔とスタイルいい綺麗な祖母にしか見えない

    +245

    -11

  • 59. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:29 

    グレイヘアにするぐらいならウィッグかぶるわ

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:47 

    40代でグレイヘアはまだ早い?

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:49 

    >>38
    水商売以外無理だろこんなん

    +51

    -4

  • 62. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:00 

    白髪をピンクにしたい
    インカラーみたいにしたい

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:05 

    もたいまさこさんみたいにしたいな
    ひっつめ髪で後ろでおだんご、たっぷりした大人可愛いワンピースを着るの

    +34

    -5

  • 64. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:28 

    >>46
    おのこです

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:39 

    >>1
    個人的にはグレイヘアは60代以降でいいかな?と思う。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:39 

    やりたいと思ってる
    43でまだ白髪率30%くらいだからまだかかりそうだけど白髪染めはせずにいきたい

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:44 

    >>1
    白髪染め
    ウィッグと帽子

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:50 

    息子の部活の保護者さんですごく老けた方がいて、高齢で生まれた子なのかな、と思っていたら飲み会の席で年齢の話になり40代前半でビックリしました。
    老けて見えるとは思います。

    +52

    -4

  • 69. 匿名 2024/01/31(水) 19:09:52 

    生え際白髪すごい48歳
    子供が大学卒業したらグレーヘアにするつもり
    でも移行期間が辛いね
    ブリーチとかしたら一気になれるのかな?

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/31(水) 19:10:34 

    グレイヘアって難しいよね。40代ったまだ若いから顔と髪がアンバランスな感じがする。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/31(水) 19:10:44 

    白髪が染まるトリートメントみたいなのが良いと友達が言っていたのでそういうのを試してみようと思ってるとこ

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/31(水) 19:10:53 

    >>38
    これだけ艶々だったらね…元々の髪質によるところも大きいけど、私の白髪はうねってたりアホ毛だったり艶もなかったりで絶対にこんなに綺麗に全頭ブリーチ出来ない

    +57

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/31(水) 19:10:54 

    >>7
    自由なんやで。

    この方はハーフっぽいから似合ってるね。

    +25

    -17

  • 74. 匿名 2024/01/31(水) 19:10:55 

    >>7
    美しい方だけどグレイヘアじゃなければもっと良いのにと思ってしまいます

    +257

    -9

  • 75. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:04 

    >>1
    たぶん15歳は年上にみられると思うし、40代なら顔と髪色が合わないんじゃないかな?
    ある程度顔におばあちゃんみがあるからこそ似合う髪色だと思うよ。

    +31

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:17 

    今グレーっぽいアッシュカラー?流行ってるし良いんじゃない?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:33 

    試行錯誤で数年掛かりそうだから、今その気になってるならいいタイミングだと思う

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:38 

    >>1
    まぁ、一気におばあさんになるだろうね。
    10歳、下手したら20歳上に見られることもあるだろうけどそれに耐えられるなら別にいいと思う。

    +39

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:49 

    顔にシワが出てきたらグレイヘアも馴染むと思う、私の感覚では

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/31(水) 19:11:50 

    仕事にもよるかな。
    金融や不動産業とかお堅い仕事は少々老けて見えたり恰幅がいいと、落ち着いてて豊富な経験がありそうってプラスに見られることもあると思う。
    アパレルやベンチャーとか常に最新の情報や流行が関係するような仕事だと、古臭い時代遅れな提案されそう、それに体力大丈夫かな?ってマイナスに見られるかもしれない。
    イベント業の知人は男性だけど上記の理由で60過ぎても黒染めしてる。
    定年まではやめない予定だそうな。

    +28

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/31(水) 19:12:45 

    グレイヘアにした30代の女性が、「電車に乗ると、席を譲られます…」ってテレビで言ってた。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/31(水) 19:12:57 

    白髪する前に明るい色試したりすれば
    職場が許すならハイライトとか
    イヤリングカラーとか挑戦してみたら
    ガルちゃんじゃオバさんがすると
    嫌になるって書き込みあるけど
    グレーにする前に白髪をぼかすの
    やってみれば?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/31(水) 19:12:59 

    アッシュグレーに染めちゃう

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/31(水) 19:13:09 

    自分が30代だった時、40代や50代で白髪だった人をだらしないなと思っていたので、私は白髪は染めたいです。
    アレルギーとかなら別です。

    +18

    -15

  • 85. 匿名 2024/01/31(水) 19:13:21 

    プラチナアッシュとかなら老けて見えないけど派手すぎて普通の仕事してたら出来ないと思う

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/31(水) 19:13:22 

    >>53
    男性で白髪染めをしている割合ってどれくらいなんだろう?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/31(水) 19:13:34 

    >>1
    グレイヘア素敵だと思うけど40代はさすがに早いかも
    70代くらいのイメージ

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/31(水) 19:13:53 

    >>45
    俳句の先生?

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/31(水) 19:14:04 

    >>7
    個人的にはもう少しメイクとかアクセサリーとか華やかにしてほしい。綺麗だけど老けて見えるな

    +65

    -6

  • 90. 匿名 2024/01/31(水) 19:14:15 

    夫は30歳前後からグレーヘアだけど、肌はピチピチなので年齢不詳に見られる。
    女性で若くもしくは年齢相応に見られたいなら染めたほうがいいかなぁ。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/31(水) 19:14:32 

    自分が中学生の時、周りの子のおやはまだまだ綺麗だった。
    真っ白にしてたらかなりびっくりされると思う

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/31(水) 19:14:32 

    >>86
    反町してそう。
    でも白髪でもカッコイイと思う。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/31(水) 19:14:35 

    >>1
    アラフィフだけどグレイヘアにしようとしたら黒い毛と白髪が混じり合った汚い感じに。美容師に相談したけど綺麗にグレイヘアにしようとするとすごい手間かかるよ。私はそれであきらめた。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/31(水) 19:14:42 

    >>50
    そう見えちゃうよね

    +58

    -5

  • 95. 匿名 2024/01/31(水) 19:15:22 

    身だしなみに隙がなければ若いうちからのあえてのグレイヘアかっこいいと思うけど個々の価値観にもよるよね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/31(水) 19:15:23 

    美容師に将来的にグレイヘアってどうでしょうか?って聞いたら、

    グレイヘア、手入れ大変で時間もお金もかかるよ、と言ってました。
    個人的にはグレイヘアは老けて見られがちだから好きじゃない、とも言ってた。

    白髪染めも明るめのカラーもあるし頭皮に優しい薬剤も開発されてるので、
    よっぽど綺麗な白髪じゃない限りおすすめしないって。

    大抵黄ばんだ白になるから汚く見えて、
    黄ばみを取るのにムラシャン(紫のシャンプー)したり、
    なんなら分からないぐらいの薄いパープルで染めてたりするそうです。

    +30

    -5

  • 97. 匿名 2024/01/31(水) 19:15:24 

    >>89
    いいじゃないの。子育て中なんだから危ないでしょ。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/31(水) 19:15:37 

    >>7
    やはり年齢より老けて見えるのは避けられないね

    +108

    -4

  • 99. 匿名 2024/01/31(水) 19:15:37 

    >>7
    この白髪率で赤ちゃん産めたの、なんかすごい

    +95

    -17

  • 100. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:01 

    >>76
    それグレージュじゃない?
    グレイヘアは真っ白のことだと思う

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:24 

    >>1
    好みだと思うけど白髪あるだけで老けて見られるのは覚悟したほうがいいと思う。
    白髪=おばあさんのイメージだもん。

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:26 

    >>92
    かっこいい俳優がしてたら様になるけど、普通のおじさんがしてても老けて見られるだけでメリットはないよね。髪傷まないくらい?

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:37 

    >>96
    逆に手間がかかりそう。
    地肌と髪が傷む人は仕方ないよね…

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:43 

    白髪染めはメンドクサイし、美容院代もかかるし、最近はセルフでした。でも今後抗ガン剤治療で髪が抜けるからウィッグになるんですが、白髪染めしなくていいしウィッグに慣れて良かったら、ずっとウィッグもありかな?なんて思ってます。私も50ですが中と生え際が白いです。白髪染め大変ですよね。伸びるまでウィッグとかはどうですか?

    +41

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/31(水) 19:17:03 

    >>1
    やめた方がいい

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/31(水) 19:17:15 

    知り合いでグレーヘアーに一時期してたけど
    子どもの友達に今日おばあちゃんが来てるの?って言われたらしくてやっぱりグレーヘアーは辞めるてまた染めてる人がいる。
    自分だけならいいけど子どもが嫌な気持ちになるのは耐えられないって

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/31(水) 19:17:16 

    >>1
    友達2人が45.50くらいでグレイヘア。
    肌はまだパツンとハリがあって、トレンドの服やバックで、身のこなしも軽やかなのにグレイヘアだと、やっぱり脳がちょっとだけ混乱する。
    年齢を無意識に決めてるとき髪の毛の割合ってめちゃくちゃ多いのかも。

    +48

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/31(水) 19:17:19 

    >>102
    いちいち染めるの面倒くさいよね

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/31(水) 19:17:27 

    >>1
    最近白髪隠しにバレイヤージュしてる方が多いですよ。
    手入れをどれくらいしないといけないのかとかは分からないけど、美容院で聞くだけ聞いてみでもいいかも。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/31(水) 19:18:44 

    >>99
    若白髪なんじゃない?小雪も染めてるのかも

    +70

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/31(水) 19:18:51 

    >>1
    私も同じ感じ。ヘナで染めてるよ。カラーはやめた。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/31(水) 19:18:56 

    >>1
    私(39歳)はまだ抗いたいとは思ってるんだけどジアミンアレルギーあるから悩ましい問題。
    寛容な世の中になってほしいと思うから、白髪染めたくないとか、グレイヘアーにしたいという人は大歓迎。時代を作っておくれ。

    +49

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/31(水) 19:19:09 

    コロナを機に染めるのやめて現在3割くらい白髪かなあ
    老けては見えるよ~でも年間八万円位浮いたし手間隙かからないし楽でいいよ!身体にも悪くないし
    見た目が気にならないならオススメ

    +24

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/31(水) 19:19:28 

    >>1
    自分で考えると無しです。
    年齢よりもかなり落ち着いて見られそうなので…。
    ベリーショートで明るめの茶44歳です。
    60代後半ならやってみてもいいかな。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/31(水) 19:20:16 

    同じ年。白髪耐えられない。2〜3週間に一度白髪染め専門店でリタッチしてる。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/31(水) 19:20:25 

    若く見られたいわけじゃないけど40代で白髪デビューって早過ぎない?鏡に映った自分を見るたび悲しくなりそうだからしない、そこからガタガタっと一気に老けこみそうで怖い

    うちの祖母は100歳まで生きたけどいつも人目を気にしてオシャレしてたよ、だからなのかボケてもいなかったし肌なんかツヤツヤだった

    +16

    -10

  • 117. 匿名 2024/01/31(水) 19:20:38 

    >>103
    だから、
    真っ白な白髪に勝手になる訳じゃないからその美容師さんはおすすめしないって。

    白髪染めして欲しいからグレイヘアはすすめない訳じゃないですって。
    したいなら協力するけど時間とお金がかかるよって事らしいです。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/31(水) 19:20:42 

    バレイヤージュは?
    ハイライトとグラデーションまぜたみたいな部分ブリーチにカラーするやつ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/31(水) 19:20:57 

    >>38
    まあこのカラーなら白髪わかりにくいだろうね。でも伸びてきたまだ黒い部分が目立つので1ヶ月染めるのが2ヶ月に伸びるだけと思う。
    それならハイライトいれて白髪ぼかしでいいような。
    このカラーは綺麗だけど目立つ。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/31(水) 19:22:39 

    >>1
    グレイヘア保つのにも手間とお金がかかりそう

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/31(水) 19:23:57 

    現在40ですが、白髪家系で中学生から白髪ではじめた。染めたりするほど目立たなかったけど、出産後一気に増えた。

    末っ子が小5だから、せめて高校卒業くらいまではちゃんと染めるつもり。お前のかあちゃん山姥みてーだな、っていじられたりしたら可哀想だから。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/31(水) 19:24:01 

    グレイヘアって白髪多めじゃないと難しくない?
    全体3割くらいで部分的に8割白髪とかだからグレイヘアなんて検討外だわ

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/31(水) 19:24:11 

    白髪を生かしたハイライトみたいななんでも小汚ないのに。
    職場のアラフォーがそれしてるんだけど山姥にみえる。

    +7

    -5

  • 124. 匿名 2024/01/31(水) 19:24:27 

    >>48
    グレーヘア用のワックスがあったり、グレーへアで綺麗にする方が手間がかかるイメージ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/31(水) 19:24:36 

    >>1
    同じ。わかるよ。根本が白いのが目立ってきて、あー染めなきゃと毎度染めるのがもうしんどいよね。

    自分で染めるのは面倒なのでカラー専門店で染めてる。とりあえず定年まではそうするつもり。定年後は色がしっかり入らなくてもいいので、2週間に一度自分でカラートリートメントにしようかなと思ってる。

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/31(水) 19:24:45 

    どの程度の白髪率にもよる事ない?私40代後半だけどグレーにはならないくらいの白髪の多さ。
    多分今のままならいいとこ行ってメッシュ感。
    部分的に白髪が集まってるし小汚い感じになりそう。70代の母は去年ようやくカラー卒業して凄く綺麗なシルバーヘア(なぜか若干青にも見える)になった。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/31(水) 19:25:29 

    >>7
    黒髪か茶髪なら綺麗な美人なお母さんなのに
    グレイヘアだと綺麗で美人な祖母

    +64

    -3

  • 128. 匿名 2024/01/31(水) 19:26:07 

    一度やってみて、イマイチだったら染めたらいい
    染めるのはすぐできるんだから

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/31(水) 19:27:14 

    >>57
    すみませーん
    そのリンパマッサージは頭ですか?
    身体ですか?白髪減らしたいので

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/31(水) 19:27:16 

    >>7
    小雪さんのお姉さんだっけ?
    すごくお綺麗だけど、やはり赤ちゃんを抱いているとお孫さん?って印象を受けるかも

    +90

    -2

  • 131. 匿名 2024/01/31(水) 19:28:38 

    >>4
    そうなんですよね、私も染めるのがめんどくさいからグレイへアにしたいけど、そうなるまでの途中の段階が汚ならしいよね

    +78

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/31(水) 19:28:42 

    目元、首筋のちりめんジワと白髪は本当に年いって見えるからツライ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/31(水) 19:29:25 

    >>7
    髪をグレーに染める。
    生えてきても目立たないし染めてないまま白髪でいるより見た目綺麗。
    私もアラフォー。
    グレーに染めたい時あるけど職場が無理そう。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/31(水) 19:30:11 

    なに、おばあさんになりたいの?

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2024/01/31(水) 19:30:50 

    >>4
    グレイヘアの人って、最低でも7割〜8割白髪じゃない?
    ゴマシオ頭じゃ綺麗なグレイヘアにならない

    +118

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/31(水) 19:30:59 

    アレルギー持ちなのでカラートリートメントをしてる。ほとんど白になったら染めるのを止めたいけど親がまだら白髪なので白にはならないかな。グレーが似合わないので悩む。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/31(水) 19:31:25 

    一つ違いの46歳です。私も白髪染めに疲れ美容師にグレイヘアの相談しましたが、『まだグレイヘアにするには早すぎる』と言われました。やっぱり老けてみられるみたいですよ


    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/31(水) 19:32:02 

    >>7
    顔はまだ全然若いのに頭が白髪で不自然に見える

    +12

    -4

  • 139. 匿名 2024/01/31(水) 19:32:25 

    >>7
    微妙だよねー
    この人髪の毛染めたらもっと若々しく綺麗なのにと思っちゃう

    +43

    -3

  • 140. 匿名 2024/01/31(水) 19:32:40 

    >>99
    友人は2人目の出産後すぐに白髪だらけになったよ。

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/31(水) 19:33:12 

    グレイヘアにするための金とか期間とかの方がかからん?
    見た目気にしないから白髪伸ばっぱなしで移行しても平気っていうならいいだろうけど

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/31(水) 19:33:32 

    あの時まだ若かったのに歳に見えるファッションして後悔とかなりそうだからまだやらない方が良いと思う。
    人生歳とってからの方が長いのだから40代なんてまだ若くいないと勿体無いと思う。(35歳だけど40代になっても自ら老けるように見える事はしないつもり)

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/31(水) 19:33:58 

    >>7
    若々しいおばあちゃんだね
    って感じ

    +26

    -4

  • 144. 匿名 2024/01/31(水) 19:34:00 

    >>84
    私髪染めたあと頭皮に水ぶくれの湿疹が出来てから染めてないんだけど、アレルギーの人が可能な白髪染めとかあるのかな?

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/31(水) 19:35:11 

    >>137
    私も美容師とそんな話したわ
    後ろから見るとお婆ちゃんかなと思って、顔見たら若い人だったからびっくりしたって話
    老けて見えても良いならしてもいいと思うけど💦みたいな感じだった

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/31(水) 19:35:33 

    >>116
    素敵なお婆様だ
    年寄りほど見た目に気を遣った方がボケ防止になるし周りにも大切にされるよね

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/31(水) 19:36:23 

    >>18
    ジローもさすがにボヤンとした顔になったね

    +36

    -2

  • 148. 匿名 2024/01/31(水) 19:36:47 

    早すぎるでしょ
    顔が若い!
    人にも寄るけどまだまだ若い

    私53だけど顔はしわしわだけど白髪はまだ一割あるかないかだわ
    ほうれい線やらはやばいけどね

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/31(水) 19:37:16 

    早いと思う、おばあちゃんに見られるよ
    やる前は「それでいいわ!楽なら!」って思えても、旦那や友人からドン引きされて目が覚めると思う
    でもやってみて納得しないとわからんだろうし、気に入らなかったらすぐ染められるから(費用とダメージ負担あるけど)やってみるのも悪くないのでは

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/31(水) 19:37:49 

    好きにしたらいい。でも近藤サトさんは、黒髪ならさらに若々しくて美人だろうに、、と思った。メッシュも清潔感がなくなりがちなんだよね~吉永小百合とか檀れいを見たら染めてた方がいいのかなと思う。

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2024/01/31(水) 19:39:25 

    >>38
    これは若い肌ありきの髪だね。
    ある程度年齢の人がしたら、山姥だよ。

    +70

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/31(水) 19:39:39 

    >>1
    顔がそこまで老けてないグレイヘアは変だよ!
    老け顔の人がサラサラストレートにしてるのと通じる

    +1

    -8

  • 153. 匿名 2024/01/31(水) 19:39:46 

    >>26
    美容院でグレイヘアの相談。

    本人は、グレイヘアを始めても
    家族から反対されて断念する
    ケースも多いそうです。

    私は毎月美容院で白髪染めしてる。

    美容師さんに白髪がどの位あるか
    聞いたら七割から八割とのこと。

    グレイヘアじゃなくて
    ミルクティーヘアも考えてる。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/31(水) 19:40:03 

    サラサラな髪質の白髪の人ならグレイヘアでもいいよね
    私はチリチリの汚い白髪なのでまだまだ染める

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/31(水) 19:40:09 

    いいと思う
    でも老けては見られると思う

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/31(水) 19:40:19 

    >>43
    アラフィフで白髪かなり多くなった
    お金ないしめんどくさいから白髪染め辞めた
    もう婆さんだし、別に誰にも見られてないし、どう見られてもいいから

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/31(水) 19:41:14 

    私もすっごい白髪多くてもうグレーヘアにしようかと美容師さんに相談したら日本人は黄色っぽいから1度色を抜いてそこから染め直すらしいよ。
    あと年齢的について行かないから60代からで十分だし、草笛光子さんが素敵なのは、常にプロのヘアメイクさんがお手入れしてるからって。
    なんか綺麗なグレーヘアを保つ方が面倒くさくなりましたw

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2024/01/31(水) 19:41:26 

    顔が同年代よりかなり若く見える
    スタイル、姿勢がいい
    着ているもののセンスがいい

    これを軽くクリアしてないと年齢+10歳に見える罠
    それがグレイヘア

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/31(水) 19:41:47 

    40代で染めてないと、時間ないのかお金がないのか…って思っちゃう。

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2024/01/31(水) 19:41:54 

    ヘアウィッグ?乗せるタイプのやつって薄毛だけじゃなくて白髪隠しのためにする人もいるって聞いたよ!
    確かに根本染め2、3ヶ月は遅らせられるかなと思った。
    個人的には40代では早いから抗いたい!

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/31(水) 19:42:03 

    自分ならしない。やっぱりどうしても老けると思う

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/31(水) 19:42:22 

    グレーヘアにしようが個人の自由だけども、私44歳、同世代の方がグレーヘアだったら、(個人的にだけど)老けた印象を持つだろうなぁと思う。まぁ、どうしようと個人の自由だから、好きにしたらいい。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/31(水) 19:42:22 

    生え際白髪すごい48歳
    子供が大学卒業したらグレーヘアにするつもり
    でも移行期間が辛いね
    ブリーチとかしたら一気になれるのかな?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/31(水) 19:42:39 

    >>156
    さすがにアラフィフを「婆さん」って言うのはどうかと
    例え自分のことでも

    +22

    -2

  • 165. 匿名 2024/01/31(水) 19:43:05 

    グレイヘアもメンテナンスが大変そう
    こまめに美容院行かないといけないのかな?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/31(水) 19:43:17 

    >>1
    早いも遅いもないんじゃない?白髪が多い体質で頻繁に染めるのはアレルギーリスクが高くなるし。自分の体調と相談しながら、少しずつグレイヘアに移行してみたら?似合わなかったら、また染めればいいし。
    私は1さんの様な状況からジアミンアレルギー発症して、長らくボロボロになった。今も美容院行くと体調悪くなるし、使えない化粧品も増えてしまった。皮膚や頭皮で少しでも気になる事があるなら、白髪染めを一旦やめてみるのはアリだと思う。

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/31(水) 19:44:11 

    >>1
    歳上に見えることを気にしないならやっていいと思う
    ただ、髪自体汚らしくみえたくないとか、人に不快感与えたくないとかがあるなら白に寄せて髪色染めなきゃならないよ
    そして、綺麗な感じをキープするには黒染めよりも難易度高い

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/31(水) 19:44:12 

    >>1
    問題はないけど肌とかまだ若い人がグレイヘアだとちょっと違和感あるかも

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/31(水) 19:44:17 

    >>1
    シルバーのメッシュいれたら誤魔化してオシャレ風になるんちゃうか
    まだ45ならって思うけどね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/31(水) 19:44:47 

    >>4
    私は若い頃から白髪がたくさん(家系)で60になったらと決めていました
    見事にホワイトヘアになりつつあります
    私のように見事な白髪ならお勧めします
    お化粧もヘアセットも必須ですよその代わり

    +78

    -2

  • 171. 匿名 2024/01/31(水) 19:45:01 

    >>99
    小雪のお姉さんの弥生さんか
    どう見ても染めてますやん
    若くはないけどこんな総白髪になる年齢じゃないでしょ

    +10

    -20

  • 172. 匿名 2024/01/31(水) 19:45:01 

    普段かなりばっちり化粧で華やかな服装してるひとならいいけど、普通の人がやるとだらしなく不潔に見える

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/31(水) 19:47:00 

    >>31
    明らか薄毛進行しても絶対しないのか

    +1

    -4

  • 174. 匿名 2024/01/31(水) 19:47:28 

    金持ちで明らかなブランド服買えてしっかりヘアメイクしてもらえる芸能人でも変だからなー
    近所だからと安物着てボサ頭で出かけたらおばあちゃん扱いされてメンタルきついと思う

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/31(水) 19:48:00 

    >>153
    おしゃれな色も素敵だよね
    個性を生かした遊び方と言うか

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/31(水) 19:48:00 

    >>1
    私も45歳ですが、最近急激に増えて染めなかったらほぼ真っ白なんじゃないかと思います。
    前頭部だけとかじゃなくて全体的にです。
    でも子供がまだ4歳で中学くらいまでは耐えたいですけどアレルギー体質もあってそれまで体がもつかどうか…
    昔から多毛剛毛でさんざん悩んできたのにまた…
    もういっそのことウィッグにしたい。

    +18

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/31(水) 19:48:22 

    >>7
    こうなりたい、憧れ。
    インスタ見てるけどいつも素敵だなーと思う。

    +9

    -9

  • 178. 匿名 2024/01/31(水) 19:48:38 

    >>170
    そういう感じだとほんとに素敵な雰囲気になっていいなー!と思う
    でも黒髪よりもメイクや服装に気を使ってそうだよね
    白髪がめんどくさいからもう染めないって人とは対極な感じがする

    +51

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/31(水) 19:48:55 

    白髪だと顔が浅黒く見える
    馴染んできたらそんな顔だったとなるけど
    母が暫くなにか違和感あった。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/31(水) 19:50:45 

    >>7
    綺麗だけど多分、黒染めした方がもっと綺麗な気がする

    +24

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/31(水) 19:52:14 

    >>176
    よこだけど、ジアミンアレルギーの検査して少しでも反応出るならヘナやノンジアミンにした方が良いよ
    体質的に合わないのに、無理やりやるとガン発生率がはねあがったり、アナフィラキシーで最悪亡くなったりするするから
    ヨーロッパではジアミンで急死する人が多発して、国が使用禁止にしてる所もある

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/31(水) 19:52:27 

    >>144
    カラー剤の何に成分に反応したのかわからないので何とも言えないですが、割と多いジアミンアレルギーの場合は「ノンジアミンカラー」で検索してみて下さい
    取り扱ってる美容院が限られてるのとカラー展開が少ない制約はあるものの、お近くで探して行ってみると良いですよ
    予約時に以前カラー剤で被れたことがあると伝えて相談すれば、事前にパッチテストをした上で施術してもらえると思います

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/31(水) 19:53:27 

    >>1
    早い。
    55過ぎでいいかと。
    60過ぎの親すらグレイヘア老けて見えるから嫌っ言ってる。

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2024/01/31(水) 19:53:47 

    >>25
    前下がりボブな

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/31(水) 19:53:54 

    グレイヘアはいないけどその年代の金髪の先輩は多い。みんな元アパレルだからかな違和感ない。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/31(水) 19:53:56 

    >>173
    よこだけど薄毛問題ならウイッグだなー
    色んな髪型楽しめるし
    寝癖とかブローの手間も無いし

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/31(水) 19:54:48 

    >>1
    子供がいるなら子供に聞く。
    子供の意見って大切にしてあげたい

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/31(水) 19:55:31 

    どうしても60過ぎのお婆ちゃんに見えてしまう。
    それでも良いならどうぞ。

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2024/01/31(水) 19:55:39 

    >>7
    うーん、なし
    やっぱり白髪はおばあちゃんの象徴

    +20

    -6

  • 190. 匿名 2024/01/31(水) 19:56:12 

    >>99
    毛の色関係ありますのん?

    +0

    -6

  • 191. 匿名 2024/01/31(水) 19:57:12 

    >>147
    ひさしとタクロー保ちすぎじゃないか

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/31(水) 19:58:41 

    >>144
    肌弱い人はノンジアミンカラーで全体染めを何ヶ月かに1回やって、利尻昆布とかlplpとかカラートリートメントをで間を繋ぐのがおすすめ。

    あと美容院によっては頭皮にカラーをつけないゼロテクでカラーをお願いできますよ。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/31(水) 19:58:52 

    早くない、アリ!
    白髪が黒髪より多いなら私もグレイヘアにする
    今はまだまばらだから染めてるけど、自然に生えてるのになんで隠したり、染めなきゃいけないのかと鏡見るたびため息出る

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/31(水) 20:00:11 

    いんじゃね

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/31(水) 20:01:41 

    >>171
    >>99
    43で自然妊娠44で初産だったよね
    若い時から白髪があって、41でグレイヘアにしたって言ってた
    周りの家族99%から反対されて妹の小雪さんだけ「顔立ちが日本人ぽくないから似合うかも」と賛成したってさ

    弥生さんロスと日本行き来してたし、色んな人種、色んな髪の色、色んな髪型を見て、自分も自然にしたかったらしい
    (それまでは白髪が出てきたら、「また染めなきゃ」と焦る日々だった)

    +52

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/31(水) 20:03:25 

    >>18
    全員おばちゃんでもいけそうな髪型で吹いた

    +48

    -2

  • 197. 匿名 2024/01/31(水) 20:03:58 

    >>18
    テルの顔真似する

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/31(水) 20:04:18 

    >>196
    確かにw

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/31(水) 20:07:29 

    >>151
    遠くから見たら若いかババか解らん

    +1

    -5

  • 200. 匿名 2024/01/31(水) 20:09:50 

    >>18
    ひさしみたいなおばさんコメンテーターいない?

    +11

    -2

  • 201. 匿名 2024/01/31(水) 20:10:36 

    極論皆さんが言うようにそんなの好きにしたらいい。
    でも他人から見れば確実に10歳は老けて見られる。
    それを自分で許容できるかどうかでしょ。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/31(水) 20:12:02 

    >>4
    マダラ状態でも男性だとそこまで汚らしく見えない気がするんだけど何でだろ
    髪が短いからかなぁ

    +47

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/31(水) 20:13:59 

    グレイヘアは白髪染めをしているよりお金がかかるらしい。きれいなグレイヘアにするにはこれもケアがいる。そのままに白髪では汚らしい。
    また、グレイヘアにするとそれまでのファッションを総取っ替えしないといけないらしいよ。従来の服ではいかにもくすんだ印象で。

    +6

    -4

  • 204. 匿名 2024/01/31(水) 20:14:53 

    グレイヘアにするならメッシュ入れたり染めて馴染ませてオシャレにしたい

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/31(水) 20:17:21 

    >>100
    真っ白はシルバーヘアじゃない?
    黒髪も混ざった状態だからグレーヘアなんだと思う。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/31(水) 20:19:27 

    40代で良い感じになる程白髪無くない?
    あれって全体的に良いバランスで白くならないと微妙

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/31(水) 20:20:21 

    思い切って筋状に太いの細いの取り混ぜてメッシュで白を入れるといいよ
    お洒落に見えるし伸びて来ても白髪だけが目立ちにくくなる
    美容師さんと相談してみたら

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2024/01/31(水) 20:20:24 

    好きにすりゃ良いと思うけど、まだ早いんじゃなーいー?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/31(水) 20:26:04 

    >>116
    それ、大事ですよね。
    視覚の情報で「老けたな〜」と認識すると心まで老けてしまう。
    美容院帰りって気持ちも晴れやかですもん。

    +4

    -4

  • 210. 匿名 2024/01/31(水) 20:26:17 

    >>50
    心なしか旦那さんまでおじいちゃんに見えてくる不思議

    +32

    -3

  • 211. 匿名 2024/01/31(水) 20:27:40 

    近所に白髪混じりのロングヘア(肩甲骨あたり)の60前後の女性がいるけど、やっぱり「まだら状態」だとヘアケアを何もしてないように見えて汚い
    染める訳でもなく、ただ伸ばして後ろで1つ結びしてる

    全部真っ白にするかいっそのこと白髪を染めるか、どちらかにしたら良いのに…と思う

    私は50歳で7割白髪だけど、老けて見られるのが嫌で染めてるよ
    でもさ、染めるのお金かかるし面倒だよね💧

    +6

    -9

  • 212. 匿名 2024/01/31(水) 20:29:29 

    >>1
    全体染め1ヶ月に1回って多くない?カラー下手なのでは?
    白髪多いけど全体染めは半年に1回で月一で根元だけ染めてる

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/31(水) 20:32:03 

    >>199
    そうよ、だから若くても婆でも近くで見ない方がいいのよ。
    ホンモノかも知れないしねw

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/31(水) 20:32:26 

    ハイライトで、バレイヤージュだっけそういう感じにぼかしてる人多い。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/31(水) 20:38:31 

    >>195
    43歳で初産自然妊娠できるの?すごいや…私も望みあるかな

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/31(水) 20:38:45 

    派手めの顔立ちだと意外とグレイヘア馴染むよね
    変に老け込まないと言うか、いい感じにマダムっぽくなって

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/31(水) 20:39:06 

    >>9
    そぉ?30代ならちょっと早いと思うけど

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2024/01/31(水) 20:39:23 

    職場に40代後半で白髪染めやめた女性2人いるけど、1人はまだらな感じでもう1人は全体的に白くはなってるけど、どちらもまだ顔と合ってないような気はする。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/31(水) 20:40:25 

    私は7割白髪なのでベリーショート。
    出かける時はウィッグ。

    40歳です。10年前に出産して一気に白髪。
    参観日とか運動会とかイベントの時はウィッグ。
    今のはオシャレなのが多いよね。

    子供はどっちのお母さんも好きだからと言ってくれるけど。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/31(水) 20:41:06 

    高齢出産で子供がまだ小学生だから、高校卒業するまでは染めるよ…
    面倒だけど
    やっぱり子供は気にすると思うし
    あと、変に童顔だからグレイヘアにするとすごく違和感ありそうで

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/31(水) 20:41:49 

    >>104 
    私も50代で、抗がん剤治療予定です。
    友人のお姉さまが、抗がん剤治療後は白髪しか生えてこなくなったと言っていたので落ち込んでいましたが、私も白髪が増えてきて、染めるのも面倒だし、一生ウイッグでもいいかな~なんて、前向きに考えるようにしていたところです。
    同じような考えの人がいて心強いです。
    一緒に治療乗り越えましょうね。


    +16

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/31(水) 20:42:56 

    いくらでもこの先老けるのにわざわざ見た目をおばあさんにするのって流石に勿体無いと思う
    めちゃくちゃ老けて見えるし相当綺麗にしないと敷設艦あるよね

    +5

    -8

  • 223. 匿名 2024/01/31(水) 20:45:05 

    私も40代。
    グレイヘアで行きたいけど、子供が小学生なのでまだもう少し先かなと思ってる。ごま塩時代が辛いよね。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/31(水) 20:48:05 

    >>1
    40歳ですが、かなり白髪多いです
    髪の表面はそれほどないのですが、内側がかなり白髪です
    白髪の多さに自分でもビックリするほど
    ウィッグかぶりたいけど夏暑いらしく
    悩んでます

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/31(水) 20:49:58 

    >>7
    肌が若いから違和感あるわ

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2024/01/31(水) 20:51:42 

    >>1
    顔がツルツルで若いのに
    白髪で着てるものも地味
    一体幾つなんだろうって
    なんか不気味な感じ

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2024/01/31(水) 20:52:15 

    44歳
    シルバーヘアにするには白髪の量が圧倒的に足りないけど、白髪はそこそこあって目立つ感じ
    美容院嫌いというのもあるし、まだ黒より圧倒的に少ない白髪のためにカラーはしたくないと思って放置してます
    そのかわりフォルムはこまめに整えたりしてる
    それでも白髪くらい染めろよ、不潔じゃない?みたいに見られてることもあるのかな?と思ったりする
    でも自分のしたいようにしていきたいな

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/31(水) 20:52:30 

    >>144
    ヘナは腕とかに試して大丈夫だったらいいと思う。
    家で自分でできるし、皮膚と髪が丈夫になって、私は白髪が減りました。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/31(水) 20:53:19 

    >>1
    勿体ない
    まだまだ若く見えるのに

    白髪隠しのウィッグとかで
    ごまかす

    急に老け込みますよ

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2024/01/31(水) 20:53:52 

    >>196
    telと似たような髪型だわ。もみあげあたりの毛耳にかけて

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/31(水) 21:02:17 

    >>207
    白のメッシュだとただの白髪混じりに見えそう。
    メッシュにするなら金髪かカラー入れたほうがいい気がする。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/31(水) 21:03:59 

    >>129
    首から上です
    YouTubeで白髪 リンパで検索したらいっぱい出てきますよ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/31(水) 21:11:31 

    >>7
    髪の毛より、洋服がひどいと思ってしまった。
    薄い色着るなら綺麗な色にすれば良かったのに。

    +5

    -6

  • 234. 匿名 2024/01/31(水) 21:11:40 

    41 歳。白髪は多いけど、グレイヘアまでにはなれない感じ。
    だけど、カラーリングもヘアマニキュアもカラートリートメントも体質からか地肌にできものができたり息苦しさを感じるのでアレルギーかもと思ってる。カラートリートメントでギリギリな感じ。これからどうしようかなぁと悩む。40代になってただでさえファッションがしっくりこなくなり、中途半端な白髪だとさらに老けたり疲れて見える気がするから白髪に色を入れたけど、体質にあわないなら染められないもんな。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/31(水) 21:12:56 

    自分のことを誰も知らない地域へ転居したら
    カラーリングしないで潔くグレイヘアへ移行しようかと思ってる。
    転居の予定はないけれど。笑

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/31(水) 21:16:32 

    >>231
    ブリーチしてから入れると綺麗な白になるよ
    真っ白にするの確かに難しいんだけど入るとスゴく綺麗だよ

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/31(水) 21:16:42 

    45歳くらいで完全真っ白の人いた
    綺麗な白だし毛量も多くて艶もあったけど髪だけ見ると最低でも60代は越えてそうなのに顔立ちとか肌艶は年相応だからアンバランスでびっくりした

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/31(水) 21:18:49 

    私ならちゃんと染める。
    同じ職場に染めてない人がいるけど、年齢よりも凄い老けて見える。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/31(水) 21:20:35 

    >>236
    でもトピ主さんはもう染めるのやめたいタイプだから
    方向性が違うかも

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/31(水) 21:24:49 

    >>222

    敷設艦、初めて聞く単語で勉強になった!
    ほんとは何て言いたかったのか知りたいw

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/31(水) 21:26:37 

    >>239
    そっか…
    じゃあトリートメントカラーとかシャンプーで染まるやつがいいのかな
    2日か3日に一度乾いた髪につけて5分、いつも通りに洗ったら染まるタイプあるよ
    美容院行かなくてもいいし

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/31(水) 21:30:02 

    40代でグレイヘアはまだ早い?

    +7

    -8

  • 243. 匿名 2024/01/31(水) 21:36:05 

    +2

    -4

  • 244. 匿名 2024/01/31(水) 21:36:50 

    知り合いにいるけど、癖毛すっぴんジャージ太っているので山姥みたい
    同じ年齢だと聞いて驚いたよ
    小綺麗にしないと難しいよねやはり老けて見えると思う

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/31(水) 21:40:21 

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2024/01/31(水) 21:40:52 

    したければやったら良い!とは思っているけど、個人的にはグレーヘアーも金髪も「難しい選択するよなぁ」とは感じる。

    凄い人を選ぶカラーリングだよね。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/31(水) 21:45:08 

    アリ!
    グレイヘアのママ友いる

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/31(水) 21:47:41 

    長くてまとめてない人は山姥に見えるかも
    たまたま、ちょっと風変わりな人がいたからそうおもってしまうのかも

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/31(水) 21:48:25 

    みんなからどう思われても貫けるならグレイヘアにしたらいいと思う
    自信持ってグレイヘアにしてる人は素敵だよ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/31(水) 21:59:04 

    白髪染めが嫌な理由は美容院行くお金と時間、あとダメージの2点?

    ならヘナか和漢彩染(パウダー)やったら良いのに
    黒髪で良いならが条件だけど
    アルカリ(=脱色)使わないからダメージないし粉はどちらもネットで安く買えるし、脱色じゃないから技術いらないので家で出来る

    勘違いしてる人が多いけどカラーで痛むのはアルカリが原因でジアミンはただの染料でアレルギーの話
    白髪染めるならだけ(地毛のトーンアップを求めない)
    ならノンアルカリで家染めすれば良い

    ヘナは真っ赤になるので、それが嫌なら和漢彩染
    一応アッシュ系もあるし植物由来で肌にも優しい、サラサラになるよ
    でもジアミンは入ってる
    和漢はお湯で溶くパウダー染めってのがNOTアルカリの染め方
    ただしリフトしないので全体的なトーンアップは出来ないし1回パウダー染めしたら茶髪にしたいとかのトーンアップは強ブリーチしないと無理になる
    黒染めみたいなもん

    粉は楽天で1300円位で粉売ってるし、植物と漢方成分で出来てるからかなり優しいよ
    私は真っ黒になるのが嫌だったので選ばなかったけど、金銭的とダメージの2つを解決するならこれだと思う
    今更ヘナもあれだし和漢お勧めだよ

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/31(水) 22:06:04 

    >>1
    YouTuberで二人三十代でグレイヘアの人がいるよね

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/31(水) 22:07:54 

    >>1
    グレイヘアは髪の面では楽そうだけどその分服はいつも華やかでお洒落にしないといけないんだって。そっちの方が辛そうで諦めた。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/31(水) 22:11:39 

    >>215
    早寝早起き栄養バランス整えて頑張って

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/31(水) 22:14:50 

    グレイヘアは早いから、明るめの黄色や茶色よりのメッシュみたいなものの方がいいんじゃないかなぁと思いますけど
    髪色を少し明るくて目立たなくさせるっていう方法があるみたいですけど、全体的にしたら、派手になり過ぎるから。部分的にいれてみるとか
    白系にしたら、年寄り感が出てしまうからグレイヘアは控えた方が…

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2024/01/31(水) 22:16:45 

    頑張り屋さんの証拠だけど、染めた方が若々しいですね
    苦労してる感が出てしまうから

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/31(水) 22:28:15 

    >>11
    同じく、この間YouTubeみてたら、髪の専門家系の動画がたまたまおすすめにあったから、みてみたら、まだ50代の女性なのに、髪の毛だけの上からのアングルのみたら70代と勘違いするほど薄くて、原因は白髪染めによる成分が頭皮に炎症を起こし浮腫んだ状態と言ってて、そんな事が髪を染めるたびに繰り返されてこんな頭になってしまった。的な事をいってたので白髪染めはやめようと思います。衝撃を受けました。
    白髪染めにより、禿げるは本当なんだと認識しました。

    +41

    -3

  • 257. 匿名 2024/01/31(水) 22:28:37 

    >>1
    グレイヘアで素敵な人もたくさんいます。
    ただ、やっぱり年齢よりも老けてみえる印象です。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/31(水) 22:29:34 

    老けて見えるというより、手入れしてない髪に見える。

    +2

    -3

  • 259. 匿名 2024/01/31(水) 22:33:09 

    >>212
    半年に一回なら白髪の量少ない方なのでは?
    染め方の上手い下手は関係ないよ
    白髪の量多い人は一ヶ月に一回どうしても全体染めすることになるんだよ
    だからグレイヘアにしようか迷ってるんだと思う

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/31(水) 22:42:51 

    >>250
    おぉ詳しい
    美容師さんですか?

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/31(水) 22:44:03 

    ウィッグってレディースアートネイチャーとかそういうお高めのやつじゃないとウィッグってバレるよね?

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/31(水) 22:48:27 

    なんでも似合えばアリだと思ってる
    自分なら白髪率が60%超えてるなら考えるかなーって感じ

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/31(水) 22:48:32 

    私は白髪を伸ばすのが楽しくなってきた
    こめかみあたりからの内側の白髪の流れが、自分には似合ってるような
    なんかかっこいい気がする

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2024/01/31(水) 22:52:34 

    今年48だけど、コロナ禍からのリモートワークで4年前から白髪染めやめました。白髪率は弥生さんと同じ位。

    今は気が向いた時に淡めのアッシュ系カラーを入れてるけど、色がきれいに出るし退色もいい感じに抜けてくので楽んでます。

    何より白髪染めは義務感が強かったので、開放された感が強いです。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/31(水) 22:59:55 

    >>240
    不潔感 だと思われ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/31(水) 23:02:08 

    >>259
    よこ、私も白髪かなり多くて根元染めは3週間から4週間おきにしないと目立って恥ずかしい位なんだけど、全体染めは半年に1回で大丈夫だよ。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/31(水) 23:02:30 

    >>196
    あたしゃ~HISASHIの髪型をちょっと短くした感じだわ。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/31(水) 23:06:32 

    >>96
    自分も美容師さんから同じような話聞きました
    グレーヘアって言っても天然白髪100%ではなく、黄味を抑えるために白く染める、正確にいうと紫とか青みを入れて白を均一にする
    ただでさえ白髪なのにさらにダメージを与えてしまうから、パサパサ感を抑えるのが難しいと

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/31(水) 23:10:07 

    アリ
    誰だか忘れたけど若くして白髪が多いからグレイヘアにした女性いたよ
    お洒落でそのヘアカラーにしてるように見えたからメイクやファッションでだいぶ変わると思う
    YouTubeで60代のグレイヘアの方も観たけどやっぱりお洒落でグレイヘアが映えてた
    身だしなみ整えてれば何色でも素敵だよ

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2024/01/31(水) 23:14:44 

    >>187
    そうだね、白髪がたくさん見えると本当に老けて見えちゃうから、おばあちゃんかな?って思われる可能性は大いにある。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/31(水) 23:15:01 

    >>227
    ほんとそうですね。

    女性のシルバーヘアはまだまだ過渡期で、白髪のままは不潔とかって言う人もいるけど、髪色もその人の個性だし、自分の好きにしたいし、好きにしてます。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/31(水) 23:22:26 

    グレイヘアって手入れを諦めた人が進む道じゃないよね。むしろヘアケアだけでなくて身だしなみも整えないと山姥になるだけだから、しっかり手入れをするんだという覚悟がないから進まない方がいい道。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/31(水) 23:36:49 

    主さんと同じ45歳。皆さん詳しいですね!
    私はまだグレイヘアにする勇気がないなー。
    去年白髪染めデビューして、カラー専門店で染めてから、ものすごい抜け毛が増えた気がするんですが関係ありますか!?このままだとハゲそうなくらい毎日すごい量が抜けます。
    もともと髪の毛少ないのに。。
    抜け毛が増えないような優しい染め方ってあるのかなー。髪の毛の悩みが尽きない。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/31(水) 23:45:24 

    >>266
    私も私が今まで見てきた人もガルでも言ってる人沢山いたけど、白髪多い人は根本から毛先まで白髪の人が殆どだから一ヶ月に一回のペースで全体染めしないとごま塩状態になるから汚く見えちゃうんだよね
    266さんや212さんみたいな根本だけ白髪の人が何か羨ましいな

    +0

    -4

  • 275. 匿名 2024/02/01(木) 00:01:52 

    >>150
    近藤サトさんもアラフィフからだったよね
    お顔が綺麗だしお手入れする経済力がないとなかなかに厳しいね

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2024/02/01(木) 00:07:35 

    >>195
    焦る気持ちわかる。
    白髪が年齢の割に多くて、市販の白髪染め→ヘナ→カラー白髪染→ハイトーンにした。金髪が一番白髪が生えても目立ち難くて1ヶ月経っても気持ちが楽だった。

    傷みまくってきたからグレイヘア目指してみようかと思うと、まだまだ黒いんだよね。艶々の地毛憧れる

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/01(木) 00:22:45 

    >>202

    ベリーショートなら、まだら白髪の女性でも大丈夫なのかね?
    でもそれだとメイクや服をよほどちゃんとしないと
    「え?この人おじいさん?おばあさん?」性別不詳の人みたいになりそうな

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/01(木) 00:24:28 

    >>18

    顔のタイプかどうかは別として、タクロー本当に変わらないな

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/01(木) 00:43:27 

    >>1
    白髪染めにアレルギー出るようになったから数年前から染めてない
    楽だし髪は綺麗になったし別に困ってる事はない
    白が多いのに憧れるからもっと早く増えないかなとは思うけど

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/01(木) 00:51:33 

    >>1
    老けて見られるのは確かかも?世の中の人って先入観凄いなと思う。
    私元々若く見られる方で、老化で出てくる病気や不調を訴えてもまだ若いからって病院でどの先生もまともに取り合ってくれなかったのに、白髪染めやめたらちょっと言っただけでちゃんと聞いてくれる様になった。
    これはむしろ良い事かな?

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/01(木) 00:58:58 

    グレイヘアは実年齢より年上に見えるというのが感想。
    それが大人らしくて良いなって思うならいいと思うんですが、それが嫌だなって思うならやめといた方がいいかと。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/01(木) 01:00:28 

    43歳、有難いことにまだほぼ黒髪で周りから全然白髪ないねと言われる
    それでもまれに白髪が1本2本見つかるようになった
    お金かかるからあと10年はもってくれと念じている。

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2024/02/01(木) 01:01:50 

    >>1何でいちいち人に聞くの?
    面倒なら素直にそうすりゃいいじゃん。
    ガルで異見なんて聞いてもどうせグレイヘアに批判的な意見ばかりだよ。想像つくでしょ。

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2024/02/01(木) 01:20:30 

    >>16
    マダラで済む?
    くっきりと今まで染めていたところと白髪が生えてきたところでスカンクみたいになるのかな?といつかくるその日に怯える

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/01(木) 02:00:22 

    グレイヘアって、良きものとされてる感あるけど、すごい老けて見えるよね。

    +6

    -2

  • 286. 匿名 2024/02/01(木) 02:11:28 

    白髪になったら、蒸れとか暑さが気になるので、暑い時期だけ髪を染めて後の時期はウィングで乗り切る予定だわ
    高齢者になるまでは白髪を隠したいな
    40,50代で白髪は老け見えさけられないだろうから、薄毛すぎるやアレルギーがあるとかでないならグレイヘアはしない方がいい

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2024/02/01(木) 02:12:39 

    何%位の白髪かにもよる。美容室で自分の白髪率見てもらってから決めないと白神は目立つだけで黒髪の方が多いならグレーヘアがたぶん思っているよりきれいにはならないと思うよ。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/01(木) 02:29:18  ID:dKDU1E3ihb 

    既に根本しらがが全体的に多い人は、一旦ブリーチかけて淡い色に染めるのが1番良いと
    美容師から聞いたけどね……グレイヘアよりも
    しらが以外の白髪いわゆる銀髪って、黒髪の日本人に対し、施術としては1番難しいカラーで
    しらが以外の黒い毛はブリーチで色を抜いて、シルバーカラーに染める(黄み抜きカラーリング)際に
    どれだけの黒髪の分量か?で、お勧め・止めとけ!が決まると……

    しらがが頭部全体の1/3程度なら、色抜きの段階で、期間的にもかなり頭皮をイジメる事になり
    (3週間で8ミリ前後の黒い毛が根元から生えてくる)
    黒と茶のコントラストでもプリンと言われるのに、白と黒とでは、普段お悩みのしらが問題が
    単に「白黒逆転しただけ」で、面倒とは言えしらが染めするのは簡単だけど、白髪・銀髪は
    残ってる黒をブリーチするので、既にしらがになってる毛はボロボロ、頭皮のコンディションは最悪と
    全白髪になるまで、長期間掛かるなら良い事なしなんだそうで……
    若い人が銀髪にする場合、トラブルがあった場合(髪がぼろぼろ、頭皮が弱って来た等)
    一旦地毛に近いダークカラーへ戻す事でブリーチを回避し、徐々に元の自毛にリセット出来るけど
    しらがと黒い髪のコンパウンドは、リセット段階で白黒コンパウンドヘアだからね……
    せめてしらがをグレイヘアや銀髪にするなら、全体のしらがが2/3からだと、美容師もケアし易く
    ブリーチ部分も根本である、施術する部分がしっかり解り、キレイに整えられるらしい。

    けど……全体の2/3って、結構な歳にならないと中々ならないよね?しらがってさ……

    +1

    -2

  • 289. 匿名 2024/02/01(木) 02:38:35 

    >>18
    あー
    そういうことか
    一瞬 ??? だったわ笑

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/01(木) 03:25:36 

    >>1
    私も白髪すごいです。
    48歳。
    親戚一同ハゲ無し・若白髪・総白髪という家系。

    弟は30代半ばの頃から白髪9割で現在44歳ですが、染めてません。
    私はまだ4割ぐらいで中途半端なため、グレイヘアにすると一番汚らしい感じになるので、くっそ面倒だけど染めていて、正直弟が羨ましいです。

    一番良いのは白髪がないことなのはもちろんなのですが、どうせ白髪なんだったらとっとと総白髪になりたいです。
    とにかく面倒臭い毛染めから解放されたい!

    唯一「まだマシかな」と思うことは、白髪の質が真っ白でキラキラなことかな。
    同じ白髪でも、黄色寄りと言うかクリーム色っぽい感じで、輝きのない質の白髪があるけど、あれは総白髪になった時も見た目綺麗とは言い難いし…。

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2024/02/01(木) 05:19:02 

    >>254
    私、表面だけブリーチしてます
    アンブレラカラーっていいます

    前はハイライトにしてたんですが、表面の白髪が気になって

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/01(木) 08:00:09 

    顔周り(額やこめかみとか)の
    髪の根元の伸びてきた白髪は
    自分でもわかる。

    頭頂部の白髪は、自分では見れない。

    昼食で入った店で
    2階の窓際の席に通されて
    歩いてる人を上から見たら
    頭頂部に白い小皿を載せたように見える
    人も多くて、定期的に染める必要を感じた。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/01(木) 08:13:38 

    >>215
    私は42歳後半で妊娠43歳出産よ
    生理不順なのに一回で出来たのは神の采配だと思ってる

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2024/02/01(木) 08:36:57 

    >>1
    早い早い
    同じカラーするなら色を明るめにしたら相当目立たないよ
    品がなくならない程度の色に調整してもらえば大丈夫!
    全体が明るめになるまでは少し時間かかるから、ちょっと辛抱がいるけどね

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2024/02/01(木) 08:46:24 

    グレイヘアって毛量多い人しか難しいんじゃないかな?
    白髪だけになると透明感出て一層地肌が目立つので

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/01(木) 09:30:48 

    >>221
    おはようございます。お返事ありがとうございます。友人のお姉さまもお辛いですよね。白髪だけしか生えてこなかったらショックですね。美容師じゃないからわからないですが、白髪だけならグレイヘアー?白髪をいかしたグレーみたいな色とかできないですかね?少しでもお姉さんが明るい気持ちになるといいですね。私も一回目の抗ガン剤治療で二週間経ってやっと髪が抜け始めました。やっぱ凹みますね。今は明るいドラマを見てテンション上げてます。でも自分だけじゃなく221さんも頑張ってると思うと元気出て来ます。お互い無理せずに頑張りましょうね😊ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/01(木) 10:24:38 

    >>1

    カラーバターは?簡単そう

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/01(木) 10:47:24 

    私は60になったらグレイヘアにしようと思ってる。
    近藤サトのグレイヘアを見たとき、綺麗な人でも、グレイヘアにしたら年齢より全然上に見えるんだなーって思って
    たるみでダルンダルンの顔の私がやったら、普通におばあちゃんに見えるんだろうなーって思って
    いまはまだおばあちゃんには見られたくないなって思うし
    50代の間はまだおばさんでいたい。

    でも60になったら、60はもうおばあちゃんって自分の中でイメージあるから
    別におばあちゃんに見られても問題ないというか
    だから60になったら染めるのやめようと思ってる。

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2024/02/01(木) 11:09:18 

    40代で白髪多めの人が居るのは自然な事だと思うんだけど、そのままで染めない人が老けて見えるって言われるのは変だなとは思う。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/01(木) 11:39:33 

    >>64
    おのこであったか…

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/01(木) 11:44:52 

    >>273
    私も去年の秋に白髪染めデビューしたけど、めちゃくちゃ抜けます…
    縮毛矯正もしてるんだけどやばいかな。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/01(木) 12:27:28 

    >>1
    フジの佐々木アナ、まだ途中かも知れないけどなかなかだったよ悪い意味で。白髪も真っ白じゃなくて黄色っぽくなっちゃう人は清潔感なくなるよね。

    +6

    -3

  • 303. 匿名 2024/02/01(木) 12:38:49 

    私の母の話なんだけど50代後半で白髪が多くて白髪染め大変そうだったけど1年前くらいから逆にブリーチして綺麗な白にベージュっぽい色入れたりアッシュ入れたりしててめちゃくちゃおしゃれに見えるようになったよ
    しかも白髪染めより伸びてきた時に気にならなくて楽になったみたい

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/01(木) 13:11:14 

    45だけど、かなり白髪の割合が増えてきた。久しぶりに会った親戚に「どうした?!」ってビックリされたくらい。でももう抜け毛も多いし染めたくないと思ってるけど、小綺麗にはしていたいなと思う。髪に艶があればまだマシに見えるなのかな?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/01(木) 13:27:45 

    >>302
    佐々木アナはグレイヘアじゃなくない?
    髪の毛の色変えたい!って思って全頭ブリーチしようとしたけど、ビビって所々にハイライト入れたんだよ。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/01(木) 13:33:23 

    >>1
    子供がいるならなしかな。
    ママ友で1人グレイヘアーの人がいたけど、子供さんは嫌がってたよ。
    自分の親だけおばあちゃんみたいと言われたと本人も言っていた。
    その人はこだわってのグレイヘアーではなく、こだわらず放置した果てだから違うかもだけど。

    +3

    -3

  • 307. 匿名 2024/02/01(木) 13:35:16 

    >>7
    人は人と言いながら何様コメントの山(笑)

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/01(木) 13:35:45 

    白髪活かしてアナみたいにしたらどうかな?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/01(木) 13:49:03 

    グレイヘアって言い方が嫌。

    黒と白が、混ざったみたいな、悪意ない?

    私はグレイヘアと、言う呼び方に悪意を感じる。

    あ、あの人、グレイヘアだ!
    より、

    あ、あの人、ナチュラルヘアだね!の方がずっといい。

    可愛い自然体をイメージして欲しいのです。

    47才。四分の一白髪です。わがまま?

    +3

    -8

  • 310. 匿名 2024/02/01(木) 13:52:52 

    >>263
    素敵だと思います

    きっと今の髪色は今だけのもので、今後も変化してくものと思うので
    せっかくなら白髪が増えていく過程も楽しみたいですよね

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/01(木) 13:58:43 

    皆さんが言う「白髪染め」って、美容院でしてもらうもの?色は黒や茶色とかですか?

    私は49歳ながら白髪は20本程度で美容師さんに聞いても全く必要ないと言われ、普通のカラーをしてもらってます
    ただ、合間に伸びてくるのが気になり、自宅でできる白髪用ヘアカラー(泡タイプ)をやってみたところ、心配してた髪のバサバサ感もなく、透明感?と書かれてる通りツヤっぽくも見えるし、色はピンク系になり普通のおしゃれカラーリングみたいで良かったです

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/01(木) 13:59:03 

    >>303
    50代後半ならね
    45とは違うよ

    +2

    -3

  • 313. 匿名 2024/02/01(木) 14:01:06 

    今55だけど、コロナで美容院行く間隔があくようになってグレイヘアに移行した。
    白髪ぼかしのハイライトを2年半ぐらいやって、今は美容院でカットだけ
    前髪の一部分だけ真っ白で他はさほど目立たない。まぁ老けて見えても歳相応だし気にしてない。
    経済的にも精神的にも、頭皮的にもすごーく楽

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/01(木) 14:02:06 

    >>309
    悪意はないんじゃない?
    渋くて素敵、みたいな意味も込めてる気がする
    いぶし銀みたいな
    若い子が色抜いてグレーにしてもグレイヘアとは言わないから、グレイヘア=中高年以上ではあるけど

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2024/02/01(木) 14:25:55 

    >>4
    紙染めするのと同じ頻度で白くしないといけないんじゃないの?

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/01(木) 15:16:12 

    >>7
    ご主人が外国の方で欧米人だから、3人並ぶと悪くはないけど、お1人でとなると…。
    年齢よりは老けて見えるよね、白髪って…仕方がないことだけど。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/01(木) 15:28:56 

    >>126
    家の家系は前髪に白髪集中型で
    後ろは黒っぽいまま
    メッシュにもできない

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/01(木) 16:20:43 

    折衷案

    ・ハイライト入れて白髪ぼかし
    ・ウィッグを被る

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/01(木) 16:44:11 

    >>1
    40代でクレイだと似合わなそう。あれ60代のおばあちゃんがやるから似合うよね。貫禄が足りない

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/01(木) 16:54:03 

    >>99
    白髪が目立ちすぎるからグレイに染めてるんじゃないの?
    40代でこんなに9割方白髪にならなくない?

    +0

    -3

  • 321. 匿名 2024/02/01(木) 17:02:01 

    白髪が凄い30代後半。まだらだから金髪にしました笑

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/01(木) 17:12:58 

    >>1
    ナシだと思う。
    40代でグレイヘア知人にいるけど60位に見える。肌とかちゃんと見ればもちろん違うのわかるけどパッと見が…
    カラー剤のアレルギーなってしまったとか近藤サトさんみたいに震災をきっかけに、とか理由があればいいけどかっこいいグレイヘアはまだ出来ないと思う。

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2024/02/01(木) 17:13:04 

    >>9
    グレイヘアだとだいぶ年上に見えちゃうんだよね。
    ちゃんと顔を見合わせてお話すると40代だろうなって分かると思うんだけど、パッと見どうしても60オーバー位に感じちゃう。
    私は損だと思うんだけど(染めればもっと若々しく見えるから)、別に気にならないならグレイヘアでも良いと思う。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/01(木) 17:15:22 

    >>1
    グレイヘアにはするのは良いと思うんだけど
    その途中段階やグレイヘアにした時のヘアスタイルによって老けて見えたり、汚く見えたりするから
    腕の良い美容師さんを探して、今のうちから色々相談したり主さんの日頃のファッションや髪質を知っておいて貰う必要もあるかな
    と思う

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/01(木) 17:23:20 

    >>292
    鏡2つ以上使えば後ろもよく見えるよ。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/01(木) 17:32:23 

    どっちでもいいけど、グレイヘアにするならキチンとメイクが正解かなあ
    だらしなくてグレイヘアにしてるんじゃないですよ😊という発信というか
    今コスメトピ立ってるみたいだからメイク上手さんに聞いてみては

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/01(木) 17:38:28 

    >>1
    うちの父、オシャレでもなんでもない普通のサラリーマンだったけど、綺麗な白髪になるまではかなり悩んでたよ。外見を気にするタイプでもないけど。綺麗な状態に落ち着くまでが辛いんだと思う。女性で働いてないなら、帽子を使ったり、ウィッグ使いながら様子みたら。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/01(木) 17:45:13 

    >>1
    私も前髪ほぼ白髪だけどそれでもまだ30パーって言われた
    白髪が前髪、頭頂あたりで目立つ箇所ばかりだから気になる。
    すべてブリーチして色抜きたいと思っても7割が剛毛真っ黒だから何しても汚くなりそうでどうすればいいのか…涙

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/01(木) 17:49:48 

    >>1
    私、今、41だけどちらほら白髪出てきてさ…。でも全部ワントーンで白髪染めちゃうと、髪伸びて染まってない白髪がめっちゃ目立つから綺麗に保とうと思うと月1は美容室行かなきゃいけない感じでさ。
    それがすっごく嫌だから顔周りだけ色抜いて紫かけてもらって黄色味抜いて白っぽくしてインナーカラーみたいにしてるよ。そうすると白髪が他にあってもあんまり気にならないし、3ヶ月に1回美容室で整えるルーティンですんでるから本当に楽。
    全部なにもしないグレーヘアーじゃなくて一部染めて白髪があっても気にならない感じにするのおすすめだけどな…。好みにもよるからアレだけど。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/01(木) 17:50:07 

    >>1
    もしお子さんがまだ学生ならやめときな。参観日や面談の時子供が見たら恥ずかしいと思うよ。ばあちゃんって呼ばれる可能性もあるしね。

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2024/02/01(木) 17:51:26 

    白髪染め辞めたら髪がサラサラになって綺麗になりましたよ。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/01(木) 17:58:05 

    >>7
    この顔とこの肌とこのスタイルを持っても
    年齢がかなり上に見えてしまうから
    私がやったら目も当てられないと思う‥

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/01(木) 18:11:57 

    >>1
    白髪染めシャンプーはどうですか?

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/01(木) 18:16:42 

    子供が小さいとグレイヘアー嫌がるよね
    参観日とか周りはみんな黒髪だもん

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/01(木) 18:18:26 

    >>305
    中高年がやるハイライトってもうイコール「白髪ぼかし」でしかない。
    全頭ブリーチもしかり。
    白髪染めじゃなくて黒の方を薄めて白と馴染ませようって事でしょ。
    佐々木アナも白髪染めに疲れたんだな、白髪すごいんだなぁ、って
    グレイヘアの人を見るのとほぼ同じ目線で見てるよ。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/01(木) 18:20:19 

    >>7
    この写真の人は「あえてグレイにしてるんです」感がすごくある。中途半端に白髪まじりよりは綺麗に見えると思ってのことなんだろうけど。
    黒に染める方が多少若作り感あっても違和感はない。
    世間の大多数の人の行動で私の印象もそうなってるだけで、グレイヘアが流行ってたら逆の印象になるのかもだけど。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/01(木) 18:34:48 

    >>9
    自分の好きにすればいい。って答えに最終的にはなるんだけど、実際身近にいたら

    「まだ若いんだし染めたらいいのに~」って心の中では思うかな

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/01(木) 18:35:08 

    >>7
    トップに白い髪が多くきちゃうとやっぱり老けて見えるね。トップだけ黒か茶に染めて内側だけグレーヘア残して、インナーカラーっぽくして馴染ませればいいのにと思う。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2024/02/01(木) 18:48:50 

    どっちでもいいけど、グレイヘアにするならキチンとメイクが正解かなあ
    だらしなくてグレイヘアにしてるんじゃないですよ😊という発信というか
    今コスメトピ立ってるみたいだからメイク上手さんに聞いてみては

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/01(木) 18:50:28 

    >>267
    居るよね。前下がりのショートボブ

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/01(木) 19:02:29 

    アラフォー、染めても染めても間に合わないからやめた。辞めて一年たつけど、まあ慣れた。全部白髪ではないからグレイヘアっていうほどではない。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/01(木) 19:04:30 

    >>219
    私は53歳で9割白髪なので、219さんみたいにベリショにして、会社や子どもの学校行事はウィッグにしたいなぁ。
    良かったらどこのウィッグがオススメか教えてください。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/01(木) 19:07:56 

    >>1
    いいと思う

    ショートカットなら尚良し

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/01(木) 19:11:30 

    頭皮マッサージで薄毛白髪減るって本当なのかな

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/01(木) 19:29:18 

    >>296
    こちらこそありがとうございました。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/01(木) 20:35:10 

    私は白髪が多いけど、地毛の色が薄くて馴染んでるし、艶もあってサラサラなので気に入ってます
    50歳です

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/01(木) 20:52:46 

    >>309
    嫌だから、皆さん周期的に昔から染めてるんだよね.....
    見た目重視で

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/01(木) 21:19:57 

    >>7
    孫とお婆ちゃん

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/01(木) 23:08:13 

    グレイヘアでも他の色でも自分のやりたい色にしたらいい

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/02(金) 04:05:40 

    別に良いとは思うし潔くて素敵だとも思うけど、>>4と同じこと考えた。
    うちは黒髪家系で、今76の母も少なくとも7割は黒いし、その母つまり祖母も満99まで生きてたけど全然真っ白ではなかった。
    草笛光子さんみたいにしたいって母も昔っから言ってるけど、そんなに白髪の割合が高くないから無理なんだよねえ…。たぶん祖母のこと考えたら、一生無理なんだわ。
    近藤サトさんみたいに早いうちからかなり白くなってるんなら、やったらいいと思う。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/02(金) 08:52:50 

    やりたければすればいいと思う
    私はグレイッシュな髪色似合わないし老けて見えるからやらない
    顔と髪の年齢が一致しないように見えちゃうので(顔はおばさん、髪はおばあちゃん)

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/03(土) 00:43:16 

    もしかして

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/06(火) 01:13:35 

    グレイヘアにしたいけど、似合う自信がない
    おばあちゃんみたいに見えてしまう気がする

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/06(火) 14:43:06 

    いいと思う。でも白髪が黄ばみ強いとどうしても綺麗に見えないので紫シャンしたらいいし、ひっつめ一つ縛りはなしで綺麗にセットするなど手入れは絶対必要だと思う。
    私も白髪染めはしないで白髪染まらなくても普通のカラーで行く予定。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/09(金) 15:36:32 

    >>16
    私白髪染め辞めて四か月、マダラ期に突入。あんまり気にしないようにしてる。グレイヘアのボブに憧れてる。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/09(金) 17:54:28 

    >>331
    それはありますね。抜け毛も減りました。今まではボブぐらいの長さじゃないと絡まってましたが、絡まらないので伸ばしてます。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/09(金) 17:57:27 

    やはりマダラ期を我慢できないんでしょうね。白髪染め辞めて四か月ですが、少しずつ地毛が戻ってます。髪が傷まないのが一番です。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/09(金) 18:15:47 

    子育ても終わった、もう自然にしたくてグレイヘアに移行中です。マダラ期ですがあまり気になりません。他人に汚いと思われてもいい。頭皮を労るのが一番、髪染めし続けて薄毛にはなりたくない。薄毛の髪染めと染めないグレイヘアだったら、後者何いい。
    抜け毛が多くなって薄毛を気にする方が辛い。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/09(金) 18:18:20 

    >>353
    似合わなかったらまた染めればいい。少し髪を労る気持ちですグレイヘアに向き合えばいい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード