ガールズちゃんねる

バカリズム 2002年に「バーコード決済」 “こち亀の予言”解説 ネットでは「読み直そうかな」

95コメント2024/02/05(月) 13:48

  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 08:44:35 


    番組では2018年にサービスを開始した、スマホでできるQRコード決済サービス「ペイペイ」の話題に。バカリズムが2002年に掲載された第1243話「驚異のシルバーIT!の巻」に例え「両さんの祖父である勘兵衛さんが持っている携帯がすごい。画面にバーコードを表示して、それを読み取る。まさにバーコード決済をできていた」と解説した。

    ネットでは「時代を先取りしたアイデア」「こち亀って予言書?」と称える声や「風邪ひいて学校休んでる時、コンビニに売ってる分厚い週刊誌みたいなこち亀を父にもらって読んでた。懐かしい…」「こち亀また見たくなってきた」「読み直そうかな」といった懐かしむ声もあった。

    +103

    -6

  • 2. 匿名 2024/01/26(金) 08:45:59 

    ファビュラスですわね美香さん

    +11

    -15

  • 3. 匿名 2024/01/26(金) 08:46:13 

    バカリズム 2002年に「バーコード決済」 “こち亀の予言”解説 ネットでは「読み直そうかな」

    +82

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/26(金) 08:46:31 

    こち亀凄くね?

    +185

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/26(金) 08:46:33 

    スケボーに乗った掃除機笑った

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/26(金) 08:46:35 

    こち亀は未来予測よくあるよね。
    すごい

    +180

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/26(金) 08:46:37 

    サブスクにはなってなかったんだね
    買い切りのが好きだからこっちの世界線の方が個人的には嬉しかったなw

    +6

    -7

  • 8. 匿名 2024/01/26(金) 08:47:03 

    ある時期からこの人苦手になった

    +6

    -34

  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 08:47:04 

    さすがバカ

    +4

    -17

  • 10. 匿名 2024/01/26(金) 08:47:08 

    こち亀に宝の山(情報)がある

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/26(金) 08:47:23 

    こち亀スタッフって優秀なブレーンがいるらしいよ

    +92

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/26(金) 08:47:25 

    こち亀の両さん

    好き+
    嫌い-

    +175

    -13

  • 13. 匿名 2024/01/26(金) 08:48:11 

    こち亀の作者ってITに強いのかな?
    一時期ITの話ばっかりになってる時があって、当時小学生だった私には理解出来なくてこち亀から離れてしまった。

    +108

    -4

  • 14. 匿名 2024/01/26(金) 08:48:26 

    うちにこち亀200巻全部ある( ´‎ࠔ`* )

    +119

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/26(金) 08:48:35 

    >>9
    「トモダチ」

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 08:48:54 

    当時の時代背景から出てくるような発想じゃない
    凄い

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/26(金) 08:48:59 

    >>7
    サブスクは猿之助みたいに事件になるとお蔵入りになるからお気に入りの作品でやられたらメンタルキツいから入る気もしない

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/26(金) 08:49:02 

    22年前ってワンセグあったっけ?
    QR決済とかNetflixとかは確実にないよね

    +50

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/26(金) 08:49:09 

    こち亀で未来予測だと思ったのは、何でも時間節約しようとしてVHSのビデオも常に三倍速でみるって若者に両さんが汗かきながら驚いてるシーン。昔のビデオだとビデオテープは劣化しちゃうんだけど、今のタイパ思考を先取りしてたな〜と思って。

    +113

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/26(金) 08:49:47 

    時代を先取るニューパワー

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 08:49:56 

    ネトフリか

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/26(金) 08:50:30 

    >>18
    ワンセグ2006年?

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 08:50:45 

    >>3
    シンプソンズも結構予言してるの多いよね

    +62

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 08:50:49 

    予言というかこれくらいならいつか出来そうとのアイデアが正解!て感じ

    +2

    -9

  • 25. 匿名 2024/01/26(金) 08:51:39 

    アップルウォッチが出た時に、昔ケータイがどんどん小型化していって最終的には落としても気が付かないくらいの小ささになってるんじゃないかって両さんが言ってる回思い出したよ
    絵はポケットからポロッと落ちてる絵だったけど、小さくなりすぎて人類は腕に着けるようになったよー両さん、って思った

    +60

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/26(金) 08:51:58 

    オンライン飲み会とかゲームの課金とかの回もあったよね

    +84

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 08:52:05 

    >>8
    何でも叩きトピにしようとするのやめてね
    つまらんし
    そんなんだから加速化するんだわ

    +31

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 08:53:00 

    こち亀実家のトイレにところどころあったんだけど
    面白くてつい読んでた小学生のころ

    どこかにーって主題歌好きだったな
    200巻買うのは無理やん

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/26(金) 08:53:16 

    >>2
    ええ、ファビュラスですわね、お姉様

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 08:53:22 

    >>1
    両さんって何気に包容力あるよね
    頑固ジジイみたいなこのおじいさんを「昔からそういうじじいなんだよ」って言って否定してないし

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/26(金) 08:53:31 

    こち亀にすでに載ってるからという理由で特許取れなかったものもあるらしいね。
    恐ろしい…。

    +60

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/26(金) 08:55:07 

    >>14
    うちも!あらゆる知識をこち亀から得て育った笑

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/26(金) 08:55:19 

    >>31
    それはすごい!

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/26(金) 08:55:59 

    >>14
    すごい!
    200巻置けるスペースがあるのが羨ましい

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/26(金) 08:58:29 

    バカリズムを枡野呼びする人苦手

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/26(金) 08:59:18 

    読んでみたくなった!!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/26(金) 08:59:22 

    じゃあ中川圭一巡査みたいに縦縞の制服のお巡りさんも出てくるかも?!

    +2

    -5

  • 38. 匿名 2024/01/26(金) 09:01:10 

    実現してるの他にはどんなのあるんだろう?作者さんすごいねー!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/26(金) 09:02:04 

    >>31
    なにー?!と思って調べてきたらほんとだった
    そんなこともあるんだねぇ
    注目のあの話題を徹底解説!知財TOPICS:発明やビジネスアイデアの「予言書」としても名高い『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が特許審査の引用文献に!? 特許庁 広報誌「とっきょ」2023年8月8日発行号 | 経済産業省 特許庁
    注目のあの話題を徹底解説!知財TOPICS:発明やビジネスアイデアの「予言書」としても名高い『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が特許審査の引用文献に!? 特許庁 広報誌「とっきょ」2023年8月8日発行号 | 経済産業省 特許庁www.jpo.go.jp

    注目のあの話題を徹底解説!知財TOPICS:発明やビジネスアイデアの「予言書」としても名高い『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が特許審査の引用文献に!? 特許庁 広報誌「とっきょ」2023年8月8日発行号 | 経済産業省 特許庁このサイトではJavaScriptを使用したコンテ...

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/26(金) 09:02:07 

    >>30
    昔はそういう風潮だったのかな?
    子供の頃読んだ意地悪ばあさんってサザエさんの作者が書いたマンガ、大人になってからちょっと読んだら全部が犯罪過ぎて嫌になって読むのやめたレベル
    夫婦喧嘩も物投げ合う描写とかあった
    殺したりとかは少なかった感じするけど警察沙汰にさえならなければ見守ってスルーしてる時代だったのかも

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2024/01/26(金) 09:02:23 

    NTTビル横にファーウェイビルを建てさせる政府って?中国へNTTを売る気満々だよね。日本人の個人情報も中国へ丸投げして、よく政権への信頼回復って言えるな。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/26(金) 09:02:24 

    番組は見てないけど、両さんが遊戯王カード寝かせてる話あったよね
    今ではめちゃくちゃ高額になってる

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/26(金) 09:02:30 

    >>19
    すごー!
    豊かな想像力があれば先の予想ができるってことなのかな。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/26(金) 09:09:09 

    >>26
    ここまでとなると凄いな

    私はiPadが出た時に画像は全てタッチパネルになりPCはいずれ消えると予想したけど全く予兆なしだ

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/26(金) 09:10:03 

    両さんの爺さんとか夏春都とかやけにITに強い高齢者いる世界よねこち亀

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/26(金) 09:10:46 

    >>8
    反論したい人いるみたいやし、理由をおせーて。

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/26(金) 09:11:25 

    葛飾ラプソディー
    好きだったな

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/26(金) 09:12:04 

    遊戯王カード買っておけばよかった。
    ムシキングは廃れるも当たってるし、両さんの予言に従っておけばよかった。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/26(金) 09:12:36 

    >>4
    むしろこち亀読んで「これ実現できたら良くね?」って開発始めたんじゃね?

    +48

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/26(金) 09:14:06 

    20年近く前ディズニーチャンネルで見たリセス僕らの休み時間では人工知能に人間の生活全てを操られ乗っ取られるって話があったよ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/26(金) 09:15:09 

    星新一や他SF作家が書いてきたことが現代の世界に似てきているに通じるもんがあるね
    こち亀のは日本のカルチャーに詳しい人が描いたバージョンみたいな

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/26(金) 09:16:32 

    >>8
    トピの主旨理解できないタイプの人ですね

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/26(金) 09:17:15 

    >>11
    ホモソーシャルは金になるビジネス情報に強い。
    他(≒女性のことで金蔓)言は無用や。
    地位と権力のワンチーム。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/26(金) 09:17:48 

    これほしいなと思ってたらルンバができた
    バカリズム 2002年に「バーコード決済」 “こち亀の予言”解説 ネットでは「読み直そうかな」

    +59

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/26(金) 09:18:41 

    >>14
    うちも父がこち亀大好きで集めてました!
    分厚いカメダスとかもありましたよね。笑
    特に初期〜中期ぐらいの話が好きです。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/26(金) 09:19:09 

    >>14
    すごい!食堂や散髪屋でも全巻揃ってるところはなかなかないのに

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/26(金) 09:19:28 

    >>14
    え!
    今200巻なの?!
    そんなに続いてる事に驚いた

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/26(金) 09:25:19 

    >>13
    私もそうだった、難しすぎてね
    大人になってから読むと凄い!ってなったけど

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/26(金) 09:30:48 

    >>13
    その時作者が興味ある分野を作品に全振りしてる気がする
    結構その時代時代で偏りあるよ

    +51

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/26(金) 09:41:09 

    >>18
    衛星経由で好きな映画が観られるは村西とおるがAVでやって大損した奴がモデルだと思う

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/26(金) 09:41:52 

    1986年くらいに今後はインターネットが普及する世の中になると描いていたし時代の先を見る目は凄いよね

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/26(金) 09:43:52 

    >>1
    これもすごい
    バカリズム 2002年に「バーコード決済」 “こち亀の予言”解説 ネットでは「読み直そうかな」

    +34

    -3

  • 63. 匿名 2024/01/26(金) 09:45:55 

    >>62
    これ覚えてる!
    子供の頃100万買うのに10万別で払うの?!って衝撃だった

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/26(金) 09:47:48 

    >>13
    頭がいい人なのは読んでて何となくわかるよね

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/26(金) 09:47:50 

    >>50
    リセス懐かしい。
    小型の携帯パソコンで、Siriみたいなのと話してるのもあったよね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/26(金) 09:51:04 

    >>35
    朝日奈央や菊地亜美など元アイドリング!!!のメンバーは本名で呼んでいる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/26(金) 09:53:53 

    スーパー電子工業の回はどれも面白い。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/26(金) 09:56:20 

    >>49
    ロボット研究において日本では特に人型ロボットの研究が進んだのは鉄腕アトムの影響だって聞いたことがある。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/26(金) 09:56:43 

    >>1
    あの中川が汗かいてる驚いて姿は最先端すぎて驚いているのか?それとも「そこまでするか?」って驚いているのか?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/26(金) 10:04:28 

    こち亀とかドラえもんとかアトムとか、漫画で「こうなったらいいな」のアイデアを湯水のように出せるのって本当尊敬するし夢があるね!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/26(金) 10:20:59 

    >>1
    むかーし録画予約のバーコードってなかったっけ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/26(金) 10:22:53 

    >>24
    こういうこと言うヤツ嫌いだわー。
    自分はそんな想像すら出来ないくせに他人の発想には文句つけたり偉そうに言うヤツ。
    あんた空気読めないでしょ?
    なんでも正論かます人間って嫌われるよ。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/26(金) 10:24:17 

    >>62
    こんなの普通に予測できることでしょ。
    こんなのにプラスしかないって、やっぱガル民ってアホしかいない(笑)

    +4

    -19

  • 74. 匿名 2024/01/26(金) 10:28:27 

    >>71
    Gコードだね
    新聞のテレビ欄にGコード載ってたよね

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/26(金) 10:30:28 

    亀有は、小森一輝先輩の地元だよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/26(金) 10:34:25 

    ドラえもんの道具も実現してるのあるね。

    腕ラジオ、トレーサーバッジ、はめ込み実現機、マジックおしりみたいなのもあったw
    バカリズム 2002年に「バーコード決済」 “こち亀の予言”解説 ネットでは「読み直そうかな」

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/26(金) 10:58:42 

    >>24
    それがポンポン週刊連載で出てきてるんだからすごいって

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/26(金) 11:06:58 

    >>26
    本田は本当にやる事やる事がモテない男の先駆けだよねw
    ある意味予言

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/26(金) 11:15:11 

    >>13
    すごく多趣味な人なのかな。GIジョーとかこち亀で初めて聞いたものたくさんある。

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/26(金) 11:57:34 

    >>23
    そうそう。
    シンプソンズしんじて、暗号資産の特定の銘柄を保持している。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/26(金) 12:20:15 

    週刊で漫画作って40年間一回も休載無しってとんでもないよね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/26(金) 12:36:22 

    >>1
    全部実現しとる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/26(金) 13:17:03 

    >>74
    そうそう!ありがとう!!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/26(金) 13:21:25 

    >>11
    そうかそうか

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/26(金) 13:31:25 

    >>8
    同じくです
    なぜかテレビは引っ張りだこ?みたいになってるよね

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/26(金) 13:45:48 

    >>11
    ゴルゴ13のとこのスタッフもそんな話聞いたことある

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/26(金) 15:14:46 

    >>1 こち亀の作者さん人生二周目かな

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/26(金) 15:57:20 

    >>1
    サブスクやん!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/26(金) 17:27:05 

    >>80
    どこやろ?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/26(金) 17:36:53 

    >>9
    ゴキの手のひら返しのやつねw

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/26(金) 22:03:08 

    >>89
    リから始まるやつ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/26(金) 22:23:49 

    >>91
    難しいわ( ´∀`)ノ)Д`)

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/27(土) 15:41:39 

    >>59
    プリント倶楽部の話があった時は嬉しかったわ
    ギャルとかも普通に出てきたり時代に乗ってるよね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/27(土) 17:00:53 

    >>73
    消費税3%から5%になるって頃だからこれは時事ネタですね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/05(月) 13:48:50 

    >>32
    私も同じっす!ポルシェとかフェラーリもこち亀で知ったし
    ロレックスもこち亀だと当初『ローレックス』ってなってたからローレックスだと勘違いしてた
    難しい感じも全てこち亀で覚えた!もはや自分にとって辞書だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。