ガールズちゃんねる

雪がほとんど降らない地域に住んでる人

175コメント2024/02/06(火) 06:46

  • 1. 匿名 2024/01/24(水) 22:45:05 

    風花(かざはな)がチラチラと舞うだけで嬉しくなる

    +166

    -13

  • 2. 匿名 2024/01/24(水) 22:45:31 

    雪がほとんど降らない地域に住んでる人

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/24(水) 22:45:35 

    ちょっと雪降るだけで、すぐ帰ろうとする

    +113

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/24(水) 22:45:45 

    雪がほとんど降らない地域に住んでる人

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/24(水) 22:45:55 

    雪がほとんど降らない地域に住んでる人

    +40

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/24(水) 22:46:01 

    今日こそ降るかなと思ったけど降らなかった
    この冬まだ雪見てない

    +133

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/24(水) 22:46:05 

    たまに積もるとニュースで大騒ぎ

    +124

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/24(水) 22:46:13 

    愛知
    あんま降らんし降っても積もらんけど
    今日はいつもより少し積もった

    +17

    -16

  • 9. 匿名 2024/01/24(水) 22:46:16 

    靴もタイヤも雪対策してないから、ごく稀に降ると困る

    +91

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/24(水) 22:46:19 

    雪がほとんど降らない地域に住んでる人

    +29

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/24(水) 22:46:39 

    雪よりその後の凍結が怖い(降ってもすぐやむから道が凍る)

    +87

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/24(水) 22:46:44 

    雪の降る地域に車で出かけることがあるので、スタッドレスは安心してくださいちゃんと履いてます。

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/24(水) 22:46:57 

    雪が降る時は寒いというか痛い

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/24(水) 22:46:57 

    昨日と今日久しぶりに降った。驚いた。
    でもスリップとかするし運転者も雪に慣れてないから事故など怖い

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/24(水) 22:46:58 

    静岡西部、今年は雪見てない

    +52

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/24(水) 22:47:09 

    九州南部出身だけど雪なんて2回くらいしか降ったことないわ

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/24(水) 22:47:37 

    静岡県西部で雪が全く降らないです
    ほんの少しでも降ったらワクワクしますが、だいぶ前に少し積もった時は大渋滞でした...

    +45

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/24(水) 22:47:39 

    南九州や四国の方が雪が降ることに驚き!

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/24(水) 22:47:42 

    住んでるところは降らないけど生まれは雪国だったので「たった5センチで騒ぎやがって」と思ってる。

    +7

    -10

  • 20. 匿名 2024/01/24(水) 22:47:47 

    静岡です
    中2の時(10年前)に家の周りが積もりました!

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/24(水) 22:47:49 

    少し積もるとあちこちで事故が起こるし、バスも遅れる

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/24(水) 22:47:55 

    慣れてないのでたまに積もると歩くのが大変
    雪国のニュースで皆さん普通に歩いてるの尊敬

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/24(水) 22:48:03 

    雪国は明日雪なら早起きして
    始発や1時間前、2時間前に家出るのが当たり前。
    会社や学校に遅れないようにできる限りのことをやる。


    雪国じゃない人は、早く出るって感覚が甘すぎる。
    少しは早く出るけど、始発や何時間前はあり得ない。
    遅れるのが当然!がすごい。

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/24(水) 22:48:19 

    去年いきなり15cm積もって困った
    スコップとか持ってないし、車にお湯かけちゃダメとかあとで知った

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/24(水) 22:48:26 

    >>1
    都心です。
    滅多に降らないし積もらないから
    たまーにドカ雪積もると街が機能しない。
    雪かき用のスコップ持ってる人が圧倒的に少なく
    雪かきに苦労する。
    チリトリで代用したりする。
    南の方から来た留学生たち、
    雪が珍しいのか集団で
    はしゃいでるのが可愛いです。

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/24(水) 22:48:39 

    雪よりも強風が危ない地域住まいです

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/24(水) 22:48:46 

    >>10
    抹茶美味しそう

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/24(水) 22:48:58 

    少し降ったよ積もるまでは行かなかったけど久しぶりに雪みて嬉しかった。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/24(水) 22:49:00 

    雨しか降らない。隣の市はバンバン降っているのに。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/24(水) 22:49:01 

    雪が降って積もった時用のスノーブーツ的な物を用意してるけど使わず3年くらい経った。
    埼玉県さいたま市。

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/24(水) 22:49:11 

    名古屋と東京に雪が降ってるのに真ん中の静岡は降ってない。

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/24(水) 22:49:28 

    雪がほとんど降らない地域に住んでる私「風花ってなんだ?」

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2024/01/24(水) 22:49:31 

    幸せですか?
    幸せだよね
    幸せそう(北海道住み)

    +24

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/24(水) 22:49:47 

    >>1
    小学校の時、風花降っただけで授業にならないくらいみんな大騒ぎした記憶があるw
    雪積もったことが数回しかないし、雪だるまも茶色いちっさいやつしか使ったことがない。

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/24(水) 22:49:54 

    「関東地方は大雪に警戒してください」の仲間はずれです。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/24(水) 22:49:58 

    >>7
    降ったら授業が自習になって外遊びが始まる。
    ちなみに積もることはほとんどないので積もったらニュースになります。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/24(水) 22:50:01 

    大阪市内。昨日ちょっとパラパラしただけでも雪だ!ってなった。人生で大阪に雪が積もったのは片手で数えるくらいしかない。

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/24(水) 22:50:13 

    >>33
    圧がすごいw (私も北海道住み)

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/24(水) 22:50:14 

    大雪警報が出て平野2cmとかなんだよね

    慣れてないしノーマルタイヤだから危険なんだけどさ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/24(水) 22:50:27 

    >>3
    そんな人いる?

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/24(水) 22:50:32 

    サラサラの雪っていうのを触ってみたい。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/24(水) 22:50:55 

    >>1
    わかります。雪で大変な思いをされてる方がいらっしゃるのもわかってはいますが、積もることはほぼなくても吹雪のように雪が降ったりするとちょっと嬉しくなってしまいます。

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/24(水) 22:51:01 

    >>12
    自分以外の車が全て無操縦ロケットに見えてくるやつじゃないか。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/24(水) 22:51:01 

    大阪も滅多に積もらない
    朝方の車に薄ら雪があるだけでテンション上がってかき集めちゃうw

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/24(水) 22:51:05 

    東海道五十三次〇〇夜の雪
    ちゅー浮世絵がある地域の者です

    今年42歳の地元生まれ地元育ち
    地元で雪を見たのは多分2回のみ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/24(水) 22:51:20 

    >>40
    横。
    電車とまるからーとか言うよねwww

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/24(水) 22:51:34 

    >>25
    雪かき用のスコップさ、重いからプラのやつ買ったけど久しぶりに使おうと思ったらプラが劣化しててヒビ入ってしまったわ
    だからといって本格的なやつだと年に一度も使わないし慣れてない民が使うには重すぎて扱えないし

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/24(水) 22:51:51 

    雪降った時にインスタ開くと地元の友達がこぞって雪ネタ投稿してる

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/24(水) 22:51:53 

    10センチ積もるとニュースになる
    交通が麻痺する
    電車が見合わせになる前にみんな早上がり
    翌日は臨時休業

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/24(水) 22:51:57 

    >>7
    薄ーく積もるだけで大騒ぎ

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/24(水) 22:51:57 

    雪に憧れる沖縄県民

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/24(水) 22:51:58 

    >>15
    同じく西部。
    前の寒波の時うちの地区だけ風花飛んでたよ。
    でも風花は雪じゃないって言われる。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/24(水) 22:52:23 

    雪国にはママさんダンプという物があるらしいと噂に聞いたけど、何なのか分からないまま。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/24(水) 22:52:44 

    >>10
    きなことおしるこ食べたい!
    1パックに二種類入ってたら幸せなのになぁ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/24(水) 22:52:50 

    静岡県の伊豆ですがしばらく記憶にありません。
    今日の富士山は綺麗な雪化粧でした🗻

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/24(水) 22:52:58 

    >>3
    「不要不急な外出は避けて」って要請出るしね

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/24(水) 22:53:11 

    東京は全然雪が降らない 雪が降ったらニュースになるし、電車も遅延したりする

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2024/01/24(水) 22:54:01 

    小学生の頃は雪の予報が出ただけで自由登校だった

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/24(水) 22:54:18 

    昔、何年かぶりに雪が積もった時バスが動かなくなって高校に来れない生徒続出。東北出身の先生がこれくらいでバスが… と呆れてた。静岡県太平洋側。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/24(水) 22:54:39 

    >>10
    えー!これ今あるのー??

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/24(水) 22:55:14 

    >>46
    実際停まって電車の中で一泊したよ

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/24(水) 22:55:16 

    年一で数センチ積もるかどうかの地域
    この災害大国でさらに気候まで敵になったらもう面倒くさくてしゃーない

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/24(水) 22:55:18 

    >>15
    静岡の街の方って降ることあるの?

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/24(水) 22:55:27 

    >>23
    そもそも学校は大雪予報でたら最近休校になるからね

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/24(水) 22:55:35 

    東京で雪って恐ろしい!
    頭打って出血してるの見てから恐怖

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/24(水) 22:55:38 

    ほとんど降らないし毎日快晴だから
    雪国の大変さはニュースを見て知ります

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/24(水) 22:55:40 

    雪=傘の考えがない

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/24(水) 22:55:57 

    ズボラな自分と雪国の人とでは忍耐強さが桁違いだろうなと思う

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/24(水) 22:56:42 

    八王子で今か今かと中継が始まるよね

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/24(水) 22:57:24 

    >>69
    滑る人待ちw

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/24(水) 22:57:57 

    東京もニュースでL字出るもんね
    東京初雪ってトレンドになるくらいだし
    先週初雪だったとき恵比寿駅前でみーんな写真撮ってた

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2024/01/24(水) 22:58:20 

    >>10
    全部初めて見たよ😄

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/24(水) 22:58:42 

    かまくら作るなんて夢のまた夢🥺

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/24(水) 22:58:52 

    >>33
    さだまさしかと思った

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/24(水) 22:59:17 

    >>8
    それでも全然たいしたことないよね。
    今日子供の習い事(室内でやるもの)雪のためって突然お休みになったんだけど、全然普通に行けるのにどういう事!?って感じ。
    振替とか返金とかないのかなってちょっとモヤモヤしてる。
    ちなみに名古屋市内で、全く積もってません。

    +5

    -6

  • 76. 匿名 2024/01/24(水) 22:59:56 

    たまに降るとバカが車で立ち往生のおかげで公共交通がストップ

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/24(水) 23:00:02 

    静岡東部市街地はマジ降らない
    みぞれ混じりでもザワつく笑

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/24(水) 23:00:49 

    福岡
    今日もうっすら白くなっただけ
    マッカージュというカナダブランドのコートを数年前に購入したけど、暑くて着る機会が一年に一度あるかないか
    高かったのに勿体ない…

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/24(水) 23:01:25 

    >>61
    ガチ大雪の去年の話でしょwwwwwwwwwww

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2024/01/24(水) 23:01:28 

    滅多に降らないから冬でもノーマルタイヤ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/24(水) 23:01:50 

    >>34
    割れると年輪みたいになってるよね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/24(水) 23:02:26 

    >>19
    九州だけど夜中にちょっと積もると休校、授業中に降り出すと運動場に出て遊んでヨシ!になったりするので、ニュースで豪雪地帯を子ども達がランドセルで登校してる映像を見ると申し訳なく思っています…

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/24(水) 23:02:27 

    除雪車の音聞いた事がない

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/24(水) 23:02:36 

    >>75
    他地域ではそんな積もってないかもだけど
    愛知にしては結構積もったほうじゃない?
    私尾張地方で名古屋に比較的近い所に住んでるけどいつもより積もってたよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/24(水) 23:02:50 

    山の近くでない限り雪用タイヤ必要でない地域
    祖母のときはもっと降っていたらしいが

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/24(水) 23:04:03 

    都内在住
    昨日は突然の雹?みぞれ?にびっくりしました

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/24(水) 23:04:14 

    >>79
    もう10年くらい前の話だけど
    何がそんなに可笑しいの?

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/24(水) 23:05:19 

    湘南住み 太平洋側って本当に雪少ない
    数年前に何度か降って積もって雪かきスコップを買った
    その後、出番がないのでクローゼットにしまってる
    晴れの日も多く本当に暮らしやすい所だと思う

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/24(水) 23:05:35 

    三重だけど今日は珍しく雪が降ってたしなんと今大雪警報が出てる。
    子供の頃は嬉しかったけど今は降らないでほしいと思うようになった。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/24(水) 23:06:05 

    少しちらついて積もらなくても電車が遅れたり高速の入り口が閉鎖したり交通が乱れる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/24(水) 23:06:10 

    >>3
    愛知の海側だから雪や凍結の耐性ゼロ。
    今日少し吹雪いてたから夕方凍結したら怖いと思って15時で帰ってきた。
    1〜2cm積もるだけで通勤できないかもって大騒ぎする地域。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/24(水) 23:06:23 

    かまくらに入ってみたい!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/24(水) 23:06:26 

    >>63
    東部の御殿場とかは積もったりすることもあるって聞いたよ
    数年前だから最近はどうなのかわからないけど...

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/24(水) 23:07:51 

    >>84
    うちと習い事の場所(徒歩10分)は全く積もってませんでした。
    降る量もそれほど…って感じで。
    ちなみに先生も生徒も全員近所住みだから、誰かが電車乗れなくて来れないとかでもないし。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/24(水) 23:08:02 

    兵庫南西部
    台風も強いの来ないし雪も降らない
    地震は大きいのが来ると言われてるのでこわいけど
    住みやすい所でございます

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/24(水) 23:08:26 

    雪降る予報見てから融雪剤やら買いに行く

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/24(水) 23:09:23 

    茨城海沿い
    全く雪降らない
    基本冬でも暖かい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/24(水) 23:10:04 

    >>7
    雪そのものではなく
    通勤通学の足に影響があるならニュースになるよ
    人身事故の遅延とかと一緒
    地方でだってこないだの新幹線の時みたいに止まって影響が出ればニュースになるでしょ
    そういうもん

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/24(水) 23:11:33 

    >>1
    風花って余り聞き慣れない言葉です
    季語なのか?晴れているのに小雪が
    ちらつくこと何ですね。
    茨城県沿岸は、風花が舞ってますね
    ちなみに、風花という言葉を使う県民は
    栃木県の那珂川町の方が多いとか?

    +11

    -4

  • 100. 匿名 2024/01/24(水) 23:12:27 

    >>1
    森山直太朗の歌であったなー
    雪って意味だったのか
    綺麗な表現

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/24(水) 23:12:31 

    >>34
    同じような思い出があります。
    風花がまっただけで雪だー‼︎と大騒ぎしてました。
    今日も風花がまってたので、子供が今日雪降ったよ‼︎と嬉しそうに話してくれました。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/24(水) 23:12:47 

    静岡県民だけど積もった雪は10年くらい見てないなぁ

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/24(水) 23:12:55 

    私は軽度の肢体不自由者だから、雪国に産まれたら、人生が詰んだと思う…

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/24(水) 23:13:50 

    宮崎県宮崎市

    マジで降らない
    本当に降らない
    万が一積もっても数ミリ

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/24(水) 23:14:42 

    >>6
    鹿児島県民ですね?

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/24(水) 23:15:15 

    静岡市に引っ越してきて10何年、風花が1度とあられが1度っきり。こんなに降らないってすごいよね。過ごしやすくて助かる。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/24(水) 23:16:17 

    かまくらに入ってみたい
    あれコタツで溶けないの?
    一酸化炭素中毒大丈夫なの?

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/24(水) 23:20:34 

    >>1
    雪道や凍った道の歩き方が下手

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/24(水) 23:20:38 

    ニュースなんかで北国の雪の映像見ると、これが同じ日本なのかと不思議な気持ちになる。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/24(水) 23:21:48 

    東京寄りの埼玉
    ほとんど降らないよ〜降ったら内心嬉しい

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/24(水) 23:25:06 

    雪すら降らない笑
    子供の頃は水たまりが凍っただけでテンション上がってた。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/24(水) 23:26:33 

    消雪パイプがない。
    初めて鳥取へ来た時に道路にあるあれは最初何かと思った。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/24(水) 23:28:10 

    雪国の方々には申し訳ないけど雪がちらついたりちょびっと積もるだけではしゃいじゃってます。

    滅多に積もらないから綺麗なところの雪で雪玉作ってラップで包みジッパー袋に入れて2、3年前の雪を冷凍してます。

    +5

    -4

  • 114. 匿名 2024/01/24(水) 23:32:23 

    10年くらい前に、なんとなく靴の滑り止めを買ったけど一度も出番がない

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/24(水) 23:33:11 

    東京寄り千葉
    江戸川越えると雪止むから積もった雪はまぁ見れない
    犬が雪大好きだから遊ばせてあげたいんだけどな

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/24(水) 23:33:29 

    奈良県は盆地でめちゃくちゃ底冷えするけど雪はめったに積もらない
    たまにうっすら積もるとかなり焦る

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/24(水) 23:38:11 

    >>105
    高知のワイも見てない

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/24(水) 23:39:55 

    >>105
    兵庫南部でござる

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/24(水) 23:40:00 

    冬タイヤ買ったことない
    スキーもやらんし

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/24(水) 23:40:48 

    場所が邪魔だし高いし冬タイヤ

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/24(水) 23:42:49 

    >>3
    今日雪予報の為に園何休みになったけど、氷の実験が失敗するくらい降っていなかった。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/24(水) 23:43:19 

    関東なのでほとんど降らない。
    寒いし滑るし降らなくて良い。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/24(水) 23:52:12 

    >>23
    オンライン授業に切り替わるもんね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/25(木) 00:00:41 

    うち宮崎の南部ですけど、まれに雪降ると、うわ、うわ、雪!雪!ってバタバタします笑
    ただ寒いよりは雪降ったほうがいい。
    楽しくて 寒さ忘れる。
    でも積もる前に溶けて淋しいです…

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/25(木) 00:03:36 

    >>8
    仕事休みになってラッキーだった!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/25(木) 00:09:13 

    静岡県西部に住んでます。

    風花舞うと嬉しいけど、冬は雪の降る地域には近寄らないようにしているから車のタイヤは一年中ノーマルタイヤ。なので薄っすらとでも積もっちゃったらとにかく不安。

    それと、ピクミンブルームをやってる人ならわかってくれると思うんだけど、雪のピクミンを一匹見つけるだけでもひと苦労。

    どこに行っても雪のアイコンが出ない。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/25(木) 00:11:59 

    >>63
    周りの市は10何年前に積もったよ
    でもうちの市は雨だった
    本当に降らない

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/25(木) 00:15:26 

    雪が降る事を想定して設計されてないからだろうけど、近所のお宅のカーポートの屋根(古くはない)が雪の重みで崩れた。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/25(木) 00:19:49 

    タイヤ交換がなくて有り難い

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:24 

    今日、雪がちらついて(積もってない)超寒い日だったけど、雪国ならこれは春!ほら、あんなに積もってた(積もってない)雪もすっかり解けてるわ!
    って感じでこの冬一番の冷え込みを乗り切っています

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/25(木) 00:23:20 

    大阪市
    今日は降るかと期待したけど、夕方に人が立ち止まって上を見ていたから私も目を凝らしたら、白い粒を2つ発見しただけ
    落ちてくる途中で溶けちゃうんだよね

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/25(木) 00:26:07 

    >>126
    ピクミンブルームやってます
    雪ピクミンは諦めてる
    北海道でも探知機使わないとなかなか出ないらしい

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/25(木) 00:35:55 

    埼玉だけど、昭和の頃のほうが降ってたような。。気のせいかな

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/25(木) 00:36:23 

    >>1
    昨日はさむかったけどほとんど降ってないのにニュースで大騒ぎの地域です
    子供向け〇〇教室でバイトしてるけど「雪が心配なので休みます」(全く降ってない)お子さんが何件も

    雪国の人が見たら鼻で笑われると思います

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/25(木) 00:52:58 

    積もると面倒だなぁと思いつつ、雪が舞うとワクワクしちゃう

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/25(木) 01:21:44 

    >>9
    年に1日積もるかどうかわからないからスノータイヤ買ったりしないもんね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/25(木) 01:22:45 

    小さい頃はかまくらに憧れた

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/25(木) 01:31:24 

    >>15
    風が冷たくて気温は低いのに本当に雪降らないのね(転勤族)

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/25(木) 01:35:42 

    >>23
    間引き運転してたりしたら、そもそも駅に入れないし…

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/25(木) 01:44:03 

    静岡県民です。真冬に県外に行った時に滅多に見れない積もってる雪に興奮してしまいましたw

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/25(木) 02:30:36 

    >>1
    低学年だと雪遊びの時間になるよ。年齢が上がるにつれて騒いだら怒られる。授業中だし

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/25(木) 03:16:22 

    都心に住んでるけど、2014年に大雪が降った時はめちゃくちゃうれしかった
    夜から降り出して、一階に行ったらマンションのエントランスに雪が積もって自動ドアが開きっぱなしになってた
    共用のスコップを借りて雪かきして筋肉痛になったりした

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/25(木) 04:29:00 

    >>15
    昨日も、すぐ隣の愛知県新城市までは降っているのに、浜名湖、三ヶ日町は降らない。山一つ隔てただけで別世界。不思議でした。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/25(木) 04:38:26 

    >>106
    ちょうど30年前に少し積もりましたね。静岡は ぬくといね~

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/25(木) 04:54:04 

    >>1
    風花って言葉を聞いたのは群馬の人だったわ。
    40年以上生きててその時初めて聞いた。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/25(木) 05:36:24 

    >>10
    これ本当に材料からパッケージからネーミングまで
    全てが成功した好例だよね

    【雪見だいふく】なんて粋な名前
    私なら全然思い付かないよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/25(木) 05:59:47 

    >>80
    降った時予報が出た時はお願いだから車ででないかスノータイヤ履かせて。雪のたび立ち往生の車でバスが止まり雪の中長距離歩くことになる。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/25(木) 06:24:12 

    >>7
    私もその1人で
    パンとかお菓子を買い貯めしました

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/25(木) 06:28:57 

    修学旅行で北海道へ行ったとき
    コンビニでおにぎり買ったら「温めますか?」と聞かれたのが衝撃でした!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/25(木) 06:30:49 

    大人になっても雪が降ってるのを知ると雪を浴びに出ちゃう

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/25(木) 06:32:44 

    雪が積もったら写真撮る

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/25(木) 06:57:45 

    三重の南部(ほぼ和歌山出身)地元を離れるまで積もった雪をあまり見ることがなく、引越し先で積もった雪を見たときは大はしゃぎで外を見に行きました

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/25(木) 07:13:48 

    北海道出身なので、雪がない冬はこんなにも快適なのかと驚いた。初めて関東に住んだときには、いつ冬になるんだろうと思ってたら春が来た。北海道の秋が冬って感じ。最高すぎる。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/25(木) 07:25:15 

    >>145
    私も数年前群馬の人から初めて「風花」って言う言葉聞いて意味が分からなかったから調べた@西日本住み
    関東では普通に使う言葉なんですね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/25(木) 07:29:21 

    >>19
    沖縄民私、こういうの見る度に数年前にパラパラとみぞれが少量降っただけで「!?」ってなってたのめちゃくちゃイラつかれたんじゃないかと震える

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/25(木) 07:50:20 

    東北南部太平洋側
    東北なのに全く降らない。今日もカラッと晴れてます。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/25(木) 08:16:28 

    大阪だけど、ほぼ雪が積もらない。
    自分が小学生の頃たまに積もった時は授業中止にしてグラウンドで遊ばせてくれた。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/25(木) 08:55:55 

    今にも降りそうで降らないときが一番寒い。積もるほど降るとなぜか寒さがましになる感じがする

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/25(木) 09:03:15 

    >>1
    埼玉南部滅多に降らない

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/25(木) 09:07:18 

    >>19
    なんかかっこいいw

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/25(木) 09:49:09 

    >>8
    昨日お店いったら全然客いなかった
    そんな降ってないのにw

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/25(木) 10:02:35 

    >>1
    静岡県の東部なので全く雪が降りません
    昨日ちらっと雪を見かけました
    通りで寒いわけですね

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/25(木) 10:51:56 

    >>8

    名古屋は積もる時は4,5センチ積もるイメージあった

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/25(木) 10:53:39 

    >>15
    雪かきしなくて良いなんて、幸せだよね

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/25(木) 11:17:11 

    >>99
    静岡でも、風花が舞うっていいますよ✨

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/25(木) 11:50:19 

    オールシーズンタイヤ履いてるけど雪の降るところ遊びに行きたいからスタッドレス買おうかと思っている…

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/25(木) 12:22:34 

    雪は殆ど降らない
    前に積もったのが6年前
    一昨日に粉雪チラついただけで風と共に去った
    今日は日差しはあって明るいけど、風が冷たい

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/25(木) 12:44:33 

    >>19
    99.9%はスタッドレスタイヤを持ってないだろう地域に住んでると、ちょっとした雪でも車を動かせなくなって大渋滞です
    7年位前に3㎝雪が降ったんだけど、車で10分の職場に行くのに3時間かかった
    それくらいの雪で国道が大渋滞で動かないんだから....
    雪国の人からは何やってんの?と呆れられるんだろうな
    それでどうなったかというと3cmの雪だから昼過ぎには溶けたw
    それ以来雪は全く

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/25(木) 20:24:04 

    >>118
    兵庫県南部降ってたよ?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/25(木) 21:15:49 

    静岡県浜松市のアラフォーだけど、積もったのは記憶に2回、小学生のときと10年くらい前に一度だけ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/26(金) 01:43:56 

    >>9
    そんなあなたに

    オールシーズンタイヤ

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/27(土) 13:25:37 

    雪降る様子がまるでない湘南地域です。

    雨の日も少ないからほとんどカラッと眩しいほどに晴れてる その代わり乾燥がやばいけど😅

    雪国育ちの私はまだ冬が来ていない感覚⛄️

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/02(金) 17:42:21 

    神奈川だけどあまり降らない地域で、地盤が温泉地だから降っても積もらずに溶けてしまいます。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/05(月) 15:13:32 

    >>98
    うちも年中ノーマルタイヤで道路に数センチ積もったらもう終わりな地域だからニュースで大騒ぎになるのはわかるけど、それにしても東京は毎回大げさやなぁと思ってしまう。
    話題になるからって朝から延々とやってるわ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/06(火) 06:46:44 

    >>3
    昨日、どうしても行かないといけない用事で
    3時頃に出かけたら
    総武線が帰宅の人達で満員になってたな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード