ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか part39

1202コメント2024/02/22(木) 16:29

  • 1. 匿名 2024/01/22(月) 17:23:00 

    引き続きよろしくお願いします!
    荒らしはスルーで👌
    妊娠中期の方、語りませんか part39

    +24

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/22(月) 17:24:20 

    元気な赤ちゃん産んでね!

    +69

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/22(月) 17:24:29 

    今から出産が怖くてビクビクしてます

    +55

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/22(月) 17:24:36 

    尿もれ、緩いときの便もれが辛い
    みんなこんな感じなんだろうか…

    +20

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/22(月) 17:24:42 

    暖かくして過ごしな

    +22

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/22(月) 17:25:44 

    >>4
    もう、破水したかと思うくらいw
    尿漏れレベルがヤバい

    出先でくしゃみするの勇気がいる

    +40

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/22(月) 17:26:41 

    また1ヶ月よろしくー!!

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/22(月) 17:28:38 

    17週、時々お腹のなかで㌰㌰と動いているような気がする…
    これが胎動というものなのか?

    +57

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/22(月) 17:28:41 

    今日検診でお顔見せて貰えました~!もうすでに1人目と顔がちょっと違う様子!楽しみです!(同じ顔でも楽しみだけどさ!)

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/22(月) 17:30:05 

    21wです!腰痛が気になってきてベルトを買おうか悩んでます。産後も使えるようなのがいいのかな

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/22(月) 17:30:26 

    >>10
    幸せだから、屁でもないよ(*´˘`*)♡

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/22(月) 17:30:57 

    年末年始の1か月で1.5㎏増です。7か月で今のところ5.5㎏増…これからどんどん増加するのかなぁー?お水多めに飲むと本当お腹が苦しい。

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/22(月) 17:31:01 

    >>10
    もう安定期やで。

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/22(月) 17:31:18 

    またよろしくお願いします!

    今日性別がわかりました!

    旦那が帰ってきたらカレーでジェンダーリビールしようと思います!
    男の子→ほうれん草カレー
    女の子→トマトカレー

    ちなみに男の子です^^

    +45

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/22(月) 17:31:23 

    >>10 大丈夫?

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/22(月) 17:31:52 

    >>6
    パンツ手洗いしてるときに本当に情けなくなる

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/22(月) 17:33:36 

    >>15
    いいないいなー!何週ですか?
    22wで明日検診、私も性別分かったらジェンダーリビールやるつもりなので参考にさせてください😊

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/22(月) 17:33:52 

    >>15
    ケーキのイメージがあったけど、カレーもいいですね!
    私は来月の健診時に性別が分かるので今からドキドキワクワクしてます!
    どっちだろうー(*⁰▿⁰*)

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/22(月) 17:34:12 

    >>4
    私は大人用おむつのパッド型のやつをパンツの中に入れてたよ。
    多少モコモコするけど、妊婦だからもともとシルエットの出づらい服だったし問題なし。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/22(月) 17:35:17 

    >>15
    検診一緒に行って性別わかったからそういうのできなかった!
    サプライズ的な感じでやってみたかったー!

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/22(月) 17:36:12 

    >>15 1人目男の子だったんですが、めちゃくちゃ可愛いですよ!!羨ましい!

    +7

    -7

  • 23. 匿名 2024/01/22(月) 17:36:31 

    大学病院だから?エコーが残念なのばかり

    別のクリニックの4Dエコー外来に何度か通う予定
    完全な自己満だけど、もっと胎児を愛でたいw

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/22(月) 17:37:29 

    右脇腹をピンピン蹴ってくれます。たまにビックリするくらい強い!笑

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/22(月) 17:39:24 

    なんだか肛門あたりがやばくなってきました

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/22(月) 17:42:44 

    皆さん予定日いつ頃ですか?私は5月末です

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/22(月) 17:42:47 

    今日から中期です!
    まだまだ安心はできないけど、穏やかに過ごしたいな

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/22(月) 17:45:44 

    >>15
    良いアイデア!
    ケーキ手間だから普通に伝えちゃったけど、
    私もカレーにすればよかった〜

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/22(月) 17:46:24 

    >>26
    5/24です!楽しみ〜

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/22(月) 17:48:13 

    この前の検診で性別が分かった!
    エコーでは後ろ向いてたんだけど、先生には「性別わかったよー、女の子だね」って言われた。
    後ろ向いてても分かるものなの?

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/22(月) 17:50:32 

    23wです
    もともと腰痛持ちで不安だったんですが、数日前から腰が痛くなり今日はほぼギックリ腰のような痛みになってしまいました…

    腰痛さえなければ体調も安定してるし散歩もできるのに…悔しい!!

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/22(月) 17:57:09 

    間もなく24wです😊
    もう7ヶ月、、1人目よりはやくてびっくりしてます!
    そして体重増加がとまりません💦💦

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/22(月) 18:09:25 

    >>26
    初めての出産で5月10日予定です!

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/22(月) 18:09:27 

    明日からやっと中期に入ります!!
    安定期になるのでちょっと安心しています☺️

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/22(月) 18:12:40 

    >>15
    いいなー!私は23wでまだ分からず。
    (先生は分かってるっぽいけど28w頃まで明言しない方針)
    早くお名前考えたいな!

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/22(月) 18:18:33 

    24wです!
    つわりもほぼなく元気なのですが体重が妊娠前から2キロほどしか増えていません。2000kcalはとってるのに。
    病院には何も言われないからこれでいいのかなー
    赤ちゃんは数週通りです...

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/22(月) 18:20:25 

    >>4
    くしゃみしたら漏れる

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/22(月) 18:20:38 

    間もなく20w。
    日々、赤ちゃんグッズどんなのがいいかなーと考えてるんだけどうちの県にはアカチャンホンポがない…
    チャイルドシート、抱っこ紐などどこで買えば良いかアドバイスお願いします!!

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/22(月) 18:22:54 

    >>26
    7月初め!
    でも上の子が3週前倒しだったから、今回も早めに産まれそう。6月生まれかな😂

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/22(月) 18:25:06 

    16週なのにお腹パンパンすぎる、、つわり落ち着いてきたのに物理的に食べられない!今回は妊娠線できちゃいそう

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/22(月) 18:33:12 

    >>3
    私も。帝王切開の予定なんだけどお腹切られるのも抜糸も怖い。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/22(月) 18:39:33 

    20w
    ここにきてまたよだれつわりが悪化
    どんどん口に溜まるよ〜( ; ; )

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 18:40:10 

    23wです 
    20w頃からおりものが多く、においもキツく酸っぱいような匂いがして…
    おりものシート何回も交換してるんだけど、病院に相談した方がいいかな、、

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/22(月) 18:49:55 

    母親に産院を変えろと言われ困ってます、、
    もう25wだし希望の産院は既に予約してます。
    里帰り出産を予定してるのですが、母親は母親自身や従姉妹たちが出産した産院を勧めてきます
    理由はこんな感じです

    •親戚たちが出産したから安心できる病院だから
    •実家から車で5分くらいでいけるから
    •里帰り出産は産前産後がセットが当たり前、産後だけ里帰りなんておかしい
    (私は元々産後だけ里帰りしようと思ってました)

    上記にも書いたように産後だけ里帰りする予定だったので、今住んでいる家から車で10分の産院を選びました。
    旦那不在の時に陣痛が来たら陣痛タクシーを呼んで1人で産院に行こうと考えてましたが、それを母に言うと激怒されました。
    「陣痛なんて何があるかわからないんだから!旦那がいないときに陣痛がきて1人で対応なんて命に何があるか分からないのに!実家から近い産院にして陣痛がきたら家族に助けてもらえる環境に変えるべき」と…


    長くなりましたが、私の判断は甘かったでしょうか?

    +0

    -14

  • 45. 匿名 2024/01/22(月) 18:50:59 

    明日で20wになります
    時々内側からツンツンされる感覚があって、あ〜これが胎動かぁ、元気だなぁと思う日々
    でも時々強く当たられる時があって、もっと成長してきたら痛そうだなとも思う。笑

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/22(月) 18:51:34 

    今のお腹の子で産み終わる予定です。個人的に産み終わりたい年齢の一歩手前できてくれたから、もうすでに親孝行してくれてます。頑張って育てるぞ!ってやる気満々です。笑

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/22(月) 18:58:52 

    でまだ2人目5ヶ月なのに1人目の時の産休直前くらいお腹出てる。
    ユニクロのマタニティパンツもうきつくなってきた…。

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/22(月) 19:10:49 

    >>44 もうあなたが母親になるから、あなたの方法で赤ちゃんを育てた方が後悔しないと思いますよ。私は1人目を産前産後里帰り無しで夫とやりきったから>>44さんのお母様には頭可笑しいまで言われそうだ。笑

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/22(月) 19:18:11 

    >>23
    わたしも総合病院だからエコーが全然ない!!2ヶ月エコーないんだけど笑
    赤ちゃんの顔見たいのに…
    近くの産婦人科に行ってエコーだけしてもらえるのかな?性別も29週目の検診までわからないと言われました…

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/22(月) 19:19:51 

    全部にマイナスつけてる人がいるね笑

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/22(月) 19:27:19 

    やっぱり1日3食しっかり摂らないといけないのかな…?21週なんだけどまだ気持ち悪くてあまり食べれず。1日2食です。ひどいときは昼も食べないです😂体重が妊娠前より3キロ痩せたままなんですが無理してでも食べたほうがいいですかね😢

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/22(月) 19:29:03 

    >>44
    自分がしたいようにしたら良いと思います。
    産むのはお母さんではなく44さんですし、44さん夫婦が納得してるなら何も悩まれることはないのかなと思います。具体的な段取りをお願いするだけかなーと思いますよ!

    私は1人目近くの大学病院で産んで産後里帰り予定がNICUにお世話になったので里帰りなし。2人目も上の子のこと考えて里帰りなし。3人目もしない予定です。
    大変だけど夫婦だけでもなんとかなりますし、産前こそ何があるかわからないから自宅でゆっくりされたら良いかなと思います。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/22(月) 19:29:08 

    >>26
    4月28日!

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/22(月) 19:33:50 

    >>6
    これから花粉の季節でに入るし、くしゃみした時が本当にこわいぃいいぃ!!!!
    なので、ついにマタニティマークが印刷された尿漏れパッド買った…!

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/22(月) 19:34:16 

    >>47
    まったく同じ
    どーなっちゃうんだろうねうちらの腹

    +21

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/22(月) 19:34:20 

    >>44
    陣痛時もしっかり考えられているし良いのでは無いでしょうか?

    話逸れますが、私も入籍日を母や祖母に口出されました。
    結局2人の記念日なので2人で決めて後悔は無いです。

    今回は2人目で無痛分娩を選択しましたが、それも母に「痛みがないと愛情が~」と言われました。
    仮に1人目が無痛でも溺愛している自信があります。

    大人なので自分で決めて良いと思います。
    仮に里帰りしてから色々口を出されても(母乳じゃないと~とか言われても)自分で決めたやり方で大丈夫です。

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/22(月) 19:35:38 

    今日初めて糖負荷テストしてきました!
    サイダー思ったより甘かった…!!
    引っかかったら2.3日以内に電話が来るみたいでビクビク💦
    引っかかってませんように…

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/22(月) 19:41:00 

    7ヶ月半で+8キロ。
    もー体重増加が止まらない…。
    病院から体重指摘されてないから良いのかな…?
    +10キロで収める目標だったけど無理だな😂

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/22(月) 19:57:42 

    16w入ったばかりです
    つわりがまだ終わらないよ〜泣
    明日4週間ぶりの検診だから楽しみな反面、体調悪いので外出するのが億劫…

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/22(月) 19:58:07 

    前回のトピが終わるギリギリでコメントしていた、入籍前に訳あって妊娠したけど彼氏から別れを言われてしまった方が気になる。トピ終わっちゃったから励ましのコメントできなかった。もし今回のトピも見ていたら、今はとても不安で辛いかもだけど頼れる所を探して、このトピで相談しながらでもどうか前を向いて欲しい。

    +66

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/22(月) 20:06:09 

    >>58
    私なんて27週ですでにプラス10キロだよ
    悪阻まったくなくて欲望のままに食べてたら大変なことになってしまった笑
    もう遅いけど今さらヘルシー生活はじめました

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/22(月) 20:25:09 

    >>26
    今21wで6/2です!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/22(月) 20:25:37 

    16w1d
    初期はわりと軽いつわりで、吐いても2〜3日に1回、ひたすら眠い…て感じだったんだけど、今日は朝から何か口にすると吐く。今日だけで5回??
    横になっても気持ち悪くて眠れない。。
    今日だけでありますように。。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/22(月) 20:28:46 

    お風呂で乳カス取って、まだ何も出ないよな?と思いながら摘んだらもう白い分泌物でてびっくりした!

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/22(月) 20:32:19 

    >>44
    親戚家族がそこで産んだからってあなたにとっても良いかは別だよね。里帰りって移動して検診するだけでも(里帰りしてくる前に一度すぐ見せてって言われる可能性も大いにある)色々大変だよ。陣痛の時に誰かがいるのは安心だけどお母様なかなか口が達者そうだから産前産後はストレスになるかもね。
    私は一人目里帰り出産だったけど、やっぱり自分が暮らす家ではないから不便があったり、やっと慣れたところで自宅に戻るみたいな感じでなかなか大変だった。
    私は主さんが変なことしてるとは全く思わないし旦那さんがフォローするのが一番なんだから、産まれるまでは二人でやってみまーすって断ってもいいんじゃないかな。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/22(月) 20:32:45 

    >>26
    5/29だよ〜

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/22(月) 20:34:07 

    >>53
    同じ日です〜!!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/22(月) 20:37:33 

    むくみ解消したら体重は減りますか?

    妊娠6ヶ月…+5キロ…
    2週間で2キロも増えてしまって…
    焦ります。。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/22(月) 20:42:17 

    >>53
    私も同じです!!
    このトピだけで3人もいるなんて🥹✨

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/22(月) 20:44:31 

    >>33
    私も!!全く同じです!
    今7ヶ月入ったとこですよね。
    胎動が激しくて嬉しいです。
    性別わかりましたか?うちは多分女の子です。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/22(月) 20:47:17 

    >>68
    減ります!塩分過多なとき、やはり増えてる!
    で、カリウムが含まれている食べ物たべたり排尿が多い日は減ってます。
    二キロ三キロと減るわけではありませんが、むくみがなくなることで変化はあります。
    むくまないようにマッサージしたり、むくみをとる食べ物たべたり、こころがけています

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/22(月) 20:57:39 

    >>71
    そうなんですね!
    減塩できるよう気をつけてみます。
    励みになる!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/22(月) 21:21:44 

    パスタ、うどんが好きで、お昼は必ずどちらか食べています。同じような方いますか?

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/22(月) 21:24:59 

    >>15
    コメ主です!
    24週でわかりました^^

    風船とか新生児用の服の色とか色々考えてましたが、もう今日中に伝えたくなってスーパーで買えるカレーになりました笑
    ケーキでもよかったのですが、今日の検診で体重が引っかかり、甘いものを控えるように言われてしまったので(TT)

    中期はほとんどの方が性別判明するので楽しみですね♪

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/22(月) 21:34:09 

    >>51
    昼に起きて昼はインスタントとかパンとか冷凍食品食べて、おやつも食べて、夜は手料理か惣菜か外食なんだけどやばいかな

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/22(月) 21:39:21 

    >>67
    嬉しい🥰
    もうすぐで妊娠後期ですね!
    頑張りましょうね❤️‍🔥

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/22(月) 21:40:38 

    >>69
    3人もいるのすごいですよね💕
    勝手に仲間意識❤️‍🔥頑張りましょうね👍

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/22(月) 21:42:26 

    >>61
    私も食べ悪阻で今の体重に至ります😂
    私も普段はヘルシー生活を心がけて、検診の日だけは食べてます!(多分これがダメ🤣)

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/22(月) 21:54:57 

    16週です。ベッドに横になるとお腹が苦しいです。座ってたらそこまで苦しさは感じません。みなさま寝る時どんな姿勢ですか?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/22(月) 22:04:05 

    17週です!腰痛が酷くて毎日の通勤がつらいです。
    産休まであと3ヶ月以上あるなぁ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/22(月) 22:07:18 

    >>33
    同じですー!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/22(月) 22:07:35 

    >>70
    同じ日なんですね😳7ヶ月で24wです!
    私も毎日胎動がすごくてぐるんぐるしてます。笑
    うちは14wの頃に男の子と言われました☺️

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/22(月) 22:13:27 

    初マタ24w双子妊娠しています!
    すでにお腹がパツパツになってきました(;o;)
    そして帝王切開か自然分娩か今のところ選択できるので悩んでいます。。
    そして大学病院の先生のエコーが雑!!!
    もっとゆっくり見せて欲しい(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/22(月) 22:50:30 

    現在25週で、予定日5月3日の初産婦です!!!
    先々週の検診で7割女の子との事だったのですが、女の子ってはっきりわかるのはいつ頃なんだろうか……?

    そしてそして陣痛・出産・用意する物・乳頭マッサージなどなどなどもう本当に悩みだすとキリがない……!!!!!

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/22(月) 22:55:24 

    手持ちの服で着られるのが限られてきた!
    ゆったりワンピース買おうと思うんだけど、産後のことを考えて、前開きのものや授乳口があるもの選んだ方が良いのかなー?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/22(月) 22:55:26 

    今7ヶ月目なんですが胎動をあまり感じません。3.4時間に1回くらいぐにゅっとお腹の中が動くような感覚はあるんですがそれも下腹部なので腸が動いてるだけのような気もしてしまい…今週末やっと健診なのですがこんなもんなんでしょうか?
    ネット見てたら普通に1時間に一回は胎動を感じる時期みたいにあるのでちょいと不安です。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/22(月) 23:01:06 

    全身の毛が薄くなったり生えてこなくなったりで喜んでたのにお腹の毛は濃いまま…😂
    検診のたびに見せるとこだからそこも薄くなってくれ笑

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/22(月) 23:39:59 

    >>26
    6月30日です!
    上の子も6月だから予定日遅れず6月中に産みたいな〜

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/22(月) 23:42:40 

    >>79
    同じ周です!私は夜、ベットに寝るとお腹ぎ張ります…
    寝る時は抱き枕抱えて右向いて寝てます。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/23(火) 00:03:20 

    みなさん歯科検診とパパママ教室行きますか?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/23(火) 00:21:52 

    >>90
    歯科健診は5ヶ月頃にいきましたよ、ただの健診だけなので、ついでに歯のクリーニングもしました!

    教室は三人目なのもあって行かないですね。マタニティヨガとかも笑

    年数があいてしまい一からの育児のようですが、沐浴とかは体が覚えているかなと😁

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/23(火) 00:32:58 

    >>90
    初産で6ヶ月です。歯科検診行きたいんですけどまだつわりあっていけてないです😂
    パパママ教室参加する予定です!予約してあります!まだ先ですが楽しみです

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/23(火) 00:35:44 

    >>8
    私も17週妊婦です!
    同じく最近お腹の中で何かが動いているような違和感を感じ始めてます😂
    本当に自分のお腹の中に赤ちゃんがいるんだ!と今更驚いてます笑

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/23(火) 00:39:13 

    >>47
    そうなんですね!
    私は初産婦の今5ヶ月目ですが、まだお腹が出てくる様子はなく、これから本当に出てくるのかなぁと不思議に思ってるところです😂

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/23(火) 00:41:17 

    >>79
    17週妊婦です!お腹張りますよね(><)
    横向きで膝の間にクッション挟んで寝てます!

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/23(火) 00:42:16 

    >>80
    同じくです( ; ; )
    産休まで長いですよね😭
    一緒に乗り越えましょう(><)
    もちろん無理はせずに(><)

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/23(火) 00:58:14 

    バースプラン何か考えてますか??
    写真をたくさん撮って欲しい以外特に何も思いつかず
    (現時点で、立ち会い不可なので泣)

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/23(火) 01:28:17 

    >>76
    >>77
    ほんと同じ日でびっくりです🫶
    マイナートラブルも色々とありますが、頑張りましょ〜!!☺️

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/23(火) 02:12:57 

    夜ご飯後に酸化マグネシウムを飲むとこの時間に必ずお腹下すわ、、、
    でも便秘の方が辛いから出るだけマシか、、、

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/23(火) 02:16:01 

    >>85
    前開かないワンピースは産後1番着なかったので買うなら前開き(ハーフジップ等)がいいと思います!
    でも上下分かれてる服を普通に捲って授乳できるので、おしゃれ用なら何でもいいかもです〜

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/23(火) 02:37:33 

    19週に入るのですがマタニティブルーがまだおさまらない、、、
    6年前に埋没整形しているのですが出産でとれたらどうしようとかしょうもない不安にかられています。
    なんでもかんでもネガティブ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/23(火) 04:57:54 

    >>94
    初産婦ならこれからかもね。
    あとは身長高い人、腹筋ある人ほどお腹出にくい印象だなあ。
    153cm2人目の私は、5ヶ月ですごくお腹出てる😂

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/23(火) 07:36:09 

    >>73
    まだつわりでお米が食べれないので毎日麺食べてます!冷凍パスタ、焼きそば、温かいうどんなど…
    たまに味付けの濃いチャーハンなら食べます!基本主食は麺ですよー

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/23(火) 08:18:24 

    >>26
    5/27です!楽しみ😊

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/23(火) 08:26:51 

    出産予定日5月中旬くらいまでの方いらっしゃいますか?
    肌着など薄めの長袖でいいのかな?
    上の子と季節が真逆で💦でもすぐに半袖になりますよね😳

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/23(火) 08:40:18 

    >>105
    5/13です!

    基本家の中にいるし、あるもの(上の子のもの)で過ごして様子を見て買い足そうと思ってます!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/23(火) 08:58:30 

    >>38
    ベビーザらスはありますか?
    あとはイオンモールのベビーコーナーもそこそこ品揃えありますので、現物をどこかでみて、安いところで買うのがオススメです🙆‍♀️
    あとは百貨店のベビーコーナーにも売ってると思います。
    バースデイや西松屋にもありますが、数がちょっと少ない気がしますので、色々見てみてください😊

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/23(火) 09:02:07 

    >>43
    24wくらいの検診で、おりもの検査しましたよ。
    次回の検診が近ければそこで相談してもいいかもしれないですね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/23(火) 09:38:03 

    >>84
    24週ですが、ここ3回の検診で全部女の子って言われたのでほぼ確定かな?と思ってます。
    股とか足の開きや角度の見え具合で分かりやすさが変わりそうですね。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/23(火) 09:43:00 

    >>90
    両方行きました!
    歯科検診は最初は検診だけでしたが、何回か通ってクリーニングもしてもらってます。
    奥の方が磨けてなかったり、もっと歯茎にもブラシで当てた方がいいとアドバイスもらったので行ってよかったです。
    妊娠中もですが、産まれてからますます行けなくなるので今のうちに行くべきな気もしました。
    行政がやってる教室に行きましたが、沐浴体験や妊婦ジャケットの体験をしてもらい、夫に父親としての自覚を持たせるために行ってよかったです🙆‍♀️

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/23(火) 09:46:14 

    >>105
    5月上旬ですが、半袖しか用意しないつもりです。
    ちょっと肌寒ければ、短肌着とコンビ肌着を着せたらいいかな?と。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/23(火) 10:22:48 

    生きてるだけで太る
    少し運動をするとお腹が張る(横になれば治る)
    マタニティヨガですら張る

    どうすればよいの😫

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/23(火) 10:23:59 

    上の子が昨日インフルになりました。看病も疲れるし、自分もうつらないようにと感染対策で気が張ってしんどい。
    夫に「子供に食べさせるゼリー買ってきて」とお願いしたらウィーダインゼリー買ってきたよ。2歳の子供がウィーダインゼリー飲むか?もうポンコツすぎて2人の育児できるか心配になってきた。

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/23(火) 10:25:21 

    皆さん、保険って入られてますか?
    今更ですが、今からでも入れる保険に入ろうかと色々調べてます。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/23(火) 10:58:35 

    >>97
    うっすらとですが、
    ・出産前後リラックスできる音楽を流したい
    ・カンガルーケアをしたい
    ・胎盤を見たい(自分に余裕があれば)
    ・初乳を飲ませたい
    ですかね🤔

    立ち会いできないのは寂しいですね(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/23(火) 11:12:09 

    >>114
    入ろうと思ってた矢先
    9年振りに鬱再発して入れなかった…

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/23(火) 12:33:57 

    >>104
    私も5/27です!頑張りましょうねー💪

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/23(火) 14:11:21 

    >>117
    わぁ!一緒ですね!💪
    そろそろ出産準備期間ですね、頑張りましよ!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/23(火) 14:35:40 

    >>107
    ベビーザラスはなんとか県内にあります!
    イオンも小さな店舗しかなくていまいち頼りにならなそうで…。
    返信ありがとうございます。買い物に行くのが楽しみです!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/23(火) 15:11:17 

    ついに風邪をひいてしまった…
    絶対に出席したい葬儀があって雨の中1日中動き回ってたんだけど絶対にそのせいだよね…
    出席したことに後悔はないけど妊娠中の風邪ってほんとにつらいね
    飲める薬限られてるし
    とりあえずウイダーとOS1と冷えピタは確保したけど他に何が必要かな?

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/23(火) 15:22:29 

    逆子だから膀胱を蹴られてる感覚がわかる
    すっごくトイレ近い
    出かけたいけど遠くに行く勇気がない
    まだ尿漏れとかはないけどパッド敷いてる
    後期に入ったらもっとやばいだろうな😣

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/23(火) 15:23:29 


    26週です
    最近尿意がいつもあります
    お腹が大きくなって膀胱が圧迫?小さくなってきてるかもしれません…
    お出かけの時もトイレがすぐ近くにないと不安!!

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/23(火) 15:48:18 

    >>90
    歯科検診迷ってます。
    いつも行ってる歯医者は区外なので補助券使えないので、補助券使えるとこに検診行くか
    いつも行ってるところに自腹で行くか、、、

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/23(火) 15:50:48 

    お腹が大きくなってきてすごく息苦しい😮‍💨
    まだ7ヶ月になったばっかりなんだけど、これからもっと苦しくなるのかな?!
    何か対策とかあれば教えていただきたい……

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/23(火) 15:52:27 

    >>94
    私も初産で、3ヶ月〜5ヶ月はあまりお腹の大きさ変わらない感じしましたが、6ヶ月で急に大きくなった気がします!
    つわり落ち着いてたくさん食べてるのもあるかも😅

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/23(火) 15:55:08 

    >>90
    パパママ教室行ってきました!行政がやるものってなんとなく形式的なイメージがあったんですが思ってたより実践で教えてくれてよかったです。
    歯科検診はいつも通ってる歯医者さんに行っておこうかなと思ってますが、予約が面倒で後回しになってます💦いい加減行かないと…

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/23(火) 16:40:30 

    >>122
    私も同じくトイレ近いです、24wです。
    トイレ行ってもまた行きたくなりますよね
    しかもお腹いっぱい食べると更に近くなります😣

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/23(火) 16:43:05 

    初めての出産と育児
    夜になると心臓がバクバクして眠れない
    あんまり深く考えないようにしてるけど
    ほんとに毎日ソワソワしてる

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/23(火) 16:43:21 

    >>97
    私は初産の時は会陰切開にビビってたので会陰切開を出来ればやりたくないです…って子供みたいなこと言った記憶が…

    今は2人目妊娠中なんだけど、1人目のお産の時陣痛促進剤で苦しんだから陣痛の波が来たらお尻抑えて欲しいぐらいしかないなあ…

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/23(火) 16:43:40 

    >>44
    お母さんはまだ貴方の子育て気分なんだろうね、愛されてるね〜と言っていいのか、、過干渉と言うのか、、、
    陣痛で何があるかなんて分からない〜というけど、正直陣痛なんて本人が辛いだけで付き添いいても何も状況変わらないよ。すぐ産まれてくるわけじゃないし、旦那さんも見ていて辛いだけかも。
    結局産むのも育てるのも貴方と旦那さんなんだから自分たちの考えた計画やプランを信じた方が後々ストレス無いと思うよ。お産や子育ての常識なんて数年単位で変わっていくし、家族様式やスタイルも人それぞれなんだから。親からの意見は受け止めて、そういう意見もあるんだねくらいにしといた方がいいんじゃない。

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/23(火) 16:51:57 

    マタニティパンティーもマタニティタイツもマタニティスカートも、お子を圧迫しないのはもちろん良いんだけど、その代わりに私の胃袋あたりに全衣類の圧力が集中して普通に苦しい😭
    冬だからレギンスやタイツは手放せないし、早くワンピース1枚でさらっと過ごせる季節になって欲しい!

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/23(火) 16:54:08 

    明日はサイダーみたいなのを飲んで血液検査する妊婦健診の日…
    1人目の時は通ってた病院では血圧だか血液検査だかに引っかかる人のみやってたらしく自分は該当しなかったからやらなかったけど2人目妊娠してから通い始めてから全員やることに…
    ドキドキ緊張する😮‍💨引っかからないといいなあ…

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/23(火) 17:23:48 

    >>132
    基準値から2だけオーバーして引っかかった身としては、1時間後や2時間後の採血の間に少し動けば良かったと後悔しています😩

    つま先立ち3秒→床に着くを10回ほどやるだけで食後の血糖値が下がりやすいらしいです。

    座りっぱなしでスマホを眺めていたので、せめてトイレに歩いていれば違ったのかなとモヤモヤしています😰

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/23(火) 18:23:30 

    >>131
    わかります
    生地という生地がすべて重なってる感じ…
    雪国だから尚更体冷やせないし😭
    2人目は冬生まれがいいなと今から思いました笑

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/23(火) 18:47:18 

    >>133
    ショックなお気持ちはわかる!
    けれど、できるだけ動かないでって言われる検査なので動いて数値変動させるよりも指摘されてしっかり管理してもらうほうが安心では?とも思ったり!
    確かにここから後期になると糖代謝も落ちるので、隠れ妊娠糖尿病よりもわかってるほうがいいのかなと思います。妊娠糖尿病だと産まれた直後に赤ちゃんのことしっかり観察してくれると思います。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/23(火) 18:57:07 

    みなさん安産祈願いきましたか?
    そのために腹帯って買いましたか?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/23(火) 19:09:39 

    >>136
    戌の日に普通のお参り(お賽銭投げて手合わせるやつ)して安産祈願のお守り買っただけです!
    腹帯もないし、儀式的なのも受けなかったです!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/23(火) 19:10:50 

    >>135
    私の病院は動かないで!とは言われず採血待ちの間に外出可能でした😳

    確かに隠すより指摘されて管理された方が良いですよね💦
    これから食事管理頑張ります😓

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/23(火) 19:13:14 

    妊娠線予防してますか?クリーム冷たくて時々さぼってしまいます…ベビーオイルが気になってるけどいいのかな?あと足や二の腕にも妊娠線?肉割れ?ができるって本当なのかな??

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/23(火) 19:16:55 

    実家遠方で里帰り出産しないんだけど、産後に母が数週間手伝いに来てくれるって言ってる。
    でも家も広くないし、夫からしたらずっといられたら嫌だろうし、自分も夫と母の間を取り持ったりしないといけないと思うと気が重い。
    夫はありがたいって言ってるけど自分が逆の立場なら絶対嫌だし。
    母のご飯食べたいし手伝ってくれる人いるの助かるけど迷う。

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/23(火) 19:23:00 

    >>136
    戌の日に都合がつかず大安の日にご祈祷受けてきました!
    19週でまだあんまりお腹出てないから腹帯買ってなくて、持っていきませんでした。
    ご祈祷料金に神社の岩田帯(昔ながらのサラシみたいなやつ)と安産守とお菓子が含まれて1万円でした。
    ちょっと緊張したのに凄くあっさり終わりました…笑

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/23(火) 19:23:40 

    >>136
    安産祈願で祈祷してもらい、腹帯ももらったので、特に事前に買わなかったです!

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/23(火) 19:24:53 

    >>106
    返信ありがとうございます😊予定日1日違いです♩
    すぐ買えますもんね!うちも基本あるもので過ごしてみます😊

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/23(火) 19:28:06 

    >>111
    返信ありがとうございます😊
    すぐ半袖ですもんね!上の子のものは長袖しかないので様子見て何枚か半袖買い足します♩

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/23(火) 20:11:39 

    >>136
    つわりが長引いているので、もう少し落ち着いた頃にお参りだけの予定です。
    1人目の時もお参りだけでした。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/23(火) 20:25:17 

    >>117
    横からすみません!!
    私も同じ5/27です!!☺️

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/23(火) 20:27:10 

    明日の雪が心配…
    遅延で電車で体調悪くなったり、通勤中転んだりしないか不安😢

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/23(火) 20:33:21 

    >>123
    補助券って母子手帳と一緒にもらった何枚もくっついてる本みたいなのですよね?
    歯科検診って書いてないけど補助券使えるんですか?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/23(火) 20:49:41 

    >>123
    横からすみません。
    わたしは市の補助が出る歯医者に行きたくなかったので、掛かり付けの歯医者に自腹で行きました!

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/23(火) 20:53:53 

    >>136
    戌の日に行きました〜
    腹帯は授与してもらえることが分かってたのですが、夫が実用的なやつもちゃんとお参りに持っていこうと言い張るので神社行く前にアカチャンホンポデビューしてピジョンの腹巻と腹帯がセットになってるものを持って行きました。
    授与された腹帯はサラシみたいなものなのでお札と一緒に保管して、市販のものはたまに巻いてます。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/23(火) 21:07:55 

    >>146
    わー!同じ予定日の方に出会えたことなかったので嬉しい!

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/23(火) 21:09:21 

    >>147
    足元悪かったり交通機関怪しそうだったら無理せず休んでいいと思います😭転んだら大変!!

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/23(火) 21:27:35 

    >>100
    上下分かれててもいけそうですね!今後のことを考えてお買い物してみます🥰

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/23(火) 22:58:33 

    今日から20週に入ったのですが、胎動がいまだにどういう感じのものなのか分かりません…よく、うねうねとか、うにょっとするよ!と、言われるのですが全く分からず…明確にこれが胎動だ!って分かるのってもう少し先なのですかね??

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/23(火) 23:11:58 

    >>154
    初産だとなかなか早く感じとるのは難しいと思う…
    ん?なんか動いた??これか?って感じで、赤ちゃんが大きくなってきて力強くなってくるとこれだなって確信するよ!
    2人目以降だと、感覚覚えてるから小さな胎動でもすぐ分かるけど🤰

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/23(火) 23:39:21 

    >>154
    初めての妊娠ですが、17週のある日、ドォン!ドォン!ドォン!と3回内側からアタックされました。明らかに自分の腸の動きじゃなくて、それから頻繁に動きを感じています。
    20週の今ではお腹の上から見ても瞬間的にピク!と動くくらい力強く、動画撮りまくってます。
    ちょっと早過ぎない!?と思いますが、さぞかし落ち着きない子なんだろうと微笑ましいです。
    エコー見なくてもとりあえず生きてるって確認できるから安心かも

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/23(火) 23:45:54 

    >>101
    埋没してて1人目産んだけど無事だったよ!
    いきむとき目閉じないでー!(埋没関係なく。血管が切れる?だったか?)って産むとき言われてたから頑張った!
    今度私も2人目だけど瞼も無事でありますように…!!

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/23(火) 23:47:34 

    23週。つわりが終わり幸せ気分も束の間、
    何を食べても後味が気持ち悪い。
    吐くことはないけどずっと後味まずすぎ。
    食べてる最中はいいんだけど、その後歯磨きしても何しても口の中が変。
    対処法無いかなぁ。。

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/24(水) 00:08:03 

    >>140
    私も1人目出産の時昔はケンカばかりしてた母が2週間手伝いに行くと言ってきて、えっ2週間とか長…と思ったし不安だったけど、いざ手伝いに来てもらったら毎日栄養あるご飯作ってくれて洗濯掃除してくれてめちゃくちゃ助かったよ
    案の定ちょっとケンカしたけど、母が帰る日は一人で泣いたな
    旦那さんとの間でストレスたまるようなら後は二人で頑張れそう!ありがとう!と言って早めに帰ってもらえばいいだけなので、はじめは試しに来てもらったらどうでしょう

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/24(水) 00:11:28 

    >>157
    こんなくだらないつぶやきにコメントをいただけるとは‥涙がでました ありがとうございます
    目開いて頑張ります!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/24(水) 00:48:39 

    >>120
    風邪辛いですよね💦
    水分たくさん摂ってゆっくり休んで下さい
    はやく良くなりますように!

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/24(水) 02:12:44 

    >>148
    妊婦健診の補助券の束とは別になってましたが、同じくらいの大きさで歯科検診って書かれてるやつを一緒にもらいました!
    自治体によって違うのかな?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/24(水) 02:14:04 

    >>149
    私もそうしようかな。
    結局治療が必要になるといつもの歯医者に行くだろうし、そうなるとそこでまた検査もするだろうし二度手間になりそう。。。
    コメントありがとうございます!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/24(水) 03:35:22 

    お酒がどうしてもやめられません、、、最低とはわかっています 無事に産まれてほしいと本当に願っているのに

    +0

    -20

  • 165. 匿名 2024/01/24(水) 06:24:39 

    次の検診で性別わかるかな〜☺️18wじゃまだかな😂元気ならいいのだけど!2人目の検診はあっという間にやってくる🤣1人目の時は1ヶ月なんて長い、不安不安って言って、1回不安すぎて実費で見てもらいに行ったくらいだったのに😅

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/24(水) 07:31:35 

    >>164
    アルコール中毒?
    やめられないならせめて度数が低いものを少量で我慢できない?
    私もお酒大好きだったけど、ピタリと辞められたし飲みたいと思わないから、心を病んでるのではないかな。
    1人で抱えずお医者さんでも誰かに相談してね。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/24(水) 07:52:15 

    >>132
    私も2日前にサイダー飲みました…。
    再検査になったら電話が来るみたいでドキドキします🥲

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/24(水) 07:56:57 

    >>136
    罰当たりかもだけど何もしてないです😂祈祷代調べてびっくりしてしまい、同じ金額くらいのちょっと良い焼肉屋でディナーしてきました!
    お祈りより物理的に栄養補給を、、笑

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/24(水) 08:07:30 

    24w
    夜眠ってる時、気付いたら仰向けになってるんだけど大丈夫かな?
    心臓を下にした横向きが推奨されてて、仰向けは自分にも赤ちゃんにもあんまり良くないって言いますよね😭

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/24(水) 09:07:17 

    マタニティブルー気味なのかもしれませんが…
    体調良くなくて仕事に行くのも結構つらいし、そんななか電車でマークをつけてても優先席でも座れないし、空いた!と思っても横入りされたり、別に譲ってもらって当然とは思ってないけど、なんだか悲しくなって電車で泣いてしまった…

    +30

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/24(水) 09:19:05 

    >>154
    わたしも最初分からず、今思うとお腹のガスのポコポコ音だと思ってたものが胎動だったのかな?と思います。やたらお腹がゴロゴロしてるな〜と思ってたら、でんぐり返しをするようなグルンって感じの動きがしてこれか!と思いました。
    ある時から明らかに何か動いたような感じが分かるようになりますよー!

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/24(水) 09:27:16 

    皆さん、お腹の赤ちゃんを何と呼んでますか?
    私は妊娠初期からずっと「まめちゃん」と呼んでいます
    もうだいぶ大きく成長してお豆サイズではなくなっていますが、愛着があってずっとまめちゃんです笑

    でももうそろそろ産まれてからの名前を決めていかないとですね。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/24(水) 09:28:08 

    >>164
    アルコールのない環境を作れるようにご家族に協力してもらおう!(旦那さんや同居家族にも一緒に禁酒してもらうとか)
    1人で悩んでてもしんどさが増すだけだよ。メンタルケアでも保健師さんでも、とにかく外に助けを求めてみて。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/24(水) 09:35:24 

    >>162
    そうなんですね!私は貰えなかったんですよね。
    私が行くとしたら自腹なのかなぁ?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/24(水) 09:56:53 

    野菜多めのベジファーストでご飯食べてるのに
    体重測定すると毎日0.1か0.2キロずつジワジワ増えていく
    最近朝起きて体重測るの憂鬱、、
    酸化マグネシウムで毎日出してるし溜まっている訳でも無いし

    皆さんどうやって体重管理しているんですか😫

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/24(水) 10:18:46 

    >>169
    22週ですが横向きだと腕が辛くて、仰向けが一番楽です。起きたら仰向けになってる。。
    まだ圧迫されてる感じとかもないし、そんなに気にしなくてもいいのかな?と思ってます。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/24(水) 10:20:28 

    >>174
    もしかして自治体によるのでしょうか?
    結局定期的にクリーニングに行っているのと、検診したとしても無料の範囲だと基本的なところしか見てもらえず、じゃあ次は歯石取りしましょうか!とか治療しましょうか!とかになるのであってもなくてもな感じがしました笑

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/24(水) 10:22:07 

    最近急にむくみが出てきたー!足は夜用の弱めの着圧ソックスでしのいでるけど、手指の張りが気になる。中期でこれだったら後期にはクリームパンになっちゃいそう(>_<)

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/24(水) 10:29:11 

    >>105
    私も五月中旬です。
    お宮参り着物じゃなくてキレイめの服にしようと思ってるんですがキレイめの服に持ってなくて買わないといけないんですけど4月頃と産んでからどっちがいいと思いますか?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/24(水) 10:34:56 

    >>174
    横からすみません。
    わたしの自治体も診療券みたいなものはなく、母子手帳貰うときに「歯科検診のご案内」と記載された書類もらっただけでした。そこに指定の歯科一覧と予約時の注意が書いてあり、それに従えば市の補助内で検診受けられるようでした。
    結局通ってる歯医者に行ったので実際どのような手続きかは試していません。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/24(水) 10:37:58 

    >>105
    5/14予定日です。
    基本は上の子のお下がりで対応して、足りない分や健診、予防接種など出掛ける時のはその都度買い足そうかなと思っています。
    お宮参りの頃には梅雨か?暖かいのか?分からないですね……

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/24(水) 10:56:37 

    >>169
    眠るときや普段歩いてるときとかでも姿勢が気になってしまったので検診で質問したら、「そんなことが胎児に影響したら人類はとっくに滅んでるんだから、細かいことは気にする必要ない」と一刀両断にされました😂
    そうかもしれないけど、なんでも質問していいと言われたから聞いたのに、言い方!って少し不満に思いつつ、それからうつ伏せ以外は気にせず気楽に過ごしてます。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/24(水) 11:10:23 

    >>175
    分かります🥲
    増えるのは一瞬で増えるけど減らしたりキープは本当に難しい💦💦

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/24(水) 11:50:20 

    >>159
    実際に来てもらったお話、ありがとうございます!
    飛行機の距離なので予定より早めに帰ってもらうのが難しそうなので、最初から短めにきてもらうか
    夫も育休とる予定なのでその時期とずらして来てもらうとか
    検討したいと思います!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/24(水) 12:06:51 

    >>169
    私も不安になって助産師さんに相談したら、キツくないなら寝やすい姿勢で大丈夫!人は寝ている時に寝返りを打つものなので、ずっと仰向けでいるわけじゃないよって言われました☺️
    あんまり左下を意識しすぎて同じ姿勢を繰り返すと腰痛にも繋がるそうです、、!

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/24(水) 13:38:15 

    >>180
    補助券使わずに自腹で行ったってことですか?
    補助券使うのもったいない気がするから私も自腹で行こうかな。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/24(水) 13:39:49 

    >>172
    うちは、ちびころです😆
    性別も分かり、夫婦でつけたい名前もほぼ決定したのですが、胎児ネームと名前で両方呼んでます!

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/24(水) 13:39:53 

    >>177
    あってもなくてもって感じならいつもの歯医者に行こうかなぁ

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/24(水) 14:30:46 

    >>161
    ありがとうございます(^^)

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/24(水) 15:09:38 

    近くの歯医者で妊婦歯科健診予約したけど1ヶ月待ちだった
    田舎だから評判良さそうなとこと安定期に予約空いてるとこに絞るとあまり選択肢がない
    15週から体調安定してるけど1ヶ月後どうなってるかちょっと不安

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/24(水) 15:14:45 

    >>186
    はい、補助は使わず自腹です。
    歯科検診分の補助を他の医療費に回せるわけではないから、単に使わなかったっていうだけですが…

    他の方のコメントにもありましたが、検診を受ける歯科医院で必要に応じて治療まで通わないのであれば(治療とかの処置代は補助に含まれない気がする)、補助を利用せずいつもの歯医者さんで検診受けるのも気持ちが楽だったりするのかなと思います。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/24(水) 15:18:20 

    >>191
    補足です。
    歯科検診の補助を他に回せないのは、自治体によるかもしれません。
    私の住んでるところでは歯科検診の補助は自治体と歯科医院のやり取りになってるようで、指定歯科に行けば補助内で受診できますよ、という案内だけありました。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/24(水) 15:43:45 

    私は、歯科検診は、いつも行ってる歯医者で済ませてる。
    自治体指定の歯科医院にはどこにも通院したことないし、歯科医院って当たり外れがあるから、下手に行くくらいなら、自腹でいつも通りでいいかって感じで。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/24(水) 18:00:49 

    >>170
    今23週でまあお腹も出てて、マタニティ マークも付けてるけど確かに一度も譲ってもらえない。
    1人目の時(コロナ前)は、申し訳ないくらい老若男女いろんな人に声かけてもらって譲ってもらったのに、今回2人目は全然譲ってもらえない。
    譲ってもらえて当たり前とまでは思わないけど、世の中冷たくなったのなかぁ。とか感じてる笑
    1人目の時に声かけてくれた人たちが本当に優しすぎて涙出そうだった。
    満員電車で、女子大生グループが私のために少し遠くの席が空いたら小走りで席取ってくれて、手招きしてくれた。

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/24(水) 18:39:53 

    中期胎児スクリーニング終わった!!健診自体が1ヶ月ぶりだったから緊張だったけど特に何もなく終わり安心。そして性別も判明、、!
    なんだかぐっと出産予定日が近づいてきたような感覚。ベビー用品の準備に取り掛かれる〜!部屋の片付けも頑張ろう。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/24(水) 19:19:03 

    >>158
    私も同じような症状になったことあります
    私の場合は何食べても後味が苦くて
    もしかしたら亜鉛が足りてないのかも?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/24(水) 19:36:48 

    みなさん母子手帳書き込みしてますかー?
    もう5ヶ月に入ったのに、3.4ヶ月の記録何も書いてない😂
    鮮明なうちに書かないと、良いことしか書かなくなるんだろうな…笑
    インスタでデコってる人見て羨ましいー!!って思うけどそんな余裕ない!!笑

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/24(水) 20:06:07 

    >>197
    私は2人目でほぼ新品状態です😂

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/24(水) 22:09:27 

    >>196
    158です!ありがとうございます!
    夕食後今もなお口の中気持ち悪いです。
    本当、苦いというか変な味というか…。
    誤魔化すために味の濃いもの食べてしまう…。
    それでも治らず無限ループ。。。
    亜鉛!意識してみます。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/24(水) 22:12:21 

    >>197
    つわりつらい。
    つわりひどい。
    つわりマシになってきた

    だけ書いてた笑
    つわり履歴。

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/24(水) 22:16:05 

    妊娠線って出来ましたか?
    今26wなんですが、お腹の真ん中にうっすらと線ができてきた気がします…いつもお風呂上がりにボディクリームはたっぷり塗ってるんですがそれだけではダメなんですかね??
    何かおすすめの妊娠予防クリームなどあれば教えてください!!🥺

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/24(水) 22:18:00 

    朝起きると胸が張ってめちゃくちゃ痛いです
    ぱーんと張ってる感じ…
    みなさんどうですか…

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/24(水) 22:32:13 

    >>197
    良く食べてるものとか、周りの人の反応とかを中心に書いてなんとか埋めてます〜!あとは時事ネタとか、おっきなニュースとか、、
    あまり良い事ではないかもだけど地震とJALの事、書きました😂

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/24(水) 22:33:48 

    >>201
    真ん中にできるのは正中線じゃない?もともとみんなあるけど、妊娠中のホルモンバランスの変化で見えてくるって聞いた気がする
    お腹おっきくなることで肉割れみたいな線ができるのが妊娠線だと思う!胸とか太ももとかにもできるんだよね

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/24(水) 22:41:56 

    マタニティブルー入ってしまって重い話題になっちゃうけど吐き出させてください。
    甥っ子が知的障害有り自閉症で、姉たちの子育てずっと見てきました。皆に愛されて支えられて愛嬌のある子に育ってるけど、やっぱりハンデのある子育てはすごく骨の折れること。姉夫婦をますます尊敬するし、もし自分の子が自閉症だったら、そんな風に出来ないんじゃないかとネガティブに考えるようになりました。
    性別も男の子と分かり、嬉しい反面、自閉症かもと思えてきて、遺伝性もあると聞くとすでに親族に自閉症がいる私が子供を作って良かったのだろうか?とまで思ってしまいます。
    街中でヘルプマークをつけてる子供や、高齢の親に付き添われてる障害者の方に目がいくようになりました。
    妊娠初期はこんな事なかったのに、妊婦生活も折り返しに入ってからは前のようにマタニティライフを楽しめなくなってきました。
    そんな時間ももったいないし、もっと前向きにどんと構えたいのですがなかなかできません😭

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/24(水) 22:54:54 

    こないだの土日で暴飲暴食をしてしまい一気にプラス2キロ…食生活元に戻しても体重戻らず、なんなら急激に足に浮腫が出てきてます💦後悔してるのもあるのですが妊娠糖尿病とかになってるんじゃないかって心配してます💦元々食べるのが好きなのもあり、食生活の管理が難しい。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/24(水) 23:04:57 

    前回の健診で初めて血液検査したけど結果って次の健診で教えてもらうのかな?
    当日は貧血じゃないから大丈夫ですねとだけ言われて結果のこと何も言われなかった気がする

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/24(水) 23:18:16 

    >>172
    わたしも使っているアプリの子供のイラスト?が妊娠初期にお豆みたいだったので「まめちゃん」と呼んでます!同じ方がいるとは!もうお互いにお豆じゃなくなりましたね😊
    わたしも愛着があって、まだ名前決めてないです 笑

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/24(水) 23:24:41 

    >>206
    6ヶ月入ってつわり落ち着いてから食欲止まらなくてやばいです。
    お腹はすぐパンパンになるのに胃が空腹な感じで。
    ヘルシーなもの食べても満足できなくて結局甘いものとかせんべいとか食べまくってる。
    どうやって食欲コントロールしたらいいんだろう。

    +30

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/25(木) 00:55:04 

    >>201
    ヘソ通る黒っぽい線ならそれ正中線だよ〜毛深くなったり乳首が濃い色になったりするのと同じでホルモン変化だからクリームでは防げないよ。でも産ホルモンバランス戻ったらまた元に戻るらしいから今だけ耐えよう笑

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/25(木) 01:12:12 

    めちゃくちゃお腹出てきて座ってる時は大丈夫なんだけど、料理するのに立ち続けたり外へ買い物に出るだけでお腹が張ってくる
    23週になるところですがみんなこんなにお腹張るものですか?中期は動ける時期とかいうけど心配で出かけられず、ほぼ引きこもりのマタニティライフ
    胎動も一日中よく感じるようになったし赤ちゃんは元気そうだけど心配しすぎてしまう

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/25(木) 04:57:07 

    昨日16週入った途端、子宮内感染で流産してしまいました。
    先週の検診で性別の可能性を言われて正直落ち込んでしまったからなのかなとか、上の子と3人家族旅行ももう行けないのかとか、早く寿司食べたいとか思ってしまったこと、忙しくて1人目の時よりお腹の子のこと全然考える時間無かったこと、子供に会いたいというより産休に入ることを待ち遠しく思ってた自分を思い出して、本当に申し訳なく感じる。
    もっと向き合ってあげれば良かった。今じゃないって思ったんだね、ごめんね。

    +48

    -5

  • 213. 匿名 2024/01/25(木) 06:57:25 

    >>212
    辛かったですね。
    全てはあなたのせいではなく、偶然起こった悲しい出来事です。
    どうか落ち込まずに今は休んでくださいね。

    +40

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/25(木) 07:33:40 

    慣れるしかないんだろうけど胎動が気になって夜眠れない

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/25(木) 07:36:14 

    >>170
    全く同じです
    通勤ラッシュが本当にしんどいですよね
    優先席も寝てる人やスマホ見てたりコーヒー飲んでる人で埋まってるし…
    立ってるときに、押し分けて進もうとする人が何より嫌です😭
    昨日お腹を押されて悲しかった😢

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/25(木) 09:10:27 

    >>204
    急に出てきたから焦りました!色々とわからないことだらけです😂教えていただきありがとうございます!!

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/25(木) 09:12:33 

    >>210
    確かにおへそ上から真っ直ぐ線みえてきてます😂
    クリームだけでは防げないんですね😮‍💨
    でも産後元に戻りそなら安心しました!
    教えていただきありがとうございます!!

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/25(木) 09:15:20 

    >>215
    よこです。
    私も一度も電車の優先席で譲っていただけたことがありません。こういうと妊婦様なんだから譲りなさいよと聞こえるからどこにも吐き出しづらいですよね。
    私はターミナルが高いエリアに住んでいるので、いつもキャリーケースを抱えた人で優先席が埋まっています。男女問わず見て見ぬ振りに見えて辛い。
    せめて薄着の季節だったらパッと見お腹がわかりやすいんですけどね...

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/25(木) 10:47:08 

    >>24
    こちら左側蹴られてます!寝るときどっち向きですか?私は左向きがキツくて右向きしかできなくて、足がある方を上にしないとキツイのかも、という仮説を立てていますw

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/25(木) 12:47:09 

    >>205
    私は兄が軽度の知的障害なのでとても気持ちがわかります。
    とても優しくて家族思いで大切な兄ですが、母も兄もとても苦労してきたと思います。
    性別も男の子と分かり、余計が不安が増してしまっていました。

    もし病気を持って生まれてきたとしても、その子らしく幸せに生きていくサポートをしていきたいと思います。

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/25(木) 13:12:48 

    午前中は頑張って上の子を室内広場や公園とかに連れて行くんだけど、そろそろお腹も出て来たししんどくなってきた…

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/25(木) 13:46:29 

    安定期に入ってからのほうがメンタルやばい人いますか…?
    めずらしいかな?

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/25(木) 14:40:27 

    下品な事聞いてすみません😓
    妊娠してから怖くて一切性行為をしていないからか、夢で刺激的な夢を見る事がたまにあって、、💦
    その、生理現象で子宮収縮するのって良くないのでしょうか?
    少し張ってましたがその後落ち着きました。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/25(木) 15:54:57 

    お仕事されてる方は退職されますか?それとも復帰されますか?

    私は片道通勤1時間以上かかるのと、夫の育休終了後はほぼワンオペになる予定なので、出産予定日6週前くらいまでは働いて退職する方向で考えています。
    今の職場は2年勤めており、社会保険(協会けんぽ)に加入しているので出産手当金は受給できると思ったのですが、それは復帰する前提の話だからできないはずだと会社に言われました。
    協会けんぽのHPにも、退職後も条件を満たせば受給できると明記されてるのに、、、そんなことある?!と納得いかないです。

    退職するけど出産手当金貰う予定だよという方いらっしゃいますか?( ; ; )

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2024/01/25(木) 16:15:50 

    >>224
    退職しない予定ですが、復帰する前提だから貰えるのではなくて、産休取って退職ならもらえるのでは?産休取らず退職だとそれはもらえないかなと。
    先輩で産休入って、産休終わりで退職の方がいました。こればかりは会社と相談では?

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/25(木) 16:21:29 

    妊娠中のトラブルももちろんストレスだし、つわりも辛かったんだけど元気になった今、ふと気づいた
    生理がないとなんて楽なんだろうと…

    +52

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/25(木) 16:31:47 

    >>224
    協会けんぽHPにもある通り、条件満たせば出産手当金は貰えると思いますよ
    ただ、退職(資格喪失)後の話になるので会社通さず自分で直接健保とやりとりしないといけないのかなと
    まずはいったん所属してる協会けんぽの都道府県支部に会社通さず直接>>224さんから個別で連絡して相談するのが1番かと思いますよ〜!
    あと、条件見る感じだと資格喪失日に左右されるところもありそうなのでそこらへんもあわせて問い合わせするといいと思います!ファイトです〜

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/25(木) 16:58:38 

    >>225さん
    そうですよね( ; ; )
    産休入った後に退職すれば受給できるはずと会社に言ったのですが、退職するんだからそれはできないの一点張りでした。
    もう一度相談してみます!ありがとうございます!

    >>227さん
    あまりにも会社から否定されるので、自分がおかしいこと言ってるのかと不安になって悔しくて、昨夜言われたこと思い出して泣いていました(泣)
    ひとまず協会けんぽに直接問い合わせてみます!
    親身になっていただきありがとうございます( ; ; )

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/25(木) 17:27:26 

    >>223
    私も夢めちゃくちゃ見ます!しかも夫じゃない人とばかり。夫のこと大好きなのに夢では違う人で起きてから赤ちゃんに申し訳なくなります…笑

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/25(木) 18:12:51 

    次の検診は、前置胎盤、早産の可能性がないか調べるのですが、これらの検査方法は経膣か経腹分かる方いますか?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/25(木) 18:53:09 

    >>223
    私も妊娠してからすごくそういう夢を見るようになりました...
    でも現実では怖くて全くそういうことはしたくないです。キューっとなる感覚があったこともありますが、検診でもなにも言われず順調とのことなので胸に秘めておこうかと..笑

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/25(木) 18:54:52 

    22wです。今日検診で女の子確定と言われました!自分が兄妹だからか勝手に男の子を想像してたから変な感じ(笑)楽しみ😊

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/25(木) 18:59:22 

    >>232
    性別わかっていいなー!
    私も早く知りたいけど毎回わからないですって言われる…

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/25(木) 19:00:23 

    妊娠してからのストレス発散とか癒しって何がありますか?
    今までお酒とマラソンだったけど出来なくなったので何しようか…

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/25(木) 19:06:01 

    >>233
    横。
    うちは、胎児ドックしたから12週で分かったよ。
    半信半疑だったけど、2回目の胎児ドックでそのまま確定した。

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2024/01/25(木) 19:16:08 

    性別わかるのいいな
    つぎ22wの検診で私もわかるといいな

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/25(木) 20:39:28 

    >>230
    経膣でした!
    胎盤の位置と子宮頸管の長さを測りました

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/25(木) 20:47:37 

    >>224
    コメ主さんの言い分もわかります。法律的には産休後の退職も可能なので、出産手当金の受給資格に該当かと思います。
    しかし、産休とは「社員が出産と子育てをしながら働き続けるためのもの」という前提の定義があるので、会社側としては、働き続ける意志のない人から休みを求められても対応できないという言い分も通るのかな…と。
    本来産休後に退職する場合は、働く意思はあったが出産後の理由により就労が難しくなり退職を希望するケースだと思います。(結果はどちらも産休後の退職なので、会社によっては産休前に退職の意思があってもお休みくれる会社もあるようですが)
    まぁ、法律的には可能なので会社と相談かと思います!出産手当金の申請手続きも個人でできるとはいえ、会社の証明も必要となってくるので!
    ストレスなく相談できると良いですね😊

    +11

    -1

  • 239. 匿名 2024/01/25(木) 20:48:27 

    妊婦健診母親と行く人はいますか?周り見ると旦那さんとが多いかな?エコー見てみたいらしく、一緒に行こうかなと思っています!

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/25(木) 20:51:57 

    今17週ですが、ここ最近右下腹部、陰毛の上あたりが痛いです。表現が難しいですがズキズキ、ピキピキって感じで、すぐ治まるし全然我慢できるレベルの痛みだけど頻度が多くて😭気のせいかもですが健診の日にエコーをたくさん当ててから痛む頻度が多くなったような…。ネットで調べたら靭帯の伸びる痛みかなって書いてて、同じような方いますか?

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/25(木) 21:07:37 

    >>3
    同じく。
    超がつくほどの出不精で運動不足なので、体力が心配

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/25(木) 21:11:46 

    >>237
    ありがとうございます!
    経膣は女の先生に見てもらいたかったので事前にわかってよかったです😊

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2024/01/25(木) 22:08:59 

    >>222
    安定期ってあくまでも胎児の安定期、だから母体のメンタルは不安定ってことはありえるんじゃないですかね😭
    やばいというか、危機管理能力のセンサーが前よりも敏感になったなという感覚はすごくあります
    こうなったらどうしようか、対策は、、みたいな

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/25(木) 22:11:20 

    みなさんいつから産休入りますか?
    私は手当が出る42日前からです!

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/25(木) 23:02:51 

    2月は夫の出張が多い
    寂しいのものあるけど色々心配…。
    夫だけじゃなく会社の上司もいるけど
    ハメ外すような事が無いように強く釘を打っとくか…
    妊娠中は穏やかに過ごしたい

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/25(木) 23:09:31 

    >>238さん
    コメントありがとうございます。

    まだ会社が設立して数年の小企業でもあるため、会社側の言い分も分からないわけではないのですが、、、妊娠判明後にすぐ会社に報告した時点でギリギリまで働いて退職する、出産手当金は受給したい旨を伝えていたにも関わらず、昨日の今日(現在妊娠7ヵ月)そればできないと急に言われ困惑してしまいました。

    受給するためにギリギリまで働こうと頑張ってたのに、、、!と悔しくて悔しくて( ; ; )

    でもここで吐き出させていただいて少し気持ちが軽くなりました。
    円満に退職できるように会社と相談しようと思います。
    ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:56 

    2人目妊娠中なんだけど今回はマイナートラブルが多すぎる。
    ガンジタ、初期から続く股関節の痛み
    そして7ヶ月に入って急にお腹から胸と太ももの付け根にかけて赤いボツボツした発疹。下着のゴムに擦れると痛いo(TωT)o 
    皮膚科行ったら原因不明でとりあえず塗り薬もらったけど全く改善しない泣
    ネットで検索したら、妊娠性痒疹?ってのがあるみたいなんだけど出産終えるまで治らないって書いてあって憂鬱

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/25(木) 23:34:04 

    この間から腹痛+胃痛+胎動でお腹がやばい
    ホルモンの関係で胃腸系が良く無いって
    言われてるから仕方ないのかもだけど
    対策として腸活してみようかな

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/26(金) 00:23:44 

    >>212
    決してあなたのせいじゃないです。

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/26(金) 00:58:56 

    気づけば折り返し地点。妊娠初期トピ覗いてた頃は、つわりが酷いという話題が多かったけど、中期は中期でマイナートラブル継続だし、今度は体重増加や血糖値。つくづく妊娠期間って休まる暇ないんだなーと思う🥲
    後期に入ってもいろいろあるんだろうなぁ

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/26(金) 04:35:33 

    >>240
    同じく17週、頻度は多くないけどピキピキとした痛みある。なにか伸ばされてるような痛みだし、お腹もどんどん大きくなってきてて、靭帯伸びて痛いんだろうな〜と思ってたよ。
    あまりに頻度多いなら次回の検診でそれとなく話してみては?エコー当ててから、は言わなくていいと思うが。

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/26(金) 04:38:16 

    >>3
    上の子出産後から忘れていた陣痛の痛み、出産の痛みを思い出してしまい、今からコワイコワイコワイ、、ってなってる

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/26(金) 05:00:20 

    坐骨神経痛になったかもしれない…
    足の付け根の骨とお尻の筋肉が痛い座れない
    仰向けに寝るのが好きで16週だからまだ大丈夫だと思ってたけどお尻がしんどいから無理になってきた

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/26(金) 08:10:46 

    冬って日照時間が短いせいか
    毎年落ち込みがちになるんだけど
    妊娠中の今期はひどい気がする。
    気分が全く晴れない。
    雪にげんなり。早く春になってほしい。

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/26(金) 08:22:21 

    >>244
    里帰りするので有給使って31週頃から早めに入る予定です。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/26(金) 08:34:54 

    >>239
    大学病院ですが、私含めて母親と来ている人もいますよ〜!

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/26(金) 08:41:57 

    >>213
    >>249
    ありがとうございます。
    しかしよく考えたらこのようなトピで不安にさせるような投稿してしまいすみませんでした。
    ずっと悲しみに浸り考え続けたら、今は少しだけ前向きになれ、これには何か意味があるはず、本当は赤ちゃんも生まれてきたかったはずと思えるようになりました。
    切り替え早いですが、早く妊娠してまたあの子に戻ってきてほしいなぁ

    +37

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/26(金) 09:03:28 

    >>244
    私は8週間前から無給で入ります。有給が残ってない…
    手当が出るまでの2週間無給になるから、手当減るのかなと思ってます😢

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/26(金) 09:03:57 

    >>255
    里帰りいいですね。
    私は母がまだフルタイムなのでできず、羨ましいです。
    産休まで後少し、頑張りましょう。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/26(金) 09:07:39 

    すぐ便秘になってしまう…
    食事気をつけると大丈夫なんだけど忙しくて食事適当になると便秘

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/26(金) 10:03:12 

    電動自転車にまだ乗ってる人いますか?
    上の子の送迎で乗るしかない時がたまにありますが、何かあったらどうしようと思いつつ避けられず。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/26(金) 10:07:44 

    >>261
    マイナス覚悟!ふたり乗せて乗ってます。
    ふたり目妊娠中は4ヶ月で辞めましたが、乗せてる。
    ちなみに保育園のママ友2月予定日のママさんまだ乗ってる(たぶんもうすぐ臨月)

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/26(金) 10:10:01 

    >>244
    私も同じ6週間前にします。
    産休入りが年度初なのもあって有休消化を控えようかなと思ってます。この先何かあって早々に復帰しないといけない時のために取っておこうかなと。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/26(金) 10:20:48 

    >>262
    レスありがとうございます。
    短時間なので頑張れる範囲でどうにか大丈夫そうというタイミングまで乗ろうかと思ってます。

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/26(金) 12:12:20 

    後半日で休みだ〜腰痛で仕事がキツイ
    今週寒すぎるし1週間長く感じた

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/26(金) 12:33:37 

    >>264
    私もなるべく辞めてて極力乗ってないのですが、子の体調不良やどうしようもないシーンってあるんですよね。
    ふたり乗りベビーカーやベビーカーにステップ付けたり、雨酷い日は必要経費と思ってタクシー使ってます。けれど歩くほうが筋肉使うからしんどくて、お気持ちはよくよく良くわかります涙

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/26(金) 12:41:32 

    >>265
    ほんとに!今週は特に長く感じた😫
    午後もほどほどに頑張ろうね

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/26(金) 12:48:26 

    >>258
    詳しくないですが、直近の勤務状態によって減ってしまうのですかね?
    眠くてしょうがないので私も2ヶ月前から入りたいです😢
    >>263
    一緒ですね!
    私は来年度の有給は復帰する時に使うために取っておきます。
    せこいけどボーナス査定期間に勤務実績作りたいので笑

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/26(金) 14:20:49 

    >>244

    有休特休を全て消化して、28wからお休み予定です!
    つわりで傷病休暇だったのでほぼ業務に引き継ぎ済みのため、やることなくて眠いし今すぐ欠勤でお休みしたいです、、

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/26(金) 14:41:54 

    はーほんとに毎日おもんな。
    制限多すぎ。寒すぎ。雪降るな。
    イライラする!!!!
    妊娠してからほんとに毎日おもんない。
    楽しくない。
    これあと4ヶ月続くの?!むりー

    +11

    -7

  • 271. 匿名 2024/01/26(金) 14:54:26 

    >>258
    横です。産休育休手当は1ヶ月に11日以上働いた月で計算するから、タイミングによっては減らないかも?

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/26(金) 14:59:52 

    >>270
    分かります😢
    私は雪国で出かけるのも大変だし、上の子が自宅保育でお世話もあって自由に身動き取れないし、食事制限もあるし...
    楽しい事が無いです😩

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/26(金) 15:04:31 

    早く1ヶ月ぐらい経たないかな。切迫だから心配で仕方ない。

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/26(金) 16:40:50 

    食べつわりで体重増えすぎたから食事管理してるけど数日に一回取り戻すかのようにすごくお腹空く日がある
    2時間毎に大きめのミニトマト食べて耐えてるけど好きなもの好きなだけ食べたいよー

    +20

    -1

  • 275. 匿名 2024/01/26(金) 16:47:33 

    鼻づまり、動悸、息苦しさがつらい。。
    1人目の時もそうだたけど、常に苦しい!

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/26(金) 17:23:04 

    >>248
    気休めかもしれないけど初期から胃腸の調子が悪くてつわり対策にと思ってエビオス錠を継続して飲んでる。胃腸強くなってる気がします!おすすめです。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/26(金) 17:34:22 

    初期のつわりが入院レベルで酷くずっと引きこもってたせいで来週の社会復帰が本当に怖い…

    +15

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/26(金) 17:51:55 

    いつもここで妊婦での仕事や日常がしんどくて愚痴らせてもらってたけど、
    久々にエコーで赤ちゃんが動いているのを見て癒されました😂
    母ちゃんがんばらないと。

    +29

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/26(金) 18:00:11 

    >>261
    7ヶ月頃辞めましたが、お気持ちはわかりますよ😭

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/26(金) 18:34:17 

    やっと中期に入って悪阻はだいぶ楽になってきたけど、すぐにお腹が空くし食後は気持ち悪いし、常に動悸がしてしんどい...
    産むまでこんな感じなのかな、と考えると辛くて病みそう

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/26(金) 19:07:24 

    トイレ行ったら出血してた…
    2人目はマタニティトラブルちょいちょい起きる
    妊娠後期には切迫になってるんじゃないかと思ってしまう

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/26(金) 19:38:20 

    >>258
    >>271
    さらに横ですが、わたしもお腹はってしんどいので産休の前に休みに入る予定ですが、給料月の出勤日数11日未満になるように調整してます!会社から給金無し有りが重要(有給使わず欠勤にしてます)だと思いますので色々と計算してます。
    産婦人科の先生に相談したら、切迫早産の危険性で診断書もかくよと言って貰えたので傷病休暇からの産休にしようかとも思ってます。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/26(金) 20:22:11 

    働いてる方、何週目から産休入りますか?
    地方に里帰りするのと、有給消化も兼ねて31週くらいから入りたいと考えてましたが、今日職場の男性に「うちの奥さんはギリギリまで働いてたよ」って言われちゃいました
    知らんがな……

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/26(金) 20:23:46 

    >>283
    あ、同じ質問出てました…すみません

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/26(金) 20:27:28 

    >>244
    有給使って30w頃に入ろうかなあと…
    有給を温存して復帰後に残しておきたい気持ちもあるけど1人目の時妊娠後期があまりにもキツかったのと
    職場の最寄り駅は通勤時人がやばくて妊婦が歩くには結構怖いからもう休みたい😭

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/26(金) 20:40:20 

    >>281
    一人目と違って自分都合で休めないもんね
    うちも二人目で抱っこはしょっちゅうだし寒い中でも公園だし切迫にならないかビクビクしてる。。
    お互い問題なく出産までいけますように🙏

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/26(金) 21:03:08 

    >>244
    32週ごろには入る予定です!
    上の子の体調不良などで有給はほとんど残っていないので欠勤で対応予定です。
    すでに満員電車が毎日つらい😂

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/26(金) 21:08:05 

    みなさん復帰する前提なのがすごい
    私は6ヶ月で退職です
    初めての出産で育児が未知なので、復帰できる自信がない

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/26(金) 21:42:13 

    トイレで拭いたら結構な量の血!!
    お尻からでした😭
    悲しいんだか安心なんだか‥

    少し前にコメされてた生理来ないのラクってすごく共感するんだけど、そのぶん血を見ると心臓バクバクするね
    一時期不安な出血もあったから余計に‥お尻でよかった(切れ痔は痛いけど)

    +27

    -1

  • 290. 匿名 2024/01/26(金) 22:35:41 

    産休育休手当の計算方法教えてください!
    月に11日以上出勤した月をカウントするみたいですが、それは産休開始日から遡っての1ヶ月なのか?(1月10日〜産休としたら12月10日〜1月9日の1ヶ月)普通に1日から31日までの1ヶ月なのか?調べてもよくわからない、、、😭

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/26(金) 23:10:50 

    >>270
    私は妊娠してから妊娠以外のことで色々バタバタしてしまって面白くないです🥲もっとお腹の子のことを考えてあげたいのに…

    あと数ヶ月無事に赤ちゃんに会えるまで頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/26(金) 23:46:03 

    まだ名前も考えてないし用品も揃えてないのに
    毎日仕事を乗り切ることでいっぱいいっぱい
    産休入ってからじゃ遅いよね…やらなきゃな…

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/26(金) 23:51:18 

    4月から夫の転勤が決まった…
    どうすりゃいいんだ😢
    今から産院探して変えられるのかな

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/26(金) 23:53:23 

    >>228
    会社の人が何か勘違いしていると思います。
    資料を印刷して突き出してやりましょ😓

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/27(土) 01:20:27 

    カンジダ何回もなってしまう…対策なんかないかなあ😢妊娠中になりやすいって本当なんだね。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/27(土) 04:54:34 

    >>295
    なりますよね。私も初期の頃なってて処方された膣錠を自分で入れてました😭つらかった
    もう試されてるかもですが、先生には乳酸菌を取るといいと言われてサプリや味噌汁で取るのをすすめられました。一応今も毎日R1を1本飲み続けるようにしてます。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/27(土) 05:35:47 

    4/12から産休予定で9営業日しから働かないから、11日以上云々には当てはまらないよね…??
    タイミングで手当減るなら嫌だなぁ。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/27(土) 06:40:06 

    >>290
    1日から末日までの1ヶ月ですよ!

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2024/01/27(土) 06:44:34 

    >>290
    >>298です。追記。定義としては「月に11日以上賃金が支払われた」なので、有給休暇の日も含まれるので注意してください。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/27(土) 07:37:05 

    >>286
    そうなんですよね🥲
    1人目はコロナの感染予防で安定期入る前に産休に入れてストレスフリーだったからトラブルとは無縁で…
    2人目はコロナの感染予防の休暇も無くなり子のお世話もしないといけないから動かざるを得ない…

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/27(土) 07:39:54 

    >>292
    1人目の話だけど妊娠出産最後まで何があるか分からないから私はベビー用品産後に買いました
    退院した時のセレモニー服、産後の生活に使う肌着(5月末生まれだったので肌着で生活)、あと退院したら車に乗せられるようにチャイルドシートだけ買ってその他は退院した帰り道ドラストで購入しました…

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/27(土) 07:50:01 

    >>270
    1人目の妊娠ですか??
    私1人目の時は早めに産休入って夢にまで見た専業主婦味わえて楽しく過ごしてた気がする…
    料理したりYouTubeネトフリアマプラ見たりゲームしたり…言い方良くないかもだけどこんなにゴロゴロできるのは今だけって味わってた気がする
    でも雪国だと外出が億劫ですね💦ネットショッピングは気分転換にどうですか?

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/27(土) 08:37:00 

    >>292
    私もそんな感じで区でやってくれる妊婦面談の時保健師さんに相談したら、
    産休くらいまでなにもしなくて大丈夫だよーと言われました。そのくらいが心身ともに動きやすいからと。私もなにもしてませんがベビーベッドと肌着くらいはそろそろ買おうかなと思ってます...

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/27(土) 08:52:35 

    1ヶ月に1回しか検診無いから赤ちゃん無事か心配になる。17週で胎動もわからないから早く病院行きたいな。

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/27(土) 09:23:30 

    >>292
    上の子の時に産休に少し遅めに入ったんだけど、産休入ってすぐに産まれてしまって、何にも準備してなかったけど、入院中に主人や家族にお願いしてほとんど揃えられたよ。
    こだわりあったり、周りに頼めなさそうであれば、早めのが良いかもしれないけど、こだわりなければどうにでもなるんだなーとは思った。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/27(土) 10:02:59 

    安定期なのに毎日ほんのり気持ち悪いしお腹も痛い。張るような、内部から引っ張られるような。本当に辛い

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/27(土) 10:18:23 

    >>306
    めちゃくちゃわかります…!
    私は朝起きた時張ってて真ん中が盛り上がってる
    おりものも増えてきた気がして、すぐトイレ行けない状況のとき、出血してるんじゃないかって不安になります

    +14

    -1

  • 308. 匿名 2024/01/27(土) 10:32:59 

    >>305
    同じく産休が少ないというか早く産まれたので1日しかなく全く何も準備しませんでした。
    けれど入院中にAmazonや楽天で最低限頼んでおいて、退院時に夫に水通ししたものを持ってきてもらって退院後に必要なもの揃えても間に合いました。
    これは極端に短い話ではありますが、正直服さえあればなんとでもなりました。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/27(土) 10:46:49 

    >>295
    コラージュフルフルというボディソープを使うとかかりにくいです!

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/27(土) 10:49:42 

    マタニティブルーっぽい。
    気分の落ち込みがひどい。どうしよ😔

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/27(土) 11:01:29 

    >>304
    同じ17週です。私もまだ胎動はわかりません。18週に検診があるけどその次はまた4週間後かぁ〜ってなると長いし心配ですよね。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/27(土) 11:09:27 

    今16週で、今までずっと2週間ごとの検診だったので今日病院行って初めて、次4週間後ね!と言われました。
    これが噂の4週間に1回かぁとなりました😅
    みなさん本当に4週間後に行ってますか?
    予定があってぴったりに行けないにしても、せめて1.2日前に早まるくらいですか?
    3週間とかで行く人いないのかなぁ、、?

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/27(土) 11:27:02 

    >>311
    返信ありがとうございます。同じ方がいてほっとします。不安ですよね、早く胎動分かるようになりたい!

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/27(土) 11:42:22 

    >>312
    年始の休診もあって逆に5週間空いてます😂
    あと2週間ですが長すぎて胎動まだ感じるのが少ない時期なので不安すぎますよね。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/27(土) 11:53:22 

    >>312
    5週間!!!すごいです😳
    それだけ安定してる時期なのかもしれないですけど、週一でもいいくらい心配だし、赤ちゃんみたいです👶

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/27(土) 11:53:36 

    >>299
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/27(土) 11:54:23 

    >>314様です!

    >>315

    間違えました!

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/27(土) 12:44:48 

    >>312
    前に4週間後の予約とる時に、その週は無理で3週間後はどうです?って聞いてみたら、羊水の量や胎盤の位置をみるのに3週間じゃ早いかなって言われて5週間後の予約になりました!
    逆に早めに健診する理由(お腹がはりやすいなど)が有ると3週間後に予約とってねと言われたこともあります!

    医療側は、確認したい事項で健診間隔を調整してるんだなーと思いました!

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/27(土) 13:37:57 

    明日は甥っ子たちとお出かけ
    誕生日だから好きなところへ連れて行く予定
    私達夫婦になかなか子供ができなくて
    よく泊まりに来てくれたり
    お出かけ一緒に行けて楽しかった
    子供が産まれても変わらず可愛がってあげたい
    (歳の差がある従兄弟になるけど)
    また違う特別な存在です
    とりあえずつわりがおさまってよかった😌

    +25

    -1

  • 320. 匿名 2024/01/27(土) 13:49:30 

    >>318
    なるほど!ありがとうございます😊
    ただ安定してるからの理由で4週間なのだと勘違いしてました
    そんな意味合いがあったなんて!と驚きです
    そりゃ医者だからちゃんと考えてますよね!笑
    教えてくださりありがとうございます🙏

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/27(土) 14:11:38 

    今日検診で、25wで子宮頸管が27ミリでした。
    切迫ではないと言われましたが、やはり短いですよね…
    不安です。

    +10

    -1

  • 322. 匿名 2024/01/27(土) 14:42:12 

    >>313
    予定日もおそらく近いでしょうし一緒に頑張りましょうね!胎動楽しみですね!また報告し合いましょう〜!

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/27(土) 14:44:12 

    >>318
    なるほどです!すごく腑に落ちました。毎週赤ちゃんみたいって思ってましたけどそういうことなのですね!

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/27(土) 15:06:55 

    >>86
    心配になりますよね。いま、2人目妊娠中ですが、上の子も胎動あまりありませんでした!よく動画で見るグリグリ動く感じもなかったです。しゃっくりはよくしてました。笑

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2024/01/27(土) 15:23:47 

    今日内診があったんだけど、そっから茶オリが続いてる…
    多分内診の刺激のせいだろうけど鮮血じゃないから気にしなくてもいいのかな💦

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/27(土) 15:43:08 

    >>320
    >>323
    エコーで羊水や胎盤をみて判断しているなんて、わからないですよね!こっちは貴重な時間なので必死に赤ちゃんしか見てないですし😂
    わたしも先生から聞いた時になるほど、へぇ〜ってなりました!笑

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/27(土) 16:25:46 

    胎動がモニョモニョポコポコして可愛い🥹💕
    予定日まで133日かあ…はやく会いたい…
    1人目はおはげだったので2人目もきっとおはげな気がする🥹おはげ愛でたい🥹女の子疑惑なのではげターバンやりたい🥹

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/27(土) 16:38:15 

    お菓子と炭酸で爆食いしたい…
    甘いものもしょっぱいものもたくさん食べたい
    普段は気をつけるからチートデー1日作ってもいいかな🥲

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/27(土) 17:05:06 

    >>328
    私は1ヶ月で耐えられなくなったので土曜日1食は好きなご飯、日曜日は好きなお菓子を食べる日にしました☺️
    それでも爆食いってほど食べてはないけど好きなもの全く食べないのしんどくてそういう日があってもいいんじゃないかと!

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/27(土) 17:31:06 

    >>296
    >>309

    ありがとうございます!乳酸菌たくさん摂取心がけますね!ヨーグルト食べよーー

    ふるふる高いから避けてたんですけど背に腹は代えられないので早速買ってきます!ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/27(土) 17:39:46 

    >>327
    おはげ赤ちゃん可愛いですよね!
    うちは生まれた瞬間から髪がびっしりで1週間検診で看護婦さんやお母さん方に驚かれてました😅
    あのひよこみたいな頭を撫でてみたいです👶

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/27(土) 17:52:24 

    >>327
    うちもおハゲの家系です😂
    息子の産後入院中に回診でクールそうな男性医師が来たのですが、事務的なやり取りをした後に息子の頭頂部を見て「生えかけだ...フフッ」って笑って去っていきました(笑)

    2歳でやっと頭皮が隠れました🤣
    次も絶対おハゲちゃんな気がします👶

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/27(土) 18:36:17 

    16w1d。
    久々に電車で1時間半程かかる場所へ遠出したら、
    海で長時間泳いだのか?!ってくらいめちゃくちゃ疲れた:;(∩´﹏`∩);:
    疲れすぎて立てない。

    いつもだったらもう少し疲労感軽いのに。
    すごく疲れやすくて、
    自分の体じゃないみたいでビックリする🫢

    1人目妊娠中は中期の時に旅行行ったりしたけど、
    今回は絶対無理な気がする。
    ひたすらのんびりしたい⊂⌒~⊃。Д。)⊃

    +25

    -1

  • 334. 匿名 2024/01/27(土) 18:42:15 

    みなさんお腹の張りがあるとき、もしくは張りって分からないけど張りかな?って思う時って自分からの自己申告ですか?それともお医者さんに指摘されるものですか?

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:12 

    >>329
    コメントありがとうございます
    ストレス溜まらない程度でご褒美デー
    作りたいと思います🥹

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/27(土) 20:55:25 

    こんなに体重増えてほんとに戻るのかなぁ
    赤ちゃんはまだ1kgもないのにデブすぎて不安になる。横から見た時の厚みがすごい。

    +26

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/27(土) 20:59:13 

    初産です
    胎動が慣れなくて気持ち悪くて夜眠れません...
    みなさんは大丈夫でしたか

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/27(土) 21:14:26 

    >>336
    同じく私も不安です、、
    妊娠前はタイトな服を着ることが多かったので、もしかしたらもう二度とああいう服は着れないのかもしれないと思うと少し悲しいです😢

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/27(土) 22:11:32 

    >>172
    うちはりんごちゃんです。
    上の子に名前何にしようかって聞いたらりんごちゃん!と言ったので。大友康平の真似はしないといいな。

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2024/01/27(土) 23:26:05 

    >>339
    りんごちゃん可愛いですね😍
    うちの2歳児はお腹の赤ちゃんの事何故かキシリトールちゃんと呼んでます(笑)

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/27(土) 23:29:09 

    >>338
    同じくです
    ハイウエストのスカート好きなので、頑張ってスリムで可愛いママになりたいな

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/28(日) 00:32:35 

    3ヶ月の頃会社の上司に報告して、5ヶ月の今転勤の打診をされています
    4月から異動って、4月末には産休なんだけど迷惑だから追い出されるのかな
    動揺してます。。人事に相談しようかな

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/28(日) 02:08:24 

    >>342
    異動の意図はどのようなものでしたか?
    そちらの方が休みの融通が聞きやすいとか人員が充実してるとか、長期的な業務が少ないとか、人事にも意図はあると思います。
    私は妊娠を機に異動させてもらったのですが働きやすくなりました

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/28(日) 02:53:57 

    >>172
    米に美と書いて米美(ベイビ)ちゃんと呼んでます👶
    ちなみに1人目も米美でした👶
    出産してから退院までの入院生活、面会出来なかったからしばらくの間は米美って旦那と呼びあってました👶

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/28(日) 08:39:03 

    >>331
    おはげ可愛いですよね🥹
    抜けなかったんですか!?息子、生後2ヶ月か3ヶ月頃に抜け落ちて立派なおはげになりました🥹
    冬場寒そうでした😂帽子嫌がるから被せられなくて😂

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/28(日) 08:41:43 

    >>332
    生えかけ可愛い🥹💕
    私の息子は1歳過ぎた頃にはなんとか…
    伸びるのは早くて一時期ヤンキーファミリーの子供のように襟足ロングみたいになっちゃって💦でも量があまり増えないんですよね😂
    私もおはげだと思います🤣女の子かもしれないからおはげターバンやりたい🤣

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/28(日) 08:45:46 

    今21wなんだけど食後めちゃくちゃ苦しい
    腹6分目に押えてるつもりなのに苦しい…
    1人目の時は妊娠中期に入って悪阻落ち着いて毎日幸せな日々送ってた気がするのに今回もう既に苦しい…
    妊娠後期どうなるんだろう。毎食後逆流性食道炎で苦しみそう

    +24

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/28(日) 10:07:26 

    介護職でオムツ交換や移乗介助をしないといけなくて。重たい方は他のスタッフにお願いしたり、手伝ってもらったりするけど、どうしても人手が足りない時は無理してしまう。

    けど、無理した後は赤ちゃん大丈夫かな、ごめんねって不安になる。17週でまだ胎動もお腹の張りもわからないんだけど、明らかにお腹全体が硬くなってないなら大丈夫かな…

    +18

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/28(日) 11:26:30 

    >>345
    本当に髪の毛多くて多少抜けてもモッサリちゃんでした😂
    常にモンチッチみたいで、ターバンもニット帽も滑って被れないくらい(笑)髪の毛少ないと赤ちゃん期間が長く感じれて良いですね🥰

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/28(日) 12:11:05 

    中期入ってから満月前後はお腹の痛みと張りが強くて不安になる。私だけかな?
    下腹部にギューって痛みとズキズキした痛みの他にズーンとした重さとか、膣やお尻の奥への圧迫感もある。
    昨日一昨日よりはマシだけど今日もまだ続いててすごく嫌😭
    あと吐き気も強くなる…

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/28(日) 13:31:46 

    ねー、やばい!3週間で3キロ増えてる😱
    今19wで、それまでは妊娠前から1キロも増えてなかったのに…
    来週の検診が怖い。お散歩頑張ろ…

    +19

    -2

  • 352. 匿名 2024/01/28(日) 14:29:52 

    髪の毛染めたいなー
    みんなやっぱ黒髪(地毛)のままー?
    暖かくなってきたらピンクブランとか可愛いかな?
    白髪が数本出てきて黒髪で目立つからテンション下がる…

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/28(日) 15:42:01 

    20wあたりから茶色いおりものがずっとダラダラ続いてる。定期検診前に診てもらったけど、赤ちゃんも降りてきてないし、日課のウォーキングを控えて様子見てくださいって言われたけどなかなか出血が治らない。夜になるとおなかが張る…なんだろこれ😞すごく不安

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/28(日) 15:58:11 

    >>351
    お散歩頑張り過ぎないように気をつけてね

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/28(日) 16:13:59 

    つわりが続いててろくに家事出来ない自分が情けない…何より栄養バランスがある食事が全然出来てなくて赤ちゃんに申し訳ない。ごめんよ…

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/28(日) 17:05:55 

    >>352
    わたし8ヶ月くらい美容院いけてなくてプリンだしボサボサだし今度気分上げるために行ってくるよー!楽しみ♡

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/28(日) 17:10:10 

    >>355
    わたしも6ヶ月なのにまだつわりあって料理全然できてないです…インスタントとか多いよー。でも食べたあと罪悪感あるから次の日は簡単でも手作りするとか気持ち野菜多めに食べるようにしてます😂手順多い料理無理!

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/28(日) 17:12:17 

    夫の同僚の子どもと会う機会があったんだけど、その子どもと数時間遊んだだけでクタクタになった…
    手にキスとかめっちゃしてきて正直サイトメガロとか怖いから嫌だったんだけど拒否できず、モヤモヤ…
    子どもと接する機会が多い妊婦さん、大変だなぁと思いました

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/28(日) 17:16:32 

    23週、朝起きてベッドの中でシーンとしてるお腹に「おはよ〜」っ言いながら赤ちゃんの居そうな場所なでなですると、ポコって返してくれるのが可愛すぎる

    +26

    -1

  • 360. 匿名 2024/01/28(日) 17:18:33 

    双子妊娠中
    妊娠中期なのにえづきとか吐くのが0にならないけどこういうものなの?
    つわりだいぶよくはなったけど、胃もたれみたいなのが残ってるのと
    お腹が重くなったからかその気持ち悪さもあり

    +19

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/28(日) 18:00:58 

    >>350
    私も最近全くなかったそういう違和感が一昨日と昨日あったの満月の影響だったのかも
    あまり信じてなかったけどこれから意識してみようかな

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2024/01/28(日) 18:28:44 

    >>356
    え〜いいねいいね🥰楽しみだね
    カラーもするのかな?
    今度気が向いたらどんな色にしたか教えてー♡
    そして元のコメント見たらピンクブランになってた、ピンクブラウンの間違いです🥲

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/28(日) 18:37:56 

    2歳の子がふざけて(かまってほしくてかなと思うんだけど)お腹にタックルしてきて。
    何回もやめてって言うけど、嫌がるのが面白いのかしつこい…
    気付いた夫がやめさせてくれたんだけど、なんか悲しくなって今ソファで横になって隠れて泣いてる
    夫は2歳の子と夕飯食べて相手してくれてて助かる
    こんな事で泣くくらい情緒不安定になっててヤバい。
    かまってるつもりだけど、お腹も出てきて思うように相手してあげられてない心当たりがあるから尚更つらい。
    愚痴ってごめんなさい🥲
    もうちょっと泣いてスッキリしたらまた気持ち切り替えます💦

    +27

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/28(日) 19:17:23 

    18週のときに胎児エコーがあって、次にエコーがあるのが28週のときです、その間の検診ではエコーなし…胎動があるから毎日安心はするけれど、やっぱりお顔がみたいです…同じような方いますか?

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/28(日) 20:02:00 

    >>364
    私も大学病院なので同じ感じです!
    さみしいけれど、胎動あるし、期間が開く分しっかり見てくれるのでいいかなと思っています☺️

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/28(日) 20:02:25 

    >>362
    カラーするよ!362さんと似てるんだけど少しピンクがかったベージュにしようかな〜って思ってる!せっかくなので春っぽく可愛い色にします☺️♡

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/28(日) 20:34:07 

    日曜日でも公園行ってイオン行って普通にごはん作って子供お風呂入れて…
    今やっと一息つけた。全然お腹の赤ちゃんと向き合う時間がなくて申し訳なくなる。お腹の張りも気にしてあげたいのに毎日バタバタで時間が過ぎて行く

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/28(日) 20:53:49 

    >>354
    ありがとうございます!無理なく歩きますね!

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/28(日) 21:35:42 

    >>366
    プリンになってるってコメントしてたからカラーするに決まってるよね、カラーするの?って聞いてボケボケで恥ずかしい🥲笑
    ピンク系可愛いよね〜🌸!楽しみだね♪

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2024/01/28(日) 21:50:14 

    >>363
    私も上の子が2歳になったばかりです。
    お腹タックルは無いですが、体力や活動範囲が広くなって昼間でも電気を付けたり消したりで遊んだり、ベビーサークルから脱走して危険な物がある場所に行ったり、テレビ台の後ろに登ろうとしたり、テーブルに登って落ちたりと手に負えません😩
    メンタル的にきつくて死んだ魚の目をしていました、、
    これから息子が動く様になる分、反比例して私がお腹が大きくなって動けなくなっていくのがキツいです。

    旦那と相談してもっと丈夫なベビーサークルを2個くらい買い足そうかと検討しています😰

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/28(日) 23:11:50 

    >>337
    私も初産ですが、寝つくまで気になって眠れないです🥲
    ちょうど今、過去最高にポコポコされてヴッ!て声出てしまいましたw

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/28(日) 23:25:47 

    >>371
    すごいわかります笑
    うにょんとしたり...あなたも寝て〜って思います😭

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/28(日) 23:42:00 

    妊娠してから夫のだらしないところが許せなくなってきた
    2人だけの生活なら流せるんだけど、赤ちゃんが産まれて3人の生活になると考えたら許せないことが多くてずっとイライラして怒ってる
    もっと穏やかに幸せに過ごしたいよー

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/28(日) 23:55:59 

    18w5d
    もうすっかりつわりも落ち着いたと思ってたのですが、今日スーパーで突然気持ち悪くなり会計旦那にお願いして外の空気吸いにいきました。家でもずっとえづいてます。。
    まだだめかぁ…😭

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/29(月) 00:23:13 

    一週間で1キロも太ってる!!こわいよー
    でも甘いもの欲かすごい。。

    +15

    -1

  • 376. 匿名 2024/01/29(月) 07:49:20 

    妊娠初期からずっとだるい…
    つわりも終わらないし、早く産んで楽になりたい
    1人目は安定期入ったら楽だったのに、赤ちゃんによって全然違うなあ

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/29(月) 07:55:03 

    お腹が出てきて腰痛が辛くなってきた
    とくにキッチンで洗い物してる時と、意外と寝る時がしんどい
    横向きで寝るの腰と鼠径部が痛くなってくるよー‥
    かと言って仰向けも呼吸がしんどくなるからもうどうしたらいいのか😢

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/29(月) 08:26:43 

    >>170
    私も全然優先座席で座れなくて、イライラしたり悲しくなったりするのが嫌で、諦めて電車のダイヤを変えて絶対座れるように始発の普通に乗るようにしました

    通勤時間1時間半以上かかってしまってここまでして通勤してるのがバカらしくなるけどもう諦めました

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/29(月) 08:27:00 

    電車に乗ってたら、急に息苦しくなって冷や汗止まらなかった
    駅に着いて外の空気吸うと少しマシになってきたけど、まだ少し息苦しい、、
    胎動はあるから赤ちゃんは元気そうなのが救い😭
    こんな事初めてだったから怖かった😢

    +26

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/29(月) 08:39:49 

    3週間前と比べて体重が0.9kg痩せてる
    つわりが落ち着いて家事や散歩をするようになったから痩せてるのか、それとも赤ちゃんが育ってないのか、心配です

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/29(月) 09:35:29 

    皆さんサプリ飲んでますか?わたしは葉酸とdhaです。
    まだ吐きづわりとにおいづわりがあって魚が食べられません…こういう場合dhaのサプリで代わりになりますかね?本当はしっかり魚から栄養摂りたいんですが🥲

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2024/01/29(月) 13:22:15 

    23週、今回も性別分からなかった…焦らしますなぁー!

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/29(月) 13:50:20 

    まだ17週なのにお腹が重い…

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/29(月) 15:02:08 

    >>381
    タンパク質、ビタミン類、アミノ酸、鉄、葉酸、カルシウムなど入ったサプリを飲んでます。バスケットボール選手が宣伝してるやつ。緑茶みたいな味で飲みやすいです。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/29(月) 15:03:49 

    >>379
    貧血じゃないですか?
    私もなったことがあって、甘い飴をひとつぶ持ち歩いてます。倒れたらどうしようという焦りもありかなりあわてますよね。おだいじに

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/29(月) 17:15:23 

    >>382
    早く知りたいね
    私も来週24wでいい加減性別知りたい

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/29(月) 17:17:59 

    寝ても寝ても眠い日と全然寝れない日の差が激しいのはなんでだろう。でも妊娠してすごく寝つきが悪くなった…

    +22

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/29(月) 17:51:22 

    >>385
    ありがとうございます😢これ貧血なんですね、、😭!
    私もこれからは甘いもの持ち歩きます🍬

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/29(月) 18:25:19 

    汚い話なので苦手な方はスルーしてください。
    一人目の時に発症した痔が二人目で悪化してる気がする…何もしてないのに出てくるしヒリヒリした感じがあって痛気持ち悪い😭病院で薬もらってきたものの、ぬるっとした感触が不快でサボってたけど今日からやっぱり真面目に使いますわ…

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/29(月) 19:17:34 

    とにかく痒い!!
    痒くて目が覚めるし掻きむしっちゃって体中傷だらけ

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/29(月) 19:33:22 

    >>387
    私もです。
    特に健診やスクリーニングがある日の前日は、悪夢を立て続けに見るので何度も目が覚めてしまい、ほとんど眠れないです。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/29(月) 19:42:29 

    胎児の心臓に逆流が見受けられるって言われた。
    今度心臓専門の人に診てもらうけど、すごく心配。
    同じ方いらっしゃいますか?

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/29(月) 20:15:14 

    もうすぐ7ヶ月、上の子1歳半の妊婦です。
    二人目妊婦生活、めっちゃしんどい、、
    7ヶ月でお腹こんなにでるってくらいでて、肩こり腰痛、背中痛い。
    仕事行く気力なく、仕事休みがちになってしまいます。
    早く産休入りたいです、、

    +19

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/29(月) 20:33:58 

    >>261
    二人目、もうすぐ7ヶ月ですが、普通に乗ってます!!
    先日検診でも、中期のうちはまだ乗っても大丈夫と言われました!
    電動自転車乗らないと無理です😂

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/29(月) 20:35:08 

    >>388
    貧血か低血糖か…?でも何かお菓子でもいいので食べ物や飲み物持っておくだけで違うかもですね。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/29(月) 20:51:39 

    >>363
    うちの2歳児も毎日お腹タックル&寝る時は私のお腹を枕にして必ず寝ます。。
    夜中の不意打ちは本当に怖いので、寝る時は常にクッションをお腹に置いてます。
    3歳くらいになるといろいろ理解するんだろうけど、1.2歳って難しいですよね😭
    次の子は生まれる前からこんな感じなので、きっと逞しく育つんだろうなーって思ってます笑

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/29(月) 21:03:32 

    自分のお腹とは思えないくらい毛深くなってて笑えてきた😂
    脱毛してたはずなのにホルモンって恐ろしい

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/29(月) 21:08:10 

    まだ22週だけど、胎動がたまに痛いときある
    痛っ!てくらいの一瞬の痛みなんだけど、痛み感じる時ってありますか?

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/29(月) 21:37:07 

    17週に入っていきなりお腹の張りと痛みが出てきたんですが、これって皆さん経験するものですか?
    不安で今日エコー見てもらったら赤ちゃんはスクスク育ってたので安心しましたが、横になってもずっとお腹痛くて不安で仕方ないです。泣

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/29(月) 21:53:32 

    免疫力低くなってて辛い😭😭
    妊娠前は風邪気味だったら美味しいもの食べて寝れば治ってたのに…。
    風邪が長引き、副鼻腔炎と喘息を発症し、こんな身体弱かったか?と自分がイヤになるぜえ😭😭

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/29(月) 21:56:55 

    >>390
    つらいよね( ; ; )男の子かな?男の子だと痒み出やすいっていうのは迷信?

    +4

    -4

  • 402. 匿名 2024/01/29(月) 21:57:28 

    >>392
    義理の兄がそう言われたみたいだけど特に病院にかかることなく元気だよ^_^

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/29(月) 22:05:35 

    24週になり、そろそろ性別も分かるかな〜と楽しみに健診に行ったのに、膝を抱えてお股をがっちりガードしてて分からなかった😂
    「一応…お尻側から確認してみるけど、あー…見えないねぇ…」と先生も手を尽くしてくれたけどダメでした!
    そろそろ名前を考えておきたいから早く知りたい!

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/29(月) 22:44:53 

    >>400
    わかる〜喉風邪で完治までダラダラ10日くらいかかった、、熱とかはないけどずっーっとうっすら体調悪くてすごいイヤだった笑
    とりあえずの葛根湯も飲めなかったからしんどかった

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2024/01/29(月) 22:51:25 

    >>390
    乾燥も最近特にひどいし痒いとつらいですよね
    私はアトピーもちで、普段から黄体ホルモンが増えると酷くなって生理が来るとマシになるタイプだったんですけど、妊娠中って黄体ホルモンがエグい量になるからアトピー大悪化しました
    ただ、皮膚科に行って保湿剤と塗り薬貰って普段よりたっぷり目に塗るようになりましたがだいぶマシになりましたよ!
    妊娠線予防にもなりますし痒すぎたら皮膚科に行くのオススメです

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/29(月) 22:59:32 

    市のプレパパママセミナー申し込んだけど落選だった😢
    遠方に里帰り出産の予定だから産院のセミナーは旦那参加できそうになくて、今のうちに沐浴練習とかしておきたかったんだけどな。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/29(月) 23:04:51 

    たまにお腹ズキッとするから赤ちゃん大丈夫か不安になる…あと筋腫何個かあるけどその痛みなのかな?変性痛も怖いよーー
    検診早く来ないかな?

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/29(月) 23:16:17 

    早く産休に入りたい
    毎日残り何日か数えてる

    +29

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/29(月) 23:26:53 

    胎動が痛い
    元気すぎるw寝かせてー

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/30(火) 00:08:21 

    >>408
    同じくです。
    もう働きたくない。ストレス半端ない😭

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/30(火) 00:37:00 

    つわりまだ終わらないのにこれからは中期トピかぁー、とか思ってたらもう今日から後期だった(^_^;)あっという間過ぎて怖い(笑)何も準備してないよー😂

    今は膀胱刺激されてしんどい…
    後期トピ行って来まーす!待ってまーす!

    +61

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/30(火) 05:36:49 

    >>290
    横から失礼します。

    うろ覚えですが、産休入る前から過去2年間の間で、月11日以上勤務の日が12カ月だったような気がするんですが....。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/30(火) 05:43:41 

    夜だけ鼻づまりが酷くてまともに寝られないのが辛い
    次の健診で薬出して貰おうと思ってるけどちょうど前回の健診くらいから鼻づまりだから1ヶ月この状態になる
    日中と立ってるときは詰まらないのにすごいストレス

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/30(火) 08:08:29 

    >>408
    同じく。アプリであと何日かスマホに表示してるw

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/30(火) 08:26:04 

    >>406
    市のセミナーに行ったけど、私のところは沐浴に関してはYouTubeに上がってる動画か、産院で教えてもらってね!って感じでした🥲
    お二人で病院や市がやっているYouTubeを見て学ぶのもひとつの手だと思います✨

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/30(火) 09:27:38 

    >>402
    お返事ありがとうございます
    励みになります😢

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/30(火) 10:03:19 

    歯科検診をずっと放置してたら、昨日の夜から奥の歯の奥の歯茎が腫れ上がって何もしなくても痛くて、今出勤前に歯医者さん行ってきた。

    やはり、、歯周ポケットが深くなって炎症を起こしていたらしい。痛みが出た部分以外もあちこち炎症だらけだと、、、。

    薬使えないから、物理的なクリーニングと塗り薬だけしてもらって、また痛みがでたら来てくださいと言われました。

    クリーニングめちゃめちゃ痛くて血だらけになったけど(自業自得)汚れをかき出してもらってるのかと思うと気持ち良さもあり、すっきりしました。

    妊娠中の典型的な症状と言われました。
    みなさん、私みたいに放置せず、是非早めの検診を( ; ; )

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/30(火) 12:55:34 

    >>417
    私も歯茎が腫れて血が出だしたからクリーニングに行きました。あんまり改善されてなさそう…妊娠中は仕方ないのかな…
    歯石も溜まってないって言われたしなんで腫れてるのかわからないけど妊婦さんによくあることみたいです。つらいよねー

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:38 

    20週です
    胎盤の位置がひくくて大学病院に転院かもと言われてびくびくしていたけど、今日の検診で位置が上がってきてくれたみたいでよかった!涙

    +23

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/30(火) 16:40:49 

    妊娠24週目
    最近ご飯食べてお風呂入る時間帯になるとお腹が張る。胃がぱんぱんになってるのかな?しんどい
    朝夕また胸焼けみたいなのも復活してるし夕方からだるくて動けない。みなさんどうですか?

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/30(火) 16:41:49 

    7ヶ月です。昼くらいからずっとお腹が痛い…下痢なのか子宮の痛みなのかわからない。昼に食べたカップラーメンが原因なのかな…とにかくお腹が痛い…

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/30(火) 17:58:17 

    >>401
    そんな迷信あるんですね!
    ちなみに女の子の双子です!笑

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/30(火) 18:00:01 

    23wです。なんかお腹の右端部分がズキズキ痛む…今日は胎動控えめ。不安になる🫤

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/30(火) 18:00:30 

    >>405
    市販の保湿剤塗りまくっていますが限界を感じています、、
    掻きむしって色素沈着しちゃってひどい有り様なので皮膚科に行きます

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/30(火) 18:18:07 

    >>420
    同じ感じだったけど、食べる量を腹5分目くらいにしたらパンパンも胸焼けも落ち着いたよ。ただ常に空腹、、

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/30(火) 18:20:41 

    妊婦健診、きっちり2週おきに行ってますか?なるべくきっちりが望ましいと思って今まできっちり行ってましたが、体調とか仕事に合わせて今後は多少調整したいなと…

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/30(火) 19:22:16 

    >>426
    なるべく2週おきに行ってますが、都合がつかない週はその週の中で行ける日に行ってます!
    私の場合は火曜を通院のベースにしてて、日程調整した週の次回はまた火曜に戻す…みたいなサイクルです

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/30(火) 19:36:56 

    立つ時間が多いとお尻から太ももにかけて激務なのですが、病院で相談するべきでしょうか?
    同じような方どうしてますか?

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2024/01/30(火) 19:42:12 

    メルカリでマタニティのパンツ2本ゲットした!
    かなり優秀!
    臨月までもってくれるといいな〜

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/30(火) 20:06:34 

    27週です。すごく疲れやすくなってきました…まだ火曜日だなんて信じられません。上にお子さんがいる方たち本当に尊敬します。希望としては2人目もほしいって思ってるのですが、旦那と自分しかいないのにこんなにヘトヘトで先が思いやられます。

    +19

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/30(火) 20:43:47 

    >>418
    >>417
    私も最近定期検診に行って、妊娠性歯肉炎で歯周ポケットが深くなってるって言われました。妊娠前から何度も先生から女性は妊娠、出産後(子供がいると自分の事は後回しになってしまうので)口内環境が悪くなってしまう人が多いって話を聞いています。。

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2024/01/30(火) 20:57:16 

    >>431
    横だけど、歯科医院で勧められた妊婦向けの乳酸菌を毎日摂取してる。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/30(火) 21:28:39 

    >>428
    激痛ってことですかね?お疲れ様です😭
    腰が痛いではなくですか?
    立ち方がバランス悪くなっているのか、体の気を遣って変に力んでいるのかなとか勝手に考えちゃいました💦骨盤ベルトすると私は楽に立ててます。
    その他のものは産科で相談しても近所の整形外科に相談してみて〜だったり、病院内の整形外科紹介するー?だったりなのですが不安なら相談したほうがいいと思います!

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/30(火) 21:29:53 

    >>432
    横の横ですがシュミテクト歯周病ケアの歯磨き粉使うと本当に治ります。おすすめです。妊娠中は使ってます!

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/30(火) 21:41:40 

    >>433
    すみません!打ち間違えてましたm(__)m
    調べてみたら坐骨神経痛の症状に似てるかな?と言う感じで…
    とりあえず骨盤ベルトで様子見てみます。
    お返事ありがとうございました(^^)

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/30(火) 22:50:10 

    >>418
    >>431
    >>432
    みなさん共感&情報ありがとうございます!
    明日早速シュミテクト買ってみます!

    私は緑茶に歯周病菌の殺菌作用があると聞き、うがいしたり、カフェイン摂りすぎにならない程度に飲むようにしています。

    もし他にもおすすめの飲食物やグッズがあったら引き続き教えてください(>_<)!

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/30(火) 22:50:51 

    >>430
    同じく27w!
    26w入ったくらいから急激に疲れやすくなってしまった…
    お手洗い行こうと思ったら酷い倦怠感で歩けず座り込んだり、キッチンで立っていられなくなったり…
    息苦しくて呼吸するので精一杯なときがある💦
    こんなんで後期大丈夫か?!と心配ですが、先生は後期に入ったらマシになる人もいるって仰っていました!
    解決法はないけど疲れたらとにかく横になってと言われました。
    無理せず頑張りましょうね〜!!

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/30(火) 22:57:07 

    >>411
    いってらっしゃーい👋

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/31(水) 01:09:28 

    >>423
    私も23週で今日は胎動少ないし弱いな〜と思ってたらお腹張ってきて痛い。大丈夫かな。。。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/31(水) 03:58:32 

    >>439
    胎動カウンターはつけられてますか?私は夕方頃の胎動は控えめでお腹も張りがちでしたが、今になって赤ちゃんが暴れ始めたので胎動カウンターをつけました。
    たまにお腹の子の生活リズムが変わったりして昼間の胎動を感じられなくなって不安になりますが先生曰く「赤ちゃんは寝たら起きたりを繰り返してるからね〜。たまに胎動カウンターをつけてみてね。強烈な張りや腹痛、ナプキンにドバッと鮮血が出た時以外はあんま気にしなくていいよ!お腹が張ってきたら横になれば良いから!それでも規則的に張るのを繰り返したら病院きてね」と言われたので、細かい事は気にし過ぎないようにしています。

    ちなみに私も23wです!お互い頑張りましょ!

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/31(水) 05:33:01 

    寝れない
    仕事忙しくて精神的にきついし、満員電車もつらいから休みたい…

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/31(水) 08:27:24 

    25週です。いよいよお腹が重くなってきて疲れやすいし夜も寝にくい。自分の体重もぐんぐん増えてきた。
    今まで産休まで余裕で働けるわーと思ってたけど自信無くなってきた...ずっと横になっていたいわ

    +19

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/31(水) 10:10:57 

    >>442
    26週です。私も最近になって「あれ、なんだかうまくいかない。今まで好調だったのに」ってなってます。産休までバリバリ行けるぜ!と思ってたので焦ってるというか困惑してます。初期のつわりも辛かったけど、中期だと「疲れやすい」なので自分でも捉えづらくて、周りにも説明できなくて休みも取りづらい、でも明らかに強い疲労感が…うーん、という感じです。

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/31(水) 11:23:59 

    25w
    子宮頸管短めなので、支えるようにもう妊娠帯巻いてる
    きつくし過ぎないように心掛けてるけど、赤ちゃんの成長を妨げないかも心配…

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/31(水) 11:51:10 

    >>440
    ありがとうございます!
    書き込んでしばらく経ってからいきなり暴れ出して安心しました笑
    今まで逆子になってて下の方に蹴りを感じてたのが、そのときは上の方に変わってたのでもしかしたら移動中で感じにくくなってたのかも。
    胎動カウンターもつけてみます!

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/31(水) 12:23:13 

    >>443
    ですよね...とにかく疲れるし眠いです、でも食欲だけはあります笑
    ギリギリまで働く予定なのですがゆっくりいきたいと思います〜お互い無理しないようにしましょう...!

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/31(水) 12:48:00 

    26週です。夜寝るとき息苦しくて寝付くまで辛いのですが、あるあるですか?仰向けではなく横向きに寝てるし、シムス位も試したけど、それでも息苦しいです。座ってるときや立ってるときのほうが楽なくらいです。

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/31(水) 13:12:06 

    出産予定日まで100日!!
    よくみんなが指輪でlast100DAY撮ってるけど
    私センスが全くないし、ちょっとめんどくさいと
    思いつつもなにか残したいなぁ😌

    +17

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/31(水) 14:37:09 

    今週で妊娠中期最後の週です。
    年末年始もあったし、妊娠中期はあっという間だった…!
    あと1ヶ月半後には里帰りしてるって考えると後期もあっという間に終わりそう!

    +19

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/31(水) 17:09:04 

    そろそろ17w。
    息苦しくて、息を吸っても吸えてないような感覚になることが多々ある😭
    明日から復職だから、その不安やストレスもあるのかな。
    しんどいなー

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/31(水) 17:33:54 

    17週
    今日異常に左のふくらはぎがだるい
    もうそろつりそうな感じ
    こむら返りって寝てる時だけの話…?

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2024/01/31(水) 18:12:46 

    やばい、美容院頑張って行ったけど切りすぎたかも。次いつ行けるかわからないんだよなぁ…

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/31(水) 20:04:23 

    17週でごはん食べた後に息苦しくて咳き込んでしまうようになってしまった、いっぱい食べたいのに…

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/31(水) 20:47:34 

    仕事、家事、育児、妊婦😂
    もうつっかれたーーーーーーー😂
    核家族しんどいな。
    妊娠後期体力持つかな。

    +33

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/31(水) 20:49:46 

    24w
    リンパ管腫があると言われ、ネットで色々調べてしまい不安で仕方ないです

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/31(水) 21:26:54 

    明日糖負荷テストあるから今から絶食、、😭
    食べないとフラフラにならないか心配

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/31(水) 21:39:22 

    保育園にお子さん預けてる方に質問です。
    保育園に妊娠してることをいつ頃伝えましたか?
    保育園のママさんたちにあまり知られたくないことからも子どもにもまだ話せてません。子どもがぽろっとすると周りの子が色んな親に送迎時に話すので、、それで他のママの妊娠を知ることもあったのです。
    だからと言っていつまでも隠す訳にいかず、、、悩んでいます。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/31(水) 22:12:21 

    21w
    今日は腹の中でソーラン節でも踊っとるんか!?ってくらい胎動が激しい
    適度な胎動だと「可愛い♡」ってなるんだけどな😂
    たまに膀胱らへんも蹴るしwやめてくれww

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/31(水) 22:17:43 

    明日から19w
    つわりあけの食欲がとまらん

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/31(水) 22:33:33 

    >>457
    7ヶ月に入った頃に伝えました。
    産前産後に何かあった場合のことも考えて8ヶ月目だと少し遅いかなと思ったのもあります。
    子供は全然気づいてなかったので、そのタイミングで話しました。
    体調がそれよりも前に悪くなったりしてしまうと早い段階で伝えるしかない場合もあるので、人によってなんだろうとは思います。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/31(水) 23:13:02 

    寝る前に横になってたら、下っ腹辺りでボールのようなものがゴローンゴローンって転がる感覚が!
    もしかして頭かな?👶🥹

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/31(水) 23:18:42 

    オフィスワークの方、パンツスタイルがきつくなったのって何週くらいからですか?私は18週なったばかりなのにもうお腹周りがパンパンになってきて椅子に座るとパンツのポケットの中がはみ出そうになります(笑)
    自分が食べ過ぎなのはわかってるのですが参考に教えてください!

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/01/31(水) 23:33:23 

    +3kg増えて、寝てる状態から立ち上がるのがちょっとしんどくなってきてて自分の体幹の弱さにびっくりしてる😂
    今からこんなんだったら後期どーなるんだ、、
    お腹に集中して重りがついてるようなバランスの悪さだから大変なのかな
    荷重トレーニングみたいw

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2024/01/31(水) 23:47:38 

    >>462
    わたしも18wくらいでパンパンでした。
    ユニクロにキレイめスラックスのお腹部分だけのびるマタニティパンツが売ってますのでそれに切り替えました

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/01(木) 02:59:28 

    22週。夜まっったく寝つけません!!初期は胸焼けと吐き気で眠れず、中期になってからは若干の息苦しさなどで寝れません…昼は寝れるのに。赤ちゃんに悪影響じゃないか心配になってしまう😭大丈夫かなーーー

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/01(木) 06:27:42 

    >>457
    周りのママの目があるしあまり言いたくないですよね💦私は保育園ではなく学童ですが、報告はできるだけ遅く…と思っていましたが初期の悪阻がひどく「仕事を休むことが増えるが、できれば通常通り預かってほしい」とお願いするために初期で報告しました💦吐き気でお迎えが遅くなるときに話を通しやすくしたかったですし。体調よければもっと遅く報告してたと思います。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/01(木) 07:10:12 

    胸よりお腹がでるの何週くらいからですか??

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/01(木) 07:20:14 

    つわりは落ち着いてきたけど、通勤が本当つらい
    病院に相談して在宅勤務の指示を書いてもらってる方いますか?
    職場に出しにくいから悩む…

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/01(木) 07:27:46 

    >>437
    返信ありがとうございます😊
    後期でましになるパターンもあるんですね!希望を捨てずに頑張りたいと思います💦

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/01(木) 08:05:08 

    >>457
    私は妊娠わかった頃に保育園で運動会があって、保護者競技の長縄を回避したくてその時点で伝えました。
    そしてその後妊娠悪阻になって保育園に連れていくのも無理になったので早めに言って良かったかもしれない…
    (保育園までは歩いて20分、15分おきに嘔吐してたので連れていくのは不可、旦那頼れず…)
    今はベビーカー使って送迎してるけどベビーカーの乗り降りやって貰ってるし凄く助かってます。

    私の場合は息子が2歳で周りの子に伝えることも出来ない年齢だから気にせず保育園に伝えました

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/01(木) 08:08:00 

    みなさん栄養バランス考えて食事作ってますか?しっかり栄養とらなきゃとは思いつつ、朝はご飯と卵焼きや納豆などのおかずだけで野菜なし。夜ご飯も仕事終わりだと疲れてて簡単なものになるので、栄養まで考えれてないことが多いです。赤ちゃんに悪影響なのかな😭

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/01(木) 08:08:46 

    現在21w(明後日には22w)
    最終的に太っても大丈夫な体重は今の体重+10キロ
    でも最近食欲が止まらなくてすぐに1キロ増える…
    予定日6月頭なんだけどこのままじゃ3月には余裕で10キロ超えそう
    完食をゼリーかヨーグルトにしたり工夫しなければ

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/01(木) 08:25:43 

    今千葉に住んでるんだけど、インスタで千葉のおすすめグルメ!みたいな書き込み見てると食べたくなってくる…
    産休入ったら食べに行きたい🥲💕

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/01(木) 09:25:00 

    >>460
    >>466
    >>470
    ありがとうございました。大変参考になりました!
    職場にはもちろん初期に伝えていましたが、保育園はなかなかタイミングが難しく…でして。
    確かに体調やその他の環境で左右されますよね、私も7ヶ月あたりに面談があるのでそこまで声かけられなかったら話そうと思います。後期に入ると何が起こるか等わからないですもんね。産休も近いですし…
    もうお腹でてますが子どももまだ気づいてるような気づいてないようななので同じタイミングに伝えたいと思いました。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/01(木) 10:04:02 

    >>467
    初産ですか?胸の大きさも体型も人それぞれですしなんとも言えませんが初産の時は8ヶ月くらいでしたが、経産婦になってからはそれよか早いような?

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/01(木) 10:12:50 

    >>475
    初産です。確かにそうですね…
    自分のお腹が小さい気がして気になりました。
    8ヶ月ならまだまだ安心です。ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/01(木) 11:37:35 

    24w6d
    4週間ぶりの検診だったけど体重怒られなくてよかった〜😂
    けどご褒美にパン食べ放題してるから、夜からまた節制しよう、、

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/01(木) 11:57:46 

    >>471
    夫の分は彩りを考えてそこそこに用意するけど自分は適当です。
    おかずちょこっと、フルーツ、野菜放り込んだスムージーにサプリで補う程度です
    全然食べる気が起きない..

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/01(木) 12:56:20 

    >>462
    2人目だからか?10wできつかったです笑
    そっからマタニティパンツにしましたが、18wでそれも胃のところが辛くなってきてワンピースにしました。
    1人目は産休前までマタニティパンツで行けたんですけどね…

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/01(木) 13:58:35 

    >>479
    同じく!!笑😂
    18wまで耐えられるなんてみなさん素敵体型だわと羨ましく思いました!

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/01(木) 14:56:41 

    テレワークしてる方いますか??
    基本テレワークない会社ですが、子の体調不良時などはテレワークさせてもらってます。
    今24週ですが、通勤1時間で尚且立ったり座ったりのデスクワークしんどくて😂
    産休32wから入る予定ですが、それまでテレワーク併用希望出したら、妊婦様と思われちゃいますかね😂

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/01(木) 15:23:26 

    イライラが溜まって夫にヒステリックに八つ当たりしてしまった
    私の話を聞いていないとか大切な予定を忘れてたとか些細なことで爆発してしまった
    持ってた油性ペン投げて床に投げつけてしまって床も汚れてるし
    今まで嫌だったこととか気になってた発言とかもぶり返して、なんであの時ああ言ったの!とか訳わからないことで怒りまくってしまぅた。
    上の子もいて私の声にびっくりして泣いてた
    もう嫌だ消えたいー

    +25

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/01(木) 15:34:51 

    イライラが溜まって夫にヒステリックに八つ当たりしてしまった
    私の話を聞いていないとか大切な予定を忘れてたとか些細なことで爆発してしまった
    持ってた油性ペン投げて床に投げつけてしまって床も汚れてるし
    今まで嫌だったこととか気になってた発言とかもぶり返して、なんであの時ああ言ったの!とか訳わからないことで怒りまくってしまぅた。
    上の子もいて私の声にびっくりして泣いてた
    もう嫌だ消えたいー

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/01(木) 15:48:27 

    もう7ヶ月になるのにまだ母親になる実感がない…みんないつから親になる感覚がわいてきましたか?

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/01(木) 16:17:51 

    >>427
    コメントありがとうございました!土曜に行ってましたが今日、木曜に行ってきました。無事済みました。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/01(木) 16:25:34 

    >>468
    母子健康カード書いてもらいました。在宅勤務の指示ではなく、通勤経路変更と勤務調整(在宅勤務含む)という感じの内容になりましたが。私も通勤が辛くて。事務なので出勤してしまえば楽なのですがとにかく通勤が辛いです。まずは通勤を電車から車に変える形でやってみようと思います。在宅勤務いいですよね。うちの職場で前例があるかわからないので今のところ視野に入れてませんが、前例あると進めやすそうですよね。

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2024/02/01(木) 17:23:32 

    >>484
    恥ずかしながら、一人目は産んでからでした。初期から出産まで体調悪くてグロッキーだったのでお腹の赤ちゃんに思いを馳せる余裕がありませんでした。あと、外から見えないので実感がわかなくてどう接したらよいか、どう捉えたらよいかわからなかった面もあると思います。

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/01(木) 19:18:35 

    お腹がかなり出てきて、お腹の皮が突っ張る感じがあるんですがこれ普通ですか?なにかしたほうがいいですかね?

    子宮収縮の張りとは違って、お腹の皮が膨らみに追いついてなくて物理的にはち切れそう、みたいな感じです💦一人目はこんなことなかったです💦

    +22

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/01(木) 19:22:07 

    もうすぐ24週で妊娠初期から+4kgでキープ中なんだけど、元々妊娠前が自分人生史上MAXに太ってるところから妊娠したもんだから基礎体重より+12kgは増えてる‥やばいよー
    お腹だけじゃなく全身で太ってて、服もきつい😂後期がこわいです!

    +16

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/01(木) 19:28:31 

    27週突入!
    胸焼け吐き気逆流に悩まされている…もしかして後期つわりか〜〜!?せっかく悪阻終わって好きなものが食べられるようになったのに🤢🤢
    食べる量は減ってるのに、体重は増えるのね🥲
    赤ちゃんの成長分だと思おう…

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/01(木) 20:50:34 

    >>224
    コメ主です。

    その後協会けんぽに問い合わせ、退職予定でも大丈夫とはっきり確認が取れたのでそのまま会社に伝えました。
    それでも、退職するならできないの一点張り。

    納得いかないのなら社労士と直接電話で話してもらっても構わないと言われ、、、なんかもうこの気持ちをどこにぶつければいいのか分かりません( ; ; )

    会社によってこういうものなんでしょうか。疲れてしまいました。もう仕事に行きたくないです。

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/01(木) 21:50:29 

    >>491
    会社の担当者でもわかってない人けっこういますよね。私の職場の総務担当者は産前休暇が任意であることを知らず、私が「出産直前まで働きたい」と言ったら「産前休暇は法律上取る義務がある」と突っぱねてきました。「総務がそんな間違いを偉そうに言うの?」と思いましたが考えてみれば総務って仕事がかなり多岐に渡るから全部理解して対応するのも難しい世界なのかもと思いました…今回の担当者がそのパターンなのか、会社としてNGになってるのかわからないですが、会社としてNGになってるなら根拠を示してもらいたいものですよね。

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/01(木) 22:46:10 

    夜勤してる人いますか??
    看護師ですが、周りに聞くと7〜8ヶ月くらいまで夜勤をしてたという人が多いです。
    今の病棟は患者さんの車椅子移乗やオムツ交換などが多く、周りにも気を遣うため6ヶ月終わりまでにしてもらうか悩んでいます。自己申告制なので早めに言わないといけなくて…7ヶ月まで頑張るのはやっぱりしんどいのかな。

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/01(木) 22:50:14 

    みなさん胎動はいつ頃からありましたか?
    私は、初産婦で18週ですがまだわからないです。健診後は安心するのに、また4週間も空くからちゃんと動いてるのかなーって毎回不安になる😭

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/02(金) 00:56:36 

    21wです!
    お腹がだいぶ多くなってきて、靴下はくのが大変。 
    胎動もポコポコ凄くて、笑ってしまう笑
    しかしまだ吐き続けてます。未だに吐いてる人いますか?😂

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/02(金) 02:07:18 

    >>495
    22週です。体調に波があってだめな日はまだ吐いてます。回数は減りましたが…常に吐き気あります。
    そのせいでまともにご飯もあまり食べれず🥲
    靴下履くの難しくなってきましたよね。お互い早くつわりがおさまるといいですね!

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/02(金) 02:59:14 

    >>494
    20週からきゅうにポカポカどこどこしてきましたよー

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2024/02/02(金) 07:54:19 

    >>494
    19週くらいからうにょうにょ動いてる感じがしてきましたよ!
    21週になった今、ドンドコ祭りが始まってますw
    なのでもうすぐ感じられるんじゃないでしょうか?🙂

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/02(金) 10:05:09 

    性別がわかって実感が湧いてきた♡4dエコーでお顔も見れてとっても可愛かった…

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/02(金) 10:05:29 

    30年取れなかったヘソのゴマがポロリと取れた!感動!

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード