ガールズちゃんねる

ダイエットの続けかた

165コメント2024/02/02(金) 18:44

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 08:49:19 

    始めることよりも続けることが難しすぎません…?
    私は挫折してしまいそうです…

    +172

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 08:50:10 

    挫折し続けてるので私も知りたいです

    +42

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 08:50:39 

    習慣化できるようなやつじゃないと無理だよね
    ハードなダイエットだと、もって3ヶ月かな、私は。ゆるく長くの方が続く

    +163

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 08:50:40 

    一生ダイエットが続くと思って定期的にご褒美を買ってる

    +103

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 08:50:55 

    仕事辞める

    +4

    -14

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 08:51:20 

    リバウンドって何で元より太るんだろう?

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 08:51:33 

    私の場合、素敵な体型の人の写真を見ると食欲が失せる(頑張らないとという意味で)

    +27

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 08:51:35 

    飽き性なので、長期的なダイエットは向いていません…。
    良くないと思うのですが短期的なダイエットで成功して、そこからキープする方法で痩せました。
    ちなみに20年余りキープしてます

    +68

    -5

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 08:51:36 

    難しいね
    私は満腹が苦痛で腹八分目が1番心地いいのと、食べたら動くようにしてて案外簡単にキープ出来てる

    +36

    -6

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 08:51:56 

    >>1
    敵はイベントや旅行だよね。
    私も正月までは順調だった。

    +105

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 08:53:35 

    食欲爆発しそうになったら北川景子の画像見て耐えてる

    +19

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 08:53:38 

    ダイエットに入るわからないけど笑、私今回初めて頑張って特茶飲み続けてみてます
    いつも毎日飲めず高いし結局やめてしまっていたけど今回毎日欠かさず飲んで今1ヶ月半
    続けるの難しいけど、なるべくお得な時にまとめ買いしとくのと、多分継続をサポートする意味で今サントリー側が毎日ログイン、ポイント制にして色々続けられるよう工夫してるなーと思った

    +4

    -14

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 08:54:02 

    毎日体重計に乗る それを記録する それだけでも続けたらいいと思います

    +54

    -7

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 08:54:57 

    ダイエットすると太りやすくなる不思議

    +14

    -9

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 08:55:15 

    >>6
    我慢の反動で前よりたくさん食べてしまうからじゃない?

    +11

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 08:55:44 

    >>1
    どの程度のBMIなんだろう?
    もし主さんがBMI標準でモデル体重目指してさらにダイエット中とかなら痩せづらいというし

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 08:55:46 

    「ダイエットは明日から〜」
    ってすごい言葉だよね、このCM考えた人もすごい
    これ人生で何回使ってるかわからないw

    +81

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 08:57:08 

    >>16
    やっぱBMIって重要?
    わたし明らかにデブなのにBMIだと標準の違和感抱えて20年生きてます

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 08:57:59 

    >>6
    1つ聞いたことある原因は、
    食事制限だけのダイエットだと、筋肉が最初に痩せるから代謝が下がって、ダイエットやめると以前より脂肪ついちゃうらしい。

    +33

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 08:58:43 

    >>1
    ダイエットはもう無理で、どんなに頑張っても落とせない40歳です
    体型維持のために日々YouTubeのトレーニング動画をやりますが、45過ぎたらもうなるがままに身を任せようと思っております。
    それまではなんとか現状維持を続けたいです。

    +12

    -14

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 08:59:10 

    >>1
    私は年中ダイエットだよ。気持ちだけね。1年後を見てるからサボりが多いよ。今は安室ちゃんの動画を見てるんだけどダイエット意欲が湧きました。
    目の前に憧れの人を置くと良いかも

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 08:59:26 

    >>3
    やっぱり人によるんだね!

    逆に私は万年ダイエット意識するなんて無理
    できるだけ短期間で極限まで追い込んで目標までもっていくやり方じゃないと性格的にできません…
    身体には良くないと思うけど、もう自分がそれがやりやすいからそうせざるを得ない

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 09:01:13 

    ダイエットの続けかた

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 09:02:15 

    >>16
    BMI18.5以下にしたいのになかなか難しい

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/21(日) 09:03:31 

    ダイエットが趣味みたいになって好奇心でやってたら楽しくなって来てずっと続いてる
    と言うかもうこれは一生やる

    +39

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 09:03:37 

    骨格ストレートなので余計太って見える。夏に向けてスッキリさせたい!!子どもを公園に連れてって一緒に遊んであげたり縄跳び教えてあげたりするけど…そんなの気持ちの問題で効果ないよね

    +3

    -6

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 09:04:09 

    彼氏がいるときはこの人に似合う女性でいたいと思ってがんばれるし、いないときはいざというとき焦らないですむようにがんばる

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 09:04:10 

    続かない。
    子育てし始めてからダイエットが継続できなくなり痩せれなくなった。ストレスから食べたり飲んだり。
    波に乗ってる時でも子どもの看病⇨自分にうつるとかでそれどころじゃなくなってしまう…
    言い訳したくないから頑張りたいけどなかなか😢

    +17

    -6

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 09:04:30 

    >>5
    仕事辞めたら激太りしたから辞めることはオススメしない。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 09:05:02 

    二年頑張って58から52キロに(主に筋トレ)
    翌年仕事が多忙で約一年さぼったら56キロになってて焦った

    また頑張んなきゃと思うと辛いw

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 09:05:04 

    試着室でお腹見て毎回ダイエットがんばろ…て思うんだけどなぁ。ショップ出てマクド行ってたりするからダメなんだろな。

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 09:05:33 

    >>1
    分かる😭
    頑張って5kg痩せれたけど油断すると戻るし、人生ずっとダイエットなのかしら…と、ふとテンション下がる時ある。

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 09:05:53 

    >>4
    緩くダイエットして半年以上経つけど普通に外食もしてスイーツも食べたりする。
    それでもちゃんと痩せてきたし。
    チートデイ大事。

    +43

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 09:05:55 

    >>13
    あすけんがゆる〜く痩せてる。
    食事の記録をするから間食を食べたくても我慢するし。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 09:06:42 

    >>1
    そもそもダイエットしようって思うから続かないんだよ。
    ランニングしたりお菓子断ちすれば確かに痩せるけど、それはランニングしたりお菓子断ちしてるから痩せてるだけで辞めたら戻るのは当たり前。
    結婚式のときだけ痩せたいとかいうのではなく、慢性的に体型をキープしたいなら、ダイエットじゃなくて生活改善。
    この生活なら一生気持ちよく続けていけるって生活スタイルを見つける。

    +44

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/21(日) 09:07:26 

    >>12
    ほぼほぼ毎日特茶飲み続けて三年位(500mlを1〜2本)

    そんな私の体脂肪はずっと31%

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/21(日) 09:07:36 

    >>7
    私は逆。太ってる人見るとやる気出る。

    +21

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/21(日) 09:07:57 

    週末自転車で20〜30km走ってたら1年で6kg痩せた
    あと腹いっぱい食べないこと、甘いもの摂りすぎないこと

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/21(日) 09:08:28 

    運動しなきゃと思いつつ、ジムに通うなどは続かなそうで…
    月3回くらいヨガいこうかなと思ったりしますがそれだけじゃあまり意味ないかな。。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/21(日) 09:08:38 

    ずっとキチキチカロリーとか食べ方とかを気にしてたらもって1ヶ月なので、もうおおよそでやるようになりました。なんとなく1日2食程度におさまるように調整したり緩く犬の散歩ついでに歩いてみたり。ダイエットとは別の目的で無酸素筋トレは続けてる

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/21(日) 09:08:41 

    >>1
    体内の水分の出入りを理解する
    汗かこうが排便しようが体内の水分量で思いがけず増えてたりする
    その差で振り回されない
    数字にとらわれない

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/21(日) 09:08:59 

    美容体形くらいにとどめとく

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/21(日) 09:10:07 

    >>31
    毎日お風呂に入って鏡で自分の体を見るたびに愕然とする。
    背脂とお腹が凄すぎて。
    今ダイエットしてるけどそれでもまだまだ酷い。

    私もマック好きだから分かるよ。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/21(日) 09:10:14 

    >>29
    仕事(出社)やってるから筋トレする体力や時間がないんだよねえ。わたしはリモートの方が運動する気力があるから痩せるタイプなんだよね。

    +3

    -7

  • 45. 匿名 2024/01/21(日) 09:10:22 

    まずは、体重計に乗ることを毎日の習慣にしてみた 
    減る事より増えないこと目的で
    おのずと食事にも気をつけるようになった
     
    プラス朝5分のストレッチ

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/21(日) 09:11:33 

    >>23
    ビフォーに私の写真使わないでよ!

    +45

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/21(日) 09:12:28 

    >>23
    こんだけの肉なのに、わかいからへそが縦だね
    私これの腹でへそが横

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/21(日) 09:12:29 

    >>25
    楽しんでできるなんて、精神的にもいいね!

    色々やってみて、自分に合ったダイエットが見つけられましたか?
    それはどんなやり方なのかしら?

    なかなかそこに辿り着けなくて…

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/21(日) 09:14:19 

    添加物にこだわる!
    良い材料使われたお菓子って美味しいけど高いから少ししか買えないし、買うときにちょっと気合いが必要になるし。
    ずーっと良い材料のお菓子ばかり食べてたら段々安いだけのお菓子って不味くて食べたくなくなる。
    自分で作るにしても手間がかかるから手軽に食べようとはならない。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/21(日) 09:14:40 

    >>18
    横。
    体脂肪率が高いんじゃない?

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/21(日) 09:15:13 

    ダイエットトピが立つと、必ずあすけん良いよってコメントがつくけどズボラな私はダメだった。
    毎回コツコツってのがめんどくさくて。
    食べたもののカロリーが記載が無い時とかあってもめんどくさくて、すぐにやめちゃった。

    トピずれでごめんなさい。

    +32

    -4

  • 52. 匿名 2024/01/21(日) 09:15:21 

    タンパク質とるの?
    脂質を減らすの?
    簡単なようで難しいことだらけ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/21(日) 09:15:41 

    >>18
    BMI標準くらいだと、実際の見た目はけっこう太目だよ。

    +28

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/21(日) 09:16:30 

    >>53
    ガビーン

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/21(日) 09:18:13 

    食事制限と運動でデブから普通体型になりました

    職場は、普通体型〜細い人しかいない…これがモチベーションになっててダイエット頑張れる

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/21(日) 09:18:34 

    宅トレしてるけどやるまでは面倒だけどやり始めるとアドレナリンが出るのか楽しく?なっていつのまにか1時間とか経ってる。
    今まで運動と縁がなかった人生だから身体の使い方とか下手で慣れるまで大変だけど。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/21(日) 09:19:03 

    >>1
    去年1年で12キロ痩せたかったけど無理だった。
    6キロ減。でもあと1年頑張って計12キロ痩せるように頑張る。地味な減り方だけど1年前の写真と比べると全然違う。
    コツコツ大事ってほんとに実感した。

    +43

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/21(日) 09:19:08 

    正直、アラフォーなると
    食わないだけで痩せるなら苦労しない。

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2024/01/21(日) 09:19:35 

    ダイエットを繰り返す人は考え方を変えた方がいいと思う。いつまでもガルのダイエットトピにいても意味無いよね。
    ダイエットは人生で1回きり。食生活はその食生活を死ぬまで続けられるものにする。そもそもダイエットが目的ではないはず。ダイエットはあくまで手段で、例えば常に健康な体でガルを楽しみたいとかそういったことが目的なはず。

    こういった意識だと続くというよりやり終えるために踏ん張るだけという感じでしょうか。

    +11

    -5

  • 60. 匿名 2024/01/21(日) 09:19:36 

    >>18
    BMI教えてください

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/21(日) 09:20:05 

    >>1
    挫折ではなく休んでるだけだよ
    休み休み続ければいいさ

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/21(日) 09:21:22 

    >>23
    左、乳首も透けてる
    私もこうなるから嫌だ
    パッド付いてるのに
    小さい乳首に憧れる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/21(日) 09:21:35 

    >>58
    私アラフォーだけど少しずつ痩せてるよ。
    食べないのは逆に痩せにくくなるよ。
    自分に必要なカロリーを把握して食べすぎない、PFCバランスが整った食事にする、軽い運動と筋トレを意識すれば痩せないことはない。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/21(日) 09:23:13 

    運動は5分でもいいから続けてる

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/21(日) 09:23:32 

    >>50
    さらによこ。
    私もBMI標準だけど確かに体脂肪率高いわ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/21(日) 09:23:41 

    >>24
    それは低体重の域だからやめな。

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/21(日) 09:25:15 

    >>1
    服とか買い替えてる?
    そしてとにかくジャストサイズ
    ウエストも少し細くなればそれに合わせて
    痩せた実感を持続させないと
    体重落ちてるのに同じゆるゆるパンツとか履いてたらダメよ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/21(日) 09:25:58 

    >>1
    最初からフルではなく、物足りないくらいから始める。

    例えば週3腹筋10回だけ。とか。
    これが1ヶ月続けられたら、背筋10回+するとか。

    まずは、小さくても、「頑張って続けられた」という成功例を積み重ねていく。

    何キロ痩せるとか、目標設定はしないで、半年後どのくらい(見た目)変わるか、自分の体型を毎日しっかり観察する。

    体重計には乗らない。女性は生理前後は必ず増えるし、体重に振り回されるから挫折しやすい。
    見た目の変化重視。

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/21(日) 09:26:06 

    あすけんでも違うアプリでも自分の一日の摂取カロリーと基礎代謝知っておくの大事だなと思った
    私はあすけんしか知らんけど他にもいっぱいあるよね
    記入するのは最初はほんっっと面倒くさかったけど、体重減少の為だけじゃなくて体になんの栄養素が足りてないとかもわかるから健康にも良い
    記載してないメニューの時は具材だけでも記入とかゆるくやってマイナス8kg達成しました

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/21(日) 09:27:05 

    一度激太りして、ダイエット頑張った。
    で、またリバウンド。もう腹の肉が醜くて。
    体脂肪は37%までいった。体重は65キロ。身長152..
    今もダイエット中だけどもう2度と太りたくない。
    痩せ始めの時の腹の肉が減り始めたー、とかやっぱりそうでもないかも、ってあの腹の肉に対する葛藤がもう嫌だ。

    私は割と筋トレのコツは分かるから効果は出やすいけど本当に腹の肉だけはマジで苛つくぐらい葛藤したから生活習慣も変えてる。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/21(日) 09:30:14 

    >>36
    好き😳

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/21(日) 09:35:37 

    >>22
    横。
    それ、ダイエットじゃなくて減量じゃん。

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2024/01/21(日) 09:37:56 

    >>22
    必ず元に戻るやつ

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/21(日) 09:39:31 

    >>51
    ダイエット目的ならあすけんの使い方は朝一食べる前にその日の3食分入力するやり方かな
    食べちゃってから入力してオーバーしてたら運動量増やさないとなかなか痩せないし

    食べたい物と食べなきゃいけない物の栄養バランスを摂取カロリー内で整えるの、私はゲーム感覚で楽しいし在宅仕事だからイレギュラーもなく続いてるけど、確かに入力時間はかかるから向き不向きはあるよね
    イレギュラーな食事があるとややこしくなるし笑

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/21(日) 09:39:52 

    >>8
    キープする事がそもそも長期的なダイエットだと思うよ?

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/21(日) 09:44:36 

    >>75
    ありがとうございます

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/21(日) 09:45:10 

    >>63
    私もアラフォーだけど順調に痩せてるよ
    持病あるから定期的に血液検査してるんだけど、食事バランスと運動で体重MAXの時から数値が下がってどんどん正常化してるの見ると本当に食事バランスって大切だなと思うわ
    やっぱりアプリで栄養管理って楽だし、食べなかったり過度に我慢したりがないからストレスなく続けられて運動も習慣化してる

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/21(日) 09:45:14 

    >>10
    確かにw
    正月は敵だったわ

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/21(日) 09:49:14 

    >>10
    生活リズムが崩れると
    あっという間よ

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/21(日) 09:51:59 

    >>44
    辞めたらジム行ったり、家で筋トレしたり散歩したりできるよね。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/21(日) 09:53:15 

    >>22
    わかるよー私も結局そっちの方でないと痩せない。極限かどうかはわからないけど、少しストイックになって体重落としてくタイプだよ。
    ある程度その体重を保つと、体が自ずとその体重でいようっていう機能が働いてくれるから、慣れさせた後に少し食べすぎたってまたその痩せた体重まで戻ってくれる。
    長期でやっていくのって個人的に難しい。筋トレして体重増やした後は痩せるよーとかあるけど、痩せなかったらただの固太りになっちゃうだろうし、カロリー計算通り食べるのってストレスたまりそう。
    きんに君のササミやブロッコリーの食事とか絶対真似できない。どんな罰ゲームだよって思っちゃう。

    +14

    -3

  • 82. 匿名 2024/01/21(日) 09:54:02 

    >>77
    私もアプリで管理してる!
    やっぱり食べるもの大事だよね!
    忙しいから、すぐ食べたいからって適当なもの食べるのが続くと本当にダメだなと思う。
    ダイエット以外にも健康とか美容にも関わってくるし。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/21(日) 09:58:19 

    歳をとってくると、美しさとかの為のダイエットとかじゃなくて、これ以上太らないように、おばさん体型にならないようにするためにやってる。
    標準体型内で美容体重は難しいけど、THEおばさんみたいなのになりたくない!っていうネガティブがいい動悸になってる。たまにはネガティブも役に立つわ。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/21(日) 09:59:11 

    口に物を入れるのはとりあえず飲み物だけにする
    毎日排便してからじゃないと食事しないルールで
    かんかんに空腹になるのを待って食事(だから1日1~2回)
    簡単に横にならない
    縄跳び、腿上げ運動、ウォーキング

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/21(日) 10:02:01 

    >>24
    ずっとBMI16-17だけど体脂肪率高めだから全然痩せて見えないよ、数値はあてにならない

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/21(日) 10:06:47 

    >>20
    私はは45歳でダイエットのスイッチが本格的に入って痩せたよ!
    若い時と違って、体重が落ちるスピードは違うのかもしれないけど、この年齢でも1ヶ月−1kgのペースで落とせるよ。
    このくらいの年齢だと、一気に体重落とすと骨粗鬆症になったり危ないから毎日毎日頑張り過ぎないで、タンパク質を意識した食事と週3回、自分に合った軽い運動を続けると年齢に関係なく痩せれるよ、あきらめるのもったいない!
    痩せると心も軽くなって、僻みっぽくもなくなっていいよ。

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/21(日) 10:07:24 

    >>48
    メタボに引っ掛かって痩せなさいと言われても何をやっても痩せられず
    あすけんを始めたらみるみる効果が出て感動して楽しくなりました
    運動するよりもコツコツ地道に記録するのが自分に向いてたのもありますが

    50代 160cm73kgから
    1年半かけて47kgに落としました

    +42

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/21(日) 10:09:33 

    年齢と共にリバウンドからの減量が辛くなるからとりあえず暴飲暴食には気をつける。もし食べ過ぎた時は違うところで調整。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/21(日) 10:09:50 

    >>53
    これ。BMI18とかで普通体型だったわ

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/21(日) 10:11:26 

    >>1
    挫折する事を先に考えてできないなんて言い訳ばかりの考えじゃあ、一生無理だよ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/21(日) 10:12:29 

    >>1
    それはもしかして極端なダイエットしてるんじゃないのかな?ダイエットは生活改善だよ。簡単に言うと例えば3000キロカロリーを毎日摂ってぶくぶく太ってた人が適正の1600キロカロリー(数値は人による)にするのが生活改善。かと言って即日1400キロカロリー減らすのキツいでしょ?だから毎日少しずつ100〜200キロカロリーずつ減らしてく、とか1日100歩ずつ歩くの増やしてく、とかとにかく楽な事を毎日続けて身体と心を慣らしていって最終的に毎日適正なカロリー、簡単な運動を続けるそんな日常生活が苦にならなくなるのが本当のダイエット。短期間で一気に痩せる、じゃ本当のダイエットじゃない、それはリバウンドするための前振りなのよ。

    +27

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/21(日) 10:14:08 

    体重に関しては長く見た方がいい
    失敗する人、1、2週間で結果求めちゃうんだよね

    3日くらいの感覚でカロリー計算するのおすすめ。
    だから食べすぎちゃっても あーダメだって思わないで次の2日間調整したらいいんだよ
    そんなに一喜一憂せずに、ゆっくりだよ

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/21(日) 10:14:58 

    半年踏み台続いてる5キロ痩せたけど
    見た目が変わらなくて挫折しそう
    やらないと気持ち悪いから今日もやるだろうけど

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/21(日) 10:15:25 

    >>52
    タンパク質は必要だよ。
    油も良質なモノはとった方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/21(日) 10:16:05 

    毎日少しでも筋トレとストレッチしてるよ。
    すごくキツいトレーニングも5分集中でやる。
    腕、背中、お腹、脚と毎日部位を変えて毎日少しずつ。余裕があれば組み合わせたり。

    毎日欠かさないのは筋膜リリース。寝る前に30分くらい。

    全身のむくみ取りもだけど、筋トレで固まった部分をほぐすと綺麗なボディラインになるよ。
    痛い場合は少しずつ。これだけでも見た目変わるし、猫背も矯正できるし、日々縮んだ筋肉をほぐすと脚と腕の長さも変わる。

    筋肉つくと体重増えるから、体重計の数値ではなくてボディラインの変化を楽しんでる。

    食べるの好きだから食事制限はしないけど、過食もしないかな。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/21(日) 10:16:30 

    >>6
    普通に食べてた頃は、例えば女性だと寝てるだけでも1200カロリー消費してくれるものが
    食べないダイエットをすることによって代謝が下がって1000カロリーくらいになってしまう
    それで普通の食事に戻すと自然と前より太る

    だから食べないダイエットはマジでダメなのと
    1日100カロリー分でもいいから何かしら運動が大事

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/21(日) 10:18:13 

    >>20
    50歳だけど、普通にダイエットしたら体重落ちるよ。
    やり方次第ちゃうかな。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/21(日) 10:19:04 

    短期でダイエットするけど、別にそんなんリバウンドなんてしないよ。太るとしても、日々のストレスが酷い時にダラダラ食いの癖が出てくるだけくらい。カロリー計算もしないし。よほど断食とか拒食まですると代謝落ちるわリバウンドも確定だけど、短期で痩せるのが悪い風潮って意味不明だよね。

    +5

    -6

  • 99. 匿名 2024/01/21(日) 10:19:31 

    >>1
    とにかく食事制限を習慣にすること
    ダイエット中だから今はあれもダメ、これも食べれない、みたいな考え方じゃなくて
    これを食べることがイレギュラーなこと、って思うように発想を変える

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/21(日) 10:20:40 

    理想が高くて、しかもかなり頑張んないと手に届かないような目標だと挫折しやすいかもね。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/21(日) 10:23:05 

    ダイエット初めて5ヶ月、習慣化されて継続できてる私が思ったのは、軽い運動は必ず必要。
    筋トレ、ジョギング、ヨガやピラティスとか色々あると思うんだけど、とりあえず1種類は1ヶ月くらいやってみる。
    その中で自分に合ったものだと、脳からドーパミンが出て楽しくなるものがあると思うんだよね。
    そうすると楽しく習慣化できるようになるから、それを趣味としてやりつつタンパク質意識した食事をするといいと思う。
    ちなみに私も色々やってみてジョギングが自分に合ってて、痩せました。
    頑張り過ぎない程度にやってるのでまだまだ続けられる自信あります。

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/21(日) 10:23:28 

    >>89
    BMIの適正値は18.5〜だけど、18〜19くらいがぽっちゃりでもなくガリガリでもなく、普通って感じの見た目だよね。20以上になるとデブとまでは言わんが締まりがあるとは言えない身体だと思う。
    もちろん筋肉量や体脂肪率は考慮されない計算法だから、めっちゃ鍛えてる人や逆に運動不足で栄養の偏ってる人なんかは見た目が結構変わってくるけども。

    +16

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/21(日) 10:40:44 

    >>1
    途中でストレスかかるような出来事が絶対起こるからそういう時に食に走ってしまう

    +3

    -4

  • 104. 匿名 2024/01/21(日) 10:41:32 

    >>52
    たんぱく質はダイエット関係なく体にとってすごく重要だから最低でも体重50キロならタンパク質50グラムは摂らないとダメだと言われてる。運動してるなら体重かける1.1〜1.2gとかね。
    脂質と炭水化物は体質によってどちらを減らした方が痩せやすいってのはあるから本気ならダイエット用の遺伝子検査すると良いかも。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/21(日) 10:43:52 

    昨日頑張ったんだから今日も!を続けました
    食べすぎた日は翌日抑えれば大丈夫

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/21(日) 10:46:00 

    >>51
    あすけん私も毎日入力するの面倒でやめちゃってリバウンドしたけど、今回再開して、面倒でもせめて体重と体脂肪だけでも毎日入力してたらダイエット自体は続くようになって3ヶ月で7キロ痩せたよ。あすけんである必要はないけどとにかく何かを続けないとダイエット自体も続かないかもなって。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/21(日) 10:52:07 

    >>1
    この前ラジオ聴いてたら、ダイエットの先生が「挫折するほど辛いダイエットは100%リバウンドする。塩分が水分を3倍抱え込むから体重は増える」って言ってて絶望しながらもそうかもなーと思いました

    ダイエットしてる!と思わず、腹7分目の食事と筋トレ、有酸素運動が日常生活で当たり前になるようにすることだそうです…それがきついんじゃー!
    少しずつ少しずつ負荷を加えて何年もかけてこれに近づけていくってことなのかな

    あと、塩分の取り過ぎが本当に太りやすくなるらしく、浮腫んで体重が増えるのはもちろん、体が水分不足を感じると「ムム?!飢餓が来たのか?!」と勘違いして脂肪溜め込むモードになるらしい。だから痩せてる人が「水飲め水飲め」言うのね、と納得

    私は保温ポット買って杜仲茶を一日1.5リットル飲むようにしてます。すこーし効果出てきたような

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/21(日) 10:57:21 

    続けたことないな

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/21(日) 11:07:05 

    >>1
    1年半で14キロ痩せて、その後1年で6キロ戻った。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/21(日) 11:16:06 

    痩せたけど維持しなきゃっていう強迫観念で摂食障害になってしまった。
    精神的に辛い。

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/21(日) 11:25:19 

    >>67
    わかる
    ダイエットして洋服のサイズをワンサイズ下げて少しタイトめなやつとかに買い直したんだけど、買い直した分のお金とこのサイズが難なく着れるって最高!って思うと頑張れる

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/21(日) 11:28:41 

    >>7
    わかる!そして太ってる人見ても失せる。こんなんなりたくないっていう理由で。ミランダカーの写真見て食欲なくなって、東スポの街頭淫タビューの身長体重と写真見て食欲なくなってって感じ笑

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2024/01/21(日) 11:30:40 

    >>110
    これだよね。わかるよ。「もっと、もうちょっと」ってなる。私の場合筋トレもしててガリガリという感じではなく細マッチョに仕上げてるから、痩せ過ぎて見栄え悪いとかもそんなないから余計に...。既にモデル体重なんだけどね。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/21(日) 11:44:09 

    アラサーの私は155センチでMAX58キロの時代を送ってましたが数年に一度起こる食あたりによる味覚変動か恋の病で飯が喉を通らなくなるイベントの時に「食への興味を一切断ち切る」
    でしか痩せられないです。まあ断ち切らずにリバウンドしてきた人生なんですが最近また味覚変動イベントがあったのでこれでなんとか痩せたいと思ってます。

    +6

    -3

  • 115. 匿名 2024/01/21(日) 11:45:17 

    ランニングで痩せた方居たら色々教えてほしいです🙇‍♀️
    1日何キロくらい走ってどのくらい落ちましたか?
    腹筋に筋肉はつきますか?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/21(日) 11:48:51 

    >>49
    安いお菓子を買わないのは効果あるかもね。
    スーパーのお菓子はたくさんの添加物と安い油脂が使われるから身体にも良くないし。
    ダイエットの続けかた

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/21(日) 11:56:26 

    >>1
    ひたすら続行
    挫けても次の日からやる
    また挫けてもその次の日からやる
    この繰り返し

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/21(日) 11:57:09 

    >>116
    いますんごい我慢してるよ
    糖質低めのお菓子を少しだけ買って本当に困った時だけちまちま食べるでうまくいってる

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/21(日) 12:08:14 

    >>62
    乳首も太るの?

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/21(日) 12:09:48 

    >>36
    私見事に減ったけどなぁ😂

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/21(日) 12:11:17 

    主さんわかる…
    落とせても2年経ったらリバウンド+になってる
    キープ難しいよ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/21(日) 12:11:19 

    >>72
    は?ダイエットって減量でしょw?

    +3

    -9

  • 123. 匿名 2024/01/21(日) 12:27:26 

    >>119
    は?
    乳首が大きいって事だよ
    太るわけないじゃん

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2024/01/21(日) 12:29:15 

    >>115
    114ですが、学生時代に毎日5キロを1時間程度で走ったり歩いたりを一年くらい続けて結果10キロ(58→48)痩せました。でも運動と併用した食生活の見直しの方が効果が大きいというか、食制限している→運動している→せっかくしんどい思いして運動したのに変なもの食べるのはもったいない…の繰り返しで痩せました。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/21(日) 12:37:10 

    「今日だけ頑張る」を毎日続ける

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/21(日) 13:24:30 

    月ごとにメニューを変える。
    例えば、1月は1か月ダンベル体操。2月は夜8時以降食べない。3月は通勤で1駅歩く。
    1ヶ月も続けたらどれだけ体重が減るんだろう、という好奇心と1ヶ月だけ我慢すればいいんだという思いが継続を助長させます。
    1ヶ月も続けたら習慣になります。2月以降は義務感なく自然にダンベル体操ができます。
    月末に体脂肪を計測し、効果があったら何か月か後にまたそのダイエットをやる。効果がなかったらもうやらない。
    継続も大事ですが、効果がないものを継続しないことも大事です。
    テレビなどで「このダイエット効果ありそう~」と思ったら早くても来月からスタート。
    自分で月ごとにメニューを決めて自分のオリジナルダイエットを作ります。
    がんばって!

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/21(日) 13:29:28 

    >>57
    いいそ。頑張れー

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/21(日) 13:33:10 

    >>124
    ありがとうございます、、!10kgってすごい努力ですね。自分も始めたばかりですがモチベになりました。詳しく教えて頂いてありがとうございます🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/21(日) 13:39:58 

    >>20
    体験とか初回無料のジム行ってみ?
    自分よりも年上に見える人でもお腹バキバキで後ろ姿綺麗な人とか見ると年齢じゃないよ、ほんとに。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/21(日) 13:53:07 

    高2の時にダイエットして7〜8キロ痩せたのだが、食事制限+縄跳びやってたんだけど食べなさすぎて反動でリバウンド。
    ダイエットする前より10キロも太って散々な高校生活送ったよ(泣)

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/21(日) 13:54:53 

    運動が嫌い過ぎてモチベより辛さが勝って続かない。
    義務みたいに感じてストレスに感じてしまう。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/21(日) 14:00:17 

    >>35
    なるほど!
    勉強になる。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/21(日) 14:19:03 

    >>10
    誕生日、子供いたらひな祭り、子供誕生日、バレンタイン、クリスマス、お正月、七五三とかたくさんイベントあるしお祝いごとは普通にみんなみたいに美味しく食べたいしダイエットって本当に難しい。アスリート並に運動したりしたら食べたいように食べても太らないのかな。

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2024/01/21(日) 14:22:49 

    やっぱりあすけんなどカロリー入力するより、食べすぎない生活を意識してずっとやるしかないのかな?カロリー計算も実はストレスになりますよね😢

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/21(日) 14:24:33 

    みんな毎日何を食べているの?ってなりませんか?お菓子食べないのかな?とか

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/21(日) 14:27:44 

    >>128
    いえいえ!ちなみに筋トレは一切せずでしたのでお腹のお肉はぺったんこにはなりましたが筋肉はつかなかったです。自分が骨ストのロマンティックなので骨格によっては有酸素だけで十分筋くらいは見えてくると思います。

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:38 

    >>33
    私も一緒
    摂取していいカロリーの範囲内でスイーツ食べてるし、週一くらいで外食で爆食いしてる
    それでも1年で10キロ痩せた
    運動もちゃんとしてる

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:51 

    >>7
    私も同じかも
    運動だるいなって思っても、YouTubeでダイエット動画みると自分も頑張らなきゃってやる気になる

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/21(日) 17:14:52 

    >>116
    健康志向はともかく、ダイエットという観点から見れば食べちゃいけないものってほとんどないと思うよ。量と頻度の問題。
    「普通に食べててスリムな人」ってそのへんの感覚が身についてる人だよね。別に添加物とかカロリーとか気にしてない。

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/21(日) 19:37:52 

    なかなか継続できない人は、もしかしたら最初から厳しく食事制限したりきつい運動をしたりしてるんじゃないかな?
    それでストレスになって反動が来るとか…。
    毎日食べていたおやつを1日置きにするとか、食事内容(食材)を見直してみるとか、ゆるっとしたことから始めてみてもいいと思うよ。
    もちろん、きちんとカロリー収支考えて進めた方が減量の結果は出やすいだろうけど、継続することができなければ結局痩せないから。

    ダイエットを継続してても、停滞期で体重や体脂肪率に変化がないとか、ダイエットに疲れたという人は食事を維持量に変更して『ダイエット休憩』してもいいと思う。
    キープして、また「やるぞ~」ってなったらまた食事を戻せばいいよ。
    そのキープができないんだよ!という人は、自分にとって無理な食事制限だったのかも。
    ダイエットの継続は習慣にしても無理じゃない範囲でしないと難しいかなと。

    あと、あまり体重の数値に囚われすぎないでほしい…。
    体重増加=太ったじゃないよ。
    どなたかも書いていらしたけど、体内水分量で体重は増減するし、生理前後で1kgや2kgの変動はよくあること。
    たくさん食べた翌日に体重が増加してても、それは体脂肪が増えたわけじゃなく、水分を溜め込んでるからだそうです。
    体脂肪1kg増えるには約7200kcal必要。
    ハイカロリーなものをたくさん食べても、7200kcal摂るのは大変。
    いくら食べ過ぎたとしても1日でそんなに食べないでしょ?次の日からまた食事をリセットすれば大丈夫なんだよ。
    だからグラム刻みで一喜一憂したりしなくていいんだからね。

    すみません、体重気にし過ぎて摂食障害になった友人がいるので長々書いてしまいました。
    とにかく無理しないで健康的で綺麗に痩せてほしい…。
    私もダイエット継続しています。
    適度に頑張りましょう。

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/21(日) 22:29:38 

    161センチ46キロになったけどキープのコツを掴みきれない。
    たまーにお菓子的な物を食べたくなるので、
    ロカボスナック位があっさりしててちょうど良くて重宝してる。
    あとドトールの大豆ミートバーガーにもハマって週1で食べてる。
    運動はほぼしてない。

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2024/01/21(日) 22:32:11 

    >>134
    めっちゃわかる!
    だから目安くらいで良いと思う。
    便利なんだけどね。追い込まないでマイペースが一番だよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/21(日) 22:41:53 

    >>116
    私もご褒美で食べるならちょっと良いのが食べたいかなぁ。
    来月は夫のバレンタインのチョコ買って、自分に虎やの小さい羊羹買おうと思ってる。
    たねやも良いかなぁなんて考えるのが楽しい。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/22(月) 01:40:19 

    まず、一年続かないことはやらない

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/22(月) 06:47:29 

    >>8
    同じ!
    食欲なくてゆで卵だけにしてたら数日でみるみる痩せて、それからスイッチ入って、食事と運動しっかりのダイエットに移行した

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/22(月) 13:23:05 

    都内の高校〜20代なかんじの女子、
    みんな足太くてぽっちゃりしててびっくりする
    韓流だなんだって流行ってると言われてるけどそうでもなくない?

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/22(月) 13:44:46 

    >>13
    人による。摂食障害の人や数値に気持ちが左右される人は体重計毎日は乗らない方がいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/22(月) 14:48:12 

    リングフィットアドベンチャーって効果あるのかな?
    毎日「嫌だ嫌だ嫌だ…」と思いながらやってる
    30分くらいで汗だく。
    やる前はなかなか決心つかないけど、やりだしたらまあそこそこ楽しい

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/22(月) 14:53:50 

    あすけんって名前よく見るからダウンロードしたんだけどさ、みんなの日記ってとこ見るとほんとにダイエット仲間??と思うくらいみんないいもの食べてて悲しい
    空腹を我慢してるから見なきゃ良かった…
    鰻丼とかスタバとか羨ましいよ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/22(月) 15:22:02 

    >>1
    生活を丸ごと変えるくらいじゃないと成功しなかった。
    1日二時間はダイエットのための時間にするとか。
    大幅減量した人ってほぼそうだよ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/22(月) 16:57:38 

    >>149
    ちょっとインスタみたいな面もあるかもね。
    私は日記つけてないし、他の人も見てない。
    マイペースにやって、結果オーライで良いのでは。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/22(月) 21:01:19  ID:4wxAtI66hJ 

    >>16
    主です!146㎝の42kgBMI20です、
    一応骨格はウェーブです!

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/23(火) 10:35:29 

    ダイエットして12キロ痩せて、1年キープしていました。

    気を抜いたら10キロリバウンド...
    また体重減らすより、キープの方が心が楽だと思います。

    私は10キロ戻してキープ組になります。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/23(火) 19:06:08 

    もうダイエット辞めようかなって思ったりもするけど、まだなんとかめんどくさい②と思いながらも毎日頑張ってます。23キロくらい痩せて9キロリバウンドして10キロ痩せて6キロリバウンド。今ここ
    とりあえず目標体重まで頑張ってみよかなと思いながら今日もご飯後に運動頑張ります

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/23(火) 19:39:43 

    >>87
    すごい😆!運動はあまりしなかったのですか?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/23(火) 19:48:17 

    >>153
    私かと思った(-⊙ω⊙-)!
    私も8ヶ月位で12kg痩せて1年キープしてたのに、手首の怪我で筋トレ出来なくなって色々サボったりしてたら見事に10kgリバウンド😭
    また戻したくて今頑張っていますが、なかなか落ちません😭
    まだ2週間だからかな...全く落ちない😭

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/24(水) 00:04:18 

    >>137
    どのような運動をしているか、週一の外食とスイーツで本当に太らないか等聞きたいこと沢山あります。
    返信頂けたら嬉しいです😭

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/24(水) 01:02:33 

    >>157
    運動は筋トレ30分+有酸素運動30分を週3~4回してました。
    食事はあすけんというアプリを使ってました。
    食事記録をしてカロリーとPFCバランスを見て、余裕があればスイーツも食べてました。
    週一の外食は焼肉食べ放題で好きなだけ爆食いしたり、回転寿司で少し気を使いながら食べたりって感じです!

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/24(水) 18:18:52 

    >>158
    ご丁寧に返信ありがとうございます!
    158さんを参考にダイエットが 頑張ります😿

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/28(日) 10:20:44 

    >>151
    私もあすけんやってるけど日記はつけてない
    交流が目的じゃないので。
    体重体脂肪率と食べたものを記録するのみ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/29(月) 14:08:30 

    スポーツクラブとかスポーツジムは良いと思う
    私は貧乏性だからお金がもったいない!!元以上を取らないと!!っめ感じで意地で行って体重は減らないけど筋肉に変わって凄い引き締まった肌も綺麗になったしメンタルも強くなるし回復する
    私みたいに面倒くさがりの自分に甘い女はお金が絡まないと頑張らないと思った

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/30(火) 10:48:10 

    >>1
    挫折した後、気を取り直して復帰する。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/30(火) 12:35:08 

    >>9
    素晴らしい。
    私は満腹が幸せで妙な達成感まで感じちゃって。。
    食に脳が支配されている😓

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/30(火) 18:04:28 

    今まではダイエット始めても2か月以内に挫折したりフェードアウトしてたのが今は7カ月続いてて8kg減。
    去年の夏に胃の調子が悪くなるのが何度か続いて胃が縮んだのか食事量が減ったからついでにダイエットしてみるか~で毎日筋トレと有酸素(室内ウォーキングとかyoutubeの動画くらい)、間食もしたい時は普通にスナック菓子も甘いものも食べる(量は気にする)、くらいのゆるさが自分には合ってたみたい。元が間食しまくりだったせいで体重減りやすかったのもあると思うけど…。
    自分に合うやり方を見つけてゆるく長く続けるのがダイエットのコツだなってしみじみ実感しました。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/02(金) 18:44:54 

    ダイエットしようと思って、いろいろやっても減ったためしがないんだよね…
    成功体験が無いからできると思えない
    効果が見えないから継続できない
    食事でしょって思われがちだけど、お菓子・ジュース無し(そもそも買わない)、珈琲紅茶全部無糖で水多め
    朝も昼も300㎉以内に抑えて、夜は家族と同じものを食べるから米少なめで普通おかず
    でも緩やかに増える。もう体質なのかと諦め入ってる
    肥満外来にでも行こうかと

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード