ガールズちゃんねる

食べ物によって体に贅肉がつく部位が違う

75コメント2024/01/17(水) 13:05

  • 1. 匿名 2024/01/14(日) 18:32:54 

    実感した事はありますか?
    私は炭水化物を食べ過ぎると下腹に集中してつきます。そしてダイエットしても落としにくい

    油ものを食べ過ぎると肩や背中ら辺に贅肉がつく感じがします…この贅肉は比較的落ちやすい

    +73

    -27

  • 2. 匿名 2024/01/14(日) 18:33:35 

    んなわけあるか。

    +139

    -32

  • 3. 匿名 2024/01/14(日) 18:33:38 

    下腹は老化もあるよ

    +53

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/14(日) 18:33:43 

    食べ物によって体に贅肉がつく部位が違う

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/14(日) 18:34:22 

    気のせいでは?

    +21

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/14(日) 18:34:44 

    考えたことなかったわ。
    食べた翌日にあからさまにつくなら分かるけど、脂肪ってすぐつくわけじゃ無いよ。
    何が原因かなんて分からない。

    +69

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/14(日) 18:34:52 

    うーん私細かい効果ってぜんぜんわからないな。

    ただ「1日じゅう家にいたりして顔を洗わない」と顎ニキビ、胸元ニキビができる。あと食べ物だとピーナツの食べすぎはニキビできやすいかな、気のせいかもしれないが。

    +6

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/14(日) 18:34:57 

    何を食べたら胸に肉がつきますか?

    +34

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/14(日) 18:34:57 

    自分の体に無頓着よりいいよね 

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/14(日) 18:35:05 

    >>1
    実感したことはないです!
    でも、お酒を日常的に飲むようになったら、腹周りが。
    そういうことなのですね!

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/14(日) 18:35:07 

    ガリだけど脂が続くと体脂肪上がる

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/14(日) 18:35:26 

    実証できたらノーベル賞なんでは?

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/14(日) 18:35:38 

    >>2
    ほんとだよ、それ分かるならそれを除けばナイスバディになれるんか?

    +15

    -11

  • 14. 匿名 2024/01/14(日) 18:35:46 

    お米もりもり食べると肩につく感じ

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/14(日) 18:36:24 

    >>1
    ないない

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/14(日) 18:37:29 

    >>3
    確かに!
    体重変わらないのに下腹部出てきた
    とにかく筋肉がないと色んな箇所がたるむから困る。お尻とか二の腕とか

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/14(日) 18:37:57 

    >>2
    あり得るよ
    糖質は内臓脂肪の原因になるから腹回りにつく

    +40

    -9

  • 18. 匿名 2024/01/14(日) 18:38:05 

    昔からパンは足が太り、ご飯は顔か太る。と聞いていた、実際そうだと実感してる。

    +29

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/14(日) 18:39:02 

    >>1
    ねーよ

    +7

    -9

  • 20. 匿名 2024/01/14(日) 18:40:14 

    >>8
    発育ホルモンを与えて育てた肉やミルクで、それを食べた人間の子供の胸がふくらんだ
    という海外のニュースがあった

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/14(日) 18:40:41 

    酒飲む人は腹が出てるイメージ

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/14(日) 18:40:48 

    場所と言うより糖分で太ると脂肪太りするから痩せてても顔や手足がぶよぶよ、、って柔らかい。
    肉で太ってる人は堅太りしてる。筋肉質?

    +1

    -5

  • 23. 匿名 2024/01/14(日) 18:40:55 

    >>8
    科学的根拠はないけど胸大きい友達が「小さい頃から牛乳大好き」って言ってた
    ただし身長は低い

    +18

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/14(日) 18:41:34 

    身体に取り入れた栄養素によって特定の部分の贅肉になるって可笑しい気がする 
    ただ身体の中で贅肉が付きやすい場所はある
    食べ過ぎでついた場所をこれを食べたせいと思い込んでる可能性はある
    なんか太った→あれ食べたせい

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/14(日) 18:43:14 

    インドの女性って腰周りがバーンっって信じられないくらい肉付きが良くて、インド料理にたっぷりパーム油使ってるからって聞いたことある。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/14(日) 18:43:24 

    >>20
    子供と成人とはまるで違う

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/14(日) 18:43:28 

    >>8
    YES〇須クリニック!

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/14(日) 18:43:29 

    >>8
    意外と男って巨乳好きでもないのよ
    2023年に最も売れた人気セクシー女優トップ3
    全身の贅肉が皆無なガリガリ体型で胸も小さい

    +2

    -20

  • 29. 匿名 2024/01/14(日) 18:43:31 


    今丁度、鶏肉の部位調べてた

    太りやすい部位か
    食べ物によって体に贅肉がつく部位が違う

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/14(日) 18:43:40 

    >>25
    骨格

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/14(日) 18:43:53 

    >>8
    安い肉、牛や豚に成長剤飲まして太らせてるから
    らしい。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/14(日) 18:45:12 

    私、甘酒を飲むと翌日顔が丸くなる
    他のアルコールやお菓子とかは特にそうならないんだけど、なぜか甘酒だとなる

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/14(日) 18:45:16 

    >>28
    右2人は太いやん。

    +8

    -7

  • 34. 匿名 2024/01/14(日) 18:47:11 

    あるよ。
    わたしは、チーズとかの乳製品を食べ過ぎると
    二の腕や胸にお肉がつくし、
    米やパンほお腹周り、て気がする。

    前に耳つぼダイエットってあったよね。
    その耳つぼの先生もなんか言ってたけと
    わすれちゃった。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/14(日) 18:48:02 

    糖質太りは全体的に太ってるけどサラッとしてて、肉太りは腹が特に出てて脂ギッシュで体臭もキツイなって思う。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/14(日) 18:48:38 

    >>23
    わたしは食が細く小柄で、幼稚園のころから牛乳を毎朝瓶1本飲まされていたが成長期でグングン身長が伸びた、169センチ。胸にはいかなかった、Bカップ。

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/14(日) 18:49:11 

    >>6
    毎日毎食同じ食事してるわけじゃ無いから、結果的に何が理由でどこが太ったかなんて分からないよねw

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/14(日) 18:50:50 

    バラと肩ロースに贅肉つきやすいわー、食べ物ごとは感じた事ないな。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/14(日) 18:51:19 

    >>28
    まあ風俗でも巨乳が人気かと言われたらそうでもないしな

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/14(日) 18:59:12 

    >>8
    一昔前は鶏肉って言われてたよね。
    あれ、結局根拠とかあるのか不明だけど。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/14(日) 19:02:32 

    >>1
    内臓脂肪と皮下脂肪の差じゃない?

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/14(日) 19:04:23 

    ヨーグルト等を取りすぎると二の腕が太くなります…

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/14(日) 19:06:47 

    >>4
    バラが一番うまい

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/14(日) 19:06:50 

    >>1
    多分だけど全部ちゃんと太ってるよ
    けどその時気になるところが違うだけなのよ

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/14(日) 19:08:01 

    >>1さんが言うことの真偽はわからないけれど、自分の体に何を入れるかと言うことに敏感になるのはいいことだと思う
    私も動物性タンパク質と植物性タンパク質を食べ分けてるよ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/14(日) 19:08:55 


    食べ物によって体に贅肉がつく部位が違う

    +7

    -6

  • 47. 匿名 2024/01/14(日) 19:13:51 

    >>4
    Pちゃん・・・🐷

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/14(日) 19:18:31 

    >>8
    私は唐揚げ大好きでめっちゃ食べたよ(Fカップ)

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/14(日) 19:18:55 

    >>28
    これ小さいの???Dの私より大きいよ。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/14(日) 19:27:16 

    >>43
    いいや肩ロースでしょ!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/14(日) 19:28:35 

    >>28
    ガリガリってこういう体型の事じゃないの??
    その3人は普通〜ぽっちゃりよ
    食べ物によって体に贅肉がつく部位が違う

    +2

    -15

  • 52. 匿名 2024/01/14(日) 19:32:13 

    >>28
    この写真だとみんなブスに見えるけど三人とも顔が美形で売れてる人達だよ
    ブスでも売れてる人達は巨乳

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/14(日) 19:33:14 

    >>2
    口が悪いよ…

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/14(日) 19:39:21 

    >>8
    ほぼ遺伝だと思うけど、牛乳と鶏肉は聞いた事がある。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/14(日) 19:52:32 

    >>2
    部分痩せが無いように、部分太りもない

    +6

    -4

  • 56. 匿名 2024/01/14(日) 19:57:14 

    体に散らばっている脂肪細胞の数によるんじゃないですかね?
    私は足が太りやすいので足に脂肪細胞が多いのだと思います
    そしてたぶん遺伝

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:15 

    >>23
    食が細いものの牛乳が好きで1日必ず1000mlひとパック、又はそれ以上飲んだ
    高身長でAカップだよ

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/14(日) 20:28:41 

    パンは太もも。
    小麦減らせれば痩せるけど、なかなか、減らすのがむずかしい。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/14(日) 20:28:47 

    >>28
    良い事を教えてあげよう
    胸でもお尻でもない。
    男は太腿に性的興奮を覚える。
    太過ぎず、細過ぎず。
    程よく肉が付いてて
    弾力がありそうな感じがベスト。

    +1

    -10

  • 60. 匿名 2024/01/14(日) 21:07:15 

    >>43
    私はヒレが好き

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/14(日) 21:32:39 

    >>48
    わたしのバカほどでかいのこれが原因か?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/14(日) 21:42:11 

    ない
    トレーナーも嘘だと言ってた

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/14(日) 21:45:46 

    >>49
    D周辺は貧乳だから多少大きくても結局貧乳でしょ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/14(日) 22:34:42 

    お腹にばかり脂肪がつく。
    逆に足はガリガリのまま。
    体質だよね。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/15(月) 01:10:50 

    >>8
    豆乳沢山飲んでた時は大きくなった気がする。でも飲み過ぎ注意ね!(健康に関わるらしいから)

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/15(月) 07:16:14 

    >>2 >>17
    糖質の摂り過ぎが原因で身体につく脂肪は一番性質が悪いよね。一番落としにくいと思う。内臓に溜まるし血管を傷つける。

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/15(月) 09:06:32 

    油物はしょっぱいから足がむくんだとかではなくて?
    どこに脂肪がつきやすいかは人それぞれだけど、食べ物によって変わるってことはあんまりないと思う
    ちな甘党の下半身デブ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/15(月) 10:09:55 

    >>8
    それ私も知りたい(笑)

    「何処に」とは分からないけど、増減と戻り易さは何となく分かる。
    焼き肉とか餃子、所謂肉類を沢山食べても翌日控えれば直ぐに体重は戻る。
    餅やピザにラーメン等の炭水化物を取りすぎると、1週間は節制しないと戻らない。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/15(月) 18:16:54 

    >>1
    わかる
    痩せの大食いの男性が
    甘いものやお菓子を食べすぎると腹に肉がつくと言っていた

    私もそうなる。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/15(月) 18:19:46 

    >>68
    毎日牛乳を大量に飲んでたら胸がおっきくなった。
    牛乳のホルモン剤かなって怖くなってやめたけど。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/15(月) 21:07:43 

    食べ物で太る部位はあるよ
    蓮水カノンさんて人が自分の体で人体実験して、本だしてるよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/15(月) 21:12:18 

    >>70
    正解
    牛乳で胸が膨らむのは残留したホルモン剤です
    乳癌のリスクあります
    欧米では乳製品が乳癌をつくる事実は学校で教えており、当たり前の認識です

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/16(火) 12:34:51 

    体脂肪がどこに付きやすいかは遺伝で決まる。筋肉は鍛えた部分に付く。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/16(火) 18:09:51 

    >>1
    油物食べないけど肩周りもっちりしてるよ

    姿勢や骨格の影響のが大きいと思う

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/17(水) 13:05:07 

    >>28
    美人系も可愛い系もどっちもアリ。
    胸はそこそこあればいい。それより小さくても大きくても顔が好みならあり。

    そういう人が大多数だと。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード