ガールズちゃんねる

お財布に現金はいくらぐらい入っていますか?

166コメント2024/01/12(金) 20:28

  • 1. 匿名 2024/01/11(木) 18:23:10 

    お財布に現金はいくらぐらい入っていますか?
    今は支払いはクレカやPayPayなどが、当たり前になっていますよね。
    現金は余り使わない人はいくらぐらい入っていますか?

    +9

    -7

  • 2. 匿名 2024/01/11(木) 18:23:34 

    一万円

    +77

    -9

  • 3. 匿名 2024/01/11(木) 18:23:37 

    とりあえず3万は入れてる

    +101

    -11

  • 4. 匿名 2024/01/11(木) 18:23:37 

    12856円

    +25

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/11(木) 18:23:49 

    5万は入れてる
    念の為

    +51

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:00 

    お財布に現金はいくらぐらい入っていますか?

    +4

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:07 

    2~3万円

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:10 

    毎月給料日に3万おろす。それで1ヶ月余る。

    +30

    -6

  • 9. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:13 

    通信異常も結構多いから
    現金所持も必須だね

    +45

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:26 

    3万くらいは常備していたい

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:26 

    一応10万円は入ってる
    基本クレカだけど
    もしもの時のために

    +20

    -6

  • 12. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:31 

    現金払いオンリーなドラストに行くので
    一万五千円以下になったら補充する感じ

    +34

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:34 

    5000円以上、10,000円未満

    +74

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:36 

    お札は1万2000円!
    小銭は783円ある!

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:46 

    3万くらい

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:49 

    ほとんどカード支払いだから1万くらい

    +29

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:50 

    >>1
    9000円はいつも入ってる。
    いつも電子マネーだけど災害あったら怖いし。

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:51 

    2万くらい

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/11(木) 18:25:04 

    >>12
    コスモス?

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/11(木) 18:25:06 

    諭吉と数千円
    年末から栄一か

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/11(木) 18:25:12 

    4000円

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/11(木) 18:25:33 

    今2千円w

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/11(木) 18:25:42 

    一日食費は千円て決めていて二週間分で14000円入ってたんだけど今日はとてもお腹が空いていたからさっき4000円分の買い物しちゃったから今は10000万円入ってる

    +1

    -5

  • 24. 匿名 2024/01/11(木) 18:25:46  ID:oNgkYlDgzC 

    1万円前後。
    5000円切ったら補充。
    被災経験があるので現金無しは怖いです。

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/11(木) 18:25:59 

    2万円くらい
    とりあえずお金おろす時に1万円分は千円札に両替しておろす
    小銭もなるべく全種類入ってるようにしてる
    でも現金払いってかかりつけ医と歯医者だけになっちゃったなあ

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/11(木) 18:26:00 

    持ち歩きのサイフには五千円くらいだけど家に別サイフに2〜3万円おいてる。

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/11(木) 18:26:02 

    予備で4万入れてる
    その中で、千円札は10枚にして入れてる

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/11(木) 18:26:21 

    >>19
    正解。そこか病院でしか現金は使用しないんだけども
    近所だから行くことが多くて。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/11(木) 18:26:25 

    みんなお金持ち!
    私は、何か特別買う用事がなく街へ出る時は5千円かな。
    持ってると全部使っちゃう人間だから抑えてる!

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/11(木) 18:26:34 

    12〜15万

    10万は使う予定ないけど、非常時の買い出し用に常に入れとくようにしてる。地震とかあったらパンとか水とかすぐ売り切れちゃうから、買い足せるように。

    +20

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/11(木) 18:26:51 

    基本なんでもクレカで払うけど、念のため3万くらいは入れるようにしてる。
    いざという時のタクシー代や食料代だと思って。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/11(木) 18:27:08 

    財布には1万円と千円札数枚。
    家には10万くらい現金おいてます。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/11(木) 18:27:38 

    3~5万円
    イオンとかアリオ系でチャージしたり、よく行くスーパーも現金チャージだからこのくらい入れてる

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/11(木) 18:27:51 

    2万くらい

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/11(木) 18:27:59 

    現金オンリーのところは利用しないから基本的にゼロ。
    振込しなきゃいけない時くらいしか現金もたない。

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/11(木) 18:28:25 

    みんなそんな持ってるんだ
    本当にびっくり
    私いつも3000円くらい
    たまに400円のときとかもある

    +74

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/11(木) 18:28:39 

    今見たら25000円
    未だ現金主義です
    交通系だけicカード使ってます

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/11(木) 18:28:39 

    単身か家族持ちかによって変わりそう

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/11(木) 18:28:58 

    財布を使ってない
    スマホケースにお札挟んでるだけだから3000円
    それで充分、それさえ減らないし

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/11(木) 18:29:22 

    普段の行動範囲だと支払いはカードとコード決済ばかりだから3000くらいしか入ってない。
    お出かけのときは万札追加する。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 18:29:45 

    みんな金持ちだね
    さっき見たら2000円しか入ってなかったよ

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/11(木) 18:30:03 

    >>30
    その財布落としたらって考えたら怖くない?

    +9

    -4

  • 43. 匿名 2024/01/11(木) 18:30:04 

    2、3万は入れてる。
    つもりだけど気付くと3千円くらいしかなくなってる事も多々。
    キャッシュレス決済と現金と併用してると現金減ってる事忘れちゃう。
    現金ないといざという時困るよね。気をつけないと。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/11(木) 18:30:08 

    >>37
    トピ読んでないの?

    >現金は余り使わない人はいくらぐらい入っていますか?

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2024/01/11(木) 18:30:45 

    もしもの時のために3万5千円入れてあるよ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/11(木) 18:31:16 

    2万円前後

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/11(木) 18:31:30 

    2万くらい。
    ほとんどカードがPayPay払い。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/11(木) 18:32:15 

    12万ペソ

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 18:32:16 

    いつもは二万。

    今日出かけたから8万。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/11(木) 18:32:40 

    >>1
    小銭がちょろっと入ってるだけ。もちろん今日は必要という日はもってくけどね。予備の現金は少しだけ家に置いてあって、必要なときそこから出す。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/11(木) 18:32:56 

    >>8
    普段はキャッシュレスだから使わないということですか??

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/11(木) 18:33:03 

    >>23
    金持ちやね。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/11(木) 18:33:05 

    家族で一泊くらいのお出かけの時は昔は10万キャッシュで持って行ったけど今は2万くらいでも足りる。ほぼカードとスマホ。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/11(木) 18:33:15 

    もうずっと財布持ち歩いて無い。
    カードと小銭入れだけ。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/11(木) 18:33:44 

    キャッシュレス決済が増えて
    現金は3万→2万に減った

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/11(木) 18:34:39 

    >>51
    そうです。書き方ちょっと変でした。お給料日に財布の中が三万になるように補充しています。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/11(木) 18:34:50 

    >>23 凄い増えとるがなw

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/11(木) 18:35:51 

    7万。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/11(木) 18:35:53 

    >>23
    その財布欲しいw

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/11(木) 18:36:00 

    500円も無い
    かと言って電子マネーもほとんど使ってない
    つまり貧困層です

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/11(木) 18:36:02 

    >>38
    子持ちの方がもしもの時のために持ってそうってことかな?
    私子持ちだけど数百円くらいしか入れてないのやばい?都内で現金払いってほとんどないけど。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/11(木) 18:36:07 

    電車に乗らないときは現金は持ってない
    乗る時はスマートウォレットに一万円札1枚と
    0次防災ポーチに小銭で400円くらい

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/11(木) 18:37:07 

    大抵は7〜8万円入れているけど、何日かお金を足すのを忘れて3万円切ったらちょっと不安になってくるから足す。いつもそんな感じ。クレカは使わない。基本キャッシュ派ですけどWAONだけは使ってる。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/11(木) 18:38:10 

    5千円以下。
    確実に現金使う事がわかっていれば三万円位。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/11(木) 18:38:21 

    みんなまだ現金払いなの??

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2024/01/11(木) 18:38:51 

    >>1
    これにカード会社の商品券3000円とドリンクチケット

    nanacoとPayPayはクレカ連動させていなくて現金チャージしている。
    PASMOはクレカ連動している。
    電子マネーやクレカぎ使えない非常時も考え現金持ち歩く
    お財布に現金はいくらぐらい入っていますか?

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/11(木) 18:39:09 

    財布とは別に免許証の中に5千円札2枚入れてある

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/11(木) 18:39:32 

    震災にビビッて8万円を5千円・千円に崩して入れてる
    小銭用のがま口にも3万円分くらい細かいのが入ってる

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/11(木) 18:39:36 

    >>1
    財布には1万くらいで家に3万〜5万くらい置いてる。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/11(木) 18:39:49 

    >>12
    私もコスモスにまず行く。
    で、コスモスでは少ない生鮮食品を地元の小さいスーパーで買う。
    そこもPayPayとかないから現金メインの生活費。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/11(木) 18:39:51 

    4万6000円と小銭
    正月からの流れで多めに持っていた残金。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/11(木) 18:40:05 

    持ち歩く金品は少なくしたいので、3000円で十分
    大体はスマホで決済可で助かる
    …おいしくて安い飲食店ほど現金率たかし!

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/11(木) 18:41:29 

    お年玉あげてからそのままなので空っぽになっとる。
    小銭しかない。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/11(木) 18:42:37 

    今日子どもとお出かけしてきたから今は本当に250円ぐらいしかない
    お金降ってきて欲しい

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/11(木) 18:43:19 

    今も現金払いの人いる?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/11(木) 18:43:43 

    >>74
    洗濯物入れるカゴ持って外に飛び出すわw負けないわよ〜

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/11(木) 18:44:17 

    >>75
    私の周りはたくさんいる。年齢的に笑

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/11(木) 18:44:18 

    >>1
    今見たら3万2千円だった

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/11(木) 18:44:31 

    いつもは最低5000円入れてるけど、この間使ったなと思ったら今は1000円だった。
    でも補充は週明けでいいかとか思ってる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/11(木) 18:44:38 

    17万5917円はいってた

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/11(木) 18:45:13 

    1万は常備してる。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/11(木) 18:45:52 

    クレカ払いにしたほうがお得なのかな?
    ポイント貯めても何に使えるのかよくわからん

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/11(木) 18:46:02 

    >>48
    おもんな

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/11(木) 18:46:24 

    現金全然持ち歩かなくなったな
    電子マネーとクレカ
    ミニ財布に小銭と5000円ほど
    万札入れるのは初めてのレストラン行くときくらいだな
    家に現金は置いてるけど

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/11(木) 18:46:52 

    現金は20万
    基本はクレジットだけど

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/11(木) 18:49:15 

    >>82
    ポイントはお得だけど使いすぎる人は現金がいい。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/11(木) 18:49:22 

    >>1
    トピタイと質問がハッキリしてないから現金派オバサンめっちゃ湧いてるじゃん。

    >現金は余り使わない人はいくらぐらい入っていますか?

    みんなこれ読めないんよ。

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2024/01/11(木) 18:50:06 

    >>1
    2万かな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/11(木) 18:50:15 

    >>23
    おおおーすごいな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/11(木) 18:51:18 

    >>36
    私もだよ!!
    仕事行く時なんて1500円くらいしか持って行ってないw

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/11(木) 18:53:39 

    昔、災害時に田舎に避難する時の飛行機代の金額を持ち歩きなさいと亡くなった母に5万円貰った。
    お守り代わりにずっと財布に封筒のまま入れている。

    それにプラス一万
    基本キャッシュレス

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/11(木) 18:56:15 

    二万前後

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/11(木) 18:56:32 

    一万円かな。キャッシュレスにしてからね、小銭が貯まらなくなってきたよ
    お財布に現金はいくらぐらい入っていますか?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/11(木) 18:57:23 

    35円🥺

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/11(木) 18:57:23 

    緊急で必要になったら困るから5000円から
    10000円前後かな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/11(木) 18:57:38 

    >>23
    ヴァカなので単位がわからない…

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 18:58:15 

    2000円くらい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/11(木) 18:59:14 

    5万9千と小銭少々です

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/11(木) 18:59:56 

    生活費用の長財布には月初めに4万円入れておく
    会社用のミニ財布には3千円
    ロッカー荒らしがあったので大金は持って行かない

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/11(木) 19:01:02 

    諭吉5人

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/11(木) 19:01:33 

    >>1
    5万円切ったら10万円くらいになるように補充してる。電子マネーやクレカ決済ばかりでほぼ使わないけどたまに現金払いしかできないお店や病院あったりするから。あとは災害時の対策のためかな。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/11(木) 19:05:05 

    >>36
    私もそうだよ!なんかびっくりだよね

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/11(木) 19:05:16 

    >>99
    トピズレだけど、本当職場にはあまりお金を持って行かない方がいいですよ。
    介護施設で働いていた時に財布ゴト盗られたから!!

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/11(木) 19:05:48 

    基本3万円入れてて、1万円未満になったらまた3万円足すスタイルで生きてる。

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/11(木) 19:06:35 

    >>65
    ガルはそれっぽくない?

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 19:07:39 

    >>1
    年齢✖︎千円が、理想と聞いた事があります。

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/11(木) 19:08:02 

    あったら、あっただけ使うから札は千円くらいしか入れてない。なんなら小銭しかない時がほとんど。
    何か買う目的がある時もその目的のもののギリギリのお金しかいれない。 
    財布に500円あると私は安心する笑 
    だからと言って、お金が貯まるわけでもないんだよな〜。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 19:11:05 

    >>65>>105
    過度に現金払いを嫌悪する姿をアピールして若者ぶる中年者ってみっともないなと思いながら見てる。
    現金も電子マネーも両方持ってて状況に応じて使い分けてる人は年齢に関係なくいくらでもいるのに。

    +3

    -5

  • 109. 匿名 2024/01/11(木) 19:11:40 

    3万円位なんだけど、地震とかでATM使えなくなったらしばらくおろせないのかな?
    そうなったら不安だからもっと現金持っておこうかな。でもあまり家に現金置いておくのも不安。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/11(木) 19:15:11 

    >>23
    一億円入るなんてとんでもねぇ財布だな

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/11(木) 19:15:35 

    311の時に歩きで自宅まで帰った時に
    自転車を買って帰れる額を常に財布にいれとこうと思って
    それ以来最低でも3万はいつも入ってる

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 19:17:13 

    10,000円ぐらいしか入れてない
    あまり現金使わないから財布を年々小さいのに買い替えてる
    PayPayに5万円〜10万円入ってる感じで殆どPayPayで払ってる
    でももう少し入れておいた方がいいのかな

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/11(木) 19:17:22 

    キャッシュレスしか利用してないから5000円くらい。
    一度63円しか入ってなくて最低5000円は持ち歩くようにしてるw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/11(木) 19:17:39 

    >>36
    私も、万札入れてるのは支払いする時のみ
    多めに入れるとついつい使いすぎちゃうんだよなぁ

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/11(木) 19:20:20 

    >>3
    3万円あれば、たとえ出先でクレジットカードが何らかの理由で使えなかったとしても、突発事態でも何とかなると思うからね。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/11(木) 19:24:21 

    >>87
    現金もPayPayも使うおばさんですが何か?

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2024/01/11(木) 19:27:10 

    >>87
    PayPayとカードばかりだから現金減らんのよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/11(木) 19:30:08 

    >>1
    億千万!と言いたいところだが、
    たまたま6千円入ってて一応無敵!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/11(木) 19:30:11 

    >>44
    貴方みたいなコメント時々見かけるけどトピと大きく欠け離れたコメントしているわけではないし別にいいじゃん


    +4

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/11(木) 19:30:43 

    >>65
    うるせぇ、紫の財布なんだよ!!

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/11(木) 19:30:44 

    >>117
    今本当にスマホ決済多いよね、スーパーでも

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/11(木) 19:32:06 

    1〜2万
    現金のみのコスモスとか行った時にうっかり3000円しか入ってなかったりしてレジで焦る時がある
    実際レジでピッピしてもらってる途中に、お金足りないからココまででお願いしますって言ったこともある
    あまり現金使わないから補充するの忘れちゃうんだよね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/11(木) 19:37:52 

    >>116
    現金派って言ってるでしょ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/11(木) 19:37:53 

    >>1
    諭吉が5枚
    オリザイフにしたから諭吉入れにくい

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/11(木) 19:39:40 

    >>1
    何故か7万くらい入ってる
    いつもは2万くらい

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/11(木) 19:42:33 

    2~3000円

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/11(木) 19:44:27 

    遠出の時はキャッシュレス状況がわからないから3万ぐらい持っていって、いつもの通勤や買い物は財布には0円。
    予備でキーケースに千円忍ばせてるけど、使ったことない。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/11(木) 19:51:15 

    普段なら一万円札なくなったら3万円追加してる。
    ほとんどクレカとバーコード決済だから補充は2ヶ月に1回くらい

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/11(木) 19:57:41 

    1000円札で10枚前後
    減ってきたらまたATMで1000円札10枚おろす

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/11(木) 20:04:06 

    普段は多くてもせいぜい5000円
    遊びに行く時は10,000円

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/11(木) 20:05:25 

    >>75
    周りにはいない
    ガルのコメでみるくらい、病院以外は現金のみのお店がほぼない

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/11(木) 20:07:26 

    >>87
    読めないんじゃなくて荒らしでわざと書き込んでるだよ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/11(木) 20:10:41 

    >>108
    そんなめんどくさいことしないよ!現金はあまり使わない人って書いてあるのにめっちゃ現金持ってる人のコメント多いからガルは現金派なのかなって思っただけで

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/11(木) 20:18:07 

    PayPayかSuica使うので基本1000円札3枚あれば入ってる方です
    病院行く時とかにATMで下ろす感じ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/11(木) 20:22:20 

    158円

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/11(木) 20:37:55 

    キャッシュレスだから現金は2万くらい。
    家には災害が起きたりもしもの時用に1ヶ月分の生活費の現金はおいてある。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/11(木) 20:40:19 

    年末年始は5万(千円札で)
    いつもは1万(千円札で)

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/11(木) 20:52:16 

    デビットカード派で現金全然持ち歩かなかったけど
    パーキングとかちょっとした買い物で現金が必要な時
    めちゃくちゃ困ったから2万くらいは入れるようにしてる 

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/11(木) 20:53:06 

    今入っているのは、7万円。
    少なくても3万円くらい入ってないと不安でATMにいく。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/11(木) 20:58:54 

    >>3
    私も。
    ポイントのために基本、楽天ペイ払いもしくは楽天カード払いだけど一応、3万入れてる。最後の一万円札が崩れたらまた3万財布に入れる。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/11(木) 21:01:33 

    今までQR決済かカード払いが主だったが…ロピアが近くに出来たので現金下ろすことが多くなった。ロピア楽しい。
    ピザ安いのに美味しい。ハマってる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/11(木) 21:03:52 

    財布に1万前後
    スマホケースに1万
    避難バックに5万

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/11(木) 21:04:57 

    >>42
    以前はその考えでしたよ、ただ熊本地震を目の当たりにして、どこでも現金!即買い出し!即給油!がデフォになったので、それらが買えない方が今は怖いです。備えあれば〜な考えには、なってしまいますけどね。不安のタネは少ない方がいいと思う考えになりました😭

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/11(木) 21:33:24 

    >>1
    何万円もお財布に入ってる人は家庭持ちなのかな
    独身だと千円でもなんにも困らないから

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/11(木) 21:35:21 

    現金派なので10万位は持ってる。けれど、現金もさほど使わないせいか減らない

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/11(木) 21:38:52 

    3万ちょい。
    専業主婦でメインのスーパーが現金のみなので。
    他ではあまり使わないからPayPayとかは年に数回の飲み会くらいでしか使わない。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/11(木) 22:07:06 

    5〜10万かなー

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/11(木) 22:15:47 

    >>108
    現金使わないのがアピールとかwwだから日本は遅れてるんだね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/11(木) 22:16:51 

    >>108
    クレジットのポイントだけで2年に一回海外渡航費くらいでるよ。
    現金って損してるね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/11(木) 22:30:27 

    1000円札6枚と、小銭1000円分くらいです
    3000円くらいになると補充します

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/11(木) 22:36:50 

    1000円、募金箱に入れて来たよ‼️
    毎日の能登のニュース、この寒い中、頑張っている人たちが
    気の毒過ぎる。宝クジ当たってたら、子どものローン完済して、被災地の人たちに寄付したかったです‼️

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/11(木) 22:52:13 

    入れてたら使っちゃうからいつも必要分ギリしか入れてない。
    今日は受診日だったから薬代と合わせて予想して2000円のみ。
    実際は1900円くらいで帰り道はジュースも買えないくらいしか入ってなかったよ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/11(木) 22:56:46 

    2000円
    ほぼ使わないし

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/11(木) 22:59:07 

    千円入っていれば御の字お貧乏なのさ😗

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/11(木) 23:46:05 

    35000円を何故かキープ
    でも元々遣わない方

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/12(金) 01:15:59 

    9円

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/12(金) 02:48:35 

    2万
    あとおろすの面倒なときとか予備で10万はタンスに入れてる

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/12(金) 07:43:55 

    基本5000円札1枚かな。
    首からぶら下げるタイプのスマホケースに入れっぱなし状態です。
    この1年これで不便はなかったので…。

    外出先や用途に合わせて財布を持って出掛ける時は2〜3万円入れてる。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/12(金) 10:07:14 

    >>1
    三万か五万
    あんまり気にしてない
    クレカあるから滅多に使わないし

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/12(金) 10:08:28 

    >>151
    信用できそうな募金でしたか?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/12(金) 10:10:04 

    >>101
    電子マネー使えない店は少額の店が多いから(たい焼きや)とか、私は小銭も最低限持ってる
    重いからいやだけど

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/12(金) 11:07:30 

    諭吉2
    秀吉5
    一葉1

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/12(金) 11:13:21 

    >>1
    1730円
    札1、500円1、100円2、10円3
    子供にねだられた時用に一応自販機で何か買える枚数入れてる

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/12(金) 12:40:52 

    >>37
    私も現金オンリーで2〜4万。田舎だからなのか全店舗現金OKなので店頭で買い物する時は現金払い。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/12(金) 14:22:22 

    前は15万くらい入れていたけど、最近はPayPayで払うことが多いので5万に減らした。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/12(金) 20:28:11 

    >>160
    返信ありがとうございます‼️
    ピアゴスーパーの募金箱だから信用してます‼️

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード