ガールズちゃんねる

引っ越業者の作業員さんにチップを渡しますか?

170コメント2024/01/13(土) 11:22

  • 1. 匿名 2024/01/11(木) 16:56:09 

    トピタイ通りです。

    来週引っ越します。

    昔は当日作業員さんにお小遣いを渡したら丁寧にしてもらえるとかなんとかと知り合いのおばあちゃんが言っていました。

    作業員の方も人間なのでチップをもらえたら少し良くしようと思うのもわかりますが、今の時代でそもそも渡す人はいるのでしょうか。

    +16

    -55

  • 2. 匿名 2024/01/11(木) 16:56:30 

    渡しません
    お茶やコーヒーは渡す

    +298

    -5

  • 3. 匿名 2024/01/11(木) 16:56:34 

    金銭は渡しません
    飲み物は渡します

    +188

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/11(木) 16:56:40 

    日本なので渡さないです。

    +24

    -10

  • 5. 匿名 2024/01/11(木) 16:56:46 

    お茶は買ったけど現金は出したことない

    +40

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/11(木) 16:56:52 

    チップ渡すにしても作業終了後だから変わらんよ

    +107

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/11(木) 16:56:53 

    ペットボトルのお茶くらい

    +22

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/11(木) 16:56:58 

    え、渡さないよ。向こうも仕事じゃん。チップくれるかくれないかで手を抜くならプロじゃない。

    +128

    -7

  • 9. 匿名 2024/01/11(木) 16:56:58 

    オロナミンCと缶コーヒーしか渡さなかったなぁ

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/11(木) 16:57:09 

    リーダーがねこばばしそうなので
    現物支給です

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/11(木) 16:57:15 

    引っ越業者の作業員さんにチップを渡しますか?

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/11(木) 16:57:15 

    渡しません
    何も渡さなかった

    +32

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/11(木) 16:57:24 

    正規の金額払ってるんだから丁寧に仕事するのは最低限、当たり前でしょって思う派です。

    +117

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/11(木) 16:57:28 

    母親から「これ、渡すように」と2000円託されたことあるわ
    正直そこまでするもんなのかなぁ。気持ちはわかるけどね

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/11(木) 16:57:29 

    人数掛ける千円程度包んでる

    +100

    -12

  • 16. 匿名 2024/01/11(木) 16:57:30 

    二千円札を包む

    +4

    -6

  • 18. 匿名 2024/01/11(木) 16:57:56 

    チップというより御祝儀のお裾分けみたいな感じじゃない?

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/11(木) 16:58:05 

    手術の時に医師にお金を渡す感覚なんだね
    ちゃんとした人は渡さなくてもちゃんとするよ

    +1

    -11

  • 20. 匿名 2024/01/11(木) 16:58:17 

    渡しても会社に没収されるんじゃ…?

    +2

    -6

  • 21. 匿名 2024/01/11(木) 16:58:24 

    >>1
    渡す。
    「飲み物代にどうぞ」と全員の前でリーダーに渡す。
    1人千円くらい。

    +83

    -5

  • 22. 匿名 2024/01/11(木) 16:58:24 

    何が悪かったのかよく分からないけどものすごく時間延長して、サービスで危険な作業もしてくれたので帰りに渡した。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/11(木) 16:58:25 

    数千円包む
    今日はどうぞよろしくと先に渡してるよ

    +29

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/11(木) 16:58:50 

    かなり長距離の引っ越しなら包むかもしれない

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/11(木) 16:59:04 

    >>10
    ねこばばするリーダー想像するとなんか笑える

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/11(木) 16:59:27 

    >>9
    こういう引越し業者やエアコン業者とかってオロナミンCもらう機会が多すぎるみたいだからオロナミンCは避けた方がいいと教えてもらった事がある

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/11(木) 16:59:35 

    >>6
    丁寧な作業して欲しいから渡すんじゃない  丁寧な作業してもらったお礼として渡す 。

    お茶代としてだから 1人1000円。

    +86

    -3

  • 28. 匿名 2024/01/11(木) 16:59:49 

    夏場とかなら2000円程度渡してお茶買ってって言うかも

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/11(木) 17:00:02 

    >>6
    私もこれだと思う。サービスの対価とかお礼とかの意味が多いチップなのに先に渡すのはなんか違うと思うし。

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/11(木) 17:00:13 

    3回引っ越してるけど、飲み物はコーヒー2回。
    あと1回は、49,500円とかでお釣り入らないって言った

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/11(木) 17:00:21 

    >>1
    渡すとしたらいつ渡すのかね。
    前にキッチンの修理に来て貰った時に作業前にペットボトルのお茶とお菓子を渡したけど、凄い無愛想で感じの悪い人で上げなきゃ良かったって思ったわ。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/11(木) 17:00:56 

    10年以上前だけど、引越しの時に二千円くらい多く払った。おつりはいいですって感じに。あと飲み物も渡したよ。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/11(木) 17:01:23 

    今は引越し業者さんもチップは受け取っちゃダメらしい
    ペットボトルのお茶とかお菓子の差し入れを用意するくらいでいいと思う

    +20

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/11(木) 17:01:36 

    >>1
    引越し料金払ってるからチップなんて渡さないよ!!

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/11(木) 17:01:51 

    >>1
    4年前の引っ越しの時渡した
    飲み物も
    2年前元彼の引っ越しの時も私が渡した
    本来は渡す必要ないんだけどね
    わかってたけど渡した
    昔の風習みたいな名残みたいな

    +3

    -4

  • 36. 匿名 2024/01/11(木) 17:01:57 

    >>25
    正社員と日雇いの人ってペアが多いから、二度と一緒に働かない相手に律儀に分けないって人もいそう。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/11(木) 17:02:00 

    三万渡したよ!

    +1

    -8

  • 38. 匿名 2024/01/11(木) 17:02:32 

    投げキッスをあげる✋➰💋

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/11(木) 17:02:42 

    >>1
    作業員の人数×1000円渡したよ
    作業後にだけどね
    「丁寧に作業して頂いてありがとうございました。少ないですけど、これでお茶でも飲んで帰って下さいね」って一言添えて
    うちはそうしたけど、しなくても別にいいと思うよ

    +21

    -7

  • 40. 匿名 2024/01/11(木) 17:02:55 

    2回引っ越し屋に頼んだ事ありますが、丁寧に作業してくれてたら最後の最後に渡してました

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 17:03:42 

    結婚して荷物増えたときの引越しは渡した
    大人数で来てくれたはいいけど、梱包作業もないのに半分くらい女の子で全然戦力にならず男の子がめちゃくちゃ頑張っていたからなんか不憫に思って
    チップは女の子含めた人数分渡したけどね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/11(木) 17:04:29 

    >>17
    このコメント見てオエー鳥思い出した

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/11(木) 17:04:51 

    >>1
    息子が高校生でバイトしたけど終わってから上の人にお客さんが封筒で(おそらく)渡してたけどこちらへは何も無かったと言ってた
    どうせならポチ袋にでも500円で個別に渡してあげてほしいw
    うちは結婚当初20年前になるけど頂き物のビールをケースで渡した

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/11(木) 17:05:08 

    >>26
    そうなんだー!
    最高のおもてなしドリンクはオロナミンCだと思い込んでたww(祖母からの刷り込み)
    この前も業者さんに渡してしまった…

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/11(木) 17:06:15 

    丁寧でテキパキと気持ちの良い対応で、とてもスムーズに引越しが出来たので、作業員3人で5000円包みました。

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2024/01/11(木) 17:06:16 

    一人暮らしの引越しの時はお茶を渡した。
    実家で家族で引っ越す時は、親が一人一人に3,000円渡してました。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/11(木) 17:06:44 

    >>6
    わたしもこれ。
    先に渡したのに態度悪かったり雑にやられたらイライラするし、
    ちゃんと仕事してくれたらあとから渡すよ。
    お茶とコンビニで使える500〜1000円のギフトカードか、現金か。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/11(木) 17:07:36 

    >>1
    心付けで1000円ずつ渡したし、お昼も越えて作業があるなら作業員の昼飯の出前も取る

    まあやる必要は無いけど、単に昔からの風習だし作業の丁寧さは替わると思う

    +5

    -7

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 17:08:10 

    飲み物だけで良いやと思って移動中に飲める様に
    最初の積み込みが終わった後に渡したけど
    新居に運び入れる時、凄く丁寧にスムーズに
    やってくれて有難かったから見えない所で
    急いで千円ずつ包んで渡した。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/11(木) 17:08:29 

    栄養ドリンク、お茶など先に渡してた。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/11(木) 17:08:38 

    マイナス覚悟で正直言うと、渡す人がいるから渡さないといけない風潮になっちゃうんだよなぁ

    +25

    -4

  • 52. 匿名 2024/01/11(木) 17:08:46 

    チップも飲み物も渡さないよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/11(木) 17:08:57 

    >>1
    私が引っ越しするときに母がやれとしつこかった。

    私の結婚式も辞めてほしいと事前に言ったのに、心付けをスタッフに配って突き返されて文句垂れてた。

    客側にも提供する側にもなった事あるけど、サービス料も含めての代金は支払ってるから、本当に必要ないよ。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/11(木) 17:09:02 

    引っ越業者の作業員さんにチップを渡しますか?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/11(木) 17:10:34 

    >>29
    先に渡す場合は、日本式の心づけだよね
    これ渡すから良い仕事をしてくれよな!って先にモチベアップさせるの

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/11(木) 17:10:37 

    >>26
    そうなんだ。みんな普通にお茶かコーヒーかと思ってた

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/11(木) 17:10:43 

    初耳

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/11(木) 17:10:48 

    >>1
    真夏に大汗かきながら荷物を運んで貰ったんで終わった後に500円渡してお茶でも飲んでとは言った
    あくまで労いであって丁寧にしてもらいとかの気持ちはなかったな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/11(木) 17:10:56 

    >>4
    日本人はご祝儀

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/11(木) 17:11:23 

    エアコンの掃除やピアノの調律ではお茶を渡してたけどそう言えば引っ越しで渡したことって無いな

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/11(木) 17:11:25 

    私はいつも缶コーヒーやお茶やスポーツドリンク何種類かとコンビニの個別包装になったシュークリームやエクレアを用意しておきます。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/11(木) 17:12:01 

    某引っ越し業者のサイトには『チップやお礼の品はいただけません!気を遣わないでください!』的なこと書いてあったけど、一応ペットボトルのお茶位は渡そうかな、と準備してたことはある

    でも見積りメールや確認メールには作業員2人って書いてあったのに(単身者パックだから)当日6人も来て、結局何も渡さずぴったりの料金だけ渡したけどね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/11(木) 17:12:09 

    帰りに飲み物くらい渡そうと思ってたけどものすごい速さで帰っちまって渡せなかった事がある…

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/11(木) 17:13:20 

    >>21
    でそのリーダーが全部くすねるから
    あの人とは働きたくないって
    昔友達が言ってた
    だから飲み物何がいいか聞いて
    渡した方がいいと思った

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/11(木) 17:13:21 

    >>6
    わたし作業前に渡したわ
    その分丁寧にやってくれよっていう圧を込めて

    +31

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/11(木) 17:13:39 

    趣味で持ってる、他人からしたらめちゃくちゃ気味悪いオブジェを運んでもらった時は、チップ渡した
    チップで、悪いイメージが相殺されてることを願って

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/11(木) 17:14:29 

    >>62
    見積もりと違う人数になるの、あるある

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/11(木) 17:15:24 

    >>1
    最後にペットボトルのお茶を渡す位かな。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/11(木) 17:16:02 

    渡しました
    1,000円ずつですが

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:10 

    実家(田舎)の母から教わったのは作業前に一人あたり1000円かな。先に渡すもの。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/11(木) 17:19:13 

    >>1
    今まで3回引っ越しましたが、渡しましたよ。
    一人二、三千円(人数によります)と、飲み物を用意しました。
    とても良心的な料金で、作業も丁寧な引越し業者さんなので、そのくらいしたい気持ちになりました。


    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/11(木) 17:19:22 

    >>10

    でもわかるよ、私も数年前引っ越したとき一番若そうな子にみんなでどうぞーって渡した

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/11(木) 17:20:45 

    >>65
    私も
    引越し屋さんのブログで、最初に貰うとモチベーション上がります的なこと書いてあったから、最初に渡しました

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/11(木) 17:21:00 

    >>26
    え!そうなの!?むしろオロナミンC渡すことに驚いたw
    今までお茶、コーヒー、スポーツドリンクしか渡したことないや

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/11(木) 17:21:03 

    午前中だったからお昼代にしてと渡しました。1人で2000円3人だったから6000円
    午後に新居に運んでもらいました。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/11(木) 17:21:05 

    うちは、お金に余裕があるから感謝の気持ちを込めて渡しました(ドリンクなども)。
    切り詰めたい人は、お茶とかだけで良いかも。

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2024/01/11(木) 17:22:10 

    毎回アリさん頼んでるけど見積もり以上の仕事してくれる人達ばかりなので少し渡してる。
    安いし早いし作業員がみんな若くて爽やかで丁寧。
    一回だけ違うとこ頼んだら作業員が小汚いの来たからやっぱりアリさんに戻った。
    一人千円〜三千円。その時の満足度によるけど。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/11(木) 17:24:21 

    >>33
    そうなの?私けっこういろんな会社の引っ越しバイト行くけどそんなことないと思うよ
    どこの引っ越し屋だろう

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/11(木) 17:25:03 

    >>1
    退去と入居時のスタッフさんが違うので各々お茶とお弁当渡しました。渡したらという訳でもないだろうけど、幾分丁寧だし、こちらの気持ちに沿ってくれた気がします

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/11(木) 17:28:44 

    この前引っ越したけど、コンビニでおにぎり、パン、常温のシンクパックのチキン、飲み物など一人800円くらいのを人数分買って渡したよ。
    うちは朝イチに作業してもらったから、次の作業先への移動中に食べれるかなと思って。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/11(木) 17:29:39 

    >>31
    正直他人にもらったものって口を付けないよね

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2024/01/11(木) 17:29:45 

    3回引っ越した経験あるけど、最初の一回夫が一万円も渡した。3人来ていて、皆さんでどうぞと。すごい安かったのよ、料金が。なのでバイト代ちゃんと貰えているのか、夜ごはん食べれるのか心配になったらしい。次からは結構料金かかって、渡してない。でも、リーダーみたいな人がチップ待ちの感じを出してきたよ、2回とも。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/11(木) 17:30:34 

    >>13
    本当それ。ボランティアで来てるんじゃないんだからさあ。仕事なんだから真面目にやるのが当たり前なのにね。

    +10

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/11(木) 17:31:25 

    日本にそんな文化ないし浸透させないでほしい
    出羽守みたいな連中が日本にもチップ導入すればいいとか言ってるけど勘弁してくれ

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2024/01/11(木) 17:31:47 

    その分も含まれてるよね
    費用に

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/11(木) 17:34:05 

    お菓子は渡したなあ
    今頼むとしても飲み物とかは差し入れすると思う

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/11(木) 17:34:47 

    >>64

    みんなの前で渡したらごまかさないと思ったけど、堂々とくすねる人がいるんですね。それは嫌だなー。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/11(木) 17:35:34 

    渡すわけねーよ(笑)

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2024/01/11(木) 17:35:36 

    普通に何も渡さない

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/11(木) 17:36:00 

    >>80
    やさし

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/11(木) 17:38:29 

    >>1
    缶コーヒーとリポDとか、飲み物代です。って多少渡した。
    でも基本現金渡す必要はないし、雑な仕事されたらその場で作業員に言うわ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/11(木) 17:39:50 

    >>10
    ネコババするって私も聞いたことあるから、他の人もいる前で人数分のポチ袋に分けて渡したことある

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/11(木) 17:40:44 

    1人1000円用意してたら助っ人にって沢山来たり帰ったりして、わからなくなったからまとめて責任者に何かみんなでお菓子でも食べてくださねって新居に移動する前に渡した。
    5000円かな。
    お茶はペットボトルで用意していたよ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/11(木) 17:41:00 

    いいえ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/11(木) 17:41:30 

    >>6
    引っ越し作業始まる前の挨拶で全員集まった時に全員分を渡します。1人1000円。ポチ袋に入れて。
    旅館に泊まる時に先に心付けとして渡すのと同じ感覚です。ちゃんとやってというより「お世話になります。よろしくお願いします。」という意味かな。
    お昼休みに入る時にエナジードリンクも渡します。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/11(木) 17:42:49 

    >>81
    ペットボトルなら安心やん

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 17:43:48 

    >>1
    私に飲み物や暑い日だったら+アイスを渡してたけど、手伝いに来てた義母がお金渡してた

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/11(木) 17:45:06 

    新築した家への引越しで午前、午後で作業があったのでお昼代に1人あたり1000円ずつお渡ししました。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/11(木) 17:46:30 

    引越しの時は飲み物を渡してる
    ちょっと話は違うけど、最近家のリフォームをしてもらうのにドリンクなど渡そうと人数聞いたら、もう今はそういうのやる人いないですから、結構ですよと断られた

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/11(木) 17:47:37 

    >>11
    トピ画につられたよ🤭

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/11(木) 17:47:50 

    真夏の引越しの時には、冷たいお茶とアクエリアス渡したよ。現金は包んだ事ないな。ここ見てると現金渡す人多くてビックリ!

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/11(木) 17:48:07 

    今日引っ越し荷物の搬入だったけど何にも渡してない
    それが仕事だからねと思う派

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/11(木) 17:49:27 

    >>78
    関東のファ◯リー引越しセンターって所
    「そういうのウチは禁止されてますので」って受け取ってもらえなかったよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/11(木) 17:51:22 

    >>1
    渡しました
    ただ元々頼んでいた業者とトラブルがあり、前日に急遽別の業者さんにお願いしたので対応してくれてありがとうの意味で少しですが渡しました
    3人それぞれに渡したんだけど、それで丁寧な対応になったかは分からない(嫌な思いもしていない)

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/11(木) 17:56:32 

    >>78
    ファミリーさんそうなんだね
    うちの引っ越しを3年くらい前にお願いしたときめちゃくちゃ対応や接客態度がよかったからチップを渡して受け取ってもらえたけどルールが変わったんだね
    色々あったのかもね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 17:56:36 

    チップというか心付けなんだと思う。
    旅館なども昔から渡す人は渡すよね。
    私は旅館などでは渡さないけれど引っ越しは暑い真夏にクーラーがない中包んだり丁寧に運んでくれたりしたから、仕事とはいえやっぱりありがたいなと思ったし渡すよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/11(木) 17:57:42 

    >>103
    >>105だけどごめんレス間違えた、103へのレスでした!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 18:04:18 

    一軒家の引っ越しだったし
    最初にポチ袋に1000円1人ずつ渡しました。
    丁寧にやっていただきましたー
    弟が高校生の時、単発バイトで引っ越し屋をやった事があり、大変さとか聞いてたし。
    家具2階からとか沢山あったし。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/11(木) 18:04:30 

    今まで5〜6回引っ越したけどチップを渡したことはない

    ドリンク数種類(夏はウィダーゼリー系も入れる)と
    個包装されているアソート菓子、ウエットティッシュのパックも渡してる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/11(木) 18:05:53 

    渡すよ 3000円ぐらいだけど
    飲み物でも買ってくださいって

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/11(木) 18:06:13 

    >>1
    ひとり1000円と麦茶常温で渡した
    11月だったので

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 18:07:11 

    心付けなら渡したよ
    これで休憩の時にコーヒーでもって始まる前に一人1000円お年玉袋みたいなのに入れて渡した
    まとめて渡すとリーダーの人が独り占めするってガルちゃんで見たから、挨拶しながら一人一人によろしくお願いしますと渡しただけだけど
    荷物も凄い量だったし、移動距離も結構あったから丁寧に対応してくれて助かったしいい仕事してくれたからこちらも満足した

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/11(木) 18:07:31 

    >>1
    私は500mのペットボトル
    お茶3
    ポカリ3
    水3
    現地に着いた時に後でお飲みくださいと言って渡しました。あんま変わらないよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/11(木) 18:19:41 

    引っ越業者の作業員さんにチップを渡しますか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/11(木) 18:20:45 

    >>26
    エアコンの取り付けの時は真夏だったから、途中休憩してもらってガリガリ君とキンキンに冷やしたペットボトルのおーいお茶。仕事終えて帰る時に冷やしたゆずれもんソーダを渡した。

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:50 

    すごく丁寧で感じの良い方々だった時は、ドリンクを渡した事があるよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/11(木) 18:29:37 

    一人暮らしの引越しで作業員さん2人きた時
    飲み物を渡すと良いって聞いてたけど買いに行く暇がなかったので、お茶でも買ってくださいって1,000円だけ渡した。しょぼかったかな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/11(木) 18:31:15 

    現金を渡すっていう発想がなかった。
    引っ越しに限らず配達員の人にもお茶やら栄養ドリンクやらは渡すけど。
    リフォームなんかで長期間室内作業してもらう場合はクーラーボックスに飲み物と塩飴と軽いお菓子とか入れて「使ってくださいね」って言って放置してる。見られてると作業しづらいかなと。見知りの業者さんだから不安もないし。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/11(木) 18:31:30 

    >>63
    飲み物抱えて途方に暮れたガル子がぽつんと取り残されてしまったのね…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/11(木) 18:33:34 

    >>88
    あんたにはなwww

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/11(木) 18:35:19 

    >>1
    転勤族だけど毎回リポDしか渡してないや

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/11(木) 18:37:58 

    >>1
    この前の引っ越しお昼にまたいだからカロリーメイトとお茶渡したわ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/11(木) 18:39:08 

    >>8
    >>13

    本当にそれ
    自分は(引越業ではない)サービス業だったけど、チップや心付けを出されると「こんなの(言い方悪くてごめん)なくてもちゃんとやるよ!プライド持ってやってるになんだかな…」ってちょっとモヤモヤした

    サービスや接客が終わって、その内容に感動したから感謝の表しの一環として、なら素直に嬉しいんだけどね

    +8

    -4

  • 124. 匿名 2024/01/11(木) 18:39:44 

    めちゃくちゃ融通きかせてもらった時は1人1000円渡したよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/11(木) 18:39:49 

    旦那が学生の頃引越しセンターでバイトしてたんだけど、これで飲み物買って、と1人1000円いただくことが多かったそう。
    たまにお昼ご飯の足しに、と2000円の時もあったって。
    なので引越す時は1人1000円渡してる。
    私は世間知らずだからチップ渡すって発想がなかったから驚いたな。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/11(木) 18:41:37 

    >>117
    好きな物買えた方が嬉しいと思う。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/11(木) 18:52:31 

    >>65
    先のがいいよね。むこうも多少は気にしてやってくれる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/11(木) 19:01:48 

    >>1
    現金渡すとか初めて聞いた。過去にお茶は渡したことあるけど直近の引越しは転勤で会社が手配した業者で何人来るのかも知らなかったし遠方に引越しでこっちも余裕ないから何も準備できなかった。余ったもの持って移動することもできないし結果10人くらい来てたし。引越し先ではその土地も初めてだし引越し日から手続きに終われてたしバタバタで何が渡す余裕も時間もなかった。それと関係あるかは知らないけど引越し先の対応が最悪だった。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/11(木) 19:07:36 

    素晴らしい作業だった時に渡しました。お茶代位だけど。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/11(木) 19:17:00 

    >>1
    病院とかも禁止にしてるんだから禁止にすれば良いのに。例えば大工が家建ててもチップ渡さないのになぜか引っ越し業者には渡す文化何なの?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/11(木) 19:23:14 

    お腹も空くかなと飲み物とランチパックとかブラックサンダーも渡しました。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/11(木) 19:31:31 

    >>1
    渡すよ。ご飯代でひとり2千円だけど。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/11(木) 19:31:34 

    >>6
    最初に渡すよ
    最後に渡すならドリンクかな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/11(木) 19:32:44 

    渡さない
    旅館も結婚式のヘアメイクも渡してない
    田舎だし親世代は手術の前に医者に渡すとか、救急車消防車呼んでも渡すって言うからびっくりする
    仕事なので、救急車消防車以外は給料のうちだし、今はちゃんとした会社ならそういうの禁止だと思う

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/11(木) 19:51:45 

    風習として伝えられたもので相手側も困らないものであろうことは貧乏ながらもやってる。
    引っ越しの心づけ、温泉旅館の仲居さんへの心づけ、火葬場の職員さんへの心づけ。
    医師には渡さない。
    家の工事が夏場の時はスポドリ渡してる。そのとき決してPB商品のスポドリは渡していない。
    ケチだと思われるから。絶対ポカリ。次点で自販機が近くにあるアクエリアス。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/11(木) 19:58:32 

    余計なことをするな 海外の糞文化を広げるな

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/11(木) 20:06:25 

    何回か引っ越ししてるけど最後に渡してる。ポチ袋に入れて。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/11(木) 20:31:20 

    >>65
    私も最初に渡した
    そのおかげかめっちゃ愛想良かったw
    私はお茶だけでもいいかなと思ったけど親が心付け渡せってうるさいから渡した
    でも暑い中丁寧にやってくれたし荷物も多かったから渡して良かったと思った
    まぁ気持ちだよね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/11(木) 20:33:11 

    渡しますよ
    来た時に最初に、お世話になります休憩の時のお茶代の足しにしてくださいって言って
    来てる人達で分けやすい用に千円札数枚を袋に入れて渡します
    出来れば他の作業員も見てる前で渡します。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/11(木) 20:35:38 

    >>65
    私も作業前に渡した
    凄く喜んでくれてその後も愛想よかったよ
    後はお茶渡した

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/11(木) 20:51:56 

    引越しした時に冷蔵庫の水抜きがうまく出来てなくてちょっと水漏れしてしまったけど快く運んでくれて、申し訳なかったので人数×2千円包みました。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/11(木) 20:52:17 

    >>119
    笑、そう。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/11(木) 20:54:19 

    昨日引越しました。

    見積に来た営業さんに聞いたら「最近あんまり聞かないですよ。何もなくてもちゃんと仕事するので安心してください」と言われました。

    同じ町内で荷物も少なかった(小さいダンボール25箱、タンス1つ、本棚1つ)だったのですが、汗かいて運んでくれたから最後にペットボトルのお茶だけ渡しました。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/11(木) 21:05:32 

    >>1
    転勤族で何回か引っ越し経験あるけど、大手引っ越し業者は契約のとき、作業員に金品は渡さないでくださいって念押しされる。ペットボトルとかもダメですってはっきり言われた。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/11(木) 21:11:06 

    >>21
    やだー。
    みんなの前でもらっても代表が懐にしまっちゃう。
    末端バイトは何も言えねぇ。
    現物の缶コーヒーとか夏ならスポーツドリンクのが嬉しい。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/11(木) 21:53:36 

    >>1
    私は1人1000円ずつくらい最初に渡すよ。
    高い家具もあり、大切に扱ってほしいので。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/11(木) 21:55:15 

    >>6
    作業前に渡しました。一人千円ずつですけど… リーダーにまとめて渡してしまうと他の人に渡らない場合もあると聞いたので、一人ずつ手渡しで。 仕事とはいえ、重たい物もあるし…気持ち良く働いてもらいたかったので…

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/11(木) 22:50:36 

    >>65
    最初に渡す時ってなんて言いながら渡すの?
    いつも引越作業終了後に「お疲れ様でした〜これで飲み物でも買ってください」と渡してた
    最初に渡す時になんて言うのが正解なのか想像つかない

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/11(木) 23:18:41 

    >>148
    今日はよろしくお願いします〜
    あとでお茶でも買ってくださいって渡したよ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/11(木) 23:31:13 

    >>82
    チップ待ちなんかされたらもう意地でも渡さないw

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/11(木) 23:59:16 

    >>6
    一番最後の終了確認時に
    1人1000円のQUOカードを人数分まとめて
    リーダーみたいな人に渡したことある

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/12(金) 01:21:52 

    あとで貰った人が問題になりそう

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/12(金) 02:26:30 

    人それぞれだと思います。
    うちは引っ越し多いのですが大手に頼まず、お安めの地元の会社に頼み、ういた分を当日の作業員さん全員、1人5,000円、お茶のんでください、と渡します。
    丁寧に作業してくれるし、本来は業務外のこともやってくれるのでお互いWINWINかと。

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2024/01/12(金) 06:13:28 

    >>1
    私は以前向こうから要求されたので渡した
    本当は渡したくなかったけど、家も全部バレてるし変な事されても嫌だから払ったよ
    相手から催促は初めてだから驚いた!

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/12(金) 06:37:03 

    >>14
    昔の人は渡すよね
    旅館とかでも

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/12(金) 06:37:44 

    500円のクオカード人数分渡した
    飲み物買う時の足しにしてくださいって

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/12(金) 07:30:12 

    >>1
    うちは古い団地でエレベーター無し埃まみれの
    カビもカーペットの裏から出てくる家からの
    マンションへの引っ越し
    申し訳なくて団地の作業してくれた人にはお礼を渡したよ
    一人二千円ずつにした
    多かったんだね

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/12(金) 12:41:39 

    毎回渡してる。ひとり暮らしの時の引っ越しも、家族での引っ越しも。
    当日の作業初めにひとりずつ、大げさでないポチ袋に1000円ずつ入れて渡すよ。「今日はよろしくお願いします!」って挨拶しながら。
    長距離の時や夏場は途中で冷たい飲み物も差し入れるし、作業が長引いて助っ人が来てくれた時もその人たちにも渡したわ。気分よく作業して終わって欲しいし。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/12(金) 12:44:27 

    引っ越し屋で働いてたけど、作業員さん結構みんなもらってるって聞いたわ。
    貰わなくても作業の質を落とすことはないけど、作業員も人間だからモチベーションはあがるよね。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/12(金) 12:48:05 

    >>155
    湯快リゾートとかでは渡さないけど(仲居さんと顔合わせないし)、部屋食でお世話してもらうような旅館では渡すかなー
    仲居さんも親くらいの年齢の人多いし、気持ち的にも渡したい派。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/12(金) 13:51:55 

    2〜3人で作業、と聞いてたので千円ずつ入れたポチ袋三つ用意してたら、午前の作業押したらしく、仲間がどんどん増えて5人になった(笑)

    ポチ袋足りないしどうしようと夫に相談して、結局5人にむき出しの千円札を渡したらしい。ポチ袋の千円はエアコン業者の方に一つお渡しした。(引越し屋が遅れてきて少し迷惑かけたのと、丁寧に気持ちよく、しかも寒い中やっていただいたので。)エアコンなかったら年末年始極寒の中過ごす羽目になってました〜

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/12(金) 14:26:07 

    >>8
    プロwww
    やってるのバイトでしょ?www

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2024/01/12(金) 15:58:31 

    飲み物ってお茶とコーヒーどちらが無難なんだろう

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/12(金) 16:17:38 

    料亭で仲居のバイトしてたけど
    お心付けはなくても仕事は真面目にします
    でも頂いたら普通に嬉しいしより気合いが入るのも事実です

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/12(金) 16:25:15 

    >>163
    お茶か水

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/12(金) 16:30:44 

    わたしは、3000円1人ずつ渡しちゃった。3人いたから9000円。渡すことないと思う。
    雨が凄い時でてきぱき爽やかに短時間でやってもらえたし実家に冷蔵庫を持っていってもらうので終了だったから服も濡れちゃってるしあと数時間気の毒で気持ち渡しちゃったんだけど・・

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/12(金) 19:02:01 

    真夏でしたが、若い青年3名が汗ダラダラになりながらも、素晴らしいチームワークでテキパキと作業してくれました。うちはエレベーターなしの5階でしたが、重いものもヒョイと、すごいスピードで!

    しかも申請していたより荷物が多くなってしまったけどオマケしてくれたので、急いでコンビニに走り、最後に差し入れを渡しました(人数分の栄養ドリンク、スポーツドリンク、パン、おにぎりなど)。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/12(金) 20:12:33 

    私は転勤族だったんだけど
    両親はいつも昼食代を渡してた。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/12(金) 23:12:47 

    >>149
    ありがとう!
    転勤族でよく引っ越すけどいつもタイミングがわからずに最後に渡してたよ
    でも最後だとリーダーさんだけ来て他の人達は後片付けでトラックに戻ってるから全員いる場で渡すのも難しくてさ(笑)
    見送りみたいな感じでトラックの所までついて行って一人一人に渡してたけど最初に渡したほうが最初に紹介みたいな感じで全員挨拶に来るからやりやすいね!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/13(土) 11:22:23 

    親が皆さんで何か買って下さいって
    3000円位渡したことはあるなあ
    お昼ぶっ通しで作業してくれてたし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。