ガールズちゃんねる

都道府県別「特養入所待機者」調査…全国で25万人!「入りたくても入れない」地域の実情

172コメント2024/01/10(水) 17:30

  • 1. 匿名 2024/01/09(火) 17:10:27 

    都道府県別「特養入所待機者」調査…全国で25万人!「入りたくても入れない」地域の実情|資産形成ゴールドオンライン
    都道府県別「特養入所待機者」調査…全国で25万人!「入りたくても入れない」地域の実情|資産形成ゴールドオンラインgentosha-go.com

    高齢者の住まいとして存在感が増している「老人ホーム」。なかでも特別養護老人ホーム、いわゆる「特養」は、コストが安いことからも人気です。一方で入所待ちが当たり前で、1年以上も「アキ」を待っているというケースも珍しくはありません。そんな特養の入所待ち。都道府県別に地域の実情をみていきましょう。 特別養護老人ホーム、いわゆる「特養」は、介護保険サービスが適用される公的施設の1つで、介護と生活援助サービスを提供します。介護保険制度上は「介護老人福祉施設」と呼ばれ、原則「年齢65歳以上」「要介護3以上」が入居条件です。


    特養の入所待ちの長い列。さらに都道府県別にみていくと、最も待機者が多いのは「東京都」で2万1,495人とダントツ。以下「神奈川県」「兵庫県」「大阪府」「千葉県」と続きます。

    一方で待機者が少ないのが「徳島県」で1,275人。「佐賀県」「石川県」「和歌山県」「高知県」と続きます(関連記事:『都道府県別「特養入所待機者」ランキング…〈特別養護老人ホームの入所申込者の状況(令和4年度)〉』)

    また特養待機者に対して在宅待機者が多い都道府県をみていくと、最も在宅待機者の割合が多いのが「山梨県」で59.1%。
    「京都府」「秋田県」「岐阜県」「神奈川県」と続きます。

    さらに要介護3以上の人に対して待機者が多いのも「山梨県」で26.7%。続いて「滋賀県」が22.9%。「島根県」「秋田県」「広島県」と続きます。

    要介護3は常時介護が必要な状態で、食事や排せつ、入浴などすべてにおいて、ほぼ全面的な介護が必要となります。介護者の負担も大きくなり、在宅での介護にも限界を感じる分岐点といえるでしょう。

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/09(火) 17:11:20 

    田舎は施設が無くて大変です

    +110

    -5

  • 3. 匿名 2024/01/09(火) 17:11:23 

    特養入れたいーー

    +43

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/09(火) 17:11:30 

    安楽死はよ

    +128

    -8

  • 5. 匿名 2024/01/09(火) 17:12:06 

    1人の人がいろんな所に申し込んでる場合もあるし、まだピンピンしてる方もすでに待機してる場合もあるからその数字が本当の待ってる人とは違う場合が多いですよ

    +141

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/09(火) 17:12:29 

    結局はケアマネさんの力もあるし、身寄りのない方のほうが早く決まることもあるよね

    +135

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/09(火) 17:12:55 

    入れても職員に殴られるからね
    どっちもどっち

    +2

    -30

  • 8. 匿名 2024/01/09(火) 17:13:00 

    特養は逝去されなくちゃ次が空かないからムズかしいよね

    +114

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/09(火) 17:13:20 

    >>1
    要介護3は常時介護が必要な状態で、食事や排せつ、入浴などすべてにおいて、ほぼ全面的な介護が必要となります。

    これは大げさ。
    要介護3なら、デイサービスとショートで何とかなる人も多い。
    ご家族は大変だと思う。

    +40

    -23

  • 10. 匿名 2024/01/09(火) 17:13:26 

    うちの祖母も申し込みはしてるけど、その前に約200人いますって言われたって母が言ってた

    +68

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/09(火) 17:13:27 

    >>7
    一生懸命介護に携わってくれてる方もいるのに一括りでそういうのはよくない

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/09(火) 17:13:54 

    公立小学校みたいに絶対全員入れますよってなったらいいのに

    +101

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/09(火) 17:13:55 

    >>4
    したいね

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2024/01/09(火) 17:13:57 

    山梨脱出しようかな…

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/09(火) 17:14:13 

    「うちの親は将来お前たちの世話にならないと言ってます」ってコメントよく見るけどそのときにならないと分からないのよ
    施設に入りたくても入れない、親も考えが変わって頑固になるし

    +126

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/09(火) 17:14:16 

    強烈な認知症の方(特に暴力)は施設的には断りたい…
    ほんと力強いしアザができるよ

    +91

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/09(火) 17:14:33 

    >>4
    生まれる時は親が決めたけど自分の人生の終わりは自分で決めさせて欲しい

    +67

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/09(火) 17:14:34 

    この問題どうすれば良いんだろう

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/09(火) 17:14:35 

    運良く入れた人だけが、低支払いで死ぬまで安泰って、待ってる人からすると不公平に思えるけど

    +43

    -4

  • 20. 匿名 2024/01/09(火) 17:14:38 

    お金ある人は他の老人施設に入るほうが多いと思う

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/09(火) 17:15:20 

    >>5
    それでもすんなり入れることはほとんどない地域のが多いよね

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/09(火) 17:15:30 

    >>19
    低費用といっても本人の年金額などに応じてだから
    それなりに収入ある場合はそれなりに取られるよ

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/09(火) 17:15:35 

    知ってる?生活保護は特養もタダで優先的に入れるのよ

    +81

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/09(火) 17:15:44 

    高い税金払ってもこの有様 早死にしたい。

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/09(火) 17:15:56 

    透析・認知症で要介護5だけど、入れない
    付きっ切りで看病だよ心が折れそう

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/09(火) 17:16:35 

    >>21
    入るまでは老健を転々としたりショートステイをロングで連続で入れたりするんじゃないかな

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/09(火) 17:16:38 

    うちの義父さ、数年前までは「なんかあったら施設ぶち込んでくれ!お前たちの世話にはならん!」なんて言って笑ってたのに、いざ割と介護が必要になってきたらオロオロしてる。うちに頼ろうとしてて怖いし。

    +65

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/09(火) 17:17:39 

    私たちが高齢者になるころにはさらに入所困難になるんだろうねえ

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/09(火) 17:18:05 

    介護士の給与をもっと上げようよ

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/09(火) 17:18:14 

    >>22
    無知でごめんなさい。
    資産じゃなくて年金額が基準なの?

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/09(火) 17:18:58 

    >>25
    こういうとき、自分の近くじゃなくてどっか入れそうなとこにお願いするとかはむりなん??

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/09(火) 17:19:05 

    >>25
    なんとか入院にもっていけないですか?
    自宅から施設は難しいけど、病院経由すると話纏まりやすいよ。

    +39

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/09(火) 17:19:05 

    >>25
    特養は、もし入居できたとしても透析などには家族が連れて行かなくちゃならないよ。病院のケースワーカーと地域のケアマネにしっかり相談したほうがいい。

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/09(火) 17:19:16 

    >>23
    らしいよね、、、最後まで勝ち組

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/09(火) 17:20:10 

    神奈川…
    老後は地元に戻るかな…

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/09(火) 17:20:16 

    父は3年半待って漸く特養に入れた
    待ってる間の介護はショートやレスパイト入院で何とか乗り越えた
    それでも今の高齢者は介護システムが機能してるから幸せだよ

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/09(火) 17:20:17 

    >>27
    なんかあったら施設ぶち込んでくれ!

    自分で下調べもしていない時点で、すでに人任せだもん。

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/09(火) 17:20:24 

    一人暮らしの父が、要介護状態になったら一時金500万受け取れる保険に入ったわ。受取人を私にしたらしく、私宛にハガキが送られてきたわ。聞いてなかったから連絡したら、私に迷惑をかけたくないから、貯金もあるけど保険もかけたと。
    そんな年齢になったんだなと寂しくなったわ。家族で残ってるの、父と音信不通の兄しかいないんだよね。
    特養入れないとなったらショートで繋ぐとかしなきゃならないんだろうな。
    実家は車で1時間の距離だから通えなくもないけど、もし要介護状態になった父を一人暮らしさせられないし、人一倍人に気を使う父が旦那がいる我が家に来るとは思えないし。

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/09(火) 17:20:33 

    >>25
    要介護5って寝たきりだよね

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/09(火) 17:20:50 

    >>9
    うちの祖母(母方)がまさにそれ
    両親と同居してるけど、母だけでなく父までシモの世話してるみたいで大変そう

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/09(火) 17:20:53 

    >>10
    私の地域も当時同じぐらいの待機人数がいたんだけど、大規模(180人位)な特養施設が新設されて、知り合いのお婆ちゃんが入所できた例もある。

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/09(火) 17:20:54 

    費用的に特養がいいって思うだろうけど、入れてみたらやっぱりもっと良いサービスをしてほしかったという家族もいるからなぁ

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/09(火) 17:21:54 

    >>10
    介護度の更新やケアマネとの相談は続けてるのかな

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/09(火) 17:22:19 

    >>7
    なので家族が見学して良い施設を見つけるのが大切だし、入った後も家族の監視が必要

    +4

    -5

  • 45. 匿名 2024/01/09(火) 17:22:23 

    祖母は待たずに
    祖母のお金で有料老人ホームへ
    コロナ禍でも面会自由で
    とても良かった

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/09(火) 17:23:11 

    うちも待機中だけどショートステイでほぼいないよ。2週間に1度かえってきて一晩うちにとまったらまたショートにいく。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/09(火) 17:23:27 

    >>1
    まぁショートやディサービスで何とかなってる人も多いけどね
    毎日ディサービス行ってるお年寄りも多いし
    友達のところは、特養も市内から離れた場所なら空いてると言われたけどさすがに見舞いにも行けないとこには預けられないって言ってたから待ちが少ないとこと多いとこの差がすごいんだと思う

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/09(火) 17:23:51 

    >>30
    資産ある人は特養いかないでしょ

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/09(火) 17:24:43 

    >>6
    ケアマネの力大きい。老老介護で限界でケアマネ変えたら1週間で特養入れたって話聞いてビックリした。

    +60

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/09(火) 17:25:07 

    現在、母親が入院してるけどお金が無いから長生きしなくで欲しい。貯金もないし生活保護へまっしぐらです…

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/09(火) 17:27:44 

    >>11
    そうだね ごめんなさい

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/09(火) 17:27:45 

    >>1
    国が作るべき

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/09(火) 17:29:07 

    >>25
    透析で特養狙いだったら厳しいと思う

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/09(火) 17:29:18 

    建物を建てても働く人がいないと意味ないしね。本当は100人入れるキャパだけど、人手不足で七割稼働で70人までしか入れられないとか、そういうところもあるよね

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/09(火) 17:31:15 

    耳がもう全くというほど聞こえなくなってる祖母
    耳はダメでも自力で動いて生活出来てるから、老人ホームには入れないらしい
    過疎地の一軒家で一人暮らししてるし、何かあった時が怖いから、ホーム入って欲しいんだけどな

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/09(火) 17:31:36 

    入院させる方が安いから退院を渋る家族いるみたい

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/09(火) 17:31:53 

    仮に施設を増やした所で介護士が不足だしね。
    しょうがないと思う、働きたいと思わないもん。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/09(火) 17:31:56 

    >>12
    働く人足りていないから無理だね。
    特養で働くの大変だもの。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/09(火) 17:32:00 

    >>51
    ニュースで見たりすると怖いなってイメージつくのもわかるよ、でも良い人もたくさんいました(我が家の祖母がお世話になっていた所はすごくよかったです)

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/09(火) 17:32:36 

    都内。我が家の目の前に特養。
    他地域の車がよくとまってる。
    うちは一人暮らししていた父親が脳梗塞で倒れて入院。要介護3からリハビリを経て、要介護1で当時新築の民間の老人介護施設にお世話になった。
    絶対、個室じゃなきゃダメな人間だったから入居費用が二倍以上でも良かったと思ってる。
    冷蔵庫、テレビ、空気清浄機、加湿器など必要な家電は部屋の中に置けるし。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/09(火) 17:32:43 

    >>41
    お年寄りが入所出来たのは良かったけど、それだけの人数を受け入れられる人員(介護士)が、よく集められたね。
    新規オープンしても介護士が足らなくて、数ユニット閉めたままって話も聞くから。

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/09(火) 17:32:43 

    >>7
    むしろ職員が入居者にセクハラされたり暴力受ける方が多いと思う
    なかなか告発することも出来ないし

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/09(火) 17:32:44 

    >>48
    どうせなら子供たちに多く残してあげたいなとか思っちゃう。
    でも安い施設だと虐待とか不安。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/09(火) 17:32:50 

    痴呆はその人の寿命だと思ってる。
    物使ってて交換できないパーツが故障したらみんな寿命と判断して買い替えるじゃん。
    なんでそれが人間になったら無理やり命延ばそうとするの、もう壊れてる、人間としては死んだって分かってるのに。
    認知症になったら希望者には安楽死を選択出来るように社会を変えるべきだよ。今後は働き手もガクッと減るから今以上に施設難民だらけになるんだから

    +51

    -5

  • 65. 匿名 2024/01/09(火) 17:33:01 

    高齢者自体は悪くないけどその高齢者の面倒をみる若者に余裕がないから高齢者は押し付けあいになってる印象

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/09(火) 17:33:12 

    >>7
    そう思う人は利用しなくて良いよ
    自力で頑張れ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/09(火) 17:33:18 

    >>50
    保険とか入ってるかもだし、高齢者なら限度額とかもそれなりにきまってるよね?ちゃんと病院や行政で聞いたほうがいいよ。

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/09(火) 17:34:05 

    だからとにかく健康でボケないように努力して今から生活していかないとね。親も自分たちも。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/09(火) 17:34:27 

    >>16
    うちの父親、そして家が好き

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/09(火) 17:34:40 

    >>15
    そんな宣言する前に、世話にならないための段取り組んでるかって言うと、全然なんもやってない
    意地だけで世話にならずに済むわけじゃない
    本当に世話をかけない人は、コレとコレは親族の同意が必要だからよろしくとちゃんと指示を与えてくれる

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/09(火) 17:34:43 

    >>29
    そうなんだよね、でもイコール 利用料の値上げになったりするから難しい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/09(火) 17:34:59 

    東京神奈川の民間の老人ホームだと破産するレベルに高いからね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/09(火) 17:37:07 

    >>30
    基本は収入だけど預貯金が多くても負担軽減はされないよね、そうなると特養に入るメリットがあまりないのでは?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/09(火) 17:37:27 

    >>37
    まだ頭が働くうちに自分で目星つけろよって感じだよねw迷惑かける気満々だわ

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/09(火) 17:37:29 

    順番待ちと言っても本当に順に回ってくる訳じゃないしね
    ショートとかで利用実績作っておく方がいい気がする
    祖母は利用していた事業者の新規施設オープンの時に声掛けて貰えた

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/09(火) 17:37:37 

    >>68
    健康とボケはいつどうなるかわからない、努力ではどうにもならんのよ
    だから今できることは極力モノを減らすこと、財産を書き出しておくこと、
    施設やお墓をどうするか話し合いだけでもしておくこと
    だと思う
    漠然とした努力より具体的な対策こそ必要です

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/09(火) 17:38:35 

    >>21
    うち、申し込んでた母親が亡くなってから1年後に連絡きたわ…
    申し込んでから2年も経ってて、取り消し連絡するのすっかり忘れてた
    しかも入所の連絡じゃなくてただの状況確認の電話で、仮に母が生きてたとして、あとどれくらい待てば入所できたんだろうな…

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/09(火) 17:38:39 

    >>25
    ヘルパーさんとか使ってないの?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/09(火) 17:38:51 

    だから子供が面倒見るしかないんだろうね。
    親の面倒見たくない老人ホームに入れるつもりと言ってても入れないんだからどうしようもない

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/09(火) 17:39:22 

    >>4
    あと10年くらいは頑張るから頼む。

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/09(火) 17:39:57 

    >>23
    知ってた?
    火葬も無料

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/09(火) 17:40:34 

    >>79
    施設に入れても子供は何もしなくていいわけでもないからね、それを望むなら高額な有料ホームに入れないとさ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/09(火) 17:41:38 

    >>68
    無駄に長生きしたくないよー
    かと言ってボケて周りに迷惑もかけたくないし

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/09(火) 17:41:45 

    私が認知症になって子供らを苦しめる様だったらさっさと施設に預けて欲しい。もしくは安楽死。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/09(火) 17:42:45 

    >>58

    子供より高齢者多いなら介護枠の公務員が居てもいいのにと思う
    そうすれば待機も減って、家族は働きに出れて働く人材が増えて社会が回るんじゃないかな

    まぁ公務員増やすと税金が〜って言われそうだけど、働く公務員を増やして政治家を減らせば解決だとも思う!

    +25

    -5

  • 86. 匿名 2024/01/09(火) 17:44:31 

    特養のショートも厳しくて行ける場所がない。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/09(火) 17:45:19 

    >>4
    病気なので最後は苦しんで死ぬ可能性が高い。
    子どもがまだ小さいのでなんとか数年は頑張りたいけど、中学生くらいになったら、死んだほうが家族は楽かな…とか考えたりする。
    安楽死の導入は本当に難しいけれど、できるようになったら医療の逼迫、生活保護減少などには繋がる気がする。

    +30

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/09(火) 17:45:33 

    >>1
    佐賀県の特養すぐ入れるし、その上利用料金も安い。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/09(火) 17:45:52 

    >>86
    ああいうの予約制だからケアマネにスケジュール組んでもらったら行けると思うんだけど。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/09(火) 17:46:00 

    >>44
    ご自分で面倒見れば監視なんてしなくて済みますよ。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/09(火) 17:48:02 

    >>81
    納骨は?無縁仏?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/09(火) 17:48:08 

    >>89
    田舎だけどそれも無理だった。要介護4だったからかな。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/09(火) 17:48:12 

    拒否の強い人の場合が一番大変だよね…

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/09(火) 17:49:15 

    >>92
    大変だね、ほかのケアマネさんにも一度相談すべきだと思う
    ショートは家族が用事あるときなどに預けるんだから絶対ムリなんてことあってはダメだし

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/09(火) 17:51:00 

    >>9
    要介護3が一番大変だった
    認知症でもサクサク歩けるし行方不明になるし
    他の疾患で病院に入院しても出たがり癖が収まらなくて即日退院させられたり
    家から出ていって行方不明になるから警察や駅員さんに何度もお世話になってメチャクチャ辛かった
    仕方ないので介護離職したのは要介護3のときだった
    アクティブな認知症が一番大変だった

    +38

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/09(火) 17:52:00 

    特養って月にいくらかかるんだろう
    収入より高いなら仕事辞めて自分で面倒みるしかないじゃん

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/09(火) 17:53:07 

    >>84
    ならないようにしようよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/09(火) 17:53:46 

    >>96
    安くて15万円くらい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/09(火) 17:54:14 

    都内の特養で働いています。介護職、看護職の離職率えげつなくて、待機者はいっぱいいますが、現場が回らないので空室埋められません。今の現状でこれですから、自分の老後は自宅で過ごすしかありません。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/09(火) 17:54:32 

    うちの祖母、80代で自宅で暮らしてて、亡くなる前日まで友達と旅行してたくらい元気だったのにぱたっと倒れて亡くなった。一応ホームのパンフレットも見てて、ここは料金何千万必要なんだーとか色々知ってたし用意はしてたみたいだけど。ピンピンコロリ、理想だな。実際難しいんだろか。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/09(火) 17:57:15 

    今更遅いけど
    お金の使い方間違ってたね
    都道府県別「特養入所待機者」調査…全国で25万人!「入りたくても入れない」地域の実情

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/09(火) 17:59:21 

    特養勤務だけど死ぬときは何故か続くから空きベッドに続々と新規の方が入所されると結構ストレス溜まる

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/09(火) 18:01:58 

    >>2
    働く人がいないから建物があっても入居受け入れできない施設があるってTVで見たよ。地方の高齢化はそういう点でも深刻だよね。

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/09(火) 18:02:26 

    >>6
    身寄りのない人は飛び級で優先されるからね

    これがあるから下手に同居しないほうがいい

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/09(火) 18:03:49 

    >>64
    痴呆ってある日突然完全なるボケ老人になる訳じゃないよ
    1日のうちでもムラがあって、突然しゃきっと普通に会話出来たり全くだめになる時間もあったり様々
    そもそも認知症になったら希望者には安楽死を選択って誰の希望?
    認知症患者本人?

    +8

    -8

  • 106. 匿名 2024/01/09(火) 18:05:29 

    >>6
    それほんとに運だよね。うちも祖母が入院してて、母は退院したら在宅介護を覚悟してたらしいけど、病院のケースワーカーの人が在宅は本当に大変だから施設探しますって言ってくれて、その人のおかげで施設入れたよ。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/09(火) 18:08:27 

    >>78
    横だけどそのヘルパー不足も深刻だよね

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/09(火) 18:09:25 

    待機もあるし、介護度も足りない。だから有料しかなかった、、、

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/09(火) 18:09:39 

    >>105
    安楽死を言い出す人は自分の命じゃなくて他人の命をどうにかしたい危ない人だと思ってる

    +7

    -10

  • 110. 匿名 2024/01/09(火) 18:11:06 

    北海道だけど特養なんかとてもじゃないけど入れないよ
    要介護3以上っていうけど、実際は4以上じゃないと入れないね
    それも待つしかない
    グループホームばっかあってもしょうがないんだけどな
    うちの舅の性格上グループホームは無理だから普通の老人ホームに入居してもらったけど高い

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/09(火) 18:17:20 

    >>64
    安楽死は無理だけど、せめて延命治療はなくてもいいと思う。
    年金目当てに見舞いも来ないのに延命だけはしっかりの家族も多い。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/09(火) 18:22:34 

    >>1
    特養で働いていますが部屋は空いているんですがスタッフが足りなくて入居は断っています

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/09(火) 18:25:15 

    >>9
    いやいや、要介護3がいちばん大変だよ。
    すべて中途半端だからとにかく手がかかる。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/09(火) 18:30:49 

    >>1
    順番待ちの忖度ありそうよね…

    真っ当に順番待ちしてる人がバカにされてる気分になるわ

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/09(火) 18:32:58 

    >>64
    老人が倒れても無理矢理助けちゃうんだもんね。
    80過ぎて認知症になっても肺炎、インフルコロナでも絶対死なせない!!という執念みたいな雰囲気が社会にあるのがおかしい。もうよくない?って思う。
    その割には子供への虐待対策は甘々で老害が子供轢く事件は毎日のようにある。子供の命より老人の命を守る方に断然予算も力も使ってるのがおかしい。元気で自活してる老人は素晴らしいなと思う!

    +35

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/09(火) 18:44:06 

    >>16
    強烈なモンスター家族がいる人もお断りしたい
    モンスター家族が自分達で面倒見ればいい
    助けたいと思える人達だけ支援したい

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/09(火) 18:50:14 

    うちの98の祖母、まだ入居しなくて大丈夫なかんじだけど、母とホームの体験?に行ったら、ホームでとても手のかかる半分痴呆のおばあちゃんに祖母が気に入られて、祖母の言う事なんでも素直聞くから、ヘルパーさんが助かったみたいで、何度かデイに行って、結局ホームからスカウトされて入居したよ
    98だけど、今でもホームで役に立ってるらしい

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/09(火) 18:51:54 

    母は要介護5(私からみて父)と要介護4(私からみて祖母)の2人を在宅介護してたから、3ヶ月くらいで要介護5の父が特養入れた。
    奇跡だった。
    因みに政令指定都市。
    2人を介護している事は入所の優先度が高かったみたい。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/09(火) 18:52:34 

    >>75
    特養ショートの相談員していたけど、受け入れ側も誰でもOKとはいかないのが正直なところ。
    併設のショートやグループホーム利用者なら、家族も含めて知ってる人だから受け入れしやすいかな。

    基本は介護度などのポイント上位の人から選ぶけど、選別することもある。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/09(火) 18:56:40 

    まあ、そうなるよね。
    わかってるよ。うん。わかってる。
    私は野垂れ死ぬと覚悟してます。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/09(火) 19:01:02 

    >>23
    知り合いは生活保護費月1万円
    あとは年金で

    高齢者住宅もそのお金でやってる
    テレビにでてるひとはどうやって保護費もらってるの?めっちゃもらってる感じですよね

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/09(火) 19:02:36 

    >>4
    安楽死の権利は大事だけれど、それが義務になってはいけないと思う

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/09(火) 19:07:18 

    >>64

    64さんは身内に認知症の方はいない人でしょうか?

    うちは両親が認知症だけど
    自分がおかしくなったことを嘆いているし
    これ以上悪くならないための努力をしているよ。体使ったり。
    片親は幻覚見るタイプだから
    厄介だけど
    家族としては
    親にあった施設を見つけてあげたり
    すると緩和されるかも…
    という期待もある。
    この状態で安楽死は可哀想。

    ろう便とか
    かなり厳しいのになると
    安楽死は必要かも…

    でも85歳を過ぎたら半分ぐらいはみんな
    認知症が入ってくるらしいよ。
    軽度なら周りが気をつけてあげたら
    普通に暮らせるしね。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/09(火) 19:13:47 

    待機順じゃないからね、あれ。事業者もビジネスだから欲しい高齢者を採るのよ
    実際2〜3ヶ月で決まる人もいる

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/09(火) 19:20:11 

    >>4
    解決方法はこれしか無い気がするんだけどなー。
    私団塊ジュニアだから同世代の多さを小さい頃から嫌というほど分かっているけどこの世代が老人になったときのことそろそろ本気で考えないといけないと思うよ。

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/09(火) 19:20:24 

    >>4
    安楽死よりも姥捨て山がいい
    お金ないし子供にも迷惑かけたくないからひっそりとした所で死にたい

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2024/01/09(火) 19:29:23 

    >>5
    でも特養は介護認定3以上だか、ピンピンしてる人は申し込んでないと思う
    3以上はかなり介護度あがるよ

    特養に入れないでとりあえず安く上げるために老健とかショートステイとかいろいろ組み合わせて待ってる状態だと思う

    家族は本当に介護地獄だよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/09(火) 19:29:35 

    >>102
    すぐに待機者が入るから慌ただしいですよね
    私は特養に預けていた母が亡くなって葬儀を終えてすぐに手続きに行ったのに、既に荷物は纏められて倉庫に積んでありましたよ
    母が暮らした部屋も最後に見る事もなかった
    仕方ないけど、いなくなったらハイ、次って感じで呆気ないなぁと思いました
    でも介護をしてる職員さんにも心があって、悲しかろうが寂しかろうが仕事を粛々と進めなきゃいけないんですよね
    頭が下がります
    お疲れ様です

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/09(火) 19:30:13 

    でも生保やコジキは入れます

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/09(火) 19:30:15 

    亡くなる人も多いから待機人数の割には意外と早く順番回って来るらしい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/09(火) 19:35:26 

    特養に勤務しています。介護度4.5はまだ良いです!
    介護度3が厄介!転倒、異食のリスクいっぱい

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/09(火) 19:36:44 

    >>6
    これだよね
    子供いる人は子供に世話になってね

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/09(火) 19:39:16 

    でもコネって絶対あるよね?こんなにみんな待ってるのに職場のパートさんのお母さん半年ぐらいで入れたんだよ。それも自分の住んでる区内がいいって言ってたった数カ月待っただけで。ある国籍の人だけど

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2024/01/09(火) 19:41:43 

    だから、私よりは稼げる親に働いてもらい、私が祖母を看ています。
    祖母は杖では歩けるので、優先度が低い模様です。
    祖母の足が悪くなった起因の病気は遺伝性で、私も継いでしまっているらしく、(今は未発症)とても不安です。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/09(火) 19:41:50 

    世帯別にして生活保護うけていた父親はスムーズに特養入所できた

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2024/01/09(火) 19:42:53 

    >>132
    こうなるから、私は結婚から選択しない。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/09(火) 19:43:30 

    >>25
    特養では医療的なことは一切できないんだよね?
    介護付きの病院とかしか入れないのかな?

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/09(火) 19:51:14 

    今回の地震トピで、子持ち介護士であろう人が、
    「自分の子供が大切だから、地震が来たら放って帰る。」
    と書いていて大量➕だった…
    そんな心構えの人、多いのかな…

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/09(火) 19:53:09 

    >>61
    最近の話ではなく、10年前くらいの事です。
    紛らわしかったですね
    でも、当時、私もびっくりしたんです。
    今よりも介護士さんが多かったからできたことなんだろう。今は難しそうですね……

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/09(火) 20:14:39 

    >>18
    法律を変えて家族が見ろ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/09(火) 20:26:02 

    >>49
    それはたまたまだと思うよ
    ケアマネは何の権限も力もないよ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/09(火) 20:31:23 

    >>15
    まぁでも、最初から「老後はよろしくね」という親・義親よりはいいと思うけどね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/09(火) 20:45:01 

    >>58
    特養は介護の中でも過酷な環境だから働き手が足りてないと思うよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/09(火) 20:52:27 

    >>138
    特養で働き始めたとき、災害なったら逃げるって先輩が言っててドン引きしたけど、数年働いた今は、半分寿命の老人より自分の命の方が大事だと思うわ
    そのくらい、心がやさぐれる職場なんだよね

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/09(火) 21:29:54 

    >>12
    介護保険爆上がりするならできるかもねー

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/09(火) 22:03:47 

    父も特養待機だったな
    その為にどこかの老人ホームに繋ぎ入ったら体調変化して亡くなった

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/09(火) 23:12:39 

    >>15
    けど結局知らないうちにいろいろできなくなってってることも多いから、何とかギリギリ生活できてる感じだと危なかしくてしょうがない
    車の任意保険切らせちゃってて気づかなくて等級戻ってしまった時あったよ
    程なくして免許返納したけど…
    そんなで施設入所を説得中

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/09(火) 23:19:37 

    >>8
    まーこれ言うと怒られちゃうけど
    親に長生きはしてほしいけど今みたいにコロナ引きずって全然会えないより、以前みたいに頻繁に身内が顔見せてあげて感染症で亡くなる方がどっちにもいいような気がするんだよね。
    無菌で身内にも会えずただ長生きは辛い。

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/10(水) 01:17:20 

    >>1
    日本の寝たきりの9割は寝過ぎ怠けすぎだらけすぎ動かなすぎ
    勉強しなさすぎ頭使わなすぎアホテレビボケっと見過ぎが原因

    残り1割の大病大怪我の寝たきりは支えてあげないといけない

    働け動け頭使え勉強しろだらけて寝たきりになるな
    そこの怠け者無職

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/10(水) 01:25:42 

    >>32
    都内だけど要介護3の義母は外出先で転倒→救急搬送→入院→要介護4へ→リハビリ型老人ホーム→特養ホームと1年以内にスムーズに進んだよ。
    もともと大きな特養ホームが多い地域ならではのこと。
    私たち夫婦も年を取ったらその区に引っ越す予定。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/10(水) 01:27:29 

    >>48
    大規模化特養が多い地域はサービスも良いよ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/10(水) 01:57:57 

    >>7
    職員から利用者への暴力なんて殆どありません。
    利用者から職員への暴力暴言は、どの施設でもあると言っても過言では無いほど溢れかえってます。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/10(水) 01:59:58 

    日本の老人長生きし過ぎ。誰かの世話にならないと生きて行けなくなるまで生きるな。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/10(水) 02:15:10 

    >>106
    いいなぁ…うちのケアマネは何もしてくれなかった
    相談してものらりくらりって感じで
    おむつ替えあり、嚥下障害あり(見守らなきゃいけない)の要介護4の介護の中頼れる相手がそんなのだから目茶苦茶病んだわ
    別の人も施設はケアマネさんが見つけてくれたらしいんだけどうちの場合が特殊だったのかな
    さっさと変えれば良かった

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/10(水) 03:36:56 

    >>128
    職員というか管理者かな
    職員は入居者いない方が楽だけど、施設的には1日でも部屋を空けておくと損だから
    荷物倉庫には失礼だと思うけどね

    寂しい悲しいは別にない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/10(水) 03:46:05 

    >>124
    それはそう
    なるべく施設の利益になる人 要介護の平均を上げたいって会議でいつも言ってる
    現場としてはかつなるべく手がかからないのが理想
    だけど入所決める側はそこまで考えてくれてるのかな
    利益しか考えてないだろうな

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/10(水) 03:52:01 

    >>138
    皆本心はそうでしょ
    自分の親と他人の親でもあれなのに、自分の子どもと他人の親なんて比べるまでもない
    災害時は施設に親を迎えに行けばいいんじゃないの
    あの規模の災害じゃ短時間で助けられる人の数は限られてる
    他人の親助けてどれだけ感謝されても自分の子どもが帰って来なくて、それで良いのか

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/10(水) 07:28:44 

    >>137
    療養型の病院で透析可能なところもあるけど全然空かない
    高いけどサ高住や有料老人ホームなら対応可能なところがある

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/10(水) 07:33:35 

    >>141
    前のケアマネが「親の面倒を見るってそういうことだし空きなんてないから」とあまり動いてくれなかったらしい

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/10(水) 08:33:20 

    >>141
    横だけどそんなことないと思うよ

    権限はないけど熱意のある人なら色んな所にかけ合うし、そうでなければ「空きがないんで〜、皆待ってるんで〜」で終わり
    施設からの評価高いケアマネなら施設も無下にはできないし、そういう人が「優先度高いんです!」って強く訴えれば優先度も変わるかもしれない
    変えてみるのもありだと思うよ 変えて良くなるかはわからないけど

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/10(水) 08:53:17 

    神奈川だけどうちは常にベッド空いてるよ
    施設長は「やばいヤツでも入れちゃって」って言うけれど埋まらない

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/10(水) 08:57:58 

    >>10
    申込み順ではなくて、優先度が高い方から入るんだよね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/10(水) 09:16:58 

    >>161
    愛知だけどうちの特養も利用者の取り合い
    田舎だから土地が安くて老人ホーム建てやすいのかな
    待機者50人くらいで入居者紹介してって言ってるよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/10(水) 09:32:15 

    >>137
    施設による。
    うちがお世話になってる特養は、痰吸引はできるが胃瘻と透析は☓だった。
    透析OKだけど、通院は家族対応のところもあるし、
    お金払えばスタッフが通院してくれるところもある。
    ホームページ見て確認するといいよ。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/10(水) 12:21:44 

    >>50 貯金少ないなら区役所で相談とかしたほうがいいね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/10(水) 13:15:06 

    >>23
     横だけど、
    知ってる?
     入っても言う事が図々しいのよ。
     

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/10(水) 13:27:04 

    >>50 貯金少ないなら区役所で相談とかしたほうがいいね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/10(水) 13:31:00 

    正直うちの施設の場合だと空きベットは何床かある。でも職員が足りないし無理に稼働させると事故が起きて裁判やニュース沙汰になったらこっちの打撃がすごい。勝手に脱走する、ヨタヨタ歩きで転倒、センサーが鳴っても他の人の対応で間に合わないとかでこれ以上は無理。感染症が流行ると共倒れで本当に稼働できない。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/10(水) 13:48:38 

    自分が年老いた時に手続きや世話してくれる人なんていないから
    安楽死法案通して安楽死を選べるようにして欲しい
    そうしたら老後のことなんて考えずに生きていけるのに

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/10(水) 16:22:18 

    このニュース本当かな?私(特養勤務)の地域は特養含め介護施設ができすぎて、入居申請者の数が年々減ってるって聞いた。そのうちつぶれる施設も出てくると思うよ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/10(水) 16:27:11 

    >>168
    職員が足りないって入居断るなんて良心的な施設だよね
    対応できなくても無理矢理運営しちゃう所もいくらでもある
    スピーチロックが虐待とかしつこく言う前に人員不足で運営が何よりも虐待なのにと思う

    このトピでこれだけ自宅介護で疲弊してる人がいて、空きベッドあるのに介護士の待遇が悪いせいで入れられないって本当勿体無い

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/10(水) 17:30:52 

    >>16
    うちの介護2の認知症の母、大声で出すからデイサービス2つお断されちゃった。
    認知症対応型なのに。

    何も出来ないのに体は丈夫だから介護3つかない地獄。

    私なんてその辺でのたれ死ねばいいんだ!!!
    って言うのだけど、死ぬのは同意するが
    外で死ぬのは皆の迷惑だから布団で死んで欲しい。

    いつまで生きるのかな。
    死んだらちょっと悲しいけど内心凄くホッとすると思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。