ガールズちゃんねる

田嶋陽子が82歳でシニアハウスに入居…決断の決め手は「死に場所が見つかって、ホッとしています」

283コメント2024/01/15(月) 11:15

  • 1. 匿名 2024/01/06(土) 11:23:03 

    田嶋陽子が82歳でシニアハウスに入居…決断の決め手は「死に場所が見つかって、ホッとしています」 | 2024年の論点 | 文春オンライン
    田嶋陽子が82歳でシニアハウスに入居…決断の決め手は「死に場所が見つかって、ホッとしています」 | 2024年の論点 | 文春オンラインbunshun.jp

    2023年4月に都内のシニアハウスに入りました。自分の死に場所が見つかって、今はホッとしています。 昔、友だちと中伊豆に「友だち村」という名のシニアハウスを作りました。60代でだったので入居せずじまい。若い頃の老人ホームのイメージは姥捨て山みたいなものでしたが、今はみんなが老人ホームを良いものにしようと必死になっていて、状況はどんどん良くなっているよね。老いた親たちは事あるごとに「子どもたちに迷惑かけたくない」と言っているんでしょう。だったら、さっさと老人ホームに入ってしまえばいいのです。


    ■入居の決め手は…
    私は45歳のときに軽井沢に一軒家を建ててから、都心と軽井沢の2拠点生活を続けてきました。軽井沢は、疎開先の母の実家があった新潟や留学先のイギリスに似た雰囲気があって、とても気に入っています。1990年代からテレビのバラエティ番組に呼ばれて忙しくなりましたが、週末には必ず軽井沢に帰り、ボロボロになった心を癒していました。

    でも、年をとって軽井沢で動けなくなったらどうしようとは思っていました。福祉の面が心配でしたし、老人ホームも多くはありません。私が親しくしている90歳のおばあさんも、よその市の施設に行っています。

    そしたら、たまたま22年の秋、一緒に仕事をしたピアニストから、90歳のお弟子さんが東京のシニアハウスから通っているという話を聞きました。その人はシニアハウスからゴルフにも行ったりしているそうです。なんと偶然とはいえ、そこはお世話になった津田塾大学の学長が99歳で亡くなるまで暮らした場所で、私も何度かお見舞いに行ったことがありました。そのとき、「そうか、ここに入れば安心して死ねるんだ」と思ったのです。それにちょっと前、女優の有馬稲子さんが老人ホームから仕事に行くと読んで、「それいいな」と思っていました。

    ■「安心して死ねる」というのは一番大事なこと
    かれこれ半年が経ちましたが、入居してとても良かったと思っています。自分の部屋は小さいのですが、共用の部分が大きくて気分爽快です。入居されている男の人も女の人も身ギレイに整えて、楽しく会話しながら食事をしています。娯楽室やプール、大浴場、フィットネスルームなどがあって、歌やダンス、麻雀、ビリヤードなどができる。医者や美容師、理髪師も常駐しています。3階と4階は介護病棟になっていて、ケアが必要な人たちが入っています。なるべく自立していたいですが、いざとなったら私もそちらに移ることになるでしょう。最期は、そこで看取ってもらおうと思っています。安心して死ねるというのはつまり、後の処置、処理を全部まかせられるということ。私にとっては一番大事なことです。

    +669

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/06(土) 11:23:38 

    フェミ

    +22

    -56

  • 3. 匿名 2024/01/06(土) 11:23:38 

    私もお金があるならそうしたい

    +1214

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/06(土) 11:24:07 

    私もいつか入りたいけど、高いんだろうなあ

    +712

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/06(土) 11:24:13 

    あー上野といっしょでうざいフェミニストだ

    +53

    -98

  • 6. 匿名 2024/01/06(土) 11:24:17 

    色々言われてるけど女性の社会的地位向上に大きく貢献した人だと思う

    +712

    -62

  • 7. 匿名 2024/01/06(土) 11:24:17 

    福島瑞穂より千鶴子

    +15

    -25

  • 8. 匿名 2024/01/06(土) 11:24:35 

    82歳にびっくりしたわ。

    +1173

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/06(土) 11:24:37 

    確かに老後一人よりか、誰かと暮らした方が安心だよね。
    一人きりじゃ孤独だし…

    +283

    -7

  • 10. 匿名 2024/01/06(土) 11:24:42 

    お金があれば問題無いんだよ

    +387

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/06(土) 11:24:45 

    お金持ちで良かったですね

    +232

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/06(土) 11:24:55 

    いいじゃん。よかったね。

    +80

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/06(土) 11:24:58 

    おもしろ左翼おばさん

    +10

    -34

  • 14. 匿名 2024/01/06(土) 11:25:02 

    死に場所見つかっていいな。私は今のとこ野垂れ死ぬしかないんだよな。

    +326

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/06(土) 11:25:02 

    シティーボーイズのまことと仲良し

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/06(土) 11:25:03 

    >>5
    田嶋陽子が82歳でシニアハウスに入居…決断の決め手は「死に場所が見つかって、ホッとしています」

    +5

    -53

  • 17. 匿名 2024/01/06(土) 11:25:05 

    店子不足で困ってる大家さんは、少子化で若年層の入居が見込めなくなる前にこういうシニア向けにリフォームして貸し出すといいかもしれないね

    +209

    -7

  • 18. 匿名 2024/01/06(土) 11:25:05 

    独身子なしの最上級の終わり方。
    とはいえ、全く羨ましくないね。

    +15

    -62

  • 19. 匿名 2024/01/06(土) 11:25:09 

    田嶋陽子ももうそんな年齢だったか

    +180

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/06(土) 11:25:19 

    一つ問題が解決したことで仕事もいきいきできそう。

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/06(土) 11:25:22 

    いい場所みたい。良かったですね

    +87

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/06(土) 11:25:36 

    田嶋先生、82歳には見えない。
    若い!

    +183

    -8

  • 23. 匿名 2024/01/06(土) 11:26:04 

    意地張って結婚しなかったから、金目当ての他人に看取られる人生になってしまった。

    +6

    -52

  • 24. 匿名 2024/01/06(土) 11:26:21 

    >>8
    そこまで言って委員会NPの人?

    こないだ、色んな昭和の事件の話してて
    実際にこの年代に物心ついてたの
    田嶋先生だけですよね、覚えてます?
    って聞かれてちゃんと答えてて
    すげーやと思った

    +183

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/06(土) 11:26:33 

    月々の費用がおいくらなのか気になる。
    同じ独身でもお金ない私からしたら羨ましい。

    +143

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/06(土) 11:26:37 

    お金あるならね

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/06(土) 11:26:38 

    おしりが四角くなるねん
    それ田嶋陽子さんにも同じこと言えるんか?

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/06(土) 11:26:54 

    >>1
    独身ガル民が目指す生活ww

    +58

    -9

  • 29. 匿名 2024/01/06(土) 11:27:12 

    シニアハウスって介護付き有料老人ホームのことかな?ああいうところって重介護になったり、酷い認知症になると確かいられないよね?違いましたっけ?私特養に長年勤めているけど、そういう施設から転居してくる人多いよ。

    +56

    -10

  • 30. 匿名 2024/01/06(土) 11:27:14 

    後の処置や処理?
    この人は身内はいないのかな?
    それならこういうところに入った方が安心だよね。
    お金の管理とかは後見人かな?

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2024/01/06(土) 11:27:25 

    もうひっこんだんだね

    +2

    -9

  • 32. 匿名 2024/01/06(土) 11:27:34 

    この人、義母にそっくりなのよ。

    +0

    -9

  • 33. 匿名 2024/01/06(土) 11:27:40 

    >>8
    思った。もっと若いと思ってた。75くらい。

    +248

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/06(土) 11:27:42 

    最低条件がお金

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/06(土) 11:27:46 

    いつまでも元気に自分のことできないもんな
    お金ない自分の最期はどうなるんだろ
    暗い気持ちになってきた

    +50

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/06(土) 11:28:05 

    >>8
    50くらいだと思ってた。
    いつまでこの画像使うつもりなのか。

    +177

    -15

  • 37. 匿名 2024/01/06(土) 11:28:09 

    >>29
    そういうところもあるけど、この人のところは介護病棟?みたいなところが併設のようだからずっと居られるってことじゃない?

    +93

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/06(土) 11:28:25 

    >>5

    田嶋陽子が82歳でシニアハウスに入居…決断の決め手は「死に場所が見つかって、ホッとしています」

    +94

    -6

  • 39. 匿名 2024/01/06(土) 11:28:37 

    >>1
    自分が入居してて、後から田嶋陽子が入居してきたら無茶苦茶嫌だわ

    +18

    -43

  • 40. 匿名 2024/01/06(土) 11:28:41 

    こういう終活みたいなニュース見たくない

    +4

    -18

  • 41. 匿名 2024/01/06(土) 11:28:48 

    >>15
    まことは木村祐一に恩を売ってたせいか、子供が不祥事起こしてもチコちゃんに呼んでもらえてるし、意外と人脈あるのかな

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/06(土) 11:28:57 

    >>1
    フランス大好き

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/06(土) 11:29:18 

    いいなぁ。
    私今42だけど家なんて持てそうにないし、
    将来施設なんて宝くじにでも当たらない限りムリ。

    その辺で野垂れ死ぬほうが可能性高いわ。

    +123

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/06(土) 11:29:48 

    共働きで、家事も育児もしないといけないなら
    独身で仕事だけしてたほうが普通に考えてよくない?楽じゃん、
    結婚になんのメリットもない
    扶養も無くなるんでしょ?アホくさ
    子供産まないで、その子育て費用を新ニーサに打ち込むが最適解だね

    +14

    -8

  • 45. 匿名 2024/01/06(土) 11:29:56 

    最近、仕事も辞めてその人の住んでるマンションの違う部屋に引っ越して世話をして欲しいって頼まれた。他にも声かけてるみたい。賃貸料と食事代位は払ってくれそうだけどどうやって他の支払いはすればいいのかって感じ。
    その人は持ち家売ってワンケーに移り住んだ。売る前に娘に売っていいか聞いたらいいよって言われたから一緒に住んでくれるつもりはないんだと思って娘はあてにならんとかなんとか。こういうとこ住んだらいいのに。その人は80歳位。ただの知り合い程度によく声かけるよ

    +6

    -5

  • 46. 匿名 2024/01/06(土) 11:30:13 

    >>5
    こっそり不倫結婚してた上野と一緒じゃないでしょ

    +81

    -3

  • 47. 匿名 2024/01/06(土) 11:30:28 

    こういうところに入るということは、荷物も整理したんだろうな。
    実家だと荷物で溢れていくからね…
    掃除もできなくなるし
    その点こういうところだと掃除はおまかせできるしね
    まあお金ないとダメよね

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/06(土) 11:30:34 

    年末にたぶんこの方を見た。楽しそうだった

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/06(土) 11:30:35 

    思想は合わないけど、今も元気そうで何か安心した
    田嶋陽子が82歳でシニアハウスに入居…決断の決め手は「死に場所が見つかって、ホッとしています」

    +149

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/06(土) 11:30:45 

    >>1
    独身で生きて自分の身仕舞いも出来るのは偉いと思う

    でも結局どこに落ち着こうと最後まで大事なのって周りとの人間関係よね

    +158

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/06(土) 11:30:47 

    >>1
    安心してしねるのは確かに大事

    世間では家でしにたい
    介護施設は嫌だと言う人もいるけど
    お金があるなら私なら入りたい

    +103

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/06(土) 11:30:48 

    >>8
    本当に?82歳になったらの話?って見返しちゃった。
    すごく若いね。感覚的には70代全般って感じ。

    +190

    -3

  • 53. 匿名 2024/01/06(土) 11:30:53 

    え、82歳にいつの間になったの?

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/06(土) 11:31:08 

    これほどのフェミのラスボス感ある人も当分この先出てこないだろうね

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/06(土) 11:31:10 

    いくら豪華だろうが、集団生活無理
    大食堂とか無理
    部屋着でワンマイルうろうろしたい

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/06(土) 11:31:25 

    軽井沢の別荘、ピアニストの誰々とか津田塾?の誰々とかステイタスにこだわる文章だなと思いました。

    +44

    -4

  • 57. 匿名 2024/01/06(土) 11:31:38 

    >>40
    気持ちはわかるけど、ちゃんと考えておいた方が後々困らないよなとも思う

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/06(土) 11:31:48 

    この人82歳になるの?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/06(土) 11:32:18 

    いくらかかるのかな。。
    私も年取ったらそうしたいけど、お金がない。。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/06(土) 11:32:27 

    マスゾエとは本当に仲が悪かったのかな?
    マスゾエ意地悪だったな。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/06(土) 11:32:37 

    >>23
    意味わからん。
    老後家族に世話させるために結婚するわけじゃないし、お金払って他人の世話になることの何が悪いのか全くわからん。

    +49

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/06(土) 11:32:53 

    たけしと同じぐらいだと思ってたらそれなりに年上だった
    大竹まことよりも年上なんだね
    テレビタックル時代だと一番上だったのか!

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/06(土) 11:33:49 

    >>5
    上野千鶴子さんは、「おひとり様の老後」っていうら本で散々、独身女性の老後を書いて儲けたくせに、ちゃっかり結婚したんだから、あんまり人の言うことに惑わされちゃいけないね。

    +87

    -5

  • 64. 匿名 2024/01/06(土) 11:33:56 

    >>17
    改装費用や人集めが大変だよね。祖父が所有してる畑の隣に介護施設が建つことになって「そちらの土地も売ってもらえませんか?」って言われたのに「わしの畑は売らない」って祖父が断った。数年後に祖父が亡くなってもうあんないい機会ないよねって話してる

    +48

    -4

  • 65. 匿名 2024/01/06(土) 11:33:58 

    >>6
    政治討論番組化される前のたけしのTVタックルで、大竹まことやビートたけしらの飄々としたオッサン達の中でも果敢に女性の権利叫ぶ姿が格好良かった
    番組側からは滑稽なキャラクターに仕立てあげられてたのかもしれないけど、堂々と自分の意見を主張する姿は子供の私には格好良く見えたよ

    +202

    -18

  • 66. 匿名 2024/01/06(土) 11:34:08 

    痴呆や寝たきりになっても置いてくれるところならいいけど
    状態が悪くなると、特養に移ってくれとか言われるよね
    うちは今それで困ってる

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/06(土) 11:34:22 

    >>4
    私も思った。
    安心して□ねる場所がある事自体が贅沢な事なのかも知れない。

    +147

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/06(土) 11:34:39 

    昔気質の海軍あがりの入居者なんかいたら一蝕即発だろうから、女性のみのところかな

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/06(土) 11:35:07 

    >>4
    1を読んだ感じだと億はするだろうね
    入居金以外の月額も50万くらい?

    +128

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/06(土) 11:36:01 

    >>8
    いつの間にか田嶋さんも80過ぎてたんだね。
    びっくりした。

    +98

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/06(土) 11:36:22 

    お金もないし子供もいないから安楽死のことばかり考えてしまう。早く安楽死法案が日本でも可決されないかな。

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/06(土) 11:36:24 

    >>5
    あんたもたいがいウザい

    +21

    -10

  • 73. 匿名 2024/01/06(土) 11:37:06 

    >>1
    私も独身だから、80過ぎたらこんなところに住みたい。今はマンション暮らしで快適だけど死期を考えるといつかはマンション手放したい。
    シニアハウスみたいなところって何歳から入れるのかな。いくら貯めれば良いのかな。

    +57

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/06(土) 11:37:42 

    >>3
    そうね、必要以上の延命は要らないから死んだとき気づいてくれればいい。
    腐乱死体とか白骨死体で見つかるのはさすがに嫌なのよ。

    +34

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/06(土) 11:37:43 

    夫にもこどもにも相手にされない寄生虫が🪱、納税で社会に貢献してきた人をディスってて爆笑。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/06(土) 11:37:45 

    >>17
    建て替えたら、お家賃も相当上がることになるから
    ここで困ったとか言ってる人には到底入居できないよ

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/06(土) 11:37:58 

    満足いくハウスのようで良かったけど、この人はクセが強いから、周りも平穏に暮らせてればいいけど

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/06(土) 11:38:15 

    でも老人ホームに入ると一気にボケたり加速するよね

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/06(土) 11:38:56 

    >>1
    この人と一緒にシェアハウスに住める面子って、どんな人達なんだろうか
    男性とかは無理そうだよね

    +7

    -12

  • 80. 匿名 2024/01/06(土) 11:39:20 

    >>1
    入居先でガンガン討論して炎上しないか心配w

    +12

    -7

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 11:39:40 

    >>66
    そうなんだ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/06(土) 11:39:50 

    100歳までは余裕で生きそう

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/06(土) 11:39:58 

    >>63


    結婚してる
    別荘持ってる
    友達たくさんいる
    ホームパーティーもする

    これで偉そうに書いてるのがすごい

    +45

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/06(土) 11:40:04 

    >>1
    お金があれば、お金さえあれば独身の方が気楽で楽しいんだよね。

    結婚して子供を産むのはある意味老後安心して死ねるための保障。男性の方が平均寿命短いし、子供もすぐ来てくれるとも限らない。こんな保証があるならお金稼いで独身で生きるのも悪くないかも。

    +63

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/06(土) 11:40:27 

    結局はお金ってことだね

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/06(土) 11:40:48 

    家族間や男女間の対立や分断を煽って儲けたお金で自分は高級ケアハウス

    +5

    -7

  • 87. 匿名 2024/01/06(土) 11:40:55 

    >>3
    でも、そのお金を田嶋さんは自分で稼いだわけだから、素晴らしいと思う。

    +133

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/06(土) 11:40:59 

    ん?シニアハウスと老人ホームは何が違うの?
    それとも今は老人ホームをシニアハウスと呼ぶの?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/06(土) 11:42:06 

    私も美味しい食事出てきてシーツ交換と部屋掃除してくれて大浴場とプールがある老人ホームで暮らしたいわ
    マレーシア移住はリタイヤメントVISAの条件厳しくなって無理ね…

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2024/01/06(土) 11:42:54 

    同世代の友達がいる環境は大事だよね。子供家族と同居しても年代違うから趣味合わなきゃつまらないだろうに。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/06(土) 11:43:02 

    >>55
    気持ちはわかるけど、老いると独りじゃできないことが増えてくるからなぁ
    病気とかケガの状態を想像するとわかりやすいと思う

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/06(土) 11:43:24 

    >>56
    留学生のイギリスとかねw

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/06(土) 11:44:12 

    >>6
    旦那のパンツ洗うのが当たり前なのか、論争巻き起こしてたよね

    +87

    -2

  • 94. 匿名 2024/01/06(土) 11:45:44 

    祖母が認知症になってグループホーム入っていたけど、昔のママ友に再会してキャッキャ楽しそうにしてた。子供や孫よりも同世代の友達と一緒のほうが生き生き出来ていいと思う。

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 11:46:07 

    >>88
    たぶん老人ホームは食事とかヘルパーさんとか設備が整ってる所で
    シニアハウスは建物内の入居者がほぼご老人なんだと思う
    それでヘルパーさんとかが常駐してない感じ
    でもシニア用にいろんなことも出来るんだと思う

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/06(土) 11:46:21 

    >>6
    主義主張に一貫性があって孤立無援でもヒヨらない所は好感がもてたね

    +139

    -6

  • 97. 匿名 2024/01/06(土) 11:46:33 

    >>6
    男も自分のパンツくらい自分で洗えってテレビで堂々と言ってくれた人
    小学校の時の男性教師に「女は生理が始まったら終わり」って言われたり思春期に恋愛をする事に否定的だった母親とか、田嶋先生がこういう思想になったのも周りの環境が大きかったのかもね

    +169

    -5

  • 98. 匿名 2024/01/06(土) 11:46:53 

    >>40
    私は見たい。必ず訪れるものだし、子ども達を困らせたくないから、頭のしっかりしているうちに準備しておきたい。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 11:47:23 

    一人だからしょうがないよね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/06(土) 11:47:38 

    >>49
    私も考えは合わないけど
    この方が元気なくなったらなんか嫌だなって思うわ

    +61

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/06(土) 11:47:47 

    >>86
    それはガルやまとめサイトでしょ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/06(土) 11:48:35 

    まさにこんな昼ドラあったよね

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/06(土) 11:49:27 

    田嶋先生の扱いは昔は本当に酷かった。当たり前のことを当たり前に言ってるだけなのに、いつも変な人扱いされて笑い者みたいにされてた。昔の動画みんなみてほしいよ。なんにも変なこと言ってない。まだまだお元気でいてほしいし活躍が楽しみ。

    +51

    -3

  • 104. 匿名 2024/01/06(土) 11:50:01 

    老人ホームと違って自分で身の回りのことするのならすぐボケたりしないだろうし
    いいかもね
    何もしなくなったらすぐボケるよ
    介護の仕事してる人が言ってた

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/06(土) 11:50:06 

    >>66
    特養も医療(胃ろうとか)が必要だと24看護ついてる施設に移ってくれと言われるよ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/06(土) 11:50:07 

    少しトピズレ失礼します。田嶋さんを見て思い出したのですが、昔新聞とかに小さく載っていた外国語学院?みたいな広告で、田嶋さんによく似たメガネの女性のイラストが載ってた記憶があるのですが、知ってる方いますか?
    田嶋さんが学校経営してたのかな?正月からモヤモヤしています(笑)

    田嶋さん82歳はびっくりです。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/06(土) 11:51:04 

    北大路欣也さんも奥さんと病院併設のシニアハウスから半沢の撮影にも来てたんだよね
    北大路さんの両親が、キッチンの火の始末が出来ない高齢になってもホーム入居拒んで北大路さんのきょうだいが北大路さん奥さんを悪く言ったり凄い苦労されたから、早めに夫妻で入居したんだって

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/06(土) 11:52:39 

    これ最近の田嶋さんだけど髪型ずっと変えてないのすごい。
    田嶋陽子が82歳でシニアハウスに入居…決断の決め手は「死に場所が見つかって、ホッとしています」

    +48

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/06(土) 11:54:04 

    >>10
    今はね
    30年後は分からないよ

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/06(土) 11:54:34 

    >>6
    この方って男性嫌いってイメージだけど、男性との交際経験はあるのかな?
    上野千鶴子は結婚したけど、この方は生涯独身を貫きそうだね

    +2

    -19

  • 111. 匿名 2024/01/06(土) 11:55:25 

    >>19
    私もそこにしみじみしてしまいました。。
    そかー。私も年取るわけだよねと。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/06(土) 11:55:39 

    >>97
    何だそのロリコン教師

    +55

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/06(土) 11:56:09 

    昔から今でも
    そこまで言って委員会でよく見かける

    幼少期から見てきて、当たり前のことを言ってるのに何で周りにワーワーヤジ入れられてるんだろうと思ってました

    まだまだ時代が追いついてない感じだけど、親60歳でも家事は女がする前提で言うし
     
    これからもパワフルに頑張ってほしい

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/06(土) 11:56:30 

    >>19
    でもめっちゃ元気だよ。
    現役って感じ。

    昔ほどではないけど
    自分の意見は曲げずに主張するよね。

    活力があるから若いんだろうね。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/06(土) 11:59:22 

    >>3
    全てはお金次第よね…

    +45

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/06(土) 11:59:39 

    >>39
    どーでもいいわ
    政治思想は異なっても個人としては気が合う人は多い

    +12

    -3

  • 117. 匿名 2024/01/06(土) 12:01:16 

    >>43
    私も同い年。お金に余裕なんて一切ないし、生活するのに精一杯だよ。
    40年後なんてセーフティネットもアテにならないだろうし私も野垂れ死かなと思うわ。

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/06(土) 12:01:49 

    >>7
    どっちも嫌

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2024/01/06(土) 12:01:55 

    自衛隊を批判してたのしか知らない。救助は助かるけど自衛隊があると中韓が嫌がるからみたいな感じて。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/06(土) 12:02:42 

    >>97
    教師やっちゃダメな奴だよね。
    どうかしてる。

    +31

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/06(土) 12:03:01 

    >>25
    想像だけど入居金何千万でその後は月50万とか払ってそう

    +54

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/06(土) 12:03:03 

    >>8
    めっちゃ元気だね
    TVでバチバチやってた時もまあまあの高齢だったんだ

    +76

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/06(土) 12:06:09 

    >>3
    庶民の老人ホームでは一般的に基本月額20万円台くらいだよね
    その何倍するんだろう
    もしかしたら入居時にマンションを買うくらいのお金を払って更に月額数十万円の所かな
    豪華で病院併設ならそれでも富裕層には人気だろうね

    +46

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/06(土) 12:06:32 

    >>110
    そこまで言って委員会かなんかに出演してた頃、昔の自分の恋愛の話をしていたことあったよ。違う番組だったかもしれないけど。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/06(土) 12:06:43 

    先に入居してた人達、嫌だろうな。私なら迷惑だよ。

    +2

    -9

  • 126. 匿名 2024/01/06(土) 12:10:02 

    >>123
    庶民でも月20いるのか‥
    私野垂れ死に確定だな

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/06(土) 12:10:32 

    >>108
    見た感じまだまだお元気そうで
    たしかに美人とは言えないかもしれないけど、シワやたるみが少なくてずっと変わらない顔立ちの人だよね

    +29

    -3

  • 128. 匿名 2024/01/06(土) 12:13:24 

    >>123
    都内の某高級シニアハウスは月額132万円~240万円
    月額利用料の他に別途、介護保険自己負担分・理美容代・おむつ代・医療費等の負担が必要だそうです

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/06(土) 12:14:11 

    田嶋陽子ってもう82歳なのか

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/06(土) 12:14:46 

    >>5
    訴求する層が違ってた印象
    この人はテレビにたくさん出て道化を演じながら
    フェミニズムに出合う機会のなかった人に
    女性が自分らしく生きることを考えるきっかけを提供した
    上野さんはフェミニズムに共感する層、しない層に向けて
    常にアップデートされていくフェミニズムの現在を示していた感じ
    どっちも好きだよ

    +23

    -13

  • 131. 匿名 2024/01/06(土) 12:14:53 

    82歳で時代で見つかったのかと思った

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/06(土) 12:15:59 

    >>112
    >>120
    その先生から「勉強が出来ても女だからな」っていうのも面と向かって言われたと
    もしかすると「生理が来たら終わり」って言うのはロリコン的な意味よりも長い目で見た時に女性が男性と同じ土俵の上に立てるキャリアを失うって意味も含まれているのかもしれないけど教師が言う言葉ではないよね
    田嶋先生が尊敬してた先生だったらしいからショックだっただろうな

    +48

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/06(土) 12:16:04 

    >>8
    40歳の私が小学生の頃に「見〜て〜るだけ〜」ってCMしてたの覚えてるけど出てたのこの人だよね?

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/06(土) 12:17:36 

    >>17
    お金ない人は結局入れないからなぁ

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/06(土) 12:18:37 

    >>66
    え?そうなんですか
    田嶋さんの入居したところは
    「3階と4階は介護病棟になっていて、ケアが必要な人たちが入っています。なるべく自立していたいですが、いざとなったら私もそちらに移ることになるでしょう。最期は、そこで看取ってもらおうと思っています」になっていますがそうじゃないところもあるのですね。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/06(土) 12:18:54 

    一億くらいあればそういうとこ入れるのかな?
    同時に投資でお金増やして資産不足にならないようにしないといけないね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/06(土) 12:19:58 

    >>66
    うちの婆さん特養はいってて最終的には胃瘻になって何故か精神病院に入って最後までいたよ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/06(土) 12:21:09 

    若い時からブスって変わらないからいいよね

    +1

    -7

  • 139. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:52 

    お金が全てってことですね。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/06(土) 12:24:58 

    お金があるといろんな選択肢が持てていいよなぁ
    わたしはそのへんでせいぜい野垂れ死ぬしかないわ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/06(土) 12:26:17 

    はよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/06(土) 12:28:03 

    高めのシニアハウスで働いてますが
    年配の子供世代がたまに差し入れとかきてるけど
    みんなベンツやレクサスとかばっかり。

    スタッフの給料は少ないけど
    お金持ち高齢者からもらってるお金はどこに消えてるのかなと思う。

    個室ですが部屋は確かに狭いけど
    地方ではないのに
    中庭や談話室とかものすごく広くて天井高くて清潔感ある。

    あと記事にも書いてるように
    身なりきちっとしてる髪の毛も洋服も。
    スタバやケーキ屋とか毎日何件もウーバーイーツ頼んでるし持参してるこだわりの寝具も頻繁にメンテナンス出してる人ばかり。

    相当お金持ちしか入れないんだろうなぁ、、、
    羨ましいよね、お金持ちって(´д`|||)
    貧困格差半端ない
    どう転んでも私が将来、高級シニアハウスに入居できることはないわ(´д`|||)

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/06(土) 12:28:39 

    >>123
    特養
    都内23区外れで要介護度4で月額17ー18万くらい
    千葉県郊外で要介護度5で月額20万くらい
    でも特養は現在の収入、資産に合わせて変動する
    貯金2千万以上、年金収入150万前後あったら上記くらい

    今はお金を掛けないためにも健康作りで身体を鍛えておかないと…

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/06(土) 12:33:59 

    >>7
    二人とも嘘つき

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/06(土) 12:35:44 

    シニアハウスに入れなくてもいいけど死後の処理だけお願いできるところが欲しい。親を看取ったけどほんとに色々面倒で、おちおち死ねないのが日本社会。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/06(土) 12:37:15 

    >>6
    言ってることはお花畑だったよ
    でも垣間見える性格は真面目で正義感の強い素敵な人
    三宅先生との掛け合いはすごく面白かったし、論敵にも敬意を払う昔の日本人

    +82

    -6

  • 147. 匿名 2024/01/06(土) 12:37:21 

    >>8
    まだ頭がしっかりしてあるよね、でも体の衰えは年齢相応にあるだろうし先の事をこうして語ってくれるのはすごく為になる
    まだまだ人生楽しんでほしいけどね

    +36

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/06(土) 12:39:27 

    田嶋陽子先生ももう82歳かぁ。私は好きだったなー。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/06(土) 12:44:06 

    きっと高いところだろうから入居人の民度も高いんだろうね
    私も子なしだから最期はそういうところにお世話になりたいけど
    いかんせんお金がなあ…

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/06(土) 12:46:44 

    早く入れば良いって言うけど、庶民にはなかなか難しいよ。
    しかも年取っても仕事ある人は良いけど、老人ホームで何でもやってもらえると、一気に老け込む人も多い。
    それぞれベストなタイミングは違う。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/06(土) 12:48:07 

    >>1
    シルバニアハウスって読んじゃった

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/06(土) 12:48:16 

    >>143
    横。
    年金収入150万って年額だよね?
    それで月額20万て、入居できないじゃん。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/06(土) 12:48:53 

    >>1
    立派だなと思います。 田嶋先生は母とうまくいかず結婚せず仕事して、あの時代に留学したり、男社会で討論したり闘ったりで、男女ともから攻撃される事もたくさんある世代。強い強い。最後も自分で準備してるのが素晴らしい。あの時代に田嶋先生を叩いた男性は妻頼り、娘任せなんじゃない?

    +65

    -3

  • 154. 匿名 2024/01/06(土) 12:49:23 

    あとは死ぬだけですね おつかれ

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/06(土) 12:51:46 

    老後に共同生活か。。、

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/06(土) 12:51:59 

    >>3
    お金があるなら母をそういうところに入れたい
    帰りたい帰りたいって心が痛い

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/06(土) 12:52:16 

    >>1
    そこまで言って委員会でいつも竹田恒泰って人に嫌なこと言われて可哀想だった
    田嶋陽子が82歳でシニアハウスに入居…決断の決め手は「死に場所が見つかって、ホッとしています」

    +15

    -10

  • 158. 匿名 2024/01/06(土) 12:52:53 

    >>123
    先に数千万払うか家賃その他月々払うかだろうね
    もしかしたら億かも

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/06(土) 12:55:53 

    >>124
    ヨーロッパの王子か貴族かにプロポーズされたと言ってたよね

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/06(土) 12:58:10 

    羨ましいと思われそうな
    豪華な共有部分が一番嫌かもしれない私。

    気の合わない人がいたら嫌だし。
    てか、絶対いるし。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/06(土) 13:00:57 

    >>127
    美人とは言えないって何?
    別に女優でもない芸能関係でない職の人でしょこの人。
    しかも80代。なんで美醜のこと言うの?

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/06(土) 13:02:32 

    もう82歳になってらしたんだね
    私もお金があればそういうところに入りたいなあ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/06(土) 13:02:34 

    シニアハウスも色々だよね。
    この方はお金持ってるから介護付き有料老人ホームだろうね。認知症になってもまぁ大丈夫。
    サービス付き高齢者向け住宅や住宅型有料老人ホームは介護度が上がったり認知症になった時は住み替えを考えないといけないんだよね。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/06(土) 13:10:13 

    >>25
    入居していた人が元学長とかそういう人ばかりってことはかなり高そう
    いくらくらいなのか私も気になる。

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/06(土) 13:11:09 

    >>6
    男性は社会に下駄を履かせて貰ってるっていち早く気付いていた人
    旦那のパンツ論争もそうだけど今までそうするのが当たり前だって思われていた所に疑問を持ってかつ世間に発信するってSNSも無い時代になかなか出来ることじゃない
    実際下らない事言うなとかそうするのが当たり前とか叩かれて長年メディアでピエロのような扱いをされ続けてきたけどそれでも主義主張を貫き通してこの時代まで生きてきたって本当に聡明で正義感のある方なんだと思う

    +102

    -3

  • 166. 匿名 2024/01/06(土) 13:16:58 

    >>56
    男とは縁がない人生だったからね
    そういうところで自慢するしかないのよかわいそうに

    +2

    -8

  • 167. 匿名 2024/01/06(土) 13:20:24 

    >>161
    横だけどつっかかりすぎ
    あなたも美醜にこだわるな

    +0

    -7

  • 168. 匿名 2024/01/06(土) 13:21:23 

    いやいや、子供が産まれなくなったらそういう施設すら無くなるからね。お金払ってるとはいえ、所詮他人の子供に頼ってることになってるよね。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/06(土) 13:22:00 

    >>152
    貯金を切り崩しながら暮らすんでしょ。そのための貯金じゃん

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/06(土) 13:24:26 

    >>166
    逆に男に頼って旦那の収入自慢しかできない人ですな?

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2024/01/06(土) 13:26:30 

    理想的。迷惑がかからない

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/06(土) 13:27:50 

    お金があればね
    私はその頃に、まだ日本が有ったら孤独死のパターン
    結婚もしてないし子供も居ないから大家さんには迷惑掛けるけど身内に迷惑掛けることも無いや

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/06(土) 13:30:03 

    入居して長生きしちゃった場合に、途中でお金がなくなったら退去しないといけないのかな

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/06(土) 13:30:59 

    田島さん、
    30年前に新幹線で見かけたけど、
    めっちゃエレガントな女性だった。

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2024/01/06(土) 13:34:44 

    >>43
    私も同じ。非正規だし独身だし貯金もない(というか日々の生活でできない)今はまだ元気だけど、歳重ねて働くこともできなくなった時、自分はどうなってしまうんだろうってふと思うことがある。

    +25

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/06(土) 13:44:09 

    >>3
    三食作ってもらえるのがいいね

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2024/01/06(土) 13:49:46 

    シャンソンコンサートもそこで開けそうだね🎵
    先生、いつまでもお元気でね。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/06(土) 13:54:10 

    はっきり物を言いそうだけど、大事にお世話されてほしい。

    +2

    -4

  • 179. 匿名 2024/01/06(土) 13:55:20 

    >>159
    なら結婚してるはずやん
    大嘘やねw

    +1

    -13

  • 180. 匿名 2024/01/06(土) 13:55:38 

    >>49
    物の言いかたが激しくてあまり好きじゃなかったけど、意外と柔和な顔つきになって服もオシャレだから好感もてた

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/06(土) 14:01:22 

    >>3
    みんな一緒に貧しくなろう

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/06(土) 14:01:43 

    >>4
    72時間ドキュメントを思い出した。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/06(土) 14:13:29 

    元祖フェミ
    独身貫く人はこの人の終活を参考にするしかない

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/06(土) 14:15:00 

    丸ごと市1つの規模で姥捨リゾート作ったら
    大人気なんじゃないかと思うよ。

    徘徊自由、介護士も故意でなければ免責
    至るところにセンサーとカメラ
    畑も街も娯楽があり、住処も
    一軒家タイプ、マンションタイプが選べてさ。


    …なんて無理かなぁ。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/06(土) 14:30:30 

    >>1

    何歳の頃の写真?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/06(土) 14:37:29 

    玄関開けたらいる人

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/06(土) 14:41:50 

    こんなトピにまで下品な漫画広告がつく。
    こんな売り方で漫画の売り上げが今以上に伸びるわけがない。見たくないものを見せないまともなやり方をするのが需要と供給を満たす一番大事なことだと思う。
    女性が求めるのはそんなものじゃない。この方になんとかいってほしい。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/06(土) 14:43:36 

    >>146
    そうそう!!
    思想は支持できない部分もあるけど、そこまでいって委員会とかでも討論中は激論かわしてても、終わればニコニコチャーミングで三宅先生も可愛らしい人って誉めてたよね

    +24

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/06(土) 14:47:08 

    >>36
    昨年の講演のときの動画もこんな感じでしたよ。滑舌もいいし全然歳取らないなーと思ってました。

    +14

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/06(土) 14:51:05 

    朝鮮系の顔だな

    +2

    -5

  • 191. 匿名 2024/01/06(土) 14:51:58 

    男だってパンツを洗え
    こんな当たり前の事言って叩かれた人

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/06(土) 14:52:57 

    >>3
    それ。これからの時代ますますそうなるだろうな。お金も面倒見てくれる人もいない人は孤独死か質の悪い介護士に衛生面が悪い安い老人ホームに入り、虐待に怯える日々。お金のある人は至れり尽くせりの老人ホームに入り、安心して余生を送る。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/06(土) 14:54:29 

    マラソンの小出監督とか女性にやさしい男性は好きだよこの人

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/06(土) 14:57:35 

    >>43
    みんな一緒だよ、氷河期以下は1人でその辺でって人のほうが多いと思う

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/06(土) 15:20:15 

    富裕層老人の最後の住処という感じ。庶民には参考にならないな

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/06(土) 15:27:19 

    >>87
    芸能界で成功したら、あっという間に稼げそうな気はする。

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/06(土) 15:27:21 

    >>6
    寧ろ逆だと思うけど
    人の話は聞かないし言ってることも論理的じゃないし、女はうるさいだけで支離滅裂なイメージを社会に与えたと思う

    +18

    -18

  • 198. 匿名 2024/01/06(土) 15:28:11 

    皆楽しそうって思うかもしれないけど入ったら大変よ?
    人間関係もあるし、イベントも毎年ありきたりだし、メニューにも飽きるし、中には自炊も制限される所もある。
    カラオケ大会なんて戦後の歌ばかりだし、暇ならすぐ折り紙だし、仲良くなったお友達の見送りも頻繁にあるし。

    自宅が1番なんだよっていつもひいおばあちゃんがボヤいている。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/06(土) 15:28:56 

    老人ホーム入ると一気に老けるとないうし、でも一人暮らししてていつまで1人で自分のことできるかわからないし、タイミング難しいな

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/06(土) 15:30:45 

    >>1
    身綺麗にしないと共有スペースにはいけないのかな?
    私なら部屋着でうろうろしてしまいそうだ。

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/06(土) 15:37:52 

    >>152
    長生きした場合は、子どもが実家を売って資金捻出するケースも多いみたいだよ

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/06(土) 15:47:54 

    >>197
    だよね、なんでこんなに持ち上げられてるんだろ。けたたましい左翼のおばさんでしかない。

    +12

    -12

  • 203. 匿名 2024/01/06(土) 16:07:00 

    やっぱり最後頼れるのはお金よね!

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/06(土) 16:07:18 

    >>179

    私なら異国の金持ちってだけで結婚の判断はしない。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/06(土) 16:07:27 

    >>184
    都道府県に1箇所ずつ作ったら良いと思う

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/06(土) 16:08:32 

    >>7
    福島瑞穂をバカにする風潮があるけど東大法学部卒の弁護士だよ
    公党党首で議員歴も長いから国家権力がバックについてる人から性犯罪受けた場合など頼りになる

    +8

    -5

  • 207. 匿名 2024/01/06(土) 16:16:07 

    >>137
    胃瘻にするのは本人もしくは家族の希望、特養から精神病院へ転院は暴れて他害など特養では対処できない状態になったため
    特養では身体拘束ができないため

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/06(土) 16:18:23 

    >>197
    私もそう思う。
    メディアという場所で「女性の権利」を1人で無駄遣いしてお金を稼いでたように感じる。
    メディア芸者だと思う。

    +11

    -12

  • 209. 匿名 2024/01/06(土) 16:23:07 

    >>145
    施設に入りたくない、自宅で孤独死の方がいいって意見見るけどさ
    普通に暮らしててポックリ孤独死なら良いけど
    だんだん衰弱して何日も寝たきりになって、起き上がれず糞尿まみれで孤独死で発見されました、って嫌じゃない?
    施設の方がまだマシ

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/06(土) 16:26:32 

    >>29
    看取りまでしてくれる老人ホームもあるよ

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/06(土) 16:38:13 

    いいな~やっぱお金だよね。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/06(土) 16:40:27 

    お金がある人が率先して入る姿を見せるのは大事だよ。自腹でこういうとこへ行ける人さえ行かないことが問題。

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/06(土) 16:43:48 

    >>187
    まじでそれ
    ここに必要ない

    しかもそんな触り方したら痛いだけじゃんっていう漫画あってゾワゾワする

    本気でやめてほしい

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/06(土) 16:54:50 

    >>108
    顔周りに華やかな色のスカーフって良いね。

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/06(土) 17:11:16 

    >>39
    ぞっとする、寿命が思いっきり短くなりそう。

    +1

    -6

  • 216. 匿名 2024/01/06(土) 17:30:15 

    >>56
    テレビ出始めの頃は全く服装に無頓着だったのに、
    よく出てくるようになったらどんどん衣装が派手になったよ、この人
    何だか言う事とやる事に差があるというか、裏表があるというか・・・

    +3

    -6

  • 217. 匿名 2024/01/06(土) 17:32:37 

    >>124
    男を夢中にさせ手玉に取るのは簡単、みたいな事を豪語してたwww

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/06(土) 17:36:29 

    >>97
    むしろ生理が始まったら始まりじゃない?
    なんそれ

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/06(土) 17:38:16 

    >>49
    髪も肌もきれい!
    若々しいね

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/06(土) 17:41:24 

    >>133
    ニッセンのCMですね

    同じ頃の田嶋先生が出ていたニッセンのCMで、
    真ん中の女性がチャイナドレス?の裾をヒラヒラめくりながら
    「チラチラチ~ラ~シ~♪」って歌ってるのもありました

    普段言ってる事とのあまりのギャップに、
    この人お金に弱いんだろうな、って思いましたよ
    それかヒステリックなフェミキャラ芸人みたいな感じですかね

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2024/01/06(土) 17:49:03 

    >>1
    これ心打たれたインタビューだったから是非読んでみて
    私はちょっと泣いた
    「母にいじめられたことが原点」田嶋陽子78歳が明かす“私がフェミニストになった日” | 文春オンライン
    「母にいじめられたことが原点」田嶋陽子78歳が明かす“私がフェミニストになった日” | 文春オンラインbunshun.jp

    MeToo運動やKuToo運動など、ネットメディアやSNSでフェミニズムの動きが目立ちます。そんなフェミニズムの“パイオニア”田嶋陽子さん。1990年に『いいとも』に出演されてから30年近く、テレビや…

    田嶋陽子が82歳でシニアハウスに入居…決断の決め手は「死に場所が見つかって、ホッとしています」

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/06(土) 18:13:26 

    >>152
    もちろん年額。貯金を切り崩し。

    それとごめん、正確には、この決定月額から2万円ー3万円は戻ってくる制度がある、そのかわり定期的に申請しなおさないといけないけど
    だから実質月額2-3万は下げられる

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/06(土) 18:20:16 

    >>1
    80になるまでずっと孤独に耐えて一人暮らししてきたんだ、強靭なメンタルだね

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/06(土) 18:21:36 

    >>29
    シニアハウスの定義はそれだよね。

    田嶋さん、聞こえが良いようにシニアハウスと言ってるけど、単なる介護等併設の自立型有料老人ホームではないかと見受けられる。それであれば、介護が必要になれば、自立型から介護病棟に移れるものね。

    +16

    -2

  • 225. 匿名 2024/01/06(土) 18:24:41 

    >>157
    AV女優と付き合ってたって知ってから無理になった

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/06(土) 18:25:36 

    >>55
    お金さえあれば、高級自立型施設では自室で好きに料理できるし、外出も自由。料理したくなければ、コック在住のレストランで食事できるよ?お風呂も部屋についてるし。介護が必要になれば、そのまま併設されている介護病棟に移れるんだよ?

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/06(土) 18:31:40 

    >>73
    若いうちから入るとそれだけお金かかるので、田嶋さんくらいの年齢になったら入ろうと思ってます。

    私たちの世代では、70なんてまだ働いてるし、若いと思うからできるだけ自分で稼いで生活していたい。そして、施設に入るときはなるだけ高級な施設に入居して安心して最後を迎えたい。

    この先、おひとり様増えるから、施設の情報も活発になり、施設に入ることが悲しいとか寂しいと言われる時代ではなくなると思う。私は、70半ばあたりから、情報収集をしたり、見学をしたりして、80までには入居先をしっかり見定める予定。80過ぎても出来る仕事なので、施設に入っても仕事してます!

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/06(土) 18:33:43 

    死に場所というけど現実は病院か特養でしょ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/06(土) 18:45:15 

    理想だわ、羨ましい。
    夫が先に死んだらこういう最期になればいいなぁ。
    子どもには迷惑かけたく無い。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/06(土) 18:55:25 

    この人は、この人の人生が否定されると自分の人生も否定されるから困るという哀れな人たちによって強固に支えられているのよね
    でもどうせなら例えば松下奈緒とか天海祐希みたいな、別に僻みで主張してるんじゃないと思える人のほうがよかったわ

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/06(土) 18:58:13 

    >>6
    男は田嶋さんみたいなタイプ好きじゃないみたいよね。うるさいかわいげない生意気な女と思うみたい。
    だから男うけしないからジェンダーも下火になってきたのかなとも思う。
    この人たち以降はあまり目立った女性活動家いない(バブル世代より下)。
    たしかに現代は男女平等がだいぶすすんできたからもあるが。
    でもまだまだ潜在的には差別はあると思う。
    田嶋さん、上野さんはほぼ団塊のウーマン・リブ世代よね。

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/06(土) 19:07:04 

    >>197
    そう言うキャラをテレビに求められて演じてた部分もあるとは思うんだけど、結局それって男社会のテレビ局ににいいように使われただけで、この人が自分で一番嫌いなタイプなんじゃないのかな
    お金もうけて終活も出来て老後も安泰なのかも知れんけど真面目に女性問題に取り組んでる人はどう思ってるんだろ

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/06(土) 19:15:43 

    >>17
    やはり高齢者だと大家さんも万一のとき大変みたいね。身寄りがない人だと特に。
    でもこれからそういった人が増えると思うから、何か考えてほしいね。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/06(土) 19:29:08 

    >>43
    ましてや子どもいたら本当にかかる… 
    日本はなにもかもお金がかかりすぎる 
    家、大学、ホーム… 
    これからは昔のように贅沢品になるのだろうね 

    でも施設があっても足りず、待機多くなかなか入居できないかも 
    職員も少なくて入居しても実質ほったらかしになるかもしれない… 
    手厚いところはかなり高額で一般庶民には手が届かないと思う 
    国は在宅に向けているみたいだし…  

    田嶋さんのホームはかなり高額だと思うよ 
    高所得有名人などや政治家は余裕で入れるだろうけど 
    結局地獄の沙汰も金次第なんだね 

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/06(土) 19:31:27 

    >>55
    大切なペットと一緒に入りたいよ 

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/06(土) 19:31:28 

    >>4
    医師が常駐してるって書いてあるから相当高いんじゃないかな

    +26

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/06(土) 20:20:15 

    私も高齢になったら入ろうと考えています。
    家族に負担を掛けたくない。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/06(土) 20:37:02 

    >>9
    元気なうちに入れるシニアハウスがないよね。
    高級な所はあるけど、低価格は無い。
    特養とかサ高住は介護がないと高くなるし、頭がクリアで入ったとしてもレクがどこの施設も似たような事してる(少ない予算、少ない介護スタッフ、介護度バラバラで仕方ないんだけど)。

    元気な時は家として暮らせて、介護が必要になったらそのまま住居変えず24時間介護サービスを受けられる施設があればいいんだけどね。
    デイサービスやヘルパーも有難いけど、夜間転倒とか入浴とか独居の高齢者は不安だろうな。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/06(土) 20:46:19 

    >>49
    田嶋先生は年取ってからの方が素敵

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/06(土) 20:50:38 

    >>101
    田嶋上野フォロワーフェミの寝言にマイナスついてんの知らんの?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/06(土) 21:33:49 

    >>1
    お金持ってそうだし、丈夫なんだな

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/06(土) 21:35:40 

    >>238
    元気な時に入ると子は、病気になったら、出されるんじゃないな

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/06(土) 21:42:14 

    >>196
    あっという間に稼いだお金を堅実に貯金できているんじゃない?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/06(土) 21:51:34 

    >>108
    若々しいね
    82歳には見えない!

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/06(土) 21:58:59 

    >>3
    そうしたいと思っていたけど…
    叔母や親戚の施設の話だと集団生活だから人付き合いが大変と聞いた。あと一軒家からの老人ホーム入居でバリアフリーになったせいか、叔父と叔母が一気に歩けなくなったのも気になる。年取ったら楽しちゃダメなんだなと。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/06(土) 22:06:57 

    >>1
    独身が一般的じゃなかった時代にずっと独身を貫いているから、精神的に自立してるんだろうね

    すごいわ

    テレビに出てる時はあんなり討論してるけど、普段は明るく人あたりのいい女性じゃないかと思ってる

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/06(土) 22:10:13 

    >>146
    三宅先生との掛け合い楽しかったね
    なんだかんだで互いに尊重してる感じだった

    あの世で三宅先生が「うるさいからこっちに来るな」って言ってそうだからきっと元気で長生きされると思います

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/06(土) 22:55:37 

    >>36
    それはないわww

    アラフィフだけど、私が若い頃、田嶋さんを見てた記憶が40〜50だったのにさww

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2024/01/06(土) 23:17:57 

    >>8
    私もびっくりした
    年齢いってたとしてもせいぜい70代前半くらいかと、、
    近影どんな感じなんだろ

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/06(土) 23:35:27 

    >>206
    犬の悪質繁殖などの規制申請も瑞穂さん受け取って動いてくれたんじゃなかったかな?

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/06(土) 23:41:26 

    >>9
    個人的にはどっちもどっちかな。他人と毎日顔合わせるの疲れる派

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/06(土) 23:53:36 

    田嶋先生のキャラは好きだけど女性がもっとバリバリ働いて社会進出すれば少子化解消するってのは無いと思う

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/07(日) 00:35:21 

    >>224
    介護等併設の自立型有料老人ホームの方が聞こえがいいけど。
    シニアハウスはシェアハウスみたい。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/07(日) 01:58:44 

    私も独身だからどうやって死ぬのかすごく考える時があります。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/07(日) 02:00:03 

    >>27
    ダイアン?

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/07(日) 04:58:17 

    >>242
    高級なところは元気な時に入っても介護始まればそのままそこで介護してもらえるよ。
    要介護4.5とかどんな流動食や手厚い介護なのか気になるわ。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/07(日) 05:29:31 

    >>223
    あなたと違って友人や仲間も多く、家族以外の広い世界を持ってる人なんやで

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/07(日) 05:31:34 

    >>252
    いや田島さんが正しいんだよ
    実は今でも専業主婦家庭より共働き家庭の方が1世帯あたりの出生数が多い
    専業主婦世帯は世帯収入が扶養家族一人分減るため子どもを増やせてない
    田嶋陽子が82歳でシニアハウスに入居…決断の決め手は「死に場所が見つかって、ホッとしています」

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/07(日) 07:42:39 

    >>110
    >>124
    むかし、フランス人だかデンマーク人だかと数年間同棲してて、
    「わたしこんなブスなのに、あんたはわたしの何が好きなのよー!」ってある日、泣き叫んだら、

    「高い頬骨が好き」って彼氏は言って、さらに愛は深まった。
    って再現VTRあったよ。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/07(日) 09:15:05 

    お金あれば親にもそういうとこ入ってほしい

    でも母は社交的だからいいけど、父は好き嫌い激しくワガママだから他の入居者にいやがられそう

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/07(日) 10:14:30 

    >>4
    この人はお金があるから高級施設に入れるけど普通はなかなか入れないよ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/07(日) 11:00:28 

    同じくらいの地位の人たちが入るなら仲間意識も芽生えるでしょうね
    生活保護の人は流石に入れないでしょうし
    結局、金次第ですわ

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/07(日) 11:08:52 

    安心して死ねるのも次第!
    金がないとゴミ以下扱い。

    現場に遭遇しましたが、現実だと思う。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/07(日) 11:47:33 

    >>28
    想像力ないんですか?
    立場関係ないと思いますよ。

    独身でも子なし夫婦でも子どもいても、自分が気持ち良いと思う老後を過ごせて、迷惑をかけずに亡くなる時の始末も自分でつけられるって凄い事だと思います。

    子どもやその家族に迷惑をかける老後を過ごしたいですか?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/07(日) 13:03:12 

    >>29
    うちの父は月三十万くらいの所だったけど介護度4で胃ろうつけてても居られましたよ。
    このくらい出せれば都内でも待たずに入れる。
    家の近所で探したけど、23区内でも結構あった。どんどん増えててもっと高い所が人気みたい。父のところは高級感よりアットホームさが売りだった。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/07(日) 15:04:39 

    >>253
    「老人」がつくのはいやだね。
    シニアのほうがいい。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/07(日) 15:07:02 

    >>259
    欧米人男性は日本的なルックスの女性が好きだよ。
    あまり派手顔の妻はいない。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/07(日) 15:08:18 

    >>133
    あーあった!なつかし~ 

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/07(日) 15:09:45 

    >>206
    日本人じゃないのだったけ?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/07(日) 15:19:34 

    >>231
    この世代の女性は活動的でリーダーシップある人が多い。やはり仲間意識も強い。コミ力もある。
    いろんな会やNPOなどを立ち上げてくれてありがたいし助かったよ。
    問題意識や実行力すごいと思う。

    PTAなども率先してやった人も多いのではないかな。世話好きな人が多い印象。

    団塊世代には見習うところあると思う。
    悪いところばかりではないよ。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/07(日) 15:28:24 

    >>234
    いくら国があてにならないからといって、何もかも諦めてひたすら老後のためだけにたくさんお金貯めても、本末転倒で人生楽しくないよね… 
    なんだかなあ 
    貧しい国になっちゃったよね 

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2024/01/07(日) 16:51:07 

    >>267
    欧米人男性は日本的なルックスの女性が好きだよ。


    ↑主旨がずれすぎてて草

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/07(日) 23:26:33 

    >>106
    辻学園かな?
    調理の。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/07(日) 23:28:31 

    >>6
    功罪両面あるだろうけど、上野千鶴子あたりよりも社会に与えた影響は大きいだろうね。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/08(月) 04:33:59 

    >>56
    年を取ると仕事より趣味が同じ仲間ばかり集まるから華やかに聞こえるよね。
    読み手のイメージがつくように具体的に伝えてるだけじゃないかな、自己紹介もかねて簡潔でわかりやすい内容だなと思ったよ。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/08(月) 12:39:30 

    >>1
    上級国民の生活が別世界すぎて、何も言えない

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/08(月) 12:41:26 

    >>225
    元皇族のくせに?😂

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/08(月) 12:57:49 

    >>93
    洗濯機2回回すの手間だし不経済じゃない?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/08(月) 13:05:33 

    >>166
    イギリス貴族と付き合ってたとか自慢してたよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/08(月) 13:28:26 

    >>218
    運動神経とかは落ちる

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/08(月) 18:05:13 

    田嶋陽子「言ってる事が一番しっかりしてるのは共産党」ってブレないねw

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/08(月) 18:14:33 

    >>206
    猿馬見れんだろ大会って結局何だったんだろう?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/15(月) 11:15:48 

    >>255
    正解🙆‍♀️

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード