ガールズちゃんねる

縁起を担いだ「新春の財布買い換え」で失敗した人たち 「金運重視で選んだけど使いづらい」「コンパクト財布に落とし穴」「いいものを長く使いたい」

123コメント2024/01/21(日) 14:52

  • 1. 匿名 2024/01/05(金) 22:06:45 


    縁起を担いだ「新春の財布買い換え」で失敗した人たち 「金運重視で選んだけど使いづらい」「コンパクト財布に落とし穴」「いいものを長く使いたい」 | マネーポストWEB
    縁起を担いだ「新春の財布買い換え」で失敗した人たち 「金運重視で選んだけど使いづらい」「コンパクト財布に落とし穴」「いいものを長く使いたい」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    縁起を担いだ「新春の財布買い換え」で失敗した人たち 「金運重視で選んだけど使いづらい」「コンパクト財布に落とし穴」「いいものを長く使いたい」 | マネーポストWEB


    「事前にネットで“金運 財布”といった検索をしまくり、熟考に熟考を重ね、買った時は完璧だと思いました。でも、色や素材に気を取られすぎていて、自分の使いやすさを軽視していたことで、後になってめちゃくちゃ使いづらいことに気づきました。<中略>結局、自分が好きなデザインで、使いやすいということを優先し、以前使っていた財布を使っています……」(Aさん)

    「キャッシュレスのライフスタイルに合った財布を探して、昨年の年始に超コンパクトな財布を買ったんです。お札は2枚だけ、小銭は10枚ちょっと、カードも3枚しか入らないというもの。薄さを売りにした、本当にシンプルなタイプです。

    でも、スマホの電源が切れているとキャッシュレス決済はできないし、旅先の地方では現金でしか払えないお店もたくさんあって、結局まだまだ現金は必要なんだなと……。お札も、入れていた1万円を使っておつりが何千円かになったら、結局お札の枚数が増えるので、財布がパンパンになってしまう」(Bさん)

    +52

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/05(金) 22:07:03 

    縁起関係ない

    +173

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/05(金) 22:07:13 

    そろそろ買い替えたいわ

    +78

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/05(金) 22:07:18 

    実際に紫の財布ってどうなんw

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/05(金) 22:07:26 

    ミニ財布本当に良いよ。今時ポイントカードも全部アプリだし

    +28

    -30

  • 7. 匿名 2024/01/05(金) 22:07:32 

    巾着袋でいいよ

    +25

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/05(金) 22:07:44 

    うちの母親風水にこだわりあるからめんどくさい
    私が使ってる二つ折り財布は金が入らないとか言ってる

    +14

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/05(金) 22:07:46 

    限界まで使う

    +19

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/05(金) 22:08:14 

    >>4
    事実じゃなければ訴えられるよ

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/05(金) 22:08:15 

    小さい財布はわざわざ流行作ってメーカーが買わせたいだけのような気がする。

    +65

    -24

  • 12. 匿名 2024/01/05(金) 22:08:51 

    ミニ財布ほしいけど折れたお札って嫌がられると聞いて躊躇してる
    いいのありませんか?
    札が三つ折りにならないやつ

    +72

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/05(金) 22:08:51 

    その財布を買うお金を今の財布に入れてごらん
    たくさんあるだろう

    +74

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/05(金) 22:09:15 

    金運より使い勝手で選ぶもんじゃないの?

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/05(金) 22:09:22 

    100均の使ってまーす
    シンプルだし薄くて軽くて使いやすいからいいの。
    金運もいいよ。(本人の感想)

    +68

    -7

  • 16. 匿名 2024/01/05(金) 22:09:47 

    >>8
    まだ長財布使ってるの?最近あんまり見かけなくなった。

    +6

    -43

  • 17. 匿名 2024/01/05(金) 22:09:53 

    >>12
    折れたまま出すのが問題
    逆方向に、垂直に一回緩く折ると機械にも入るし重ねてキャッシャーにしまいやすい

    +37

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/05(金) 22:10:35 

    ミニ財布とやらを使いはじめたんだけど、お札を二つ折りにするせいか、レジで出す時やや面倒

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/05(金) 22:10:36 

    >>4
    篠山紀信さんのニュースと勘違いちゃったの?
    消した方がいいんじゃない?

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/05(金) 22:10:50 

    >>4
    そんなニュース出てないよ

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/05(金) 22:11:36 

    >>11
    普通にキャッシュレスの流れからじゃない?

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/05(金) 22:11:42 

    ちっちゃい財布、お札のキワキワにジップがくるせいかお札が千切れる!

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/05(金) 22:12:02 

    >>12
    札を折らない財布なら、財布も札以下の大きさにはならない
    そうするとミニ財布の分類から外れる

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/05(金) 22:14:13 

    >>20
    横、亡くなった写真家の人に松田聖子さんがお悔やみを言った記事を勘違いしたんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/05(金) 22:14:50 

    コンパクトな財布は現金使う人のもんじゃないよね
    普段の決済はクレカかスマホで済んで、非常時の為だけに現金も一応入れてる、くらいの人の為の財布だと思う

    現金出す事も多い私は二つ折りすらも無理だった、使いづらくって

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/05(金) 22:15:45 

    色んな財布使ったけど結局長財布になる

    +84

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/05(金) 22:15:54 

    なんとなく赤い財布は避けてる
    赤いレザー小物ってかわいいんだけどね

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/05(金) 22:16:03 

    >>12
    coachのミニ財布使ってるけど、お札は二つ折りだよ。とても小さいけどすごく使いやすい

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/05(金) 22:16:55 

    個人的には単純な大きさより薄さが重要
    何も入れてないのに無駄に分厚い財布は邪魔くさい

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/05(金) 22:16:58 

    バレンシアガのミニ財布は使いやすかったな!
    小銭が取り出しやすいの

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/05(金) 22:17:46 

    DAISOで買ったメッシュペンケースを財布にするとすごく使いやすいのよ。
    メッシュがしっかりしてるから折れ曲がらないし、透けて見えるし、軽くて丈夫。
    お札は折らなくて丁度入る大きさで小銭入れも付いてる。
    これ使い始めてからお金に困らなくなったよ。
    使う以上に入ってくるの。
    金運に良いよ。
    縁起を担いだ「新春の財布買い換え」で失敗した人たち 「金運重視で選んだけど使いづらい」「コンパクト財布に落とし穴」「いいものを長く使いたい」

    +38

    -23

  • 32. 匿名 2024/01/05(金) 22:17:58 

    >>12
    二つ折り財布だけど、お札が折れ曲がらないやつ楽天で買ったよ。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/05(金) 22:18:42 

    昔は長財布がカッコよく見えて憧れて買った。けど今みんな財布小さいよね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/05(金) 22:18:46 

    >>8
    私メインが二つ折り、バッグの中に長財布笑
    現金はまあまあ持つようにしてる
    気にせず使いやすいの使えばいいって思ってる!

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/05(金) 22:19:30 

    >>31
    家計管理とかに使われてるイメージはあるけど
    持ち歩く財布にするのはなんかやだな

    +81

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/05(金) 22:21:04 

    今の財布もう10年以上使ってるけど、みんな結構な頻度で買い替えるの?

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/05(金) 22:21:41 

    >>11
    小さいバッグ持ちたい
    そこには長財布入らんのよ

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/05(金) 22:21:49 

    今年は開運日の新年早々あれだったからもう験担ぎとかいらない

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/05(金) 22:21:54 

    >>15
    私が書いたのかと思った笑笑
    私も金運すごく良くなったよ。


    +9

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/05(金) 22:22:48 

    長財布でジッパー開けたら真ん中に小銭入れがあるタイプが1番使いやすかった

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/05(金) 22:23:22 

    >>38
    確かに。
    なんちゃら日は財布業界の仕込みだわ

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/05(金) 22:24:22 

    長財布って使い始めたらカードをたくさん入れられて便利なんだよね
    アプリあってもなんだかんだカードもお札も小銭も必要

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/05(金) 22:24:38 

    >>31
    金融機関に勤めていたけれど、お札を舐めて数える人もいるし結構お金は汚れている
    メッシュ越しにバッグに汚れが付いちゃいそう

    +38

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/05(金) 22:25:06 

    最強幸運日がねぇ…

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/05(金) 22:26:43 

    >>35
    わかる。
    でも私は、これ使い始めてから付き合い始めた男性がデートでは全額奢ってくれるし、結婚してからは生活費も全額出してくれるから、このお財布は滅多にカバンから出さなくなったよ。
    結婚運も良くなったかも。

    +6

    -19

  • 46. 匿名 2024/01/05(金) 22:27:10 

    >>31
    ジップロックのこれ札入れるのぴったりなんだ
    持ち歩きはしないけどへそくり用
    縁起を担いだ「新春の財布買い換え」で失敗した人たち 「金運重視で選んだけど使いづらい」「コンパクト財布に落とし穴」「いいものを長く使いたい」

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/05(金) 22:30:01 

    >>41
    Gから始まる有名ブランドで財布見てから店員さんが「今日は一粒万倍日ですから!縁起がいいですよ!」って言われて即冷めた

    Gこどきのブランドなんだから縁起とか日本の風習にあやかってまで商売してほしくなかった。笑

    自分で調べて買うならいいんだけど、スタッフから言われると商法に乗っかるみたいでなんだかなーって
    この気持ちわかります?

    +47

    -5

  • 48. 匿名 2024/01/05(金) 22:30:10 

    三つ折り財布は札入れたら癖ついて自販機やスーパーやコンビニの自動釣銭機は高確率で読み込まないから長財布に戻そうか考えてる
    マネークリップとかの方がいいんかな

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/05(金) 22:31:03 

    確かに使い勝手合う合わないあるからね。小さい財布も買ったけど長財布に戻した

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/05(金) 22:31:13 

    新しく使いたい財布と出会った時が、自分にとって縁起のいい時なんじゃない?と思う
    そんな情報に惑わされずにじっくり楽しんで探したらいいよ

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/05(金) 22:34:42 

    普段はキャッシュレス+長財布
    小さいバッグの時だけミニ財布使ってる

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/05(金) 22:34:57 

    コトカル財布良いよ
    慣れるまで焦る時もあるけど、小さいけどカードもお札も小銭もたくさん入るよ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/05(金) 22:37:00 

    楽天でよくみるこういう財布使ってる人いる?使い勝手やっぱりいいのかな。歳いって小銭探すの大変で…
    100円だと思ったら50円とか。
    縁起を担いだ「新春の財布買い換え」で失敗した人たち 「金運重視で選んだけど使いづらい」「コンパクト財布に落とし穴」「いいものを長く使いたい」

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/05(金) 22:38:09 

    蛇革の財布が金運にいいと聞いて使ってるけど、金回りは特に変わらないかな
    小銭入れは100均の小銭探しやすいやつ
    縁起を担いだ「新春の財布買い換え」で失敗した人たち 「金運重視で選んだけど使いづらい」「コンパクト財布に落とし穴」「いいものを長く使いたい」

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/05(金) 22:38:25 

    長財布が好きです
    ボロボロになっていたので似たような長財布を新調しました

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/05(金) 22:46:32 

    >>3
    買い替えたいと思いつつも「これだ!」って言う財布がないんだよな〜
    長財布が良いんだけど今って二つ折りが多いし、二つ折りだと可愛いけど長財布になると可愛くなくなるブランドが多い気がする。

    +41

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/05(金) 22:49:45 

    >>36
    風水上では3年に1回らしいよ。
    私は5年位使ってるけどw

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/05(金) 22:58:05 

    >>6
    私は2つ折りのミニ財布買って失敗しました…
    使い勝手重視で選んだつもりですが想像以上にお札が出しにくいし、しまいにくい
    キャッシュレス決済も増えたけど
    現金払いするとこもそこそこあるので昔の財布に戻しました

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/05(金) 22:58:17 

    >>53
    私、こういうタイプの財布使っているよー!
    本当に使いやすい!
    小銭も何円玉があるかわかりやすいから一目瞭然!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/05(金) 23:00:58 

    もぅ長年長財布。
    なんだかんだで使いやすいんだよね。
    キャッシュレスの時代とは言え
    全く現金を使わない世界は困るなと思って
    敢えて現金も使ってる。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/05(金) 23:04:31 

    >>36
    前は風水を気にして3年おきに変えていたけれど、6桁のハイブランドの財布を買ったら3年で変えるのが勿体無くて13年使っている
    金運は全く変わらないし傷んでいないので、まだまだ使い続ける予定

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/05(金) 23:08:25 

    >>1
    使いやすさ重視だよ
    だから長財布一択

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/05(金) 23:15:02 

    長財布から三つ折りの財布にした
    コンパクトになって大変持ち運ぶのに都合がいいのだけのお札に丸くくせがつくのがいまだに慣れない
    皺や折り目までは至らないのだけどやっぱりお金はピン札が好き

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/05(金) 23:15:11 

    >>36
    しょっちゅう買い替えていると、どんなに安い物でも結局お金を使ってない?
    私はそう思っているから、それなりのお値段の気に入った物を長く使いたい
    実際15年位使っていても問題ない

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/05(金) 23:17:42 

    私はそれこそ20年近く風水によると1月1日に毎年財布を変えるといいよと姉に言われその後姉が続けていたかもわからないのに毎年変えてた。
    が、結論からいえば金運はさがっているし特別恋愛もしてなければ仕事運は悪く健康は年齢的なものが来始めて良くなった事あったかなぁと思い今年は辞めた。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/05(金) 23:22:30 

    >>53
    私、ガバッと開き過ぎて小銭ぶち撒けそうだわ…
    深さあるから大丈夫なのかな?

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/05(金) 23:22:53 

    二つ折りの小さい財布買ったけど使い勝手悪くて長財布に戻った
    私は札も小銭も財布開けたら一気に見れる長財布が一番ストレスなかった

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/05(金) 23:23:46 

    自分にとって使いやすいのは、大き目の二つ折り
    デパートの1階でまとめて売られているようない1万円~2万円ぐらいの価格帯のライセンス商品。

    もちろんハイブランドにも憧れるけど、地方住まいなので現金もそこそこ使うし、診察券みたいなのも多い。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:35 

    大開運日に地震起きるしもはや縁起とか気にしない

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:47 

    >>1
    使いにくいと出さなくなる結果お金が出ていかないというねらいが…あるわけないです

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:13 

    >>36
    前の財布は3年、その前の財布は10年使った
    何年使うと決めてるわけでなく、ハイブランドでもないし壊れたり使い勝手悪くなったり飽きたら変えるって感じ
    今の財布は2年目だけどまだしばらく使いたい

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/05(金) 23:47:53 

    無印良品の財布をなんだかんだいって気に入ってつかってる。軽いのって良いわー

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:53 

    >>36
    何かと理由つけて買い替える必要のないもの買い替える人って無駄に100均行っていらないものまで買ってそうなイメージ
    金運とかわけわからないものにすがるよりお金の使い方考え直したほうがお金貯まると思う

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/05(金) 23:53:58 

    >>36
    百均のメッシュペンケースを財布にしてるけど6年くらい使ってて全く壊れないし擦り切れないし型崩れもしないし丈夫で綺麗よ。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/06(土) 00:03:26 

    >>2
    まあな。
    多くの人が結婚入籍を大安とか?縁起の良い日にしはるけどまあようさん離婚しはりますやろ。

    今年の元旦はなんか縁起の良い日やったみたいやけども自然災害ありましたやん。
    そう言う事ですはなぁ。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/06(土) 00:11:32 

    私もミニ財布買いたかったけど、お札が折れるのが好きじゃないのと、カード入れるところが少ないから、結局長財布買っちゃった。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/06(土) 00:19:06 

    >>11
    小さい財布は、私は旅行の時に重宝してますよ〜😁

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/06(土) 00:40:38 

    新しい財布が見つかるまでの繋ぎに、赤い小銭入れを使ってたら、めちゃくちゃ出費が増えた気がする。なのでピンクで新調してみた✨
    これの二つ折りバージョンは小銭部分がガバッと開いて使いやすそうだったけど、やっぱり自分は長財布派。カードとかたっぷり入るしピンクは気分上がる✨
    縁起を担いだ「新春の財布買い換え」で失敗した人たち 「金運重視で選んだけど使いづらい」「コンパクト財布に落とし穴」「いいものを長く使いたい」

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/06(土) 01:07:34 

    >>2
    ○年ごとに買い替えないと~
    ○色の財布こそ金運が~

    マーケティング戦略だと思います。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/06(土) 01:09:06 

    私は昨年の日の良い日に財布を買ったんですが、緑色がいいと聞いて 長財布にしたら使い勝手が良すぎて使ってる。人生において緑色の財布は選んだことがなかったし、特別金運が上がったとも言えないけど 財布自体は良かった。
    お札折れてるの嫌なんで、長財布を選ぶ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 01:14:56 

    >>1
    二つ折りも持ってますが、鞄が小さい時や荷物を最小限にしたい時にしか使いません。
    それは使いづらいから!
    基本は長財布です。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/06(土) 01:18:43 

    >>36
    私は今年買ったけど前の財布は15年くらい使ってるよ
    ヴィトンのだったから丈夫で全く傷みもせず見た目も綺麗なままだよ
    今回はハイブランドの値上げと好みのモデルがあったから買い足してみた〜

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/06(土) 01:41:47 

    色んなタイプを使ってきたけど、L字ファスナーが1番使いやすい!
    真ん中がコイン入れになってるやつ。
    しかも通帳とスマホを入れても高さに余裕があり、ファスナーがスムーズにしまるサイズをやっと見つけたので買います。
    3月の一粒万倍日におろすつもり。
    お金の受け渡し(食事に行った時や立て替えた時)で、相手がコンパクト財布から折れ曲がったお札を出してきたらほんとに嫌。
    財布に入っている折れたお札から使っていく。

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/06(土) 01:43:30 

    >>12
    既出だけど私もcoachの二つ折り使ってる
    カード入れが3枚分、札入れ、小銭入れ

    小ぶりな財布ってお札入れにくいのが多いけど、coachは日本円入れても窮屈じゃなくて使いやすいよ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/06(土) 01:53:55 

    >>12
    細かい折りジワの多いお札は受け取りたくないね。
    窮屈な財布だと金運も下がりそう。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/06(土) 02:20:17 

    >>1
    どんな財布に替えてもお金が貯まる事はなかったし、出ていく一方だった。
    財布の中は居心地が悪いのか、私がお金に嫌われてるのか…
    いつでもすきま風が吹いてます🍃

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/06(土) 02:29:42 

    >>53
    Dakotaのちりとり型使ってる
    大きくて重いけど、使いやすくって

    小さく軽い財布に憧れつつも
    やめられない

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/06(土) 02:57:58 

    一粒万倍に宝くじ買っても何も当たらねえ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/06(土) 03:06:59 

    1月1日の開運日には間に合わなかったので、次に3月に春財布買う予定です
    縁起を担いだ「新春の財布買い換え」で失敗した人たち 「金運重視で選んだけど使いづらい」「コンパクト財布に落とし穴」「いいものを長く使いたい」

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2024/01/06(土) 04:42:01 

    >>1
    石川の被災地でおじいちゃんが「コレ使えないじゃん?!」って真新しいスマホをヘルメット被ったアナウンサーに見せてた
    アナウンサー「スマホ電波きてないですし停電ですもんね」って笑ってた
    笑うとこじゃないけどいざというときは
    現金しか使えないんだなって

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/06(土) 04:43:02 

    >>89
    一月一日元旦にあんな地震きて縁起のいい日なんて嘘っぱちでしょ?

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/06(土) 05:10:19 

    >>2
    でも嫌なこと言われてたら仕方ないじゃんね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/06(土) 05:11:06 

    嫌味な京都弁

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2024/01/06(土) 06:03:59 

    >>31
    紙幣案外湿気に弱いので雨の日レジに通らないかも…

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 07:01:25 

    本当に縁起を信じているなら、使えるのに捨てて乗り換えるのってものすごく不敬なことで罰が当たっても仕方ない。

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2024/01/06(土) 07:29:25 

    >>89
    元旦にネットで探していたらあの地震が起きて なんだかそんな気分じゃなくなり買えなかった…
    まだ使える財布あるから様子を見て 何かいいことがあったらその時買おうと思ってる。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/06(土) 08:16:09 

    >>94
    紙幣が湿気に弱いって、財布をお風呂にでも持って行くんですか?
    それともあなたのカバンの中が湿っているの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/06(土) 08:16:17 

    >>14
    スロット打つ時すぐ金入れられるようにわたしは長財布をやめない。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 08:17:19 

    >>15
    レジで並んでると前の人の財布つい見ちゃう時あるんだけど、もしかしてこないだ小銭ばら撒いてた方ですか?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/06(土) 08:19:54 

    所作の財布使ってる人います?
    デザインが面白くて気になってるんだけど、小銭落ちないのか心配で迷ってる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/06(土) 08:54:39 

    張る(春)財布の縁起担ぎはしないが…
    赤=赤字を連想するので赤い財布は買わない。そっちの縁起担ぎはしてる。

    +4

    -5

  • 102. 匿名 2024/01/06(土) 08:58:23 

    >>1
    小さくても、ラウンドジップのお財布だと意外と入る。
    私の場合は小さくしたかったわけじゃなくて、お財布が盗難に遭ったから、仕方なくサブで使ってたミニ財布をメインに昇格させただけなんだけどね…年始から失礼。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/06(土) 09:29:37 

    お札折れるの嫌だしポイントカード類多かったから長財布使ってたけど
    バッグを軽量化したくて二つ折りにした
    ポイントカード厳選して頻繁に使わないものはカードケースに入れて、面倒臭くなるかなと思ったけど意外と慣れた
    ゲン担ぎで一粒万倍日&天赦日に買い、色も緑色にしたけど笑 まぁ悪くない感じ
    完全に気分の問題だけど

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/06(土) 10:00:44 

    >>12
    販売員してるけど、三つ折りはまだまし
    財布に入れてたしわなら自動レジにも問題なく入る

    嫌なのはコイン入れに小さくたたんで入れてある、恐らく非常用のお札
    本気で受け取りたくない

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/06(土) 10:02:10 

    >>31
    PTAの経費入れには良さそう

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/06(土) 10:09:23 

    >>101
    でも赤の財布って可愛いよね。
    普通に使ってたわ。
    特に何も変わらなかったよ〜

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/06(土) 10:24:07 

    >>2
    本当それ
    財布販売に使われた一粒万倍日、天赦日も、節分の恵方巻きみたいなもん
    業界が勝手にこじつけてるだけ

    回り見てる限り、財布を買う日や3年で買い換え等一切興味ない人の方が金持ちで
    根拠のない縁起担ぎする人ってだいたいお金ない
    もう滑稽なほど占い師・風水師・業界の言うことと真逆

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/06(土) 10:26:57 

    >>6
    三つ折りのコンパクト買ったけど
    結局はカードだって3枚じゃ治らないし
    現金必要な時にお札崩したら小銭出るし
    高かったのに使い物にならなかった。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/06(土) 10:47:27 

    開運日とか一切関係ないと思うけど、
    色についてだけ思うとこある。
    赤だけはダメ。出費がめちゃくちゃ増える。一度、可愛くて買ったけどすぐ他の色に買い換えた。
    黄色が良いとか言われるけどそれも疑問。
    赤についで黄色・オレンジなどの鮮やかな暖色はダメだと思う。風水とかじゃなく色彩心理面で、勢いづいて浪費しがち。

    金銭感覚がまともになるのは黒と茶だと思う。可愛くない色ほど良い。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/06(土) 10:51:49 

    >>72
    無印のトラベル用ウォレットかな?
    軽くてかさばらないし、コンパクトだけどお札入れ2つに分かれているし、カードも4枚くらい入るから、学校行事とか子どものスポーツの大会に行くときはあの財布にしてる。

    ちなみに、旅慣れてる友人がスリが多い国に行くときは、無印の財布のリング部分にストラップをつけて首から下げ、洋服で財布を隠すようにしてるって言ってた。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/06(土) 11:00:10 

    >>1
    普段会社行く時の財布(毎日使う財布)と、地方に旅行に行く時の財布を分けたらいいだけでは。

    私は普段は診察券とか保険証とか(持病あるので)ポイントカードたくさん入れてる財布だけど、海外旅行ではミニ財布と小銭入れ(どちらもチープなやつ)にしてる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/06(土) 12:36:32 

    ミニ財布ブーム絶対乗らない
    長財布が使い勝手最強

    それにしても縁起担ぎブームの割には・・・
    以前確か、金運には長財布って定説なかったっけ(私はそれで使ってる訳じゃないが)?
    ほんと、こういう縁起やらどうやらってテキトーだなと思う

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/06(土) 16:12:15 

    私は田舎のおばさん
    まだまだ現金払いが主流

    長財布2つ使ってる
    生活費用と自分のお小遣い&病院代

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/06(土) 16:41:29 

    >>46
    料理研究家の「あの人」もジップロックをお財布代わりに使っていると言っていたのを思い出しました🥦

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/06(土) 16:47:43 

    LOEWEのアナグラムの三つ折財布見に行ったけど皮が柔らかくて使いやすそうだったし上品で可愛かった…!
    写真だと良さが分からなかったけど人気の理由が分かった 仕事決まったら買おう✨️

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/06(土) 19:10:50 

    >>114
    米国のセレブ、パリス・ヒルトンさんもジップロックを財布にしてるんだって。
    お金持ちほど、財布に拘らないのよね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/06(土) 19:13:17 

    輪ゴムやジップロックを財布がわりにするのは、ハリウッドセレブなどの間でもよく見られるようだ。

    どうやら、かっこいいお金持ちほど財布を使わない。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2024/01/07(日) 10:41:38 

    何故そういう言い方をされるのですか

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/07(日) 12:48:37 

    スターはマネージャーがお金出してくれるから財布持ち歩かないんじゃない?
    自分は庶民だから財布は必要だわ
    ジップロックを使ってみたこともあったけど結局安くても財布の形している方が持ち歩きやすいわ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/07(日) 17:20:53 

    >>119
    そこで、ジップロックよりも使いやすいこれ>>31がいいのよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/12(金) 21:55:40 

    数年前に財布盗まれましたけど、返って来ませんでした
    今頃誰かが使ってるのかな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/13(土) 15:18:36 

    長年お財布はちょっといいものを!ってちょっと張り込んで買ってたけど、気がつけば無印のトラベル財布をずーっと愛用してる。
    本当に旅行時だけ使うように買ったつもりだったのに。
    キャッシュレスだから毎回小銭出すわけじゃ無いし、カード入れもあるし、子どもと散歩に行くのにズボンやアウターのポケットにも入れやすい、小さいカバンにも入れやすいコンパクトさ。そしてキーホルダーに入れたAirTagもつけられるところあるし、間違って洗濯しちゃっても問題ない素材。
    そろそろちゃんとした財布欲しいなーと思いながら5年経過。
    さすがに汚れてきたし別の財布買おうかと思うけどなんだかんだで戻ってしまいそうなので現行の無印のトラベル用の財布に買い替えようかな…。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/21(日) 14:52:37 

    >>12
    私は四つ折りした千円や一万円札を広げずにカルトンに乗せる客

    あたま悪い客と思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。