ガールズちゃんねる

美容院での艶を再現するには?

101コメント2023/12/25(月) 23:39

  • 1. 匿名 2023/12/24(日) 23:12:54 

    癖毛、剛毛、乾燥毛です。
    人から笑われたため、色々調べて努力した結果自分比ではマシになったものの、いつまで経ってもパサパサで汚い髪です。
    朝まぁまぁ綺麗でも外出すると直ぐにパサパサになってしまいます…。
    どんなにホームケアしても艶髪にならないので諦めた方がいいかと思ったのですが、そういえば美容院に行った帰りは艶々になることを思い出しました。
    美容院での仕上がりを再現したいのですがどうしたら出来ると思いますか?
    私は最近ブローがもっと上手くできるように髪を片手で挟めるツインブラシというものを買いました。
    美容院での艶を再現するには?

    +62

    -3

  • 2. 匿名 2023/12/24(日) 23:14:14 

    クセ毛なら縮毛一択じゃない?

    +155

    -9

  • 3. 匿名 2023/12/24(日) 23:14:31 

    美容師の腕

    出来なかったら割引だよね
    なんなら全額も否めない

    +26

    -23

  • 4. 匿名 2023/12/24(日) 23:14:42 

    美容室にもう一回行く

    +4

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/24(日) 23:14:43 

    良いアイロン買ったら全然違う。毎日美容院帰りだよ。

    +87

    -13

  • 6. 匿名 2023/12/24(日) 23:14:55 

    縮毛矯正は一発だよ

    +56

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/24(日) 23:15:04 

    美容院だと最後に艶出しスプレーしてるからツヤツヤなんだと思う。

    +62

    -40

  • 8. 匿名 2023/12/24(日) 23:15:06 

    シャンプー変えたらかなり変わった

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/24(日) 23:15:15 

    艶はブローだよ

    +73

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/24(日) 23:15:35 

    >>5
    お勧めのアイロンありますか??

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/24(日) 23:16:08 

    色々試したけど、髪を洗った後タオルドライしてから椿油を毛先から馴染ませた後にドライヤーで乾かすのが1番あってた
    ツヤツヤサラサラになる
    上の方はつけすぎると髪洗ってない人みたいになるので、下の方に揉み込んだ後に手に残った分でやる

    +75

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/24(日) 23:17:18 

    最後に塗ってくれるヘアオイル買ったらちょっとマシになったよ

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/24(日) 23:18:14 

    ラブクロム
    ラカスタ

    +2

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/24(日) 23:19:41 

    美容院のトリートメントも毎日コテ使ってたら二週間も保たないよ。。多少お金かかってもホームケアで美容院のトリートメントなみのものないかなあ。

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/24(日) 23:20:43 

    髪の毛も保湿大事

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/24(日) 23:20:59 

    >>1
    わかめっていうか海藻や鶏肉、鶏卵を意識的に食べるのもいいよ
    髪に必要な成分であるたんぱく質(ケラチン)の育成に貢献する

    ホームケアもしつつ、体内から髪に良い成分を補給するのもいいかも

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/24(日) 23:21:48 

    >>1
    元美容師だけど
    主さんの場合は縮毛矯正一択な気がする

    ダメージとかじゃなくて
    髪質の問題だと思うし
    乾燥してるからといって保湿系のトリートメントでどうにかなりそうじゃない気がする💦

    +90

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/24(日) 23:22:11 

    >>1
    私もくせ毛です。
    美容院は乾いてから
    しつこくブローしてるから
    サラサラになるので、

    家で普通に乾かした後
    ブローは難しいので
    くるくるドライヤーを少しだけして
    冷風でしめてます。

    多少キレイになるけど
    気が向いたときだけ。
    それでも雨の日はだめだけどね。

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/24(日) 23:23:30 

    お高いシャンプーを使えば美容院の艶を出せると思ってコタのシャンプーとトリートメント使ってるけど、なんか髪が硬くなる

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/24(日) 23:23:53 

    ブローorアイロンの仕上げにこれ。
    艶々のサラサラになるよ。
    美容院での艶を再現するには?

    +22

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/24(日) 23:23:53 

    頭皮に良いとは思えないけど
    2度洗いするとサラサラになる。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/24(日) 23:24:32 

    アウトバストリートメント
    ドライヤーの温風で髪を乾かした後に冷風をかけてブラッシング
    ストレートアイロン
    シャンプーとトリートメントをサロン専売品に
    シャンプー後に髪の水分をタオルである程度吸い取ってからトリートメント
    トリートメントは目の荒いブラシで塗布
    トリートメントを洗い流す前にチェンジリンス

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/24(日) 23:24:40 

    タオルドライの後毛先にヘアクリームをつけてドライヤーで地肌を中心に乾かす
    粗方乾いたら頭を下げて後頭部から前頭部向けて手櫛をしながらドライヤーを当てる
    すっかり乾いてからブローでスタイリング

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/24(日) 23:29:49 

    >>10
    横だけどヘアビューロン4D使ってたけどすんごい良かったよ!うるうるサラサラになる!
    髪も傷みにくいのか毎日のように使ってるのに美容室に行くと髪質を褒められるようになった。
    ただ結構早くに壊れてしまい、とりあえずドンキでクレイツ買って使ってるけど全然違う。クレイツだとゴワゴワした質感になって乾燥しやすくなった。
    私が使ってたヘアビューロンがたまたま壊れやすかったのかわからないけど、また高額で買って壊れてショック受けるのが怖くてなかなか再購入できずにいる。

    +33

    -5

  • 25. 匿名 2023/12/24(日) 23:30:39 

    ブラシを使ってブロー
    温風→冷風

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/24(日) 23:30:48 

    美容院で使ってるお高いトリートメント
    しっかり時間置いて使ったら手触りから何から全く違ったよ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/24(日) 23:31:31 

    オージュアのオイルがおすすめです。

    +6

    -5

  • 28. 匿名 2023/12/24(日) 23:33:03 

    乾燥毛なら毎日シャンプーより湯シャンだけの日も作ってもいいかも
    子供の頃から乾燥毛って言われててヘアミルクとかクリームを塗るのを勧められてたけど湯シャンを挟む様になってから艶髪になって褒められる事が増えた

    +9

    -15

  • 29. 匿名 2023/12/24(日) 23:34:36 

    >>14
    ラ・カスタのヘアマスク、ガルで教えてもらって買ったら私には合ってたみたいで、めちゃくちゃ良かったです!
    週1でって書いてあるけど、週2で使ったら美容室でのトリートメントやらなくても大丈夫なくらいツヤツヤサラサラになりました
    美容院での艶を再現するには?

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/24(日) 23:34:37 

    >>3
    髪質と予算と本人の技術もあると思う

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/24(日) 23:35:12 

    >>1
    ツインブラシいいじゃないですか
    ツインブラシもピンキリで、本物は豚毛等動物の毛が使われてますが、百均のも人気だと聞きました(効果は劣ると思いますが)
    ドライヤーの熱を上から一定にじっくり当ててください。
    ドライヤーにこだわるのもいいと思います
    ヘアアイロンが手っ取り早いかなとも思います。
    ヘアオイルやクリームは、やはり市販のものより美容室にも置いてるようなものの方がいいと思います

    +19

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/24(日) 23:36:54 

    >>1
    これ担当美容師さんに聞いたら 高温でアイロンしてるんだって。そしたら艶が出る。デメリットは高温だからめちゃくちゃ傷む。SNS等で見るのは施術したて、その後シャンプー也したらその艶にはならないって。特別な日にだけした方がいいらしいよ。

    +37

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/24(日) 23:37:29 

    >>1
    シルクのナイトキャップはどう?
    私も買ってみようかと思ってるんだよ。

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/24(日) 23:38:40 

    アイロンを多用する美容師はブローができない人ですよ

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/24(日) 23:38:46 

    >>17
    2年前にした縮毛矯正が毛先の方に残ってて、毛先はカラーがあまり入らないと言われています。
    トーンを上げたい場合は縮毛矯正やめたほうがいいんでしょうか?

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/24(日) 23:39:31 

    >>2
    縮毛矯正のこと「縮毛」って略す人いるけど、略すなら「矯正」だよね。
    美容師だけど、縮毛はくせ毛のことだから意味が変わってしまう。

    +10

    -31

  • 37. 匿名 2023/12/24(日) 23:40:29 

    >>35
    やるなら縮毛矯正して日にちを置いてからカラーしないと

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/24(日) 23:41:18 

    椿油が良かった。髪傷んでたんだけど、椿油のトリートメント使ったらサラツヤになった

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/24(日) 23:41:43 

    乾かすのがセルフのカラーリング専門のお店に行ってます。
    この前、「このドライヤー凄くツヤサラになるので使ってみてくださいね!」と言われ使ってみたところ、本当にびっくりするほどまとまってツヤサラになり、物凄く久しぶりに天使の輪がハッキリ出て夫や子供にも髪きれい!と言ってもらえました。
    ミミエアーという3万円もするドライヤーだったけど思い切って注文したところです(^^)

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/24(日) 23:41:55 

    >>7
    ドライヤー終わった時点で、ツルツルのサラサラじゃない?
    手触りが全然違う。

    +46

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/24(日) 23:44:51 

    インスタの美容師垢の写真一覧の出来上がりって1週間後そのまま綺麗なわけでは無いよねって疑って見てる。
    日頃のケアとして縮毛矯正して、美容オイル塗って髪の根本から乾かす、乾燥はまた追いオイルして傷んだ箇所に艶与えとけば良いよ。と思ってる。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/24(日) 23:48:56 

    地肌をしっかり洗う!
    前は泡立ってればおけ!って感じでなんとなく洗ってたけど、美容室並みに満遍なく時間かけて頭皮ゴシゴシ洗うようにしたら突然髪の毛サラサラなった。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/24(日) 23:49:13 

    >>1
    私はサラサロンの縮毛・くせ毛用ストレートジェル髪に伸ばしたあと、くるくるドライヤーでブローしてその後ヘ美容成分配合のアミルクで落ち着かせてる。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/24(日) 23:51:24 

    >>27
    赤のアクアヴィアね
    使用して半年、驚くほどマシになりました

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/24(日) 23:53:56 

    >>17
    主です!ありがとうございます。他の方もご指摘頂きましてありがとうございます。
    縮毛矯正済みなのですが、1ヶ月は良くてもその後段々とパッサパサになってしまいます……
    アイロンも使わないようにしているのですが、なぜなのでしょうか……
    サロンのシャンプー、ナイトキャップ、リファのドライヤー、毎日日傘を使ったりお湯の温度も低くしたりしてるのですが……😢

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/24(日) 23:55:19 

    >>14
    ナプラ インプライム モイスチャートリートメント ベータ(しっとりタイプ)

    香りがイマイチだけど効果は高い、毎日使うと髪が重くなるから週1~2回がオススメ
    使う量をケチらず毛先を重点的に馴染ませてから、目の粗いコームでとかして5分置いてすすぐ
    ミニサイズもあるからぜひ一度試してみて下さい
    美容院での艶を再現するには?

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/24(日) 23:56:23 

    >>1
    私も酷い捻転毛で縮毛もしてもパサパサで悩んでたんだけど、シャンプーをハホニコにしてダイソンのドライヤーでヘッドをブラシ付けるやつで乾かしたら世界変わった!!
    ストレートアイロンしたんか?!ってくらい伸びるしサラサラになる!ぜひ試して欲しい。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/24(日) 23:59:13 

    >>16
    主です。ありがとうございます
    そういえば、ご飯を抜いたりすることが多くて、ここ2年くらいは夜ご飯しか食べてないです……しかもお肉が嫌いになってきたのでタンパク質とってません……
    お肉が苦手なのですが魚でも効果ありますか?
    わかめは、明日から食べてみたいと思います!

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/25(月) 00:00:53 

    >>24
    クレイツって、美容師御用達みたいなブランドじゃなかったっけ?
    そんなに粗悪だったなんて。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/25(月) 00:02:35 

    >>35
    カラーが入らないのは染めたとしても
    色味が残らないって意味だと思います。
    ダメージの穴から色味が抜け落ちていくイメージ


    ダメージはさて置いて
    トーンを上げたい(明るくしたい)のが、1番の優先順位なら縮毛矯正してても明るくは全然できます!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/25(月) 00:05:31 

    >>45
    見て見ないと分からないんですが
    薬の調合が微妙だから戻ってしまうのか
    癖が強すぎるのか⋯

    湿気は大敵なのでスタイリングにオイルを使ったり
    良いアイロンを使うのも凄くいいと思います


    こんなことを言うと元も子も無いのですが
    中にはどれだけ努力してお金をかけても
    サラサラつやつやにならない髪質もあります💦

    まずは縮毛矯正が上手な美容師さんを
    見つけてみてください!
    主さんが出来る努力は最大限もうされてると思います。

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/25(月) 00:05:37 

    良いドライヤーとくしをうまく使うとサラサラになるよ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/25(月) 00:09:07 

    >>1
    クルクルドライヤーを駆使出来るならそっちのほうが艶々になれるよ!最後に冷風で仕上げるのがコツ!

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/25(月) 00:09:36 

    >>7
    艶出しスプレーなんてされたことない

    +54

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/25(月) 00:14:46 

    自分は大きくうねる系のくせ毛で毎朝ストレートアイロン大変だったからテスコムのストレートブラシ買ってみたよ
    アイロンより時短でめっちゃ簡単だし、思った以上にサラサラストレートになって大満足!
    仕上げはプロダクトのヘアワックスつけたら乾燥防いでツヤツヤだよ
    美容院での艶を再現するには?

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/25(月) 00:14:52 

    >>1
    ヘアミルクしてドライヤーしてオイル!!
    セットした後もオイル塗るとパサパサ感はなくなるよ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/25(月) 00:15:17 

    >>48
    お魚も◎◎◎

    鮭や鯵が特に良いみたいです

    手軽さでいうと、お魚のすり身がたっぷり入った
    はんぺんやかまぼこなんかも高たんぱくです
    塩分も入ってるので、量にはお気をつけて…

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/25(月) 00:19:13 

    私もかなりの癖毛です。
    ずっと縮毛矯正してきたけど、伸びれば変になるし、白髪もチラホラ出てきてヘアカラーすると更に傷むし
    縮毛矯正をやめました。

    私は髪の長さはセミロングでレイヤーカットです。
    私の場合は、この長さが1番癖の感じが綺麗に出るのでこれに決めてます。

    シャンプー、トリートメントを見直して
    超音波トリートメントアイロンをして
    ドライヤーの前に内部補修専用ヘアミストをしてから、ヘアオイルをしてます。

    そして、完全に乾いたらベースヘアスプレーをして、
    カールアイロンできれいなクルクルヘアになるように整えてから、スタイリング剤を少なめにつけています。
    これで、きれいなゆるパーマヘアになります。
    それでも癖毛は乾燥しやすいので、カーリーヘア用の乾燥防止スプレーを持ち歩いています。

    因みに白髪染めは(白髪も黒髪も染めるヘアカラー)ロレアル パリ オレオリュクスが1番痛みにくくて、付属のトリートメントとヘアオイルもいい感じです。

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2023/12/25(月) 00:20:48 

    シルクのナイトキャップをかぶって寝るといい

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/25(月) 00:24:17 

    >>36
    横だけど、縮毛でわかるってww

    +37

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/25(月) 00:27:02 

    >>24
    高いのにそんなすぐ壊れたらショックだわ。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/25(月) 00:29:48 

    >>49
    クレイツそんなに悪くないですよ、特に上位モデルのエレメアとかマグネット(1万円ちょっと)は良いと思います

    とは言えヘアビューロン4D(5万円)、7D(7万円)は値段が高いだけあって別格に髪へのダメージが少ないのはその通りで、毎日使う人やロングヘアの人は分かりやすく違いが出ます
    美容師さんが比較検証したブログでも90日後には見た目にもかなりの差がありました

    ヘアビューロンは本当に痛まない⁇色持ちは⁇|コラム Ash 戸田公園店 花木 洋斗|Ash オフィシャルサイト
    ヘアビューロンは本当に痛まない⁇色持ちは⁇|コラム Ash 戸田公園店 花木 洋斗|Ash オフィシャルサイトash-hair.com

    奇跡のドライヤーと称される【ヘアビューザー】バイオプログラミングと呼ばれる唯一無二の処方で美容業界で革命を起こしました。その独自処方が施されているストレートアイロン【ヘアビューロン 】は熱を与えても痛まない。通せば通すほど髪が良くなるなど神アイテム...

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/25(月) 00:35:53 

    ブラシ部分が自動で髪を巻き込み温風を出しながら回るドライヤーを使ってる方、いらっしゃいますか?
    外人さんが使用している動画を見たのですが、本当にあんな風に綺麗にセット出来るのか知りたくて。
    私も主さんと同じような髪質(癖毛)で毎日髪を乾かした後、手動のくるくるドライヤーでセットしているのですがトップのボリュームの出し方など難しいので使用感が良ければ使ってみたいです

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/25(月) 00:41:23 

    >>1
    髪質改善ストレートの縮毛矯正やると半年は艶々だよ。5万だけど

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2023/12/25(月) 00:46:02 

    >>36
    それを言うなら縮矯じゃないの?
    まあ縮毛で定着してるけど。

    +9

    -5

  • 66. 匿名 2023/12/25(月) 00:46:54 

    >>10
    ヘアビューロン高いからPanasonicのナノケアのアイロン買ったけどよかったよー!
    サラサラになるしプレートの滑りもいい🩷

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/25(月) 01:07:52 

    >>10
    ヘアアイロン探してる時に髪の綺麗な人何人かにオススメ聞いたら殆どの人が絹女使ってた。
    他の試してないから比較できないけど凄く使いやすいしウルツヤ

    +10

    -5

  • 68. 匿名 2023/12/25(月) 01:10:34 

    >>40
    ブローしながら乾かしてるから。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/25(月) 01:14:51 

    >>48
    そこまで食べるのが困難ならいっそプロテイン飲んでみたら?

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/25(月) 02:35:27 

    >>66
    Panasonicのナノケア気に入ってたけど、1年1ヶ月で壊れた。
    どうせ壊れるなら1年以内に壊れて欲しかった。それなら、交換とか修理無料だったのに。。。

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/25(月) 02:44:05 

    >>13
    ラブクロムってくしだよね?
    母が持ってて借りたんだけど凄いサラサラになって広がり収まった。
    5000円ぐらい?

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/25(月) 03:14:45 

    アイロンで熱通す
    重ためのヘアオイルやバーム等をベタつかないけど思ったより多めにしっかり馴染ませる
    ツヤだしスプレーする
    ぐらい?

    私もくせ毛で乾燥しやすいけど、この前美容院でセットのコツ聞いた時に「軽くつけるだけだとオイル弾いちゃうから、最初内側からつけてもらって、しっかり、ほんとにしっかり馴染ませるようにオイルつけてもらって、」ってめちゃくちゃ念入りに馴染ませてたから私の髪質はこんなに大変なのかと思いました。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/25(月) 05:07:12 

    神龍にお願いする

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2023/12/25(月) 05:28:00 

    >>2
    矯正手っ取り早いけど、数ヶ月経つと切れ毛枝毛だらけで生え際もこもこしてくる…

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/25(月) 06:21:28 

    >>53
    髪を引っ張りながらブローするのがコツですよね。80年代のアイドルはみんなコレで艶を出してた。聖子さんや明菜さんもね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/25(月) 07:21:28 

    >>74
    じゃあなにがいいの?
    人の意見を否定するのは簡単だけど、代案だしなよ

    +0

    -11

  • 77. 匿名 2023/12/25(月) 07:25:59 

    >>29
    気になってみたらけっこうお高いけれど美容院でトリートメントメントしてもらわなくてもいいと思えば良いね

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/25(月) 07:37:41 

    >>70
    え、まじか!!
    私もうすぐ1年だからこわいな、、笑

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/25(月) 07:48:18 

    >>74
    縮毛矯正しているけれど、私は髪が傷まない。
    美容師さんの技術だと思う。
    むしろ無理やりアイロンをしている時の方が傷む。

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2023/12/25(月) 07:54:01 

    >>38

    椿オイルっていつ使えばいいんですか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/25(月) 07:57:47 

    >>36
    携帯電話のこと「携帯」って略す人いるけど、略すなら「電話」だよね。
    携帯は持ってる状態のことだから意味が変わってしまう。

    +2

    -10

  • 82. 匿名 2023/12/25(月) 08:13:37 

    >>2
    今の縮毛ってすごいよ!上手な人のところでやるとめっちゃ自然なストレートだし見た目サラサラ。
    ホームケアをよっぽどサボらない限りは切れ毛とかも目立たないし。

    +10

    -4

  • 83. 匿名 2023/12/25(月) 08:14:25 

    >>8
    コタのクチュールシリーズ使ったら、びっくりするほどサラサラ
    けとわ高すぎるから続けれない

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/25(月) 08:18:16 

    >>44
    アクアヴィアめっちゃ良いよね!
    私オージュアのシャントリは好きじゃないけど、アウトバスのアクアヴィアだけは使用感良すぎてリピしまくってる
    他のも使ったけどアクアヴィアがダントツだった

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/25(月) 08:32:57 

    見た目もそうだけど髪質もガチャだよね
    私は金かけないと髪はバサバサになるし、全身剛毛だから脱毛もかなりお金がかかったけど、生まれつき髪の毛サラサラだったり、体毛薄かったら金かからないもんね

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/25(月) 09:01:12 

    >>1
    パナソニックのドライヤーめちゃツヤでますよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/25(月) 09:06:54 

    うねりというより表面のチリつきと乾燥、広がりが酷い髪質
    白髪も出てきて汚らしいな…と
    でも縮毛矯正するとかけ続けるの面倒だしなーと散々悩んで、10年ぶりに縮毛矯正かけたら、なぜかけるの悩んでたのかと思うほど楽でサラサラになった
    主さんの質問の答えにはなってないかも知れないけど、髪質によっては矯正しちゃった方がいいのかも

    とにかく今は洗髪後すぐにケラチン配合のトリートメント付けて完全に乾かす
    スタイリングの仕上げはかなり重めのオイルを毛先に

    本当に若返る

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/25(月) 09:42:46 

    >>2
    縮毛プラスホームトリートメント
    乾燥もあるなら絶対だよ!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/25(月) 10:10:36 

    顔用の化粧水で頭皮から毛先まで惜しみなく保湿!ドラッグストアのプチプラでOK

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/25(月) 10:53:32 

    ディープリペアタイプのシャンプーとコンディショナー、週に一回いいヘアマスクをつける
    朝は洗い流さないタイプのコンディショナーかヘアオイルを毛先につけて乾かすだけ
    元々の髪質もあるかもだけど、これで天使の輪ができてサラサラになる
    この時期毛先はどうしても乾燥するね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/25(月) 10:55:07 

    普段のお手入れで変わってきます。
    シャンプー、トリートメント、毎日ドライヤーかけるなど。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/25(月) 11:49:39 

    >>10
    私はパナソニックのナノケア
    それからシャワーはリファにしてる
    艶々になるよ
    ちなみに元美容師だよ

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/25(月) 12:06:42 

    >>48
    単純に栄養不足に感じます。髪の毛自体死んだ組織で見た目や触り心地を良くすることはできても、現状より髪自体を回復させることはできないので、これから生える髪の毛のためにせめて2食は食事取れるようにしたほうがいいと思います。
    お肉が食べられなくてもタンパク質はお魚、大豆製品、玉子、乳製品からので、かまぼこ、チーズ、ゆで卵、お味噌汁辺り簡単に食べられる物から食事量増やせると長期的に見て髪質を良くすることにつながると思います。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/25(月) 13:14:26 

    艶出しだけならアイロンでいけると思う
    美容室だと少し高めの温度に設定されてそうだから艶々
    家では最低の130でやってる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/25(月) 13:31:03 

    ちゃんとブローすれば自分でも艶は出せる
    普段適当に乾かしてる人ならやり方調べて試してみたら劇的に変わると思うよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/25(月) 13:35:43 

    >>1
    美容師さんにダメージケアについて相談したら
    私の場合はアイロンの温度を低くするように言われて直したところ
    かなり髪質が良くなったと褒められました。
    美容師さんには相談してますか?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/25(月) 15:03:40 

    >>45
    普段スタイリング剤はどんだけ使ってる?
    私もずっとサロンのシャントリ使ってるけど、髪の表面に残ったスタイリング剤やシャントリやアウトバスもろもろ成分ってシャンプーしても完全に取り切れなかったりする
    油分だったりして固くなるから、それが蓄積してごわついたりパサつきの原因になったり
    補修成分は必要だけど、古くなったものは適宜取り切らないと髪が汚くなる人がいる
    特に剛毛だとその影響受けやすいかも

    だからそういうのを週一取るシャンプーしたり毎日のプレシャンに取り入れたほうがいいと思う
    ディアテックのカウンセリングなんちゃらがそれに向いてるみたい
    (私はそれじゃないけど基本的に取る方向のシャンプーしか使ってない)

    とりあえず最初のシャンプーで髪をリセット、2回目のシャンプーとトリートメントで補修みたいなイメージ
    あとは細かいバブルが出るシャワーヘッドも取り切る助けになるからシナジー狙える

    長文失礼しました

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/25(月) 15:59:54 

    >>24
    ヘアビューロンの会社に連絡したら1万円くらいで修理してくれるはず!!
    私もヘアビューロン使ってるけど、めちゃくちゃいいよ!!
    クレイツはただのヘアアイロン

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/25(月) 21:47:54 

    >>80
    洗い流さないトリートメントと同じ感じで、髪洗って乾かしたあとに使うといいです。あとはツゲ櫛に染み込ませて髪をとかすと良いそうです

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/25(月) 23:36:21 

    >>1
    もう誰か書かれてたらごめんなさい

    仕上げの冷風大事って美容師さんに教えてもらったよ!
    美容室で髪が生乾きっぽく感じるのは髪が温かいうちは水分が蒸発し続けてるからで、がんばって乾かしすぎるとパッサパサになるらしい〜
    なので仕上げは冷風でってことみたい。 

    あと元美容師の子に教えてもらったのはヘアレスキュー(曖昧)ってやつ。めちゃくちゃサラサラになったw
    1剤2剤とかめんどいけど…
    まだ売ってるかも不明…あわふやでごめんね🙏

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/25(月) 23:39:09 

    >>100
    あと追加で20cmくらい離して地肌をしっかり乾かすのも大事!

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード