ガールズちゃんねる

「持ち家・賃貸」論争に決着?40年住むなら「新築の持ち家」が有利になる計算だが…結局は多くの人が損をしてしまうワケ【FPが検証】

749コメント2024/01/06(土) 23:25

  • 1. 匿名 2023/12/22(金) 13:51:20 


    新築を購入する場合、売主側の利益が20%ほど販売価格に上乗せされています! マイホームの購入価格の平均は4,000万円程度、売主の利益を引いたら3,200万円の価値です。一方、支払いは住宅ローンの利子と将来の修繕費、仲介手数料、固定資産税などを含めると35年で総額6,000万円程度になります。この時点で3,200万円の家に6,000万円も支払っていることに!

    しかも3,200万円の価値は毎年目減りしていき、耐用年数では一戸建ては22年、マンションは47年で価値がゼロになります。47年で価値がゼロになるものに6,000万円払うのです……。

    さらに、価値がゼロになった後も、マンションの場合は管理費と修繕積立金で月5万円程度と、毎年固定資産税を支払い続けます。

    なので、より資産価値が落ちないかどうかのほうが重要になってくるため、都心の駅近物件以外はお勧めできないという結論に至るわけです。

    長く住むので関係ないと考えましたか?
    (略)一生ものと思って購入したマイホームを20年足らずで売る人が多いのです! 今の日本では3組に1組の夫婦が離婚しているというデータもあるので、離婚に伴い持ち家を手放すケースも多いと推測されます。

    家を買いたい場合は結局は「浪費」になってしまうケースが多いということです。そう考えると、「持ち家のほうがお得!」は実現しづらいといえます。

    人生の目標の中にマイホームがあるならば買ったほうがいいですが、お金を貯めて自由になるほうが優先なら賃貸にしておきましょう。

    うちはマイホームを買いたいですが、金銭的に厳しそうです…
    子持ちでこの先ずっと賃貸でもアリだと思いますか??

    +64

    -152

  • 2. 匿名 2023/12/22(金) 13:51:37 

    ありよりのあり

    +67

    -30

  • 3. 匿名 2023/12/22(金) 13:51:53 

    住み飽きるから賃貸派

    +363

    -103

  • 4. 匿名 2023/12/22(金) 13:52:48 

    都市部
    駅近
    この条件以外の持ち家
    どんどん価値下がっていく
    人口減っていくから

    +408

    -17

  • 5. 匿名 2023/12/22(金) 13:52:52 

    損でも老後のことを考えると買わなきゃと思ってる賃貸組40代。なかなか老人には貸してくれないらしいじゃん。

    +648

    -20

  • 6. 匿名 2023/12/22(金) 13:53:04 

    猫が全力で階段昇り降りしてるのを見ると持ち家で良かったと思う

    +443

    -12

  • 7. 匿名 2023/12/22(金) 13:53:09 

    一等地なら持ち家、それ以外は賃貸
    損得関係だけで選ぶ物ではないけどね

    +34

    -20

  • 8. 匿名 2023/12/22(金) 13:53:21 

    持ち家は近所付き合いが嫌だな〜

    +282

    -59

  • 9. 匿名 2023/12/22(金) 13:53:48 

    絶対、購入しない。
    とんでもなく損する。
    いま買うタイミングではない。

    +56

    -76

  • 10. 匿名 2023/12/22(金) 13:54:18 


    結論


    価値観は人それぞれ。

    +274

    -6

  • 11. 匿名 2023/12/22(金) 13:54:33 

    >>5
    我が家は実家のジジババが天に召されたらリホームしてに住むわ

    +269

    -10

  • 12. 匿名 2023/12/22(金) 13:54:34 

    職場で最近だと新婚や子なし希望でもマイホーム買う方多い気がする

    +140

    -4

  • 13. 匿名 2023/12/22(金) 13:54:54 

    私は独身だから賃貸派。

    貸してくれなくなったら、郊外(と言っても電車で用事が済む範囲)に中古マンション買うつもり。

    今43歳で築40年に手を出す気にならないけど、60歳70歳からなら20〜30年だけ住むで割り切れるかなあと。

    URでもいいし。
    とにかくお金だけはためておくつもり。

    +230

    -6

  • 14. 匿名 2023/12/22(金) 13:54:58 

    注文で家を建てて13年目で売りに出し、買い手がついて賃貸に引っ越した我が家はもっと損かも知れない笑

    +108

    -6

  • 15. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:10 

    ネット民は自分で判断できんの?笑

    +9

    -6

  • 16. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:13 

    賃貸か新築か!みたいで極論だね

    うちは中古で買ったよ。

    子育て終わったら、売るつもり!どうせ賃貸で毎月支払うんだから、ローンにスライドさせたらいいよ

    我が家は、比較的安めに買えたからラッキーですよ。周辺環境もよし!

    +135

    -28

  • 17. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:14 

    >>4

    これからの日本で郊外に家を買う人は自己責任になると思う。路線バスどんどん減って免許手放したら買い物難民になる。今の高齢者はギリ対策してもらえるけど、何十年後は放置される。

    +184

    -11

  • 18. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:22 

    絶対的購入勝ち組チャンス時期:バブル前
    最後の購入勝ち組チャンス時期:アベノミクス前

    まだ買ってない人は次期が悪くて勝てない
    これはしょうがない

    +96

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:29 

    今年契約したよ
    ガルで住宅トピたくさん見てたけど
    前より値上がりしてるらしく想定より高かった。。

    ガルの人たち月払い安い人たくさんいたけど一体いつ建てたんや。。ってなった。

    +100

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:33 

    貧乏人ほど家買えよ中古でもいいから
    お金もちは好きにしたらいい

    +91

    -6

  • 21. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:37 


    自分の住まいを損得で決めるとかアホらし

    +84

    -8

  • 22. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:37 

    一軒屋以外苦手だから持家派

    +12

    -8

  • 23. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:41 

    都会は駅近の価値が高いからどんどん高騰して庶民が買えなくて一部の金持ちだけが買えるようになるんだよね‥。たとえ親が駅近の戸建てとか持ってても相続税が高いとかで払えないとかで手放すとか。田舎は駅近とか関係ないから満遍なく家が建ってるけど

    +59

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:41 

    色々言われるけど何となく持ち家ほしい

    +62

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:43 

    マンション売った

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:49 

    家族の人数とか収入って変わるから賃貸が色んな状況に合わせられていいと思う
    老後は施設入る予定だし

    +26

    -4

  • 27. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:51 

    借金して膨大な利子を払う人はやめた方がいい
    身の丈でどうぞ

    +13

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/22(金) 13:55:53 

    マンションだと気兼ねなくヤドカリ生活。
    買って飽きたら賃貸出して、みたいな。
    戸建てはそれがなかなかできないし、、

    +12

    -15

  • 29. 匿名 2023/12/22(金) 13:56:13 

    賃貸は家の中を自由に出来ないから嫌
    損したってQOLを優先するわ

    +56

    -13

  • 30. 匿名 2023/12/22(金) 13:56:30 

    >>22
    一軒家の賃貸もあるぞい

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/22(金) 13:56:32 

    >>11
    よこ
    賃貸派もそういう人多いよね
    うちは相続できそうな実家ないからなどうしよう

    +105

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/22(金) 13:56:38 

    地元の自営業は持ち家が良いが地域と心中する覚悟が要る、その他は賃貸が良い、身軽さがメリット

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/22(金) 13:56:56 

    今の所、ジジババになったら借りられないよ。まぁージジババになったら売ってもくれないけどさー

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/22(金) 13:57:10 

    巨額の借金を抱える勇気が無いチキンなので買いません

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2023/12/22(金) 13:57:22 

    40年も同じところに住める自信はないな
    人生何が起こるかわからないから

    +59

    -6

  • 36. 匿名 2023/12/22(金) 13:57:44 

    >>9
    首都圏上がりすぎて買えない

    +63

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/22(金) 13:57:45 

    >>31
    横だけど
    うちももらえそうな実家なし。
    借家暮らししてる。なんか心配

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/22(金) 13:57:59 

    持ち家のほうが将来売れる

    +6

    -19

  • 39. 匿名 2023/12/22(金) 13:58:03 

    >>1
    20年でマイホーム売る人が多い?
    ほんと?多いかな?周りではいないわ。

    +154

    -3

  • 40. 匿名 2023/12/22(金) 13:59:04 

    建売買ったけど旦那が定年したら、家を売却して
    実家の土地に家を建て田舎に帰る予定!
    それまでにお金貯める

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/22(金) 13:59:08 

    >>33
    現金一括しかないかなと思ってる

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/22(金) 13:59:26 

    >>11
    いいなあ。うちのジジババが住んでるとこは車必須の田舎。その辺りでは大きい市民病院も総合病院も実家から遠くに遠くに移転していく。前は30分くらいだったのに今では車で片道1時間かかってる。
    おらこんな村嫌だ。

    +151

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/22(金) 13:59:37 

    >>9
    今買ったら損するってここ5年以上言われてる気がする

    +93

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/22(金) 13:59:58 

    >>36
    地方もだよ

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/22(金) 14:00:04 

    賃貸と持ち家は自由になる部分が違うから、損か得かよりもどっちの自由がほしいかが大事な気がする

    +60

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/22(金) 14:00:10 

    マンションだろうと戸建てだろうと、結局は隣人ガチャと修繕費、この二つよ
    これをどちらもクリアし続けることができた人が勝者

    +72

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/22(金) 14:00:10 

    「耐用年数では一戸建ては22年、マンションは47年で価値がゼロになります。」
    「建物の」価値はゼロになるかも知れないが、土地は残る。
    耐用年数が過ぎた住宅の価値=土地の価値ー解体費用 だよね。

    +62

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/22(金) 14:00:32 

    終の住処だから価値とかどうでもいいんよ。
    あと2年でローンも終わるから、毎年8万円の固定資産税が家賃がわりよ。

    +74

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/22(金) 14:00:42 

    >>33
    ローンの心配ないなら売ってくれるよ。
    資産に応じて。

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/22(金) 14:01:01 

    >>5
    URに一度住んでしまえば更新もないし途中で再審査もないからずっと住み続けるつもり。
    年取ってから借りるのは難しいよね。

    +173

    -11

  • 51. 匿名 2023/12/22(金) 14:01:17 

    私は賃貸派だけど、歳をとった時に物件を借りられるかが心配だな。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/22(金) 14:01:39 

    お金で大差なくても多少損しても
    老後部屋を借りれないとか、建て替えで出てねとか言われ路頭に迷いたくない
    安心買ってるんだよ

    +53

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/22(金) 14:02:09 

    >>39
    一時期買いたいなー思って中古物件見てたけど築年数は本当バラバラだった

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/22(金) 14:02:19 

    持ち家・賃貸論争って大正時代にはすでに
    新聞で取り上げられてるらしいねwwww

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/22(金) 14:02:23 

    両親が70代で若いときから「家は絶対買わない、損する」って言い張って現在市営住宅に住んでるけど、確かに家賃は安い。
    でも狭すぎて産後に実家に帰るって選択肢がなかったし、旦那と子ども連れて泊まることもできない。
    旦那は気にしてないっていうけど、義実家がお屋敷並みに広いから正直肩身狭い。
    子供にこういう思いさせたくないから家は買う。

    +91

    -7

  • 56. 匿名 2023/12/22(金) 14:02:23 

    ずっとマイホーム欲しいと思ってたけど、子供が学校でトラブル起こした時に賃貸だからすぐ転校出来たのが良かった。

    +53

    -3

  • 57. 匿名 2023/12/22(金) 14:02:34 

    >>1
    人生で三回結婚して離婚したから三回家を購入して売却した。
    その浪費で老後優雅に過ごせただろうなと思うと辛い。

    +19

    -7

  • 58. 匿名 2023/12/22(金) 14:02:40 

    老後は3dプリンターの家に住みたいなー
    今は賃貸

    +41

    -5

  • 59. 匿名 2023/12/22(金) 14:02:43 

    自分の好きにリフォームできるから持ち家がいいな

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/22(金) 14:03:01 

    >>1
    そもそも持ち家は不利とか有利とか、損とか得とかで建てていない。
    その土地に戸建てで住みたいと思ったからそうしているだけであって、別に投資運用をしているわけではない。

    +130

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/22(金) 14:03:02 

    損得考えすぎでは?

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/22(金) 14:03:17 

    >>43
    こんなにバカバカしく高騰してりゃ、いつか一気に下落するよ。必ず。 購入してる人たちはカモ。不動産屋の

    +29

    -23

  • 63. 匿名 2023/12/22(金) 14:03:34 

    >>9
    買うなら早いほうがいいって一般的には言われてるよね、、?

    +34

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/22(金) 14:03:35 

    コスパで考えたら田舎の持ち家(3000万未満)が1番得だよね

    +16

    -3

  • 65. 匿名 2023/12/22(金) 14:03:42 

    買いたい人は買えばええやろw
    なんやねん貧乏臭い言いがかりはw

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/22(金) 14:04:03 

    >>1
    資産価値なくなるっていうけど
    実家(郊外)の隣の築30年の建売住宅が1800万で売れたらしい
    都会でもないのにそんな高値で売れるんだって驚いた

    +33

    -3

  • 67. 匿名 2023/12/22(金) 14:04:10 

    >>5
    この前、がるで読んだけど、老人に貸してくれないは少し前の話みたい。
    今は老人にも貸さないと借り手がつかないこともあるそうだよ。
    この先、その流れが主流になっていくんじゃない?

    +172

    -106

  • 68. 匿名 2023/12/22(金) 14:04:12 

    43歳独身、マンション買ったよ~
    高齢になってから調べて申し込んで断られて…を繰り返すのは精神的にきつい
    最終的に住む場所あるんだろうけど気軽に引っ越しもできなくなるしそれなら賃貸のいいとこない
    家賃と同じ支払額でもっといい部屋買えるから買っちゃった

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/22(金) 14:04:42 

    >>55
    ずっと市営ならお金はかなり貯まってそうだね
    堅実な両親だ

    +66

    -5

  • 70. 匿名 2023/12/22(金) 14:04:51 

    隣人ガチャ怖いから賃貸
    賃貸の家賃13万だけど、買った人はひと月あたり8万くらいだからお得だと思う
    一生住む覚悟なら絶対買ったほうがいいよ

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/22(金) 14:05:23 

    >>19
    うちはコロナになる前、消費税が上がる直前に買った。
    たった5年前だけど、だいぶ違うと思う。

    +69

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/22(金) 14:05:58 

    >>21
    数字(金額)にすると納得したように思わされるだけだよね

    幸福感も、ストレスも数字にはできないから、好き嫌いや嗜好品としての選択肢もあり

    +41

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/22(金) 14:06:14 

    >>69
    そう思いますよね…でも実際は自営業で国保なんで年金めちゃくちゃ安くて貯蓄に回せないんですよ。

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/22(金) 14:06:18 

    >>3
    こういうこと言ってる人たちって蓋を開けると実家がもらえるからっていう人たちも多いからね。真に受けて老後何の当てもない人たちまで賃貸派とか言って気楽にしてると痛い目みるよ

    +144

    -23

  • 75. 匿名 2023/12/22(金) 14:06:22 

    >>54
    住んでる地域も家族構成も職業もバラバラなのに答えなんてないよね

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/22(金) 14:07:20 

    新築一戸建ては普通の人からしたら一世一代の大きな買い物だよね。だが自分たちが没した後も引き続き住んでくれる、または更地にして売却してくれる身内がいなければ無用の長物なんだよな。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/22(金) 14:07:32 

    >>67
    いま賃貸アパートの売却が次から次にでてるよ。

    +80

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/22(金) 14:07:45 

    >>16
    うちも中古
    素敵な家が欲しい!と思わなかったしそこに価値は見出さなかったから
    利便性重視

    +56

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/22(金) 14:08:06 

    価値観や住んでる地域、職業、家族構成などいろんな要素が絡んでくるから、どっちが損とか得とかないと思うけどな

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/22(金) 14:08:18 

    >>56
    ごめんだが、その土地に居られなくなるほどのトラブルって方が気になるわ。しかも起こした方で。

    +32

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/22(金) 14:08:20 

    そういうことを言う人は昔からいたけど、10年くらい前に家を買って良かったよ。
    4000万ちょっとで買った家が今では近隣の同等の家は5000~6000万円してる上に土地が狭くなってる。
    中古でも近所で4000万で買える家はないよ。
    10年前に家を買わないで貯金してても10年で1000万万~2000万貯められたかどうか。
    賃貸に住んでたとして、同じ地域で同じ広さのを借りたとしたら35万円くらいだから、10年で4200万円だよ。
    4200万円を払ったのに何も残らないなんてもったいないわ。

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/22(金) 14:08:35 

    >>50
    URって賃料一般的な賃貸と同じぐらいするよね。夫婦二人で8万以上は毎月かかる。駐車場代いれたらもっとかかるよね

    +106

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/22(金) 14:08:40 

    >>50
    更新料はないけど、URは割高なのよね。
    トータルすると分かる。
    地域にもよるのかな?
    でも、立ち退きになるくらいの古いUR(又は都営団地)に住み続けた人は、立ち退きのお願いにお金もらって新築のUR半額くらいで住めるから、ボロボロのも狙い目だと聞いた。
    犬の散歩中に公園で出会った80代のおじいちゃん情報。

    +127

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/22(金) 14:09:05 

    >>67
    友達の親は都内でマンションをいくつか持ってるんだけど、貸すなら身寄りがあっても年寄りより仕事持ってる外国人って言ってた。
    家賃滞納されるのも困るけど事故物件になるし死なれるのが一番困るって。

    +139

    -7

  • 85. 匿名 2023/12/22(金) 14:09:08 

    >>12
    ガル民は知らないけど、リアルだと子持ちは購入派が多いよ。

    +56

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/22(金) 14:09:33 

    欲しい奴は買えばいいって話でしょー。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/22(金) 14:09:42 

    >>3
    私は自分のものじゃなきゃ愛着が湧かないから持ち家派

    +76

    -8

  • 88. 匿名 2023/12/22(金) 14:10:02 

    >>19
    今年リフォームしたけど、費用が10年前の倍だったよ
    物資と人件費だって
    この先もっと高くなると思う

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/22(金) 14:10:16 

    >>5
    老人に貸してくれる貸してくれないよりも貸してくれても一生そこで住み続けられるかどうかの方が問題
    持ち家と違って賃貸の家賃、管理費、車があるなら駐車場代を延々と払っていけるのなんて一部の富裕層だけ
    年金暮らしの夫婦の大半はこの問題で今四苦八苦してる

    さらに夫に先立たれた妻は更に支払いが難しくなる
    これ今静かに問題になってきてるよね

    +154

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/22(金) 14:10:31 

    >>82
    UR、特別安い感じないよね。

    +82

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:14 

    職場の60代の方が賃貸派だったけど最近詰んでる。条件のいい部屋は借りられなくなって選択肢があまりないと嘆いているよ。公営住宅も高倍率で入れないって。
    賃貸は若い人の特権じゃないかな?

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:34 

    >>1
    別にどっちでもええやん。
    持ち家に住みたいから住む、賃貸が合うから住む、損する損しない云々じゃなく、人それぞれの考えで合うものを選択すれば。どっちにも、大なり小なりメリットデメリットあるでしょうよ。
    離婚する可能性があるから、損をする?そんな、起きるか起きないかも分からない未来の事言われても、家買う時にそんな事考えないでしょう?

    論争論争ってこういう記事よく見るけど、好き勝手言っている人に踊らされているだけな気がする。

    +44

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:37 

    田舎暮らしで生まれから30手前まで一軒家住み。結婚時に初のアパート暮らし。
    騒音や近くで他人の声が聞こえまくる環境が自分に合わなかった。
    友達の住んでる10階の分譲マンションにお邪魔しした時も、高さが怖かったし、何より駐車場から自室までが遠すぎる。どっちも無理だったので一戸建て一択。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:39 

    >>76
    うちはまあ子供二人いるし、親の没後は住むなり売るなり好きにしてくれたらいいかな。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/22(金) 14:11:42 

    >>84
    今孤独死対策考えてるよ。センサーで管理会社とか大家に知らせるようになるシステム。いつになるかはわからないけど

    +11

    -15

  • 96. 匿名 2023/12/22(金) 14:12:14 

    中古マンションをリノベすると
    最初は安くて綺麗なんだけど30年経ったら
    建て替えになりそうだけど、それは気にならないのかな60-70になってそうなったらめんどくさくないかな

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/22(金) 14:12:16 

    >>94
    売れるならいいけど

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/22(金) 14:12:18 

    >>67
    それこそ昨日たってたトピでは老人には貸さないのが鉄則みたいに書いてあったけど…
    うちの隣のアパートもおじいちゃんがボヤ騒ぎおこして亡くなったからそれからご老人には貸さないってお知らせきたよ
    うちの家含めて周りの住居にも延焼しそうただったからね

    +116

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/22(金) 14:12:31 

    大阪で賃貸仲介営業してるけど
    実際、単身高齢者(60歳以上)は嫌がられるよ。
    高齢者でも賃貸困らないってコメントあるけど
    部屋の選択肢は狭くなるよ。
    東京とかは、違うのかな?

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/22(金) 14:12:51 

    持ち家何十年も住むなら修繕リフォーム代も馬鹿にならない

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/22(金) 14:13:03 

    >>91
    うちの兄も50歳、18歳から東京住みだけど、選択幅は狭くなってる感じがする。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/22(金) 14:13:09 

    >>95
    それを導入するかどうかも大家次第だし。それにそれやっても死ぬのを防げるわけじゃないよね?発見が早くなるだけで。

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/22(金) 14:13:15 

    賃貸で死ぬまで追い出されないという保証があればいいけどねえ

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/22(金) 14:13:28 

    >>10
    これに尽きるよ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/22(金) 14:13:37 

    >>87
    同じく
    賃貸でもなんでも長く暮らすと愛着が湧く

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/22(金) 14:13:39 

    >>80
    いじめられて倍返ししたんですよ

    +12

    -5

  • 107. 匿名 2023/12/22(金) 14:14:07 

    >>95
    今大家業やってるけどそんなもんたかが知れてる
    あと孤独死よりも認知機能の弱まりで火の不始末とかゴミ出しのルール守れないとかの方が嫌がられるから

    +62

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/22(金) 14:14:08 

    >>1
    家って損得考えて買う・買わない決めるもんじゃないと思うんだが。

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/22(金) 14:14:17 

    >>21
    FP視点の記事だから
    広く浅く見すぎて 誰にも当てはまらない

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/22(金) 14:14:19 

    >>100
    隣の家が多分60年超えの一軒家。
    ノーリフォームだよ。雨漏り以外は多分どうとでもなるんだろうね。

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/22(金) 14:14:54 

    団信あるから子持ちは持ち家
    賃貸で足音気にするのも嫌だ

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/22(金) 14:15:17 

    >>91
    人口減る今後も期待できないけど、まだまだ今は老人には貸してくれるとこあまりないんだよね。この先どうなるかわかんないけど、借りれるとこはものすごく条件が悪いとこだと思う。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/22(金) 14:15:18 

    >>19
    うちも今年契約したよー。もう値下がりする要素がないもんね。

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/22(金) 14:15:50 

    >>97
    子育て世帯にとって大変需要のある土地だから問題ない。
    むしろ買値より高く売れると思う。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/22(金) 14:15:55 

    >>97
    一戸建てにしろマンションにしろ買った自分らが使い潰すくらいに考えてたほうがいいよね、私は子どもの立場だけど自分の生活や価値観があるし親の家は親の家、子どもに期待しないで欲しい

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/22(金) 14:16:40 

    >>67
    ガルっていつもこの希望的観測出してくる人いるけど現実見ようや…

    +123

    -5

  • 117. 匿名 2023/12/22(金) 14:16:45 

    >>38
    将来売りたい人は駅チカマンション一択じゃない?
    戸建ては相当条件良くないと

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/22(金) 14:17:13 

    >>5
    賃貸派の意見としては「今後人が減るから、大家側も老人だからと貸し渋りをしていたら家賃収入が無くなる、だから賃貸派が有利になる」らしいよ
    世の中の大家がいつまで賃貸業やっていると思っているんだろう
    人口減に合わせて賃貸だって減っていくって考えないのかな

    +105

    -15

  • 119. 匿名 2023/12/22(金) 14:17:22 

    賃貸派の人は、仕事しているうちに新築に近いRC造の管理人エレベーター付きのマンションに住んでおけば心配ないよ。
    家賃をしっかり払っていれば、住んでいる人を無理やり追い出すことはできないから。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/22(金) 14:17:36 

    >>5
    これがある以上は、買う人がいるの当たり前だよね
    でも外国人が借りれるような商売始めたら今や5000物件くらい扱えるまでに成長したらしいよ
    かたや日本人は空き家だらけで困った困った言ってるだけのとこ多い
    ビジネスってそういうことだよなって思った

    +5

    -8

  • 121. 匿名 2023/12/22(金) 14:17:43 

    マンションって管理費と修繕積み立てて5万もかかるの?!それならずっと5、6万くらいの賃貸の方がいいんではないかと思ってしまう。。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/22(金) 14:18:03 

    友達が持ち家なんだけど、旦那の不貞で離婚になって家をもらう話になったら、
    頭金を出した旦那の親が出てきて、じゃあ500万円返せ!って言いだしたらしい。
    資産があるって大変だな~。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/22(金) 14:18:09 

    >>119
    問題はその家賃をいつまで払えるかなんだよ

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/22(金) 14:18:18 

    >>115
    自分も夫も死んだ後残った古い家を子供に託すのも悪いよなぁ。
    子供が住まないのなら処分費解体費残してあげないとと思ってる。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/22(金) 14:18:55 

    >>67
    これに15もプラスついているのに驚く
    少しでも明るい未来が見たいのかね
    楽観的過ぎて現実逃避だと思うけど

    +74

    -9

  • 126. 匿名 2023/12/22(金) 14:19:11 

    >>8
    地方都市在住だけどそんなものはないよ
    だけどご近所さんで変なのがいたら堪んないね
    こればかりは運としか言いようがない

    +130

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/22(金) 14:19:13 

    >>108
    それ。


    そんなん言い出したら車はどうなる。
    使う為に買ってんだ。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/22(金) 14:19:19 

    >>65
    ホンマ貧乏臭い笑
    下んないよね~

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/22(金) 14:19:20 

    買って、隣近所に変な奴がいたり、途中で引っ越して来たら終わり。
    本当に終わり。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/22(金) 14:19:54 

    うちの東京住み50歳の兄もどんどん借りにくくなってそう。
    ほんとに歳とったら東京の家賃払えなくなるから親が実家リフォームして帰れるようにしてあげてるわ、

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/22(金) 14:20:31 

    >>95
    高くつくだろうなぁ。保証人は絶対必要とか。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/22(金) 14:21:08 

    >>4
    むしろちょっと下がってくれ
    東京近郊の中規模都市だけど駅徒歩15分あたりまでここ数年ずっと爆上がり続けてて買うタイミングを計れない

    +77

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/22(金) 14:21:16 

    >>11
    下手すりゃ100まで生きたりするよ

    +29

    -2

  • 134. 匿名 2023/12/22(金) 14:21:31 

    >>67
    うわぁ笑

    +13

    -7

  • 135. 匿名 2023/12/22(金) 14:21:37 

    >>133
    老人ホームへ

    +6

    -6

  • 136. 匿名 2023/12/22(金) 14:21:43 

    >>129
    うちも5区画あるうち1番に買ったから、後から来る人はどんな人かかなり気になってた。
    道路向こうの中古一軒家にヤンキー家族が引っ越してき途端にゴミ捨て場が大荒れよ。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/22(金) 14:21:49 

    耐用年数では一戸建ては22年ってみんなもっと長く住んでるじゃん。最近は長期優良住宅も多いし

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/22(金) 14:22:02 

    >>121
    まだ安い方だと思ってしまった
    だから持ち家に分譲マンション入れていいものかどうか微妙、管理費とか払わなくても追い出されないとかは聞いたけど

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/22(金) 14:22:41 

    >>118
    そうだよね
    借りてる部屋の大幅な修繕の時期がきたら、潰すから更新無しで出てってくれって言われる可能性ある
    年取ってたら次の部屋見つけるの大変そう

    +52

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/22(金) 14:22:54 

    >>3
    老後に築浅の賃貸に住めればベストだなぁ
    若い頃に無理して買った家でも、ジジババになった頃は家ももクタクタだからね

    +96

    -13

  • 141. 匿名 2023/12/22(金) 14:22:57 

    >>51
    これからどんどん高齢化が進む日本で高齢者が住む所無くなるとも思えないけどな~

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/22(金) 14:23:47 

    >>28
    戸建ての賃貸って数が少ないから奪い合いだよ

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/22(金) 14:23:54 

    >>8
    近所付き合いとか得意な人が買うものだよね

    +1

    -24

  • 144. 匿名 2023/12/22(金) 14:24:42 

    >>139
    友達も実家近くで賃貸一戸建て長年借りてた。立地が良かったけど、雨漏りし出して、台風の時には何か飛んでいきそうで大家に修繕頼んだけど、直すつもりはないとはっきり言われて出るしかなくなった。

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/22(金) 14:24:49 

    近所付き合い気楽
    町内会入らなくてもいい
    親同士子供同士で問題起きても次の家が見つかればすぐ引っ越しできる

    やっぱり賃貸が気楽

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2023/12/22(金) 14:25:11 

    >>89
    ほんとそれ
    貸してくれてもそこに住み続けられる財力ないでしょって思う
    一生賃貸は金持ちしか無理っていつも結論出てる

    +98

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/22(金) 14:25:30 

    >>85
    子持ちで賃貸の友達ほぼいない
    1人目が産まれる前後で大体戸建てかマンションを購入してる
    子供の園も賃貸の人ほぼいないって聞いた

    +39

    -6

  • 148. 匿名 2023/12/22(金) 14:25:36 

    >>67
    純粋にアパート経営だけで生活してる人はそうだろうけど
    うちみたいに数件借家やマンション何室かもってるだけで、
    生活は主たる給与所得もあるし高齢になっても年金もあるから、申し訳ないけど老人や外国人には貸さない
    空き家だともったいないから貸してる(お小遣いになる)だけで赤字経営になるなら意味ない
    そういう大家さんの方が多いと思う

    +81

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/22(金) 14:26:01 

    東京丸の内から30分圏内に家買うのが一番良い気がする
    地方に家買ってもいつ公共交通機関やスーパーがなくなるかわからないし

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/22(金) 14:26:06 

    >>5
    高齢者に新規で貸してくれる賃貸は限定される
    不動産屋によっては高齢者・生〇受給者限定みたいな
    マンションかアパートになる
    一旦入居しても契約更新してくれるとは限らないよね

    +34

    -3

  • 151. 匿名 2023/12/22(金) 14:26:11 

    >>58
    あれ安いらしくて自分もいいなと思ったんですけど、素材が硬いコンクリートみたいな物で、そういった場合、取り壊しに掛かる費用が高いと聞いて。やはりメリットだけじゃないんだなぁと思いましたね。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/22(金) 14:27:54 

    >>5
    40代でローン組める?

    +14

    -5

  • 153. 匿名 2023/12/22(金) 14:27:55 

    >>1
    土地の価値がある場所に数十年以上住み続けるなら一戸建てがお金の面では得

    でも賃貸のメリットもあるからね

    お金だけなら戸建てに長期住み続ける方が得

    +24

    -4

  • 154. 匿名 2023/12/22(金) 14:28:47 

    >>89
    稼ぎがよかった旦那が死ぬと途端に苦しくなる高齢妻問題になってるよね
    年金も減るからね

    +74

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/22(金) 14:29:07 

    今はほんと値上がりしてるから買うのためらう
    けどやっぱりいつか持ち家が欲しい

    せっかく持つなら、家族全員で過ごした思い出が欲しくて、上の子が大学とか就職で家を出る前に買いたくなってきた。。でもそこに拘ると時期がな〜。。高騰しすぎだよ!!

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/22(金) 14:29:24 

    >>8
    いまは共働きも多いし、働いてない人もほとんど外には出てこないから会って話すってこともないけどね
    昔は働いてない人は家の前で子供遊ばせてたりしたのかもしれないけど

    +90

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/22(金) 14:29:47 

    >>3
    同じく
    60あたりで中古マンションを一括で買いたいと思ってる

    +66

    -7

  • 158. 匿名 2023/12/22(金) 14:30:35 

    >>6
    持ち家なら平家が良いけど都心じゃ無理か

    +2

    -6

  • 159. 匿名 2023/12/22(金) 14:30:39 

    分譲マンションいいと思ったんだけど、エントランス前の外壁のタイルが剥がれ落ちてそのまま。
    いとこの親が買ってて、買うだけで風通しするくらいのずっと住んでないマンションに入れてもらった。
    購入早々水漏れ。これは直してくれたらしいけど、フローリングの床がボコボコに浮いてるのは修繕自分持ちだとか。
    施工不良に思えるけど、そんなもんなんだね。

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2023/12/22(金) 14:31:07 

    >>82
    場所による。都市部は民間の賃貸と変わらないけど更新料も保証料もいらないしメンテの窓口が敷地内にあるから安心感ある。

    車持つと確かにプラス1万とかかかるから2LDKで10万とかするね・・

    でもちょっと都市部から離れれば2DK・3Kで4万円台とかもある。

    +10

    -2

  • 161. 匿名 2023/12/22(金) 14:31:21 

    >>3
    隣人ガチャとやらが怖すぎて賃貸派。最近実家の隣に強烈なお爺さんが引っ越してきて、見張りはするわ管理人さんにクレーム入れまくるわで大変らしい。

    +57

    -3

  • 162. 匿名 2023/12/22(金) 14:31:43 

    買いたい人は買って買いたくない人は賃貸に住めばいい
    各々自己責任で

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/22(金) 14:32:26 

    今後明らかに家が余って行くと思うんだけど、人気のあるエリア以外は空き家ばかりになっていくのかな

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/22(金) 14:32:35 

    >>67
    一日中家にいる老人の隣人トラブルもリスキーじゃない?ずっと隣人を監視してるお爺さんがいるとか老害vs老害のトラブルがあるアパートの大家ってキツそう

    +59

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/22(金) 14:32:41 

    >>1
    12ヶ月✖️20年で240
    物件価格を240で割った数値が大まかな一ヶ月の賃料って聞いたことがある
    もしそうなら諸経費加味して二十数年以上住み続ければ持ち家が得の計算になる
    他にも土地価格の上下動などいろんな要素が絡むけどね
    土地代がずっと横ばいか上昇なら、二十数年以上住み続ければ所有派の方が得と考えていいと思う
    >>2>>3

    +29

    -2

  • 166. 匿名 2023/12/22(金) 14:33:07 

    >>8
    家建てる間に住んでた賃貸マンションの方がエントランス前に子供のお迎えとかで溜まってる主婦のママ友付き合いとかあっててそっちの方がめんどくさそうと思ってた
    子供できて戸建て買ったけどそんなに顔合わせないし車で送って行くから家の近所付き合いってほんとにない

    +82

    -2

  • 167. 匿名 2023/12/22(金) 14:33:23 

    プレハブ住宅良いなって思うんだけど
    まぁ安いからなんかあるよね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/22(金) 14:33:48 

    >>1
    学校、会社、近隣トラブル、嫌悪施設、10年先の生活環境なんて誰にも分からんし、金銭的にだけじゃ計れないよ

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/22(金) 14:35:08 

    >>157
    若い時に買っても、それから50年くらい住まなきゃいけないから、それまでマンションの耐性も心配だし修復金も上がってる心配ありますよね。マンション買うのには、いい年齢かもしれない。

    +42

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/22(金) 14:35:20 

    >>1
    コスパで言うなら賃貸だろうけど、そもそも持ち家の人ってマイホームが欲しいから買うのであってコスパ云々じゃないでしょ

    +23

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/22(金) 14:35:40 

    損得で考えてないわ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/22(金) 14:35:50 

    >>89
    この間トピにも上がってたね
    高齢の人が3ヶ月滞納して訴えられて出ていった話
    死ぬまで払い続けられないなら賃貸厳しい

    +44

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/22(金) 14:36:26 

    >>19
    来年再来年とどんどん値上がりしてくるし天井はまだまだだから
    今年契約して正解よ
    10年待つならともかく、常に今日が一番安いから

    +37

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/22(金) 14:37:10 

    >>111
    足音なんて鉄骨鉄筋なら全く気にならん

    +0

    -7

  • 175. 匿名 2023/12/22(金) 14:37:32 

    >>1
    画像のような家って窓の上に庇が無いから雨が直接窓に当たるよね?

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/22(金) 14:38:23 

    >>172
    そしたらマンション買っても、一軒家買っても、毎年の固定資産税やら修復費やらかかるから、それだって賃貸と同じ様なものじゃないのかな?

    +4

    -8

  • 177. 匿名 2023/12/22(金) 14:39:36 

    >>67
    まず、がるの情報が正しいのかどうか?
    自分の選択が一番正しいと思いたい人が多いから、極端な書き込み多いよ。

    結婚が幸せとは限らない→結婚しない方が幸せな時代だから。
    みたいな。

    仮にその情報が確かでも、賃貸のどんな物件でも年寄りに貸してくれるとは限らない。
    病院や買い物のアクセス良好など、年寄りに助かる物件は、若い世帯にも需要あるから、年寄りが借りられるような賃貸は住みづらいかも。

    +61

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/22(金) 14:39:39 

    >>123
    それな笑
    家賃払えんかったら追い出されるからね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/22(金) 14:39:43 

    >>172
    そういう人が路上で野垂れ死んだってニュースは聞かないから、
    どうにかなってるんでしょ。

    +13

    -5

  • 180. 匿名 2023/12/22(金) 14:40:01 

    >>161
    隣人ガチャがあるのって人の流動が激しい賃貸とか安いエリアだからとか?
    戸建てだけど都内のまあ高いエリアだからみんな静かだし干渉もないよ

    +16

    -11

  • 181. 匿名 2023/12/22(金) 14:40:20 

    >>9
    寧ろ今買うのが良いって言われてるよね。
    今後もっと高くなるし、それに伴って賃貸も上がっていくから。

    +32

    -6

  • 182. 匿名 2023/12/22(金) 14:40:25 

    >>173
    よこだけど、2025年問題あるからさすがに再来年までは上がらないでしょう

    +1

    -10

  • 183. 匿名 2023/12/22(金) 14:40:43 

    どっちがいいって決めたがる人は普段から心の中だけでもマウントしてそう

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/22(金) 14:41:07 

    気に入らなければ買っても売ればいいだけ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/22(金) 14:41:37 

    >>181
    東京ですら人口減っていくのになんでどんどん上がると思うの?

    +7

    -11

  • 186. 匿名 2023/12/22(金) 14:42:10 

    >>89
    資産価値を高めたいファミリー層は修繕したいのに対して、もう老い先短いから修繕したくない高齢世帯とで集会が揉めてまとまらないとかも聞くね

    +58

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/22(金) 14:42:44 

    >>184
    中古物件余りまくってるから、よほどいい立地じゃないと厳しいよ

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/22(金) 14:42:46 

    一軒家でも掃除が面倒臭いんだよな。すぐ埃たまるし、後でやろうと思っても思ってるだけでスペースがあると、どんどん物が増えてく→処分、掃除面倒になる→どんどん物が増えてくの繰り返しで、そしたらある程度コンパクトな場所な方が掃除しやすいし、暖房、冷房もすぐ利きやすくなる、結果、電気代とかも安上がりで住むから、色々な面でコスパいいんだよなぁ。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/22(金) 14:42:52 

    >>160
    郊外は知らないけど都市部だと3LDKで40万くらいするよ、家建てる前1年間だけURに住んだ
    意外にも私立の小学校通わせてる家庭が多い(朝バス停で一緒になる)
    だけど値段の割にいろいろ安物くさいから
    敷金礼金かかるけど、分譲賃貸のほうが全然いいと思った

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/22(金) 14:42:53 

    >>11
    前に違うトピでおんなじこと書いたら「親が死ぬことをアテにするなんて親不孝もの」って大量マイナスくらったw

    +34

    -2

  • 191. 匿名 2023/12/22(金) 14:42:53 

    >>169
    親が戸建てとマンション持ってるけど、マンションの資産価値の下がり方と固定資産税・修繕費積み立てのバランス考えると長期の所有には向いてないと思った
    投資感覚で所有してる人はまた違うんだろうけど

    +22

    -2

  • 192. 匿名 2023/12/22(金) 14:43:36 

    >>11
    うちもその予定

    +23

    -1

  • 193. 匿名 2023/12/22(金) 14:44:12 

    >>151
    でも素材が単一なら廃棄物の処理費用も安いのでは?
    普通の家壊しても木材と金属とか分別が厳しいよ
    今隣の家建て替えてるけど、家壊す時時間かけて細かく分別してて手間かかってるなあと思った

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/22(金) 14:44:26 

    >>147
    引っ越し=転校の可能性が出てくるからねぇ。転勤族でもない限り、小学校上がる前に学区決めて家買う人がほとんとだよね。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/22(金) 14:44:31 

    子どもが生まれた頃にローン組んで買っときゃよかったと思うこともあるけど、ローン抱えることに踏ん切りつかなくて賃貸。余裕でローン組める人は悩むだろうけどさ。選択的賃貸の人と違って後悔する余地もない

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/22(金) 14:44:41 

    >>50
    UR結構高くない?
    地方だとUR自体が少ないしかなり古いんだよね

    +39

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/22(金) 14:45:30 

    >>188
    小さな家を買えば問題解決するのでは?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/22(金) 14:45:37 

    >>172
    あのトピに上がって人、年金も払っていなかったから年金ももらえなくて、家賃滞納し続けて大家に退去迫られて「年寄りに◯ねと言うのか」って逆ギレしていたんだよね
    真面目に生きて来て、払った分の年金もちゃんともらって、毎月当たり前に家賃払って、地域のルールも守って誰にも迷惑かけず過ごしている賃貸老人と同じにしてはいけない

    +36

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/22(金) 14:45:51 

    >>41
    それね。ギリギリまで賃貸でお金貯めて最終的に安いマンションでも買えればいいなと思ってる

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/22(金) 14:46:30 

    >>147
    23区だけどむしろ小学校は賃貸の方が多い気がする

    +14

    -5

  • 201. 匿名 2023/12/22(金) 14:46:35 

    >>191
    ひろゆきも同じ事を言っていた。ずっと賃貸に住んで、年取ったら一括で安いマンション買えばいいって。

    +14

    -4

  • 202. 匿名 2023/12/22(金) 14:46:37 

    >>152
    もちろん組めますよ
    うち夫が50代後半で組んだよ
    80歳までなので20数年のローンです

    職業、収入、頭金の額、物件の担保としての資産価値、夫の健康状態

    これらが全部バランス良ければ普通に通りますよ
    銀行三つに仮審査出して全部通った(金利もかなり低かった)

    住宅ローン減税があることと、団信がある事で、ローン組んで買ってますよ

    インフレの可能性があるから、とりあえず住める家を所有しておくのは悪い考えではないと思います

    +32

    -2

  • 203. 匿名 2023/12/22(金) 14:46:49 

    >>9
    こういう人は買うつもりない人だよ
    バブルのころから言ってていまだに買い時わからない人とか
    不動産は自分が一番稼いでるときに買わないと
    一生タイミングは来ないと思う

    +57

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/22(金) 14:46:51 

    >>1
    もういいよこの手のトピ
    持ち家の人は大きな金額の買い物してるから、損だと言われたら嫌でしょ。
    で、嫌な思いした持ち家の人が判断は間違ってない!と賃貸のデメリットを書くから、そりゃ賃貸の人も嫌でしょ。
    もうこの話やめた方がいい。
    自分がいいならいいじゃんそれで。

    +41

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/22(金) 14:47:21 

    >>126
    これよね
    賃貸なら引っ越せばいいけど、変な人とか騒音とか怖いよ

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/22(金) 14:47:48 

    >>8
    こればかりは、賃貸も持ち家もわからないよ。
    賃貸は入れ替わりが持ち家よりも頻度高いからいつどんな人が来るかわからないし、古くなって家賃下がると、民度低い人も入ってくる。
    もちろんいい人が住む可能性もあるけど。
    持ち家は、普通の人なら、長く住むことを考えて、お互いに揉めずに行こうとする場合もあるけど、おかしな人がご近所だとしんどいこともある。
    また、自治会も入れず挨拶もしないような人もいる。
    本当にそれぞれ。

    まあ、賃貸は自分か引っ越しすれば済むけどね。

    +37

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/22(金) 14:47:58 

    >>198
    結局公営住宅に入れたんだよね。日本にすんでればセーフティーネットがしっかりしてるからどうにかなるのかと楽観的に考えてしまう

    +2

    -4

  • 208. 匿名 2023/12/22(金) 14:48:05 

    >>197
    子供いると大きな家の方がいいって言うんで、大きな家を買いがちですよね。

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2023/12/22(金) 14:48:12 

    私はガーデニングが趣味で生き甲斐だから庭付き戸建の一択だわよ
    ペットも飼ってるし、ピアノも弾くから賃貸は無理

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/22(金) 14:48:23 

    >>176
    横。
    戸建ては修繕するタイミングは自分で選べるし(最悪直さなきゃいい)、固定資産税も年々下がるからローンが終わってれば賃貸よりはダメージ少ないと思う。
    マンションはよく知らん。

    +33

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/22(金) 14:48:37 

    >>202
    過度なインフレ起きたらローンの金利でどっちみち死ぬ。。

    +3

    -5

  • 212. 匿名 2023/12/22(金) 14:48:41 

    >>209
    なんか素敵な生活だわね。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/22(金) 14:49:00 

    >>13
    郊外のURって見事に駅まで遠くて、バス使わざるを得ない立地が多い。

    +25

    -3

  • 214. 匿名 2023/12/22(金) 14:49:08 

    都内で仕事してるから都内に住んでるけど、
    50過ぎたら地元に戻りたいと思ってるから買わないなぁ。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/22(金) 14:49:49 

    今、何歳でも組めるローンってcmでもやってますよね、どういうカラクリかいまいち分からないし、結局、高く付くんでしょうけど。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/22(金) 14:50:23 

    >>3
    私も賃貸派。
    持ち家は飽きた時が怖いよね〜
    飽きたのにずーーーーと居続けないといけないのは辛い。自分はあの引越ししたての時みたいな新世界が広がる感じを延々味わいたい人間だから引越しして環境に慣れたら、インテリア替えたり模様替えしたりでなんとか刺激を継続させるけどまあ長くても2年くらいでその家周辺の風景や家に飽きちゃう。
    この辺は性格で決まっちゃうね。

    +55

    -11

  • 217. 匿名 2023/12/22(金) 14:50:24 

    >>201
    そのくらい貯金できてればいいけどね。
    純粋にお金余裕なくてずっと賃貸の人はそもそもマンションを買えるほどの貯金もできなさそう。

    +36

    -1

  • 218. 匿名 2023/12/22(金) 14:50:46 

    買えない貧乏人は買わないことが賢いと思ってる

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/22(金) 14:51:37 

    >>89
    なぜかこの問題は直視しないんだよねみんな

    +37

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/22(金) 14:52:33 

    >>201
    今から20年後くらいなら車の自動運転も実現されてそうだし3Dプリンター住宅のクオリティも上がりそうだし、住宅事情は割と問題ないんじゃないかと思ってる
    ある程度資金力を残しておくことは大前提だけど、資産運用やっとけばそこもクリアかな

    +16

    -2

  • 221. 匿名 2023/12/22(金) 14:53:06 

    >>215
    人口減ってるからローン組ませようと必死よね

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/22(金) 14:53:20 

    どれ選ぶにしてもお金次第だよね
    お金ないとどれもきつい
    最悪の場合公営住宅に…って皆がたどり着くけど、そもそも入れるのか?って思う
    高齢者がかなり住みにくい場所でボロボロのところなら空いてるだろうけど

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/22(金) 14:55:12 

    >>8
    そう大変じゃないけど、班長になった年だけは大変

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/22(金) 14:55:34 

    >>220
    まぁ、その頃はほとんど日本は老人で溢れているだろうから、それ相応のライフラインに合わせた世の中にはなっていそうですよね。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/22(金) 14:55:47 

    >>222
    最悪そうなるだろうね。利便性よくて好きな所に住みたいなら自分で買うしか無い

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/22(金) 14:55:52 

    >>201
    義両親がそうだったよ。社宅に住んだり住宅手当があったからまさに理想的だなと思う。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/22(金) 14:58:17 

    >>89
    一生賃貸は金持ちしか無理
    一軒家を買えない貧乏人は長生きすれば更にハードルが上がるだけ
    今目の前の支払いだけしか考えてないと後々詰む

    +44

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/22(金) 14:58:26 

    最終的に家賃払えません区営入りますってのが嫌だからコツコツローン払ってる

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/22(金) 14:58:56 

    >>74
    うちの旦那は長男だから「実家の土地はお前の物、だから他所で土地買うなよ。」と言われてるけど、実家暮らしの独身義姉もおります(涙)

    +5

    -8

  • 230. 匿名 2023/12/22(金) 14:59:31 

    >>189
    たっか!!23区とかかな。都心のURだと分譲マンションみたいに綺麗だよね。と思ってたけど安っぽいのかぁ。
    私は団地育ちで綺麗なマンションとか住んだことないからそもそも質の良さを知らないってのもあるんだけど、私の言うURは昔ながらの団地っぽいやつね(さすがにバランス釜とかではないけど)
    ちゃんとした設備の家に住もうと思ったら確かに高くつくね。分譲賃貸の方が精神衛生上良いかも。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/22(金) 15:00:01 

    >>1
    子どもいたら一生賃貸ってかなり厳しくない??
    友達とか来るし

    +20

    -4

  • 232. 匿名 2023/12/22(金) 15:00:41 

    有利かどうかで決めてるんじゃないからなー
    マンションの床面積じゃ窮屈だから一軒家にしてるし
    一生家賃を払い続けたり共有スペースの揉め事が面倒だから持ち家だし
    うちは30年で建て替え、金銭的な面で見ると賃貸がいいと思う

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/22(金) 15:01:09 

    >>3
    あとね、手に負えない位汚くなるし

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2023/12/22(金) 15:02:22 

    >>219
    該当するガル民結構多そうなんだけどね

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/22(金) 15:02:34 

    >>43
    たぶんずっと言われ続けるよね
    物価あがっていくしはやめがいいんだろうけど

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/22(金) 15:03:04 

    >>1
    賃貸のほうが気楽かなと思ってるけど、
    田舎でファミリー向けの賃貸ってないし、あっても高いから新築買った

    +12

    -2

  • 237. 匿名 2023/12/22(金) 15:03:55 

    >>11
    そうなんだけど、相続税を考えると私は支払い出来そうもないんだよね。だから売るしかないと思ってる。

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/22(金) 15:06:06 

    >>55
    義実家と実家と山付き負動産がふたつあるうちからすると羨ましいけどね

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/22(金) 15:07:06 

    >>116
    現実逃避したい人多いよね

    +33

    -2

  • 240. 匿名 2023/12/22(金) 15:07:45 

    >>9
    おにぎりの値段が180円になったのが今後すぐに値下がりするって思う?おそらくしないよね。それと同じで家もそんなすぐに値下がりはしないと思うよ。
    たとえ物価が下がったとしても人手不足による賃上げの流れもあるしね。

    +38

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/22(金) 15:07:49 

    >>4
    中国人がばんばん買っていきそう。

    +39

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/22(金) 15:07:52 

    >>150
    入居者の同意がないと退去させられないよ

    +0

    -6

  • 243. 匿名 2023/12/22(金) 15:08:04 

    将来的に義実家の家に住まないといけないので賃貸だけど、結婚後すぐに買えばよかったと後悔している
    賃貸だからペットも飼えないし騒音を立てまいと子供にも窮屈な思いをさせたよ
    子持ちは子供のことを考えるなら持ち家がいいと思うよ(ただし経済的な余力があるなら)

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/22(金) 15:10:29 

    >>242
    家主が裁判起こせば退去させられるみたい
    この間トピで高齢者が退去してた

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/22(金) 15:10:29 

    持ち家欲しい派
    生まれてからずっと賃貸暮らしで、間取りとか自分で好きに決められる注文住宅に住みたい!ってずっと憧れてる。
    ただ旦那は転勤族&賃貸派なので持ち家を買うことはほぼ不可能。
    地元も別なので、定年後に終の住処を決めて小さい家か(この際マンションでも)欲しいな。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/22(金) 15:12:03 

    実際、賃貸と持ち家の人の割合ってどのくらいなのかな?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/22(金) 15:12:31 

    うちの50歳初婚でひとり暮らし経験なしのクソ兄貴と毒親両親が張り切って2世帯建ててすぐ離婚して売れないままずーっと残ってる
    本人たちは近所の目が恥ずかしくてよその賃貸マンションに住んでるけどマジどうすんだよあの2世帯住宅!

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/22(金) 15:14:37 

    >>230
    私は分譲賃貸でハズレ引きました
    (大家さんが個人だからね)

    それしか資産のない人が転勤中に貸し出してるようなのは、大家さんとしてケチな場合もあります
    (物件も大手会社の分譲だったけど、スカスカで騒音に悩まされたし)

    家業として代々賃貸業を営んでいるような地主さんの一棟貸しの物件は、法令も知ってるし馴染みの業者さんもいるから修繕も手早くちゃんとしてくれる

    まあ、そういう例もあるということで、、、

    その意味ではURも良さそうですね

    +16

    -1

  • 249. 匿名 2023/12/22(金) 15:15:50 

    >>11
    我が家もその予定。
    お得だけど、マイホームを早く手にいれる人も羨ましいなぁ。
    自分の選択を大切にするしかない笑

    +38

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/22(金) 15:18:35 

    >>5
    父が亡くなって実家の一軒家維持出来ないから
    70代の母が1人暮らしするのにマンション
    探したけど本当になくて大変だったよ。
    お金あるならまだしも僅かな貯金と
    年金だけだと苦労するわ。

    +54

    -4

  • 251. 匿名 2023/12/22(金) 15:18:51 

    >>89
    ここ見てたら戸建ての価格が上がってることに対してなぜか賃貸は無関係だと思ってる人多くて笑う
    なんで賃貸だけは関係ないと思うんや
    当然今後上がる可能性の方が高いのにw

    +64

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/22(金) 15:19:53 

    >>219
    田舎だとすぐ公営住宅入れるからさほど問題じゃない
    けど都会は大変だろうな

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/22(金) 15:20:51 

    >>8
    新興住宅地で一気に大量に家達所は
    同年代が集まるから大変なんだけど
    古い住宅街で先住の人と入れ替えだと
    年代違うから生活時間帯違うし
    関わりはほぼないよ。

    +31

    -1

  • 254. 匿名 2023/12/22(金) 15:23:32 

    >>12
    うちも晩婚だったから子供は諦めてたけど
    家は建てたよ。立地いいから死んだあとも
    親戚の誰か使うか売るか出来そうだったし。
    ミラクルで子供出来たから建てて良かった。

    +32

    -4

  • 255. 匿名 2023/12/22(金) 15:26:06 

    >>4
    都市部
    駅近
    これうち
    買った頃の倍近くなってる

    +46

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/22(金) 15:28:20 

    >>36
    残念ながら、いま買えない人はもう買えないと思う
    本当に買うつもりがあるなら都内や駅から離れるしかない
    駅ちかはみんなが欲しいから値段さげる必要がないし

    +38

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/22(金) 15:28:43 

    >>55
    うちも似てる。義実家は定年と共に新しく家建てて70代の今もピカピカの一軒家。一方実家は祖父母が住んでいた一軒家をリフォームもせずボロボロで住んでる。親は60代だからもう少し年取ったら市営に入ろうかと話してるっぽい。家族で帰る時は実家にはお茶しに帰る程度にしていつもホテルに泊まってる。
    別に貧乏とかではなくて父もそれなりに稼いではいたんだけど、マイホームに興味が無いから一度も持ち家に住んだことないしずっと社宅住まいだった。蓄えはあると思う。

    義親がいい人達だから実家の事は何も言わないし親同士で交流してくれてるからありがたいけど、実家で格差があるとちょっと申し訳ないよね。家柄どうので結婚相手決めるつもりはなかったけど、いざ結婚してみると実家同士価値観近い方が何かと精神衛生上いいよなって思う事が多い。


    +26

    -2

  • 258. 匿名 2023/12/22(金) 15:29:13 

    >>255
    固定資産税も同じペースで上がっていますか?
    教えて下さい〜

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/22(金) 15:31:17 

    >>250
    なんでお金ないの?
    みんないつも言ってるじゃん、もしもの時は家売ってお金作れるから!って。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/22(金) 15:31:45 

    >>219
    女性一人残されてからの期間長いしね
    持ち家でも売却して生活費にあてて、安くて古いアパート住まいにする人もいるし
    戸建ては電気代もバカにならないから

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2023/12/22(金) 15:31:52 

    >>74
    実家は何もしない弟が長男ってだけの理由でもらうだろうし生涯独身だろうからむしろ賃貸。根無草だからこそというのもあると思うよ。

    +10

    -2

  • 262. 匿名 2023/12/22(金) 15:38:11 

    >>67
    安い賃貸なら老人に貸すってことはあるだろうね。
    きれいな物件は断られるだろうけど。
    住む所にこだわりなければ老人でも借りれる。

    +34

    -3

  • 263. 匿名 2023/12/22(金) 15:39:09 

    >>185
    これから外国人が増えるからだよ
    日本人は減るけどね

    +2

    -4

  • 264. 匿名 2023/12/22(金) 15:40:57 

    >>67
    わざわざリスク背負って老人しか集まらないならもはや売りに出して経営せんやろ
    他人に期待するな夢見るな

    +50

    -2

  • 265. 匿名 2023/12/22(金) 15:42:39 

    >>263
    そう考えると戸建てに住むのって結構怖いかもね。
    強盗とか増えるだろうし。
    セキュリティのいいマンションの方がいいのかも。

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/22(金) 15:46:53 

    >>60
    殆どの人がそうだよね
    一生に一度の買い物だと思ってるし、気に入る事が一番よね

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/22(金) 15:47:09 

    >>16
    家賃よりローンが安いからって理由で買い替える前提で
    数千万円のローン背負うのはリスキーじゃない?
    経年劣化もあるし、
    オーナー三人目だとそれだけ価値が下がるわけだし

    +22

    -1

  • 268. 匿名 2023/12/22(金) 15:48:40 

    >>17

    あと数年後には、今の高齢者でも対策してもらえない地域でてくるよ。

    +17

    -1

  • 269. 匿名 2023/12/22(金) 15:49:44 

    >>226
    社宅はほとんど家賃払わなくていいし、手当も貰えれば貯金に充てられるし、そしたら凄い貯まりそう。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/22(金) 15:52:26 

    旦那が死んだから家賃払える自信なかったから持ち家にした。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2023/12/22(金) 15:53:21 

    都心駅近のマンション購入したけど快適だよ。買って正解だった。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/22(金) 15:55:02 

    >>265
    そういうのもあってか都会はマンションの方が売れる

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/22(金) 15:55:20 

    人間関係リセット癖があるから今は買わない予定
    子供が巣立ったら別の場所に引っ越したい

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/22(金) 15:56:46 

    >>269
    途中で旦那が死ななければね
    持ち家ならローンチャラだけど社宅は追い出されて終わるよ

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/22(金) 16:05:18 

    >>1
    偉そうに語ってるよね
    年寄りに賃貸で貸してくれるとは限らんよ
    視野と知識量の小さい専門家だね

    +27

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/22(金) 16:13:35 

    >>11
    一人っ子?
    兄弟がいたら、アテが外れることあるよ。
    リフォーム代出して、両親を長年介護した後に、
    兄弟の遺留分払えなくて、家失った知人がいる。
    気をつけてね。

    +40

    -1

  • 277. 匿名 2023/12/22(金) 16:13:42 

    >>274
    よこ。そういうイレギュラーを持ち出したらキリないよ。途中で旦那さん亡くなったら、社宅住み子1人より持ち家子ども4人(学資保険なし)のが大変そうだし、例ね

    他にもマイホームじゃなくて普通に賃貸住んでる人や旦那さんの実家で暮らしてる人もいるし

    +0

    -3

  • 278. 匿名 2023/12/22(金) 16:15:23 

    >>67
    私が大家なら年寄りしか住まないようになっちゃったらもう建物壊して大家辞めるかな。。孤独死されて部屋のリフォームとか毎度毎度必要になったらやってらんないし、火事とかおこされたら怖いし。そういう大家も増えて手軽な賃貸アパート自体少なくなっていきそうな気がするんだけど。

    +68

    -1

  • 279. 匿名 2023/12/22(金) 16:15:55 

    >>201
    日本に住めなくなった、ひろゆきさん的な生き方は、
    多くの日本人には、参考にならないと思うよ。

    +8

    -3

  • 280. 匿名 2023/12/22(金) 16:22:28 

    >>259
    よこだけど、
    実家を売る→マンション買う
    これってほぼプラスがないんだよ
    しかも、その後に
    実際を売るだけなら完全にプラスだけど

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/22(金) 16:23:12 

    >>6
    キャットタワーじゃなくて上下運動が出来るからいいよね

    +62

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/22(金) 16:28:16 

    >>201
    私の友人2人の両親がまさにこれ!
    中古マンションリフォーム済みを60歳で買ったよ 
    現金一括で
    うちの実家はリフォームしてないから羨ましいなって思ったよ
    もう1人、70超えた母親と住むために中古マンションを友人が買った(結婚あきらめた)

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/22(金) 16:30:36 

    >>165
    一ヶ所に何があっても住まなればならない契約だから、引き換えに安くなる。だから自由がない代わりに少し安い。
    一ヶ所の店でずっと買うとポイント貯まったり、値引きされたりするのと同じ。

    +4

    -7

  • 284. 匿名 2023/12/22(金) 16:31:46 

    隣人が糖質になったり、変な人が越してきたり、殺人事件が起きたり、野良猫にエサだけあげる偽善がいたり、原発事故みたいにどうにもならないことが起きたり、子供がいじめられたりしないなら家欲しいな

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/22(金) 16:35:32 

    >>18
    けど、10年以上前と今とじゃ
    家の質が全然違う
    今後も規定は厳しくなるし
    資産価値としてはどうかな

    +29

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/22(金) 16:37:42 

    >>185

    今後は大工さんも減ってくし、戸建てのように大工個人の会社とかでリフォーム出来る範囲はいいけど、マンションやアパートは機材も使うから修繕には経費がかかる。
    その為に人気のないところは修繕出来ずに衰退し、住みやすいところは修繕費を賄うのに家賃はどんどん上がる。
    今後大工不足で人件費は上がり物価も下がる見込みは無いから、今が最安値と言われてるよ。
    少なくとも後数年で大工不足は深刻になる

    空き家が増えて万が一土地が安くなったとしても、建てる費用はどんどん上がる
    賃貸も空き家が増えれば、古いところから辞めていって住む場所が減り、住みやすい所に集中して家賃高騰。

    逆になんで人口減ると安くなると思うの?w
    空き家が増えるからとか?
    今後外国人も増えるから賃貸は強気だと思うよ

    +10

    -4

  • 287. 匿名 2023/12/22(金) 16:38:53 

    >>3
    わかる〜!
    家賃補助が月7万だから買うよりは安いかなと。
    定年後買おうかなと思うけど、それも賃貸でその後サ高住かな。
    でも私の老後にサ高住入れるかな。
    人手不足でなくなってそう。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/22(金) 16:39:39 

    不動産屋で働いてる私の結論

    庶民なら持ち家が圧勝
    なぜなら、賃貸物件は老朽化で取り壊し⇒立ち退きがあるから、高齢になって住んでる賃貸から立ち退きになると、年齢的に審査が厳しく引っ越し先に苦労するケースがよくあるから
    また、夫婦の片方が入院したり施設に入った場合、夫婦で家賃+入院費、施設代と二重で費用がかかりかなり苦しくなる
    もちろん一人暮らしでも、入退院繰り越す度に家賃と入院費が少ない年金にのしかかる
    持ち家が厳しくは修繕費が…というが、修繕しなくても家賃なしで雨風凌げる場所があるだけで全く違う

    老後に高齢者マンションとか有料ホームに入居する資産がある金持ちはもちろん別で、持ち家でも賃貸でも好きにすればいい

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/22(金) 16:42:56 

    マンションとか買いたいけど
    修繕積立金と共用費とかが解せぬ
    もう家賃払い続けてる気分…
    そういうもんなんだろうけどさ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/22(金) 16:43:10 

    >>67
    残念ながらそれは続かないよ
    火事や孤独死のリスク高すぎて、アパート経営に何のメリットもなくなるどころか赤字になったりするから、
    取り壊して土地売ったり、セキスイとか大東で新築建てて高めの家賃でファミリー世帯狙うケースが本当に多い

    +58

    -2

  • 291. 匿名 2023/12/22(金) 16:45:43 

    >>288
    何歳ごろ持ち家かったほうがいいですか?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/22(金) 16:46:28 

    何億回指摘されたか分からないけど
    「持ち家・賃貸」論争って一部の値上がり確定の土地の持ち家が一番、以外はその人の人生によって変わる

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/22(金) 16:46:51 

    >>255
    なってるよね
    もうこれから結婚しますみたいな若い人が買える値段ではなくなってる
    これは非婚化、少子化進むわ

    +32

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/22(金) 16:47:17 

    >>4
    そんな良い所高くて買えないわ(ローン審査おりない)、ゆくゆく資産価値が落ちるであろう場所にしか買えない。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/22(金) 16:47:32 

    >>288
    最近は高齢者も増えたし、高齢者を受け入れる賃貸も増える傾向にあるって聞いたけど

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/22(金) 16:48:56 

    >>278
    私の住む地区で今年二回もお年寄りの火事が起きてヘリコプターがバンバン飛んでるわで凄かった
    見に行ったら隣の家も半焼してて悲惨
    火事って結構普通に起こり得る災害何だなあと平和ボケしてたの反省したしまじでボケてきた老人に賃貸を貸すメリットも無いと思う

    +21

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/22(金) 16:50:32 

    >>89
    家賃も払えないような収入資産で老後迎えるのがリスキーって話よね
    自分は家族構成ごとに住まいや間取り変えたいし、古い家は嫌なんだけど何度も売買する気力ないから賃貸→持家→賃貸→賃貸ときてる
    多分このまま老後も賃貸かなと思うので資産だけはしっかり持ってる

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2023/12/22(金) 16:50:56 

    >>13
    それがいいと思う。
    どうするにしても、しばらく様子見(賃貸)してる方が良さそうだよね。
    日本はこれから経験したことのない人口減になるから、住宅事情も大きく変わりそう。
    今の価値観もあと20~30年後どうなるかわからない。

    +61

    -4

  • 299. 匿名 2023/12/22(金) 16:57:53 

    >>295
    それはごく一部で、老朽化した低家賃のアパートの大家がとりあえずのつなぎで高齢者でも入居させて、でも老朽化して修繕費もバカにならないし孤独死も続いて大家業しんどくなって、売却とか取り壊して廃業…というパターンが圧倒的に多いです
    そもそも、高齢者でも受け入れてくれるアパートは外国人とか生活保護も多くて、トラブルも多いし正直あまり住みたくないな…と思います

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/22(金) 16:57:59 

    >>43
    欲しいなら1ヶ月、1日でも早めがいい
    ってのもウッドショック辺りからよく聞くようになったよ

    +17

    -1

  • 301. 匿名 2023/12/22(金) 17:00:10 

    >>255

    京阪神もだよ
    6000万くらいの分譲が
    1億超え〜になってきてる

    +24

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/22(金) 17:04:31 

    >>43
    ローン組んで買える範囲内の価格ならもう買ったほうがいいと思う 
    6年前の当時も高くて予定額より背伸びして買ったんだけど今ならもう手が出ないレベル
    いつか下がるかもとか損得考えてたら家買えないよ

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/22(金) 17:06:02 

    >>106
    なかなかのバックラーですね

    +5

    -2

  • 304. 匿名 2023/12/22(金) 17:08:35 

    >>28
    23区内の駅近一戸建て実家、親の転勤のたびに貸し出していたけど月30万近くでも情報出すとその日のうちに複数組から申し込みあったらしいよ。
    それだけのお金を毎月払える稼ぎがあるきちんとした人か、大きい企業との法人契約などを
    毎回選んで貸せていたから、丁寧に住んでもらえて、築年数経っても綺麗だよ。

    +8

    -3

  • 305. 匿名 2023/12/22(金) 17:10:39 

    >>3
    独り暮らし?ならわかる。
    家族、特任子どもがいると、転校を伴うから簡単には動けなくなる。

    +13

    -2

  • 306. 匿名 2023/12/22(金) 17:11:50 

    >>28
    私、家買う前は賃貸の戸建てにずっと住んでたよ。
    なかなかないから、いいのはすぐ借り手つくんだよ。

    +10

    -2

  • 307. 匿名 2023/12/22(金) 17:18:42 

    >>8
    ないよ、分譲マンションの方が付き合い大変だった。

    +22

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/22(金) 17:21:45 

    >>295
    どうだろう、
    親がアパート経営してるけどやっぱりリスク高いからお断りしてる。

    ローンが残ってる大家とこだと受け入れるかもだけど、高齢者でも子どもが保証人になってくれるとかではないと難しいかもね。
    孤独死なんてされたら、どうしようもないので。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/22(金) 17:25:37 

    >>88
    外壁の色を変えなくてすむ透明な塗料で
    直そうと思ったらそれ言われた。
    ハウスメーカーに見てもらったら別に
    全部直す必要ないですって言うから
    傷んだ所だけ新しい外壁に貼りなおして
    直してもらったよ。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/22(金) 17:26:10 

    >>201
    老後にマンションはお金に余裕がある人だけ。
    中古といえど、管理費や修繕積立金は死ぬまでかかる、
    更に築年数古いと大規模修繕や建て替えの問題も、60で買ってもまだ先は長い。
    庶民は中古マンションなら予算抑えて安い賃貸の方がまし。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/22(金) 17:29:11 

    >>283
    そんなことないよ
    期間限定の定期借家にもできる
    住む気ないなら借家にしても、売ってもいいし

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/22(金) 17:29:34 

    >>103
    部屋で死なれたら困るのに死ぬまで追い出せないのはどうなのかしら

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/22(金) 17:35:15 

    >>286
    修繕費や人件費が上がったところで東京なんかの不動産価格のほとんどが土地価格だから、人口減ると価格は下がるよそりゃ

    +4

    -8

  • 314. 匿名 2023/12/22(金) 17:35:56 

    >>277
    そうかな?遺族年金でるし子供の数だけ加算されるよ??
    家があればだいぶ違うと思うけどな

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2023/12/22(金) 17:37:16 

    >>201
    年取ったら一括で安いマンション買えばいいって。

    安いマンション=新築でしょ。

    安い中古マンションを買ったら悲惨よ。
    建て替えする時、自分の割当分を支払えないとね。
    建て替え後のマンションに住めなくなるからね。
    マンションってだから建て替え賛成派と反対派で揉めるらしいよ。

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2023/12/22(金) 17:37:58 

    >>299
    なるほど
    勉強になります

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/22(金) 17:41:40 

    >>307
    私も誰に話してもあまり信じてもらえないけど戸建ての近所づきあいはかなり気楽、分譲ファミリー向け間取りのマンションに住んでた時代の近所づきあい苦痛すぎていつ引っ越せるかと指折り数えてた。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/22(金) 17:44:32 

    >>11
    リホームw
    reform(リフォーム)だからね
    rehomeだと思ってそう

    +12

    -13

  • 319. 匿名 2023/12/22(金) 17:44:57 

    >>1
    東京しか知らないバカが書いた記事
    今は地方の人気大都市の方が土地代の値上がり率が高いのよ

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2023/12/22(金) 17:47:25 

    >>1
    ばか
    3200万円の一戸建ては土地と建物の値段の合算
    建物の価値は木造なら22年で減価償却だが
    土地の価値は永遠

    +8

    -3

  • 321. 匿名 2023/12/22(金) 17:48:52 

    >>319
    教養無い低学歴だと日本地理も日本経済も知らないから東京しか知らない

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2023/12/22(金) 17:49:23 

    >>320
    人口減るのに土地の価格を維持できるなんて都心くらいじゃないと無理だよ

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2023/12/22(金) 17:50:29 

    >>166
    家の玄関出てポーチを歩いてすぐに駐車場だから自分ちの敷地内だからね。
    分譲マンションの方が駐車場が離れていてだいぶん歩くし、エントランスやエレベーターでご近所さんと遭遇するよね。

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/22(金) 17:52:22 

    >>313
    人は減っても市中の流通マネーが増えれば価格は上がるよ。
    おばあさんがタンス預金し過ぎると上がらなくなるけど。
    まじめに言ってます
    >>1

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2023/12/22(金) 17:55:35 

    >>324
    は減っても市中の流通マネーが増えれば

    ↑増えるわけないでしょーに。。

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/12/22(金) 17:56:10 

    >>1
    建物の耐用年数での価値=実勢価格(取引される価格)じゃないし土地の価値はどこにいったんだろう

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/22(金) 17:58:12 

    >>322
    それが福岡市はシナとハントー人が激増中で値上がり続くよ

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2023/12/22(金) 17:58:52 

    >>156
    国が70まで働けますか?言ってる現状だと近所付き合いする暇ないと思うわ。労働のみ。

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2023/12/22(金) 17:59:33 

    >>325
    日銀のマネーサプライだよ
    わかる?

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/22(金) 18:01:15 

    >>329
    うん、だからマネタリーベースの話でしょ?

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2023/12/22(金) 18:02:34 

    >>202
    50代後半で住宅ローンが通るってやっぱり高収入じゃないと無理だと思う

    +20

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/22(金) 18:03:04 

    >>1
    年取ってからの賃貸はキツそう。

    +10

    -4

  • 333. 匿名 2023/12/22(金) 18:03:48 

    >>3
    同じ職場でも、違う場所から通うとまた違うし、
    転勤すると家賃もでるし、違う県にも住めていいと言う人いる、
    会社にそういう人いる。

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2023/12/22(金) 18:04:00 

    >>327
    福岡って韓国人増えてるの?
    日本全体で見れば年々減ってるけど

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2023/12/22(金) 18:09:04 

    >>332
    アリとキリギリスじゃないけど、現役の時にローンを払い終えて年金から固定資産税を払うのと死ぬまで年金から家賃払うのとは厳しさが違うもんね
    社宅で家賃0って人以外はもう少し終の棲家の事考えた方がいいと思う

    +9

    -2

  • 336. 匿名 2023/12/22(金) 18:09:05 

    戸建てマンション問わず、最後は購入になると思う。賃貸は本当に借りられない。自宅リフォームのため賃貸を6か月借りようとした70代の父親、断られました。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/22(金) 18:11:53 

    一生って一回だし、今世の儲けや何やかにやを来世に持ってけるわけでもないし、そう思うと、一生賃貸より持ち家に住む人生の方が私は良いと思ってる。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/22(金) 18:13:39 

    一生賃貸で、ものすごーく得をしたとして、で、その得をした分で何を手に入れるのかは分からないけど、私にとっては持ち家に住んでいるという満足感を満たす代わりの物がどの位の価値があるかわからない。そんな物があるのか?とさえ思う。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/22(金) 18:14:01 

    >>335
    老人ホーム入るから関係ないかな。。

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2023/12/22(金) 18:14:28 

    >>336
    それ6ヶ月だからでは。。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/22(金) 18:15:47 

    >>338
    持ち家持つことで満足感を得られることができる人もいれば、そうじゃない人もいるって話だし、家欲しい人は買えばいいだけだと思うよ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/22(金) 18:16:29 

    >>282
    それでも1000万〜1500万くらいかな?

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2023/12/22(金) 18:19:19 

    >>67
    老人相手の賃貸業は今後必ず出てくるって業界人の座談会みたいなので言ってた。
    老人を対象にしないと賃貸は成り立たないって。
    そして人口の多さから商売になると。

    +16

    -15

  • 344. 匿名 2023/12/22(金) 18:23:07 

    >>274
    うちは私の方の社宅だからな。
    旦那さん一馬力だとリスクヘッジしないとだね。
    大阪北摂で月2万で4LDKだから子供が巣立つまでは今のところだわ。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/22(金) 18:23:42 

    死んだあとのこと考えたら賃貸だよね
    孤独死でも自治体がそういうのはやってくれるって聞いた
    家の解体とかは本人じゃないとできないしね…

    +1

    -3

  • 346. 匿名 2023/12/22(金) 18:25:42 

    >>339
    老人ホームの入居年齢って殆どが80代だから
    それまでは賃貸払いながら施設のお金貯めるのも大変そう。

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2023/12/22(金) 18:28:45 

    >>140
    クタクタな人間に築浅なんて貸してもらえるわけないだろ。

    +45

    -11

  • 348. 匿名 2023/12/22(金) 18:30:48 

    一時期話題になった温泉街のリゾートマンションはどう?温泉にも入れるからいいんじゃないかな。温泉を稼働しているかどうかはマンションによるけど。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/22(金) 18:30:54 

    >>185
    ヨコだけど、日本は持ち家比率が多いんだよ
    だから地価が下がると資産が目減りするので地価がさがる政策はとってない
    バブルみたいに投機目的で高騰したときの反省でいまは5年以内の転売は税率高くて売却益がでないように法律がある
    いまの高騰も土地が高騰というよりも資材や人件費、職人不足による高騰だから
    今後も人件費は上がり職人不足は加速するから現状維持できても下がることはない
    電車やバスもない地域のことはわからない

    +8

    -2

  • 350. 匿名 2023/12/22(金) 18:32:58 

    >>28
    転勤中に不動産屋はさんで数回定期借家で貸してた

    毎回 情報出したらすぐに何件も申し込みあったよ
    戸建て借りるのは激戦らしい

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2023/12/22(金) 18:34:19 

    >>343
    それはお金持ってる高齢者対象の話でしょ
    高齢者向けの高級賃貸は増えていくと思う、
    昔はモノを持ってる方がいい時代だったけど、今後は最後は持ち家処分して身軽になりたい人多そうだし

    +15

    -3

  • 352. 匿名 2023/12/22(金) 18:42:23 

    >>202
    横だけど40才なんですが大丈夫か心配なんで安心しました。健康状態というのはある程度重病でなければ大丈夫なんでしょうか?健康診断でEとかある場合でも

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/22(金) 18:42:27 

    >>326
    土地は経年劣化も減価償却もされないのに価値が消えてるよね ローン丸々残ってる訳ないし

    都内の戸建てなら狭小でも5000万はするでしょ、解体に300万かかったとしても4700万残って、そこからノーン残高ひかれてもゼロじゃないよね

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/22(金) 18:44:43 

    >>345
    めちゃくちゃ迷惑、、、下や隣に住んでる人のこと考えると。

    +3

    -2

  • 355. 匿名 2023/12/22(金) 18:47:34 

    >>351
    バリアフリーで半分、老人ホームの機能備わってるみたいなのね。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/22(金) 18:48:23 

    >>17
    うち夫の実家を建て直して住んでるけど、まさに郊外のバスご1本通ってるだけの田舎なのよ
    老後は家を売って駅近のマンションとかに住みたいけど、田舎でも駅近だと家賃10万はするし、この家に住み続けて修繕も最低限にしたら、固定資産税分合わせて月4〜5万くらいで何とか住めると思うと動けない
    ホント失敗したと思うわ

    +22

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/22(金) 18:57:58 

    >>8
    うち戸建てだけど、近所付き合いないよ。
    井戸端会議してる人見たことがない
    自治会は回覧板のみ
    清掃はない
    子供会もない
    こんなことあるのか?って思って近所の年寄りに
    このあたり近所付き合いなくないですか?井戸端会議してる人見たことないですし…って聞いてみたら、
    「ないよ。出入りが激しいから、隣の隣に誰が住んでるかわからないくらいだもの。」って。

    +22

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/22(金) 19:02:00 

    >>325
    日銀が刷り続けてるのに

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2023/12/22(金) 19:03:42 

    >>1
    人それぞれだからね
    持ち家でも戸建てと分譲マンションで違うだろうし
    一概に言えないよね

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/22(金) 19:04:08 

    >>334
    わざとらしい
    激増中

    韓国やばいから
    横浜にサムスンがやってきやがるし
    何てこった

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2023/12/22(金) 19:04:25 

    >>50
    ど田舎の人?URは東京、大阪ともに市場の1.2割高いよ。あと東京都心のURはタワーになってたりして、元SMAPや関ジャニや女優も数人すんでるくらい賃貸料は何十万もいるよ!!高額なURはどちらの都心には多い

    +32

    -3

  • 362. 匿名 2023/12/22(金) 19:05:34 

    >>50
    UR家賃高めじゃない?更新料無いのは助かるけどさ

    +24

    -1

  • 363. 匿名 2023/12/22(金) 19:06:50 

    >>1
    そらFPが検証したらそういう結論になるさ笑
    損か得かでしか物事考えないんだから。
    思い入れとか風景とか情緒とか、金に換算できないものは度外視だし。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/22(金) 19:13:38 

    >>147
    ファミリー向けの住居に住もうとすると、賃貸での家賃よりローンの方が安いんだよね…。
    それならもう買おうってなった。

    +33

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/22(金) 19:16:19 

    >>11
    うちも去年建てたけど、老後は私の実家か旦那の実家をリフォームして移り住んでもいいかな。
    3ヵ所とも田舎県の中では利便性高いところにあるのが救い。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/22(金) 19:16:47 

    >>357
    それもそれで怖いけどね
    うちは気づいたら隣の家が賃貸に出されててエ○バの人達が布教の為にルームシェアし始めたよ
    早く出ていってほしい

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/22(金) 19:17:19 

    うち親みたいな持ち家を売却していくパターンもあるからな。
    昭和に流行った団地みたいな分譲→次は近くのオートロックマンション→郊外の戸建て→70代の今は駅前マンション。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/22(金) 19:19:49 

    >>312
    こういう場合、孤独死を指すと思ってんの?
    読解力ないのね

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2023/12/22(金) 19:23:46 

    >>354
    持ち家だって変わらないよ
    しかも持ち家は空き家になる可能性あるからそれも迷惑
    しかも死んだあと家なんか残されたら売るのだって大変だし更地にしようとしたら何百万とかかるんだよ…

    +0

    -4

  • 370. 匿名 2023/12/22(金) 19:35:36 

    >>366
    付き合いないと引っ越したことすらわからんよね…

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/22(金) 19:45:22 

    >>311
    空いてる期間や入居者出る度にリフォームがいる。
    なおかつ、駅前の都内など立地が良ければよいが、違う場合は借り手がなく、空白期間が出る。
    その心理的瑕疵がきつい。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/22(金) 19:50:48 

    >>283
    言わんとすることわかる。学校の推薦入試、必ずそこ行きますというと偏差値低めで入れる。他に行きたくても融通ききにくい。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/22(金) 19:59:27 

    >>135
    便利なとこに住んでいる元気な年よりは老人ホームなんか行かないよ 90代でも一人暮らししている

    +11

    -1

  • 374. 匿名 2023/12/22(金) 20:00:36 

    >>200
    そういう家って家賃補助でてるからかな?子供2人としてまともなファミリー物件に住もうと思うと
    家賃20万ぐらいは必要じゃない?

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/22(金) 20:04:44 

    >>67
    うちの親(80)が賃貸で立ち退きにあったんだけど周りの老人8組は全て半年待たずに(半年以内なら礼金はずむとの事)新しい賃貸に引っ越した。

    あ、借りれるんだと思いました。

    +29

    -3

  • 376. 匿名 2023/12/22(金) 20:08:46 

    そもそも持ち家派の人と賃貸派の人は価値観もライフスタイルも違うからどちらが正解ってない。持ち家派の人は家を資産や投資として考えることはあまりないから建物の資産価値が下がるとか言われてもピンと来ない。むしろ大家に家賃を払っている方が無駄だと考えて同じお金払うなら購入した方がと考える人たち。あと持ち家派でも一軒家派とマンション派は全く違うし。賃貸派の人の価値観やライフスタイル考えたらそりゃ持ち家考えないでしょってなる。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/22(金) 20:10:18 

    >>373
    不便なとこでもそれは一緒よ。
    田舎は畑仕事あるから。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/22(金) 20:10:25 

    >>190
    いつかは天に召されるのにね。むしろ実家を残してくれるから両親も嬉しいと思うのだけど。

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/22(金) 20:12:23 

    >>313
    は?ちゃんと読んでる?w
    空き地が増えて地価が安くなろうが、上物が建てるのが高くなるから意味ないんだって。
    しかも結局住みやすい場所の地価は安くなること無いし(買い手は引く手あまただから寧ろ高騰)、住みにくい場所を何とか地価が下がって買えたとしても、建てるのには現状既存の2割増しと言われてる。

    木材を在庫ありで価格抑えた建売も現状が最低ラインでもう高値になる。既に壁紙から水周り既に2割増し。今後は人件費が上がるから倍かかると言われてるよ

    +8

    -2

  • 380. 匿名 2023/12/22(金) 20:26:38 

    戸建てはご近所ガチャが致命的
    ハズレだったら一生ストレス人生

    そんなの絶対拒否

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/22(金) 20:26:45 

    >>152
    46歳、年収800万で7000万のローン通りましたよ。
    35年ローンです

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2023/12/22(金) 20:27:28 

    >>352
    それは個別案件になるので、不動産屋さんに聞いてみたらどうかな?
    団信だけの予審もあるって聞いたことあるよ

    不動産屋さんはローン通して家を買ってほしいわけだから、親身になってくれる担当さんが見つかるといいですね

    ちなみに団信の可否を決めるのは銀行じゃなくて、保険会社です
    もし一箇所ダメでも、提携の保険会社が異なる銀行でトライしたら、審査基準が違っている可能性もあるらしいです

    逆に、銀行を変えても保険会社が同じなら無理だと思います

    仮にどこも団信がダメだったら、団信が任意のフラットを利用できるんじゃないかな
    (団信の代わりになりような生命保険が既にあるといいですね)

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/22(金) 20:30:03 

    >>3
    隣がやべぇやつ引っ越してきたら終わり
    過疎化したり移民が多くきたら終わり

    賃貸一択

    +10

    -2

  • 384. 匿名 2023/12/22(金) 20:30:40 

    >>1

    トイレが2つある賃貸ってありますか?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/22(金) 20:36:22 

    >>381
    すごいですね、、、

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/22(金) 20:37:30 

    >>4
    そうはならないかもよ。
    日本人は減るけど移民が増えるから。

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2023/12/22(金) 20:40:08 

    >>1

    専門分野で働いているので書きます。

    最近の住宅品質はかなり良くてメンテナンスが必要ない素材がかなり出てきているので初めに費用は、かさむのですがそういった素材を選べばかなりメンテナンス費用は減ります。
    自分のペースでメンテナンス可能であることも大きいです。
    ただし高齢になってからの高額の新築は資金面でのメリットはなくて、若いうちに買うほどローンの組みやすさなどメリットがあります。
    ただし、大手ハウスメーカー施工の物件は資産価値の評価額低下はゆるやかですがそれ意外の工務店やメーカーはかなり低いです。
    持ち家、分譲マンションは資産で売ることが出来る。

    その一方で、当たり前ですが分譲マンションは経年と共に管理費、修繕費は上がっていき倍以上になるのは覚悟しておく必要があります。
    それにも関わらず建て替えや大規模修繕の際は負担金が必要になることがほとんどで平均して1000万円以上はかかるので、ボロくなる前に売り抜けるて買い替えか賃貸にするか、マンションはRCなので劣化を受け入れられれば死ぬまでは住めます。
    正し、その分解体費用も莫大で立地に価値がなければ最悪莫大な負担金が親族に請求、代執行で0円没収のどちらかです。
    マンションは管理組合や建物が大きいので建っている地域の法律規制でもかなり価値が左右されるので戸建てよりも何よりも立地!!!
    あとは住人の経済力の平均値の高さによります!

    賃貸は言わずもがな、資産ではないので何ものこらないその分気楽です。
    隣人ガチャなどもありますが。
    ただし、高齢化に伴い借りづらい。
    契約の際に保証会社を使うにも年齢的な面から高額になる。
    孤独死した場合遺族に違約金請求がある場合もある。
    老後の定期支出があると大病や急な出費に対応出来ない場合が多いです。
    大家の都合で退去しなければいけないなど高齢になってからは金銭面の負担がへらないというデメリットがあります。
    年金や貯蓄に余裕がある方には向いていて、都心や病院の近くに住めるという点もメリットです。
    昨今の超高齢化社会を考えると、若い時の稼ぎ時に頑張って買った方が資産価を手元に残す観点ではオススメです。


    +17

    -1

  • 388. 匿名 2023/12/22(金) 20:40:55 

    >>9
    あなた買い時逃した人でしょ。
    そんな人の言う事聞いてたら、また買い逃すじゃん

    +21

    -2

  • 389. 匿名 2023/12/22(金) 20:41:00 

    >>21
    価値観の問題だよね。

    私は賃貸だと落ち着かないし(一つの所に落ち着きたい、人の物と思うと落ち着かないタイプ)
    家族で気兼ねなく住んで、子どもらが巣立ってもいつでも帰省してこれるように育った家を守っていきたい。

    実家は持ち家だったけど、高齢になってマンションに住み替えた。
    思い入れのない両親宅に帰省しても、なんか親戚の家に来てるみたいでソワソワする。

    どっちが損とか得とかそういう事じゃないんだよ。
    持ち家が好きなの。
    賃貸好きな人、合ってる人は賃貸に価値があるんだよね。

    +23

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/22(金) 20:43:38 

    >>213
    還暦過ぎたらそれくらいはいいと思ってる

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/22(金) 20:50:15 

    >>3
    私は街に飽きるタイプ。
    職場が2人とも都内のdinksだから東京、神奈川、埼玉を2年ごとに引っ越してる〜
    次に住む街も探してる!
    老後は私の実家の土地に小さな平屋を建てる予定。

    +10

    -2

  • 392. 匿名 2023/12/22(金) 20:50:43 

    うちは夫が空き家が増えていく時代に、何千万もかけて建てるのはリスクがあるとか言って(私は話されても理解できてない笑)賃貸派。
    自分の実家を例えに出して20年前にあれがいいこれがいいって色々お金出して建てても20年したらボロくなって見えないお金が出ると。
    賃貸なら隣人ガチャもないし子供がもし何かあったとしても逃げられる環境ができる、と。
    マイホーム欲しかったけど私もヤドカリみたいに築浅アパート住めばいいかなと今の所思ってる

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2023/12/22(金) 20:52:04 

    >>343
    人口減ってるのに家は減らないからね〜
    人選の選り好みしてたら余っちゃうものね

    +1

    -5

  • 394. 匿名 2023/12/22(金) 20:55:46 

    賃貸と持ち家って損得の問題で語られがちだけど、イメージで言うと年金暮らしの老人が賃貸アパート・マンションに住んでるってちょっと悲壮感がある。もちろん老人用の設備が整ったマンションとかは別だけど。
    古いアパートや不便な場所しか借りれなくて…とか取り壊しででてかなきゃいけない、とかなったらトータルの住居費がお得でも嫌だな。年取ってからの引っ越しはつらいし、数万の家賃でも大きな負担になってくると思う。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/22(金) 21:04:28 

    >>83
    なんかその情報信用出来ない。。

    +13

    -2

  • 396. 匿名 2023/12/22(金) 21:09:28 

    >>55
    うちの親も同じ。それに取り壊しになるからって引越しも70代でして大変だった。階段も足悪くなって大変だし。しかもお金もない…
    私も中高生の頃はすでに恥ずかしかったよ。だから私は家を買いました。
    お金持ち以外ずっと賃貸は色々すごく不安だけどな〜

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/22(金) 21:14:54 

    >>19
    我が家は10年前に注文住宅を購入した。
    ちょうど10年前は土地も建物も底値だったみたい。去年辺りまでオリンピックやらウッドショックがあって土地は2倍の値段になり、建物は同じものを今建てるなら500万値上がりするから買ったタイミングが良かったとハウスメーカーさんに言われたよ。
    買うタイミングなんて今になって得したとわかったくらいで先の事はわからないね。

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/22(金) 21:18:22 

    >>180
    ある程度の相関はあると思うけど、まともだった人がそうじゃなくなることもあるし、ピアノやペット、子どもなど自分の生活を脅かす要素はどこにでもあると思うよ。

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/22(金) 21:19:38 

    >>361 横
    東京と大阪以外はどいなかなのか?
    本当の田舎住みだけど、URなんかないよ

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/22(金) 21:22:11 

    >>387
    ごめん、なんの専門分野なの?いろいろ間違ってるというか情報古すぎ
    分譲マンションの建て替えなんて昭和の建物だけだよ
    いまの分譲マンションはそもそも建て替え想定しない、新しいほど配管なんかも楽に修繕できるようにしてるから解体なんてしないよ
    もちろん100年も建てば解体必要になるかもしれないけど

    +2

    -7

  • 401. 匿名 2023/12/22(金) 21:25:57 

    >>108
    一般的に設備は
    持ち家のほうが賃貸よりグレードが高いから
    使い心地を加味しないと
    便利な場所だと高くて買えないのもあるけど

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/22(金) 21:28:15 

    >>17
    田舎なので車はあるけど、買い物はほぼ生協と通販です。車を手放したら駅までタクシー使えばいいし。甘いかな?

    +2

    -3

  • 403. 匿名 2023/12/22(金) 21:30:06 

    節税対策で家を法人名義で買うのであって、労働者階層が何をいってるのと。
    ズレズレ

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/22(金) 21:30:15 

    >>66
    建売は注文住宅より売れやすいらしいよ

    +10

    -2

  • 405. 匿名 2023/12/22(金) 21:30:34 

    >>402
    体弱ってきて通院が何ヶ所もになってくると厳しいかも?

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/22(金) 21:35:01 

    平屋にしてはデカい家と土地を残して親が亡くなり相続した友人がいますが今時コンビニもなく最寄りのスーパーまで車で30分かかるド田舎町。友人は農家の嫁なので住むところに困らないから売るに売れない実家をどうしたもんか悩んでます。持ち家も場所によりますよね。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/22(金) 21:37:05 

    自分で生活スタイルに合わせて導線とか考えたからすごく住みやすいし、天井高くしたり壁とかタイルとかスタイリッシュにできたから、値段としての価値?はなくても毎日暮らしてて満足度高いよ。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/22(金) 21:41:43 

    >>394
    持ち家ってローンなしの場合ね。この前テレビで見たけど歳とって年金受け取りながらまだ住宅ローン払い続けてる人多かった。築35年ともなればリフォーム必要だし分譲マンションなら更に管理費修繕費駐車場とかかるし。老後(一般的には定年退職)までに払い終えないと後が辛いよ。安い賃貸の方がまだ割安かも。最終的に家族がいなくなって1人になればワンルームでもいいくらい。余計な光熱費もかからないし。これからは賃貸派も増えてくるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/22(金) 21:48:23 

    >>14
    返せなくなっちゃったの?!しかも注文住宅手放すってかなり決断いるよね。

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/22(金) 21:54:07 

    >>67
    仮に借りれても、誰でも入居できる賃貸なんてヤバいに決まってる。

    +39

    -2

  • 411. 匿名 2023/12/22(金) 21:54:12 

    >>302
    これから基準が厳しくなるから家も高くなる一方。最低限住める素材の家が作れなくなるんだよね。控除も少ないしこれから建てる人は大変だ

    +5

    -2

  • 412. 匿名 2023/12/22(金) 21:54:42 

    >>402
    うちも郊外。JR駅から徒歩10分、徒歩圏内にコンビニやスーパーが数軒あるけど自分の車を売ったから、買い物はほぼ生協とネットショップ。重たいものを運んでくれて助かる。病院も近くにあるけど5年以上行ってない。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/22(金) 22:02:27 

    >>6
    2秒で上がってくるよね

    私が階段2段目の所で、もう上にいる

    +22

    -1

  • 414. 匿名 2023/12/22(金) 22:06:57 

    >>199
    私もそれ。
    独身だしとにかくどうにでもできるようお金貯めとく。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/22(金) 22:07:40 

    「新築の持ち家」は住んな瞬間から新築ではなくなるし、40年間無傷である保証などどこにもない。
    かといって賃貸こそが正解とも思わない。
    人それぞれだもんね。

    +0

    -2

  • 416. 匿名 2023/12/22(金) 22:13:40 

    >>351
    もうすでにあるよ。介護付きマンションだったり、巡回してくれるお年寄り向けマンションとかね。高額だから気軽には借りられないし簡単には入居できない現状

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/22(金) 22:15:57 

    >>82
    ウチUR1LSDKで16万よ(T_T)
    でも更新料ないし、年取って安い物件借換え時も貸してくれるから安心。

    +15

    -3

  • 418. 匿名 2023/12/22(金) 22:16:58 

    40で都内駅3分の築15年の2ldk買った。長期修繕計画はちゃんとしてそうだったけどずっと住めるかな。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/22(金) 22:19:34 

    >>242
    建て替えすると言われたら退去になるんじゃない?

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2023/12/22(金) 22:23:30 

    >>6
    貸家だけど今一戸建て
    2階が自分の部屋だと思ってるらしくてルンルンしながら上り下りしてる
    今も上から呼んでる
    壁はボロボロだけど借りてよかった

    +23

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/22(金) 22:24:02 

    >>414
    会社の女の子が独身でいるつもりなのでって独身用のマンション買って定年には終わるようにローン組んで返してるらしい
    万が一結婚しても賃貸に出すか売ればいいだけだし感心したよ

    +12

    -1

  • 422. 匿名 2023/12/22(金) 22:30:22 

    >>420
    可愛すぎ!

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/22(金) 22:37:27 

    >>216
    同じだったけど
    運命の地域見つけたらそこから出てくのが嫌すぎて、そこで土地買った♡
    ここにいると心が落ち着くんだよね
    ずっとここにいたい

    +5

    -3

  • 424. 匿名 2023/12/22(金) 22:43:46 

    >>39
    子どもが小学校に上る前に購入→子どもが結婚なり自立して出ていく→部屋が余るし夫婦2人で住むならもう少しコンパクトな家でもいいかな…今まで戸建だったけど老後は駅近のマンションも便利そう
    ↑購入後20年だとこんなパターンが多そう
    あと築年数は新しいほど高く売れるし

    +21

    -1

  • 425. 匿名 2023/12/22(金) 22:46:15 

    >>419
    定期借家契約に切り替えない限り追い出せないよ
    この切り替えも同意がなければ無理

    +0

    -6

  • 426. 匿名 2023/12/22(金) 22:47:19 

    >>154
    遺族年金ってすごいんだよ。

    +6

    -3

  • 427. 匿名 2023/12/22(金) 22:57:05 

    >>424
    コンパクトな家がいいってなる?
    今4LDK戸建て一人暮らしだけどたまに遊びに来る親戚とか泊まっても人気が無いからストレス感じないし老後もこのままでいいんだけどなあ
    掃除もルンバとブラーバが毎日やってくれてるし

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2023/12/22(金) 22:58:17 

    >>426
    どうすごいの?笑

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2023/12/22(金) 23:01:56 

    >>369
    他人だったらいいのかよ。
    自己中

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2023/12/22(金) 23:04:57 

    >>18
    10年後には、2028年が最後の買い時だった、とか言ってそう

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/22(金) 23:06:30 

    >>100
    究極、一軒家はリフォーム無しでも住み続けれるよ。
    住んでいる限り永遠に家賃や管理費、駐車場代の支払いが確実に必要な賃貸やマンションより断然一軒家のがお金はかからないよ

    +12

    -2

  • 432. 匿名 2023/12/22(金) 23:09:00 

    >>11
    うちは二世帯リフォームして住むかも
    そこそこ駅近の都内だから

    +5

    -2

  • 433. 匿名 2023/12/22(金) 23:10:12 

    >>429
    特殊清掃、事故物件
    解体費用、空き家問題
    どちらにしろ迷惑はかかる

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/22(金) 23:14:18 

    >>1
    子育て中は人が建てた戸建ての賃貸に住んで子供が落ち着いたら家近の分譲マンションに住んで子供が独立したら実家の土地に平家を建てるつもり。

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2023/12/22(金) 23:15:05 

    >>427
    親戚とか泊まりに来なくてもいいなー

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2023/12/22(金) 23:17:26 

    年寄りにも貸してくれる世の中になるんなら

    +2

    -4

  • 437. 匿名 2023/12/22(金) 23:19:29 

    >>431
    田舎の中心部だと回転が悪いのか昭和から建っているような家はもちろんボロボロなんだけど、平成の家でも壁が水跡があったり変色したりしてお金なくて建て替えやケアできないんだなーって見ているけど
    今新築の家だと長く持つのかな?特にガルバリウムが気になる。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/22(金) 23:21:48 

    >>436
    そうならないと借り手居なくて無理だよ
    若い人だって新しい家がいいし
    古い賃貸や空き家だらけになって行くと思う

    +3

    -6

  • 439. 匿名 2023/12/22(金) 23:22:27 

    >>216
    すごくわかる。
    隣人ガチャもあるし、持ち家だとリフォームするとかでもしないと配置固定になるし景色もずっと一緒がなんだかなーとは思う。
    ただ周りが家建てているので無性にあせる。

    +3

    -2

  • 440. 匿名 2023/12/22(金) 23:22:52 

    >>147
    うちの園は賃貸の方が多いよ。
    我が家は買ったけど、賃貸だと2LDKで家賃25万〜くらいの地域だから正直高いなと感じる。

    賃貸住みなのは夫婦のどちらかが個人事業主か会社経営とか、あとは家賃補助出てる人だなぁ。

    +7

    -2

  • 441. 匿名 2023/12/22(金) 23:25:07 

    売ればいい
    貸せばいい

    と皆言うけどさ

    売れない借り手いないって結構あるよね

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/22(金) 23:29:18 

    持ち家はローンの終わりと団信があるのが強い。団信は人によるけど。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/22(金) 23:30:21 

    次男、ほっぺたが丸くて日本人形みたい
    かわいいしきれい

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/22(金) 23:30:40 

    >>9
    来年からは大工さんの労働時間が制限されるし、その分建築費が嵩めばマンション価格に上乗せ請求できるようになるからさらにやばいと思う…

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/22(金) 23:31:46 

    >>443
    間違えた

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/22(金) 23:31:56 

    >>179
    そういう時のための団地だよね

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/22(金) 23:34:52 

    >>10
    というか実際損得で買う人ってそんなにいないよね。

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/22(金) 23:35:09 

    >>255
    中古で買ったのに下がるどころか上がり続けてる
    でもそろそろ天井かなと思ってる

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/22(金) 23:46:45 

    賃貸だと住居手当出るので、今は賃貸派。異動あるし仕方ないんだけど。
    でも実は6世帯分の不動産持ってる。老後はこのうちのどれかに住むよ。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/22(金) 23:52:49 

    >>441
    この先さらにだね

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/22(金) 23:54:11 

    >>436
    国で管理してほしい
    いまの日本じゃ無理だけど

    +0

    -2

  • 452. 匿名 2023/12/22(金) 23:55:31 

    >>39
    20年で売ったわ

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2023/12/23(土) 00:03:51 

    >>10
    家を建てた人、結婚した人、車持ってる人、子供居る人は負け組。

    普通に勝ち組じゃんwwネットは狂ってるわなw

    +10

    -6

  • 454. 匿名 2023/12/23(土) 00:05:39 

    合間合間で修繕もあるしローン返し終わる頃にはリフォームでまたお金がかかるとか言うけど本当なのかなぁ。
    実家が新築25年目だけど、全然古い家って感じもないし大きな修繕もした事ない。
    よそのお家でも30年40年リフォームせずに住んでるなんてザラじゃない?
    ローン=借金というイメージがどうしても怖くて賃貸にしたけど、安い物件でも10年で1000万払ったんだなと思ったら結婚してすぐか、せめて子供産まれてすぐ買えばよかったと後悔してる。

    +12

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/23(土) 00:10:13 

    >>36
    買えるような旦那と結婚すれば?

    +4

    -2

  • 456. 匿名 2023/12/23(土) 00:11:02 

    >>74
    年取ると民間の賃貸は貸してくれないからね。

    +11

    -1

  • 457. 匿名 2023/12/23(土) 00:12:08 

    >>454
    ローン返し終わるころにはリフォーム必要って、それ高齢者になってバリアフリーが必要とかじゃなくて?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/23(土) 00:12:25 

    >>66
    うちも祖父の戸建て(築何年か知らないけど、確実に60年以上)が3000万で売れてびっくりした。
    3000万って10年前くらいなら新築マンション買えた値段よ。今はもうそれじゃ買えないけどさ。

    +13

    -1

  • 459. 匿名 2023/12/23(土) 00:12:50 

    >>1
    持ち家は隣にあたおかが越してきたり悲惨な事件が起きた時にパッと逃げられないのが嫌だな

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2023/12/23(土) 00:13:50 

    >>6
    ペットを飼うために一軒家買ったが
    未だ飼えず
    リモワしたい…

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/23(土) 00:17:32 

    >>456
    これからそのあたりの環境が変わっていってほしいな
    公の機関が間に入ったりしてくれないかな
    最近は独身どんどん増えてるし将来的には大量の独居老人が発生するわけだし日本経済もそんな明るくなさそうだしね

    +5

    -5

  • 462. 匿名 2023/12/23(土) 00:18:16 

    私は持ち家だが、賃貸でも持ち家でも住居費という費用だと思うので、まぁ資産価値がどうのはあまり考えてないな。それでも土地はいくらかの資産にはなるかなと思うけど、売らなきゃ別にってことだしなぁ。あくまで費用。持ち家でさっさと支払い済まして長く住むにしても、賃貸で払い続けるにしても、あんまり総額は変わらない気がする。ただ年取ってからの事考えたら毎月支払いはしんどいだろうなということと、同じ費用かかるなら広さや自由にいじれる持ち家の方が私は良いかなと思うけども。人それぞれだぁねぇ。

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/23(土) 00:20:25 

    >>5
    私もそう考えて家を建てかえることにした。
    子供が県外とか遠方だと民間は貸し渋るみたいだし、公営は空きがあるとは限らない。
    引っ越したかったけど、田舎の今の土地は売れないからあきらめたよ。
    こんなんして肝心の老後の生活費が足りるかヒヤヒヤしてる。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/23(土) 00:25:55 

    >>457
    よく言われてる感じでは普通に家がボロくなるからって意味だと思う。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/23(土) 00:26:32 

    >>435
    あんたの気持ちは聞いてない
    家庭もったら親戚付き合いとか嫌でもある場合もあるんだよ

    +2

    -9

  • 466. 匿名 2023/12/23(土) 00:26:45 

    >>409
    普通にご近所が外れで売ったよ苦笑
    あるあるよね。

    +29

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/23(土) 00:26:56 

    >>461
    賃貸はどうだろうね。
    人口減少と空き家問題で、場所や築年数が良い感じとは難しいかもだが、結構お安く中古物件は出回るような時代が来るんじゃないかと思う。
    親の家を手放したい人が増えてくるのはこれからが本番かと。

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2023/12/23(土) 00:29:07 

    >>457
    ちょこっとリフォームは必要だね。
    大規模じゃなくても、塗装など。あとは設備。設備は壊れるから仕方ない部分だね。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/23(土) 00:30:55  ID:d28acS7ruc 

    >>1
    (大家など)貸す側から見ると        
    「賃貸(ちんたい)」と表現するのですが、  
    (居住人など)借りる側から見ると 
    「賃借(ちんしゃく)」と表現するので宜しくです♪

    +1

    -5

  • 470. 匿名 2023/12/23(土) 00:33:41 

    >>17
    JRの駅からはバス便になる西武線沿線は電車の本数もどんどん減るしバスの本数も減ってくなら東京都がもっともっと道路を整備していかないと交通不便地帯から脱却できない

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/23(土) 00:34:54 

    >>417
    年とったら安い物件に借りかえるからって言ってる賃貸派の人多いけどさ、賃料安ければそれだけ民度も落ちるよ。年とってから子連れDQNと同じ物件に住むかもしれないって想像できてるのかな。そのあたりどう考えてるのかなと

    +32

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/23(土) 00:43:11 

    賃貸で繋いで、最後にキャッシュで小さなマンション買うつもり。

    +1

    -3

  • 473. 匿名 2023/12/23(土) 00:47:18 

    大都市在住なら、現役中は賃貸で定年後は終の棲家に郊外の中古物件で良いんじゃない

    後10年もしたら、空き家だらけになるし

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2023/12/23(土) 00:49:39 

    >>467
    手放したいのは地方でなおかつ駅から遠くて不便、スーパーや病院や役所も近くにはなく車必須みたいなとこだよ。
    都会の駅近の空き家はあれは放置されてるのではなく何十年もかけて相続で争ってる。
    都会の駅近で資産価値がある土地家屋が独居老人群に解放されて賃貸として貸し出されるような旨い話はないよ。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/23(土) 00:53:20 

    >>382
    詳しくありがとうございます。まだ全然調べてないもんで^^; 団信が保険会社が担当ってことも知りませんでした  今年の健康診断の結果が返ってきて要再検査的な項目があればとりあえず病院行ってその結果を家買う時に不動産屋さんに相談してみたらよいですかね?
    団信入れてないとマジでキツイですわ 

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/23(土) 00:54:09 

    >>473
    年金は65歳からだし、きっとまた先延ばしにされると思うよ
    現役で働く期間が昔より長くなってる

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/23(土) 00:58:28 

    >>256
    何故どんどん上がるの?中古も

    +0

    -3

  • 478. 匿名 2023/12/23(土) 01:02:59 

    >>475
    私もそれ以上詳しくはないんですけど、毎年健康診断をちゃんと受けていて、もしも異常があればちゃんと継続して治療を受けて現在は安定した検査値を維持しているとか、そういうのも大事らしいです
    (らしいの話でごめんね)

    いいお家が買えますように!

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/23(土) 01:04:18 

    >>301
    地元は京阪神の中でも治安の悪さで嘲笑されてきた場所なんだけど、最近マンションやら戸建やらどんどこ建ってすぐに売れててビックリする

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/23(土) 01:07:11 

    >>474
    よく高齢独身老人のためのシェアハウスが都内の便利な所ににたくさん建つから大丈夫!っていう中年と思われる独身の人のコメント見かけるけどそんなに思い通りの未来になるのかな、と思う

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/23(土) 01:08:52 

    >>423
    なるほど〜
    私に合う環境が見つかってないだけなのかも、、

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/23(土) 01:09:29 

    >>473
    定年退職するまで病気や事故やケガなどのアクシデントや実家などの家庭事情の急変がなかった場合の話だよね、それは

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/23(土) 01:11:10 

    >>6
    実家一戸建てだけど、階段降りて行く姿を後ろから眺めるのおしりふりふりして好きだったなぁ。

    +17

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/23(土) 01:11:32 

    私は今たまたま地方に新築マンション買うことになったんだけど、急に決めたから知識がなくてほんと後悔した。

    住宅ローン減税も縮小されたし、転職したてでローンが選べないしマジ大変。

    住宅ローン減税無くなっちゃうから今のうちだよね買うの。それに大工とかもいなくなるから、マンション値段下がることはないと思うから買った方がいいよ。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/23(土) 01:15:23 

    >>480
    老人のシェアハウスとか殺人事件相当頻発しそうな予感がするわ…
    それは置いといて、今は介護付きマンションとかあるからそういうのかな?でも月額平均20万くらいだよねあれ

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2023/12/23(土) 01:15:24 

    >>474
    ああ、ごめん、都会の話はまた別だよね。
    地方の話。
    東京に子供は出ちゃってて親が亡くなったら実家どうしよう問題が出てくるじゃない?それがもうちょいしたらたくさん出てきそうかなと思って。
    まだ団塊ジュニア世代の親が頑張ってるけど、そろそろな感じだなぁと。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/23(土) 01:22:55 

    >>29
    本当それなんだよ。
    今まさに揺れてるけどトータル金の計算だけしたら賃貸なんだけど、風呂もトイレもキッチンも持ち家に比べたら設備がランク低くて安っぽいし、今が賃貸設備並みの社宅だから脱出したくて仕方ない。
    下手したら賃貸って電気代食う古いエアコン付きで交換も出来ないよね?

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2023/12/23(土) 01:23:14 

    >>480
    都内の便利な所なら、それは相当なお値段がするでしょうから、一般的な庶民は手が出ないわね

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/23(土) 01:23:38 

    >>436
    大家だって慈善事業じゃないんだから孤独死のリスクがある老人には貸さないよ
    昨日のトピで家賃を滞納していた老人の記事があったけど、家を追い出すのも大変なんだよ

    +6

    -2

  • 490. 匿名 2023/12/23(土) 01:26:02 

    >>480
    そんな夢を当てにして生きている人がいるんだ…
    怖いな

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/23(土) 01:29:08 

    >>127
    車は廃棄処分が可能だからねぇ。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/23(土) 01:29:37 

    >>478
    ありがとうございます。たしかに誰しも健診で引っかかる場合も多いだろうしそのあたり考慮されてると良いなぁと思います
    なんとか家購入がんばります

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/23(土) 01:31:11 

    >>11
    一緒だ!
    駅近マンションだしその予定。

    +4

    -2

  • 494. 匿名 2023/12/23(土) 01:32:08 

    >>241
    中古で出ても、中国人の中で回ってる物件も出てきてるみたいだよ。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/23(土) 01:55:36 

    >>453
    人それぞれ
    勝ち負けとかないのがわからないのか

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/23(土) 02:12:23 

    >>60
    老いて家賃と施設代はらえるか?

    +1

    -3

  • 497. 匿名 2023/12/23(土) 02:19:24 

    >>436


    >>489
    ほんとそう!

    父が不動産関係だけど、
    結局家賃滞納で追い出せても
    滞納分請求するまでに何回も裁判起こして、
    数百万単位でお金が掛かるから結局泣き寝入りなんだよね。そうなるくらいなら鼻からリスクある人には貸さないと思うよ、今後も。


    +9

    -2

  • 498. 匿名 2023/12/23(土) 03:03:32 

    >>6
    特に猫好きというわけでもありませんが、戸建て猫の階段移動、読んでて目尻が下がりました。

    +19

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/23(土) 03:23:45 

    >新築を購入する場合、売主側の利益が20%ほど販売価格に上乗せされています! マイホームの購入価格の平均は4,000万円程度、売主の利益を引いたら3,200万円の価値です。

    かといって中古選ぶわけじゃないんだから、こういう事考え始めるとキリがない

    シンプルに
    ①家を手放す時に儲けを出したいのか
    ②子供に残すのか
    この2点だけ考えればいいと思う。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/23(土) 03:25:58 

    >>66
    上物の価値はなくて土地の値段が1800万って事だね

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。