ガールズちゃんねる

贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

532コメント2023/12/29(金) 15:54

  • 1. 匿名 2023/12/18(月) 23:21:23 

    主は浴槽を擦らなくてよいスプレー洗剤です。
    お風呂掃除が面倒でシャワー派でしたが、叔母に勧められて使ったらまぁラクチン。
    おかげでゆったりお湯に浸かる習慣ができました。
    それでも週1回以上はスポンジでお掃除しちゃんうですが、快適度は飛躍的に上がりました。
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +414

    -83

  • 2. 匿名 2023/12/18(月) 23:21:51 

    ユースキン

    +174

    -55

  • 3. 匿名 2023/12/18(月) 23:21:57 

    sたういえっせい

    +42

    -85

  • 4. 匿名 2023/12/18(月) 23:22:17 

    急いでいたので打ち間違えた シャウエッセン

    +520

    -59

  • 5. 匿名 2023/12/18(月) 23:22:44 

    ブルーマウンテンNO.1

    500gで7000円するんだけどよく考えたら一杯150円だった
    スタバ行ってふざけた値段の珈琲飲むよりよっぽど安いじゃん
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +676

    -73

  • 6. 匿名 2023/12/18(月) 23:22:51 

    ブランド品の小物

    安物ってすぐダメになるし、一度有名ブランドの物買ってみたらなんだかんだ長持ちすることが分かった

    +624

    -13

  • 7. 匿名 2023/12/18(月) 23:22:58 

    GUCCI
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +244

    -50

  • 8. 匿名 2023/12/18(月) 23:23:09 

    クレドポーの下地
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +445

    -31

  • 9. 匿名 2023/12/18(月) 23:23:25 

    10年ぶりくらいにファミチキ食べたら美味しくてビックリ。パサパサした鶏肉かと思いきやめっちゃジューシー。

    +385

    -40

  • 10. 匿名 2023/12/18(月) 23:24:04 

    ニベア ロイヤルブルーシリーズ

    +75

    -14

  • 11. 匿名 2023/12/18(月) 23:24:07 

    ビトン
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +49

    -67

  • 12. 匿名 2023/12/18(月) 23:24:19 

    チョコ
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +677

    -27

  • 13. 匿名 2023/12/18(月) 23:25:03 

    >>8
    良いよね!お高いけどなかなかなくならないよ!

    +161

    -10

  • 14. 匿名 2023/12/18(月) 23:26:11 

    >>4
    JAS特級のウインナーは美味しいけど食べ比べて見ると上級とそんな区別つかない

    それ以下は鶏肉入ってたりして明らかに劣るのが分かるけど

    +12

    -29

  • 15. 匿名 2023/12/18(月) 23:26:30 

    CHANELのトップコート
    抜群に良いです。
    仕上がりは感触としてまず硬い。表面はツルツルで、厚く塗っても2度塗りしても気泡が出来ない。
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +288

    -7

  • 16. 匿名 2023/12/18(月) 23:26:54 

    シュウのクレンジング
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +276

    -45

  • 17. 匿名 2023/12/18(月) 23:28:28 

    >>5
    レストランでステーキ食べるよりスーパーで肉買って焼く方が安いじゃんって言ってそう

    +229

    -174

  • 18. 匿名 2023/12/18(月) 23:28:30 

    TENGA

    +4

    -42

  • 19. 匿名 2023/12/18(月) 23:28:36 

    ワコールのインナー
    着心地が良くて長持ちする、結果コスパ最高

    +387

    -9

  • 20. 匿名 2023/12/18(月) 23:28:42 

    BOSの消臭袋

    これより安い他社のと効果が全然違った。
    といっても一枚がそんなに高くもないし。
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +557

    -5

  • 21. 匿名 2023/12/18(月) 23:29:09 

    電気敷毛布

    +251

    -6

  • 22. 匿名 2023/12/18(月) 23:29:14 

    >>12
    リンツは量り売りだから案外安いよ!

    +30

    -70

  • 23. 匿名 2023/12/18(月) 23:29:19 

    揖保乃糸
    そうめんやっぱり揖保乃糸♩は事実だった!

    +1120

    -13

  • 24. 匿名 2023/12/18(月) 23:30:01 

    >>8
    わたしはこれ全然良くなかった
    メルカリで売ろうかな

    +211

    -6

  • 25. 匿名 2023/12/18(月) 23:30:03 

    >>8
    テクいらず

    +8

    -7

  • 26. 匿名 2023/12/18(月) 23:30:39 

    >>17
    別にその考え方悪くないと思うよ
    贅沢の何を重視するかは人それぞれだし

    +402

    -12

  • 27. 匿名 2023/12/18(月) 23:30:42 

    >>6
    ヴィトンの長財布は10年以上使ってもヘタれず壊れず、小さめの財布にしたいな〜とお試しで買った1000円くらいの小銭入れは数ヶ月で壊れる
    ハイブランドでなくとも、それなりの値段のものの方が結局安く済むのよね

    +509

    -28

  • 28. 匿名 2023/12/18(月) 23:31:03 

    >>1
    これどういう仕組みですか?

    +61

    -3

  • 29. 匿名 2023/12/18(月) 23:31:19 

    >>5
    スタバだけじゃないけど、場所代とか人件費とかあるからね…
    それが嫌なら外でカフェに行かなきゃいいだけだし

    +378

    -17

  • 30. 匿名 2023/12/18(月) 23:31:42 

    >>18
    どうやって使うの?

    +6

    -5

  • 31. 匿名 2023/12/18(月) 23:32:36 

    乾燥機付洗濯機

    +247

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/18(月) 23:32:40 

    >>1
    うちはこれダメだった
    こすらないとヌルヌルしてくる

    +491

    -8

  • 33. 匿名 2023/12/18(月) 23:33:51 

    >>32
    横だけどうちも。
    うちはバスタブクレンジングだけど、ザラザラになるから結局擦ってる。

    +372

    -7

  • 34. 匿名 2023/12/18(月) 23:34:59 

    >>1
    家の浴槽、中性洗剤を使って下さいって書いてあるんだけどこの手の商品って弱アルカリ性とかだよね
    使えるのかな?

    +59

    -8

  • 35. 匿名 2023/12/18(月) 23:35:28 

    >>33
    さらよこ
    結局バスマジックリンへ
    原点に返ったよ

    +340

    -6

  • 36. 匿名 2023/12/18(月) 23:36:05 

    いかりスーパーのはちみつ紅茶。常に予備も切らさないほどはまってる

    +55

    -12

  • 37. 匿名 2023/12/18(月) 23:36:09 

    >>24
    さては乾燥肌??

    +12

    -16

  • 38. 匿名 2023/12/18(月) 23:36:15 

    アオムラサキのかき醤油
    豆腐にかけて食べるのが好き
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +265

    -7

  • 39. 匿名 2023/12/18(月) 23:36:38 

    ジェルボール洗剤

    入れるのが楽なのもあるけど、柔軟剤とか使わないからいつも無臭な洗濯物にいい香りがつくのが好き
    大容量パック買っちゃった〜

    +138

    -89

  • 40. 匿名 2023/12/18(月) 23:37:00 

    >>27
    ブランド品に興味のない夫が何代かヴィトンのタイガの財布を愛用してたんだけど、ある時「別にヴィトンにこだわりないし」って一万円台ででラルフの財布買ったらすぐにヘタれてビックリしてた
    中途半端な値段ですぐヘタれるのが一番無駄

    +343

    -12

  • 41. 匿名 2023/12/18(月) 23:37:18 

    >>32
    汚れ取れない上に泡がなかなか消えず流れませんでした

    +110

    -7

  • 42. 匿名 2023/12/18(月) 23:38:48 

    パストリーゼ

    とうとう一斗缶で買った

    +205

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/18(月) 23:39:27 

    まるでこたつみたいなお高い靴下
    普通のよりはあったかい
    でも1800円は高すぎないか

    +363

    -9

  • 44. 匿名 2023/12/18(月) 23:39:32 

    >>27
    その上リセールでも必ず金額がつく
    ヴィトンは素晴らしい

    +108

    -4

  • 45. 匿名 2023/12/18(月) 23:39:36 

    >>30
    女性が男性を目隠しして拘束して、TENGAでもて遊ぶプレイなんじゃない?

    +25

    -9

  • 46. 匿名 2023/12/18(月) 23:39:39 

    >>24
    あ、私も!かゆくなるし吹き出物が出来るの
    仕上がりはかなり気に入っていたのに残念
    ちなみに乾燥肌

    +84

    -4

  • 47. 匿名 2023/12/18(月) 23:40:01 

    >>8
    私もコレとKANEBOクリームインデイ
    ダブル使いしてる🥹

    +56

    -4

  • 48. 匿名 2023/12/18(月) 23:41:14 

    >>42
    うちも数十年愛用
    ガラステーブルとか大きな鏡張りがあると手放せない
    基本掃除に使いまくりなので、コロナの時は手に入らなくてヒヤヒヤしたよ

    +101

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/18(月) 23:41:14 

    普通の入浴剤よりは高いけど、ポカポカするし、独特な香りも気に入ってる
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +347

    -4

  • 50. 匿名 2023/12/18(月) 23:42:14 

    >>12
    なぜ人気なのかわからない
    美味しく感じないんだよなぁ

    +146

    -144

  • 51. 匿名 2023/12/18(月) 23:42:23 

    お醤油

    地元の醸造所がすべて国産・県内産の原料でつくっていて、めちゃくちゃおいしい。
    他のお高めの市販のお醤油と味比べをしても格段に奥行きがあっておいしい。

    贅沢だけどもうスーパーの大量生産のお醤油には戻れない。

    +164

    -3

  • 52. 匿名 2023/12/18(月) 23:43:30 

    >>35
    マジですか?バスマジックリンの在庫がいっぱいで試したくて迷ってました。私は、千葉くんのバスジェットが試してみたいんですが。

    +69

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/18(月) 23:44:01 

    >>23
    確かに!
    プライベートブランドの揖保乃糸より少し太くて安い素麺をずっと買ってたけど、揖保乃糸食べたらもう元には戻れなくなった!

    +229

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/18(月) 23:44:30 

    POLA スキンケアやヘアケアなど全て良かった
    ポーラの中では安めの商品も含む

    +100

    -9

  • 55. 匿名 2023/12/18(月) 23:44:31 

    >>34
    こういうこすらず系は中性より強い
    弱アルカリ性になってるけど
    浴槽にはそんなに問題ないんじゃないかな

    +14

    -4

  • 56. 匿名 2023/12/18(月) 23:45:39 

    >>50
    直営店のは美味しい…

    +110

    -8

  • 57. 匿名 2023/12/18(月) 23:47:02 

    紫の財布でがるちゃんでは有名なヴォッテガの長財布を使っているが全然ヘタレない
    12年使っている
    もう5年くらい前から次の財布を探しているが結局、買い換えるほどでもないからそのまま

    +129

    -4

  • 58. 匿名 2023/12/18(月) 23:47:04 

    >>51
    メーカーを教えてもらってもよいですか?
    昔ながら製造方法や材料にこだわった醤油を長年愛用していましたが子供に不評で困ってます

    +116

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/18(月) 23:47:20 

    旭ポンズ
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +186

    -14

  • 60. 匿名 2023/12/18(月) 23:47:37 

    >>2
    私も使ったらハマったけど、別に贅沢品ではない気がする

    +173

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/18(月) 23:48:54 

    いつもテーブルマークの5食入りさぬきうどん買ってたけど奮発して3食入りのこっち買ったらめちゃめちゃ美味しかった
    もう5食入りには戻れない
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +219

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/18(月) 23:49:49 

    >>37
    横だけど乾燥肌でいまいち合わなかったよ。おすすめの下地とかってありますか?

    +36

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/18(月) 23:50:56 

    >>16
    私もこれ思いついた。スキンケア用品もそこそこの値段で人気のものはやっぱり良いよね。

    +66

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/18(月) 23:51:18 

    食洗機とネスプレッソ。QOLすごく上がった気がする。

    +82

    -5

  • 65. 匿名 2023/12/18(月) 23:51:45 

    >>61
    これそんなに美味しいんだー!ガルで人気だよね。気になりつついつもケチって5食入りのノーマル買っちゃうんだよなぁ

    +98

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/18(月) 23:51:47 

    グラム800円くらいの肉。うまい。私的には高級品。

    +114

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/18(月) 23:52:41 

    >>1
    こすらないと謳われているやつで擦らず満足したことはない
    これは落ちますか?

    +438

    -4

  • 68. 匿名 2023/12/18(月) 23:53:34 

    >>50
    美味しくなくはないけど、一粒がデカいんだよなぁ。甘くない飲み物ないと全部食べられない。あの半分の大きさが良い。あれ一粒美味しく食べられるのって若い層だと個人的には思う。おばさんになったらきつくなった。

    +57

    -65

  • 69. 匿名 2023/12/18(月) 23:55:16 

    >>1
    私はコレ系の洗剤を使うと喉がしまって呼吸できなくなってヒューヒュー喉が鳴り出して死にかける
    喘息なりかけ
    ファブリーズも使えなくなった

    +250

    -3

  • 70. 匿名 2023/12/18(月) 23:55:44 

    >>38
    アサムラサキじゃないの?

    +82

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/18(月) 23:56:28 

    >>12
    リンツ美味しいですよね。
    福袋、届くの楽しみ。

    +151

    -9

  • 72. 匿名 2023/12/18(月) 23:56:36 

    >>24
    口コミ良いから高く売れるわよ

    +17

    -3

  • 73. 匿名 2023/12/18(月) 23:57:23 

    >>37
    横だけど、別トピではクレドのこのヴォワールコレクチュールの下地、乾燥肌じゃないと真価を発揮しないの!!!脂性肌にはこの下地の良さはわからないわ!!って言われててなにがなんだかもうわけわからん。

    +89

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/18(月) 23:57:42 

    >>17
    スタバのコーヒーは素敵レストランのステーキではなく、ファミレスの輸入肉のステーキくらいな感じ

    +213

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/18(月) 23:57:43 

    >>42
    普通のアルコールスプレーとどう違うの??

    +35

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/18(月) 23:58:08 

    >>51
    美味しいんだけど劣化が早すぎて市販品に戻してしまった
    小瓶じゃ料理にも使いにくいし
    劣化すると残念感がすごくて、市販品の方が落差が少ない

    +53

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/18(月) 23:58:53 

    >>53
    特に黒帯!

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/18(月) 23:59:52 

    >>73
    油分全く出ないレベルの乾燥肌だけど
    こちらはパウダーがたっぷり入ってて
    品の良いセミマット肌作りが得意らしく
    乾いて全くダメだったよー

    +40

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/18(月) 23:59:55 

    >>50
    めちゃくちゃ頭使ってめちゃくちゃ疲れてる時に赤いやつ(たぶんミルクチョコ?)食べたら糖分で一気に頭覚醒する
    この時はものすごく美味しく感じる

    +157

    -5

  • 80. 匿名 2023/12/19(火) 00:01:20 

    >>66
    私的には超高級品だわ…

    +112

    -3

  • 81. 匿名 2023/12/19(火) 00:01:55 

    >>78
    そうなの〜。乾燥肌さんでもダメなんだね。私は脂性肌だけどこの下地合わなかった。それはあなたが脂性肌だからよ、って言われたんだけど、難しいね

    +38

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/19(火) 00:03:08 

    >>4にしても焦りすぎ(笑)

    +314

    -3

  • 83. 匿名 2023/12/19(火) 00:03:37 

    >>35
    いやもう気付いたんだけど、毎日洗う湯船はマジックリンすらいらない。お湯で流しながらスポンジかブラシで擦れば水垢は取れるし、毎回スポンジを替えでもしないかぎり、菌的なものも変わらないと思う

    だから洗剤はたまにしかやらない床とか壁くらいしか使わなくなった

    +180

    -53

  • 84. 匿名 2023/12/19(火) 00:03:44 

    >>17
    表現が的確じゃないな。ブルーマウンテン100g1400円だぞ?充分高級なコーヒー豆だぞ?スタバのコーヒ値段の割にコーヒーの味しなくて茶色い汁でびっくりした。高い金額出すほどの価値を感じないってことよ。

    +230

    -15

  • 85. 匿名 2023/12/19(火) 00:06:23 

    >>1
    別メーカーだけど泡切れ悪くてヌルついて使い勝手悪かった。こちらの品使ってみよう。

    +11

    -3

  • 86. 匿名 2023/12/19(火) 00:06:29 

    >>4
    急いでるのにどうしてもシャウエッセンをオススメしたいのね笑

    +348

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/19(火) 00:07:31 

    >>1
    一瞬ステマかと思った

    +38

    -4

  • 88. 匿名 2023/12/19(火) 00:08:22 

    >>75
    横だけど、純度が高いのかな?
    コロナで手に入らなくて別の同程度濃度のアルコールスプレー買ったんだけど、鏡とかガラスとかの拭き掃除に使うと白く筋が残るから困った。

    パストリーゼは全然残らないし、食品グレードだから夏場弁当作る前に弁当箱拭いたり、とにかく安心感あって手放せない!

    +176

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/19(火) 00:08:42 

    >>53
    三輪手延べそうめんの白髪そうめんも食べてみて

    +66

    -3

  • 90. 匿名 2023/12/19(火) 00:08:44 

    通販で食品買うこと
    スーパーで買うより美味しい
    たまに半額のクーポン出てる時を狙う

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2023/12/19(火) 00:09:43 

    なんも作りたくなくて惣菜の唐揚げでも買うか~って考えてこっち買っちゃう
    5、6個しか入ってないけど惣菜の唐揚げ買うより美味しい
    他の冷食の唐揚げより高いけど、、美味しい
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +108

    -21

  • 92. 匿名 2023/12/19(火) 00:11:33 

    >>53
    こういうのよく見るけど、確かに揖保乃糸の方がいいのは分かるんだけど別に他の食べれなくなるみたいな事ないんよなぁ。
    食にそこまでこだわりがないからかなー。
    やっすいやつでも別に普通に美味しく食べられる。

    お米とかもそう。こっちの方が美味しい、はあるんだけど、別にそこまで気にならないというか。

    +37

    -52

  • 93. 匿名 2023/12/19(火) 00:16:07 

    >>5
    ブルマンはもう何年も前から終わってるってのが、コーヒー豆屋の常識らしいよ。品質落ちてるのに作り手が少ないから高いだけなんだって。もっと安くて美味しい豆がたくさんあるって。
    私コーヒー飲まないから全然知らなかったんだけど、プレゼントでミルと豆を買いに行って聞いた話。

    +71

    -32

  • 94. 匿名 2023/12/19(火) 00:20:50 

    Switch
    毎日楽しい

    +112

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/19(火) 00:26:59 

    アパガードロイヤル。
    節約しようと思って500円くらいのフッ素の歯磨き粉に変えたら、1か月で前歯裏の茶渋と口臭が気になりだしてショックだった。

    +45

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/19(火) 00:28:45 

    >>4
    セイ!

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/19(火) 00:33:02 

    >>9
    美味しいよねぇファミチキ!
    コンビニチキンの中で一番好きだぁ!

    +112

    -9

  • 98. 匿名 2023/12/19(火) 00:39:51 

    >>59
    これすっぱすぎん?

    +63

    -4

  • 99. 匿名 2023/12/19(火) 00:41:20 

    >>50
    そうなんだ、食べたことないから気になってる、スイスのが美味しいんだっけ?
    たまにしか見かけたことないけど箱に入ってて結構いい値段するなぁって迷ってやめてしまう
    この値段なら食材と他にお菓子が買えるしなって。
    チョコレートはミルクもダークもカカオも大好きだよ。

    +43

    -5

  • 100. 匿名 2023/12/19(火) 00:42:13 

    >>83
    同感です。なのにバカ旦那は大量の洗剤使いたがる。

    +56

    -19

  • 101. 匿名 2023/12/19(火) 00:47:28 

    >>89
    揖保乃糸の倍以上するけど別格の美味しさだよね
    大好き

    +54

    -3

  • 102. 匿名 2023/12/19(火) 00:48:43 

    もっと高いのはあるけど、歯磨き粉のGUMーPRO
    もう安価な物には戻れない

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/19(火) 00:49:08 

    これは本当に美味しい
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +205

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/19(火) 00:51:01 

    ラプードルです
    高いです…
    けどケチって他のにすると必ず後悔するから、毎回思いきって買います

    +29

    -8

  • 105. 匿名 2023/12/19(火) 00:54:16 

    >>4
    シャウエッセン愛が強すぎる

    +151

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/19(火) 00:54:51 

    ミラノコレクション

    +16

    -8

  • 107. 匿名 2023/12/19(火) 00:58:34 

    >>23
    夏は当然、私は寒い時期も、にゅうめんにして食べるのが好きなので一年中買ってる
    美味しいよね
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +179

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/19(火) 01:12:26 

    >>1
    このシリーズのトイレ用がいい

    +82

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/19(火) 01:22:01 

    >>4
    私もウインナー好きだけど、体に悪いって聞くからなるべく無塩せき食べてる…
    どのくらいだとよくないんだろうね

    +118

    -7

  • 110. 匿名 2023/12/19(火) 01:23:54 

    >>43
    まるでこたつは日本製とタイ製があるね
    私が買って使ったのはタイ製で、それはあんまり良くなかった。全くコタツじゃないやんという感想だったから日本製はどうなんだろう?
    タイ製のまるでこたつならもっと安いパイル地の長めの靴下を何足か買った方がいいなあと個人的には思ったね

    +74

    -3

  • 111. 匿名 2023/12/19(火) 01:26:37 

    >>23
    うどんはカトキチ!今のところ。
    美味しい冷凍うどんありますか?

    +41

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/19(火) 01:29:34 

    >>61
    稲庭風もめちゃ美味しかった

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/19(火) 01:30:23 

    >>6
    シャネルの財布は革が柔らかいからかすぐダメになるよ
    ヴィトンは革じゃないから長持ちする

    +149

    -10

  • 114. 匿名 2023/12/19(火) 01:31:30 

    >>4
    間違えてるけど
    シャウエッセンの事だろうなとわかったよ
    どんどん値上がりしてあまり買えなくなっちゃった

    +57

    -4

  • 115. 匿名 2023/12/19(火) 01:37:45 

    バンホーテンココア美味しいね
    缶に入ったやつ。いままでは500グラム1000円位の袋に入ったココアだったけど缶入りで楽そうだったから買ってみたけどいままでのよりかなり美味しかった。
    缶だから鮮度保たれてるとかもあるかも。今度の400g買う。

    +68

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/19(火) 01:45:38 

    >>52
    うちバスタブクレンジング、バスジェット使ったけどヌルヌルザラザラ取れない
    ここでもみんな同じようなこと言ってるし、何を持ってこすらなくて言いと言ってるのかわからない
    お湯抜いてすぐやればいいのかな?
    そう思うと、食器洗剤の泡スプレーも擦らなきゃいけないのかな?

    +75

    -3

  • 117. 匿名 2023/12/19(火) 01:50:57 

    >>20
    オムツのしか知らなくて、オムツ卒業したら生ゴミ入れたら良さそうだな、でも高いしなぁと思ってたけどあるんだね!

    +61

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/19(火) 01:54:32 

    >>27
    30年前の長財布今でも使ってる。

    +29

    -6

  • 119. 匿名 2023/12/19(火) 02:02:31 

    >>52
    バスジェットは匂いが意味不明だからおすすめしない

    +28

    -2

  • 120. 匿名 2023/12/19(火) 02:03:17 

    >>5
    わざわざ写真まで載せるなんてスタバに何かされたのかい!?

    +118

    -8

  • 121. 匿名 2023/12/19(火) 02:05:09 

    >>15
    このプレゼン上手ー!

    買うわ。

    +183

    -9

  • 122. 匿名 2023/12/19(火) 02:14:53 

    >>5
    スタバのコーヒー初めて飲んだ時に口に合わなくて、それ以来1度も行ってない。何故あんなに繁盛しているのか本当に不思議だ。

    +208

    -22

  • 123. 匿名 2023/12/19(火) 02:25:50 

    >>98
    私もそう感じた。私とあなたは口が似てるね。でも友達は旭ポンズが一番美味しいと言ってるし、旭ポンズが美味しい人には私が好きな甘酸っぱいポン酢はただ甘いって思われると思う

    +48

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/19(火) 02:27:04 

    >>93
    元々ブルーマウンテンって日本人くらいしか飲まないみたいだしね

    +22

    -9

  • 125. 匿名 2023/12/19(火) 02:32:41 

    >>68
    凄い解る。私もリンツ食べられなくなった。
    ドリンクも試しに飲んだけどド甘い。
    あれは若者の飲み物。映えるし。

    +58

    -5

  • 126. 匿名 2023/12/19(火) 03:09:56 

    >>23
    おばあちゃんの家に毎年お中元で大量に届いてたから子供の頃からそうめんと言えば揖保乃糸だったんだけど、
    母も同じように揖保乃糸しか買わないから他を食べたことがないまま大人になった。
    みんな言うんだから相当違うんだね。

    +102

    -4

  • 127. 匿名 2023/12/19(火) 03:12:24 

    >>68
    そうなんだ
    私おばさんだけど甘いものなんぼでも食べれるわ
    食べれない人羨ましい

    +120

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/19(火) 03:13:11 

    >>83
    汚い
    人の垢とか脂は洗剤じゃないと落ちないよ

    +150

    -41

  • 129. 匿名 2023/12/19(火) 03:13:32 

    >>122
    コーヒーよりフラペチーノで賑わってるイメージ
    小学生から高校生多い店内

    +190

    -4

  • 130. 匿名 2023/12/19(火) 03:14:15 

    >>98
    酸っぱいからそんな好きじゃ無いなー
    好みだよね

    +32

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/19(火) 03:14:48 

    >>100
    私も
    あわあわモコモコ大好き

    +11

    -4

  • 132. 匿名 2023/12/19(火) 03:22:11 

    >>4
    添加物気にして無塩せきばかりたべてたけど、ある日夫がシャウエッセン食べたいというからたまたま買ったらその美味しさに感動してもうやめられなくなった!先日日本ハムの社長が出てる番組でウインナーソーセージへのこだわりを見聞きして、益々シャウエッセン一筋になった。
    公式推奨のボイルを必ずしてる。元々他のソーセージより添加物少ないけど3分ボイルしたらかなり落ちるみたいだね

    +201

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/19(火) 03:24:29 

    >>122
    本当にコーヒー好きな人は店主が丁寧に豆挽いてドリップしてくれるような珈琲屋さんいくよね
    フラペチーノとかのドリンク好きな人や雰囲気が好き、場所がいい、Wi-Fiがある、とかが大体だと思うな。

    +171

    -5

  • 134. 匿名 2023/12/19(火) 03:57:09 

    >>1
    これ気になるんだけど擦らなくて良いってことは普通の洗剤より一回あたりの使用量多くなるのかな?

    +27

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/19(火) 04:15:56 

    >>5
    ブルマンとは別物じゃん
    なんでガル民ってスタバ目の敵にしてんの?

    +100

    -6

  • 136. 匿名 2023/12/19(火) 04:28:05 

    >>89
    揖保乃糸で育った(近いので)けど三輪そうめんの白髪好きでよく買う。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/19(火) 04:29:41 

    >>5
    白みそルイボスティーラテ!

    +48

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/19(火) 04:29:49 

    ディオールのスキンケアで揃えること
    やらない時はオールインワンとかだったけど当たり前だけど肌質が全然違うし肌見るとテンションあがる!若くみられるようになった。

    +31

    -6

  • 139. 匿名 2023/12/19(火) 04:46:25 

    >>56
    やっぱそうなんだ
    昔バレンタインでもらって初めて食べたら全然美味しくなくて(多分コストコとかで買ってる)
    その後新しく出来たモールに量り売りの店があったから袋詰めに惹かれて買ってみたらわりと美味しかった

    +34

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/19(火) 04:54:31 

    >>109
    私もウィンナー、ベーコン、ハムは全部無塩せき!
    そうやって摂取量を気にしなくていいから、ガンガン使って料理の旨みアップよ!

    +64

    -4

  • 141. 匿名 2023/12/19(火) 05:15:07 

    >>39
    楽だよね。家はアリエール使う。ただ、ボールドは前はいい匂いだったけど、最近のやつは匂いが全く私好みでない。ストレスになる匂い…なんで、アリエールにしてる。

    +28

    -3

  • 142. 匿名 2023/12/19(火) 05:28:11 

    >>12
    リンツの店頭で選んでたら店員さんがどんどん本品を試食どうぞって半分剥いた状態で出してくれて前は5個食べたんだけど、もうお腹いっぱいになっちゃってそれでもピスタチオとかミルクとかストロベリーとか甘党の旦那向けにほんの数個買って帰ったのに店員さんずっと笑顔でまた来て下さいね!ってものすごい罪悪感があったよ…クリスマスにその店舗行って買う事にした。

    +236

    -2

  • 143. 匿名 2023/12/19(火) 05:41:04 

    >>20
    SSサイズからLLサイズまであるよね。LLサイズは大人のオムツが数個入れられるサイズだった気がする。
    多分色が違うだけでオムツ用も生ゴミ用も同じだとは思うけど、、、
    私も台所のごみ用にLサイズ使ってます。1日1枚使うけどこれ使ったら別の袋は使えない。高くても満足感の高い商品でなくなると困ります。

    まだ使ったことはないけど、災害時用の非常用トイレもBOSから出てるのがあって家に置いてます。

    +62

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/19(火) 05:45:08 

    >>27
    ところが百均で買ったものは、やたらへたれず、物持ちがいいという。
    間に合わせで買ったから、壊れたら心おきなく捨てられるのに、永遠に使えるんじゃないか、と思うぐらい丈夫。

    +136

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/19(火) 05:46:04 

    >>4
    皮が分厚いから大嫌い

    +3

    -21

  • 146. 匿名 2023/12/19(火) 05:53:22 

    >>39
    洗濯機に悪いみたいです。カスが凄く残るらしいので使うのやめたよ

    +58

    -8

  • 147. 匿名 2023/12/19(火) 06:06:03 

    >>144
    間に合わせで買ったコップとかほんと割れないよね。長く使ってると割れてないのに捨てるのも悪い気がしてくるし

    +148

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/19(火) 06:07:48 

    >>4
    グランドアルトバイエルンもよろしく

    +34

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/19(火) 06:08:58 

    フジジンの生ぽん酢
    セブンイレブンの冬ギフトで買って以来ハマって、企業のオンラインショップで買うようになった。
    ぽん酢に500円以上出すのは個人的に高級。でも、ドレッシング代わりにもなるし止められない。
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/19(火) 06:17:34 

    >>118
    すごいですね!
    私は23年使ってます

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/19(火) 06:20:26 

    セブンでお歳暮を頼む事 カタログから選んでコンビニで支払うだけ。超楽。

    +9

    -5

  • 152. 匿名 2023/12/19(火) 06:21:37 

    >>98
    どんなポン酢も甘ったるく感じてしまう自分はこれならイケる

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/19(火) 06:23:04 

    >>52
    排水溝の臭い消しに効き目あった
    バスジェット

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/19(火) 06:26:40 

    >>98
    私はそのすっぱさが好き

    +24

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/19(火) 06:32:45 

    >>118
    良く占い師は財布👛は2年で取り替えろって言うけど、もったいなくて何年も使ってるわ。ちなヴィヴィアン。

    +86

    -2

  • 156. 匿名 2023/12/19(火) 06:34:16 

    >>17
    わざわざそんな嫌味のコメント…

    +80

    -14

  • 157. 匿名 2023/12/19(火) 06:41:52 

    >>116
    横だけどうちは取れてるよ
    流すまでの時間とスプレー回数が足りないのじゃないかな?
    20~30回はスプレーしてる
    不経済だけど

    +17

    -6

  • 158. 匿名 2023/12/19(火) 06:48:59 

    >>84
    わかる
    あの紙のカップがダメなのかな
    本日のコーヒーも普通のレギュラーコーヒーも全く味が変わらない
    田舎だからか皆有り難がってすごい並んで買ってるけど
    まさに、場所と雰囲気代をとるか、味をとるかだね

    +65

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/19(火) 06:53:12 

    >>134
    横だけど、浴槽全ての面に隙間なくサーっと吹きかけるから、使用量は多いよ。
    うちは戸建ての一般的な大きさの浴槽だと思うけど、1面に3回サーだったから、1回の浴槽掃除に15回サーしてた。

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/19(火) 06:55:03 

    フェリージのキーケース。
    ガルちゃんではキーケースにブランドを買うなんてー、ってディスられたけど皮もいい感じになって長く大事にできるので買ってよかった。

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/19(火) 07:02:26 

    >>17
    価値観人それぞれ そんな事言う必要ある?

    +48

    -4

  • 162. 匿名 2023/12/19(火) 07:03:06 

    >>31
    これ持ってる方、週に何回使っていますか?
    洗濯〜乾燥までした場合、1日の電気代ってそんなに高くないのでしょうか。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/19(火) 07:04:01 

    ガス乾燥機カンタくん

    思い切ってつけた。冬の生乾きの時、10分くらいかけると洗濯物がふわふわになる。梅雨時も役立ちそう。
    お天気関係なく洗濯できるのが良い。

    +94

    -3

  • 164. 匿名 2023/12/19(火) 07:07:08 

    >>112
    私はこれを切らさずストックしてるんだけど、最近品切れが多くて不安。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/19(火) 07:18:24 

    創味のつゆ
    もうにんべんには戻れない。(にんべんも美味しいけど)

    +42

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/19(火) 07:26:37 

    >>66
    贅沢品だよね

    すき焼き用肩ロースとかも、グラム798円ぐらいからやっぱり柔らかく美味しくなる気がする

    グラム598ぐらいだとサシの見た目綺麗でも、肉質が硬かったりするし

    デパ地下の精肉はそもそものベースが全部高いけど、近所のイトーヨーカドー内の精肉店で売ってる798円はめちゃくちゃ美味しい

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/19(火) 07:27:16 

    >>111
    稲庭風うどんの冷凍も美味しい

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/19(火) 07:32:47 

    >>52
    バスジェットは水かけると結構泡立つから流すのに時間かかる。そして、匂いがめっちゃ残る。
    我が家もバスマジックリンに戻った。

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/19(火) 07:32:50 

    >>128
    確かに湯シャンも頭皮が臭うのが気になるから結局シャンプー使うようにしてるって言う人もいたから
    やっぱり皮脂や汚れは洗浄効果がある物を使わないと汚れは落ちないですよね。

    +87

    -9

  • 170. 匿名 2023/12/19(火) 07:34:47 

    >>43
    普通の量販店で売ってる遠赤靴下で十分だよ

    +26

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/19(火) 07:37:37 

    >>32
    一人暮らしと家族で住んでる人、
    思春期の子供がいる家(新陳代謝凄い)とか条件によって変わりそうじゃない?

    +67

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/19(火) 07:44:13 

    >>158
    うちも田舎。田舎はおしゃれな店ないから余計に並ぶんだろうな。いつも並んでるし駐車場もいつも車、自転車いっぱい。

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/19(火) 07:45:38 

    >>1
    2日に一回くらいこすらないとザラザラしてこない?

    +97

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/19(火) 07:45:40 

    >>69
    私もこれ死ぬほどむせた
    擦らなくていいというくらいだから、人にも強い成分なのかなって思うと、湯船に浸かるのも怖くなって捨てるしかなかった

    +102

    -2

  • 175. 匿名 2023/12/19(火) 07:51:58 

    >>5
    白みそ、、ふざけてないか?

    +37

    -3

  • 176. 匿名 2023/12/19(火) 07:52:13 

    >>69
    私もくしゃみが止まらなくなる

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/19(火) 07:52:28 

    >>98
    九州の人間だから、九州の甘いポン酢使ってる。

    +8

    -6

  • 178. 匿名 2023/12/19(火) 08:01:28 

    >>50
    甘過ぎるし、とろとろしてて苦手だなあ

    +35

    -14

  • 179. 匿名 2023/12/19(火) 08:01:54 

    これ、好き。
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/19(火) 08:01:55 

    >>1
    擦らなくていいクリーナーをシュッシュっとかけて、
    スポンジで毎日擦る自分にニヤニヤしてるズボラです。

    +8

    -12

  • 181. 匿名 2023/12/19(火) 08:03:18 

    >>147
    お客さん用の紅茶のカップなんかは、ちょっとした事で欠けてしまったりするのにね。
    雑に扱ってるのに欠けないマグとか、愛着湧いてきちゃう。

    +85

    -2

  • 182. 匿名 2023/12/19(火) 08:04:44 

    >>98
    尖った感じに思えちゃう。
    河豚など、魚のお鍋を食べるには臭み消しの効用もあっていいのだろうね。

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/19(火) 08:05:39 

    >>149
    これじゃないけどうちもぽん酢だけは500円以上使ってる!ケチケチ使ってるよw

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/19(火) 08:06:51 

    >>83
    私もそうしてたんだけど、やっぱり皮脂汚れとか湯垢とか3日にいっぺんくらいは洗剤でこすらないと汚れがたまるんだよねえ
    と言いつつ、流して終わるリンレイのお高め洗剤買ってみたんだけど

    +82

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/19(火) 08:08:51 

    >>159
    サーって聞くと、福原愛ちゃんが浮かんでくる…笑

    +12

    -2

  • 186. 匿名 2023/12/19(火) 08:09:13 

    >>97
    私も好き。
    クリスマスには骨付きの照り焼きチキン売っててまたまた美味しい

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/19(火) 08:10:48 

    >>115
    純ココア、香りが違うよね

    +30

    -2

  • 188. 匿名 2023/12/19(火) 08:12:44 

    トイレットペーパー
    以前はスーパーオリジナルの安い2倍巻きを使っていたけど紙質がよくなくすぐ無くなっちゃうし最後芯から剥がれる時ビリビリ
    今使ってるネピネピ2倍巻きはちょっと高いけど張りがあるのに柔らかく長持ち
    芯から綺麗に剥がれるから床に紙切れが落ちない

    +48

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/19(火) 08:13:56 

    wingのパジャマ(6000円前後)
    何年目になるか忘れたくらい長持ち。2着をガンガン洗濯して着てる。

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/19(火) 08:24:40 

    >>32
    私はビスタブクレンジングを気に入って使ってるんだけど、
    お湯を翌日まで放置せず入浴後直ぐお湯を捨ててスプレーするとキレイになってツルツルです
    翌日まで放置した時は浴槽の残り湯を棒付きスポンジで一旦かき混ぜて、汚れが付きやすい水面のふちや底を軽く擦るようにかき混ぜてから捨てて、洗剤をスプレーするとシャワーでキレイになる。
    私はそれが面倒で夜のうちにお湯を捨てちゃうけど。

    +55

    -2

  • 191. 匿名 2023/12/19(火) 08:24:59 

    アラビアのカップ☕
    気分が全然違う。美味しく感じるしカフェで飲んでる気分になる。
    買って良かった!

    +65

    -2

  • 192. 匿名 2023/12/19(火) 08:26:22 

    エアコンのつけっぱなし
    付けたり消したりしてた去年と比べてもほとんど変わらなかった。だから今年の冬はエアコンつけっぱなし。まあ早く壊れてもいいやって思ってる。

    +52

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/19(火) 08:30:41 

    >>27

    30年前に買った5万円ほどの長財布、色んな財布に浮気しながら使わない時は無造作に棚に突っ込んで、時には捨てようかと思うくらいの扱いしてたけど

    クタクタにならずファスナーもちゃんとスムーズだし、現役で使えるからビックリしてる

    高すぎて今は買えないから、大事にするわ


    +52

    -2

  • 194. 匿名 2023/12/19(火) 08:34:09 

    >>15
    抜群なの?
    買っちゃおうかなあ。おすすめ上手!

    +42

    -3

  • 195. 匿名 2023/12/19(火) 08:36:30 

    >>61
    丹念、やはり美味しいですよね。私の住む地域だと三食で300円くらい。でも美味しいから冷凍うどんなら丹念を買ってます。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/19(火) 08:37:20 

    >>98
    ブドウ糖液糖入ってないからね
    私には逆に他のは甘くしすぎ

    +30

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/19(火) 08:38:23 

    >>42
    一斗缶開けた後ってそのまま蓋しておくだけで大丈夫ですか?

    +29

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/19(火) 08:41:32 

    >>158
    スタバは場所代でしょ
    ちょっと休みたいときにそこにあるってのがいい

    +73

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/19(火) 08:48:39 

    >>53
    姫路駅前にある物産店?に色々な種類の美しい素麺が売ってて感動した。3ヶ月に一度の姫路出張が楽しみで仕方ない。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/19(火) 08:50:21 

    >>1
    ルックのお風呂洗剤使っていますが、ついついこすり洗いしちゃいます…。
    なんか洗わないとヌルヌルしている気がして…。

    +97

    -1

  • 201. 匿名 2023/12/19(火) 08:50:44 

    >>42
    ち~っと 聞いてみたいんですが 一斗缶から スプレーに移すのに どうしてますか?アルコール専用の
    何かありますか?教えてください。

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/19(火) 08:55:24 

    >>38
    目玉焼きにかけても美味しいよ

    +15

    -2

  • 203. 匿名 2023/12/19(火) 09:01:20 

    >>76
    保存料とかが入ってない(もしくは少ない)のかな

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/19(火) 09:05:37 

    >>15
    シャネルは普通のネイルも良いってことに気がついた

    デパコスだとDiorが好きでネイルも買ってたんだけど、この前始めてシャネル買ってみたら持ちが良いこと良いこと

    乾くの早くて塗るのが一発勝負みたいなとこもあってそこは不器用な私には辛いところなんだけど、剥がれにくいのはシャネルだね

    +84

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/19(火) 09:16:04 

    ジェラートピケのパジャマ

    暖かさのレベルが違う。


    もっと早く使えば良かった。

    +10

    -6

  • 206. 匿名 2023/12/19(火) 09:19:49 

    >>158
    スタバのコーヒーは全世界共通でアメリカから船で運ばれた焙煎済みのものを使ってるみたい。焙煎から日数経つしそれは美味しくないわ、と思った記憶がある。
    リザーブは違うみたいだけど行ったことないからわからないや。

    スタバは場所代兼デザート系ドリンクを楽しむ場所と思ってる。

    +51

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/19(火) 09:26:52 

    >>157
    うち下手したらそれ以上やってるけど取れないんだよねー
    せっかちだし、置きすぎると逆に洗剤がこびりつくみたいなコメを前に見たから置く時間が足りないのかも
    気長にもう少し置いてみる!

    +19

    -2

  • 208. 匿名 2023/12/19(火) 09:28:22 

    物じゃないけど、東京に住んでるのにディズニーはお泊まりで行くこと。1泊2日で両パーク行くほうが満足感がある。そのかわり年1だけどね。

    +43

    -2

  • 209. 匿名 2023/12/19(火) 09:28:23 

    >>5

    キーコーヒーの豆買って挽いて飲んでみたけど、
    言う程感動はしなかった。

    安上りな舌で助かった。

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2023/12/19(火) 09:37:39 

    ケチケチで化粧品に大した差はないと思っていた自分が
    万額のスキンケアは使うまいと思ったけど
    サンプルにやられてリピする羽目になった。

    人間リターンが目に見えれば、
    足が出ても手に入れたい欲が出る。

    最近は資生堂のもお気に入り。
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +63

    -3

  • 211. 匿名 2023/12/19(火) 09:37:56 

    >>158
    スタバはコーヒーじゃなくてフラペチーノ屋さんでしょ

    +87

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/19(火) 09:39:34 

    >>69

    年取ったのか、私もここ近年で
    バスマジックリンとか噴霧するとむせる。

    +72

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/19(火) 10:02:51 

    >>17
    例えが微妙
    スーパーじゃなくて和牛専門店で肉買ってきて家で食べるって感じのが近くない?

    +65

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/19(火) 10:10:09 

    >>16
    どんなに良いとわかっていても高くてリピできない

    +28

    -6

  • 215. 匿名 2023/12/19(火) 10:14:06 

    ゲランのアベイユ ロイヤル ⋅ アドバンスト ウォータリー オイル

    コスメデコルテのリポゾームでうんともすんとも反応しない肌だったが、これを使ってみたら肌のしっとりふっくらが実感できて非常に満足している


    +14

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/19(火) 10:39:26 

    >>17
    ファミレスのステーキ食べるより百貨店のお肉屋さんでお肉買って家で焼いた方がおいしって言う感覚が近い。

    +98

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/19(火) 10:41:03 

    >>201
    わかります。私も気になってました。
    あとデカ過ぎるの買うと使うのに時間かかるから蒸発?気化?して量が減りそうでなんかかえって勿体ないとかになりそうで、、

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/19(火) 10:41:50 

    誰でも知ってるブランド物のアクセサリー。
    あまりに値上げが重なるから焦ってひとつ買った。自分には不釣り合いかな~って思ったけど…

    それを着けるようになってから一部の人の態度変わって、持ち物など外見で態度変える人って一定数いるんだなって面白い事実に気が付きました。
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +91

    -8

  • 219. 匿名 2023/12/19(火) 10:49:13 

    >>35
    私も原点回帰したよ
    バスマジックリンでもう浮気しないわ。

    +38

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/19(火) 10:56:36 

    >>212
    私もそうなるので、
    強めな洗浄成分が入ってるタイプより、ごくノーマルなお安いバスマジックリンを使ってる

    +21

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/19(火) 11:08:22 

    こういうかけるだけで良い市販のたれ
    自分で調合してるといまいち味がぼやけてたけど、これを足すようになったら子供たちの食いつきが変わった。泣
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +52

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/19(火) 11:09:05 

    >>9
    観光で来た外人がハマって食べまくるらしいw

    +43

    -2

  • 223. 匿名 2023/12/19(火) 11:17:02 

    もつ鍋にいれるモツを奮発してスギモトで買ったら美味しすぎた
    100グラム500円で我が家的には高いけどプリプリで濃厚、少量で満足する美味しさだった

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/19(火) 11:20:33 

    >>83
    さらに横

    結局、皮脂とかの汚れだからお風呂洗剤じゃなくて食器洗剤で洗ってるよ!
    油汚れには食器洗剤がいい!よく落ちる!

    +68

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/19(火) 11:28:33 

    >>5
    シナモンラテ美味しそう!

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/19(火) 11:32:47 

    >>201
    灯油用のポンプでスプレー容器(もともとパストリーゼが入っていた)に移し替えています。

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/19(火) 11:38:16 

    >>151
    百貨店やスーパーも
    同じだよ
    それならネットでやる方が楽そう

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/19(火) 11:41:01 

    >>122
    雰囲気が好き
    私デザイン業だけど、細部までよく考えられていると思う
    あちこちにあって気軽に入れるし
    コーヒーは合わなくてティーラテとか飲んでる

    +27

    -8

  • 229. 匿名 2023/12/19(火) 11:43:44 

    >>40
    わかる
    ブランドでもなく、本当にやっすいやつではなく、ハンパに5000円〜とかのがタチが悪い
    コスパ悪い

    +57

    -4

  • 230. 匿名 2023/12/19(火) 11:43:52 

    >>127
    私も。甘すぎるって感覚が分からない

    +12

    -3

  • 231. 匿名 2023/12/19(火) 11:51:30 

    >>6
    ヴィトンのキーケース、18歳で免許取った時に中古を買って今も全然ヘタらず使ってる(アラフォーです)

    20歳くらいの時に買ったmiumiuのキーケースはすぐ傷んで折り目からボロボロになっちゃったから、また先のヴィトンに戻してずっとソレだけ。

    +84

    -2

  • 232. 匿名 2023/12/19(火) 12:11:31 

    >>137
    ホントだ、白みそルイボスティーラテだ
    どんな味がするのか、想像がつかない

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/19(火) 12:15:32 

    >>165
    にんべんは冷蔵庫保存料なのが面倒くさい

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/19(火) 12:16:56 

    >>16
    合わない化粧品が多く毛穴が気になる娘にプレゼントしたけど凄くいいみたい。たまに私も使ってる。
    オイルクレンジングっていうとベトベトするもんだと思ってたらこれは全然違う。水加えると乳化するからサラッとして肌に負担がない。メイクしてない時も使うといいらしい。

    +27

    -2

  • 235. 匿名 2023/12/19(火) 12:33:07 

    >>89

    >>53 です。
    たべてみるー!
    早くも来年の夏の楽しみができて嬉しい。
    教えてくれてありがとうございます。

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2023/12/19(火) 12:38:35 

    >>224
    食器用洗剤だと泡切れに時間がかかりそうなイメージ

    +55

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/19(火) 12:40:19 

    >>199
    3ヶ月に一度も姫路に来てくれるんですか!
    タコピィのたこ焼きは召し上がったことありますか?
    おすすめです!

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/19(火) 12:51:07 

    >>202
    卵かけご飯にも!

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/19(火) 12:51:23 

    >>17
    スタバ好きなの?

    +11

    -2

  • 240. 匿名 2023/12/19(火) 12:57:44 

    >>218
    これさ、サイズで値段が変わらないなら大きい方が得じゃない?なんて思った私は、使う価値が無い女なんだろうな…

    +40

    -2

  • 241. 匿名 2023/12/19(火) 13:09:14 

    >>38
    広島人は大体コレ

    +10

    -3

  • 242. 匿名 2023/12/19(火) 13:12:01 

    >>9
    贅沢品なのか…?

    +33

    -4

  • 243. 匿名 2023/12/19(火) 13:13:41 

    >>124
    日本人は「コーヒーの酸味が苦手」が多いから
    ブルーマウンテンが好まれる

    +24

    -2

  • 244. 匿名 2023/12/19(火) 13:15:58 

    >>117
    これ、パッケージの名前を変えてるだけで(サイズによる用途を具体的にわかりやすくする為)
    オムツ用も生ゴミ用もペットうんち用も、中身は全部同じみたいだよ!大きさとカラーの違いだって。

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/19(火) 13:17:27 

    >>206
    どこかの産地→アメリカで焙煎→また世界中に……ってことか
    産地直送で焙煎は各国の工場ってすればいいのにね

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/19(火) 13:20:06 

    >>133
    さらに言うと、「本当の本当にコーヒー好きな人」は、機材買って自分ちで焙煎からやる人が多いイメージ
    喫茶店?行かないなぁ、うちで淹れちゃうから(ドヤ)……みたいなね

    +13

    -2

  • 247. 匿名 2023/12/19(火) 13:33:19 

    ウルトラハードクリーナーバス用

    安い洗剤と違ってカビや水垢が落ちる

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2023/12/19(火) 13:35:04 

    >>246
    確かに、知り合いのめちゃくちゃこだわる人は生豆取り寄せて煎ってる?とか言ってた気がする
    果ては豆を買いにアフリカまで行くのだろうか

    +10

    -2

  • 249. 匿名 2023/12/19(火) 13:35:48 

    ブルーレット除菌EX

    EXって書いてないものは黒ずみリングができるけどこっちはできない

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/19(火) 13:36:30 

    >>134
    そう!だからめちゃくちゃコスパ悪い

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/19(火) 13:41:14 

    >>162
    ほぼ毎日使ってる
    電気代が少ないと言われてるヒートポンプ式選んで別に気になってない

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/19(火) 13:41:40 

    >>244
    そうなの!?知らなかった。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/19(火) 13:41:43 

    >>17
    それ私だw
    お惣菜買おうかなーって思いつつ、いや作った方が安いよなーってなる
    貧乏性ですわw

    +40

    -1

  • 254. 匿名 2023/12/19(火) 13:47:15 

    洗濯槽クリーナーのメーカー品のやつ
    一本使いきりで2000円は高い!って思って安いのでちまちまやってたけどいくらやっても汚れカスみたいなのがついてるのがストレスで思いきって買ってみたらほんっとに綺麗になった。

    +52

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/19(火) 13:48:06 

    >>83
    お風呂出るときにお湯を抜きながらスポンジで洗うと洗剤いらずだよ。
    細木数子がずーっと昔テレビで言ってて、うそだろと思ってたけど、洗剤を切らしたときに思い出してやってみたらつるっつるになった。

    +30

    -3

  • 256. 匿名 2023/12/19(火) 13:49:17 

    >>227
    家から近いんじゃない?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/19(火) 13:51:10 

    >>91
    そのくらいの数だと二人暮らしだと二、三個ずつになっちゃうけど、おかずとして十分な感じですか?
    物足りないとかならない?

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/19(火) 13:51:30 

    >>50
    わかる
    お高めのが口に合わないとかではなく、ジャン=ポール・エヴァンとかのは好き🍫

    +22

    -3

  • 259. 匿名 2023/12/19(火) 13:57:04 

    >>23
    黒帯の揖保乃糸はさらにおいしい!

    +41

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/19(火) 14:08:15 

    >>6
    ブランド品の小物は縫製がしっかりしていて、ずっと使えるから1番お得かもしれない。(特にヴィトン)
    あと、やっぱりデザインに無駄が無くてスマートだよね!

    +60

    -2

  • 261. 匿名 2023/12/19(火) 14:08:24 

    >>218
    母にもらってウキウキして会社へつけて行ったら、今まで気づかなかったが隣の席の上司(50代)の結婚指輪がこれだった
    私は右、上司は左に着けていたため、一瞬リンクしてしまい凍り付いた

    +35

    -1

  • 262. 匿名 2023/12/19(火) 14:10:32 

    クレイジーソルト

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/19(火) 14:18:41 

    >>29
    だから馬鹿馬鹿しくて私はカフェには行かない派。
    コーヒーの原価って安過ぎるからめっちゃ損した気分になる。 お洒落な気分にお金払うより自分のセンスを磨く方になら投資する。

    +9

    -30

  • 264. 匿名 2023/12/19(火) 14:26:29 

    油揚げなんてどれも同じだと思ってて5枚100円を買ってたけど試しに2枚100円を食べたらもう戻れない

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/19(火) 14:28:54 

    >>147
    ヤマザキパン祭りのやつ最強

    +52

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/19(火) 14:30:02 

    >>8
    仕上がりはこれより綺麗なデパコスはたくさんある。
    だけどメイクを落とした後の乾燥や肌のダメージは圧倒的に少ないと思った。

    私は長時間メイクの時はクレド、短期決戦はデコルテで使い分けてる。


    +35

    -3

  • 267. 匿名 2023/12/19(火) 14:52:04 

    >>261
    お母様素敵な趣味ですね‼️
    同僚の方と被ったのはざんねんですが、むしろ休日のファッションジュエリーとして使った方が粋じゃないですか?

    40代になったんですが、最近は華奢アクセサリーが似合わなくなって(老眼で小さいダイヤなんか見えないw)こういった地金アクセサリーは大変重宝してます😊

    +21

    -2

  • 268. 匿名 2023/12/19(火) 14:53:12 

    >>95
    ハイドロキシアパタイト入りならヤクルトのアパコートもおすすめだよ〜
    私もう何個も買ってる。乳酸菌エキス入りだからクリーミーで子供も嫌がらないマイルドさ
    やっすい歯磨き粉は研磨剤が角ばってるから歯を傷つけちゃうらしい💡

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/19(火) 14:58:57 

    >>94
    なにやってますか?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/19(火) 14:59:21 

    >>237
    情報ありがとうございます!
    タコピィ。次回行ってみます!!

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/19(火) 15:25:44 

    >>1
    この洗剤は贅沢品ではないよね…?

    +4

    -9

  • 272. 匿名 2023/12/19(火) 15:27:53 

    >>42
    私も
    スプレータイプを買ってたんだけどコロナ禍のとき軒並み店舗から消えちゃって、メーカーのホームページ見てみたら一斗缶だけ在庫あったから買っちゃった
    思ったより減らなくてまだ残ってるわ、大丈夫かな

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/19(火) 15:28:34 

    >>29
    女同士が群れて行くか、みんな行くから、だもんね
    期間限定メニュー写真パチッ!インスタ載せてポイッ!
    バカ甘くてバカ高いなんちゃらペチーノ飲んだり
    本当の珈琲好きは行かない

    +6

    -23

  • 274. 匿名 2023/12/19(火) 15:38:13 

    >>126
    私も揖保乃糸しか食べたことなかったので何も思ってなかったんだけど、一人暮らしで知らないメーカーのを買って食べたら不味くてびっくりした。もうね、全く違うの。頂き物だけど揖保乃糸を食べさせてくれてた親に感謝した笑

    +55

    -1

  • 275. 匿名 2023/12/19(火) 15:43:33 

    >>59
    私もこれ。美味しいよね。もう味ぽんは買わなくなったわ。

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2023/12/19(火) 15:44:01 

    >>20
    まさにこれ使ってる。生ゴミもにおわない。もうこれなしの生活はできない…

    +38

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/19(火) 15:48:17 

    >>240

    時計も子ども靴もだけど、小さい方が作るの大変なんだよね

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/19(火) 15:48:37 

    スマートキーボードとApple pencil 付きの ipad pro 12.9。
    仕事も趣味もこれで大体用が済む。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/19(火) 15:53:10 

    ケンタッキーに行くと、マックには戻れない

    +10

    -2

  • 280. 匿名 2023/12/19(火) 15:54:49 

    >>4
    スクショした人いると思うw

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2023/12/19(火) 15:56:46 

    >>155
    財布業界の回し者だよ
    気にしなくていいよ

    +44

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/19(火) 15:57:28 

    >>1

    猫のシステムトイレのシートと砂の純正品。

    節約で類似品使ってたけど、
    純正品使ったら吸収力も匂い予防効果も高かった。

    +19

    -2

  • 283. 匿名 2023/12/19(火) 15:57:56 

    >>9
    肉汁を注射器で注入してるという噂は本当なのかな

    +30

    -5

  • 284. 匿名 2023/12/19(火) 16:01:25 

    >>89
    0.3ミリ⁈
    超細いね。びっくりする値段だけど食べてみたい。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/19(火) 16:15:54 

    >>73
    一昨日しっとりリピ買いした。
    しっとりとサッパリ2タイプあるよ。
    因みに乾燥肌で敏感肌。これは大丈夫。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/19(火) 16:17:01 

    >>69
    私もこれが怖くて使えない。
    あと、あんまり洗剤流すのも自然界によくなさそうだから、お風呂はスポンジで水洗いしてるよ。
    油汚れの食器は洗剤使っちゃうから、ほんと微々たる努力だけどさ。

    +64

    -2

  • 287. 匿名 2023/12/19(火) 16:21:13 

    >>137
    ネーミングからしてまずそう

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2023/12/19(火) 16:37:51 

    >>42
    4歳の子が胃腸炎になった時に、トイレ使用後に初めてパストリーゼを吹きかけたら他の家族には誰も感染しなかったよ。たまたまかもしれないけど

    +32

    -3

  • 289. 匿名 2023/12/19(火) 16:42:37 

    レーズンゴールド(ヤマザキ)
    見切り品に置いてあったから普段なら買わないんだけど何となく買ってみたらもちもちが凄くてめちゃくちゃ美味しかった。
    3切れ定価150円かな?高過ぎて見切りの時しか買えない
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +49

    -1

  • 290. 匿名 2023/12/19(火) 16:43:34 

    >>103
    これ赤のキャップを買ってみてください!!ゆず感がもっと強くて美味しいですよ!!

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/19(火) 16:58:25 

    >>122
    スタバなどのカフェチェーンは、移動中の空き時間に座って休んだり、ちょっと作業するのによく使ってるよ。別にコーヒーが飲みたいわけじゃない。昼を食べる時間があまりないときはサクッと食べられるしね。

    +52

    -1

  • 292. 匿名 2023/12/19(火) 17:03:26 

    >>23
    わかる!!ケチって安いそうめん買ったらすぐ水吸ってのびるし、ぶよぶよで美味しくない!コシがあるんよな!揖保乃糸は!麺がピカピカしてる!お米とおんなじ感覚。私は白米好きだから安いお米は不味くて食べれない!

    +39

    -2

  • 293. 匿名 2023/12/19(火) 17:04:21 

    >>17
    ブルーマウンテンは高級だよ
    そのたとえはちょっとちがうとおもう

    +36

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/19(火) 17:09:13 

    >>155
    私は丸7年使ってる
    付き合ってる時に旦那からプレゼントされたし気に入ってるから使い続ける
    ブルガリだけどまだまだ綺麗

    +26

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/19(火) 17:11:52 

    お掃除本舗で床のワックスかけを頼んだ
    古いワックスを剥離して上から綺麗にワックスかけて乾かしてって自分ではできないから頼んで良かった
    ついでに台所の換気扇掃除も頼んだけど、シロッコファンとか大きくて家のシンクでは漬け置き出来ない大きさの物が綺麗になった

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/19(火) 17:12:01 

    >>26
    でもガルちゃんでスタバ嫌いな人って、行く人を馬鹿にしてるよね…
    何に価値を見出すか、何が美味しいと感じるかは人それぞれなのに

    +28

    -5

  • 297. 匿名 2023/12/19(火) 17:26:20 

    >>122

    コーヒーは飲んだことないな
    会社の入ってるビルの1階にあって昼休みに利用するのに便利だからしょっちゅう行ってる
    チャイティーラテとかホワイトモカとかを飲むよ
    私みたいに職場から近いから利用する人と限定のフラペチーノ飲みたい高校生で混雑しているみたい

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/19(火) 17:34:18 

    >>116

    自分が最後に入って髪や体洗ってる間にお湯抜いてすぐにシャワーでザッと流してから全体的にプッシュしているよ
    それでも数日に一度はこすり洗いもするけどね
    スクラビングバブルのは喉に刺激を感じるけど、ルックのバスタブクレンジングだと私は大丈夫

    +8

    -3

  • 299. 匿名 2023/12/19(火) 17:35:15 

    >>289
    私もコレ半額になってた時買った!
    それから毎回チェックする←半額なってないか

    +24

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/19(火) 17:39:05 

    >>218

    素敵なものを身につけてあなたの雰囲気や身のこなしもさらに素敵になったのかもしれないね
    きっと似合ってるんだと思います

    +70

    -3

  • 301. 匿名 2023/12/19(火) 17:41:30 

    >>51
    横だけど
    私は寺岡家の醤油が好きです。
    昔はスーパーに売ってたのに今は売ってなくて悲しい

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2023/12/19(火) 17:47:35 

    >>144
    百均ではないけど
    子供が中学で使うリュックをイーストボーイで買ったんだけど破れて半年ももたなかった
    結局ネットで買った3980円のリュックの方が頑丈で卒業するまで持っていってたよ

    +9

    -2

  • 303. 匿名 2023/12/19(火) 17:54:02 

    床暖房
    ずっと我慢してたけど昨日子供の友達が来たから入れたらまあ快適

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/19(火) 17:54:50 

    >>243
    そうだったんだ
    コーヒー苦手な私も酸っぱいコーヒーだけは飲めたのに滅多に出会えないから何故かと思ってたけど謎が解けた

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2023/12/19(火) 17:55:09 

    >>17
    え?私そのタイプだったwしかも同じ値段出したら美味しいのはスーパーだし。ケチ臭くてごめんw

    +22

    -1

  • 306. 匿名 2023/12/19(火) 17:58:23 

    >>69
    横だけど、ファブリーズって消臭系の薬剤で強い方なんだってね。似てるリセッシュの方が穏やかって聞いた

    +30

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/19(火) 18:08:21 

    >>23
    横だけど、この夏はじめて普通より細いそうめんを食べたらすごく美味しかった!
    喉越しが良くていくらでも食べられる感じ
    旦那の田舎で作られてるそうめんで知名度とか無いもので、普通のタイプのは揖保乃糸の比べるとやはり今一つなんだよなぁ

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/19(火) 18:21:20 

    薬酵泉のボディソープ。
    お安くなってても高めな値段ですが、
    試しに買ってみたらハマりました。
    お風呂上がりも全くつっぱらず、
    保湿しなくても大丈夫になりました。

    +3

    -3

  • 309. 匿名 2023/12/19(火) 18:24:22 

    >>89
    うちも揖保乃糸地域住みだけど三輪に縁があって白髪好き。素麺にだけは恵まれた人生。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/19(火) 18:26:42 

    アロマキャンドル

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/19(火) 18:27:03 

    >>1
    これまとめ買い10個セット買ったけど全然汚れ取れなくてまじいらん。笑 こすらず系はルックがよかったです

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/19(火) 18:40:39 

    >>1
    こすらないとざらざらして気持ち悪いよ。

    +24

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/19(火) 18:46:32 

    衣類乾燥除湿機!
    ずっと迷ってて奮発して買ったけど、洗濯物いつでも出来るしすぐ乾くしストレスフリーになった!

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/19(火) 18:47:20 

    >>100
    うちの旦那もこないだ久しぶりにお風呂(浴槽)洗ってたけど、前日に見た時はほぼフルで入ってたスプレーの中身が半分減ってた。
    もうアホかと。

    +32

    -1

  • 315. 匿名 2023/12/19(火) 18:53:07 

    >>51

    無添加にこだわる人には
    不評だけど
    アサムラサキの牡蠣醤油が好き。

    広島に引っ越してから
    ドンキとかで安売りしてるので
    他の醤油使えなくなった。


    +10

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/19(火) 18:55:40 

    >>43
    最近ダイソーやイルーシー300とかで売ってる内ボア靴下は330円で本当に暖かいよ!おすすめ

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2023/12/19(火) 18:57:07 

    >>147 100均の小鉢を15年以上使ってる。全然割れない

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/19(火) 18:58:00 

    >>4
    大丈夫w伝わったよw

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/19(火) 19:00:28 

    >>12
    これ赤色しか美味しくない

    +5

    -16

  • 320. 匿名 2023/12/19(火) 19:14:03 

    >>50
    分かる
    なんか後味変な味するんだよ
    あと中からドロっと出てくるのが油食べている気になる

    +15

    -4

  • 321. 匿名 2023/12/19(火) 19:14:24 

    >>33
    うち濃い色のお風呂なんだけど、これどんだけ流しても白残りしちゃってたんだよね。
    それは大丈夫だった?

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/19(火) 19:21:50 

    >>162
    毎日使ってる!
    電気代もそんな変わらないし、何より干すのが大嫌いだったから楽ちんすぎる。
    壊れたらまた絶対買う

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/19(火) 19:24:01 

    クリーンデンタル
    歯が朝までツルツル。
    献血で貰って、最初変な味って思ったけど仕上がりが違う。
    買おうとしたら高くてビックリしたけど、安いのに戻れなかった。
    歯医者さんで貰ったシュミテクトより良いと思う。

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/19(火) 19:26:42 

    >>4
    最近数年ぶりに買ったら味が薄くなっててびっくりした 変わりました?

    +0

    -2

  • 325. 匿名 2023/12/19(火) 19:27:06 

    >>204
    えーディオールのマニキュアとトップコート塗りやすいしもちが良くて好きですが更に良いんですか?

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2023/12/19(火) 19:27:36 

    >>259
    黒帯のものなんてあるんだ!探してみる!

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/19(火) 19:28:10 

    Panasonicのナノケアのドライヤー
    高いなーと思ってたけど思い切って買ってみたらやっぱりよかった

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/19(火) 19:33:35 

    万能ネギ
    一人だと1本買っても絶対使い切れないから避けてたけど久々に買ったら美味すぎて何にでも入れてる

    +7

    -2

  • 329. 匿名 2023/12/19(火) 19:36:49 

    >>132
    横だけど、ボイルで落ちるものなの?!
    添加物も少なめなんだね!
    いい事聞いた!!

    +41

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/19(火) 19:38:26 

    >>11
    Vだからヴィトンね

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/19(火) 19:39:35 

    ミラーレス一眼
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/19(火) 19:42:35 

    >>110
    えっ?岡本から二種類出てるの?
    私はデパートで買ったけど去年だしパッケージ捨ててしまったから確認できない。
    たまにスーパーで2割引になってるのあるけどそれがタイ製なんだろうか

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/19(火) 19:44:10 

    >>27
    ヴィトン財布を出産記念に買い、23年使いました。さすがに角が少しほつれてきたのとスナップが緩くなったので去年新しいヴィトンにしました。5万で購入して23年。充分元が取れました(๑・̑◡・̑๑)

    +50

    -1

  • 334. 匿名 2023/12/19(火) 19:45:50 

    >>224
    うちはボディーソープ
    用意も楽だし場所とらないし皮脂汚れだし

    +26

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/19(火) 19:46:53 

    >>1
    浴槽汚れが少ない家でもこのタイプは全然ダメだった。落ち具合なんて人それぞれだけど完璧に落ちてないと思うよ。あとこのタイプはスプレーした時に喉と鼻がヤバい事になる。衛生面とか気にならない人には良いと思うけど。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/19(火) 19:50:05 

    高いダウン
    本当に寒くなくて快適

    +11

    -1

  • 337. 匿名 2023/12/19(火) 19:54:09 

    >>1
    とは言えやっぱ擦っちゃうよ😓
    規定通り置いて強めのシャワーで流しても指で浴槽触るとザラザラしてるもん

    +24

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/19(火) 19:55:31 

    >>1
    久世福商店の高級出汁。

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2023/12/19(火) 19:57:56 

    >>321
    分かる
    初めて使った時に白くマダラになったから人工大理石の浴槽にはダメなんだと思った

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/19(火) 20:01:34 

    >>60
    私もはまった
    毎晩塗る
    かかとが割れなくなったし

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/19(火) 20:01:58 

    >>273

    一言一句ウケる🤣

    +3

    -3

  • 342. 匿名 2023/12/19(火) 20:02:22 

    >>94
    何より

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/19(火) 20:03:03 

    ハーブスのケーキ
    学生の頃はあんな店行くことはないんだろうと思ってたけど社会人になったら一回2000円のお茶でも良いかってなって度々行っている

    +16

    -3

  • 344. 匿名 2023/12/19(火) 20:04:47 

    >>8

    これなにがそんなに良いのかな?何度か使ってみてもそんなに分からない。ポーラBAの下地の方がカラーコントロールしてくれるし好きだなあ。普段は安い韓国コスメの下地とかの方がしっかり下地感あって好みだったりする。

    +7

    -10

  • 345. 匿名 2023/12/19(火) 20:05:17 

    >>265

    友達が震災で生き残ったお皿はこれだけだったと言っていた
    私も手を滑らせて食器棚の一番上から落としたけど割れなかった

    漫画に出てくる陶芸家みたいに床に激しく叩きつけたらさすがに割れるのか試してみたい衝動に駆られる

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/19(火) 20:07:06 

    >>177
    関東住みだけど、九州のポン酢好き!
    なかなかこっちで買えないんだよね。旅行の時数本買って帰る!

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2023/12/19(火) 20:07:14 

    >>24
    わかる。即メルカリ行った…

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/19(火) 20:08:27 

    >>339
    なるほど!
    うちも人工大理石だ。
    教えてくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/19(火) 20:10:24 

    リードのクッキングペーパー
    薄い普通のキッチンペーパーにはもう戻れない

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/19(火) 20:12:32 

    >>1
    贅沢品?w

    +3

    -3

  • 351. 匿名 2023/12/19(火) 20:12:35 

    >>263
    コーヒーが飲める状態になるまでの手間暇考えると決して原価安いのが妥当とは思わないけどね。
    現在の仕入れの豆の値段に対して納得いかない気持ちになるのはわからなくはないけど…

    日本はこれからもっと貧しくなるから、コーヒーも贅沢品になるかも。

    +15

    -1

  • 352. 匿名 2023/12/19(火) 20:17:50 

    >>290
    なかなか見かけないのよね。美味しいよねー。赤キャップ様。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/19(火) 20:20:28 

    浴室暖房
    わりと新しい家なのでそんなに冷たい浴室でもないんだけど、入る前に温めたり、出る前に暖房つけて拭いてると全然寒くなかったり。
    ただ入浴中ずっとは暑いのでお風呂の中でオンオフできたらいいのにな〜と思ってる。

    +33

    -1

  • 354. 匿名 2023/12/19(火) 20:22:21 

    お高い美容液。そのラインに全部手を出しそうだけど、戻れなくなりそう。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/19(火) 20:23:19 

    >>5
    「ブルマン」は魚沼産コシヒカリみたいなモノで
    輸入量の10倍国内で売られている
    それは「ブルマン」の名前だけで買う人がたくさんいるから

    本当のコーヒー好きは、(一部の人を除いて)
    ブルマンは避けてるよ
    もっと美味しいコーヒー豆あるから。

    +12

    -3

  • 356. 匿名 2023/12/19(火) 20:25:57 

    >>242
    ヨコ
    スーパーをメインで利用してるとコンビニは贅沢品なのよね

    +35

    -1

  • 357. 匿名 2023/12/19(火) 20:28:05 

    >>6
    27歳のときに買ったヴィトンの財布、41歳の今でも現役w
    流石に買い替えたいけど、またヴィトンで買いたいと思ったら当時の2.5倍の値段はするんだよね

    +47

    -1

  • 358. 匿名 2023/12/19(火) 20:29:36 

    >>255
    乾いちゃう前に拭ってしまうってことだよね。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/19(火) 20:33:48 

    茅乃舎だし
    小さいセットをいろんな人からいただいて、使っていたら戻れなくなってしまった。少食の娘が食べてくれるのも大きかった。
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +40

    -2

  • 360. 匿名 2023/12/19(火) 20:34:25 

    >>206
    カルディもそうだけど200gを豆で買ったら欠点豆が多すぎて、省いたら半分ぐらいしか残らなかったことあったよ
    決してコーヒーの品質がいいわけではないよね

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2023/12/19(火) 20:34:46 

    >>2
    いや、悪くはないよ
    悪くはないけど、手荒れには効かなかったけどね
    これより良いものあるのに、やたら推すよね
    ハンドクリームのトピでも怖いくらいにユースキン推しだし
    会社の人かなんかだろうなと思ってる

    +9

    -29

  • 362. 匿名 2023/12/19(火) 20:45:29 

    基本調味料の醤油、お酢、塩、みりん、味噌とか
    ふるさと納税とかで、なんとかお得に?手に入れているけど、やっぱり全然違う。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/19(火) 20:47:28 

    >>91
    これ人工的な味がして苦手

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/19(火) 20:47:29 

    >>300
    横だけど、なんか素敵なコメント。
    きっと書いてるコメ主さんも素敵な人なんだろうな。

    +36

    -4

  • 365. 匿名 2023/12/19(火) 20:51:56 

    >>53
    同じ理由でbarillaのパスタにしたら、他のパスタがいまいちな味に感じるようになってしまった…。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/19(火) 20:57:06 

    >>148
    こうくんをよく買う

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/19(火) 21:00:14 

    >>1
    こんな洗剤が贅沢品だなんんて
    日本人もすっかりまづしくなってしまったのを感じる

    +5

    -9

  • 368. 匿名 2023/12/19(火) 21:01:36 

    >>257
    当然一人分一袋です

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/19(火) 21:02:31 

    >>1
    側のザラザラは擦らないと黒ずんできそうだから、擦ってる。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/19(火) 21:07:07 

    ビール

    発泡酒でいいやんってずっと第3飲んでたけど、久しぶりに黒ラベル飲んだらはっきり言って違うジャンルの飲み物だった

    +13

    -1

  • 371. 匿名 2023/12/19(火) 21:07:30 

    >>135
    どの贅沢の仕方をするかはその人次第なのに
    自分以外みんなバカって思ってる極端な思考の人がいるんじゃないかな

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/19(火) 21:12:28 

    >>255
    湯が抜けるのに時間かかるんよ
    しかも今の時期寒いし

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/19(火) 21:13:46 

    >>126
    安物素麺は練りたての小麦粉って感じの食感で全然美味しくない。揖保乃糸はつるんと喉越し良くてスルスル食べられるけど、ズゾゾゾってなるのが安物。

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2023/12/19(火) 21:14:40 

    ちょっといい調味料
    それだけで料理は上手じゃないけど、美味しくなった
    とくにみりんをこだわるようになりました

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2023/12/19(火) 21:17:04 

    >>29
    このトピって贅沢だと思ってたけどハマったもの、を紹介するトピで、1杯にすると意外と安いと思える、それでスタバを引き合いに出してるだけでは?

    カフェが場所代とか雰囲気料があるのはそりゃそうだけど、豆そのもののおいしさをとるか、雰囲気を取るかはその人の価値観かと。

    +24

    -3

  • 376. 匿名 2023/12/19(火) 21:18:57 

    >>56
    コストコのと味違うんだ…

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2023/12/19(火) 21:21:08 

    >>34
    うちの浴槽も中性洗剤でって書いてあった。
    まだ新しい風呂だから何があったら嫌だし中性洗剤で洗ってる。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/19(火) 21:24:20 

    >>27
    財布の寿命3年と聞いてからそう高いもの買えないのと、軽くて使いやすいのが1番となってしまってる😅

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/19(火) 21:28:57 

    >>27
    ヴィトンは規格外だよ
    他のブランドはいくら高級でもダメになる

    +17

    -1

  • 380. 匿名 2023/12/19(火) 21:33:59 

    >>6
    ハイブランドだと、使い方もなんとなく丁寧になるよね。
    安物だと、雑に使っちゃうもん。

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2023/12/19(火) 21:35:59 

    >>38
    卵かけご飯最高!

    他の牡蠣醬油だと甘くてダメ

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2023/12/19(火) 21:38:04 

    >>119
    ニオイがくさいならわかるけどニオイが意味不明ってなにw

    +11

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/19(火) 21:46:38 

    >>1
    南部鉄器の焼肉網!
    岩手の美味しい焼肉屋さんの焼き網がぶあつい南部鉄器だった

    あまりにも美味しかったから、自分にとっては高かったけど網買ってキャンプ時使ってる

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/19(火) 21:47:20 

    電動鼻吸い器
    高いし、そんな使う?って思ったけど、めちゃくちゃ風邪ひく子だから大活躍してるわ

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/19(火) 21:49:41 

    量産品じゃない食器

    素敵な器が料理のへたくそさをカバーしてくれる
    愛着が湧いて食器洗いも楽しい

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/19(火) 21:53:13 

    >>68
    おばさんだけど、3つくらい平気でたべちゃうよ。

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/19(火) 21:54:05 

    オキシクリーン

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/19(火) 21:54:11 

    >>40
    多分加工の仕方で革のへたりもかわるし、柔らかいヤギ皮や、牛のシボでもやわらかいのあるから見極めも重要

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/19(火) 21:55:18 

    >>93
    店で焙煎やってるカフェとかで、ブルマン置いてあるところとかあんまり見たことないな
    雰囲気ある喫茶店とかにはあるけど

    ブルマンは深煎りが一番合うから日本人が好きなんだろうね。
    中煎り、浅煎り(例えばキリマンジャロとか)なんかはいわゆる酸っぱいコーヒーなんだけど、フルーティーな香りが楽しめる品種は多いから、最近はファンも増えてるんじゃ無いかな?
    深煎り(苦味多い)で人気なのはグアテマラとかだね。

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2023/12/19(火) 21:56:01 

    >>1
    私かと思った。お風呂洗いが嫌すぎてシャワー派だったけどやっぱりお風呂いいんじゃないかなと思いルック?の擦らなくていい洗剤買って毎日入る様になりました。本当に汚れ落ちてると思います。ただ直ぐ無くなりませんか?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/19(火) 21:56:06 

    >>44
    確かに。
    VUITTON、二十年使ってバックの中身はさすがに皮が剥れたりでボロボロだけど、外見は本当にキレイなの
    使い倒しているのに高いだけあって丈夫。

    この前コメ兵持って行ったら五千円だって言われたから売らなかったけど、ハイブランドは皮が腐ってようがカビてようが値段付くってさ。

    +14

    -1

  • 392. 匿名 2023/12/19(火) 21:56:39 

    >>357
    2年で角スレとかファスナーの直しお願いした私は雑なんだろうな

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2023/12/19(火) 21:57:42 

    パン屋の天然酵母パン
    食べごたえあるし、よく噛むようになり少量で満足感ある

    スィーツパンや惣菜パンが好きだったけど、年を重ねてシンプルなフランスパンが好きになった
    スーパーではパンは買わなくなったな

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2023/12/19(火) 21:59:37 

    >>8
    匂いさえ無ければなあ

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2023/12/19(火) 22:04:06 

    >>89
    私もそうめんはこっち派
    そうめん発祥の地だよね。製麺所も素麺専門店も何軒もあって。
    三輪に行くと素麺は神様の食べ物だと認識する。

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/19(火) 22:06:25 

    モンクレやタトラスのダウン。どっちももう8年以上着てるけど、まだまだ着れそう。やはり高いダウンはしっかりしてる。流行りもないし。

    +9

    -4

  • 397. 匿名 2023/12/19(火) 22:07:19 

    >>314
    私が書いたのかと思ったw 
    まじで昨日洗剤の量でバトルしたわ。なんで旦那ってアホ程洗剤を使うんだろうか?そのくせSDGsガーとか言ってくるんだぜ?うちのSDG爺をどうにかしてくれ

    +28

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/19(火) 22:07:32 

    >>5


    たしかに!

    よく考えたらシリーズ他にもありそうだね〜

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/19(火) 22:07:40 

    >>32
    浴室が冷えて汚れが固まる前にやるのがコツ
    最後に入った人が湯船抜いてシュッシュするとツルツルだよ

    +21

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/19(火) 22:08:38 

    ロエベの財布。もう三年たつけど、まだ全然綺麗!
    財布の寿命は三年とか言うけど、状態いいからまだまだ使いたい。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2023/12/19(火) 22:08:50 

    >>9

    美味しいよね!

    去年のクリスマスからチキンはケンタッキーからファミマに乗り換えた✌︎('ω'✌︎ )

    +9

    -2

  • 402. 匿名 2023/12/19(火) 22:09:28 

    >>52
    私、普通の泡タイプのは平気だけど
    バスジェットの使うと
    粒子が、細かすぎて咳き込む‥
    気管支弱い人は、注意かも。

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/19(火) 22:09:38 

    飲み物グラスなかなかしっくり来るのがなくて見た目おしゃれなバーニーズニューヨークにしたら、これがとても良くてずっと使っている
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/19(火) 22:09:52 

    卵かけご飯に、このだし醤油混ぜたら激うま!もうこのだし醤油しか使えなくなりました。他料理でも調味料で良い味出してます。
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/19(火) 22:09:54 

    >>122
    カフェラテ美味しいと思うけどな。70歳の母親もスタバのラテがいちばん美味しいって言ってる。

    +8

    -4

  • 406. 匿名 2023/12/19(火) 22:09:57 

    松山あげ

    油あげ嫌いだったけど、これは大好き。
    ふわふわでおいしい。

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/19(火) 22:10:12 

    >>276
    そんなに良いんだ!

    100均のから乗り換えてみる!

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2023/12/19(火) 22:12:39 

    >>99
    以前に、ちょうどヨーロッパ土産でいただいたリンツと、コストコで買ったリンツがあったので、同じミルクチョコレートを食べたけど、はっきり言って違いはわからなかった‥
    私にはコストコので充分、と思ったよ。

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2023/12/19(火) 22:12:45 

    >>20
    BOS猫用の袋はのウンチも全然匂わない!
    これは買い続けるかな
    袋にしては安くはないんだけど

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/19(火) 22:16:48 

    >>109
    添加物が出てくるから
    調理するなら
    茹でると良いって聞いた事ある。

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2023/12/19(火) 22:17:42 

    >>224
    私もそれ。
    20倍に薄めてスプレーするから泡ギレもいい

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/19(火) 22:17:53 

    >>20
    一戸建て?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/19(火) 22:18:13 

    >>94
    かわいい♡♡

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/19(火) 22:18:20 

    >>289
    チョコのやつ好きだった

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/19(火) 22:18:59 

    >>162
    週に2回です。
    外に干すよりはそりゃ電気代はかかりますが、水道代は節約できると思います。
    浴室乾燥はめっちゃ電気代かかるのでそれなら乾燥機がいいと思います。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/19(火) 22:19:36 

    >>31
    うちビートウォッシュなのですが、タオルしか乾燥したことありません。
    みなさんどんな感じですか?コインランドリーでする服とかも乾燥されてますか?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/19(火) 22:19:58 

    >>140
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/19(火) 22:23:20 

    >>8
    12月入ってから使ってるけど可もなく不可もなく…
    塗り方が悪いのかなぁ( ー̀ὢー́ ; )
    お値段がお値段だから意地でも使い切る予定だけど使用感はコフレドールのチューブの下地(メロン)の方が好き!

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/19(火) 22:26:19 

    >>12
    この前ビターが入ってるやつ自分に買った!サクサクが入ってて美味しいー💕

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2023/12/19(火) 22:27:10 

    >>100
    うちの夫もです。
    大量の洗剤つかうくせにすすぎは早すぎて、じわじわと殺す気なのかなと…

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/19(火) 22:29:01 

    洗剤の中では高いけど、子供の靴下とかまじで汚れ落ちるしラクだしこれしか使えない
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +8

    -3

  • 422. 匿名 2023/12/19(火) 22:29:08 

    >>289
    美味しいよね〜
    小っさ!ってなるけどw

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/19(火) 22:29:09 

    >>162
    ヒートポンプ式なので電気代はそんなに気にならない。
    それよりも干す、取り込むの手間が無くなることと天候を気にせず洗濯できる快適さの方がプライスレスなので、次も絶対ドラム式にする。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/19(火) 22:30:43 

    >>1
    風呂掃除なんて10秒ぐらいで終わるのに。洗剤勿体ないよ
    バスボンくんと洗剤を風呂に常備、風呂上がりに洗剤ちょっとかけてササッと擦るだけだよ
    買うべきなのはバスボンくん

    +7

    -6

  • 425. 匿名 2023/12/19(火) 22:32:18 

    >>39
    私もずっとそうだったんだけど、こっち使ってみてほしい!汚れの落ちが全然違うし夏の暑さでもジェルボールみたいにクタクタにならない
    回しもんじゃありません!
    贅沢品と思って避けていたけど使ってみたらハマってしまった物

    +7

    -7

  • 426. 匿名 2023/12/19(火) 22:35:08 

    >>68
    噛んだ瞬間、下がった歯茎の溝に入り込んで歯が痛くなる、大きすぎるんだわリンツ。

    +1

    -4

  • 427. 匿名 2023/12/19(火) 22:37:08 

    >>20
    犬のうんち用使ってる!
    ちょっと大きめサイズにしてトイレシートもこれに入れて捨ててる
    生ゴミ用と効果の違いあるのかな?
    違うなら買いたいな〜

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/19(火) 22:41:14 

    >>15
    カラーだけ持ってるんだけどトップコートはドラストので済ませてた。ケチらず試してみる!

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2023/12/19(火) 22:41:17 

    >>277
    でも、使ってる金やプラチナの量が多いから大きい方が得じゃない!

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2023/12/19(火) 22:41:50 

    >>425
    これCM見た時に結局、液体石鹸から粉石鹸に原点回帰してて笑ったよw
    これは割高だから、普通の無蛍光剤の粉石鹸使い始めたよ
    やっぱり粉の方がよく落ちるね

    +38

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/19(火) 22:44:20 

    >>13
    高いからちょっとずつちまちま使うからじゃない?

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/19(火) 22:44:23 

    >>109
    無塩せき?は身体に悪くないシリーズなの?買ってみようかな!うちもウインナー大好きなので!

    +4

    -3

  • 433. 匿名 2023/12/19(火) 22:44:43 

    ブランドのバッグを10年に1回、10万円のバッグとして、普通のお店で1年に20回5千円ほどのバッグ10年で買い替えていってもても値段ほとんど変わらない気がする

    それよか10年使っているバッグとか洗えないから衛生的にどうなんだろうと思う

    +3

    -2

  • 434. 匿名 2023/12/19(火) 22:45:18 

    >>1
    これそんなに良いのね、次買ってみよ。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/19(火) 22:45:29 

    >>430
    粉のくせに割高なんだけど楽だから断然こっちだなぁ

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/19(火) 22:46:20 

    はちみつ
    350gで2000円くらいの。
    ヨーグルトや豆乳に混ぜてる。おいしい。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/19(火) 22:46:31 

    >>351
    こういう意見もあるんだなって聞いてくれれば良いだけなのに、わざわざと反論してくるのってウザ過ぎ。
    人それぞれ考え方ってあるわけ。 
    なんなら、コーヒーが飲めるまでの手間暇を味わってる人なんてこれっぽっちもいないと思うわ。

    +2

    -7

  • 438. 匿名 2023/12/19(火) 22:48:04 

    >>314
    これはちょっと勿体無いね
    経済的にも
    頻繁じゃ2回で終わるやん

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/19(火) 22:48:55 

    >>430
    粉の人、冬は湯にしてる?夏場も湯?
    冬はさすがに溶けないよね?

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/19(火) 22:49:28 

    >>439
    下着用の小さい洗濯ネットに入れると、ちゃんと全部綺麗に溶けるよ!

    +11

    -1

  • 441. 匿名 2023/12/19(火) 22:49:56 

    >>79
    ミルクチョコ美味しいね。

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2023/12/19(火) 22:50:16 

    >>353
    これマンションとかについてる?
    一戸建ての平成のだけど、ない
    改築?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/19(火) 22:51:49 

    >>440
    え!そうなの?それは発案
    冬でもお水でだよね!?

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/19(火) 22:52:18 

    >>333
    1日あたり6円!

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/19(火) 22:52:27 

    >>36
    前に雑貨屋さんにおすすめで置いてあって、欲しいなあってなったけど値段見てやめました。今度見たら買ってみようかなあ。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/19(火) 22:52:28 

    >>443
    もちろんお水!
    ジェルボールの時の癖で、洗濯ネットを一番下側に入れてるw

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/19(火) 22:52:31 

    >>320
    リンドールはよく食べるけど、ドロッとしたのが入ってるの見たことない
    ウィスキーボンボンみたいな味あるの?

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2023/12/19(火) 22:52:32 

    >>5
    あっほみたい

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2023/12/19(火) 22:54:20 

    >>100
    すぐバカって言う…

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2023/12/19(火) 22:54:54 

    >>83
    いや、わかる
    洗剤の良し悪しじゃなくて、とにかくほぼお湯だとしても擦れば、擦らなくていい洗剤より落ちると思う

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/19(火) 22:56:29 

    >>8
    クレドポーはファンデも優秀 

    +2

    -3

  • 452. 匿名 2023/12/19(火) 22:56:37 

    >>446
    ありがとう!下の方がいいのかな?衣類の重さで潰れちゃわない?(溶ける空間なくならないかな?)
    試行錯誤してみるべきだよね!

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2023/12/19(火) 22:57:17 

    >>421
    これ匂いがきつくてダメだった
    ちょっとオバサンくさい匂いで、すすぎ2回で水量多くしても残ってしまう
    このシリーズの液体タイプも同じ匂いでダメだった

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2023/12/19(火) 22:57:38 

    >>8
    下地だけでも肌綺麗になるよね。買ってよかったし値段に納得できた

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/19(火) 22:58:20 

    >>306
    トピと違うけど、ファブリーズってなんの香りがいいとかある?効き目は一緒だよね

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/19(火) 22:58:49 

    >>33
    ザラザラになる?私もバスタブクレンジングなんだけど、バスタブにまんべんなく振りかけて5分くらいたったら強めのシャワーかけると、擦らないで綺麗になるよ。

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2023/12/19(火) 22:59:53 

    >>372
    確かに浴室暖房とかあるならねえ

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/19(火) 23:00:27 

    >>452
    わからないw
    でも水が溜まり始めてすぐ溶け始めるだろうから良いかな?って勝手に思ってたw
    うちは縦型だけど、気にせず上からいっぱい入れてる

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/19(火) 23:01:00 

    >>12
    板チョコ1枚食べるより、これ1粒食べたい。

    +23

    -1

  • 460. 匿名 2023/12/19(火) 23:03:20 

    >>39
    これ臭いーーー

    +8

    -2

  • 461. 匿名 2023/12/19(火) 23:03:35 

    >>335
    新しくて浴槽のコーティングが落ちてないお風呂なら大丈夫だと思う。5年もしたらコーティング落ちてると思うわ

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/19(火) 23:04:35 

    >>1
    お湯を流す時にバスタブをスポンジで軽くこすればヌルヌルしなくないですか?

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/19(火) 23:06:21 

    >>31
    うち夫婦揃って仕事用の制服多いし、子供いるから一日三回回すわ

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/19(火) 23:08:09 

    >>6
    ブランド品というより素材じゃないかな。
    ヴィトンのビニールは長持ちする。
    皮なら牛革。羊の皮は柔らかいから服には良いけど財布とかバッグに使ったらあっという間にダメになるけど、シャネルは使ってるよね。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/19(火) 23:11:31 

    >>442
    築20年のマンションだけど付いてますよ

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/19(火) 23:12:23 

    >>89
    親戚が三輪そうめんに勤めてて、お中元が毎年そうめん。
    おいしくて安い麺は食べられなくなったよ。

    白髪そうめん知らなかった!
    夏に買ってみる!

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/19(火) 23:12:40 

    >>161
    横だけど>>5もスタバを「ふざけた値段」と揶揄してるから。スタバ好きな人はそこにもやっとするかもね。

    +1

    -4

  • 468. 匿名 2023/12/19(火) 23:14:18 

    化粧品のおすすめはネットでは信用してない。
    身近な美肌の人に聞くのが一番。
    良いものもネットでは絶対教えない。

    +4

    -3

  • 469. 匿名 2023/12/19(火) 23:14:23 

    >>16
    これ使ってるけど私的にはあんまり良さが分からない…
    容器は良いと思うwww(蓋がロック出来る)
    オイルクレンジングでこれより安価な物ならアテニアかファンケルおすすめ

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/19(火) 23:18:20 

    >>355
    ブルーマウンテンNO1って書いてあるでしょ

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/19(火) 23:19:09 

    >>93
    ブルーマウンテンNO.1ね
    そんなそこらのまがい物と一緒にされても

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/19(火) 23:19:47 

    >>109
    それあまり意味ないと思う
    だって発癌率増加を公表したのたしかフランスだよね?
    ヨーロッパの加工肉は日本と違ってそもそも添加物殆ど使ってない、それでも上がるんだから。

    +11

    -1

  • 473. 匿名 2023/12/19(火) 23:21:45 

    >>49
    これのハッピーフォーミー使ってる!
    バスソルトだから冬に活躍

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2023/12/19(火) 23:23:04 

    >>141
    アリエールこそ臭くない?
    2年前ダウニーの匂いになってて衝撃だった。
    私はアタックのブルーだわ。

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2023/12/19(火) 23:27:15 

    >>305
    ちゃんとした鉄板焼き屋で焼いてもらうステーキなら家より美味しい。

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2023/12/19(火) 23:28:32 

    無添加ソーセージ、ベーコン

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/19(火) 23:28:36 

    >>405
    私も。スターバックスラテのアイスけっこう好き。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/19(火) 23:31:06 

    >>439
    今のところ水で溶けてるよ
    先に水と洗剤入れて多少泡立ててから洗濯物放り込んでる
    ちなみに私もジェルボール値上がりに嫌気が差して粉に戻した派です
    やっぱり汚れ落ちいいよ

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/19(火) 23:32:14 

    >>476
    三重県のモクモクファームのハムやウインナー美味しいよ🐷

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/19(火) 23:32:45 

    >>353
    それって浴室乾燥機のこと??

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2023/12/19(火) 23:34:16 

    紅まどんな


    ほんとーーーに美味しい
    さいこーーーに美味しい


    1年のうち、今の時期しか食べられない
    悲しい

    めちゃくちゃ美味しい
    日本の紅まどんな全部買い占めたいくらい好き

    +19

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/19(火) 23:34:31 

    >>17
    レストランで外国産の肉食べるくらいなら精肉店で国産の肉買って食べるよ

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/19(火) 23:37:35 

    >>6
    私もセリーヌの10万した財布3年毎日使ってるけど、見た目新品のまんま。何年もつかなあ

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/19(火) 23:37:41 

    国産大豆の納豆、豆腐、油揚げ

    数十円しか変わらないのに、味は全然違う

    大豆製品は国産

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/19(火) 23:39:25 

    >>353
    お風呂でオンオフできるよ

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/19(火) 23:39:38 

    >>144
    ダイソーで買った皮もどきの小銭入れ、2年目だけど全然壊れない

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/19(火) 23:44:39 

    >>37
    私は乾燥肌でこれは合わなかったけど
    ヴォワールイドラタンロングトゥニュという方を愛用してます。かなりナチュラルなので好みは分かれると思いますが、、

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/19(火) 23:46:19 

    >>314私の旦那も、洗濯頼むと、柔軟剤とか洗剤とかドバドバ使うからイライラする。歯磨き粉とかボディソープもドバドバつかうし!

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/19(火) 23:47:14 

    >>455
    横浜市
    ドラストでバイトしてたけど、ファーファの白いのが一番良かったよ。
    ファブリーズって、シュッしたときは違うけど、時間たつと似たような香になるよね。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/19(火) 23:47:37 

    >>363
    私も、味の素の餃子も唐揚げもチャーハンも全部味こいからなあ

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2023/12/19(火) 23:48:26 

    >>94
    うちは旦那買ったのに、使ってるとこ見たことない

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/19(火) 23:56:32 

    >>210
    私も右の商品使ってますが、ほうれい線薄くなってきた気がします。まだ使って3週間なのでこれからどうなるか少し楽しみです

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/20(水) 00:29:14 

    >>142

    それはすごいね!
    この前買いに行ったら期間限定の一粒だけはくれた。
    「ご試食いただいてない方〜」って言ってて1人一つだけだったよーいいなー( * ॑˘ ॑* )

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/20(水) 00:43:17 

    >>467
    自分が好きなもの褒めるだけで終わればいいのに
    他下げが嫌われるの分かってない 一言余計な人多い

    +8

    -1

  • 495. 匿名 2023/12/20(水) 01:04:32 

    >>338
    美味しいよね!
    これ使うと、茅乃舎のが野暮ったく感じられる

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/20(水) 01:18:50 

    >>137
    名古屋は赤味噌とかあるのかな?🤔
    そんなわけないか(笑)

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/20(水) 01:34:28 

    「ぽんジュース」

    普段行くスーパーの特売で「180円」になっていてね、
    (買った事が無いから 元の値段を知らないけど、いつも買ってるプライベートブランドの1Lオレンジジュースと変わらない値段だし 今日は ぽんジュースにしてみるか!)
    と、初めて飲んでみたらとても美味しい事。

    リピートしたくて もう一度スーパーに行ってみたけど 通常時は消費税入れたら300円近くするんだね。リピート出来ないほど高い訳じゃ無いけど、フルーツジュースは私にとっては毎日の消耗品なので ちょっとだけひるんでしまった。順造選とかの1000円近くするジュースとかなら たまの贅沢品という気持ちで諦めがつくんだけどね。

    特売の日に買いだめしておけば良かった~~

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/20(水) 01:39:34 

    >>480

    浴室乾燥機と浴室暖房は別だよ。
    (うちのマンションは両方のボタンがお風呂についてる。)

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/20(水) 01:49:17 

    >>4
    何に急いでたのか気になるわw

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/20(水) 02:00:27 

    >>12
    チョコミントかな、気になってるけど食べた人どうですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード