ガールズちゃんねる

《鹿児島自殺、提訴へ》「人のことを悪く言わない子が珍しく…」中3男子を追い詰めた女性教師の“強烈すぎる指導”とは

251コメント2023/12/26(火) 21:06

  • 1. 匿名 2023/12/14(木) 11:45:36 

    《鹿児島自殺、提訴へ》「人のことを悪く言わない子が珍しく…」中3男子を追い詰めた女性教師の“強烈すぎる指導”とは | 文春オンライン
    《鹿児島自殺、提訴へ》「人のことを悪く言わない子が珍しく…」中3男子を追い詰めた女性教師の“強烈すぎる指導”とは | 文春オンラインbunshun.jp

    鹿児島市の中学3年生だったサトルさん(仮名、当時15歳)が2018年9月3日、夏休みを終えた始業式の日に自宅で自殺した。この問題に関し、母親のアカネさん(仮名)が、担任の女性教諭Zの指導が、自殺の原因になったとして市を相手に、約6580万円の賠償を求めて、12月14日に提訴する予定だ。女性教諭Zは、サトルさんが宿題を提出しなかった理由を聞こうともせず怒鳴り声をあげ、かつ「第一志望は、大丈夫なのか?」などと進路に関する不安をあおったという。(一部抜粋)


    「中3になってすぐの頃、サトルは『担任が嫌なので、クラス替えをしてほしい』と言っていたんです。あまり、誰かについて批判的なことは言わなかったので驚きましたが、その時は特別なこととは思わず、『それは難しいと思うよ』と言ってしまいました。しばらくしてまた『担任の先生が嫌だ』と言った時も、『中学生最後だから今年は先生とではなく、友達と思い出をつくる方が楽しいよ、社会に出たらもっと色んな人がいるよ』って言ったんです。その後は担任について何か言うのは聞いたことがありません。あれが深刻なSOSだったのだと思うと、後悔してもしきれません」(アカネさん)

    生前、サトルさんは友人とのLINEでも、担任に対する恐怖を吐露していた。実は、夏休み明けの宿題の件以前にも、少なくとも2回担任Zから叱責されていたのだ。

    1回目は、友達と4人で昼休みに屋外で遊んでいて、家庭科教室の窓ガラスにボールを当ててしまったのが理由だった。見つかったその場で叱責されたのち、放課後にも職員室で学年の教員たち一人一人に怒られ、担任Zにも叱責された。サトルさんを含めた4人中3人が泣いていたという。中学3年生の男子を泣かせるほどの強い指導だったということになる。

    担任Zの怒鳴り声については、後に音声データがあることがわかり、何を話しているかは聞き取れないもののかなりの声量であることがわかる。市の教育委員会が設置した第三者委員会による調査報告書では「地声が大きかったことから、扉が開いた際に、これらの声が3年職員室外に聞こえた可能性がある」とされた。この罵声は複数の保護者に問題視され、改善を求められた。

    関連トピック
    市立中学3年の男子生徒の自殺、教諭のどなり声が原因の「指導死」と市を提訴へ…遺族「言葉の暴力で亡くなる命がある」
    市立中学3年の男子生徒の自殺、教諭のどなり声が原因の「指導死」と市を提訴へ…遺族「言葉の暴力で亡くなる命がある」girlschannel.net

    市立中学3年の男子生徒の自殺、教諭のどなり声が原因の「指導死」と市を提訴へ…遺族「言葉の暴力で亡くなる命がある」 遺族は読売新聞の取材に「裁判を通して、不適切な指導で追い詰められて自殺する『指導死』を社会に訴えたい」と話した。市立中学3年の男子生徒...

    +6

    -108

  • 2. 匿名 2023/12/14(木) 11:46:46 

    最近のガキは生意気なくせに弱っちいな~

    +44

    -153

  • 3. 匿名 2023/12/14(木) 11:47:07 

    女王の教室はほんと害悪だった
    悪影響及ぼしてるよあれ

    +76

    -74

  • 4. 匿名 2023/12/14(木) 11:47:24 

    おばはん教師に叱られたくらいで自殺か…

    +46

    -85

  • 5. 匿名 2023/12/14(木) 11:47:35 

    ただのストレス解消じゃん

    +185

    -12

  • 6. 匿名 2023/12/14(木) 11:48:13 

    感情で叱責するって教師としてはもちろん社会人失格

    +388

    -9

  • 7. 匿名 2023/12/14(木) 11:48:22 

    夏休みの宿題サボって自殺したんでしょ?

    +18

    -71

  • 8. 匿名 2023/12/14(木) 11:48:47 

    指導死遺族の会の人が、指導死は遺族や亡くなった側が批判されると語っていていたたまれなくなった

    +248

    -5

  • 9. 匿名 2023/12/14(木) 11:49:06 

    >>2
    こういうやつほど自分がちょっとでも傷つけられたらめちゃくちゃヒスってそう

    +161

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/14(木) 11:49:12 

    不登校っていう手もあったのに

    +90

    -7

  • 11. 匿名 2023/12/14(木) 11:49:12 

    いじめ自殺って地方ばかりだね。
    東京ではあまり聞かない。教育と民度の差?

    +7

    -46

  • 12. 匿名 2023/12/14(木) 11:49:15 

    中三男子を泣かせるほどってどんなんよ。ヒステリックな感じだったんかな。

    +260

    -8

  • 13. 匿名 2023/12/14(木) 11:49:23 

    怒鳴る以外にもなんかやってたんだな
    集中攻撃やいじめがなかったか調べる必要あるな
    まあそうだとしたらほかの生徒にも聞いたらもう少しわかるだろ

    +123

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/14(木) 11:49:29 

    宿題やらずに怒られるの当たり前じゃん?
    ゆたぼんかよ。

    +44

    -36

  • 15. 匿名 2023/12/14(木) 11:49:45 

    この前報道されてた怒鳴り女教師か

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/14(木) 11:49:46 

    何でそんなことで自殺したんよ…
    でも本人にとってはそんなことが一大事で病んでしまったと思うと言葉に詰まる。
    ご冥福を祈ります。

    +33

    -25

  • 17. 匿名 2023/12/14(木) 11:49:47 

    >>12
    まあ積もり積もって堰が切れたんだろうね

    +12

    -19

  • 18. 匿名 2023/12/14(木) 11:49:50 

    鹿児島の女の人は気が強い

    +20

    -27

  • 19. 匿名 2023/12/14(木) 11:49:51 

    >>1
    鹿児島って感じだね

    +19

    -27

  • 20. 匿名 2023/12/14(木) 11:49:58 

    夏休みの宿題しなかったのは本当なのかな

    +69

    -5

  • 21. 匿名 2023/12/14(木) 11:50:04 

    自分の息子だったら、どうしたらいいんだろう
    弁護士に相談か転校か。お金で解決できるならなんとかしたいけど、なかなか難しい

    +19

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/14(木) 11:50:17 

    >>3
    金八は?

    +9

    -9

  • 23. 匿名 2023/12/14(木) 11:50:21 

    あまり批判的な事を言わない子が嫌だと言ってたなら
    話聞くべきだったね
    亡くなった子からしたら両方絶望的だったんじゃないかな

    +175

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/14(木) 11:50:46 

    遺族はそりゃ納得できんでしょ。真相を知りたいと思うよ。その教師からの謝罪や説明はないみたいだし。

    +35

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/14(木) 11:50:53 

    >>3
    あれで勘違い教師増えたよね絶対。

    +83

    -16

  • 26. 匿名 2023/12/14(木) 11:50:56 

    >>4
    強烈なのもいるよ
    私立中高一貫だったけど、ストレス解消でやってるな〜と思われるオバハン教師、気が弱くて親が大人しそうな生徒を狙ってネチネチネチネチしつこくやってた
    親がうるさそうだったり反抗しそう、怖そう(カースト一軍とか)な生徒はスルー

    +110

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/14(木) 11:51:24 

    完璧主義なのか知らんけど、課題提出に対してヒステリックに怒り散らす教師はうちの学校にもいる。
    どうして教師してるのか、本当に疑問でしかない。音大出だから安定の公務員を選んだのかなと

    +17

    -5

  • 28. 匿名 2023/12/14(木) 11:51:30 

    >>11
    東京はほとんどが田舎者よ

    +16

    -6

  • 29. 匿名 2023/12/14(木) 11:51:32 

    鹿児島出身だが、小1から高校まで変な先生に当たったことない。贔屓するなー。くらいはあったけど。
    鹿児島もいい先生が多いのに残念だ。

    +18

    -10

  • 30. 匿名 2023/12/14(木) 11:51:34 

    京都旅行に行った時有名な寺を見てたら広場に修学旅行生が集まってて遅刻した学生5人くらいを前に立たせて女性教師が怒鳴り散らしてた
    修学旅行で嫌な思い出になっただろうと思うし観光に来てた周りの人も嫌な気分だっただろうと思う

    +73

    -13

  • 31. 匿名 2023/12/14(木) 11:51:44 

    >>4
    学校なんて狭いコミュニティなんだよ
    学生にとってはそこで辛い思いしたらそれが全てに思えちゃうの
    社会人になったら色々経験したりして視野が拡がるけどね
    大人の物差しで考えてたら子どもの気持ち分からなくなるよ

    +42

    -5

  • 32. 匿名 2023/12/14(木) 11:51:45 

    >>3
    目覚めなさい!

    ↑おまえやーーーーーってハリセンで顔面どついて
    そのままマウントとって何発も殴りたい

    +45

    -11

  • 33. 匿名 2023/12/14(木) 11:51:45 

    >>16
    仮にペラペラ話すタイプの子でもこういう大事なことに限ってSOS出せなくなったりするからな
    親に心配かけたくなかったり先生にそういう風に扱われてると知れたら事態が悪化すると考えてしまったり

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/14(木) 11:51:48 

    >>18
    >>19

    他県民だけどそうやって大きなくくりで見るの良くないと思う

    +38

    -11

  • 35. 匿名 2023/12/14(木) 11:52:19 

    >>1
    お母さんの言うことも間違いじゃないけど、話を聞くことが大切だよね
    聞く前から正そうとすると子供はそれ以上何も言えなくなって抱え込む
    あとここの人、「おばさん教師の説教くらいで」なんてヒドイこと言うのやめてほしい

    +83

    -3

  • 36. 匿名 2023/12/14(木) 11:52:29 

    ほんとに意地悪な教員っているからね
    顔に出てるけど
    人生つまらないんだろね

    +78

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/14(木) 11:52:34 

    生まれたら負け

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/14(木) 11:52:52 

    モンペと言われようが子供の味方になって欲しかったな
    中学なんて、たった3年なんだから

    +13

    -5

  • 39. 匿名 2023/12/14(木) 11:53:16 

    >>25
    あれは監督の変態趣味を地上波に垂れ流しただけの害悪作品
    自分も当時もし同級生に伊藤沙莉いたらいじめると思う

    +13

    -14

  • 40. 匿名 2023/12/14(木) 11:53:36 

    >>14
    甘やかしてつけあがる子もいるし、叱責されて気に病む子もいるし、色んな子がいるから難しいよね
    ストレス多そうだし
    私は教職はできないわ

    +60

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/14(木) 11:54:24 

    うちの職場にもいるけどさ
    人前で怒鳴る側に注意が行かないのが本当に不思議
    野生の動物じゃないんだから周りは怯え過ぎでしょ

    +13

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/14(木) 11:55:25 

    転校するのも手だよね
    家買っちゃってると厳しいけど

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/14(木) 11:55:26 

    叔父が元教員だけど
    呆れるほど粘着質で女々しいいじめっ子気質

    私のことが嫌いだから
    お菓子外しは当たり前
    お土産わざと1人分足りなく買ってきて
    ニヤニヤこっちみながら「お前もいる?」って訊いてきたり
    わざわざ年賀状に嫌味書いて送り付けてくる

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/14(木) 11:56:02 

    大切に育ててきた我が子が学校で非常識なレベルで恐怖を抱くほど叱責されたり不安を煽られたりしてる日々を過ごしてるなんて絶対見過ごせない。学校側に改善するつもりがないならもう登校させない。私は学校についてそういう考え。周りに過保護とか言われてもそれは貫くよ。

    +31

    -5

  • 45. 匿名 2023/12/14(木) 11:56:04 

    「担任の先生が嫌だ」

    「何がどう嫌なんですか?」と聞かないと何もわからなければ解決もしないのに中学の思い出が〜とかトンチンカンな事言い出すよね、親って
    内心子供の話聞くの面倒臭いんだろうな

    +93

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/14(木) 11:56:17 

    アラフォーだけど私が学生のときも音楽の先生がものすごヒステリックで有名だった。学校新聞でヒステリックに怒る様子を絵に描かれてた。当時はネタにされるほどだった。

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/14(木) 11:56:20 

    >>4
    おばはん教師は恐いよ。
    パワハラセクハラで若き新任教師を休職からの辞職に追いやるわ(自覚なし)、執着する生徒の為に移動を断るわ、パワーがすごいのよ。
    大人でも精神壊されるんだから、生徒のダメージは計り知れないと思うよ

    +59

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/14(木) 11:56:31 

    >>26
    私も私立だったけど変な教師多いのわかる。
    ネチネチした数学女教師、古典の教師いたなー。あれほぼストレス発散だよ。

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/14(木) 11:57:09 

    >>7
    ぶっちゃけサボっても次の日に持って来なさいで終わりだよ。今の先生は叱責なんかしない

    +23

    -7

  • 50. 匿名 2023/12/14(木) 11:57:16 

    >>4
    真面目な子だったのかな。私は真面目に書いた写生大会の絵を、これは悪い見本です!!って担任に晒し上げられたり、授業中に天使禁猟区を教科書に隠して読んでたらバレて単行本引き裂かれてひら手打ち喰らったりしたけど。あんまり気にしなかったなあ。

    +23

    -4

  • 51. 匿名 2023/12/14(木) 11:57:21 

    >>7
    記事読んだけど、私もそれが最後のきっかけになっちゃったのかなあと思うよ。
    しかも宿題のプリント無くしてるし。

    +12

    -4

  • 52. 匿名 2023/12/14(木) 11:57:53 

    2018年の事を今訴えるって事はその準備が相当大変なのかな。それともお母さんの心労があって動くまでに時間がかかってしまったんだろうか。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/14(木) 11:57:56 

    >>3
    あれまじで苦手
    子供の頃トラウマになったわ

    +35

    -14

  • 54. 匿名 2023/12/14(木) 11:58:03 

    いじめのSOSで「死にたい」と書いたノートに花マルつけてyou can do it」と書いた教師もいたけど、あの生徒さんはよく生きてくれたなと思う

    教師は「生徒に花マルをつけてほしいと頼まれた。一度は断ったが、励ましの意味を込めて〈You can do it!〉と記載した
    (生徒は否定、教委も「生徒がこのようなことを頼むとは考えづらい」と判断)」
    「生徒がママに伝えないでなどと言っていた(生徒は母親のことを「お母さん」と言う)」
    教師は『こころといじめのアンケート調査』で、Bが『A子ちゃんからCさんを無視しようと誘われた』
    と書いているんですよ」と父親に伝えたがBのアンケートにはA子に関する記載はなかった
    いじめを受けている上こんな状態なのに、親も子もよく頑張ったと思う

    +31

    -6

  • 55. 匿名 2023/12/14(木) 11:58:40 

    窓ガラスに当たっただけでそこまで怒る必要ある!?生活指導の先生か担任が1人注意すればいい話しよね。割れなくて良かったねーって、気をつけてねでいいのに。泣くまで怒るとかイジメみたい。

    +7

    -11

  • 56. 匿名 2023/12/14(木) 11:58:49 

    >>4
    自殺って…悲しみが深く辛くてという面と、半分は何かへの抗議、仕返し的なものも含んでることがあるんですよね

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/14(木) 11:58:50 

    叱らない教育のツケだね。
    叱らない教育を受けた今の学生達が社会人になったらどうなることやら。

    +15

    -6

  • 58. 匿名 2023/12/14(木) 11:59:26 

    >>3
    なにか本質があるわけでもなくただただキチガイなだけのゴミ
    エンディングで「これはフィクションです」みたいにしてるけど全然帳消しにはなってない。

    +38

    -9

  • 59. 匿名 2023/12/14(木) 11:59:28 

    >>11
    宝塚のある都市は結構都会じゃない?

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/14(木) 11:59:44 

    女性教師は自分の感情で動いたり好き嫌いで対処することが多いかな?
    自分の時はあまり感じなかったけど、娘が中学の時の体育と音楽の女性教師が私は嫌いだったわ。三年間、役員やってて学校に出入りしてたけど、本当にいつみても態度悪かった。
    音楽の教師が顧問やってた部活では自殺者でたし。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/14(木) 11:59:52 

    今小6の子供がいるけど、小学校にもいろんな先生がいて、子供も私も『この先生の言い方はいつもよくないね』みたいな共通認識が出来てるからもし中学校に行って同じように『あれはら明らかにおかしい大人』っていうのが子供自身で感じる事があれば積極的に入っていくつもり。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/14(木) 11:59:53 

    全知全能で無い人間が養育したり指導する事はいい事なんだろうか?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/14(木) 11:59:53 

    昭和末生まれ
    今の子は弱いと言うよりかは心が優しくて繊細な子が増えたな~と小学校のボランティアをしてて思う
    自分が小学生だった時は自分含めクソガキだらけだったけど今の子供は正直ずっと昔より中身が可愛い!
    だから過度な叱責は時代に合ってないんだよね
    昔みたいに親のゲンコツで育ってきてないし

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/14(木) 12:00:07 

    自分に対してだけじゃなく他の人へ怒鳴ってたのもストレスになってたみたいだしそういうのが積み重なったのかな
    教師の怒鳴り声の録音があったってことは他にも問題視してる生徒?がいたレベルだったってことだよね

    勤めてた会社にフロア中に響くような大声で社員を叱りつける人がいたんだけどそれ聞いてるだけで本当にストレスだったよ

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/14(木) 12:00:07 

    宿題を提出出来なかった理由も聞かずに叱責した、とあるけれど記事には結局理由は書かれてないね

    「宿題6つ提出出来ず」
    「数学のプリントは紛失」
    叱責の中で将来の不安を煽ったって書いてあるけれどそりゃこの先の進路を心配するよねって思う
    だからといって自死に追い込むような指導はもちろんだめだけれど

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/14(木) 12:00:30 

    >>1
    地声が大きいですませてたんだね
    日頃からじわじわと恐怖政治みたいにしてたんだ

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/14(木) 12:00:30 

    >>54
    その担任、めっちゃ嘘吐きやん。
    よくそこまででっち上げられるね。

    +21

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/14(木) 12:01:04 

    宿題しなかったのは一度だけじゃないんだろうな
    持ち物や宿題忘れても怒らない、見逃したらいいのか?
    「怒られたくないから宿題しよう」と行動に移すことで解決しないのが不思議。怒鳴るのはダメだけど…

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/14(木) 12:01:25 

    職場でさ、ゴミの分別してなかったから「あーそこに入れるのやめてね」とパッと言っただけで怖がられてしまったことがある。
    私普段舐められおばさんなのになぁ。もう何も言えないわって子もたまにいる。

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/14(木) 12:01:40 

    >>3
    クラスが洗脳されてる感じに見えた

    +32

    -6

  • 71. 匿名 2023/12/14(木) 12:01:58 

    >>20
    抑うつ状態だったんだと思うよ
    朝も起きられないし宿題できなくなる

    +61

    -10

  • 72. 匿名 2023/12/14(木) 12:02:35 

    >>67
    街ぐるみで頭おかしいんだよね
    教育委員会も あーいないって言って 電話出ない方がいいよーって

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/14(木) 12:02:48 

    >>65
    宿題6つ(6回?)も忘れてるの?
    プリントは紛失するし…

    自己管理能力が低かったんだね。
    きっと試験の点数もいまいちだし、提出物出せなかったから評定は1になる可能性もある。だから、先生は厳しく叱ったんだろうけど。

    +18

    -9

  • 74. 匿名 2023/12/14(木) 12:03:29 

    >>12
    宿題忘れたにしろ、その日のうちに取りに帰らせるかな?
    明日もってこいくらいにしない?

    +50

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/14(木) 12:03:47 

    「私、子どもなんて大っきらい」と言った教師が鹿児島にいたな

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/14(木) 12:04:39 

    >>64
    私の前の職場もずっと部下に怒ってる人いてこっちが精神的におかしくなりそうだったわ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/14(木) 12:04:49 

    >>1
    担任の女性教諭Zに対してストレスが溜まってたんなら、担任の女性教諭Zの自動車のフロントガラスをぶっ壊し、自動車のフロントガラスをぶっ壊した生徒の親が「被害届は絶対に出すな」と自動車のフロントガラスをぶっ壊された担任の女性教諭Zに釘を刺した上で、「まあ学校で嫌なことされたのはお互い様じゃないか。金を出してやるから。もう黙りなさい」と20万円の示談金を出して終了
    《鹿児島自殺、提訴へ》「人のことを悪く言わない子が珍しく…」中3男子を追い詰めた女性教師の“強烈すぎる指導”とは

    +0

    -9

  • 78. 匿名 2023/12/14(木) 12:04:51 

    これだけ読むと、宿題や提出物の未提出、プリントの紛失しても、先生たちは萎縮して叱りづらいわ。だけど、本人の学力は下がるし、評定も下がるし、それはもちろん進路に関わる。
    底辺校に入れても、社会に出たら締め切りまでに達成できなくて仕事が続かない…ってなるよね

    +15

    -4

  • 79. 匿名 2023/12/14(木) 12:05:28 

    女教師の同級生いるけど久しぶりに会ったら、私もうすぐ主任〜とか自慢していたり、昔から自慢が多くて偉そうだったのを思い出す。
    人に教えるとなるとどうしても目線が上からになるのか?いろんな先生がいるだろうけどね。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/14(木) 12:05:31 

    >>3
    実際これで天海祐希そんな好きじゃない
    当時の教師もほんと酷かった
    酷すぎて時効のうちに小学校に電凸して学校パニクらせて復讐した

    +10

    -26

  • 81. 匿名 2023/12/14(木) 12:05:42 

    >>65
    鬱だと思う
    管理できないなら小学生の頃から現れて、ぶっちゃけそういう子はだらしなさで叱られ慣れてるから注意されてもなんともない
    急にできなくなって叱られて追い詰められたなら鬱の可能性ある

    +18

    -4

  • 82. 匿名 2023/12/14(木) 12:06:01 

    >>73
    自殺するくらいだから鬱とか発症してた可能性あるんじゃない?宿題できなかったのかもね

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/14(木) 12:06:31 

    >>50
    お菓子食べててビンタ
    上靴エリアを外靴であがっててビンタ
    掃除サボって座って喋っててビンタ

    こんなのが女子校だったけどあったわ〜
    ◯ね!って心で毒づいて終わりだったな

    +19

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/14(木) 12:06:43 

    母親のアカネさん(仮名)が、担任の女性教諭Zの指導が、自殺の原因になったとして市を相手に、約6580万円の賠償を求めて、12月14日に提訴する予定


    夏休みの宿題を提出しなかった6人を教室の前方に並ばせると、宿題をいつ提出するのかを一人一人に言わせた。サトルさんは6つの宿題が提出しておらず、そのうち数学のプリント集は紛失してしまったことを伝えた。

    先生の注意の仕方がよくなかったかもしれないけど金額高すぎないかな

    +12

    -4

  • 85. 匿名 2023/12/14(木) 12:06:50 

    >>71
    担任が怖いなら宿題忘れないようにしようってなると思うしその可能性大きいよね

    +35

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/14(木) 12:07:06 

    >>20
    宿題みるだけで学校での嫌なことが思い出されるから後回しになったのかもね
    宿題しなくたって誰かに迷惑かかるわけでなし、窓のあるとこでしたのは良くないけどボール遊びする友だちがいることの方が財産だよ なんで自殺なんて
    かわいそうに

    +46

    -7

  • 87. 匿名 2023/12/14(木) 12:07:33 

    >>82
    そうかもね
    自律神経も乱れて、起立性調整障害になっていたかもしれないし
    その先生の教科だけできなかった訳では無いと思うけど

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/14(木) 12:07:35 

    >>67
    担任の肩を持ったり教師は大変な仕事だから〜と庇うガル民も多かったし、リアルでも庇われるような空気があってこういうことしちゃうんだろうか
    身内やかつての同級生(いじめっこ)が教師やってるけど、「それ、保護者からクレームが来て当たり前じゃないか?」
    と思うようなことも「モンペが〜モンペが〜」と言っているしいじめられっこは嫌いなんだろうなというのがありありと伝わってくる

    +17

    -4

  • 89. 匿名 2023/12/14(木) 12:08:26 

    変な教師から子供を守る必要もあり、子育ては大変だなと思わされる。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/14(木) 12:08:27 

    >>3
    過去が似てるけど暗殺教室の理事長のほうがまだ同情できる

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/14(木) 12:08:34 

    教師によって悪い意味で人生潰される子ってすごく多いんだと思う

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/14(木) 12:08:45 

    >>1
    まとまった文章読んだら「うーん、ただの指導じゃ?」と感じたけれど、宿題のことを怒られて今日中に提出しろと言われ家に取りに帰って、提出にこないと先生からお母さんに電話があったんだね。その間に息子さん亡くなった。親御さんの、「ただ怒られただけでジサツするわけない、その間に何かあったのでは」と思う気持ちも分かる。学校の説明も不十分だし。でも宿題をそもそも提出しなかった子供も悪いし、それとも先生が嫌でたまらなくて反抗してたのだろうか、積もりに積もった何かがあったのか。よく分からないよね

    +31

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/14(木) 12:08:54 

    >>50
    ブスだしババアだし可哀想w誰にも愛されんからそりゃイライラするよなwwって思うようなガキだったから全然平気だった

    +7

    -4

  • 94. 匿名 2023/12/14(木) 12:09:55 

    >>84
    長期休暇の宿題出していない生徒が教卓のところへ来て、事情を説明したり、いつ出すのか確認したりって、当たり前の風景だけどなぁ。
    で、その時間は全体の授業できないし。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/14(木) 12:10:28 

    窓割ったら叱るでしょ

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/14(木) 12:10:42 

    >>30
    これと同じようなものディズニーランドでみたよ
    せっかくの夢の国が台無し

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/14(木) 12:10:46 

    >>74
    うちも忘れ物したら滝のような大雨の中 取りに帰らされてきたことある
    びっくりしたし子どもにもまず忘れ物しないこととお母さん呼ぶようにしてよとは言ったけど 中学校ってなんか軍隊みたいだなと震えたよ

    +31

    -3

  • 98. 匿名 2023/12/14(木) 12:10:52 

    >>12
    中3で先生に叱られて泣くって想像できないけど素直で真面目な子だったのかな
    ヒステリックに叱られてもあのクソババァ!ぐらい思えるような子もいるだろうし

    +73

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/14(木) 12:10:52 

    >>18
    兵庫県も女帝いたじゃん
    どの都道府県にも一定数こういうタイプの女教師がいるんだよ

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/14(木) 12:11:00 

    >>88
    それ知り合いの女教師も言ってた。
    専業主婦の親御さんを目の敵のようにしてた。何されたんかは知らんけど、属性で敵視してたら他のまともな親御さんともうまくいかなくなりそうだなと話を聞いてた。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/14(木) 12:11:58 

    そもそも普段40人に向かって授業するから、もともと声を張り上げる癖がついてるとおもう
    まわりに教師何人もいるけど、会社員の自分とは声の出し方が違くてびっくりする

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/14(木) 12:14:42 

    >>12
    優しい子をターゲットにしたのかも。

    うっせーよババァ!!なんて反撃するような奴には機嫌取ったり、弱腰だったりする。

    +81

    -3

  • 103. 匿名 2023/12/14(木) 12:15:38 

    >>3
    でもちゃんと愛はあるしエンディングで楽しくダンス踊ってたから…

    +13

    -19

  • 104. 匿名 2023/12/14(木) 12:15:40 

    >>61
    もんぺじゃん

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2023/12/14(木) 12:18:03 

    >>81
    そうなんだね
    仮に鬱だったとして、それってまずは親が気が付いてケアするべきものなんじゃないのかな
    学校の先生に、しかも夏休みという長期休み(登校日はあるとしても)明け久しぶり会った生徒のそれを見抜くのは難しいと思うしそこまで先生に求めるの酷だなと考えてしまうよ

    +29

    -7

  • 106. 匿名 2023/12/14(木) 12:18:14 

    >>26
    わかる、男も女も中年の先生みんなひどかった
    自分の学校はカースト一軍の女の子たちが先生たちと仲悪かったから守ってくれたけど

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/14(木) 12:18:52 

    >>3
    あの演技はガキ使でやるくらいが丁度いいよww

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/14(木) 12:19:09 

    >>1
    個人的にそこにいる全員の前でみせしめのように追い詰めて叱責する怒り方が1番辛い。よくコレをやる上司とかお局様とかいるけど、怒られてる側は勿論、それを見せられている側も苦痛。

    指導の一貫だと言われてる限り、周りも怒られてる人を助けてあげられなくて苦しいし、次はお前だって言われてるような気になる。怒ってる人間以外の全員が苦痛を伴う怒り方だと思う。

    +15

    -4

  • 109. 匿名 2023/12/14(木) 12:19:39 

    >サトルさんは6つの宿題が提出しておらず、そのうち数学のプリント集は紛失してしまったことを伝えた。

    宿題代行屋とかないの?😣

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2023/12/14(木) 12:19:48 

    前にもあったよね?
    夏休みの宿題全くやってなくて始業式の日に明日までに全部やってこいと担任に言われてその日自殺した子

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/14(木) 12:20:55 

    >>88
    わかる。
    教師の友達が受け持ちのいじめられてる子の親がしょっちゅう電話してきてウザいと話していた。
    本人の前では「最近の親はね」と返したけど、内心『自分の子供がいじめられていたら学校と綿密に連携を取りたがるのは当たり前じゃん。この子はそんな生半可な覚悟で教師業をしているのか?』と思ってしまった。
    モンペっていう言葉がキャッチーなんだよね。日本人って世の中に風潮を作り出すと極端に傾きすぎるんだよ。
    叱らない教育も然りだよ。

    +8

    -7

  • 112. 匿名 2023/12/14(木) 12:22:06 

    >>12
    4人中3人が泣くって相当

    +41

    -5

  • 113. 匿名 2023/12/14(木) 12:22:36 

    宿題が出来ないところから問題は始まってたかも
    何かしら先生への感情がこじれて必要なことが出来ないみたいな
    難しい事案だったかもね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/14(木) 12:22:52 

    いいよ〜いいよ〜と見逃す先生(産休明けに多い)が、生徒、保護者、管理職から気に入れられる。その尻拭い、悪者役が他の教員へ…。

    可もなく不可もなく、主流になりつつあるよ。教育的な指導して、保護者と揉めるなら何もしない方が良い流れ。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/14(木) 12:23:23 

    >>14
    >サトルさんは6つの宿題が提出しておらず、そのうち数学のプリント集は紛失してしまったことを伝えた。

    >『真面目な子だったから宿題を出せなかったことを苦にして?』『いやそんはずが……』と考えがまとまりませんでした。

    >>1の記事読むと疑問に思うことが結構ある。
    親曰く「真面目な子」なのに宿題6つも提出しないなんてことある?
    親側からの主張を鵜呑みにしてこの教師を叩く気にはなれないなぁ…

    +54

    -7

  • 116. 匿名 2023/12/14(木) 12:23:29 

    >>1
    中3の担任次第で高校受験の内申に関わってくるよね。相性の悪い担任に当たって内申にムチャクチャ書かれて受験に響いたらたまったもんじゃないよ。
    一般受験に関して内申を加味するのはやめるべきだよ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/14(木) 12:23:42 

    宿題を提出しない子はその子自身の授業の理解度が深まらなくて困るだけなんだから、ほっとけばいいのにね。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/14(木) 12:23:44 

    >>29
    横だけど

    いいなぁー
    ウチはH県だけど、頭良くて県下一の学校行けるような子でもない限り、そんなん奇跡だよ(笑)
    良い先生に当たる確率の方が少ない。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/14(木) 12:24:50 

    子供が鹿児島市立中に通ってる。ごめんなさい、知らない事件だった。
    昭和気質な教師が多い印象。この教諭Zが移動してきたら嫌だな。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/14(木) 12:25:03 

    >>115
    親も本人もできていないのに、自己評価が高いよね

    +39

    -3

  • 121. 匿名 2023/12/14(木) 12:25:55 

    >>1
    Zとかいう女殺人犯の顔とか名前流出しないの?
    特定班いないのかな?

    +0

    -7

  • 122. 匿名 2023/12/14(木) 12:26:40 

    >>3
    え?急に何?
    それにあの先生、怒鳴りはしなかったよね
    すごく冷たいようで世間の厳しさ教えてるだけだし
    誰からも好かれるなんて無理ってのをあのドラマで知ったよ
    誰からも好かれたいし良い子にしてれば好かれると思ってたから当時は

    +46

    -6

  • 123. 匿名 2023/12/14(木) 12:26:43 

    >>115
    発達障がいだったんかな?🤔 モノなくすよねADHD

    予定も立てられないし

    +26

    -3

  • 124. 匿名 2023/12/14(木) 12:27:13 

    もし自分の子供がこうなったら転校させる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/14(木) 12:27:16 

    >>16
    同じようなケースでも4なずに、かといって立ち直ることも出来ずに反グレや無敵の人の方に分化すると信じられないくらい叩かれるがな
    4んだ方がまだ同情されてマシっていう悲しい現実

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2023/12/14(木) 12:27:20 

    >>116
    入試の成績さえ良ければ登校日数や通知表のなんてどうでもいいけど、イジメに関しては内申書に記載してほしい。
    推薦も辞めてほしいよね。
    推薦で入ってきた子って頭悪い子ばかりだしね。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2023/12/14(木) 12:27:23 

    >>91
    人生潰されるって悪い意味しかなくない?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/14(木) 12:27:38 

    >>49
    それが罷り通っていざ社会に出たら社会不適合者でしかないんだけどね
    理不尽に叱責される筋合いはないけど、学生側もそもそも叱責される行いをしない・やめようね
    理不尽に叱責されたら本人なりにその場で抗議できるくらいの教養を身に付ける為に小学生のうちから本をたくさん読もうね

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/14(木) 12:28:18 

    >>115
    宿題もそんな難しい感じのはなさそうだしね。
    親と一緒にして出すプリントも未提出らしいけど、親は気にならなかったのかな。夏休み中に声をかけたり確認とかはしなかったのかね。

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/14(木) 12:29:02 

    田舎の学校って未だに昭和を引きずってるよね。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/14(木) 12:29:13 

    >>11
    青森とか北海道とかね。
    親の知能が低いのもあるんだろうけど、とんでもないやつがいるからね、被害者はすごい辛い思いしてる。

    わ、明日から、葛西りま、イジメる! と宣言しイジメ殺した女 工藤千江梨|本郷の鎌田
    わ、明日から、葛西りま、イジメる! と宣言しイジメ殺した女 工藤千江梨|本郷の鎌田note.com

    津軽の言葉では 一人称「私は」 は 「わ」の一文字で足ります。 津軽の人間の有名人としては 青森市の板画家 棟方志功が若き頃に 「わ だば ゴッホになる!」 =「俺はゴッホになる」 と宣言して そのあと大成した話が 有名ですが 青森市 浪岡 野沢の人殺し ...

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2023/12/14(木) 12:29:19 

    >>105
    この記事だけ見ると鬱の原因は担任っぽいから他に不適切な指導がなかったか調査した方がいい
    もしそうだとしたら先生の責任がゼロだとは思わない

    +4

    -11

  • 133. 匿名 2023/12/14(木) 12:29:32 

    >>67
    それでもマイナスつけるからガル民怖いなと思う
    我が子がこんなことされても(いじめられただけではなくいじめっこだとでっちあげられた)担任擁護するんだろうか

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/14(木) 12:29:36 

    >>97
    今でもそんな事してるんだ

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/14(木) 12:31:22 

    >>65
    うちは中学生だけど、休みの宿題チェック、テスト後のワークチェックは私がしてるよ。過保護だけど、そこまで叱責されるくらいなら、手を貸してもいいと思う。

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/14(木) 12:31:38 

    >>115
    今、不登校多いから遅刻しないで休まず学校行ってれば真面目な子だよ

    +0

    -10

  • 137. 匿名 2023/12/14(木) 12:31:41 

    >>122
    まじで言ってるの?
    ただの監督の変態趣味炸裂の悪趣味ドラマじゃん

    +7

    -5

  • 138. 匿名 2023/12/14(木) 12:31:58 

    >>108
    生徒だからガル民は教師の肩を持つけど、会社だったらやる方が批判されると思う

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/14(木) 12:32:48 

    高校は辞めて通信制行ったりと選択肢あるけど、
    義務教育はある意味で残酷だよね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/14(木) 12:33:38 

    >>98
    4人中3人泣いてたんでしょ

    +11

    -3

  • 141. 匿名 2023/12/14(木) 12:34:32 

    >>105
    訴訟したら調査してもらえるからね
    子どもが自殺したら真実が知りたいのは親心

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/14(木) 12:35:25 

    >>60
    私が中学のときの担任は生徒の好き嫌いが分かりやすかった。自分は好かれてなくてなんか馬鹿にしてくるし大嫌いだった。そういえばそいつも音楽教師だったわ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/14(木) 12:35:32 

    >>95
    これで注意もできないじゃ野生児増える一方だよね
    宿題忘れても窓にボール当てても次から気をつけてね☺️って指導も良くない

    +12

    -3

  • 144. 匿名 2023/12/14(木) 12:35:55 

    >>4
    それが令和の子ども😣

    親が甘いと誰も周りから叱られないで育つ

    +8

    -5

  • 145. 匿名 2023/12/14(木) 12:35:59 

    学生時代って、自分にとっての世界は学校と家庭の2つだけ。
    大人みたいに、美味しいもの食べて忘れよー!爆買いしてストレス発散するぞー!なんて出来ない。
    学校でも家庭でも否定されたら、こうなってしまうような気持ちも分からないでもない。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/14(木) 12:36:39 

    >>138
    生徒の方が未熟なんだから配慮いる
    先生は教員免許持ってるんだからみんなの前で強く叱責するのは自尊心を深く傷つける行為だと知識としてわかってるはず

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/14(木) 12:38:45 

    >>107
    まず元ネタが不愉快なのに笑えるわけない

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/14(木) 12:38:49 

    >>135
    宿題忘れていってるのも叱責されてるのも親はしらなかったんだろうね
    担任変えたいとしか言わない子だったみたいだから

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/14(木) 12:38:49 

    今の中学生の宿題ってどんななの?ムズいの?

    教えてエロいひと

    +1

    -4

  • 150. 匿名 2023/12/14(木) 12:39:03 

    >>124
    中3になってからはなかなか決断出来ないな

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/14(木) 12:39:43 

    >>60
    男女問わずひどい人はひどいと思う
    いじめっ子の同級生が受け持っている生徒の保護者さん
    かつては「先生も少しのことであれこれ言われてかわいそう」「モンペがいるからかわいそう」
    「少し叩いたりきつく言ったりしただけで」と教師擁護派だったけど同級生が担任になったときは「何あの先生!!!」と憤慨していた

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/14(木) 12:39:44 

    >>149
    それなんの意味あるの?
    もし簡単だったら何?難しかったらなに?
    死んだ子叩くのものすごく気分悪い

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/14(木) 12:40:52 

    >>3
    殺人が起こったらゲームのせいにする人か。いるよねそういうおばさん

    +16

    -2

  • 154. 匿名 2023/12/14(木) 12:40:55 

    >>148
    親にまで電話してってのも彼のプライドや担任に対する恨みを表すトリガーになってしまったね

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/14(木) 12:42:12 

    >>153
    は?今まで萌えアニメと犯罪結びつけてたくせに
    てめえらが見るドラマになるとそうなるのダブスタすぎるんですけど
    お前らがやってきたことをやり返してあげただけなのに

    +2

    -5

  • 156. 匿名 2023/12/14(木) 12:44:16 

    >>134
    中学校がいちばんキツいかも
    小学校はまあ寄り添う接し方 中学校は親も介入しない自立を促す 高校は個として接してる ただ男子は学校のトラブルは言わないのはむこうもわかってるのか担任から丁寧に電話がきたりしたけど

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/14(木) 12:44:45 

    >>16
    そんなことって
    子供にとっては学校が唯一の世界やったんかもしれんし、大人が転職するみたいには簡単に逃げられんし、唯一の逃げ場が自◯やったんやろ

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/14(木) 12:44:50 

    教師だからって理性も倫理感も有るとは一概には言えない
    義実家の隣家の奥さんが教師
    自分の子供に対する人格否定が凄かった
    大声で怒鳴って「今から○ね。速攻○ね」とか言ってた
    子供は大学受験する歳だから小さな頃からずっと言われ続けてたんだと思う
    子供は一言も言い返せずただうめき声みたいなのが聞こえた時も有る
    叱ってる内容が毎回
    「このままの成績でどうすんの?大学行かれないじゃん。
     どうせたいした所にも就職出来なくてクズじゃん」から始まる。
    学歴差別も職業差別も駄目だと生徒に教える立場だろうにね。

    敷地内同居してるお姑さんが駆けつけて止めに入ると
    更にヒートアップするから迂闊に介入出来ない
    私は義親の介護で同居してたけど始まると動悸がしてた

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/14(木) 12:45:13 

    >>1
    あまり亡くなった方の事を言いたく無いけど、本人の担任が嫌だからクラス替えを学期途中でして欲しいって希望、結構な自己中だよね。
    不服なのは個人なんだから、解決方法は他にもあるのに。こう言うのはあくまでもマイナスな問題提起は自分だとバレたくないって事だよね。
    その為には他人を巻き込む事をやむを得ないって考え。
    集団では生き辛いだろうな。

    +15

    -7

  • 160. 匿名 2023/12/14(木) 12:45:24 

    これ他の職員にも似たような教師がいるんだね。他の生徒にも数人の教師が激しく叱責してるから、校内や職員室でその指導方法が常態化してたってことでしょ。中3男子が泣くほどなのに、この教師を誰も諌めないことがもう異常。

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/14(木) 12:46:15 

    >>74
    うちの子の中学はハンカチ忘れて取りに帰らせる先生がいるみたい。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/14(木) 12:50:03 

    >>125
    死んだ方がマシなんてことないよ
    このトピみなよ、憶測で叩かれまくってるよ
    生きてる人間が一番強いんだよ
    死んだら、生きてる人間に理由こじつけられたりレッテル貼られたり話のタネにされたり好きなように利用されて終わり
    死んだら被害届だすことも罰することもできない
    生きてる人間のための法律だから

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/14(木) 12:50:09 

    中3男子の集団なんて叱ろうがなんだろうがそんなに変わらんだろ
    人を見て態度変えるし、悪さしても勉強出来る奴は出来るし社会でも適応出来る
    担任の言う事聞いてもダメな奴はダメ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/14(木) 12:50:11 

    >>1
    問題のある教師のいる学校って
    その教師だけがおかしいんじゃなくて
    やっぱり学校全体でどこか問題があるよね。
    うちの子の学校も新人の先生が休んだりしてるけど
    やっぱり他の先生の素行もおかしいし
    それが放置されてる時点で学校全体がおかしいと思うもん。

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/14(木) 12:52:50 

    >>159
    学校が合わないなら不登校でもいいのにね
    子供の特性とか出来ることをきちんと見極めて伸ばすのは学校じゃなくても今は出来るよ

    +7

    -6

  • 166. 匿名 2023/12/14(木) 12:53:45 

    障害者同士の争い?

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2023/12/14(木) 12:53:45 

    >>10
    ガル民の一部に
    「不登校は甘えだなんだ」
    「学校の先生は大変なんだからそこまで気を使わなくていいとか」
    言う人いるけどさあ~

    選択肢の一つなんだよね

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/14(木) 12:59:15 

    >>155
    誰に話しかけてんの?結びつけてるコメにレスしなよ。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/14(木) 12:59:29 

    >>81
    私もちょっとよぎった。普通怒られないように必死にやると思うけど、なんかもうその気力すら湧かなかったのかなって。本人ですらそんな状態って気がついてなかったかもしれない。実際のところもうわからないけど。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/14(木) 13:00:25 

    >>65
    心配だからなんでもかんでも追い詰めていいものではない
    追い詰めてできる子できない子がいる
    それくらい先生もわかるだろう

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/14(木) 13:08:57 

    >>120
    それで世間の評価と自分の評価が比例しなくて心折れちゃうのかもね。宿題6つもやらないで1つ紛失とか絶対真面目ではないよね。

    +21

    -4

  • 172. 匿名 2023/12/14(木) 13:09:24 

    鹿児島出身ですが、ヒステリックな女教師は多々いたかな。1人は生徒に向かって『家畜以下だ。能無し』などと平然と叱責するような国語の先生。今だと完全にアウトだよね、、そいつのことじゃないかと思ってる

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/14(木) 13:13:17 

    >>10
    以前どこかのトピで不登校になってしまったコメント主に対し、逃げるという選択ができた!自分を守ることができてる!偉い!ってコメント見てじんと来た。

    +32

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/14(木) 13:14:14 

    >>82
    でもそんな状態なら親は気付かないものなの?
    先生ばかり責められてるけど

    +18

    -3

  • 175. 匿名 2023/12/14(木) 13:17:33 

    >>3
    あの先生は感情で怒ってるわけじゃなかったじゃん?
    間違ったことも言ってなかった気がする

    それ以上に生徒がクソガキだったよ

    +15

    -5

  • 176. 匿名 2023/12/14(木) 13:18:05 

    今結構理不尽なこと言う先生が増えてる気がする

    体罰自体は本当に少なくなったけど
    心をえぐるような言葉を平気で言う先生が増えてる

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/14(木) 13:19:20 

    >>34
    言ってる事は理解出来るけど転勤であちこち住んでみて、鹿児島は本当女性強い。私関西出身で割と打たれ強いつもりだったけど、鹿児島の女性は群れるし言葉きついし、言い方悪いけど田舎コンプレックスめちゃくちゃ強くて僻みっぽい人の割合が多くて大変だった。そういう人が多いからいろんな事を仕切る人が気に入らない人にあからさまに強く当たる事もままあった。
    もちろん、穏やかな優しい人もいたけど、割合で見ると明らかに他県より多くてビックリしたよ。旅行とかで行く分には優しい人多く感じたんだけどね。

    +10

    -7

  • 178. 匿名 2023/12/14(木) 13:19:55 

    >>8
    まさにすぐ上のコメントで叩いてるアホいるもんね

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/14(木) 13:20:27 

    自分語りごめん、卒業年で内申握られてる時に3日に一度はクラスの前で吊し上げ大声説教されてた。酷いときは毎日で半年くらいで耐えられずストレスで体壊してそのまま不登校→自傷癖と自殺未遂ありのメンヘラニートで人生の半分以上精神科通い
    私の場合死ななかっただけで人生はぶっ壊された

    あたおか教師本当に辞めさせてほしい
    子供が立っていられなくなるまで人前で怒鳴り散らすとかどうかしてる。今も夢に見てパニックになるほどトラウマ。親が協力してくれたら時効来る前に訴えてやりたかった…

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/14(木) 13:21:27 

    >>176
    ガルちゃん民もそう言う人多いよね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/14(木) 13:22:46 

    >>159
    本気でしてほしいわけじゃなくて愚痴のひとつでしょ
    何でも本気で言ってると捉えるあんたの方がこえーよ

    +6

    -6

  • 182. 匿名 2023/12/14(木) 13:23:50 

    >>156
    わかる
    私も中学の時の環境が1番きつかったし嫌いな教師多かったわ

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2023/12/14(木) 13:24:20 

    >>34
    京都なんかで事件起こると「さすが京都」とか早々にコメがついてプラスつきまくるのもいい加減飽きた

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/14(木) 13:26:07 

    >>102
    いるいるそういうクソな女教師

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/14(木) 13:26:10 

    中2息子が教師にパワハラされた時は、教育委員会はパワハラの事実を認めて謝罪はされた。パワハラの内容は合唱コンクールでのクラス紹介で緊張して噛んでしまったからで、それをよく思わなかった音楽教師が授業中に30分以も叱責、内容はわざとやったとか人格否定ばかり。そのパワハラ教師を異動させられないのかと聞いたら「幸い息子さんは不登校にも、自殺もしていない。その程度のパワハラでは厳重な処分は出来ない。音楽教師は人手が足りないから辞めさせられない。」と言われたよ。そりゃ、いじめも無くならないわけだ。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/14(木) 13:30:11 

    >>8
    指導死って言葉も。。。
    命より優先すべき指導なんか無いでしょ

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/14(木) 13:39:16 

    >>185
    被害側の受け止めスキルの優秀さを加害者の理にするのほんとおかしい

    被害者が強姦被害に遭ったときの知識を身につけている人だったためワンストップセンターにすぐに連絡できたことなどを論拠に加害者の量刑の軽減が主張された事件があったんだけどあれとかもほんとおかしすぎ
    すぐに対処できたんだからそんなにダメージ受けてないでしょ?的なやつ
    じゃあなにか?自死や妊娠してから被害を訴えたら満足なのか?と聞きたい

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/14(木) 13:40:36 

    >>22
    横ですが、金八の方が悪影響だね。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/14(木) 13:47:18 

    体罰モラハラを肯定するわけじゃないけど、毎年毎年同じような生徒の問題に付き合わないといけないから私だったら頭おかしくなりそう。

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2023/12/14(木) 13:47:31 

    以前私立高校に勤めてたけど、ひどい教師は本当にひどいよ。
    自分の業績のために無理矢理進路変更させようとしたり、従わなければいやがらせしたり。
    立派な先生ももちろんいるんだけど。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/14(木) 13:50:04 

    >>174
    非定型鬱だったのかもね。
    《鹿児島自殺、提訴へ》「人のことを悪く言わない子が珍しく…」中3男子を追い詰めた女性教師の“強烈すぎる指導”とは

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/14(木) 13:55:21 

    >>102
    男もいるよ、反撃してこない素直な子をターゲットにして憂さ晴らしかのように執拗に叱責するクソ教師

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/14(木) 13:59:26 

    >>98
    4人中3人が泣いてるから相当じゃない?
    行きすぎた指導だと思うよ

    +23

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/14(木) 14:03:14 

    ヒス女教師いるよね。子供を罵倒したり顔が腫れ上がるまで叩いたクソ女が担任だった時は地獄だった

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/14(木) 14:05:23 

    ガルは高齢だからお子様批判が多いね
    だからだよ

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/14(木) 14:16:53 

    >>172
    学童で自己紹介ができなくて泣いてる一年生の女の子を責めたててたのも鹿児島だったね。しかも女の声だった。つい最近まで園児だった子にこんなこと言ってる動画見て胸が痛んだわ

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/14(木) 14:17:16 

    >>157
    横だけどほんとこれ
    大人みたいに逃げる場所も選べないし転校できたら良いけどそんな選択肢もなかなか選べないし、子どもの時って本当に逃げ場がないんだよね

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/14(木) 14:18:14 

    婆調子のんな

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/14(木) 14:24:48 

    この教師は大声で叱りつけるのが教育だとでも思ってたのかな
    ただのストレス発散だっただろうに
    ヒステリックに怒鳴られてると思考停止するしその声聞いてるだけでエネルギー吸い取られるわ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/14(木) 15:02:17 

    >>6
    女性教師だし感情的になるのはある程度見逃してもらいたい

    +1

    -14

  • 201. 匿名 2023/12/14(木) 15:07:05 

    >>192
    横、高校の頃実際にそういうことあったな
    酷いよ本当

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/14(木) 15:14:17 

    鹿児島出身だけどほんとこういう教師多かったよ。大人しそうな生徒を泣くまで怒鳴ってストレス発散する教師。ヤンキー系や親がややこしそうな生徒にはやらないのに。

    鹿児島の人って外面はすごくいいから旅行とかきただけなら優しく感じるかもしれないけど、実際は田舎コンプ強いしマウント取りと根性論大好きだから繊細で大人しい子はキツイと思う。

    +7

    -5

  • 203. 匿名 2023/12/14(木) 15:39:50 

    >>71
    今、子どものクラスの不登校の子がそんな感じだわ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/14(木) 15:40:51 

    6580万円とか安すぎる。

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2023/12/14(木) 15:42:20 

    >>21
    とりあえず教育委員会から学校と担任に指導してもらう
    子供は別室登校や適応教室登校やフリースクールに通わせて出席日数だけ稼ぐ
    勉強は塾でフォロー
    内申点より学力重視の高校を受験するか通信高校受ける

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/14(木) 15:45:01 

    >>42
    いまは越境転校できるように文科省が自治体に柔軟に対応する様にお達し出してるよ
    確か今年か去年あたりからだけど

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/14(木) 15:50:51 

    >>65
    怒鳴る様に叱りつける必要はないと思うけどなぁ
    宿題ごとき、結局教師がボランティアで出してるだけだし静かに注意してあとは内申点にマイナス評価つけとけばいい話だし
    窓ガラスにボールが当たった事もわざとではないのだから一言さっと注意すればいいだけの話
    宿題を提出しないのではなく、出来ない理由があると普通なら考えて冷静に事情聞くけどな
    会社だってそうだし

    +10

    -5

  • 208. 匿名 2023/12/14(木) 15:53:45 

    >>69
    否定形で注意する癖やめた方がいいと思う
    しないでねじゃなくて、こうした方がいいよ、こうしてほしいなって言い方に変えた方がおばさん同士でも同僚ならお互い気持ちよく改善し合える

    +2

    -10

  • 209. 匿名 2023/12/14(木) 15:57:59 

    >>78
    進路に関する事は本人が一番自覚してるし心配してると思うからわざわざ教師が脅しのように言う必要はないよね
    それに良い高校に入れたいのは誰の為なの?実は学校評価の為、自分の評価の為じゃないの?って教師も多い
    本当に心配してるなら口ばかり怒鳴りつけないで普通に評価にも影響するから明日必ず持ってきなさいねって言うよ
    教師🟰上司ではないし

    +6

    -9

  • 210. 匿名 2023/12/14(木) 15:58:20 

    >>12
    ヒステリックな女教師多いよね…。

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/14(木) 16:00:18 

    批判的な事を言わなかった息子さんが
    珍しく言ってたならそれはどんな先生なの?と
    生前に詳しく聞いて
    厳しすぎる指導されてる事
    どんなことで厳しく言われるのか
    やってはいけないことで言われてるなら
    言われないように
    何もないのに言ってくるなら
    逆に教師に厳しく指導しなきゃだよね!
    宿題の件プリント無くしてるってのは
    どういう事なんだろう?
    いじめとかじゃなく?自分で無くしたのかな?
    宿題の件で進路の事まで言われたと…
    でもそれは本当にそうなんだよ
    提出物出せない、無くすってのは
    進路にも影響する
    お母さんも大変だろうけど
    社会に出たらもっと〜とかじゃなく
    今の息子さんが欲しかった言葉ではなかっただろうね
    どこにも逃げ場もなく相談することも出来なかったのは
    本当に辛かったと思う

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/14(木) 16:04:12 

    >>97
    本当にそう
    中学校だけ未だに軍隊みたいな教育してる学校、教師が多い
    いくら協調性や上下関係を学ぶって言っても人権無視レベル、絶対命令みたいな教育指導がまかり通ってる学校も多く、そりゃ今の時代適応出来ない生徒が多いのも納得するよ
    小学校、高校は個性を尊重、人権尊重してくれるのに中学だけそれがないのが変

    +8

    -4

  • 213. 匿名 2023/12/14(木) 16:04:53 

    >>98
    一緒にいた3人にも、聞き取り調査した方がいいね

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/14(木) 16:09:42 

    >>212
    社会でもブラック企業みたいなところしか怒鳴りつける指導や脅すような事言ったりしないしね
    上下関係も今は年功序列時代とは違うから年上だから絶対命令聞かないいけないとかもないしあったらコンプラ問題だし

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/14(木) 16:24:11 

    >>1
    中学の時の塾の数学の先生もかなり暴言はいてたな。
    もう感覚マヒしちゃったわ。

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2023/12/14(木) 16:36:00 

    >>1
    >見つかったその場で叱責されたのち、放課後にも職員室で学年の教員たち一人一人に怒られ

    学校全体が異常じゃない?

    +7

    -3

  • 217. 匿名 2023/12/14(木) 16:50:13 

    >>6
    鹿児島出身のアラフォーだけど、こんな教師も大人も沢山居た。
    本州に嫁いだけど本州の方が優しいというか上品な感じ

    +7

    -2

  • 218. 匿名 2023/12/14(木) 16:54:53 

    🍠🧤

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/14(木) 17:32:56 

    受験生で夏休みは大切な時期なのに夏休み明けの課題の提出は内申に響くよね
    特に2学期の内申は重要
    4月から担任に対して不満があった事と夏休み宿題に着手できないくらい悩んでいて、夏休み明けの叱責が引き金になっちゃったのかなと
    果たして担任の相性が悪かったのか他の事で悩んでたのか調べたのかな

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/14(木) 18:08:11 

    >>22
    優しいやん金八

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/14(木) 18:42:03 

    >>92
    鬱などが理由で宿題を期限内に提出できないなら親が学校に説明するべきだと思うけど
    それでも絶対に明日提出しろはないと思う
    知り合いに毎日宿題があると大変だし息抜き必要と学校に言った人がいたけど学校側は体調が優れなかったりそういった時はお知らせ下さいと言われたらしい
    社会に出たら期限は必ずあるから今のうちに指導してくれるのはありがたいと思うけど

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/14(木) 19:17:32 

    子供がクラスで虐めにあってることが発覚した時
    「相手側はどう言ってるんですか?」と聞いたら
    「相手側には何も聞かないしこの件は話さない」
    と言った定年間際の女教師。
    学校の校長、教頭、生活指導と担任たちと
    話し合いに行った時には
    「私はお母さんの気持ちが痛いほど分かります」
    と言って私の手を取り嘘泣きされたことがあった

    もちろん全員の前で手を振りほどいてやったけど。

    虐めてる側に話も聞かないなんて
    ありえない
    事勿れ主義で定年間際まで教師を続けてたんだと
    思うと呆れた

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/14(木) 19:29:58 

    >>12
    そこまで怖い女教師って出会った事ないや。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/14(木) 19:45:14 

    >>30
    先生って基本的に社会経験無いから常識知らないんだよ。 普通大勢の目があるところで叱らないし、自分が他人にどう思われるかもわからない。あの独特な世界でしか生きてないから自分目線でしか物事考えられない。
    進路指導とか(就職)どの口が言ってんの??と思う。

    +22

    -5

  • 225. 匿名 2023/12/14(木) 19:49:01 

    >>82
    私はこの生徒みたいに最初は親に窘められてたけど気づいたら親にも殴られたり引きずられたりして泣きながら頭下げてた
    この親御さんがそうとは思わないけど普段言わないことを子供が真剣に口にした時点でかなり限界に近いことを知っててほしい

    自分がどれだけ暴言と叱責を浴びていたかは4年位親にも言えなかった(学力あったのでだったので量のある課題をサボってると思われてたが元々遅筆でのんびり屋で集中力散漫なので無理だった)のを話したら泣かれた。でも裁判したいって言ったら反対されて今でもアイツがどこかにいるかと思うと外出も男性も怖い

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/14(木) 20:22:13 

    >>223
    179だけど私の隣のクラスは女教師で毎日ギャンギャンうるさくてよく授業の邪魔って注意し合う関係だったよ
    冷静な子達は毎日口汚いなーって聞き流してたみたい

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/14(木) 20:55:58 

    >>114
    なんで育休明けそうなるんだろうね?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/14(木) 20:59:26 

    >>1
    これってそもそも宿題忘れなかったらよかっただけの話じゃないの?すぐ怒鳴るタイプの先生が苦手なら、怒鳴られる原因をなくそうって発想はなかったのかな。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/14(木) 21:28:38 

    >>26
    大学だけど教員のストレス発散のためのパワハラアカハラ普通にありました。
    保育科なので教員は9割女性。
    気に入らなかった人には言いがかりつけて資格取らせないとか。
    ネチネチ揚げ足取り、教員同士で学生の噂話、虚偽の話を教員同士で共有、密室で教員四人対学生一人で面談という名のハラスメントもありました。録音済み。
    以前、看護の専門学校でアカハラがあったって大々的なニュースあったけど、看護とか保育とか教員がすべての権力握っている感じの狭い世界って本当に厄介。
    神奈川の森の中にある偏差値35のFランク私立女子大。
    高校までは名門校。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/14(木) 21:57:03 

    >>224
    そうだよね、しかも遅刻ぐらいいいじゃんと思ったよ。京都は混んでるし多分数人で行動してて少しの遅刻だろうし。
    子供相手だから偉そうな教師多いよね、子供はかわいそうだと思う

    +5

    -6

  • 231. 匿名 2023/12/14(木) 22:09:14 

    ブスやコンプありまくりの女としても人生面白くない先生って要注意だわ
    彼氏いるとか旦那や子供いるとか関係ない
    ある意味可哀想な女って思う
    年いくほどすれる

    いい先生皆ハッピーそうだわ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/14(木) 22:31:30 

    >>177
    鹿児島生まれだけどまあまあ同意
    割合的に多いですよね
    その分優しい人もいるけども
    鹿児島は色々合わないし不便で割りと早急に出ていきました

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2023/12/14(木) 23:59:30 

    >>10
    真面目な子ほど行かなくちゃ!って思ってしまうんじゃないかな。
    中3だと高校受験もあるしお友達との関係は悪くなかったみたいだからやっぱり最終学年でお友達とは思い出作りたかったかもしれないし。
    不登校=逃げ、情けないみたいに思ってしまうと辛いよね。自分の限界が来る前に不登校を選択できてよかったと思えたらまだいいだろうけれど。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/15(金) 00:09:56 

    >>232
    鹿児島は鹿児島愛めちゃくちゃ強い人と鹿児島からさっさと出て行きたい人の二極化が凄い印象。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/15(金) 00:29:01 

    >>80
    時効のうちに、って何の時効

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/15(金) 00:30:17 

    >>232
    鹿児島とか高知に憧れる東京生まれだけど、鹿児島も高知も住んでる人が住みにくい、って言うね

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/15(金) 01:07:28 

    >>69
    注意したのは若い子に?
    自分が新卒で入社したての時は、5歳上はもちろん、10歳上の先輩なんて怖くてしょうがなかった。自分が33歳になってみたら、全然大したことないと思ったけど。
    今40代だけど、自分はそんなつもりなくても若い子からは怖い存在に見えるんだろうと思って接してるよ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/15(金) 01:45:03 

    息子も中学で同級生からの虐めで自殺したいと言った。自殺したら弱いからだと言われるだけ
    なので転校と勉強を勧めた。
    進学校に無事合格し友達関係良好
    第一志望大にも合格した
    人生取り戻せる!自殺しないで!

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/15(金) 07:30:13 

    >>78
    先生が直接強く叱らなくても親に一報しておけば家庭で対処する
    対処しない家庭は進路に興味ないんだからほっといてヨシ

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/15(金) 07:52:31 

    私も、えこひいき大好きなおばちゃん教師に目をつけられ学校で泣いたことあるよ
    自分だけじゃないんだけどさ
    感情的で理性なんかない、動物だよ
    理屈通じない

    担任(男、正義感強い)に話を聞いてもらったら担任がその教師に意見してくれて物事が正された

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/15(金) 07:56:16 

    大体問題起こすのえこひいきする先生じゃない?
    自分が好きなタイプか嫌いなタイプかで全然違う対応する人
    女に多いぞ、私も女だけど

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/15(金) 08:12:34 

    >>3
    自己愛は教師になりたがるから学校にいっぱいる。自己愛が先生になると大人の目もない教室は女帝みたいになる。そうじゃない先生とは全然違うのですぐ分かる。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/15(金) 08:38:00 

    中3のうちの子の担任もヒステリックでうんざりしてる。ホームルームでちょっと私語をしてた生徒がいただけでブチギレして、その後三日間反省の会を続けさせて授業なしだったらしい。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/15(金) 09:09:26 

    幼稚園とかもよく採用したなと思うようなブ○で顔がキツイ先生居たけど、機嫌悪いと保護者にも態度悪くてもやっぱりキツかった
    こんなでも結婚して産休育休とってたよ
    気の強いブス誰得

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/15(金) 09:17:34 

    子の学校で親がやばい子には絶対に怒らない中年婆教師ならいたわ
    この子は報告魔でささいなことでも先生に報告
    その度にキレることじゃないのに婆教師はキレてた

    そのやばい親の子はネグレクト手前な感じでいつもボロボロの服着てて、親も毎日同じ服着てるような親
    なのにクレームはするんだよね
    うちの子は先生に気に入られてるってほざいてたよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/15(金) 10:58:27 

    >>10
    横だけど
    私職場でパワハラされてた時に、
    休んだら私の負け、仕事で見返すまで頑張る!と思って意地でも出勤してしまった。

    結果他の上司が見兼ねてその上司の部署に移動になってやっとまともな扱いしてもらえる様になったけど、遅れてパニック障害発症したよ。

    逃げた後悔を想像すると中々逃げ出せなかった。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/15(金) 11:05:10 

    >>1
    中学生にもなって宿題をやってない事で自業自得で怒られただけで自殺って
    しかも母親が「真面目な子だったから宿題をやってない事を苦にして」って言ってるけど真面目な子だったら宿題するんですけどね?

    +1

    -3

  • 248. 匿名 2023/12/15(金) 11:08:52 

    >>3
    通称「フェミの教室」ね
    っていうかドラマの殆どが悪影響及ぼしてるでしょ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/15(金) 11:12:12 

    >>39
    その垂れ流された害悪作品をよだれ垂らして喜びながら見てる視聴者の大半が女性っていうね…

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/15(金) 11:21:10 

    >>227
    子どもがいると守りに入る女性職員がほとんど
    まず、校務分掌や部活動など仕事が軽減されるし

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/26(火) 21:06:16 

    >>224
    進路指導←これな!!(怒)😠

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。