ガールズちゃんねる

万博開催、大阪は賛成多数も東京は反対多数… 地域で温度差「税金の使い方を考えて」「血税でやるなら明確にして欲しい」

165コメント2023/11/30(木) 16:58

  • 1. 匿名 2023/11/29(水) 16:42:26 


    万博の実施について、大阪で街頭インタビューを行ったところ「(予算が)すごいとは思うけど、それ以上の効果を期待」「賛成。大阪が盛り上がるのなら」「ショボくやるより華やかに」「経済回してもらって」と前向きな意見が。
    しかし東京でインタビューを実施すると「反対。この時代に何を見せるのか」「税金の使い方をもうちょっと考えなきゃいけないなかで、本当にやるべきなのか」「後々で増額したりとか絶対あると思う。そのへんを血税でやるなら明確にして欲しい」と慎重な意見が目立った。

    時事YouTuberのたかまつななが「国民の反対がものすごく多くなってきて、その場合はやめることは検討するのか」と質問すると、日本維新の会の馬場伸幸代表は「絶対にやめない」と明言。理由については「やめると日本の国のイベントだから世界から信用を失う。未来永劫二度と日本が世界を巻き込むイベントに名乗りをあげることができなくなる」と説明した。

    関連トピック
    【万博】会場建設費2350億円とは別に、日本館建設などに839億円の国費負担…国会でさらなる上振れ指摘
    【万博】会場建設費2350億円とは別に、日本館建設などに839億円の国費負担…国会でさらなる上振れ指摘girlschannel.net

    【万博】会場建設費2350億円とは別に、日本館建設などに839億円の国費負担…国会でさらなる上振れ指摘  大阪・関西万博を巡り、国会では、2350億円に倍増となった会場建設費とは別に、日本館の建設費などに839億円の国費負担があることが指摘されました。  岸田...

    +1

    -52

  • 2. 匿名 2023/11/29(水) 16:43:06 

    大阪賛成??嘘やろ⁈

    +296

    -7

  • 3. 匿名 2023/11/29(水) 16:43:12 

    そんなにお金かける意味ある?

    +92

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/29(水) 16:43:15 

    大阪の人達は賛成多数?本当かなぁ

    +197

    -5

  • 5. 匿名 2023/11/29(水) 16:43:16 

    リング高すぎ

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/29(水) 16:43:39 

    あべまは当てにならん

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/29(水) 16:43:39 

    さらに1000億円近く掛かるんだっけ?

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/29(水) 16:43:41 

    ジジババ世代さぁ…

    +14

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 16:43:51 

    どんどん予算膨らむのなんなの
    一企業だったら、予算組んだ人間に処罰あるけど、国だと全くお咎めないの許せない

    +157

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/29(水) 16:43:51 

    それを言うなら東京オリンピックもやん

    +80

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/29(水) 16:44:04 

    大阪人のイメージが悪くなりそう

    +29

    -10

  • 12. 匿名 2023/11/29(水) 16:44:06 

    賛成意見の人のインタビューだけ集めてるんじゃないの
    興味無い人はそもそもインタビューにも答えなさそう

    +93

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/29(水) 16:44:26 

    大阪の人の方が反対してると思ってた

    +109

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/29(水) 16:44:26 

    ロシアも辞退したね

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/29(水) 16:44:35 

    インタビューかい
    アンケートとった結果じゃないのね

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/29(水) 16:44:51 

    東京の人は自分たちは遠くて関係ないから使ってほしくないよね
    東京オリンピックだってだいぶ税金使ってたと思うけど

    +44

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/29(水) 16:44:55 

    大阪府民は反対でしょ。
    東京都民はオリンピックの二の舞でかわいそうでしょ。

    +56

    -8

  • 18. 匿名 2023/11/29(水) 16:45:19 

    維新も万博も消えてくれ!!

    +66

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/29(水) 16:45:26 

    たかまつななってそんなすごい人なのか。なんかコネある?

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/29(水) 16:45:35 

    正直、木製リングは素敵だなと思った
    これが万博後に撤去される一時的なもので莫大な金がかかるから素直に賛同できないけど

    +1

    -17

  • 21. 匿名 2023/11/29(水) 16:45:46 

    日本の衰退を世界にみせつける
    東京オリンピックPart2やろ。
    やめろ!!

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/29(水) 16:45:56 

    >>13
    兵庫県民だけど、まだ震災の復興でお金がないから巻き込まないでほしい

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 16:46:14 

    税金の使い方を本当に見直してほしい!
    庶民はお金ジャブジャブ使える時代は終わってるんだよ!

    +77

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/29(水) 16:46:37 

    大阪の人、本当に賛成していますか?

    +26

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/29(水) 16:46:39 

    維新は、夢洲の跡地にカジノを設置したくて必死だね😆

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 16:46:50 

    使った税金より多く回収できて
    意味のある催しができれば何の問題もないと思う
    万博を利用して観光客に大阪にお金を落としてもらうことだな

    詳細がよく分からない、できそうにないから批判されるのかも
    どういう催しをするか細かな説明が足りないんだろう

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/29(水) 16:47:02 

    東京オリンピックも反対していたが?

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/29(水) 16:47:12 

    地方空港
    地方新幹線
    四国に橋3つ

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/29(水) 16:47:15 

    維新&竹中は
    大嫌いだが

    東京の奴が嫌がってるなら
    賛成だな(笑)

    +3

    -16

  • 30. 匿名 2023/11/29(水) 16:47:24 

    開催まであと2年くらいある
    その間にまた物価上昇した分とかいって平然と予算増やすのは目に見えてる

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/29(水) 16:47:44 

    賛成した覚えがないんだけども

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/29(水) 16:48:02 

    東京オリンピック
    大阪万博
    どちらも反対の人が多いと思うけど

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/29(水) 16:48:25 

    海外には中抜き戦法が通じないからね

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/29(水) 16:48:54 

    底なし不況で今やすっかり後進国の日本に五輪や万博なんて呼んだの誰よ

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/29(水) 16:49:13 

    >>2
    大阪市民は聞かれたから「楽しみです」と言ってみただけで、本当は興味ないって人が多いような気がする

    +31

    -5

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 16:49:18 

    大阪住みだけど盛り上がっていないよ

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 16:49:33 

    「税金の使い方を考えて」
    「血税でやるなら明確にして欲しい」



    東京もオリンピック・・・
    どの口がとは少し思う

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 16:49:59 

    あの奇妙なキャラを提案してきたのは東京?

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 16:50:39 

    パソナ館なんて必要ないでしょ

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 16:50:51 

    >>35
    大阪府民です。
    反対も反対、もーやらんでいいよ!

    +25

    -5

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 16:51:18 

    もう国民はいっばい一杯なんだよ
    穏やかな生活のその先にあるものだと思うよ
    贅沢品に過ぎない

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 16:51:41 

    >>2
    住民投票すらさせてもらえないって話だし、維新が把握できる程度には反対派が多そう

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 16:52:14 

    たかまつななってフェリスの人?
    今事YouTuberなの?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 16:52:16 

    大阪府民だけどオリンピックの方がマシだと思ってる

    +8

    -5

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 16:52:30 

    何でいちいち都民の話出すのよ?
    答えてる人も聞かれてから答えただけだろうに、都民がしゃしゃってるみたいなイメージつけるのやめてほしい

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 16:53:08 

    夢をもう一度とかないから。札幌市民だけどオリンピック誘致なくなって本当に良かった。一回やったら充分だもん。もう一回万博やっても一回目より上手く行くわけないよ、市民の期待感が全然違うから。

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 16:54:18 

    >>13
    大阪に住んでるけど私含めまわりで楽しみにしてる人なんて一人もいないよ。むしろ中止したほうがいいと思ってる。

    +50

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 16:55:57 

    >>37
    よく引き合いに出されるけど、規模も採算取れるコンテンツも全然違うし、国内だけじゃなく海外からも望まれてたから仕方ないやろ
    コロナかつ無観客で大変な中テレビとかで盛り上がったしさ
    万博はオリンピックみたいな各種目中継もインタビューもないし、利益の見込みはカジノ頼みなのがやばい
    これが大阪オリンピックだったら賛同者もっといたと思うんだけどね

    +3

    -8

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 16:56:04 

    次釜山じゃなくてリヤドになったの残念
    大阪万博失敗して釜山万博成功してほしかった🤣🤣🤣🤣

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 16:56:33 

    >>26
    大阪ももう既にオーバーツーリズムになりかけてる
    ホテルは高値でも満室で次々に新しいホテルも建設中
    従業員は日本人だけでは足らないから外国人労働者にかなり頼ってる
    これで万博の観光客まで来たらと思うと頭が痛い
    お金落とすと言っても万博会場での話なら一般には恩恵少ないだろうし

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 16:58:07 

    大阪の人に質問

    万博開催
    賛成+
    反対-

    +7

    -18

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 16:58:12 

    >>2
    大阪市民です
    楽しみですよ?

    +11

    -27

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 16:58:29 

    大阪の人って維新や吉本芸人に洗脳されてそう

    +16

    -7

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 17:00:17 

    >>46
    前回の大阪万博に胸躍らせてた人達ももうご老体で、暑い中万博に行けるほど元気な人は限られてくるだろうね

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 17:04:40 

    >>2
    楽しみ、あの木造アーチも上に登れるらしいし絶対のぼりたい
    チケットは最初に入る方が空いてるのか、後の方がいいのか決めかねてる

    +8

    -15

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 17:05:16 

    大阪ガル民賛成か?
    大阪というか関西?
    自分は関東住みだけどお墓は関西です
    自分は反対

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 17:06:02 

    チケット購入明日からだよー
    税負担とか気になるところはあるけどせっかくやるからにはお金落とさんとねー

    +2

    -9

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 17:07:25 

    >>2
    反対派は相変わらず反維新の人が多い
    共産党、大阪自民の自演コメも多いと思う、あとは役所の怖い団体
    来年選挙だから、毎日トピ立ててるんだよ

    +6

    -9

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 17:08:10 

    >>35
    ケチンボでハッキリもの言うところが良かった府民はどこに行ったの?
    違うならケンミンショーが悪い!ケチケチやりすぎ

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 17:09:08 

    >>55
    自分の身内ならやめとき!言いますわ

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 17:11:51 

    >>2
    大阪市民ですけど万博反対ですよ。
    維新支持者ない

    +36

    -6

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 17:12:13 

    >>59
    国のイベントだから負担は全国民が背負う

    +1

    -7

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 17:12:14 

    >>60
    のぼるの怖いの?清水寺と同じ木造建築だから安全は問題ないと思う

    +2

    -7

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 17:13:00 

    大阪人「東京オリンピック反対!でも大阪万博賛成!」
    東京人「意趣返ししてやる」

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 17:14:36 

    >>48
    オリンピック賛同者って多いの?
    札幌オリンピック反対の人が多いイメージあったけど

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 17:15:42 

    >>26
    更に来た人からもがっぽりお金を稼ぐつもり

    本当は2350億もかかってなさそう
    政治家が中抜きしてそう

    なんで何にいくらかかるとか、何故そんなにかかるのかとか細かく詳細出さないんだろ
    出さない、出せないってことは嘘なんだろって思うよね
    万博開催、大阪は賛成多数も東京は反対多数… 地域で温度差「税金の使い方を考えて」「血税でやるなら明確にして欲しい」

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/29(水) 17:15:44 

    >>44
    どっちもいらんわ
    中抜き大会

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/29(水) 17:16:36 

    >>50
    いまの大波は東京オリンピックに行けなかった反動で大勢押し寄せてるみたい
    海外の人って陽キャが多いのよ
    大阪万博も長い目で見てた方がいいわ
    日本の家電製品は凄いぞとなったのは前回の大阪万博からでしょ

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2023/11/29(水) 17:17:11 

    >>1
    万博は私も反対やけど、東京五輪でジャバジャバ金使った東京民に言われるとちょっとムカつく不思議

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/29(水) 17:18:13 

    >>48
    オリンピック大好きだから日本でやってほしいんだけど、
    結局夏はアメリカ時間、冬はヨーロッパ時間で決勝するから選手にアドバンテージもないし
    日本の裁量でできることがなくてIOCの言う通りしかできないからなぁ
    もうアメリカとヨーロッパ固定でいい

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/29(水) 17:21:02 

    東京オリンピックがそうだったのと同じでしょ。

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/29(水) 17:21:33 

    大阪府民だけど万博楽しみにしてる人周りにいないよ。話題にすら上がっことがない。

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/29(水) 17:22:40 

    こちら大阪ですけどどこの誰が賛成してるん?

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2023/11/29(水) 17:24:03 

    東京五輪の時は真逆だったと思うが?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/29(水) 17:24:37 

    >>73
    パソナと吉本は賛成だと思うよ

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 17:26:42 

    大阪府民でも東京都民でもないけど
    税金で補填して全国民が負担させられるなら勘弁してほしい
    予定より予算がめちゃくちゃ膨れ上がった分、大阪府民が負担するならやればいいけどさ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/29(水) 17:27:09 

    >>57
    こんなのにお金を落としたら
    「国民はお金を持ってるから増税だ by増税クソメガネ」
    という流れになるよ

    逆に誰も買わなければ増税ができる状況ではないと岸田が落ち込む。

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2023/11/29(水) 17:29:38 

    >>34
    東京五輪とほぼ同じメンバーだったはず。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2023/11/29(水) 17:29:40 

    松井、橋下、吉村、馬場
    維新の法螺吹きども、お前らが超過の予算を出せ!!

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/29(水) 17:30:01 

    >>53
    馬鹿にしないで下さい

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2023/11/29(水) 17:30:51 

    >>52
    じゃあ増えた分を賛成派のみ負担しろと言いたい。

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2023/11/29(水) 17:31:53 

    >>2
    この番組のMC千原ジュニア、ゲスト維新の馬場
    賛成意見だけ集めたやろ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/29(水) 17:32:05 

    >>79
    政党助成金でがっぽり貰ってるのにそれを投入するという話が全くしない維新
    政党助成金を投入したくないなら万博を止めろといいたい。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/29(水) 17:35:17 

    維新は、金食い万博と批判されても、どうしてもやりたいだろうな。夢洲のインフラが万博の予算で成就したら、跡地にカジノを作れるからね。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/29(水) 17:41:56 

    >>2
    維新を誕生させた大阪、、、

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2023/11/29(水) 17:43:49 

    >>9
    万博開催、大阪は賛成多数も東京は反対多数… 地域で温度差「税金の使い方を考えて」「血税でやるなら明確にして欲しい」

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/29(水) 17:44:01 

    予算内で仕事をするっていうのを維新は覚えた方がいいと思う
    あと大阪は賛成多数もホントなんですかね?利権に聞いてない?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/29(水) 17:44:48 

    リング型の建物は八紘一宇で日の丸の形で、
    もう大阪インパール博覧会。
    誰も止めない責任もとらない。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/29(水) 17:45:15 

    東京五輪だって反対だったよ。。。
    人の税金なんやと思ってんねん。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/29(水) 17:46:36 

    関西人だけど全く賛成してません。周りの人達ももうやめればいいのにって言ってるわ。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/29(水) 17:47:11 

    なんか、こういう大イベントで税金使い放題と思って、足りない足りないって詐欺みたいな事するケースが最近多いから、当初の予算で出来なかったら、関係者の報酬大幅カットとか癒着あったら刑務所行きとかきちんと罰則を与えた方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/29(水) 17:49:04 

    オーバー分はやりたい人が金出せばいい
    維新関係者ってことになるだろうけど

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/29(水) 17:50:36 

    野球では野次飛ばしたりするのに
    こういう事に関しては大人しくない?
    大阪の人って

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/29(水) 17:51:28 

    >>34
    橋下徹と松井一郎

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/29(水) 17:52:22 

    大阪府民だけど周りみんなあきれてるし次の選挙では自民にも維新にも入れないって言ってる。
    知り合いが工事関係者の立場で恩恵受けるはずだったけど計画が無謀すぎるし貧乏くじ引きたくないから撤退した

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/29(水) 17:58:26 

    >>68
    前回の愛知万博は来場者ほぼ東海地方の人達で、海外からの観光客なんてほとんど見かけなかったけどね
    そして万博後に何か変わった訳でもないし
    海外でも日本でも必死のプロモーションしないとお客さん来てくれないと思うよ
    たぶん海外からの観光客は万博後のカジノへ呼び込もうという算段だろうけど

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/29(水) 17:59:29 

    >>4
    大阪は一人二万円くらい払うんだっけ?建設費だけでさらに諸々の費用でドンドン負担増えるわけだけどそれでもOKって事なのかな
    大阪、もしかしてお金持ち多い?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/29(水) 18:01:44 

    確か大阪府民は税金多めに出してるんよね。開催する前に大阪府民招待してくれや

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/29(水) 18:06:05 

    >>1
    ライバルだったフランスが万博誘致降りたのは財政負担が大きくなるからだったんだよね
    完全にIR誘致(利権)ありきで進められたプロジェクト
    IR(カジノ)に関しては府民の6割が反対だったのに住民投票でさえ否決された
    「そんなもん、たいしたお金じゃないですよ」大阪万博を推した人たちの「9つの珍言」 | 文春オンライン
    「そんなもん、たいしたお金じゃないですよ」大阪万博を推した人たちの「9つの珍言」 | 文春オンラインbunshun.jp

    11月24日、フランス・パリで開催された博覧会国際事務局(BIE)総会で、2025年の万博開催地が大阪に決定した。大阪では55年ぶりの開催となる。なぜ今、万博なのか?誰のための万博なのか?関係者の発言…

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/29(水) 18:07:00 

    >>45
    都民はしゃしゃってないし関西人も賛成してない。
    ただ大阪民が維新好きなだけ。そこが問題。

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2023/11/29(水) 18:08:04 

    万博ってもはや時代に合っていないと思う
    ネットが普及して世界のあれこれを見られて情報も得られる
    もし近所で開催になっても興味ないし行く気も起きない

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/29(水) 18:09:23 


    「500日前」でも海外パビリオン着工はゼロ、半数超の国が工事業者いまだ見つからず…大阪・関西万博(読売新聞オンライン)
    「500日前」でも海外パビリオン着工はゼロ、半数超の国が工事業者いまだ見つからず…大阪・関西万博(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    「500日前」でも海外パビリオン着工はゼロ、半数超の国が工事業者いまだ見つからず…大阪・関西万博(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2025年大阪・関西万博の開幕まで、30日で500日となる。海外パビリオンの建設遅れや会場建設費の増額などの課題が山積する中、準備状況の「現在地」を検証し、今後の展望を描く。



    もう無理じゃん、、、

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/29(水) 18:10:14 

    >>2

    捏造でしょ。姉は大阪にいるが憤慨してたよ。

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/29(水) 18:10:55 

    大阪が遠い東北地方在住
    万博のような人が多く集まり行列並ぶのが必須のイベント苦手だし、興味もあまりない
    今更引っ込みがつかないんだろうけど、無理にやらなくてもいいのにと思ってます

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/29(水) 18:12:34 

    >>58
    まだ維新の現実が見えてない府民もいるのね(呆れ

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/11/29(水) 18:14:07 

    一月万冊さんのYouTubeで解説してます
    A型大型パビリオンは無理そう、だからプレハブの箱を提供してその中でやれ!になりそうだってさ
    あと賛成してるのは議会の事じゃね?と言ってる
    大阪府民は反対もやはり多そうだよ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/29(水) 18:15:07 

    >>53
    後藤真希の弟や小泉進次郎、スピードを当選させる関東民よりましだわ

    +8

    -3

  • 108. 匿名 2023/11/29(水) 18:17:19 

    >>76
    万博推進した議員と維新信者だけが負担してくれたらいいのに

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 18:17:25 

    これ大丈夫なんか。
    万博開催、大阪は賛成多数も東京は反対多数… 地域で温度差「税金の使い方を考えて」「血税でやるなら明確にして欲しい」

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/29(水) 18:17:29 

    >>97
    吉村が日本万博とかいいだした
    いやあ、、、全国民からとるらしいてさ
    建設は間に合わないと建設界のTOPが言ってるで

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/29(水) 18:18:47 

    >>63
    信用できひん
    か 建設中に事故とか起こりうる、寝ずに組み立てるから過労死とか

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/29(水) 18:19:31 

    >>62
    いややで

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/29(水) 18:20:43 

    >>97
    地下鉄乗ってみ、びっくりすんで笑

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/29(水) 18:21:28 

    >>1
    東京五輪をした東京都が言うことじゃないな

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 18:34:28 

    >>102
    本気でまずいらしいよ
    まず地盤がゆるゆるでかなり大きな建物ならかなり巨大な杭を何本も打たないと基準が通らない
    それを踏まえて建設関係は無理と言っている
    あの木の通路大丈夫?

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/29(水) 18:36:16 

    >>94
    安倍もね

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/29(水) 18:40:17 

    あのシンボルにするだかのリング、上から見ると某カルトのマークになるとかXで見たけど大阪大丈夫?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/29(水) 18:53:36 

    >>115
    そもそもあそこはIRに転用ありきの土地だから、整備に税金は一円も使わないと松井が公言していたのにね

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/29(水) 19:08:14 

    >>14
    まぁ、ロシアは何事も無かったように参加は出来ないし、前々から言われてたしね。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/29(水) 19:10:11 

    7割が行きたくないって…本当?!
    じゃあ、空いてるしラッキーと思って行ったらいっぱいなんじゃ……
    出来たら出来たでみんな…行くんでしょ……。

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/29(水) 19:11:23 

    >>2
    大阪民ですが反対です!

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/29(水) 19:21:56 

    絶対に嘘や!
    関西地方大体反対してるで!!
    賛成しているの建設業者くらちや

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2023/11/29(水) 19:23:43 

    >>102
    早く中止にしなさい

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/29(水) 19:24:31 

    >>63
    清水寺と同じ木造建築というのは、橋下徹の
    「万博の大屋根は清水の舞台と同じ釘を一本も使わない懸造(かけづくり)」という発言を元にしてるのかな?
    最近施工中の屋根映像が公開されたけど明らかに
    金属ボルト(現代の釘)と金属片が接合されているのが確認できる

    清水の大改修は一流の宮大工が12年かけた建造物。
    ボルトと金属片の突貫工事を懸造と言ってしまうなんて、大改修で匠の仕事を残してくれた宮大工さん達に失礼極まりない



    万博開催、大阪は賛成多数も東京は反対多数… 地域で温度差「税金の使い方を考えて」「血税でやるなら明確にして欲しい」

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/29(水) 19:31:20 

    >>116
    94ですけど、政権の中枢側では安倍と菅ですね

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/29(水) 19:33:59 

    >>2
    ガルにいるような貧乏おばさんは、とにかく自分たちに利益がないとぎゃーぎゃー騒ぐからね。大して税金納めてないくせに、よそに文句言うからさ

    +2

    -7

  • 127. 匿名 2023/11/29(水) 19:48:20 

    >>115
    木の通路、会期中に地盤沈下でどんどん沈んでいったりして…ってそれが冗談にならないくらい地盤ユルいんだよね
    梅田も大阪ドームも大阪はずっと軟弱地盤と戦ってる
    比較的最近できた埋め立て地なんてそりゃあ…ね

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/29(水) 19:54:18 

    >>24
    いいえ、賛成していません。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/29(水) 19:58:44 

    >>5
    計算すると6メートル弱で1億円かかってるらしい

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/29(水) 19:59:33 

    >>113
    私はまじでびっくりしたw

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/29(水) 20:01:23 

    >>9
    それな。責任者誰なの?予算超えた分自分たちで払うならわかる。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/29(水) 20:04:22 

    税金は財源ではない 国債発行 担保は?国が担保

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/29(水) 20:05:53 

    >>23
    中抜きが問題だって周知されてるのに止めさせられないの辛い。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/29(水) 20:09:12 

    >>91
    そうなんだよね。逮捕されないの異常だよ。
    第二次安倍政権あたりから責任取る事も逮捕者出る事もなくなってきた。責任は取れば良いというものではありません!とか言っちゃって本当に取らなくなった。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/29(水) 20:18:06 

    >>55
    楽しみな人だけがクラファンで金出せばいい。
    アーチに登りたい気持ちが本物なら、ゼニぐらい出せるでしょう。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/29(水) 20:29:38 

    >>120
    おもんない箱物なんて…しかもアクセスも悪い…ほとんど行かんでしょう…

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/29(水) 20:30:07 

    大阪万博は東京五輪よりクリーンだわ
    ロゴだの国立競技場のデザイン変更だの頭にくる

    +0

    -5

  • 138. 匿名 2023/11/29(水) 20:39:12 

    >>4
    大阪に住んでるけど行きたいって言ってる人に出会ったことない

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 20:49:06 

    賛成の人から五万くらいとれ!
    五人家族なら25万払う 
    だって賛成なんでしょ?

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 20:59:04 

    他国への出展支援のために増額

    どこも出たくないんじゃないか
    止めたらいいのに

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/29(水) 21:10:34 

    >>107
    八街市とか楽に受かるよ
    だから大したことないから

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/29(水) 21:22:57 

    大阪の人で賛成してる人周りに見たことないが

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 21:25:25 

    >>120
    建物はどう考えても無理で、プレハブ立てて与えて国に丸投げだそうだよ!多分Fラン大学のサークル紹介くらいのしょぼさになるかもらしいて
    多分キャスト教育も無理かもみたいだし、大阪職員の無償か無償ボランティアかな
    各国のキャストの制服やらも全く白紙
    てかやる想定の国と詰めた話もできていない
    維新のミスと考え無しのアホ

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/29(水) 21:25:42 

    >>1
    大阪府民です。
    正直、万博を楽しみにしてる人は見た事ないです。
    無理ちゃう?と心配してる人は沢山いますw
    テレビ番組やタレントも盛り上げるように言われてやらされてる感をひしひしと感じます。
    維新だけが意固地に開催にこだわってて空回りまくりです。
    誰が興味あんねん!

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/29(水) 21:26:50 

    >>135
    突貫工事で大丈夫?

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/29(水) 21:40:55 

    >>5
    宇宙と交信でもするんか?っていうような金のかけ方。
    しかも、木製。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/29(水) 22:23:49 

    賛成の人たちのポケットマネーでやれ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/29(水) 22:53:56 

    >>122
    今回の万博は建設業界ですら、「こんな工事受けたくない。」という悪条件が重なっているらしい。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/29(水) 23:00:21 

    「吉村さん、かっこいい。」って、言われてそれだけで大阪知事になったが、最近、記者会見で万博の件を突っ込まれたら、完全に目が泳いで言い訳に必死なのが画面でわかる。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/29(水) 23:25:02 

    公金をチューチューするダニ共は、今後はオリンピックも万博も日本で誘致&開催する事に国民が怒り狂う事が分かっている為にここぞとばかりに吸い付いているから、建設費や運営費が莫大な金額に膨れ上がっている。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/29(水) 23:46:09 

    >>120
    大阪府民だけれどそら、入場料がせめて3,000円くらいなら、どんなものか見に一度は行くかもしれんけれど、7,500円だしては行かないわ。すぐ隣にUSJがあるし。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/30(木) 00:23:35 

    万博チケット、今日からって宣伝しておいて12時になっても販売開始しないのどうなってんねん…

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/30(木) 00:45:09 

    総裁が秋篠宮コーシってのもダメだと思う
    あいつアルチュウだし息子は剽窃くんだし裏口だし、嫁はカネカネすごいし、娘ひとりは行方不明らしいし、もうひとりはバチもんファッションリーダーだし

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/30(木) 01:37:11 

    >>9
    だって人の金だもん
    ガンガン使うよコイツらは

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/30(木) 01:38:01 

    反対の大阪人+

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2023/11/30(木) 01:43:03 

    東京は大阪の事言えないでしょ…

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/30(木) 01:43:49 

    やるのはいいけど、お金かけ過ぎ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/30(木) 07:04:59 

    予算や見積もりの段階からこんなにオーバーしたら、一般企業では無能扱いどころか解雇レベルだと思うんだけど政治家は特例?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/30(木) 08:39:42 

    >>158
    どの企業もウクライナの影響で資材高騰してるからオーバーしてるよ
    大阪の建築費は去年から1.7倍上がってるからね

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/30(木) 12:24:32 

    >>4
    国費で埋立地を開発できるからぶっちゃけ大阪にとっては万博が成功しようが失敗しようがプラスなんだよ

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/30(木) 14:07:49 

    >>160
    プラス?どの要素?跡地整備とかは関係ないの?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/30(木) 14:45:15 

    >>35
    「楽しみです」って言うた人の声だけ
    取り上げたんちゃうの?

    ホンマに楽しみにしとったら
    阪神オリックスの優勝パレードん時に
    「万博成功させよう」の文字も
    喜んで入れとるちゅーねん‼️

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/30(木) 15:36:26 

    >>161
    高架橋作ったり道路整備したりだよ
    跡地整備だって万博の費用だから国の予算だろうし、跡地はその後民間が使うよ

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/30(木) 16:16:45 

    >>163
    いや兆いくってよ?
    入ってるわけねーやん!

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/30(木) 16:58:16 

    >>164
    大阪は予算の3分の1しか出さないんだから大阪にとってはプラスなんだよ
    国は知らんけど

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。