ガールズちゃんねる

受け身な彼氏をつまらないと思うのは贅沢ですか?

181コメント2023/12/27(水) 11:03

  • 1. 匿名 2023/11/27(月) 10:36:34 

    私の彼氏は、
    ・自分から話題を提供することが少ない
    ・「なんでもいいよ」「特にないよ」が口癖
    ・末っ子で自己主張もしない

    というThe受け身な人で、常に喋り出しは私だし、デートプランも全て決めています。
    かといって、キレたり後々不満を言う事はなく、夜はリードしてくれます。
    付き合って1ヶ月(21歳同い歳)なので、こんなもんか…?とも思うけど、つまらないと思うこともあり。。。

    受け身な彼氏と付き合ったことのある方、受け入れて付き合い続けましたか?別れましたか?
    私はどうすべきなのか分からなくなってます…

    +26

    -63

  • 2. 匿名 2023/11/27(月) 10:36:58 

    騎乗位オンリー

    +26

    -19

  • 3. 匿名 2023/11/27(月) 10:37:19 

    >>1
    自己中ではない、いい彼氏じゃない
    これから教育してくのよ

    +48

    -45

  • 4. 匿名 2023/11/27(月) 10:37:24 

    贅沢というか、合わないなら別れたらいいじゃんとしか思わない。誰に言い訳する必要があるの?

    +219

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/27(月) 10:37:28 

    >>1
    悩んで不満なら合わないんだから別れなよ 
    21歳ならこれから他にもたくさん出会いはある

    +147

    -3

  • 6. 匿名 2023/11/27(月) 10:37:42 

    30歳なら結婚しろと言ったが、21歳なら好きにしろとしか

    +171

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/27(月) 10:37:52 

    主さんがつまらないと思ってるなら難しいと思うよ。

    +125

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/27(月) 10:37:57 

    好きなの?

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/27(月) 10:38:02 

    >>1自己主張もないし話題もないけど夜はリードっていうのが面白い😂

    +189

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/27(月) 10:38:02 

    女側がグイグイ行くタイプかにもよる

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/27(月) 10:38:12 

    有無を言わさずデートでパチンコとか連れてかれるよりは全然マシ

    +65

    -6

  • 12. 匿名 2023/11/27(月) 10:38:29 

    若いなら、なんか嫌だな楽しくないな合わないなと思ったら別れてた
    一緒にいて楽しい人や相性いい人とそのうち出会えるよ

    +84

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/27(月) 10:38:29 

    >>1
    同じ内容でトピ申請してた笑
    主さんと友だちになれそう笑

    最近の男は受け身ばかりだよね
    告白ですら女から、別れも女から言わせたり。

    +20

    -17

  • 14. 匿名 2023/11/27(月) 10:38:42 

    結婚するなら良いかもだけどまだ若いんだしドキドキワクワクする恋愛してみても良いと思う

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/27(月) 10:39:03 

    受け身な彼氏をつまらないと思うのは贅沢ですか?

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/27(月) 10:39:26 

    21歳でそんな感じだと確かに物足りないね。51歳でそれならまぁ良いけども。
    若いんだからもっとガツガツ来てもらわないと燃えないよね。

    +49

    -6

  • 17. 匿名 2023/11/27(月) 10:39:29 

    付き合ってもつまんなそう

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/27(月) 10:39:33 

    いや、つまらんやろ

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/27(月) 10:39:34 

    わかる。女は危険な香りがする男に惹かれるのよ

    +17

    -5

  • 20. 匿名 2023/11/27(月) 10:39:40 

    私はグイグイ系の人の方が好きだからそういうタイプはあまり好きじゃないな
    好みだよ好み。これが心地いいと思えるなら続ければいいし、あんまりだなと思うなら別れも選択肢に入れてもいいんじゃない?

    +63

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/27(月) 10:39:44 

    >>13
    最近の男
    随分と主語がデカいな

    +27

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/27(月) 10:39:51 

    別れた後で、あの人と結婚すればよかったと思うタイプ

    +70

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/27(月) 10:39:55 

    自己主張しない人間って、本当にこだわりが無いのか、それとも本当は我慢してるのか、どちらか分からないから周りの人を不安にさせるんだよね。
    自己主張する人間って、周りの人から好かれたり嫌われたりするけど、少なくとも不安にはさせない。

    +78

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:00 

    >>1
    わかる。
    優しいけど頼りなくて物足りないなんだよね。
    私は5年付き合って別れたよ。
    1ヶ月でそれを感じるのなら、次に行った方がいいかもしれないね。

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:03 

    夜リードなら夜の方にしか興味が無いのでは。

    +61

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:03 

    >>3
    教育したところで21歳、別の女に乗り換えられるのが関の山
    さっさと別れるべき

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:09 

    >>1
    面白くないね
    自分なら付き合わない
    でも、まだ若いし仕事に対しては意欲的なタイプならありと思う
    仕事までそんな感じならやめた方がいい

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:21 

    次はプランよろしく〜と振ってみて動かなかったら別れる。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:33 

    >>19
    危険な男は結婚した後も危険なのよ

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:41 

    その彼と合わないだけなんじゃない?
    文章からももう好きじゃなさそうと思った。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:42 

    >>13
    そういう男にしか相手にされないだけでしょ。主語デカすぎだから。

    +22

    -6

  • 32. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:44 

    >キレたり後々不満を言う事はなく、夜はリードしてくれます。

    最高じゃんか

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:45 

    >>1
    読み進めていって、夜はリードしてくれますに笑ってしまったわwww

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:52 

    私なら軽く不満を伝える

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:52 

    夫がそんな感じだけど家具家電の購入や旅行先について、好きにできるからいいよー

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 10:41:17 

    >>22
    結婚には向いてるけど恋愛には向いてないタイプ
    こういう男は30くらいになって勉強したらそこそこいい男になってる

    でもほぼ売約済みだけどね

    +35

    -3

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 10:42:11 

    >>2
    そんなやついるの??
    すごく太ってる男とか?

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/27(月) 10:42:12 

    >>21
    大学生ですが周りの男そんなのばかりなんですよ
    私だけじゃなくて友達の彼氏とかも
    それとも私の周りだけ?

    +4

    -11

  • 39. 匿名 2023/11/27(月) 10:42:33 

    昔、片思いしてた年下の男性が完全に受け身だったなぁ。
    草食系というか。
    途中からつまんなくなって引いた。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/27(月) 10:42:50 

    >>33
    いやそこ大事だよ
    夜すらリードしないなら別れる一択

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/27(月) 10:43:04 

    >>1男って本当に好きな相手にはめちゃくちゃ会話繋げようとするらしいよ

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 10:43:06 

    贅沢です

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/27(月) 10:43:09 

    そういうタイプは若い頃は物足りなくて別れる選択をしてしまうんだけど、違うタイプと付き合って結婚した後にあの人と結婚しておけばよかったと後悔するのはアルアル

    +42

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/27(月) 10:43:18 

    >>19
    そして結婚して苦労すんだよ。危険な男は、付き合うだけにして、結婚するべきじゃない

    +32

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/27(月) 10:43:49 

    受け身な彼氏をつまらないと思うのは贅沢ですか?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/27(月) 10:44:10 

    セックスが受け身の彼氏とまじで冷めてきました

    自分は寝転んでるだけ
    キスもハグもない
    ひたすら寝転んでるだけ

    なんとかして騎乗位にもってこようとしてるのもバレバレ
    意地でも動かない

    結婚するつもりで同棲はじめたけど
    3ヶ月くらいから完全に受け身

    掃除洗濯料理は好きだからなんでも自分からしてくれるのに
    セックスだけ受け身

    皆ならどうしますか?
    夜が雑すぎて泣けてくる
    同棲前はそんなんじゃなかったのに

    +22

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/27(月) 10:44:26 

    結婚するには、おすすめする人だよ。幸せになれると思う。頼りないけど自分のペースで旦那を操れるから。

    +5

    -6

  • 48. 匿名 2023/11/27(月) 10:44:52 

    付き合ってる時点で受け身なタイプだと認識出来るくらいなら、結婚しても子ども生まれても変わることはないよ。だから、この先2人の生活スタイルがどう変化していっても相手は受け身だから主さんがやる事が増える。

    ただ、受け身な人って頼まれた事も文句言わずにやってくれない?ある意味拘りが強くてリードするタイプよりはやりやすい事も多いと思う。

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/27(月) 10:45:02 

    逆についてきてくれるなら、とことん自分のやりたいことに付き合ってもらえばええんちゃう?

    でも、私なら、ごめんムリw

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/27(月) 10:45:24 

    なんでも自分で決めたいリードしたいって人ならピッタリなんだろうけど
    主さんは不満なんだよね?
    相談しながら2人で決めたいって言ってみては?
    それでも変わらなければ合わないから別れたらいいよ

    こういう人は結婚しても、家、お金、親戚関係全てお任せ=無責任に思えてイライラ募ると思うよ

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/27(月) 10:45:30 

    >>19
    でホストや外国人男性にハマる

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/27(月) 10:45:49 

    >>46
    結婚したらレスになる予感しかない。釣った魚に餌はやらないタイプや気がする。

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/27(月) 10:46:26 

    穏やかでいい人だな、と思えないんなら、別れた方がいいと思うよ
    つまらない彼氏→面白い彼氏、には絶対に変わらないから

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/27(月) 10:46:57 

    >>1
    一緒にいてつまんねーなら別れてまえ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/27(月) 10:46:59 

    >>36
    結婚向いてるかな?家事育児も消極的そう

    +12

    -5

  • 56. 匿名 2023/11/27(月) 10:47:15 

    リードするのは夜だけって嫌だね
    食べたいものも行きたい場所も相手に丸投げなのに夜だけ張り切るって

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/27(月) 10:47:28 

    >>2
    夜はリードしてくれるって書いてるからそこは違うと思う

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/27(月) 10:48:23 

    >>9
    昼もリードしてね!って言えばいいのに

    +70

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/27(月) 10:48:30 

    >>1
    その彼結婚には向いてると思う
    まだ若いし他も見つつキープしとけば良いんじゃない

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/27(月) 10:48:51 

    主さんを信用してるんじゃないの?
    いくらなんでも本気で嫌なものは嫌って言うでしょ
    主さんの良いようにしちゃえばいい
    それで文句言ったらその時はキレる
    「何でもいいって言ったのに文句言うな!」って
    文句言わないならいい

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/27(月) 10:48:59 

    21歳同い年なら友達感覚だしそんなもんじゃない?学生気分の付き合いにそこまで求めない

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/27(月) 10:49:10 

    >>55
    ルールを決めたり言ったら文句なくやってくれると思う

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2023/11/27(月) 10:49:33 

    >>1
    付き合って1ヶ月でそう思うって合わないんじゃ無いのかな…
    だって1ヶ月なんて付き合いたてで盛り上がってる時期じゃん。

    少し様子みて付き合ってみたら?

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/27(月) 10:49:44 

    つまらない人といたくない…つまらないと思うなら話も弾まなそうじゃん…

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/27(月) 10:50:27 

    自分が引っ張っていきたいってタイプなら問題ないし、引っ張ってほしいタイプならストレスに感じるんじゃない?
    相性の問題だと思う

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/27(月) 10:50:32 

    >>1
    お姉ちゃんいる人?
    そういう男子は主張強めの子とつきあってるイメージあるわ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/27(月) 10:51:26 

    悩みという名のノロケ

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/27(月) 10:52:18 

    21で黙り込んでるカップルとか嫌すぎる
    倦怠期の夫婦じゃないんだからさ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/27(月) 10:52:31 

    >>1
    バランス良く決断したり、こちらに決定権を譲ってくれる男性ってなかなか居ないと思うよ。
    割とどっちかに偏ってるから、主がどっちを選ぶか決めるしか無い。
    私は優柔不断な人より、自分で決めたいタイプの男性を選んで結婚した。
    でも私の意見もちゃんと伝えるし、納得行くまで話し合いをすることもあるよ。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/27(月) 10:54:57 

    >>55
    受け身だから嫁が強く指示すればやるよ。こういう男。

    +18

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/27(月) 10:55:06 

    21歳なら物足りないのも凄くわかるけど
    結婚したら凄く楽なタイプだよ
    たぶんお金もそんなに使わないだろうし

    +8

    -4

  • 72. 匿名 2023/11/27(月) 10:56:13 

    受け身の彼氏っていじめられっこでチー牛だろ?
    じやないとそんな性格になる理由ないし、結婚したら貧乏確定

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2023/11/27(月) 10:56:56 

    現時点でつまらないと思うなら長い付き合いは無理そう

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/27(月) 10:57:52 

    >>55
    こっちが言うことに文句言わず動いてくれると思うよ。自分の趣味中心で休みの日は外に出る事多い、とかもなさそうだし。子供も言えば見てくれそう。

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2023/11/27(月) 11:02:29 

    >>1
    受け身な彼氏と10年付き合ったけど結局相手が結婚して責任持つことができないってことで別れました
    で次に付き合う人はもっと自分を持った人にしようと決めて、積極的な人と付き合い、結婚にもすごく積極的だったのでトントン拍子で結婚しました

    一緒にいて心から安らげてたのは受け身な彼氏だったけど、結婚すると色んな選択することがあって、自分だけじゃ決められないことも中にはあるので受け身な人が相手だとそこで不満爆発しそうな気もする

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/27(月) 11:02:50 

    >>15
    浮御堂!!!!

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/27(月) 11:03:17 

    受け身彼氏と結婚しましたが、だいたい私が好きに物事を決められるのでいいです

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/27(月) 11:03:55 

    ブスなら釣り合ってるから結婚したら?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/27(月) 11:04:55 

    >>55
    わかる
    気が利かないから、言われないと何もしないし、
    教育したところでその教育したことしかしない
    疲れ切ると思う

    そんな都合よくいい旦那さんにはならないと思う

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:52 

    陰キャ爺が張り付いてこういう男をフォローするのがうざい
    だからいつまでたっても、日本の家庭は楽にならない

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2023/11/27(月) 11:08:25 

    >>1
    えっと、その彼のこと、好きなの?どう思ってるの?
    そこでしょ。

    これが婚活ならアドバイスもかわるけど学生(?)なら恋愛したらどう?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/27(月) 11:08:43 

    >>1
    付き合って一ヶ月で既につまらないのになぜ付き合ってるのか謎
    一ヶ月目って普通は盛り上がってる時期じゃないの
    受け身男は自分がリードして自分で何でも決めたい女じゃないと合わないよね

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/27(月) 11:08:54 

    >>13
    告白される程の魅力がないんでは?

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/27(月) 11:09:28 

    >>46
    彼が出し切った後はどう?
    そのまま寝てるの?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/27(月) 11:11:13 

    受け身って決断力や判断力や行動力に欠けてて責任感を取りたがらない人ということだよね

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/27(月) 11:14:13 

    >>13
    平均的な日本人男性

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2023/11/27(月) 11:14:51 

    >>1
    彼が悪いということではなくて、単純に相性の問題だよね。
    自己主張激しい人ならバランス取れて合うのかもしれないけど、そうでもないなら不満が出ても仕方ない。
    「いい人だけど合わない」は起こることだから。
    付き合っててつまらないとか苦痛を度々感じるようなら残念だけど相性悪いから別れるという選択になるのでは。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/27(月) 11:15:08 

    >>80
    これから教育していくべきや、結婚したらいい旦那になりそうみたいなコメントの事?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/27(月) 11:15:22 

    >>31
    コミニュケーションとるの苦手な子は、男女関係なく昔より増えてそうだけどね。
    この彼氏は性欲満たされたら満足で、遊びや食事に行くとこはなんでもいいんじゃない?
    私は家でのんびりサブスク見てるの好きだから、手間がかかる旅行やお出かけそこまで楽しくない。

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/27(月) 11:15:30 

    相性の問題じゃない?
    私は逆にグイグイくる男性が苦手だから
    受け身の人の方が気楽でいい
    お喋りな男性も苦手だから寡黙くらいが好きだし
    旦那がそれだけどつまらないとか別にないよ
    旅行とかも私が全部決めて運転は旦那がしてくれるけど
    プランに文句とか一切言わず私より楽しんでるから受け身でもイラッとこない
    行き先も食べ物もこちらの好きなところいけて楽しいよ
    でも主は受け身な男性苦手なのならしかたないよね
    引っ張っててくれる人探したら良いと思う

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/27(月) 11:17:12 

    >>1
    彼氏だと面白くなくても、夫・父として考えたら良い方だと思う

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2023/11/27(月) 11:18:10 

    >>1
    末っ子で自己主張しない
    ↑は意味不明
    そうやって生まれ順で偏見持ってる人無理
    さっさと別れてあげれば?

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/27(月) 11:18:26 

    >>1
    継続したいなら「いつも私ばっかりだから彼氏主導権のデートしたい」って言ってみる。
    それで何もしてくれないなら「◯◯の好きな事とかもっと知りたいのに」ってスネてみる。
    それでも何もしてくれないなら「優しいんだけどつまらない」ってストレートに言う。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/27(月) 11:18:36 

    受け身というか自分に興味ないのかなと不安になる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/27(月) 11:19:01 

    >>9
    仕事できないけどセックスは有能な漫画広告思い出した
    リアルにそんな人いるんだ笑

    +61

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/27(月) 11:23:06 

    >>1
    元彼がそういうタイプだった。こっちが全部決めてあげれば尻尾振ってついてくるし、その姿が可愛くてこっちもまぁいいかと頑張ってしまってたんだけど、結局いつも自分ばかりが頑張ってて疲れて別れた。
    ママと息子みたいになっちゃったから。別れる時は悲しそうにしてたし俺は付き合ってたいって言われたけど、じゃあ面倒な事も引き受けてくれる?今まで私がやってたことやってくれるの?と言ったら黙っちゃってた。

    末っ子だからとは言いたくないけど、元カレの影響で末っ子は無理になった。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/27(月) 11:23:51 

    >>46
    この先ずっとそんなのとしかセックスできないなんて地獄だと思うよ。どちらかばかりが奉仕して…なんてのはいつか限界が来る。

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/27(月) 11:23:56 

    >>1
    相性だよ
    私は全部自分で決めたいから受け身の男としか合わない
    受け身でこだわりのない夫と結婚したけど全部私の思い通りに出来るから楽だし合ってる

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/27(月) 11:24:02 

    >>94
    多分実際さほどこちらに興味ないんだよね。自分に興味持ってくれる人が好き(都合がいい)って感じ。

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2023/11/27(月) 11:26:14 

    わがままになったもんだねぇ

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/27(月) 11:26:34 

    >>1
    つまんないよねー分かるよ
    でもそういう人こそ結婚には向いてるんだよ、本当に。

    +1

    -4

  • 102. 匿名 2023/11/27(月) 11:29:27 

    >>13
    これは高校生の娘やその周辺を見ていても思う。
    マジで受け身の男子が増えた。

    とはいえ、私の青春時代はギャル&ギャル男だったわけで
    比べようもないな(恥)とかも思う。

    +8

    -8

  • 103. 匿名 2023/11/27(月) 11:31:03 

    >>46
    家事は生活する上で自分にも関係することだから(彼女がいてもいなくても)自発的にやるんだろうけど性欲元々ない人なんじゃない?
    そこは相性合わないとつらいと思う
    せめて性欲のレベル同じぐらいじゃないと

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/27(月) 11:31:22 

    >>33
    夜のことは聞いてないのにwwwって思ったw
    でもこれで夜もマグロみたいだったら焦るよねwww

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/27(月) 11:32:11 

    >>36
    それな
    つまらなさを我慢できる女か
    問われているよねw

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2023/11/27(月) 11:34:22 

    >>46
    セックスなんて3年くらいで飽きない?
    私ならレス前提で結婚する
    子どもは計画的にしないといけないけど。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/27(月) 11:35:01 

    一緒にいて楽しいなら別れないつまらないなら別れる
    それだけのことと思う

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/27(月) 11:35:25 

    >>92
    私は末っ子で自己主張ヤバいよ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/27(月) 11:36:28 

    相手の事をつまんないって言う本人がつまんない人なんだよ。

    +6

    -7

  • 110. 匿名 2023/11/27(月) 11:36:30 

    >>9
    最高やんって思ったw

    +36

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/27(月) 11:36:34 

    >>25
    若い男なんてそんなもんでしょ
    性処理が第1なんじゃないの

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/27(月) 11:38:24 

    >>110
    ね、理想だわ

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2023/11/27(月) 11:39:26 

    >>55
    出世もしなそうだしね
    昭和の時代なら良い男だったかもしれないけどね。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/27(月) 11:43:29 

    夫がそんな感じ。優しいけど退屈だよ。ご飯や飲みに行っても黙ってるし。夜もリードしてくれないし😂

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/27(月) 11:43:53 

    私は自分の行きたいところについてきてほしいから、そういう男の方が好きだけどな


    行きたくないところ行かされたり、話したくないことペラペラ話す人より好き、私はだけど。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/27(月) 11:46:12 

    >>1
    無い物ねだりだけど刺激や常に楽しいことしてないとつまらないと感じる男性も中々心配だよ
    自分が楽しませてあげなきゃどっかいっちゃうんだから

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/27(月) 11:47:33 

    >>1
    そういう毒にも薬にもならん男は、月3回会うくらいでとりあえずキープしとこ。
    追加であと2人くらい彼氏っぽいのを作っておいて、それぞれの長所短所を表に書いて、比較検証しましょ。全員と無理にヤらなくてもいいからね。まあキスぐらいにしといてさ。
    デートのスケジュール管理頑張ってね、なーんちゃって。ははは

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/27(月) 11:48:43 

    >>1
    自分が主導権握れて何でも思うようにしたいタイプで快適なら良いと思うけど物足りなさを感じてるならやめた方がいいかな。受け身だからって穏やかで良い人とはならないからね。うち旦那がこれだけど、話題を提供しないのも配慮がないし、計画とか人任せなのも思いやりがないと思う。子供が産まれて苦労してるよ。
    一切自分から動かないから休みの予定も考えてくれない、子供の習い事とか経験させてあげる系のイベントも全て無関心で人任せでしんどいよ。
    一ヶ月でそんな受け身ならもっと酷くなると思うし、今モヤモヤしてるならやめた方が良いと思う。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/27(月) 11:50:45 

    >>109
    そういう決めつける考え方、それこそつまんないなー
    自分の意見がない、全然喋らない人をつまんないと感じるのはごく一般的な感覚だと思いますよ

    +6

    -4

  • 120. 匿名 2023/11/27(月) 12:01:06 

    >>46
    おんなじような彼氏と付き合ってたけど別れたよ。
    家事や外食時のお会計も全部出してくれるけど、とにかくセックスと日常会話が受け身で表情も乏しい人だった。

    セックス誘うのも付き合いはじめの2回だけ元彼からで、そこからは常に私から。
    多分EDだったんだけど(たちにくいし持続力がない)、絶対に認めないし、「俺は騎乗位とフェラしてもらわないとイケない、いままでの彼女はみんなしてくれてた」と言われ、毎回30分近く騎乗位とフェラしてた。
    その最中もこっちを気持ちよくさせたりケアする気持ちは皆無。頭の後ろで手を組んで無表情で寝転がってるだけ。(他の元彼はたくさん反応してくれてたから私が下手すぎるということもないはず)
    で、結局たたなかったり中折れしても謝られることもなく、「あー今日はむりそう」で終わり。
    自己肯定感ごりごり削られて、5ヶ月で別れた。

    +28

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/27(月) 12:02:59 

    贅沢ではない!
    そういってる時点で少なくともあなたは受け身ではない自分から動いてくれる彼氏が合うんだと思う。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/27(月) 12:05:29 

    >>1
    同じような人と付き合ってたけど無理だった。
    色々提案しても「なんでもいい」「どっちでもいい」と言われ続けると、楽しみにしてたのは私だけなのかな、とか興味ないのかなって思ってしまって。
    受け身な上に無口無表情で、人形と付き合ってるような気分になって4ヶ月で別れた。
    2ヶ月目くらいから悩みはじめて、何度か伝えたけど彼は「これが俺だから」「会社では俺盛り上げ役だけど、プライベートではこれ」「俺の父親はもっと喋らない、母親がもりあげてる」とか言われて、あ、無理だってなった

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/27(月) 12:06:35 

    >>38
    主さんと同い年だけど彼氏受け身な方かも
    絶対わたしの希望聞いてくるし告白もキスもわたしからだった
    周りもがるちゃんの書き込みよりも受け身な方

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/27(月) 12:11:23 

    >>1
    女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/27(月) 12:20:09 

    >>13
    そう?私の周りは積極的に女性に声かけたり、告白したり、引っ張っていってくれるタイプの男性が多いよ?

    あなたがモテないだけな気が..

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2023/11/27(月) 12:23:20 

    >>58
    主です!
    人前では、恥ずかしがってスキンシップとかもあんまりしてくれないんです…
    2人きりだと、口数も少し増えて、リラックスしてる感じで、スキンシップとかもしてくれます。

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2023/11/27(月) 12:32:10 

    >>1
    私が出会った人よりマシかも。
    7つ年上で、誘いだけが積極的で後はこちら任せ、何度会っても手すら繋いでこず進展しない、会計はきっちり請求され、缶コーヒーもチケットも自分のだけ購入してたわ。
    会うメリットがなさすぎて嫌になった。
    私なら、せめて多めに出してくれるとかじゃなければ会いたくない。つまんない上に割り勘なんて惨めだもん。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/27(月) 12:32:39 

    >>48
    主です。
    彼氏は、「何でも欲しいものとか、して欲しいことあるなら言うてな」とは言ってくれます。
    多分、自分からなんかするよりも、ガンガン言ってもらって行動するのが楽なんだと思います。
    私は、干渉されて育ってきたので、その自由さに慣れていない感じです笑

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2023/11/27(月) 12:33:41 

    次になんでもいいよと言われたら、「なんでも?んー、じゃあ男らしくバンジージャンプしてるところが見てみたいな♡予約しておくね♡」って伝えて拒絶したら「ほら、なんでもいいわけじゃないんじゃん!」って返す。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/27(月) 12:45:01 

    >>128
    123だけどわたしの彼氏かと思った笑
    たぶん親世代に教育されすぎたのと嫌われたくない気持ちが強くてぐいぐいいけないのもあるのかも
    「もっと積極的に言ってほしいな」って甘えたら改善するよ

    >>129
    怖がりながらも飛ぶとおもう笑

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/27(月) 12:47:07 

    >>130
    積極的に、そっちは何がしたいの!もっと好きって言ってよ!って冗談で言って見ようと思いますw

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/27(月) 12:53:04 

    >>1
    私も受け身の彼氏と付き合ってるけど、酷いモラハラに振り回された後だからめちゃくちゃ楽に感じる
    私が決めたことにも文句を言わないし一緒に楽しんでくれるからありがたい

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/27(月) 12:57:27 

    程度によるけどあまりにも主体性がない人は友達でも無理
    今まで1人しか会ったことないけど何も意思表示せずにただついてくるだけの人がいて、自己主張の激しいわがままな人よりはるかに苦手だった

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/27(月) 13:17:31 

    >>22
    そういう人と結婚して後悔してるって人も多いと思う。
    そんなトピもよくあるし。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/27(月) 13:19:15 

    >>34
    伝えてどうにかなるもんでもないと思うけどなー。
    そういう性格なんでしょ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/27(月) 13:28:37 

    >>2
    昔、そういう奴と付き合った事ある。
    すぐに中折れしたし最悪だった。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/27(月) 13:30:09 

    会わないんだと思う。
    まだ若いんだし次に行ったら良いのに。
    受け身じゃなくて良い人なんてたくさんいるよ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/27(月) 13:36:15 

    >>135
    伝えて変わらんなら別れるだけ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/27(月) 13:40:29 

    >>1
    夜はリードで吹き出しました

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/27(月) 13:55:03 

    >>1
    分からなくともない。
    ただ最初はつまらないかもだけど、〇〇と△△ならどっちがいい?とか聞いて、選んでくれた方を全力で楽しんで褒めたりしてたら今めちゃくちゃ計画立ててくれるようになった。
    しかも私が興味ある分野沢山調べて詳しくなってそれ全部付き合ってくれるし連れて行ってくれるから今まで付き合ってた誰よりも楽しい。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/27(月) 14:20:06 

    前付き合ってた人が受け身だった。
    なんでもいいよ!どこでもいいよ!って毎回言うの。そしてまったく悪気もない様子、、、。
    私だってどこでもいいけどそれじゃあ決まらないから頑張って意見出してるのに!ってモヤモヤしてた。
    大人ならそれくらいの気遣いや私がどう感じるかとかの想像力があってもいいのにって悲しくなってすり減っていきました。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/27(月) 14:49:02 

    >>120
    どうしよう。まんま今の私すぎて...
    このままだと将来レスになるなーって思ってる
    けどもう38だし今後いい人見つかるか分からないから悩んでる

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/27(月) 15:03:59 

    >>128

    >>48です。
    いいじゃないですか!
    要望あれば言ってほしいと彼氏さんの方からちゃんと意思を伝えてくれていますよね。
    そういう人なら、素直に甘えていけばいいと思います。素直に、が肝です。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/27(月) 15:26:43 

    >>79
    これ
    主の彼氏みたいな男を結婚向きのいい人だから!!と必死に言い聞かせて付き合ってたけど、受け身すぎて無理になって別れたし全く後悔してない
    なんか向上心ない人って全てにおいて垢抜けなくてガキにしか見えないんだよ・・・

    +20

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:40 

    嫌なら他の男いけばいいよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/27(月) 15:57:29 

    典型的な自傷優しいタイプの弱男

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/27(月) 16:34:08 

    >>1
    >キレたり後々不満を言う事はなく、夜はリードしてくれます。

    これがあるなら私は別れない。ただ、もし積極的で魅力的な男性が現われたらそっちになびくかもしれない。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/27(月) 17:15:53 

    >>33
    デートの内容とかレストランも考えないのにセックスだけノリノリって引かない?
    本当になんでもいいんだろうけど話も退屈そうだし彼氏といて楽しいのかな?

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/27(月) 17:28:43 

    >>41
    会話能力がないなら誰が相手でもできないらしいよ

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/27(月) 18:22:22 

    >>1
    うちはお互いが受け身で、食べたいものも行きたいところも何もない😂
    頑張ってプラン練って誘って、話題振ってたけど疲れて、誘わなかったら一ヶ月して誘ってくれた。

    主のところと同じく夜はリードしてくれるけどw

    疲れたり、つまんなくなってきたら距離を置くのもいいかもしれないね

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/27(月) 18:28:19 

    >>114
    私のところもです。一緒に居酒屋行っても全然盛り上がらなくてちょっと悲しい😂

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/27(月) 19:13:01 

    >>11
    そんな底辺例出されても‥

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/27(月) 19:13:41 

    >>13
    別れを言いたがらないは同意

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/27(月) 19:15:14 

    >>22
    そういうタイプの人と敢えて結婚して後悔してるよ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/27(月) 19:15:38 

    >>1
    なにかしてあげたいと思ってくれない人はむなしそう。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/27(月) 19:17:47 

    >>70
    全てのこと言わなきゃやってくんないってイラつかない?
    私は主体性感じなくて腹立つ

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/27(月) 19:30:50 

    >>126
    ヤリたいだけ

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/27(月) 19:34:16 

    >>144
    向上心ないから世間知らずでものを知らなくて幼い印象なんだよね。消極的すぎるのも考えものだわ。てか会話がつまらないのよね。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/27(月) 19:36:34 

    消極的なつまらん男を結婚向きと捉えるのは日本の家庭の癌だと思う
    子育てや教育方針は母親丸投げが見える
    夫であり父親になっても尻に敷かれるだけ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/27(月) 19:42:15 

    >>114
    夜リードしないのはやだ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/27(月) 20:21:48 

    >>22
    結婚して残りの人生、話してて楽しくない男といなきゃいけないのは苦痛だ。ひたすら笑わせてくれる(こっちもボケたいしツッコミたい)人がいい。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/27(月) 20:23:22 

    >>109
    主はおしゃべりが好きそうだからそういう人からしたら無口な人はつまんないでしょ。無口な人は無口な人といても楽しいかもしらんが。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/27(月) 20:30:16 

    >>1
    主さんの彼氏と同じタイプの人と結婚した人いるけど不幸になってるからやめた方がいい。
    付き合ってる時でさえ完全受け身な人は結婚後も変わらないよ。余計なことも言わないけど話し合いも出来ないし結婚生活楽しくなくなるから。
    楽しそうに会話したり、自分からも決めてくれる人を見て羨むようになるだけだと思う。

    受け身な所はあるけど会話は面白いし、言えばやってくれるタイプで奥さんが色々決めたいタイプみたいな場合は上手くいくけど

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/27(月) 20:32:09 

    >>109
    自己主張しない人で人から大事にされてる人っている?異性から大事にされる人って察して欲しいがなくてきちんと自己主張可愛くできるタイプ。
    自己主張しない人は人から飽きられるし大事にされないもんだよ

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/27(月) 20:45:00 

    >>1
    21ならまだのびしろがあるのではないだろうか

    私の夫は受け身だったなー
    私がリードしていかなきゃいけない
    またそれが良かったのかなぁ
    たまにはリードされたいななんても感じたけど

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/27(月) 22:31:23 

    >>1
    贅沢じゃないよ
    それはつまんない 退屈な男だよ

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/27(月) 22:32:54 

    >>9
    話はきらいだけど、それは好きなんでしょ
    てかそのために付き合ってる

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/27(月) 23:26:54 

    末っ子を理由にするのなんなん

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/27(月) 23:55:07 

    受け身云々よりも、付き合って1ヶ月で違和感あるならその恋愛は続かないだろうね。最初の頃なんて、お互い大好きで燃え上がっていたら、欠点に気づかないもんだから。今の彼氏を踏み台にして、もっと合う彼氏見つけたらいいよ。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/28(火) 00:12:02 

    >>3
    なんで生んだ覚えのないでかい男を教育する必要あるの?
    不毛すぎる

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/28(火) 01:25:42 

    私の彼氏かと思いました(28歳同士)
    意志あんのか?と多少物足りなくも感じるけど、私のわがまま叶えてくれる人なんだと前向きに捉えてます!
    主さんも受身寄りの人だとよりしんどいかもですが、何より好きという気持ちが大事かと!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/28(火) 01:31:12 

    >>1
    受け身ってよくも悪くも人を思いやれて無いんだよね
    自分気持ち黙ってれば逃げれるからいいって人も居て

    女遊びとか大丈夫?そういうのも黙ってるからね。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/28(火) 02:47:14 

    >>1
    引っ張ってくれない彼氏物足りないよね
    付き合って一か月でその違和感あるなら長く続かないよ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/28(火) 08:46:07 

    >>19
    頭の緩い女を誘い出して潰す、もはやゴキブリホイホイやねwww

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/28(火) 08:50:45 

    クソつまらん男

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/28(火) 13:01:21 

    >>156
    主体性ないというより愛情が元々ないんだと思う

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/28(火) 13:02:34 

    >>151
    あなたを好きじゃないのでは?好きなら盛り上げようとする

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/28(火) 15:35:59 

    >>46
    結婚するつもりがどの程度かによるかな。もう結婚指輪も貰って式場の前金も払ってるぐらいのがち婚約ならレス覚悟で結婚するけど、「いつか」なら同棲は解消する。もしほかの人と結婚するならもう同棲はしない。せいぜい半同棲まで

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/29(水) 17:36:35 

    まだ一ヶ月、あなたを知りたい時期なのでは
    だから、あなたの好きなことを優先してくれてるのかも
    こういうタイプは、長く時間が経つほど味が出てくる
    ただ、あなたが若いからねえ
    わからないかもねー

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/03(日) 19:44:31 

    私の彼氏こんな感じだったんだけど、めちゃくちゃ緊張してたらしい。
    だから1ヶ月なら慣れたらもうちょっと話してくれるかもしれないから様子見るのがオススメかもしれない。
    私も同じく悩んだ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/27(水) 11:03:48 

    >>120
    30分て…何かの訓練じゃあるまいし。逆の立場なら心苦しいよ。よく耐えたね。頑張った。

    床上手って言葉があるように床での態度で人間性が出るから。読んでて冷たい印象しか受けないから別れて正解だよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード