ガールズちゃんねる

【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

125コメント2023/12/06(水) 23:34

  • 1. 匿名 2023/11/26(日) 23:39:58 

    剛毛の方のヘアケア事情が知りたいです!
    主は毛量多い、髪の太さは太めです。

    +74

    -4

  • 2. 匿名 2023/11/26(日) 23:41:21 

    脱毛しようか悩んでる
    けど恥ずかしくて行けないわ

    +3

    -30

  • 3. 匿名 2023/11/26(日) 23:42:01 

    剛毛力彩芽

    +9

    -19

  • 4. 匿名 2023/11/26(日) 23:42:08 

    中学の時長い子はみつあみしないといけなかったんだけどしめ縄ってあだ名がついた

    +132

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/26(日) 23:42:24 

    シャンプーはメリット、リンスはダブ
    高いやつ使うよりも髪質安定する

    +19

    -19

  • 6. 匿名 2023/11/26(日) 23:42:35 

    >>2
    節子それ髪の毛やない、陰毛や

    +88

    -9

  • 7. 匿名 2023/11/26(日) 23:42:54 

    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +27

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/26(日) 23:43:44 

    ブローでどうこうとか、セットでどうこうって次元じゃないから縮毛一択。

    +93

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/26(日) 23:43:54 

    >>2
    絶対した方がいいよ

    男からしたら剛毛女ってとにかく気持ち悪いらしいから

    +0

    -44

  • 10. 匿名 2023/11/26(日) 23:44:26 

    >>6
    久々に節子〜って見たw

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/26(日) 23:45:10 

    結局ラックスよ

    +31

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/26(日) 23:45:25 

    シャンプーはひまわり、ドライヤーの時にあんず油つけてる。あと枕カバーシルクにしたら少し落ち着く。

    +47

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/26(日) 23:46:01 

    このシリーズ気になってるけどどの髪質向きだろう?
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +9

    -9

  • 14. 匿名 2023/11/26(日) 23:46:19 

    いち髪に変えて美容師さんに褒められた
    毛量多い、やや太めのくせ毛

    +26

    -7

  • 15. 匿名 2023/11/26(日) 23:46:49 

    サニープレイスのグレープの使ってる

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/26(日) 23:47:03 

    >>4
    >>2 の後に続けて読んでしまって吹き出してしまったわ(笑)

    ちなみに私は今のところ一番これが良かったかな
    今は他に良いものないか色々試してるところ
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +43

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/26(日) 23:47:37 

    一回ブリーチすると扱いやすくなるって美容師さんに言われて半信半疑だったが確かに少し軟らかくなった。ブリーチをハイライトとして入れた。
    なぜか艶も出た。でも綺麗に見えるだけで髪は元より傷んでるからブリーチは次は3ヶ月後って言われた。

    +45

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/26(日) 23:47:55 

    >>2
    アンダーヘアの話か⁈

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/26(日) 23:49:34 

    コンプレックスビズ以外のバレッタは弾け飛んでバネが数時間後壊れる。
    美容室で勧められたシャンプーとコンデショナー買ってる。

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/26(日) 23:49:42 

    3、4ヶ月ペースで縮毛矯正してアルガンのヘアオイルとアホ毛にはアホ毛対応のスティック塗ってます。カラーもしたいけどもう美容室通いめんどくて…

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/26(日) 23:49:44 

    結局、中学の時使ってたシャンプーが一番合ってたので戻った。店頭ではあんまり売ってないけど。

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/26(日) 23:50:34 

    >>9
    らしいって・・・

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/26(日) 23:51:09 

    ヒマワリの黄色を使ったら、多少は落ち着いた

    +11

    -4

  • 24. 匿名 2023/11/26(日) 23:52:48 

    剛毛の母はロレアルの重いヘアオイルを使っているよ

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/26(日) 23:53:33 

    LUXとか安いシャンプーだけど寝る時に少し湿った状態の髪をナイトキャップに入れてると朝方髪が柔らかくなってまとまりやすい。
    シルクじゃなくて昔ながらの化繊の薄いキャップだけど。

    +3

    -25

  • 26. 匿名 2023/11/26(日) 23:54:16 

    毛量多めの髪太め
    おまけにうねりも酷くてヘアクリップもちゃんと止まらない、挟まらない
    ヘアゴムは結べるほどの長さじゃないから使えない

    うねりを抑えるシャンプー、トリートメント使ってるけど効果なし。
    いっそのこと丸坊主にしようかなと思っている36歳です

    +71

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/26(日) 23:55:05 

    剛毛さんには定番のミルボンエルジューダMO使ってる。
    硬くて太くて広がりやすい髪がサラサラしっとりまとまるから手放せない。

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/26(日) 23:57:04 

    シャンプー何も考えずに何プッシュもしてたけど、コタのベルベットだったわ(めっちゃ高かった)

    ブリーチと縮毛してて、イッシのトリートメントも使ってますが、髪質は良好

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/26(日) 23:57:24 

    太くて硬い髪質だけどこれがお気に入り
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +40

    -5

  • 30. 匿名 2023/11/26(日) 23:59:27 

    >>13
    これシャンプーもあるの?ボディソープの成分見る限り結構脱脂力すごいからネコっ毛向きになりそう。剛毛使ったらゴワゴワのパサパサで広がり凄そう

    +14

    -4

  • 31. 匿名 2023/11/26(日) 23:59:32 

    ウルリスのピンクが香りが好きなので使ってるけど効いてるのかわからない

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/27(月) 00:00:32 

    硬くて太くて量が多い直毛なのでヘアアレンジ全然できない。ベインってなる。
    縮毛は直毛だから必要ないって美容師さんに言われた。

    +58

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 00:01:06 

    >>22
    男だよ、スルーしよ

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/27(月) 00:01:12 

    &ハニーのマスカットの限定シャンプートリートメント使ったら、めちゃくちゃまとまり良くなって驚いた
    マスカットもう見かけないからこの先どれ使えばいいのか…

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 00:02:04 

    オルビスのヘアミルク

    +14

    -5

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 00:04:07 

    >>1
    ヘアミルクをつけて髪を乾かしてからヘアオイルをつけると全然違いますよ!!!

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 00:08:01 

    >>13
    画質悪くて商品名が分からない🥹

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/27(月) 00:08:17 

    トリートメントは資生堂のフィーノのトリートメント使ってる。剛毛にもしっかり浸透して使い心地がいい。どこのドラッグストアストアにも売っているし、コスパも良くて最高。

    +13

    -3

  • 39. 匿名 2023/11/27(月) 00:10:44 

    大人になったら減るから多くて良かったねって言われてたのに全然減らないんですけど

    +120

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/27(月) 00:12:19 

    >>1
    タオルドライしたあとにビューティラボのヘアミルクつけてドライヤーするとしっとりまとまります
    朝のセット後に手持ちのオイルをつけるとツヤサラが続くよ(個人の感想ですが)
    コスパ最高なので髪が多い人や太い人は騙されたと思って一度使ってみてほしい
    ちなみにロングなので結構な量つけます
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +28

    -6

  • 41. 匿名 2023/11/27(月) 00:12:25 

    >>16
    私もこれを愛用してます。髪馴染みの良いオイルと柑橘系の香りに癒されます🧡

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 00:12:34 

    >>26
    坊主にしてウィッグと言うのもありと思います。ヘアスタイル決まらないのってすごくストレスなので

    +13

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/27(月) 00:13:38 

    >>25
    湿った状態は絶対やめた方がいいよ

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/27(月) 00:13:46 

    >>5
    私はエッセンシャル使ってるけどシリコン入りが髪が落ち着く。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/27(月) 00:14:45 

    >>4
    私も極太エビフライって男子からからかわれてたわ。
    エビフライ一丁!!ってよく持ち上げられてたwww

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/27(月) 00:14:48 

    &ハニーのクリーミー

    まとまる。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/27(月) 00:17:15 

    保湿用のヘアクリームとヘアオイル使ってる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/27(月) 00:18:06 

    濡れ髪風が好きならこのオイルめちゃくちゃオススメ!
    多毛でも落ち着く!コツは手のひらにハンドクリーム塗るように広げ内側に手ぐし通すようにつける!
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/27(月) 00:18:37 

    量は多くて髪の毛太めだけど、直毛なのであまり剛毛な感じではないです。
    でも美容院行って日にちが経ちすぎると量が増えてきて扱いにくくなってきます。
    シャンプーとコンディショナーはパンテーン使ってます。
    汗をかく時期はミセラー、その他の時期はミラクル。
    洗い流さないトリートメントはスティーブンノルを使ってます。
    季節によってミルクとオイルを使い分けてます。
    今のところ私の髪質にはこの組み合わせが合ってるみたいです。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/27(月) 00:26:06 

    ストレートだけど、縮毛矯正かけてる
    量がかなりへっていい感じのストレートになる
    コテでまきたいから酸性ストレートってやつにしてる

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/27(月) 00:27:58 

    >>32
    さっきハイライトにブリーチってコメントしたものだが私も直毛で縮毛矯正したことなかった。
    髪が健康だから髪圧もコシもあるって。ブリーチで髪を弱らせると扱いやすくなるって言われて本当だった。

    でも見た目はブリーチ前より綺麗に見えても髪は傷んてるらしい。でもボブだから相変わらず枝毛はできない。
    というか枝毛を見つけたことがない。硬くてパサついてて髪が太いからアホ毛が目立つ綺麗に見えない髪だけど枝毛を見つけたことがない。それだけが自慢。
    皮膚に刺さる髪の毛だけど。

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/27(月) 00:28:48 

    シャンプーはノルのフォルムコントロール。
    トリートメントはラックスのとろとろうねりケア。
    これ使うようになってからまとまるようになった。
    タオルドライ後に無印のスウィートアーモンドオイルをつけてからドライヤーするとさらにしっとりツヤツヤに。
    見た目は柔らかそうな髪質に見えるらしく、剛毛だと言うとビックリされるよ。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/27(月) 00:33:43 

    オルビスのヘアミルク
    髪はしっかりまとまるのにテクスチャがさらっとしてて重くならないのと、無香料なのが地味にありがたい
    安いし詰め替えもあるし、試してみる価値あると思う!

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/27(月) 00:34:34 

    >>4
    伊勢海老って言われてた

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/27(月) 00:38:45 

    >>51
    皮膚に髪の毛刺さるのわかる!

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/27(月) 00:39:17 

    DHCしっとりうるおうシャンプーEXとトリートメントEX 
    サロン用製品並みに剛毛がしっとりさらさらになる

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/27(月) 00:48:12 

    >>14
    プレミアムのこれ限定じゃなくて定番化して欲しい。
    ボトルも可愛いし香りも仕上がりも良かった。
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/27(月) 01:09:39 

    >>40
    そういう口コミが多かったから試しに買ってみたんだけど、自分には全然効果なかった。
    どんだけ自分の髪剛毛パサパサやねん、、って凹んだ

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/27(月) 01:13:28 

    剛毛うねり有り。長年縮毛矯正かけていたけれど 見た目は良くなってもよりゴワゴワになるし定期的にかけなくてはいけないのが面倒になって止めました。
    色々試した結果 現在エイトザタラソのシャンプー タオルドライ後ルシードの硬い髪用オイル。スタイリングはストレートアイロン後に椿オイル配合のヘアクリームで落ち着いています。以前より艶が出てきたし手触りも柔らかくなり 少しだけ自分の髪が好きになれています。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/27(月) 01:16:48 

    剛毛多毛&敏感肌だけどマークスアンドウェブのシャンプー、スカルプブラシ、ヘアブラシを使ってる。オイルも

    ドライヤーはPanasonicのナノケア(かなりまとまり良くなります!)
    シルクのナイトキャップもおすすめ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/27(月) 01:25:32 

    >>39
    わたしも言われた!
    そしてアラフィフで更年期突入してから減ってきた。でも減ったと言うよりコシがなくなり、毛も細くなった感じ。扱いやすくなったよ。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/27(月) 01:41:54 

    >>1
    主と同じ髪質。サロン専売じゃなくて気軽に市販で買えるものでも良いのないかなーと探してみたらこれ結構良かった。

    髪サラサラになるしパサつきや広がりが結構おさまる。(うねりにも効くって人もいるみたい。私はそこはよく分からなかったが。)
    これにナノケアのドライヤーも使ったら、市販の中ではこれが1番個人的には効果あった。

    ライトタイプもあるけどオススメはこのモイスト。
    オイルも軽すぎず重すぎずでちょうどいい。
    あと自分ではわからないけどこれ使ってる日は、なんかいい匂いすると高確率で言われる。


    上にも書いたけどドライヤー変えるだけでもかなり変わる。私はナノケアがすごい合うのかだいぶおさまり良くなったよ。
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/27(月) 02:14:58 

    髪の毛1本1本全て凸凹、うねうね、ガタガタの癖毛。まるで陰毛。
    さらに金太郎のようにボワっと広がる多毛。乾燥毛。
    縮毛矯正、ほぼ効果なし。

    ロレアルのエクストラオイル。マジで落ち着いた。
    製造国で抵抗ある人もいるかもだけど。

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/27(月) 02:24:55 

    >>25
    今すぐやめな…

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/27(月) 02:57:44 

    >>1
    ゆみちゃんのママはTSUBAKIでツヤツヤになってたよ
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2023/11/27(月) 03:34:49 

    風呂上がりはオルビスのミルク+モロッカンオイルでケアするのが自分の中の最適解だった。
    生まれてこのかたくるりんぱが成功したことがない剛毛多毛直毛女です。

    +7

    -1

  • 67. 名無しの権兵衛 2023/11/27(月) 05:13:39 

    >>1 私も多くて硬くて太い、いわゆる剛毛です。
    多いのは、毛量調節カットで減らしています。

    硬いのは、以下の方法である程度柔らかくすることができました。
    髪を洗う前にお湯ですすぐ→髪全体にヘアオイルをたっぷりつける→シャンプーする

    オイルは植物性が良いとのことでいろいろ試しましたが、今のところこれが私の髪には最も合っているようです。
    無印のオイルはサイズがいろいろあるので、自分の髪に合うかどうか、まず小さいのから試すといいと思います。

    シャンプーは、高級アルコール系や石鹸系だと必ず髪がバサバサになって広がるので、ベタイン系かアミノ酸系を選んでいます。
    自分の髪と硫酸系成分(ラウリル硫酸Na・ラウレス硫酸Naなど)は相性が良くないようなので、無配合(サルフェートフリー)の製品を選んでいます。
    他には、オレフィンスルホン酸Naと相性が良くないという場合もあるそうなので、要注意です。

    +20

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/27(月) 05:24:06 

    ラ・カスタ
    種類豊富だから自分の髪質に合ったものに出会えるよ!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/27(月) 06:08:49 

    >>1
    毛量多くて硬くて太いよ
    でも地肌が弱いからずっとコレ
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/27(月) 06:13:41 

    >>39
    とりあえず産後の抜け毛は全く無く、40代突入しても美容室で量を人並みにして下さいと注文してる…
    90代で亡くなった祖父もフサフサのままあの世に行ってるから多分生涯人並みにして下さいと言い続けるんだろうなと…
    ナプラの製品を愛用してます。絶対にしっとりまとまる効果を選択。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/27(月) 06:23:13 

    >>7
    セラメディのヘアオイル使ってた
    さらさらになるけど、保湿はよくわからなかった

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/27(月) 06:33:37 

    ウルリスの洗い流すトリートメントおすすめ。髪広がらないしまとまるしウルサラになるよ

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/27(月) 06:43:02 

    >>1
    私も多毛剛毛w
    N.のオイル使ってるよ。テクスチャーが重い方の。
    市販のオイルもいろいろ試したけど、あれが一番まとまる。

    あと、やっぱり美容師選び重要だと思うよ。
    剛毛多毛だと、ダメな美容師さんは「軽くしときますねー」とか言って内側を凄いすくんだけど、それやられると短い毛が伸びてきた時に広がるんだよね。

    そういうのちゃんと理解してて、すきすぎず、纏まりやすいように切ってくれる美容師さんを探すべし。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/27(月) 06:57:41 

    色々使ったけどミルボンが一番良かった
    サラサラ感が全然違う

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/27(月) 06:59:04 

    >>26
    めちゃわかるw
    私は肩につくくらいの縛れる長さだけど、ヘアクリップとか何本壊したことか…
    バナナクリップは挟めなくて力任せに押し込んだらパキッて折れるし、バレッタ?みたいな挟むやつも同じ。
    ↓のタイプならギリいけるけど、毛先がツンツン出てしまう…
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/27(月) 07:01:13 

    >>2
      ( ⌒ )
       l | /
      〆⌒ヽ
    ⊂ (´・ω・`) <何が脱毛やねん!!
     /   ノ∪
     し―-J |l| |
         彡⌒ミ-=3 ペシッ

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/27(月) 07:05:25 

    >>29
    これって美容室でしか買えないんだっけ?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/27(月) 07:05:40 

    シャンプーとコンディショナーはルベルのこれ使ってる。季節でシャンプー変えてて今はホホバ。硬めで量は凄く多い髪質で、私の髪には合ってるのでリピートしています。アウトバスは適当にヘアオイル、シルクのナイトキャップつけて寝ると結構まとまっます。でも、ナイトキャップは前髪が潰れるよね…。
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/27(月) 07:11:07 

    ひまわりのシャンプーが落ち着く。ただ匂いがあんまり好きじゃないからたまに別の買うけどまとまらないから結局戻ってしまう。あとオルビスのヘアミルクなかなか良い!ミルボンをずっと使ってたけどサラサラ具合は同じ!ミルボンの方がしっとりサラサラでオルビスは軽い感じかな

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/27(月) 07:20:11 

    >>1
    イッシというメーカーのヘアミルク使ってる
    効いてるかわからんけど匂いが好きで使ってる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/27(月) 07:26:50 

    >>17
    剛毛ストレートの人は撥水毛でキューティクルがギチギチに閉じすぎてる場合が多いらしい。キューティクルは閉じてた方がいいとされるけど、閉じすぎだと水分やトリートメントも髪に浸透しにくいから硬くなる。なので、ブリーチ等で適度に髪を傷ませキューティクルを開かせると扱いやすくなるって原理らしいですよ。

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/27(月) 07:29:44 

    >>40
    私もコレ使ったことあるけど、つけると次の日髪ウネってるんだよね〜。
    他のミルクもそうだった。
    何もつけないほうが全然マシ。なんでだろう??

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/27(月) 07:34:02 

    ルシードエルの酸熱シャンプートリートメントのサンプル使ったけどアタリだったー!
    手触りよくなったし、襟足にあたる髪の感触がなんか軽かった。
    本体買おうかな?
    使ってる人いる??
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/27(月) 07:42:58 

    年に一回でも最近の矯正すると柔らかくなる

    シャンプーはオージュアのフィルメロウが髪を柔らかくしてくれるよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/27(月) 07:43:47 

    お風呂の後髪を乾かす前にゆず油をつけてるけど、指通りよくサラサラに仕上がるよ。
    ボリュームも落ち着くし。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/27(月) 08:37:10 

    >>10
    節子さんに対してのコメントって時々みるけど有名な方?

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/27(月) 08:37:35 

    サロン専売品のシャンプーとコンディショナー使ってたけどもあんまり効果なかった…。市販品にしようかなー。。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/27(月) 09:23:53 

    剛毛、多毛、癖毛のトリプル難持ちです、重さでまとまるのでロングにしてるんだけどMマークのこれでだいぶ落ち着く、重めのオイルだから付け方難しいけど、髪質も柔らかくなったからおすすめ
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/27(月) 09:29:23 

    洗い流すトリートメントはイチ髪、サラサラストンとキレイなストレートヘアーになる。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/27(月) 09:37:49 

    >>5
    わたしも

    剛毛だとメリットくらいの洗浄力で多少痛めつけた方がいいまであると思う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/27(月) 10:06:34 

    >>26
    縮毛かけたらいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/27(月) 10:30:28 

    最近はこれ
    ラックス バスグロウ モイスチャー&シャイン ウォーターミスト
    ミルクっぽいのもオイルも試したけど、今はこれが一番頭が小さくなる
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/27(月) 10:34:51 

    >>16
    私も10年以上これ。 それに同じミルボンのシャンプートリートメント使って、パナのドライヤー使って縮毛矯正もしてる。
    お金かかるよね…

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/27(月) 11:00:30 

    >>39
    同じく。
    45なのに未だに太くて多くて悩んでる。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/27(月) 11:04:38 

    私はクンダル使ってラディアントのアイロン使ってる
    ずっと安いアイロン使ってたけど、変えてから信じられないほど見た目変わった!
    もう爆発頭にならない(笑)

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/27(月) 11:44:09 

    >>36
    わかる
    剛毛の硬い髪にはヘアミルク必須だと思う
    濡れた髪にヘアミルク浸透させてから乾かして、そのあとオイルつけて蓋するイメージ

    いまはオッジィオットのミルク使ってるけど、しっかり髪の毛が柔らかくなるからおススメしたい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/27(月) 11:51:28 

    >>36
    >>96
    オススメありますか?
    私は自分の髪はヘアミルク程度では抑えられないと思ってずっと椿油使っていました

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/27(月) 11:54:10 

    >>14
    私はいち髪合わないみたい…バサバサになっちゃう。
    硬くて太いやや癖毛です。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/27(月) 11:54:16 

    >>39
    同じく。子供の頃からずっと言われていて、アラフォーの今も多毛で苦労している。
    でも、薄毛や抜け毛で悩んでいる方もいるから多いのはまだ良いのかな…と思うようになってきた。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/27(月) 13:10:49 

    剛毛+ダメージで何もしないとバービー毛質な私は、
    風呂上がりは、ミルクで乾かしてオイルで締め次の日はロックオイルで固定しないと、外にはでれない..

    これで人並みに偽ツルツルストーンなる。
    【ヘアケア】剛毛の方何使ってる?

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/27(月) 14:46:42 

    >>97
    自己レスですがオススメ書いてくださっていましたね。失礼しました。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/27(月) 14:55:25 

    無印のアーモンドオイルをスタイリング剤として使ってる

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/27(月) 15:16:41 

    >>39
    アラフォーだけど前部分だけが薄くなってきたわ
    このままいったら落ち武者になりそう(*_*)

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/27(月) 15:52:36 

    >>91
    一度かけたことあるんだけどね、結局すぐ戻っちゃったんだよね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/27(月) 16:02:49 

    HIMAWARIのミルクも柔らかくなるよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/27(月) 16:21:39 

    >>1
    メテオ酸熱トリートメントしたら髪の毛が大人しくなってびっくりした。お値段的に毎月はできないけど、半年に一回はしたい…。
    多毛、剛毛ストレート、指に髪がささるほどなんだけど、ケアをきちんとしないと膨らむ髪質です
    ヘアカットもサイドは重め維持で見た目は収まっている感は出してくれているらしい。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/27(月) 18:17:59 

    >>81
    それ見てなるほどと思いました。
    暗い髪色の方が剛毛が目立ちやすくて、明るく染めて髪を傷ませた方が陰毛みたいな毛減ります。
    次は明るくしようかな…

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/27(月) 18:32:38 

    >>11
    スゥーパァーリゥッチ!

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/27(月) 18:44:13 

    >>101
    いえいえ、>>96書いたものですがオッジィオットのミルクだと美容院でしか買えないので、買いやすいものだとオルビスのミルクもしっかりつければ効果ありましたのでお勧めしますよ
    蓋するオイルはお使いの椿油でいいと思います
    私はオイルはミルボンのエルジューダのサントリートメントセラムを使ってます

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/27(月) 19:33:23 

    モロッカンオイルのミルクの方!オイルも良かったけど、ミルク付けた時のあの柔らかい感じは感動もの。まじ剛毛多毛硬毛の人使ってほしい。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/27(月) 20:18:22 

    >>105
    ムーミンのやつ?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/27(月) 20:28:45 

    >>81
    娘がまさに撥水!って感じの髪質だわ。水で濡らしても染み込まないしシャンプーもしっかりしないと難しそう。まだ幼いのにすごい毛量でおばあちゃん世代に褒められている。
    N .のヘアオイル使うとまとまりやすいみたい。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/27(月) 20:38:41 

    >>39
    ずっと剛毛多毛だったのが、去年コロナになってから抜けまくって今、人並み
    くるりんぱができるようになった
    でもこれ以上減ると不安…

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/27(月) 21:04:50 

    おしゃれじゃないけどやっぱり椿油
    私はくせ毛でゴワゴワしがちなので椿油ぐらいじゃないと髪が落ち着かない
    結局昔からあるものは良いと思う

    +1

    -0

  • 115. 名無しの権兵衛 2023/11/27(月) 22:10:01 

    >>86 火垂るの墓の節子ですよ。
    「節子、それドロップやない。おはじきや」
    をもじっているんですね。
    (実際の清太のセリフは「節子、何舐めとるんや。これおはじきやろ、ドロップちゃうやんか」)

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/27(月) 22:11:21 

    >>83
    コレ、気になったからサンプル二個買ってきた!!
    今夜試しに使ってみる〜♡

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/27(月) 22:42:23 

    タングルティーザーとシルク枕カバーで剛毛とおさらばした。

    +2

    -0

  • 118. 名無しの権兵衛 2023/11/27(月) 23:20:04 

    私はうねりもあるので、ときどきストレートをかけていますが、自分でブローもしています。
    一般的なブローブラシだと髪がパラパラと外れやすく、ロールブラシだと髪にからまったりするので、こういう形のブラシ(ツインブラシ)ではさんで引っ張っています。

    私は不器用なので、ドライヤーをスタンドに固定して、両手でブラシをつかんでいますが、ブローが上手な方なら、片手でドライヤーを持ちながら、もう片方の手でツインブラシを使えると思います。

    100均の商品を組み合わせてドライヤースタンドを手作りした方のブログ記事

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/28(火) 00:32:14 

    オイルとかじゃなく根本的に毛量減らしたいんだけど無理だよねぇー、うまいこと間引いてほしいんだけどムッシュかまやつになる

    +3

    -0

  • 120. 名無しの権兵衛 2023/11/28(火) 01:45:40 

    >>119 私が>>67で紹介している毛量調整カットは、梳くのとは異なる施術で、専用の特殊なハサミを使うので、毛先だけではなく全体の毛量を減らすことができます。
    効果にはもちろん個人差がありますが、少なくとも私はこのカットをして良かったと思っています。

    初めての場合、カットした髪を集めると、平均でおよそラグビーボール1個分くらいのボリュームになるそうです。
    これは私の髪ではありませんが、私もこの感じに近かったです。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2023/11/28(火) 08:42:36 

    >>116
    感想待ってます!笑

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:11 

    太くて硬い、うねる多毛。
    寝る時はシルクのナイトキャップ
    シャントリはコタアイケアが一番落ち着く。時々クレンジングシャンプーとCMCトリートメントする
    トリートメントする時は乳化となめしが欠かせない。仕上がりが全然違う
    湯船中にヘアドライキャップで巻いてなるべくドライヤー時間短縮させてタオルドライ後にヘアミルク。半乾きになったらヘアオイルつけて完全に乾かす、合間合間と最後に冷風。

    好きでやってるけどめんどくさい!!!!!!
    生まれつき髪質いい人が羨ましい。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/28(火) 23:55:49 

    >>118
    私はスリーコインズの商品でドライヤー固定して手櫛で引っ張りながらブロー。

    +2

    -0

  • 124. 名無しの権兵衛 2023/12/02(土) 18:08:08 

    >>67の追記
    昔のシャンプーによく配合されていた洗浄成分のラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Naは、台所用洗剤などにも入っています。
    たとえば、ママレモンの成分一覧表で
    界面活性剤:アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム
    とありますが、これはラウリル硫酸Naのことだそうです。


    つまり、昔はシャンプーを安い原価で作り、広告宣伝費で値段を釣り上げて売っていたわけです。
    私は昭和生まれなのですが、子供の頃は市販のシャンプーがどれ1つとして合わず、手も年中荒れて皮膚科に通っており、苦い思い出しか残っていません。

    現在のシャンプー売り場では、新興企業のアミノ酸系やベタイン系の商品が幅をきかせており、大手企業の有名ブランドは隅の方に追いやられていますが、個人的にはこうなるべくしてなったと思っています。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/06(水) 23:34:26 

    >>116です!!
    ワタシ的には当たりでした(✪▽✪)
    手触りも、ふんわり軽やかな柔らかい感じです!香りは物足りないけど良い匂い。コレ、本体買うかも…( ´・֊・` )フッ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード