ガールズちゃんねる

自分の悪口を言っていた人を許せますか?

526コメント2023/11/29(水) 00:59

  • 1. 匿名 2023/11/25(土) 18:55:09 

    私は根に持つタイプなのでなかなか許せません。
    仕事でその人と直接関わることもほぼ無いので話さなくても影響ありません。
    ただ、小さい会社なので何日も全く話さないのは不自然で相手も普通に話しかけてきます。
    許せないのは大人げないでしょうか?

    +669

    -16

  • 2. 匿名 2023/11/25(土) 18:55:44  ID:JNQNgRAUtG 

    許せない

    +972

    -8

  • 3. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:05 

    >>1
    ガルちゃんの管理人は日々人の悪口を言いまくったりしてるから相当恨まれてるだろうな

    +67

    -10

  • 4. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:08 

    許さない、絶対にだ

    +643

    -12

  • 5. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:13 

    どうでもいいから許すもなにもない
    危害加えてきたら徹底的に潰すだけ
    根にもつタイプはだるい

    +354

    -69

  • 6. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:15 

    私も人の悪口言いまくってるから、ちょっと親近感湧くかも。

    +18

    -44

  • 7. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:20 

    自分の悪口を言っていた人を許せますか?

    +220

    -7

  • 8. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:23 

    許しはしないけど表面上話したりはする

    +527

    -13

  • 9. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:26 

    許さないけど無視もしない
    極力関わらないように生きていく

    +555

    -7

  • 10. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:26 

    義父。本人は冗談のつもりらしいけど、絶対許さない

    +201

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:28 

    いちいち覚えてない
    相手も忘れてるよ

    +6

    -41

  • 12. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:32 

    ゆるせる
    私もよそでその人の悪口言うからそれで相殺

    +184

    -46

  • 13. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:33 

    許さなくて良いでしょ
    その代わり自分は絶対に他の人も言わないって誓いを立てないとダメだけど

    +228

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:36 

    許さなくても良い
    そして一生信じない方が良い
    悪口を言ってた人間が改心できるのは小学生まで

    +302

    -5

  • 15. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:42 

    許すわけないが、同じ土俵には乗りたくないのでどうでもいい

    +186

    -4

  • 16. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:44 

    全員許さないし、シカト。

    +22

    -5

  • 17. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:45 

    ◯ねと思う、
    最低限の事務的な反応しかしない

    +203

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:46 

    自分の悪口を言っていた人を許せますか?

    +46

    -3

  • 19. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:49 

    許せない

    ミカンの皮つけたみなみさんの画像貼られそうw

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:51 

    言われたことに納得ならそんな気にしないけど、言いがかりとか想像ならゆるさない。

    +104

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:52 

    悪口なんて言われたら忘れられないから心の中では許さない

    +128

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:53 

    仲良い人でも、家族とかでも全肯定できる人っていないよね?
    誰に対しても少しは「嫌だな」と感じるのは当たり前なんだから悪口言うのは当たり前

    +35

    -12

  • 23. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:54 

    >>1
    相手が嫌いという態度を出す=自分も嫌いになる。

    自分を好きな人としか付き合いたくない

    +215

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:56 

    >>3
    しかも人の悪口を自分のことみたいに、主は発達です。みたいに書くしね。

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/25(土) 18:57:00 

    >>1
    内容によるかな
    言ってる内容が事実なら何年かで忘れるようにするけど、根も葉もない事なら一生許さん

    +156

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/25(土) 18:57:06 

    >>1
    別に許さなくてもいいでしょう
    仕事にさえ支障をきたさなければ心の中で毎日ぶん殴ってても問題無しだよ

    +169

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/25(土) 18:57:09 

    許さなくて良いと思う。ただ関わらないといけない時だけは適当にやる

    +75

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/25(土) 18:57:21 

    私は、許さないし一生かかわらないです。

    +92

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/25(土) 18:57:26 

    無理やり許さなくていいよ
    月日が流れて幸せになれば忘れる

    +3

    -8

  • 30. 匿名 2023/11/25(土) 18:57:32 

    表面上は何もないふりするけど
    一生許さないし
    機会があればチクチク復讐する

    +89

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/25(土) 18:57:41 

    いいえ、無理です

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/25(土) 18:57:50 

    そういう人は全方位の悪口を言っているから
    許すというか諦めるというか
    ある意味尊敬するぐらい人の悪口ばっかりの人っているよね

    +108

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/25(土) 18:57:54 

    >>1
    本人に直で問い謝ってもらって終わりにするとスッキリするよ。

    +29

    -4

  • 34. 匿名 2023/11/25(土) 18:57:56 

    >>1
    どういう悪口かにもよる

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/25(土) 18:57:57 

    >>1
    根に持っていいと思うよ
    その方は今も主の悪口を陰で言ってるでしょうから

    +104

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/25(土) 18:57:59 

    小学生のころの同級生、もう関わりはないから許す許さないとかではないけど、いまでも思い出すよ
    モヤモヤするよね

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/25(土) 18:58:07 

    悪口くらいなら許す
    いじめてきたら程度によっては許さない事もある

    +46

    -3

  • 38. 匿名 2023/11/25(土) 18:58:07 

    私も根に持つタイプだけど、環境が変わったらもうどうでもいい。
    腹立つけど、悪口言うような幼稚で低レベルな人間だし自分とはステージが違うと思って楽しい事考えよう!

    +59

    -3

  • 39. 匿名 2023/11/25(土) 18:58:08 

    許さないし、それが分かった瞬間もう信用もない。

    +62

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/25(土) 18:58:09 

    >>1
    理由による。私にも落ち度があって、相手が男だったら簡単に許す!
    女だったらかなりショックを受けて引きずります。

    +11

    -6

  • 41. 匿名 2023/11/25(土) 18:58:11 

    狭い職場だから無視もできない。けど信用できない人間として割り切って話してる。

    +78

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/25(土) 18:58:20 

    >>22
    わざと聞こえるように言うのも?

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/25(土) 18:58:22 

    >>10
    冗談冗談!本気にしちゃって!
    みたいなこと言う人ほど自分自身が言われたら尋常じゃなくバチギレするのはなぜだ…

    +98

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/25(土) 18:58:27 

    許せない!わなわな‥みたいな感情は湧かないけど、距離は置くよね。
    話しててもこの人私の悪口言ってたよなーと思っちゃうわけだし、一度悪口言われたら仲良くし続けるのは難しい。

    +87

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/25(土) 18:58:29 

    1週間経ったら忘れるから許せる

    普段悪口言ってる人ほど、自分が言われると絶対許さない!!!
    みたいな感じな人いるよね

    +54

    -7

  • 46. 匿名 2023/11/25(土) 18:58:31 

    たまに思い出すけど、最低限の関わりにして普段は忘れる。平和主義だからかな

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/25(土) 18:58:44 

    悪口の内容による

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/25(土) 18:58:46 

    許さないけど表面上は仲良くしておくかな
    悪口を言われたという事実は何かあった時に使える武器として隠しておく

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:03 

    >>1
    許せないのは仕方ないけど、無視とかしてるなら、自分に不利な噂されるかも知れないから、挨拶や仕事の話はちゃんとした方がいいと思う。

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:09 

    悪口言われてると分かったら、こちらもそいつに対しての接し方100%変わる。

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:10 

    >>1
    それが普通の感覚だと思う。いじめを許せないのと同じ。でも自分が悪い場合は反省した方がいいと思う。

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:10 

    そういう人なんだな~と思って心を閉ざす(無視とかはしない)

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:10 

    >>1
    学生の頃、LINEで私の悪口を話していたみたいで、間違えて私にLINEしてきた事があったよ

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:15 

    >>1
    悪口言っていた人とわざわざ仲良くならないかな。
    特に人を陥れるような悪口いう人。
    友達同士で遅刻が多くて、他の友達に愚痴るくらいならいいかな。

    +74

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:15 

    私許してないよ。悪口というか意地悪されたんだけど。
    私のパソコンが壊れた時別のチームのパソコン使うことになったんだけどそのチームの上司に背中向けて仕事しろって場所移動させられたんだよね。
    周りざわついてたよ。
    何も無かったかのように接してきてるけど細かいこと含めてひとつも許してない。

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:28 

    >>1
    他の人に「あの人私の悪口言ってるみたいなんですけど、何か聞いてます?」ってわざと聞いてみる。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:35 

    >>1
    自分を攻撃してきた相手を忘れられないように脳みそができてると思う
    確かどっかで話聞いた

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:43 

    >>22
    会社で本人の耳に入るように言うなよ

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:43 

    >>1
    絶対に許さない!

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:43 

    悪口のレベルにもよるけどグチレベルなら職場とかなら仕方ないかなと思う。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/25(土) 18:59:46 

    人による
    仲良しになった人もいる

    +1

    -6

  • 62. 匿名 2023/11/25(土) 19:00:04 

    許すとかっていうよりもう付き合わないし、やられたことはきっちり100%報復するだけの話。逃げ切れると思ってる顔見て、ば~かオマエの悪行がいつ赤紙来るか楽しみにしてろと思ってる。即座にやり返されないからって、安心してるバカヅラが笑える。

    +32

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/25(土) 19:00:09 

    内容による。

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2023/11/25(土) 19:00:20 

    >>1
    許す必要はないですよ
    同じこと言われても受け取る人間が違えば、受けるダメージは違って当然なので、主さんが許せないならそれで良いと思います

    +54

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/25(土) 19:00:23 

    >>13
    むしろ管理人が立てて、自分でコメントしてる気がする

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2023/11/25(土) 19:00:27 

    >>1
    若い頃は思いました
    でもわざわざわかるようなことしてくる人は未熟なのもわかるようになりました
    金持ち喧嘩しない
    だから喧嘩するような態度の人は
    金持ちじゃないんだなと思うようにしてます

    +11

    -5

  • 67. 匿名 2023/11/25(土) 19:00:28 

    許せない

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/25(土) 19:00:33 

    調子のいい日は「私の存在があいつを不快にさせてるんだな😏いいぞもっと不快になれ😏」と、手のひらで転がしてるような気分になる

    +33

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/25(土) 19:00:37 

    >>1
    私も根にもつタイプだから分かる!同じく絶対許せない。
    でもどんなに嫌いな人でも挨拶だけは普通にするようにしてるし、同じ会社の人で必要なら最低限の会話はするかな…内心嫌だけどさ。
    こちらからは話しかけない。

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/25(土) 19:00:55 

    なんで悪口言われてるって知ったの?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/25(土) 19:01:03 

    >>19
    ゆーるーさーなーいー

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/25(土) 19:01:14 

    その悪口が本当なら仕方がないな~とか思うかな?けど事実無根なら表面上は話したりするけど心は閉ざす

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2023/11/25(土) 19:01:15 

    >>10
    悪気が無ければ何言ってもいいわけではないよね
    私も許せない
    そして関わりたくもない

    +69

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/25(土) 19:01:22 

    >>1
    許せないと言えば色々問題出てくるけど、クズだからいないものとして扱う、だったらいいのでは
    問題あるのは相手なわけだし

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/25(土) 19:01:29 

    孫を比べて落とす発言をする義理両親は許せないな。
    そのうち誰も寄り付かなくなるよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/25(土) 19:01:36 

    >>68
    とってもイイですね!!

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/25(土) 19:01:40 

    >>1
    私は私の知り合い全員が私の悪口を言ってると思うよ
    私も言うときあるし
    それはそれで仲良くしてたらいいじゃんと思う
    悪口(程度にもよるけど)絶対言われない人なんでしょ

    +5

    -6

  • 78. 匿名 2023/11/25(土) 19:01:44 

    仲良くはしないだけで仕事上の付き合いは平気だわ

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/25(土) 19:02:03 

    許すこともないし徹底的に嫌いになるけど、
    向こうもそれが目的でやってるんだからいいんじゃない?
    まさか悪口言って好かれると思ってないでしょ

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/25(土) 19:02:07 

    私は言われても仕方ないからな。開き直っている訳じゃないけど無茶苦茶言われてるんだろうなぁと思いながら普通に生活している。多分、言っている側がストレスなんだと思う。因みにその悪口言っている糞ババア大嫌いだからストレス与えまくってるのでウィンウィン。ウィンウィンの使い方違うかもしれないけどlose-loseかも。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/25(土) 19:02:09 

    >>12
    人の悪口を言う人と同じレベルになりたくない

    +20

    -26

  • 82. 匿名 2023/11/25(土) 19:02:12 

    「あの人がガル子さんの事こうに言ってたよ〜」って告げ口して来た人の方が許せないかも

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/25(土) 19:02:39 

    全く許さんよ笑
    ずっと根に持つ。
    だけど、私は表面上はニコニコ出来るから、心の中でボロカスに言う!

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/25(土) 19:02:51 

    >>69
    話しかけない人ってそういう思考回路なんだね

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2023/11/25(土) 19:02:57 

    >>68
    気持ち悪い
    存在を感じたくも感じられたくもない

    +0

    -6

  • 86. 匿名 2023/11/25(土) 19:03:22 

    許せない

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/25(土) 19:03:49 

    >>79
    疎遠になりたくて悪口言ってるってことだもんね
    お望み通りにしてやんよ!

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/25(土) 19:04:09 

    ケースバイケース

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/25(土) 19:04:25 

    陰で言われるのが一番嫌
    悪口の内容によっては許してないし内心不信感がすごい
    でも表面上はニコニコ笑顔で接する

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/25(土) 19:05:10 

    心理的には近づかない
    でも普通に話すよ
    社交辞令的な意味で

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/25(土) 19:05:14 

    >>1
    なんで許さなきゃいけないの?

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/25(土) 19:05:16 

    許すわけがない

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/25(土) 19:05:20 

    >>1
    主さんはその人から聞いてしまったの?それとも他の人が言ってたの?他人から言ってたら信じないほうがいい、言い方で変わってくる、また本人が言ってたなら私ならその時にその人の前に堂々と立つわ、はっきり言ってもらったほうが反省するとこは反省したいし、誤解なら解きたい。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/25(土) 19:05:32 

    >>1
    許すわけじゃないんだけど、
    「私の悪口を言ってるなら、私だってその人の悪口言っていいよね別に。」って開き直って悪口言えるから逆に楽かも。
    ただ、言う相手は選びます。
    例えば職場の人がそれなら、職場以外の友達とかに話すだけ。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/25(土) 19:05:37 

    この人私にバレてるの知ってるのかなって思うと楽しい
    特に表面上は調子のいいこと言ってくるようなタイプだと裏表すっげぇなーって面白くなっちゃう

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/25(土) 19:05:38 

    自分が思い当たる事や事実なら許す(というか反省する)けど嘘だったりしたら許せない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/25(土) 19:05:39 

    >>1
    許さなくていい
    根に持つタイプは大人気ないでしょうか?なんて聞かない
    1さんはだいぶ優しい人だ

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/25(土) 19:05:41 

    >>89
    中には甘ったれの構ってちゃんもいる
    気持ち悪くて2度と近づきたくなくなる

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/25(土) 19:06:03 

    相手を許せないと
    「自分が」辛いから手放すようにしています
    相手を無罪放免にする、という意味ではないですよ

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/25(土) 19:06:05 

    「私のことなんか言ってたみたいですけど、不満あるなら直接言ってくれませんか?」て言ったことあるわw
    タジってたの内心笑えた

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/25(土) 19:06:30 

    このトピ立ててる時点で、どちもどっち

    +8

    -8

  • 102. 匿名 2023/11/25(土) 19:06:46 

    別に許せるかな
    相手を不快な思いにさせてしまったなら悪口を言われたって仕方ないし、直接言ってよ。って言う人いるけどなかなか勇気いるよね。
    だから悪口聞いちゃって、それが理に適ってる内容なら謝る。
    理不尽な内容なら…まぁ相手とのこれまでの関係性による。

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2023/11/25(土) 19:06:56 

    別に仕事に支障ないなら許す必要ないし、無視はせずにへーとかふーんとかだけ言っとけばいいと思う

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/25(土) 19:07:03 

    ゆるさなーーーーい

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/25(土) 19:07:15 

    表向きその後職場で仲良くやってもやはり一生忘れないよね。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/25(土) 19:07:16 

    発達だから、言われ放題だわ
    人ってそんなものかって思う
    そうじゃない友達が沢山いる人は余計、許せないって感情が強くなるんだね

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/25(土) 19:07:37 

    従弟に言われてた
    しれっと話してくるけど悪口言ってるの知ってるからそっけなくしてしまい
    ますます仲が悪くなるし、従弟のが人当たりが良くて社会的に成功してるから私が悪者になってる
    先に悪口言ってたから私も好意的な態度取れなくなったのに全部私が社不のせいみたいになってる

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/25(土) 19:07:37 

    内容によるけど

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/25(土) 19:08:13 

    >>1
    悪口言われてる方が主役なんだぜ??

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/25(土) 19:08:27 

    絶対許せない
    心の中で常に死ねって祈ってる

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/25(土) 19:08:39 

    言われた相手によっては許せない気持ちが強く出る時もあるね
    その人の人間性が知れたことで、今後の距離の取り方を考える良い判断材料になったと思う事にしてる
    だけど今まで自分が他人の悪口一切言わずに生きてきたかというと、そうでもないので
    悪口言われた相手と徹底的にやり合うとか、凄い憎悪向けて攻撃的になったりはしない様に気を付けてる
    悪口言ってる時って、自分なりの正義感やその時点での価値観、見えてる範囲の情報でしか物事を判断してなかったりするし、幼稚さからくる偏見で悪口言ってる場合もあるから、そういう相手は私とやり合わなくても別の人とトラブル起こして自滅してったりするし
    対策としてはあんまり孤立しない様にすることと、即反応で応戦しないってくらいかな

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/25(土) 19:08:53 

    >>12
    そうなんだよね
    お互い嫌う部分があるんだなというだけの事だしお互いが直す事もないだろうし

    嫌われた時だけ許せないとか自分大好きすぎやんて思う

    +32

    -10

  • 113. 匿名 2023/11/25(土) 19:08:58 

    一方だけのいいぶんじゃなんとも…
    もしかしたら悪口言われるだけの理由があるのかもわからんし

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/25(土) 19:09:03 

    >>1
    もう悪口言われたくらいなんとも思わなくなったわ。
    あー、そう思わせたなら失礼とか、容姿の批判なら、あー、そう見えるんだーとか、
    女が二人以上集まれば悪口は挨拶レベルよ

    +30

    -3

  • 115. 匿名 2023/11/25(土) 19:09:05 

    >>1
    仲良いと思ってた人に悪口言われてたことがわかって、ショックすぎたから死ぬまで許さない。
    関わらないようにするし、もう会うこともないから全部ブロックして削除したよ。

    +29

    -3

  • 116. 匿名 2023/11/25(土) 19:09:31 

    上辺さえ繕ってくれるなら普通に許す
    というかどうでもいい
    ああ、嫌いだったんだね〜終
    ただし悪口バレした後にツンツン態度に出す奴は許さない

    +7

    -3

  • 117. 匿名 2023/11/25(土) 19:09:35 

    自分の事悪く言ってる人とは正直なところ口も聞きたくないし2度と顔も見たくない
    主のように職場だとしかたないから返事くらいはするけど、もう目を見て会話する事はないかな
    もし目を見て話す時がくるとしたら、そいつに文句を言う時くらいかな

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/25(土) 19:09:48 

    >>1
    別に許さなくていいんじゃない?
    仕事なら普通に接するけど

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/25(土) 19:10:05 

    私は根に持つよ絶対許さない、でも普通に話す、逆に性格悪くない?w

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/25(土) 19:10:13 

    >>1
    受け流せるほうが大人だよね

    +13

    -2

  • 121. 匿名 2023/11/25(土) 19:10:24 

    悪口って1対1じゃなくて、
    誰かを巻き込んでその人にまで対象を嫌わせようとしてて卑怯なんだよ
    だからどうしても嫌いになるよね
    堂々と言ってこいやって思いますね

    +30

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/25(土) 19:10:36 

    >>106
    同じだわ言われ放題
    イラつく嫌いな奴だから何言われてもやられても良いと思ってるの
    失言とか失敗したらしゅんとして一生はいつくばって申し訳なさそうにしてないと気に入らないみたい
    普通の人なら乗り越えてくとか次から頑張ろうと切り替えることを良しとするのに
    憎い相手だと反省してないしどうせコロっと忘れて都合良い事しか覚えてないんだよと言われる
    ちゃんと後悔も反省もしてるけど表に出し続けたらそれはそれでうざいっていうくせに

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/25(土) 19:10:37 

    悪口言われたぐらいでそうなるってみんな生きにくそうだね
    ムカつく意地悪女にいっぱい言ってやろう

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2023/11/25(土) 19:11:20 

    自分でも納得の行く内容だったら反省して今後に生かすわ。ただ容姿や身なりに関することとか理不尽な悪口だったら以後その人たちはゴミクズと見なす。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/25(土) 19:11:28 

    自分も言ってるので。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/25(土) 19:11:49 

    新卒で入った会社で同僚の先輩たちから散々悪口言われてた時は自分が仕事ができなくて迷惑かけるのが悪いんだ…言われても当然だ…と思い込んでいて恨みとかはなかったし
    少しずつ仲良くなってプライベートでも交流する仲になった

    私が退職して遠方に引っ越したのを機に疎遠になったけど、云年経った今はどう考えてもパワハラだし異常な環境だったなと思う
    その会社での出来事がトラウマになって、転職後も「自分は仕事ができるまでは人権ない」「一度教わったことは絶対に忘れてはいけない、ミスをしてはいけない」「先輩の指導を一言一句漏らさずメモしなくちゃいけない」みたいな意識が働いてしまい、職場に馴染むまで時間がかかるようになってしまった
    一生許せない

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/25(土) 19:12:00 

    >>8
    私も表面上は話すけど、絶対笑顔見せない!まあ、怖い顔するわけでもないけど
    心の中ではぜってー許さねーからな!と思ってます

    +56

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/25(土) 19:12:40 

    自分も気が付かずに誰かの悪口言ってるかもだしなぁ

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/25(土) 19:12:56 

    私を意味もなくヘイトし愚弄しストレス解消で叩いた連中は忘れないよ😊
    自分の悪口を言っていた人を許せますか?

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2023/11/25(土) 19:12:58 

    >>1
    こういう人だから仕方ないと思って普通に話すよ。
    好かれる必要もないしね。

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/25(土) 19:13:00 

    悪口言われてから一切無視してる。
    電話も出てない。
    この状況に義母が焦ってオロオロしてるけど、
    その場にいて注意しなかったから義母も無視。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/25(土) 19:13:05 

    昔から私のこと粗探して、私のいないところでタラタラ悪口言ってる子、
    私が結婚したら旦那のことまで悪く言ってて(会ったこともないのに。「なんであんなおじさんと結婚したんだろうねー!」みたいなこと言ってる)、さすがにプッツーンときた

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/25(土) 19:13:14 

    >>1
    何故あなたは誰にも悪口を言われない完璧な人間だと思えるのですか?

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/25(土) 19:13:44 

    許そう、しかし忘れまい。

    って言ったの誰だっけ?
    どっか外国の偉い人

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/25(土) 19:13:48 

    会社だと自分からは絶対に話しかけないし、上辺の会話で終わらせてる...言われすぎて身構える癖もついたぐらいには嫌悪の対象

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/25(土) 19:13:51 

    >>1
    許そうと思ったことはない。でも、不自然に話さないとか敵意を向けるとかは自分のためにしない。
    自分を守りつつ効果的に悪意をぶつける機会を待つ。
    そのうち忘れてることもあるけど。根が怠け者だから悪意を持ち続けるのも疲れるの。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/25(土) 19:14:05 

    >>1
    大丈夫、悪口言う人はたいてい他の人にも好かれてないから

    +36

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/25(土) 19:14:28 

    直接言われないなら
    なんとも思わない

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/25(土) 19:14:36 

    >>1
    如何かな
    仕事上のミス注意、指導、激励を全部「悪口」といっていた人も実際見てるし

    具体的な内容書かず「復讐を是認してくれ」ワタシ、間違ってないよね
    等の書き込みにはアレレと思ってます

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/25(土) 19:14:45 

    悪口ってちょっとした愚痴とは違うよね
    こちらに原因があって愚痴をこぼされていたとかなら傷ついたうえで自分を振り返るというか反省する
    けど悪口って嫌だな、許さない

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/25(土) 19:14:45 

    まず、本当に自分の悪口を言っていたのかそれを確認する必要があると思います!

    もし勘違いだったり、その人を陥れようとしてる悪意ある人が嘘の噂を流していたとして、その嘘を本気で信じてしまって乗せられて感情のまま動いたら大変な事になりますからね

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/25(土) 19:15:02 

    駆逐してやる!
    一匹残らず!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/25(土) 19:15:07 

    嘘を吹聴されたのが原因で孤立したのは、許せないです。
    でも、仕返しはしません。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/25(土) 19:15:09 

    さすが根暗ながるちゃんってコメントばっかり
    ちゃんと社会生活送れてるのかな

    +3

    -6

  • 145. 匿名 2023/11/25(土) 19:15:18 

    >>106
    知らん人にも言われたばっかり

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/25(土) 19:15:32 

    許す必要ないよね?
    敵意むき出しなら退避か応戦するけど、陰口をたまたま聞いてしまったなら、知らない体で接するわ。表面上は。
    信用は一切しない。

    +18

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/25(土) 19:16:42 

    「〜らしいよ」
    「〇〇って言ってるらしいよ」
    「〇〇さんの事をこう言ってるみたいだよ」

    とか、間接的な又聞きみたいな情報なら本当に悪口を言ってない可能性もある。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/25(土) 19:17:01 

    >>141
    そういえば今までに2人いたなー、こっそり嘘の悪口吹き込むタイプが

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/25(土) 19:17:44 

    面倒くさいから関わらないようにする。
    あなた好みの人間になれないし、なりたいとも思わないから。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/25(土) 19:18:01 

    >>142
    落ち着いてぇ!!
    (捕まるような事はしたらいけません)

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/25(土) 19:18:02 

    >>1内容によっては
    許さないです。

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2023/11/25(土) 19:18:22 

    許さないよ。特に集団で悪口言っている奴ら。まあ他のグループも私をいじめだしたし、私が辞めたら誰をターゲットにするのかな?まだ辞めるつもりはありませんが。

    +21

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/25(土) 19:18:58 

    >>1
    許さなくていいよ
    社会人として挨拶はするけど雑談は適当に流しておく
    自分の話はしない

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/25(土) 19:19:36 

    許せないというか
    その時点でその人物は私の中で居ない人になるから、記憶から消す

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/25(土) 19:19:51 

    >>122
    変な人だね〜って言われてる状態の方が普通
    子供にも辛い思いをさせたくないから、反出生になったわ
    一般的には普通の人やその価値観に洗脳された人は人の痛みを理解できるようになりましょうとか言う、だけど、人の痛みを理解してたら発達側の立場に立って考えられるはずだ、要は自分の痛みだけを正当化してるんだよね
    ほんと卑怯だわ

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/25(土) 19:20:04 

    日本の偉人坂本龍馬の名言があるね!


    「噂話は俺は一切信じない!自分が実際会って話すまでは相手の事を決めつけない」


    勝海舟という男はとんでもない売国奴だと周りが言い回っている中で坂本龍馬は実際会ってから決めようと決意して実際会って周りの噂が嘘だったということを知った

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/25(土) 19:20:04 

    >>137
    根回し上手いタイプで社交上手な人に悪口ばら撒かれて孤立した事あるから人によるよ
    被害者ポジ取りが上手で愚痴と悪口混ぜて周囲全員で嫌おうってやるの
    周囲からは良い子だよーって言われてる人

    +22

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/25(土) 19:20:13 

    気にならない
    自分の人間性も終わってるからなのかも

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/25(土) 19:20:13 

    内容による
    そりゃ言われても仕方ないなと思ったこともあるから反省したし、相手への態度も変えないよ
    私は役職ついてるから色々と言われていることは知ってる

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/25(土) 19:20:19 

    >>6
    怖いおばさん

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2023/11/25(土) 19:20:26 

    >>1
    何を理由に許す必要がある。

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2023/11/25(土) 19:21:55 

    >>1
    仕事中普通に笑顔で話すけど、許してないし、いつまでも覚えているよ

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/25(土) 19:22:42 

    程度にも拠る
    「親(母親)失格」が口癖で他人に対して気軽に言ってた親戚(元教育関係の仕事)はそれ以来一切受け付けなくなって無視を貫いた
    親からは「それくらい水に流して」「そんなんじゃ(離婚した親戚の奥さん)と同じよ」と言われたけど流せるもんじゃなかった
    「泣いてるのにチャイルドシートを付けたままは可哀想」「泣いてるのに座ったまま抱っこなんてありえない」
    「育児記録をスマホでつけるなんて悪影響」「夜泣きで寝てなくても常に笑顔で面倒を見ろ」
    みたいなことを言って、そこに虐待とか親失格とかつけるような人だった

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/25(土) 19:23:04 

    >>22
    完璧なんて出来ないから皆何かしら不満抱えつつトータル嫌いじゃないから仲良くしてるんだろうしね
    自分に聞こえてくるか聞こえてこないかの違いはあれど皆自分の悪口言ってるかもなと思うし、実際ちょっと聞こえてこようがわりと平気だわ
    自分が言わないように気を付けてればそれでいいかな

    +17

    -3

  • 165. 匿名 2023/11/25(土) 19:23:08 

    直接謝ってきたなら許す。

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2023/11/25(土) 19:23:41 

    名前も知らない言い返すほどの関係性でもないのにコソッと言ってくる人がいる なんなの?

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/25(土) 19:23:55 

    無理に許す必要も無いし
    世の中はそんなに甘くないしお人よしばかりじゃない事を教えてあげてる

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/25(土) 19:23:59 

    自分は悪口を言われない人物だって自信はどこから来るんだろう
    私はこんな欠点だらけでもみんな仲良くしてくれてありがたいと思ってるよ
    陰口で気が済んで私に親切にしてくれるなら御の字だけどな

    +12

    -3

  • 169. 匿名 2023/11/25(土) 19:24:57 

    >>1
    心が狭いから…とか、根に持つタイプだから…ではなく、許しません。
    理由は、その人が仮に、こちらの事が嫌いで悪口を言っていたなら、許したとしても、また害されるだろうからです。
    ただ他人を貶めることが好きな人だったり、他人を下げることで自分が利益を得たいタイプの人でも、絶対にまたやらかすでしょう。
    下手に許して、また悪く言われたら、こちらの精神がやられます。
    必要最低限の挨拶だけにして、さりげなく、でもキッパリと「私を舐めんじゃない!」という姿勢を示し続ける方が良いですよ、そういう人に対しては。

    +23

    -2

  • 170. 匿名 2023/11/25(土) 19:25:08 

    許さないけど私の人生には必要ない人なんだなあって妙に感慨深い気持ちになる

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/25(土) 19:25:15 

    >>168
    そんな状態じゃないのでは

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/25(土) 19:25:16 

    >>126
    ただ若い、今時っぽい子ってだけで拒絶反応向けてくる変な高齢者パートさんもいるから
    新卒が入ってきたら異物扱いとか、3年目くらいでそれに気付いてバカバカしくなる

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/25(土) 19:25:19 

    許せない
    許せないないから同じように仕返ししたし
    恨んでる

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2023/11/25(土) 19:26:27 

    言う人は言う、言わない人は言わない
    言わない人とだけ仲良くしてる

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/25(土) 19:26:35 

    >>116
    めちゃくちゃ同意。
    嫌いでもなんでもいいけど
    適当に上辺をとりつくろって
    普通に話してくれればそれでいいし、
    距離をとるのが大人だよね。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/25(土) 19:27:03 

    許さないよ。一生無視する。
    なんなら我が子の根も葉もない悪口言った子供も、おとなげないというのは百も承知で無視。
    でも、ニコニコして流せる人は本当に尊敬してる。そっちの方がいろいろ楽に生きれるよね…。

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2023/11/25(土) 19:27:20 

    許す許さないではなくて、気にしない。ご勝手にどうぞ。って感じかな。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/25(土) 19:27:29 

    >>1
    なぜ悪口を言われたのか自身を見直すきっかけにもなるよね。
    若い頃は悪口を言われたらただただムカつく、許せないって気持ちの方が大きかったけど、年齢を重ねる毎に自分の悪かった所も気付けるようになった。
    悪口言うなら直接言えって話なんだろうけど、怒り狂うのは直接も影の悪口も同じ。

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2023/11/25(土) 19:28:22 

    仕事関係の相手が無知で、よく確認するように丁重に説明したのですが、自分の保身のためにその会社の上席からうちの会社に私を担当から外せと言われました

    そういうサイコパスに巻き込まれて、濡れ衣を着せられて、私の評価が下がるの本当に理不尽すぎるし、個別に名誉毀損で訴えたい、絶対勝てる、本当に何もしてないから

    馬鹿が言うこと信じないでほしい

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/25(土) 19:28:25 

    許す必要はない。けど、仕事する上で関係ないと割り切っていくだけかな。親しくなる必要もないですし。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/25(土) 19:29:00 

    >>154
    もし話しかけてきたら、「あんた誰?」て言えばいい。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/25(土) 19:29:30 

    陰口を言われていて、わざわざチクってくる子がいて、それを知ったとしたら、わざわざ言わなくていい事を、おそらく嫌な気持ちにさせて傷つけてやろうという魂胆が見え見えで、陰口を言っていた人に対しては、冷静に心が冷めるだけで、知らせてきた子の方を嫌いになる。

    直接、正当な理由がなく、攻撃して意地悪してきた人に対しては、憎むし、ずっと根に持つよ。

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/25(土) 19:29:32 

    >>1
    私も許さないよー。挨拶くらいはするけどね、仲良くしようとは思わない。

    でも放っておいたら自爆してる。

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/25(土) 19:30:20 

    >>1
    表面上はいい顔するのに陰では悪口。
    そんな人間はどこにでもいる。

    学生時代から表面的な人間関係やフレネミーなんて普通にいたでしょう。会社も同じですよ。完璧な人間がいない以上、完璧な職場環境などありません。

    ネットの掲示板なんて悪口陰口の誹謗中傷だらけでしょう。人間というのはそんなものです。どんな人格者であれ悪口や陰口は言われています。スレ主さんもこれまでの人生で何度も言ったことあるでしょう。

    悪口や陰口を言う人間をこの世から一掃することなどできやしません。社会とはそんなものです。スレ主さんの尊敬する人、好きな人、愛する人のみを大切にし、その他の人達は距離を置いて付き合えばいいんです。

    誰しもスレ主さんのような悩みには出くわします。私は高校の部活からそのような人間が世の中にいると分かりました。

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/25(土) 19:30:34 

    悪口の内容と状況にもよるかな。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/25(土) 19:31:15 

    >>84
    ??
    あなたは悪口を言ってる立場の人なの?

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/25(土) 19:31:16 

    私を傷つけた人って必ず不幸になるから別にわざわざ恨む必要がないんだよね。その時は傷つくけど、その人の噂を人づてに聞いて、ああやっぱりそうなったか、て感じ。

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2023/11/25(土) 19:32:03 

    許さないけど態度は変えないよー!

    心のなかで分厚い壁はできる

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/25(土) 19:34:01 


    散々悪口言ってたから今でも嫌い

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/25(土) 19:34:52 

    >>182
    いじめる人は、いじめる理由を作りたがる。私の場合は、仕事量が少ないから会社にいらないから早く辞めれだもんな。でもそういう人って長年いじめた人が辞めたら、新たなターゲットを探しだすだろうなと思う。

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/25(土) 19:35:31 

    >>1
    許せない
    でもだからと言ってわざわざ喧嘩とかもしないけど
    こっちの悪口言ってる人って私もその人の事嫌いな事がほとんどなのでお互い様かも

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2023/11/25(土) 19:36:44 

    私のこと嫌いでもいいんだけど、仕事に表してくるのやめてほしい

    私が席を立ったのを見計らって書類を置いたり、挨拶しない、悪口言う、広めるとか

    しかも上司がいる時はわざと話しかけたり挨拶してくる、すっごい嫌!地獄に堕ちればいいのに

    +16

    -1

  • 193. 匿名 2023/11/25(土) 19:36:50 

    皆んなの前で嫌な弄りしてくる人とそれに対して大爆笑してる奴も案外嫌いになる

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/25(土) 19:38:43 

    >>5
    おお、勇ましい、頼もしい!
    例えばどんな風に潰しにかかるのかしら?

    +42

    -3

  • 195. 匿名 2023/11/25(土) 19:40:42 

    悪口じゃないけど、(非正規として)新人の時に私だけ挨拶無視。仕事を依頼しても「それパートさんの業務ですよね、自分で解決して下さい」みたいなのしてきた同年代の女性社員。

    面倒でもう入社1年後くらいからこっちも挨拶しないし話し掛けない。
    いま5年くらい経つけど、いまだにこちらから挨拶しないし、その方からの仕事を頼まれても「それ社員さんの仕事じゃないんですか?」って断ってる。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/25(土) 19:41:37 

    悪口言ってる人ほど外面良くて明るくて協調性あるっていう評価され、言われてる方はその職場嫌だし関わりたくないからどんどん孤立して協調性ない奴って評価下げられる理不尽やめてほしい

    こういうの言わなくてもわかってくれるだろうと思って言わなかったらどんどん私が悪いみたいに評価された

    こんなこと会社に言うの嫌だけど、遠まわしに伝えるようにしているが信じてもらえず、また理不尽

    +18

    -2

  • 197. 匿名 2023/11/25(土) 19:43:16 

    >>84
    あなたはいじめる側の人間だね。別に仕事以外で話しかける必要ないんだけど。これだからいじめる側の人間は人の心の痛みを知らないんだね。だから話しかけない人を差別することも平気。

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/25(土) 19:43:23 

    今が良ければ全然許せる。
    気にしていたらキリがないもん。
    でも人はあまり変わらないと思っているので悪口だったり嫉妬位なら全然無かった事にするけど、えげつない事していたり卑怯な事していた人は許さないとかではなく忘れない。

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2023/11/25(土) 19:43:50 

    私と同じように仕事ができないからって妬み僻みやめてほしい、そいつの顔、悪口ばっかり言ってるからめっちゃ悪人顔

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/25(土) 19:44:46 

    >>3
    悪口なんて言われてるのが大前提でしょ。勝手に言ってればいいわ雑魚どもが。って感じ。

    +7

    -3

  • 201. 匿名 2023/11/25(土) 19:44:50 

    許さないし、呪う

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/25(土) 19:45:32 

    評判下げたいがための100パー嘘の悪口されてたときは、訴訟するよ

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2023/11/25(土) 19:46:13 

    言われる前から距離をとってるし。
    言われてからもさらに距離をとってる。


    +6

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/25(土) 19:47:01 

    ウチの職場の50代半ばのパートのおばさんは、いつも色んな人の悪口を言ってるくせに、逆に自分が悪口を言われてるって気付いたらめちゃくちゃ不機嫌になって職場の雰囲気を悪くしてる

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2023/11/25(土) 19:48:10 

    移動にでもならないかな

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2023/11/25(土) 19:48:57 

    私も根に持つかも。同じ会社なら、挨拶だけ普通にしたら良い。他の事は(雑談とか)こちらからは一切しない…

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/25(土) 19:49:03 

    変な噂立てられたら許せない。
    ただの悪口は聞こえないところでどうぞ。
    その代わり私も言う

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/25(土) 19:49:16 

    >>163
    私も義妹に夫婦としてなってないって言われてから一生許さないって決めてるよ
    とりあえず私達夫婦仲良しです

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/25(土) 19:49:18 

    >>205
    私もそれ思っている所。別のビルに移りたいな。

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/25(土) 19:49:31 

    >>1
    許すも何も、仕事の人でしょ。仕事さえしてくれれば何の文句もない。
    ミスったり本人のキャパオーバーでこちらに仕事が飛び火してきた時はキレる。ボロクソに指摘する。

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2023/11/25(土) 19:49:47 

    >>7
    倍返しってよくよく考えるとやさしいよね
    2倍〜3倍返しまでいかないと気が済まないわw

    +24

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/25(土) 19:50:33 

    色々批判されてるけど、眞子さんの結婚会見の時の気持ち分かる

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/11/25(土) 19:53:17 

    自分の悪口言ってた人間が
    パート先に「お客さん」として来た時は最悪だった
    嫌でも接客しないといけないからね…

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/25(土) 19:53:41 

    >>1


    許す許さないとかじゃなくて


    人間としてのステージが全く別次元だよね




    +16

    -1

  • 215. 匿名 2023/11/25(土) 19:54:25 

    >>1
    内容による
    自分にも非がある(かもしれない)なら多少話してやるが、完全なる一方的な悪口なら絶対ムリ

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2023/11/25(土) 19:56:12 

    許せない
    許すつもりもない

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2023/11/25(土) 19:56:20 

    >>211
    2倍いらなくね…?

    +7

    -2

  • 218. 匿名 2023/11/25(土) 19:56:31 

    >>205

    私ずっと嫌な奴と10年一緒だし、嫌な場所の担当もずっと当てがわれてて絶対異動したいって伝えた
    異動しても嫌な奴いるだろうけど、今いる人たちと仕事はしたくない!

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/11/25(土) 19:56:48 

    >>211
    ホントだw
    プチ返しぐらいかな

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/25(土) 19:58:04 

    >>217
    まぁいいじゃん よこ

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/25(土) 20:00:48 

    たいてい悪口言ってるのはサボり魔みたいな古株の40代半ばくらいのオバさん

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/25(土) 20:02:57 

    >>5
    どうでもいい割にアクション起こすんだ

    +45

    -5

  • 223. 匿名 2023/11/25(土) 20:03:04 

    許せる!

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2023/11/25(土) 20:04:02 

    基本どうでもいいかな、勝手に言ってればって思う
    あまりにも酷い嘘を流してるとかなら、然るべき対応をする

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2023/11/25(土) 20:04:29 

    パート先のおばちゃんには全員に言われてると思ってるから気にしてない

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2023/11/25(土) 20:05:13 

    >>1
    会社で本人の耳に入ってくるように悪口を言うやつはノータリンだよ
    ノータリンだから仕方ないけど一緒に仕事はしたくない、お荷物だもん
    許さないけど、一緒のチームになった時は優しく接してる
    私の評価は上がるからね

    +3

    -3

  • 227. 匿名 2023/11/25(土) 20:05:34 

    >>1
    悪口直接聞いたの?人から聞いたとしたら、私は言ってきた人も信用できないな

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2023/11/25(土) 20:06:57 

    実母
    介護してたのにずっと私の悪口言ってた

    亡くなったけど許さない

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2023/11/25(土) 20:08:48 

    会社で低学歴という嘘流されて悪口言われてたけど、嘘を信じ込んでアホじゃねと思ってた。お互い相手を馬鹿だと思ってる状態。
    実害出ない限り、低次元すぎてあんまり気にしない。むしろ労働搾取されるから、都合いいくらい。
    最終的には辞めたけどね。人を人として扱わないから絶対無理。

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2023/11/25(土) 20:09:32 

    絶対に許さない
    けど無視とかはしないこっちのマイナスになるから
    ただ全く信用しないし許さない

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2023/11/25(土) 20:09:36 

    >>137
    悪口言う人は自分で自分の評価落としてるからね。
    わかってないお馬鹿さんなのよ。

    聞いてる相手も「こいつ信用出来ないな。私の事も何か陰口叩いてるんだろうな」って思うし、上司なら重要ポジはコイツには任せられないなって思う。

    思慮深い人は悪口とか言わないから。
    悪口言われても感情的では無く、こう考えたら良いよ。

    +11

    -2

  • 232. 匿名 2023/11/25(土) 20:11:18 

    >>8
    第三者がいる時は、そうする
    だけどその人と自分だけの時は事務的にやり過ごして笑わない。絶対に許さない態度を隠さない。

    +29

    -2

  • 233. 匿名 2023/11/25(土) 20:12:05 

    >>148
    会社での噂話、「〇〇さんがこういうこと言ってるよ」とかそういうのは絶対乗せられないほうがいいと思います。

    会社っていうのは出世や評価だったり色々な権力闘争や足の引っ張り合いがあるところなので

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2023/11/25(土) 20:12:36 

    根も葉もない噂を友達に流されたとかは許せないな
    二次被害出て友達との仲も壊されたりするから

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2023/11/25(土) 20:13:22 

    悪口じゃないけど、(非正規として)新人の時に私だけ挨拶無視。仕事を依頼しても「それパートさんの業務ですよね、自分で解決して下さい」みたいなのしてきた同年代の女性社員。

    面倒でもう入社1年後くらいからこっちも挨拶しないし話し掛けない。
    いま5年くらい経つけど、いまだにこちらから挨拶しないし、その方からの仕事を頼まれても「それ社員さんの仕事じゃないんですか?」って断ってる。

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2023/11/25(土) 20:15:11 

    許せないというか信用はできない。
    どうせイジメ軍団の手先でしょ、くらいにしか思えない。手のひら返しして接近してくる人なんてまさにそんな感じ。
    誤解してたー、とか、知らんかったーとか。一緒になって楽しく悪口言ってたくせに嘘ばっかり。そもそもまずは謝罪だろ。

    +9

    -2

  • 237. 匿名 2023/11/25(土) 20:15:16 

    子供のときは根に持ってたけど最近は鼻で笑えるようになった
    あと言われたなってのは覚えてるけど具体的に何言われたかも覚えてないことが多い
    自分の中で勝手に取るに足らない認定してるんだと思う、覚えるだけ無駄って

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2023/11/25(土) 20:16:04 

    >>234
    中途で入ってまだ数年しかいないのに会社のトップ達に気に入られてるような社員は標的になりやすいと思う。

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2023/11/25(土) 20:17:13 

    >>1
    悪口の種類と相手との関係性によるかも。
    同期・後輩だったら普通に「ねーねー私の事悪く言ってるの聞いちゃったんだけど、何か思ってることあるんだったら直接教えて?」って言うし、先輩・上司だったら他の先輩や上司に相談する。
    内容が思い当たる節があるなら改善しなきゃだけど、言われもない事だったら、戦う。
    まぁでも自分が気付いてないだけで悪いことしちゃったのかもだから、とりあえずは本人に話しにいくかな。
    友達とか家族、好きな人だったら関係性とか色々考えるけど、同僚って基本的に仕事に支障でなかったらどう思われててもいっか!って思ってるから、昔から結構ズバズバ言える。

    +3

    -4

  • 240. 匿名 2023/11/25(土) 20:18:04 

    心が広いと言われてる人ですら許せないんだから、たぶん許せる人なんていない

    +4

    -3

  • 241. 匿名 2023/11/25(土) 20:19:15 

    >>227
    よこだけど、私も中学からの友人が中学も高校も成人してからも「あの人が悪口言ってたよ」って言うんだけどさ、私はコイツがずーーーっと私の悪口で友達作っていると思ってる。

    元凶お前しかいないやんけ!って思ってる。
    気が付いていないとでも思ってるのかよ。

    10年以上会ってなくてもまだ私を利用してお友達作りしてるみたいよ。

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2023/11/25(土) 20:19:53 

    >>1
    そもそもだけど
    悪口言ってる時点でその人が主さんより劣ってるんだよ。勝ち目がないから直接言わないし、影で悪く言って自分が勝った気になってるんだよ。

    どこの世界でもいつの時代でも負けた側が悪口を言う。劣ってる側が悪口を言う。韓国が日本の悪口とか、日本がアメリカの悪口とか、スポーツでも音楽や演劇や絵画も、負けた側が悪口を言う。勝ってる側は優勝してる1位になってる主役に選ばれてるなど満足してるから。

    +5

    -4

  • 243. 匿名 2023/11/25(土) 20:20:16 

    悪口言われていたら嫌だし気にはなるけど、たぶん普通に話せると思う。
    全くの善人も悪いだけの人もいないような認識。

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/25(土) 20:20:51 

    永遠に忘れない

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2023/11/25(土) 20:21:36 

    >>234
    クラッシャーだよね。
    それを信用する友人も必要無くない?

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2023/11/25(土) 20:22:37 

    >>1
    許さないっていったって
    問い詰めたり攻撃するわけじゃないでしょう?
    関わりを減らすとか、悪口のネタを増やさないために、自分の話をしないように心がけるくらいしかできることなくない?

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2023/11/25(土) 20:22:41 

    >>8
    第三者の前で冷たくしたらこっちが悪者になるしね。

    +8

    -3

  • 248. 匿名 2023/11/25(土) 20:23:14 

    本人のいないとこでコソコソ言う人、
    本人に聞こえるようにわざと大きな声で言う人、
    色々いたけど態度に出してたよ。w
    社会人としては大人な対応しなきゃいけないのは
    わかってるけど
    相手はもっと社会人としてなってないのでw
    しかも年上だし先輩ばっかりだったけど
    こんな歳の取り方はしたくない!と心に誓った

    +5

    -3

  • 249. 匿名 2023/11/25(土) 20:23:45 

    許さない!忘れない!!ぜーったいに仲良くしない。

    +2

    -3

  • 250. 匿名 2023/11/25(土) 20:23:59 

    絶対許さない
    会話はするけど最低限に抑える
    その人が二度と文句言えないくらい自分が成長する

    +3

    -3

  • 251. 匿名 2023/11/25(土) 20:24:53 

    「〇〇さんってこういう人みたいだよ」
    「〇〇さんってこういうこと言ってるみたいだよ」

    こういうのって大概嘘なんだよね。

    悪意ある人が陥れようと嘘を流しまくって嘘が拡大解釈されてどんどん嘘がおかしいかたちで社内に拡がりまくるってのは見たことある。

    全然会社から期待もされないような目立ない社員はそういう標的になりにくい。

    中途で入ってまだ数年なのに会社の上層部から気に入れられて期待されてたり、社内で誰とも立ち話とかせず黙々とただ真面目に仕事してる人、そういうタイプは昔からいる古株達に陥れようとされてるのは目撃したことある

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2023/11/25(土) 20:26:37 

    絶対許さない。
    あえて何かしたらはしないけど困ってる時とか絶対手は差し伸べない。

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2023/11/25(土) 20:26:56 

    >>1
    許せない。表面上は普通に話しますが陰口叩かれてたことは忘れないしその人を一切信用しない。

    +1

    -4

  • 254. 匿名 2023/11/25(土) 20:27:32 

    >>245
    その友達が噂流してたよってわざわざ話してきたりするしね笑
    そういう友達の嫌な部分も明らかになってしまったりして誰一人得しない

    +5

    -2

  • 255. 匿名 2023/11/25(土) 20:28:56 

    >>109
    >>1
    なんかそんな歌詞あったセカオワで笑

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2023/11/25(土) 20:29:51 

    どういう状況でほんとにその通り言ってたかなんて、直接聞いて無い限りわからなくない?
    それにその時は私のことを良く思ってなかったかもしれないけど、今は分からないよね。
    過去に縛られて許せないとか面倒臭い。(私はね)

    +2

    -3

  • 257. 匿名 2023/11/25(土) 20:30:22 

    自分の悪口言ってた人に
    「裏で聞いたんだけど、どうなの?」て
    直接聞いて本人の気持ちを確認するから
    根に持つことはないかな〜

    +2

    -3

  • 258. 匿名 2023/11/25(土) 20:31:04 

    許さない。で、会社の上部にチクりました。
    相手は異動になったよ。
    後は憎い憎いと思ってると事故ったり体調壊すから呪いの力あるのかも。

    +2

    -6

  • 259. 匿名 2023/11/25(土) 20:32:43 

    >>251

    それ私です
    こういうこと理解してくれる人がいないからうれしい

    ずっと濡れ衣着せられて困っている、社内の内部通報しようか悩んでる

    先日パートから社員転換に合格したんだけど、上司から歓迎されなかった、なぜなら嘘ついて私を陥れる人たちのことを信じてるから、本当に悔しい!私はそんな人間じゃない

    周囲で理解してくれる人がいない

    +7

    -3

  • 260. 匿名 2023/11/25(土) 20:36:25 

    今言われまくってるー!でも他に居場所があるし表面上だけ関わってる。
    その日の気分?その時のターゲット?の愚痴を言うタイプのお局らしい。可哀想な人なんだなと思ってる笑

    +3

    -3

  • 261. 匿名 2023/11/25(土) 20:37:13 

    『〇〇君って若い女の子とは仲良く話すけどオバさんには厳しいみたいだね』

    『〇〇君って自意識過剰で「女が俺を見てきてウザい」って言ってるみたいだよ』

    っていう噂がわたしの耳に入ってきて、実際〇〇君に直接そうなの?って聞いたら本人はビックリしてた。寝耳に水でビックリしてた。

    そんなデマが流れる(陥れようと流す人がいる)のが会社ってとこ。会社って怖いとこだなって思った!

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2023/11/25(土) 20:38:04 

    もとから私を嫌っている人なら別にいい。
    仲良くしていた人が陰で悪口を言っていたのは許せない。
    40年も前のことだけど許してない。

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2023/11/25(土) 20:38:16 

    悪口言った人より、それを伝えたきた人の方が許せない

    +10

    -6

  • 264. 匿名 2023/11/25(土) 20:38:33 

    >>259
    古株の40代くらいの女性社員に多いと思います。
    そういう会社の癌って

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2023/11/25(土) 20:39:03 

    >>1
    許さなくて良いでしょ。

    +2

    -3

  • 266. 匿名 2023/11/25(土) 20:39:17 

    >>246
    まあ、好きな気持ちが全く無くなる程度の意味だよ
    悪口言い返したりもしないし、無視したりもしない
    でももう同じ人間とは思えないんだよね
    虫みたいなもんだと思ってる。無視はしないけど

    +3

    -3

  • 267. 匿名 2023/11/25(土) 20:39:19 

    許す許す。全然気にならないし私も言う。

    +4

    -3

  • 268. 匿名 2023/11/25(土) 20:40:47 

    >>1
    悪口の内容が事実なら別に。あること無いことだったりする時は恨みます。

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2023/11/25(土) 20:41:23 

    >>168
    多分私も気付いてないだけで色んな人に悪口言われてると思う。
    悪口言われない人なんていないし、悪口言ったことないって人もいないしね

    +12

    -3

  • 270. 匿名 2023/11/25(土) 20:42:00 

    権力振りかざして悪口言ってた人とか、私の子どもの悪口言ってた人とか許せない。
    あといい歳して変な悪口で盛り上がってる人はマジで無理。そんなもんはせいぜい中学生くらいで卒業しとけと思うよ。

    +9

    -2

  • 271. 匿名 2023/11/25(土) 20:42:32 

    >>1
    お前には愛が足りない
    愛とは人を信じ、待ち、許すこと
    わかったな

    +1

    -4

  • 272. 匿名 2023/11/25(土) 20:43:03 

    そもそも許すという概念がないや
    他人から根に持つよね〜とか言われても、何年経ったところで悪口を言った事実は消えないし嫌な出来事が強く印象に残って忘れられないのは当たり前の事で、言われた側の気持ちを考えられない思いやりのない言葉だなと思う

    +6

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/25(土) 20:43:06 

    >>1
    許す必要は無いし、無理して馴れ合う必要も無い
    だけど嫌悪感を剥き出しにすると多分めんどうなことになるから、当たらず障らず必要以上は関わらずでいいと思う

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2023/11/25(土) 20:43:26 

    陰で言ってるなら雑魚なんで
    相手にしないで普通に
    知らん顔して話してあげてるな
    タイマン張った相手なら
    臨機応変に対応する
    根に持つのがシンドいから

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2023/11/25(土) 20:43:42 

    老若男女、会社で立ち話してるようなのは本当に信用出来ない。

    無口で黙々と真面目に仕事してるタイプが一番信用出来る、そういうタイプは課長や社長や会長達からの評価がいい。そしてそういうタイプは大概古株達に標的にされて嫌がらせ受けてる

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2023/11/25(土) 20:45:27 

    絶対に許さない
    困っていても知らない振りする、信頼できないから頼みごとはしない、その人の方を向いて対応するけど目は合わせない

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2023/11/25(土) 20:46:23 

    スルー出来なくて悪口言う本人に反撃しちゃう。あと、たいてい悪口言ってる人が周りから嫌われるから笑える。

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2023/11/25(土) 20:47:09 

    >>5
    >>194

    私も聞きたいわ

    +19

    -3

  • 279. 匿名 2023/11/25(土) 20:48:10 

    内容によるかな。

    私とペア組むと仕事の負担が多くなるから負担とかなら。
    「申し訳ないです、善処します」
    って思うけど。

    私は太ってるんだけど、太ってる事を利用者とネタにして、笑いをとってたら、ムカッてするけどギリギリ太ってる私が悪いから許せる。


    けど、私より字が下手なやつに字について文句言われたら許せない。

    みたいな。

    +3

    -3

  • 280. 匿名 2023/11/25(土) 20:49:04 

    >>275
    正直、時給によらない?
    1500円以下なら割と手を抜いて良いと思う

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2023/11/25(土) 20:49:31 

    許さないけど仕事は仕事だから仕事の話ならする
    冷たくするのは大人がないからちゃんとした態度で話す
    でも許さない

    +1

    -3

  • 282. 匿名 2023/11/25(土) 20:52:30 

    許さんでいいでしょ。

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2023/11/25(土) 20:53:33 

    ブスとか容姿のことなら許せるw事実だからw
    ただし事実でないことを言われてたら3倍返ししてる。

    +0

    -4

  • 284. 匿名 2023/11/25(土) 20:56:35 

    >>1
    許さないし信用もしない
    社会人として大人として、当たり障りなく接するけど
    腹の中では嫌い

    +3

    -3

  • 285. 匿名 2023/11/25(土) 20:56:59 

    >>1
    何がエネルギーになるかはそれぞれだけど、こんなところで話すくらいまでその事に囚われてて、そんな時間までその人に奪われてる…って考えたらアホらしくならない?

    +3

    -4

  • 286. 匿名 2023/11/25(土) 21:01:31 

    一緒に遊んだり飲んだりしたけど、私がいけないのかブロックされてその後悪口言われてたらしいけど、他の友達の悪口もすごくて総スカンだったから、私がに憎まなくてもいいかなって。自滅してるみたい(干されてる)。

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2023/11/25(土) 21:01:56 

    >>1
    え、絶対許さないよ
    何も言わないが無視か塩対応する

    +2

    -6

  • 288. 匿名 2023/11/25(土) 21:02:23 

    悪口言ってたよって言ってくる人の方が嫌い。
    他所で悪口言ってたってのは、表面上は私と上手く過ごそうと思ってたんだろうからそこまで気にしない。
    私も嫌だなって感じたことは他の人に聞いてもらって発散するけど、他にいい所もある人なら付き合っていきたいと思うから。

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2023/11/25(土) 21:02:54 

    >>261
    それ、まさにそれ!!
    わたしの会社でそういう噂話があった。同じすぎてビックリ。

    普段無口な男性社員(A君)が新入社員の若い女の子達に積極的に話しかけて教えていて周りが皆ビックリしてた。

    それで、「A君って普段全然話さないのに若い女の子には積極的に話すんだね。女好きだね」って噂が社内中に流れまくってた

    でも後で分かったんだけど、A君は上司に新入社員の若い女の子達に指導するよう指示を受けていただけだった(自分の意思で新入社員の女の子達に話しかけていた訳ではなかった)。

    あと、「A君は自意識過剰で周りの女達がジロジロ見てきてウザい」って噂も流れた事があったんだけど、それはA君に好意もってる40代古株女性社員がA君に近づいても相手にされなくて逆恨みして悪い噂を流しまくってる事が判明した、って事があった。

    わたしはそれからは、社内で、「〇〇君はこういう人らしいよ」とか「〇〇君はこういうこと言ってるみたいだよ」みたいな噂話は一切信用しないようにした。

    あんなのを信じてたら大変な事になってたなって今更ながら思う!

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2023/11/25(土) 21:03:20 

    許せない。分野の違う脳だと思う。親の場合はどうですか?コソコソ母が、父に言っていてかなりショック。近くに精神的にいたので、離れるのが難しかった。

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2023/11/25(土) 21:04:18 

    >>280
    手を抜くのと、立ち話で不特定多数とペラペラ喋るのは全然違うと思う。

    手を抜くのは全然ありだと思う

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2023/11/25(土) 21:05:35 

    サボって時間潰してるのを上司にチクられたのは悪口でも何でもないと思う。

    手が空いたら周りの大変な同僚を助けてあげるのが全うな社会人だと思います。

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2023/11/25(土) 21:05:59 

    「娘ちゃん、頭が良いふりをしているから、嫌われてるよ。」と、嬉しそうに言いつけてきた、娘の親友だと思ってたクソガキ、一族もペットのクソ犬も大嫌いだ。一族皆ビンボーになれ。
    危うく不登校寸前まで娘は病んでしまった。宿題毎日提出して、カラーテスト毎回100点取った位でいい気にはならんわ。

    +4

    -3

  • 294. 匿名 2023/11/25(土) 21:07:53 

    表では優しくても裏では人のこと悪く言ってる人多いよね。フレネミーとか言うらしいけど。
    そんなのに遠慮も情けもいらないと思うよ。

    +10

    -2

  • 295. 匿名 2023/11/25(土) 21:11:35 

    許す気はないし離れる。
    転職前上司悪口雑談していたの休憩室から大きい声で聴こえて不快になって辞めました。

    +2

    -3

  • 296. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:06 

    >>1
    こう思うと許せますよ。
    では、あなたは(自分は)これまでただの一度も誰かの悪口、文句、不満を心の中でも誰かにでも言ったことはないのだろうか?って。

    もしも、『ある』なら、結局自分も同じ。
    ならどうして、自分はよくて相手はダメなの?
    結局、私は特別で私の大好きな私を悪く言うなんて!!許せない!っていう自己愛の肥大化とエゴだよね・・となる。
    自分は自己愛が大爆発でこんなに大騒ぎなのに、他人のことは今まで簡単に悪く言ったりジャッジしたりしてきて自分も相手にひどいことをして実は傷つけたりこんなに苦しめていたんだな。


    そう思うと、ここまできてもまだ私はよくてあいつは私を悪く言いやがった!ってやっているエゴの強い自己愛の自分に可愛いと思うかうんざりするかするよ。

    だってその人、結局はあなただもんw
    あなたはいい人じゃないからね。
    いいところ、自分の好きなところと、嫌いな相手や誰かの嫌いな部分を足した全体像が真実のあなただよ。

    +1

    -7

  • 297. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:31 

    >>261
    会社は権力闘争、出世、評価、とか色々なものがドロドロ絡んでくるから潰し合いや陥れとかそういうのがあるところだと思ってます。だから会社での噂話は大概デマだったりする

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2023/11/25(土) 21:13:52 

    自分に落ち度があるなら許す。
    許すってか、こんな私を許してって感じ。

    +2

    -5

  • 299. 匿名 2023/11/25(土) 21:15:45 

    >>1
    許さないってか信用しない、仕事なら必要な事いがい話さない
    許してもまた陰で悪口言ってるんだから、関わるだけ無駄、疲れる
    謝られても表面上は許す(じゃないとめんどくさいから)心のなかでは「は?調子いい事言ってすり寄ってこないでウザ」って思ってる。

    +5

    -2

  • 300. 匿名 2023/11/25(土) 21:24:41 

    金を取られる以外は許せるようになった
    もうどうだっていい

    +2

    -4

  • 301. 匿名 2023/11/25(土) 21:24:46 

    >>1
    私も無視されてたけど上司を味方につけて辞めなかったよ。
    その間仕事を覚えて今は私の方が立場が上。

    で、今は普通に話すけど忘れてないよ。
    された事は忘れないし許してもいないよ。
    向こうはもう私には何も言わないしズルもしないよ。

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2023/11/25(土) 21:25:22 

    悪口や噂話、陰口、1日中立ち話、いったい何しに会社に来てるんだって感じのサボり魔の古株のオバさんがたいてい変な噂を流してる

    +13

    -2

  • 303. 匿名 2023/11/25(土) 21:26:07 

    >>294
    学生の頃よくあったなあ
    実は陰で悪く言われてたし、誰々が悪口言ってたよ~嫌いって言ってたよ~って教えてくれるの
    当時は気づかなかったからその子の事友達だと思ってた

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2023/11/25(土) 21:29:10 

    >>291
    ある程度やる事やって、立ち話位よくない?
    別の仕事したら負担増えるだけだし。
    仕事なんてやる事さっさとやって、余った時間はサボるに限る。

    +3

    -5

  • 305. 匿名 2023/11/25(土) 21:30:19 

    そんな知ったらその日から
    心のシャッター閉めて接する
    手のひら返しやります

    +7

    -2

  • 306. 匿名 2023/11/25(土) 21:30:45 

    >>304
    手際良く仕事片付けて定時でサッと帰るのは全然ありだと思う!

    +5

    -3

  • 307. 匿名 2023/11/25(土) 21:31:57 

    >>1
    許さないし喋らない
    顔見ないで遠くみて挨拶

    +3

    -5

  • 308. 匿名 2023/11/25(土) 21:37:36 

    >>1




    許す許さない、根に持つ持たない

    ではなくて人間のステージが全くの別な次元だよね
    ミス、過失ならば根に持つ持たない、許す許さないだけど

    クズ、カス、下等な人々はその域ですらないよ


    +9

    -2

  • 309. 匿名 2023/11/25(土) 21:39:52 

    絶対許さないね
    本音を言って拒否られるのならそれは辛いけど、よく知らない人やこちらの事情もわからない人間に悪口言われても相手にしない!
    私の何がわかるってんのよ!って思う
    めちゃくちゃ根に持つわ
    後忘れないよ
    復讐の機会を虎視眈々と狙ってるよ

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2023/11/25(土) 21:41:29 

    >>263
    伝えて来た女も口ひん曲がってたわwww

    +7

    -2

  • 311. 匿名 2023/11/25(土) 21:41:34 

    許す必要もないけど、心の安定をかき乱されるような相手なら相手を自分の世界に存在させない事が大切
    物理的にも心理的にも人と距離をとるのも必要

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2023/11/25(土) 21:41:38 

    >>1

    知りたいのは、自分は他人の悪口を言わないんだよね?
    ダブル・スタンダート的に、自分は言うのはOK、他人が言うのはNG
    ってわけじゃないよね?

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2023/11/25(土) 21:43:10 

    >>1
    許す必要ある?

    +5

    -2

  • 314. 匿名 2023/11/25(土) 21:44:08 

    悪口くらい気にしないよ。大したことじゃない。そんな下らない相手、気にしないほうがいいよ、精神衛生上も。
    ただ、根拠のない噂広めたり誹謗中傷で実害でるような状況になったら何らかの対処はしないといけないと思うけど。

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2023/11/25(土) 21:45:32 

    悪口言っても許されると思ってるなら他人に甘えすぎだよ

    +9

    -2

  • 316. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:52 

    悪口言ってる人に限って「LINE教えて!」ってしつこい。

    教えないと「何で教えてくれないの?」ってキレる。拒否られる事に臆病だ。
    教えるまで聞いてくる。

    LINE教えない=嫌われてるみたいな。
    教えてもLINEしないよ。
    別にLINE教えたからって陰口叩いてる人は友達じゃないし。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/25(土) 21:51:44 

    >>1
    一生覚えているよ
    いつかそれが役に立つ時が必ずくるから

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/25(土) 21:53:16 

    >>1
    許さないといけない理由がわかりません。
    許さないというか、許すことはないという感じですかね。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/25(土) 21:54:44 

    こっちは一言も悪く言ったことないのに何故か舐められるせいか言われる。
    無視はしないけど内心いい気はしないし許さない。
    言った分だけ自分に返ってほしい。
    大抵言う人は自分も言われてるんだよ。

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/25(土) 22:01:43 

    >>1
    その人達より多分恵まれてるから何とも思わないな。義実家とか実親とか逃げれない人なら悩むけど他人なら別にどうでも良い。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/25(土) 22:05:49 

    内容によっては心のシャッター下ろす
    会っても内心、あーこのクズまだいたのかと思う

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/25(土) 22:06:04 

    許さない。
    やり返す為に敢えて関わって行く。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2023/11/25(土) 22:14:40 

    >>1
    私も許さん!!
    義理親とかにはいつまでも根に持ってとか言われるけど、言った人間て大抵こういう…
    絶対許さん!!

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/25(土) 22:19:32 

    えっ、許す必要あるの?

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/25(土) 22:21:58 

    私の子供を暴言でいじめて不登校にまで追い詰めておいて、さらに私と息子悪口を言ってたあいつは絶対許さん

    あの人、多分回りの取り巻きにも好き放題言ってんだろうな
    あんたの息子がやった事は全部学校にも報告済みだし、教育委員会にも報告してるよ。
    身から出たサビ。ざまあみろ。

    私は回りには一切言ってないけど、これ以上広めるなら私も黙ってないよ。
    覚悟してろ

    +6

    -2

  • 326. 匿名 2023/11/25(土) 22:23:19 

    許せない、何年たっても心に傷が残るだけ

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/25(土) 22:25:09 

    めちゃくちゃな内容で名誉毀損されてたから、許せない。
    名誉なんて元々ないでしょと言われたけど、そういう問題ではない。

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2023/11/25(土) 22:25:20 

    >>319
    言われているから他人の悪口言って自分守る人もいるからね。

    言葉は受け取らなければ相手に返るんだってさ。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/25(土) 22:33:07 

    >>1
    他人の顔にねっちょり泥を塗る、妖怪か何かだと思えば?
    許す許さないなんて、別に何の影響もなさそう。
    だから、どっちでもいいよ。

    会社なら、
    そういう特性がプラスに働くこともあるよ。たぶん。

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2023/11/25(土) 22:33:47 

    母親から言われてる。どう考えるべきなのか…。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/25(土) 22:37:57 

    単純に悪口を言うタイプの人間が嫌なのよ
    一緒にいてもぐちぐち悪口言うじゃん
    自分が言われたんじゃなくても不愉快なんだよ
    もっと優しい人はいっぱいいるからそっちと仲良くしたいんよ
    自分の事じゃ無くても誰かの悪口を言ってきた人とは段々疎遠になってるよ

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2023/11/25(土) 22:41:16 

    許せないし、「〇〇さんが悪口言ってたよ」って他人に言われたら絶対本人に聞くね。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/25(土) 22:43:47 

    許さないしそれで良いと思う

    その後浅い付き合いが続いたとして、どんなに仲良くしてるように見えたとしても悪口言うやつって烙印は消えない

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/25(土) 22:43:56 

    私は許せなくて復讐したことある
    その結果、そのおばさんは辞職した

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2023/11/25(土) 22:45:30 

    許さない反撃する

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/25(土) 22:45:47 

    身内が気づいて教えてくれたんだよね
    ネットの嫌がらせ

    悪口も相当酷いもんだし名前出してなりすましの嫌がらせしてさ、気味の悪い嫌がらせをあっちでこっちでやり続けてたら、みんな逃げるでしょIT

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/25(土) 22:51:11 

    >>258
    マイナス押した人にも呪いが届くかも…

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/25(土) 22:53:34 

    >>1
    悪口の内容による。
    自分が悪かったなと思うことなら仕方ないと思うし。
    でもいちいち教えてくる人はなんなの?

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/25(土) 22:59:17 

    私が誰かの悪口を聞かされた時は、
    私にその人を攻撃させようとしてるなと感じる事が多かったわ
    自分で直接本人に言って戦えばいいのに

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/25(土) 23:04:54 

    許さないから何があっても助けない
    自分の弱味も見せない

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/25(土) 23:06:46 

    どーでもよって感じ
    悪口言う人なんていっぱい居るし気にしてたらきりないし。
    ただ自分は言わないだけ。面倒くさいことはしたくない。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/25(土) 23:08:40 

    義理の姉
    義理の妹

    許さずにいたけど、気付かれたのか、今は私が無視されてる。
    最初から嫌われていてバカにされてたんだろうなって思ってる。

    2度と会いたくない。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/25(土) 23:10:24 

    絶対に許さない。挨拶してるのに無視したやつも。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/25(土) 23:15:43 

    やたら、飲みに誘ってくる。
    高齢者じいさんでくさいけど、虫の観察みたいにしかたなく同席してる。

    昔の栄光しか話すことはなく、友達も趣味もなく、人の悪口言うくらいしか話すことなかったんだろうなぁと、最近は憐れんでる。

    貧乏で家賃4万の賃貸アパートに住みながら、わざわざ片道2時間もかけて都心まで出稼ぎだって。笑
    そりゃ、八つ当たりもしたくなるわよねぇ。

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2023/11/25(土) 23:17:04 

    悪口言ってるの聞いたことあるけど、その人にあまり興味がなくて嫌われてても別にいいやって感じだったから怒りを感じなかった。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/25(土) 23:25:41 

    許す必要なんてある?
    一生憶えてるわ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/25(土) 23:36:39 

    理由ある悪口なら自分も悪かったかもと思えるけど、勝手な決めつけや憶測からの作り話で悪口言ってた人は無理。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/25(土) 23:38:14 

    いろんな人にいろいろ酷い目に遭ってきて許せなかったりやり返したりしたけど、いまはもう許してる、というか許すように努力中
    ただ接触は避けるね
    またなんかされたら許せなくなりそうだし

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/25(土) 23:39:20 

    許さないけど自分が損する場合は表面上は普通に話すよ。でもどこかタイミングがあればなにかの方法で報復しちゃうかも?
    嫌いな人間には間違えないよね

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/25(土) 23:43:45 

    許す許さないっていうか、ずっと嫌い。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/25(土) 23:46:24 

    >>1
    無理。
    すぐに嫌いになる

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/26(日) 00:15:38 

    幻覚見えてうぇぁああー!ってなるのに他の女と旅を続けて忘れて楽しんでるのアホやん

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/26(日) 00:16:04 

    嘘つき嘘つき言われて本当に嫌だった。
    何話しても嘘扱い。その割に私が何話してたか、どんな過去を持っているのか、どんな人と親しいのか勝手に探る。
    直接話すと嘘つき呼ばわり。人と話す気失くす。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/26(日) 00:16:29 

    樹がいつものおふざけキャラにしか見えないんだよ笑

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/26(日) 00:18:31 

    自分に落ち度があったと思える内容なら反省するけど、明らかにやり過ぎな場合とか作り話でフルボッコにされてた時とか、そういうのは許せない。イジメだと思う。
    私だって言いたいこと山ほどあるし、直接話し合いたいくらい。

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/26(日) 00:21:12 

    中高でずっと男好きと言われてた。実際は男子とはほとんど口をきかないにも関わらず、キャラ変したとか、5股してたとか、ずーっと言われてた。いい加減にしなよと怒ると怖いとか怒りすぎとか。
    許せないよ。その後私がどんな目に遭ったと思ってるんだろう。関係ないなんて思わないでほしい。見て見ぬふりした人も同じ。
    一生許さない。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/26(日) 00:24:03 

    性格悪いらしいよ〜という噂で追い詰められたことあるから、本当無理。
    謝罪してくるならともかく、それすら無かったから許すわけがない。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/26(日) 00:26:08 

    >>1
    許す必要ないでしょ
    私はセクハラのあとモラハラ受けてて業務に支障をきたしてるけど私のせいじゃないから何かあってもそいつのせいにする

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/26(日) 00:27:05 

    >>222
    横。
    ただ飛んでるだけのハエはほっとくけど、病原菌撒き散らかすようなハエはぶっ潰すのと一緒じゃない?

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/26(日) 00:28:11 

    >>1
    そもそも全く気にならない。
    自分がなりたい自分像をめざして生きてるから他人に何を言われても「ふーん、そう」としか思わない。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/26(日) 00:34:08 

    悪口が妥当なら仕方ないかなと思うけど、そうでないなら他の人と上手くやれてれば気にしない。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/26(日) 00:36:29 

    許さないというか、嫌いなカテゴリーにはいるので、付き合いや関わりは最低限になるだけ。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/26(日) 00:41:49 

    小さい会社とか特に本人の耳に入るような近くの人に言うなよって思う!関係のない友達や旦那には愚痴るけどさー

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/26(日) 00:43:46 

    >>1
    許せないけど、表面上は普通に接するかな。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/26(日) 00:45:03 

    >>222
    潰して(その事を相手にどう思われても)どうでもいい
    じゃない?

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2023/11/26(日) 00:49:26 

    許さずなるべく関わらない
    でも見た目普通には接する
    人を信じてないし人に期待もしてないけど、自分を傷つけられたりするのはつらい。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/26(日) 00:56:47 

    許すけど、
    不快な事はしないでってきつく言ってから接するかな

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/26(日) 00:59:57 

    絶対に許さない。
    同僚だから普通に話すけど、陰で猪八戒ってあだ名で呼んでる。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/26(日) 01:08:24 

    >>1
    腹立つよね

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/26(日) 01:52:32 


    家計簿に人事ずる休みの
    アポイントを単純にさること
    自分の悪口を言っていた人を許せますか?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/26(日) 01:56:21 

    誰に言われてんのかわかんないな

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/26(日) 01:59:20 

    表面上は当たり障りなく接します。
    けど深い付き合いは絶対しない!

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/26(日) 01:59:41 

    大昔のこと未だに思い出してムカつく時間に突入してしまうくらい許せない

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/26(日) 02:08:47 

    >>1
    素行が悪いとか常識知らずとかはどうでもいいけど
    自分に悪意を向ける人だけは無理だな

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/26(日) 02:13:10 


    やられたらやり返す
    私もトピ主さんと
    同じで根にももつタイプなので…
    どうやって仕返ししようか?
    考えますね〜
    自分の悪口を言っていた人を許せますか?

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2023/11/26(日) 02:15:43 

    そのまま許さなくてもいいと思います。
    直接関わりがないのはいいですね。

    同じ部署とかで直接関わらないといけないと困ります。
    みんなも嫌ってたらいいけどそういうリーダータイプって嫌われないんだよね。
    大人として表面上は普通に会話はしますが、それもどこか負けた気持ちにもなる。
    嫌いな人と関わらなくてはならないストレスを感じない人になりたい。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/26(日) 02:25:14 

    割と平気
    嫉妬かな、器小さいなとか思っちゃう
    友だちになることはないけど、以前と変わらない付き合い続ける
    悪口を告げ口してくる人のほうがクセがあること多いから警戒する

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/26(日) 02:30:30 

    ここ読むと辛い
    どうしたら悪口言わないで済むようになるんだろう
    職場の人間関係がきつく
    悪口が話題のほとんどを占めている
    当たり障りのない世間話に逃げようとしても
    悪口を言わせようと誘導する人もいる
    その事が嫌で別の人に愚痴ってしまう
    二重スパイになった気分で疲弊する
    まあ自分もボロカスに言われているだろうけれど

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2023/11/26(日) 02:34:07 

    気にならない。気がすむまで言えばっていう感じ。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/26(日) 02:37:03 

    >>2
    自分も人の悪口言ってるのに?

    +1

    -4

  • 381. 匿名 2023/11/26(日) 02:44:54 

    会社でずっと人の悪口他の人に吹き込んでいる女がいてみんなその女の話しを真にうけて事実じゃなくてもそういうイメージを持ってしまう。それは重罪だと思うよ。悪口いい返しても馬鹿みたいだから社会的に終わらせてやろうと計画立ててる。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/26(日) 02:48:48 

    自己愛性人格障害の事調べてたら悪口言う相手の正体がわかってきて悩むのが馬鹿らしくなった。相手の問題とわかったから。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/26(日) 02:51:34 

    >>33
    謝った後で又悪口言い出すよ
    バカだから堪え性が無いし頭を下げた屈辱を又悪口で仕返しする
    この手の人間は基本どうしようもない

    +16

    -2

  • 384. 匿名 2023/11/26(日) 03:06:52 

    >>1
    本人には悪口には聞こえたかもしれないけど
    言ってる側は悪口と思ってないかもね
    ただでさえ、職場って間を持たすためになんかしゃべらなきゃならないのに
    何気ないことで根に持ったり、悪口と勝手な解釈したり、めんどくさすぎる

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/26(日) 03:14:28 

    許さなくていいよ。
    仕事上絶対話さないと業務に問題ある時は話さなきゃだけど、向こうがどーでもいい世間話してきたときは軽くあしらってもいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/26(日) 03:20:03 

    >>1
    許さないし忘れない。それで問題無いと思います。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/26(日) 03:23:05 

    身近な人に悪口言われてショックでなんか色々馬鹿らしくなった
    言うなら直接言ってほしいし、裏で言われるって本音って感じがして余計に無理
    元の関係には絶対戻れないと思う
    簡単に色んな人の悪口言う人っているけど、絶対自分に帰ってくるし信用もないよ

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/26(日) 03:42:32 

    >>357
    皆んなに嫌われてるよと別れざまにSNS上で書き込まれた事ある。
    『皆んなに嫌われてる』ってわざわざ書く時点で、真偽は置いといて傷付ける気満々だから許す気もないし今後も関わるつもりはない。そういうこと書くんだ、ってドン引きした。
    だって「嫌われてない人なんてこの世に存在しない」からね。

    SNS上でグイグイ来て毎回長文で個人的経験を書き綴るから暑苦しくて大っ嫌いだったから、いよいよ我慢しきれなくて3年以上我慢して(アナタには)「関係ない事だよ」とだけ書いたらブチ切れて長文嫌味書かれた。

    相手は米国在住でたぶんアメリカ人の友だちいないし無職で暇で日本人のアカウントに書きまくってた。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/26(日) 04:00:20 

    友達のSNSを見つけてしまって私の愚痴を言っていたけど、そう思われてるなら気を付けようと思って友達続けてます

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/26(日) 04:01:15 

    >>32
    誰に対してもそうなら逆に許せる
    否定的な考えしちゃう人なんだって
    他の人には愛想いいのに自分だけ態度悪かったりするほうが嫌じゃん

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/26(日) 04:14:35 

    >>3
    管理人の書き込みってわかるもんなの?
    特徴とかある?

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/26(日) 04:18:53 

    >>1
    相手を許す許さないではなく、まず「許さない自分」を許します。そして、その件にどう対応するか、相手への気持ちではなく自分主体で考えます。
    そして自分はどうしたいか決めます。
    相手を許した方が自分がラクならそうするし、
    許さないという考え方の方がラクならそうする。
    相手への処罰的な感情ではなく、全て自分主体で決めます。

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2023/11/26(日) 04:24:39 

    >>234
    私はそれで高校の同級を全て切った
    自己愛女に傾倒して誹謗中傷流すゴミクズになった連中と関わりたくない
    悪口中毒の人達と居てもつまらんしな
    自己愛が流す嘘の悪口信じて誹謗中傷までされてるから許す必要も無い
    誰からも謝罪一つ無いし、とことん自分達には激甘で呆れる
    知るだけで8年は私の大嘘悪口を裏で流しながら表では友達ぶって優しさや親切は平気で受け取っていた呆れた連中
    軽蔑と生理的嫌悪感しかない
    二面性が気持ち悪いし、どう考えても友人じゃなく敵
    自分に親切にしたり優しくする相手の悪口(内容は事実無根)流すとか狂っているとしか思えん

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/26(日) 04:31:33 

    >>357
    わかる
    謝罪すらないよね
    他人には厳しいくせに事実無根の悪口流しても自分達には激甘で反吐が出る
    有耶無耶にして誤魔化そうとニヤニヤしながら下手に出てきてほとぼり冷めるのを待ってる
    姉妹喧嘩ならそれで済むのかもしれないけど他人だからね
    信頼や信用無くなれば付き合い終了
    一発アウトもフツーに有り得る

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/26(日) 04:32:59 

    >>1
    仕事に支障がないなら気にしない、気にならないので許すとかもどうでもいい。職場の人は友達じゃないから、どう思われてようがなーんにも気にならないし興味無し
    意地悪で何かされるとか、仕事に支障が出るならハラスメント窓口に訴える

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/26(日) 05:13:35 

    >>1
    ふーん、と思って極力関わらない。
    どうでも良い人に嫌われたところでどうでも良い。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/26(日) 06:16:45 

    根に持つ性格だから一生許さないよ。
    付き合いもあるから、大人の対応はするけど、その人のためには一切何もしない。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/26(日) 06:26:23 

    >>222
    危害を加えられてノーリアクションでいられる人なんていないって

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/26(日) 06:27:40 

    許すも何も、自分がその人嫌いなことが殆どだから、うわっ私の悪口言ってるwwwwきもwww ぐらいにしか思ってない

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/26(日) 06:28:36 

    >>375
    これほんとそうだね
    関係ないけどSNSなんていくらでも善人ぶれるからねー

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/26(日) 06:41:19 

    ガルでよく見かける田中みな実の画像はどうした

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/26(日) 06:43:44 

    >>263
    私は教えてくれてありがとうって感じだったけどな
    「〇〇って言ってたよー最低だよねー」って感じの言い方だったから

    +4

    -5

  • 403. 匿名 2023/11/26(日) 06:57:05 

    休んだ日に悪口言われてもわからないし 待機場所を離れて 仕事する時があるので そういう時は言われててもわからない 嫌いだなと思ってても 我慢して 普通 を装いながら仕事する

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2023/11/26(日) 07:18:10 

    許せないし完全に呆れた経験あり
    副業でお金払わず納品だけトンズラしたユーチューバーなんだけど
    逃げずにちゃんと入金してってコメント欄に投稿したら
    (連絡手段全部ブロックされたから)即で削除とブロックされた
    boketeのまとめ動画してる「2chボケて名作まとめ」人なんだけど
    後日配信者がコメント欄に「ざまぁ」って投稿してて 
    もう根っから犯罪者なんだろうなーって思った
    たぶん夫婦で運営して結構稼いでると思う

    +0

    -4

  • 405. 匿名 2023/11/26(日) 07:22:58 

    >>1
    根拠の無い誹謗中傷ならその人の子供や孫にまで天罰が下ると思ってスルーしてる
    実際そういう人の子供は売春したり離婚したりとまともな人生になってない

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2023/11/26(日) 07:26:24 

    >>1
    許すとかじゃなくこっちに迷惑とか影響あるならどっか行くか関わらないか喧嘩やな

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2023/11/26(日) 07:29:40 

    指摘されて当たり前とか筋が通った話なら反省して改善する
    ただ気に食わないってだけで言われた悪口なら絶対許さないけど表面上は普通に接する。顔合わせるのも嫌になったら転職すればいいやと考えてる
    そこまでガッツリ関わる気ないし

    考えてみたら誰かに悪口言われるような環境って職場ぐらいしかないわw

    +5

    -2

  • 408. 匿名 2023/11/26(日) 08:19:50 

    みんな自分のことをいい人と思って生きているけれど、実は無意識に人が嫌がることをしてるかもしれない…と、悪口言われた人は、少し自省するのも必要と思います。

    嫁だから、これをやって当然とか、女だからでしゃばるなとか、自分の価値観だけを一方的に押しつけて、悪口を言われたにしてしまう方が、いかに多いか…

    相手方にとっては、被害口述であり、その被害さえも言えない状況でよいでしょうか?

    実際の悪口と、DVや暴力に対しての口述である場合があるので、周囲の方も、安易に同調したりせずに、判断し、本人も何故悪口を言われたか?を省みることです。

    +3

    -11

  • 409. 匿名 2023/11/26(日) 08:27:03 

    >>1
    悪口の内容によるかな

    仕事が遅い、時間にルーズ、不潔、無愛想、怖い、とかは自分に非があるし仕方ないかな反省するけど、
    くだらない悪口でファッションが〜とか髪型がとかブスだとかなんかキモいとかは相手が面白がってけなしてる内容だから不快だよね。ほっとけよって思う

    許す、許さないはあなた自身で決めることだから大人気ないよなーって落ち込まなくてもいい
    無理なのは無理だし、会社で平気で悪口言う方が病んでる&しょーもない人間性の持ち主だって思う
    関わりたくないよね

    適度に挨拶する、当たり障りのない態度で距離を保ってればいいのかな

    私はプライベートなことはどうでもいい事しか話さないし誰かの悪口も言わないようにしているよ
    ベラベラと話すとどこかでネタにされるだけ

    +5

    -3

  • 410. 匿名 2023/11/26(日) 08:40:47 

    >>32
    というか悪口って誰でも言うし言われるよね?
    意外と許さないって言ってる人多くてびっくり。
    私は言わないようにしてるけど、多分言われてる。でもどうでもいい。

    +3

    -6

  • 411. 匿名 2023/11/26(日) 08:45:02 

    許せない

    って、言う人はかなりテンパってるとは思いますが、冷静にならないといけません。

    誰かの罠かもしれない。

    誤解が存在するかもしれない。

    いつ、何をしたことに対して、言われているのかを冷静に確認後、許せないか、自分が悪かったか、誤解なのか、など見極めてください。

    許せないのあと、悲惨な事を回避するためにも。

    +2

    -6

  • 412. 匿名 2023/11/26(日) 08:51:47 

    >>110
    個人的に潔くて好き

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2023/11/26(日) 09:01:53 

    還暦の婆さんだけど、悪口はスルーしないと生きていけない

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2023/11/26(日) 09:05:44 

    >>38
    そうそう!悪口の内容にもよるけど、こちらが仕事まともにやってるのにいちいち言ってくる奴は、嫉妬という醜い感情に支配された人が多いよ。振り返ると、みんな幸せそうじゃない(将来幸せになれなそうな)風貌の人ばかり。
    時間のムダだから、自分のやるべき事をしっかりが一番だよ!

    +6

    -1

  • 415. 匿名 2023/11/26(日) 09:13:42 

    家の近くに自己愛がいてずっとまわりに悪口言いふらされて孤立化はかられてる。引っ越しもできなくてずっと耐えてなん十年もたっています。田舎なので人が引っ越ししてくることもないし、自己愛は子供のころからここにすんでいるし、かなわない。こっちは一度も悪口いわずに耐えた。さすがに自己愛は反応がなくつまらなくって攻撃がなくなってきたけど自己愛の周りの評価も落ちてきている。相手は人の心を操る天才だから大変。支えだったのは優しい言葉をかけてくれた人や染まらない少数の人たちと、家に遊びに来る鳥とか虫とか蝶とか見ることだった。でも休んでいるだけでまた承認欲求がたまってきたら攻撃が再開されるも。わたしがおしゃれしたり車買ったり庭をきれいにしたりすると確率があがる。

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2023/11/26(日) 09:30:15 

    いじりとして貧乳、ブス、笑った顔変って言われてましたが、当時はヘラヘラしてて大人になってあれはひどいなぁ。ってなって我に返りました。

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2023/11/26(日) 09:41:51 

    もう40歳だけど10代のときに教室の端から大声で皆に聞こえるように言われたの忘れない
    当時の席順とか鮮明に覚えて今でもその場にいるように映像でフラッシュバックする

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2023/11/26(日) 09:43:52 

    SNSのDMでいじめてきた3人に文句言ったけど2人からは無視(気づいてない?)、1人はブロック。
    平然と更新してるのむかつく。
    しかも良い人アピしてる。

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2023/11/26(日) 09:59:13 

    悪口が知らない間に広がって、本人何も知らないってありそう

    はじめに悪口を流した人が、嫉妬にかられた人だったりするのも、よくある話

    そんなので、人生狂わされたら、誰を恨めばよいのですかね〜

    許さないというより、死んだあとで、閻魔様から地獄行きの切符が渡されるだけ。

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2023/11/26(日) 10:00:05 

    >>12
    その人に100倍言い換えしても許してくれるなら逆に友だちになれるわ
    それで引くなら仲良くなれない

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2023/11/26(日) 10:00:16 

    私は自分の悪口聞くの楽しいよ。「へ〜、そう思ってるんだ〜(ニヤニヤ)」ってなってしまう。特に相手に好かれたいとか認められたいって思ってないからかな。

    +1

    -2

  • 422. 匿名 2023/11/26(日) 10:01:46 

    若い頃は根に持っていた。
    アラフォーの今は悪口くらい言わせてあげろよって気持ち。
    言いたくなる時だってあるだろ。私だって言ってるし

    +4

    -4

  • 423. 匿名 2023/11/26(日) 10:05:36 

    >>1
    許せなくてもいいと思う。
    普段どおりにするだけ。
    言ったことって本人に返ってくるよ。

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2023/11/26(日) 10:16:26 

    >>12
    私もそう。
    職場の人の愚痴とかいうから、自分も言われるよなと思ってしまう。

    +9

    -2

  • 425. 匿名 2023/11/26(日) 10:20:11 

    許すわけない。私は貴方の悪口は言ってませんのにどうして言われて広められ色々評価下げられ自身の仕事に支障がきたすまで追い詰められなくちゃいけないのでしょか?

    +3

    -3

  • 426. 匿名 2023/11/26(日) 10:43:24 

    別に許す。
    反省する点は反省する。

    自分が悪く言われるのそんなにヤダ?
    よくはないけどさ、自分はそんなに素晴らしい人間じゃないので仕方ない。
    火がないところに煙は立たないっていうじゃん。
    なんかいわれる原因があるんだよ。
    自分が誰かにキレて悪口言ってしまう時も、理由がある。

    悪口はよくないことだけど、良い行いばかりで生きてはいけないのが人間な気がする。

    +4

    -4

  • 427. 匿名 2023/11/26(日) 10:56:47 

    >>1
    許す必要なし
    仕事だけは会話して他はスルーすればいい。

    なんか言われても悪口いってた人と楽しくは無理だから〜って考えつつ大人な対応をしましょう(笑)

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2023/11/26(日) 10:58:19 

    >>10
    えー面白くない冗談が上手〜って笑う

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2023/11/26(日) 11:07:54 

    許さない
    相手も許して欲しいか?!言いたい放題だったくせに

    +4

    -2

  • 430. 匿名 2023/11/26(日) 11:13:44 

    >>1
    同級生にかなりいたけど同窓会で謝ってくれて許したな 

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2023/11/26(日) 11:14:50 

    「のたれ◯ね」と言った親戚は許せない。葬式にも行きません。

    +5

    -2

  • 432. 匿名 2023/11/26(日) 11:15:41 

    >>1
    普通に挨拶もするし会話もするし笑顔も見せてあげるけど全く許してないよ。30年経っても許してないよ。大嫌いだしそいつらの不幸を願っているよ

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2023/11/26(日) 11:18:36 

    >>32
    元友達がそうだった。
    会うたびにあの人がこの人がの悪口だらけ、共通の知り合いいないなら安心して言ってたんだろうけど、今は私の悪口言ってるんだろうなと思う。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/26(日) 11:29:47 

    悪口くらいなら別にいい。特別仲良くしたいとは思わないけど。許せないのは根も葉もない噂を流す人。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/26(日) 11:40:21 

    >>1
    「許せない」と決めてしまって他のこと考えたほうが時間できる。
    やっぱり許せないかも、でも忘れたい、とかって考えてると自分の人生がそいつなんかのために使われちゃうから「はい無理」で決めてシカトでOKよ

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/26(日) 11:41:08 

    >>404
    なんでこれマイナスなの?
    未払いで逃げた人の言い分が謝罪どころかザマァってとても卑怯じゃない?

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/26(日) 11:53:16 

    誰のことでも悪口言う女が私のことも言っていたそう。その人の事みんなに嫌われてて人の悪口でしか話題が無い可哀想な女だと思ってる、哀れな人

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/26(日) 11:55:08 

    悪口の内容にもよるけど、絶対に許せない
    のちに反省してくれてたとしても許せないしもう友達には戻れない

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/26(日) 11:55:49 

    こっちは何も言ってないのに
    勝手に噂して決めつけられることも嫌だ

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/26(日) 12:02:50 

    >>1
    許すも許さないも悪口程度なら正直どうでもいいかも
    悪口を言う人なんて所詮その程度だし相手にしてストレスの捌け口になるつもりはないよ
    悪口をこえて名誉を毀損してきたら(犯罪者みたいなことを言われたら)法的に訴えるけどね
    仕事でほとんど接点がないならほっとけばいいよ

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/26(日) 12:08:49 

    >>400

    その逆もあるよね

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/26(日) 12:09:21 

    >>426
    あなた素敵だわ。

    +0

    -3

  • 443. 匿名 2023/11/26(日) 12:14:38 

    >>157
    全然良い子じゃないよね。腹黒くて嫌なタイプだわ。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/26(日) 12:15:54 

    小片リサは許された

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/26(日) 12:16:05 

    関係修復したのなら許せる
    人はもともといくつもの顔を持ってる
    今現在の関係性が全てだと思う

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2023/11/26(日) 12:28:04 

    ふとした時に思い出すけど、そいつの事を思い出す自体嫌だから今を生きます。
    自分のやりたい事、楽しい事、仕事でしんどいとか忙しくしてたら思い出さない。

    過去振り返っても良い事ないよ。
    仕事などは振り返って改善するのは勿論大事な事だけどさ。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/26(日) 12:44:22 

    基本許す
    そうすると、その後因果応報にあってるのを聞くので慰めるそれで終わり

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2023/11/26(日) 12:52:39 

    わたしもよく私死ねって言ってる
    許せます

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2023/11/26(日) 12:53:01 

    >>2
    自分に非があった場合は気にするし、覚えてるし、言われないように気をつけるようになった。
    それ以外はしばらく気にするけど忘れてるわ。嫉妬かー、で終わる。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/26(日) 12:59:11 

    忘れる、ならわかる
    許す、は無い
    人生は短いから嫌なやつと仲良くする時間なんて無いんだよ
    シャットダウン、バイバイってだけ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/26(日) 13:04:50 

    hatersお疲れ様!
    と某ラッパーが歌ってたな
    それ悪口言う奴らに直接言ってみたい

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/26(日) 13:13:40 

    >>34
    職場との事だし、仕事上のどうこうで思い当たる節があれば仕方ないけど、性格や容姿の事だったら嫌な気持ちにはなる。
    でも、許すも許さないもその時点でその人の事を嫌いになるから極力関わらない。
    話しかけられたりしても普通に話すけど、この人は悪口言っといて普通に話かけてくるなんて嫌な奴だなと思う。

    +17

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/26(日) 13:35:02 

    陰でコソコソは汚い
    一人で直接言ってこいチキン!
    と思いながらなるべく考えないようにする

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/26(日) 13:36:14 

    許さなくていいよ

    +4

    -2

  • 455. 匿名 2023/11/26(日) 13:37:44 

    >>1
    現時点で後悔していて改心して以降しないなら許せる
    無知故の間違いは誰にもある

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2023/11/26(日) 13:43:24 

    許せないし虎視眈々と仕返しの機会を狙うよ

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/26(日) 13:47:48 

    >>1
    そんな連中は絶対許せないし許す必要がない。縁切りで問題ないです。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/26(日) 13:58:09 

    あんま気にならないし、感情的にもならないよう務める
    これから会わない人なら尚更。これから関係が続く人なら
    自分に非があるかどうか確認して、自分に非があるなら直すし
    「ああ、そう見てんだなあ」「これからどう接しようかなあ」とはなる

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2023/11/26(日) 13:58:33 

    >>452
    そうね、仕事のことで自分に至らない部分なら悪く言われてもまぁ仕方ないと受け入れるけど
    中学生の悪口(容姿とか)みたいなのだったら嫌だわ

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/26(日) 13:59:21 

    ここで聞いても

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/26(日) 14:03:32 

    自分の悪口を言っていた人を許せますか?

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/26(日) 14:28:09 

    ◯岡は腰痛に◯田は心筋梗塞に罹患したから症状が悪化すれば良いと祈っている

    遠◯の車に大型トラックが衝突してくれれば有り難い

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/26(日) 14:38:02 

    >>10
    ハゲでデブできもいですね。はやくお迎え来ればいいのにって言って義父がガチギレしたところで冗談ですってば〜って言ってやりたね!

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/26(日) 14:41:30 

    2人くらい悪口マン知ってるけど、どちらも「お母さん、友達居なくなるよ」「人の事ばっかり言うもんじゃないよ」って娘から警告受けたって聞いたんだけど、多分まるで変わってないと思われる。

    娘に言われるって影では相当なんだろうね。
    三つ子の魂100まで。
    いちいちそんな事言ってきてニヤニヤしてたけど多分その悪口って私の事なんだろうな。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/26(日) 14:56:56 

    >>404 これ投稿した者です。今回詐欺にあったユーチューバー
     bokete動画以外にも「5chまとめ」や「ガルまとめ」など複数動画運営している人
    なんだけど・・・マイナス押されてる見るともしかして本人達来た?

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2023/11/26(日) 15:18:14 

    >>8
    そう、そして困っていても助けない。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/26(日) 15:56:39 

    悪口言われてることを気づいてるからこっちは適度な距離でいたいのに、そういう奴に限ってわざと絡んでこようとするからウザい。ほんっと性格悪いと思う。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/26(日) 15:59:05 

    許せません。許せない自分に悩んできましたが、もう諦めました。私は悟れない。仏様じゃないので、許せんものは許せん。それで良い。
    ただ、相手と同じ土俵に立ちたくないので、作り笑顔で普通に挨拶しますし、必要な会話はします。それだけ。

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2023/11/26(日) 16:00:31 

    >>1
    許さなくて良いと思いますよ
    必要最低限の会話(もちろん、棘があるようにではなく自然な感じ)だけでいいので、仕事上まわりの人たちが不快にならないような配慮をした上で対応します
    ただ、本心は固く閉ざして徹底的に近寄らないようにしますね
    仕事の人間関係なので、ドライに割り切れば良いと思います

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/26(日) 16:05:12 

    >>452
    >この人は悪口言っといて普通に話かけてくるなんて嫌な奴だなと思う。

    普通そう考えるし信用出来ない!ってなるよね
    私が身近な友達だと思っていた人達に裏で悪口言われていた時、相手は
    自分、上手く生きてるじゃん!と浮かれてたよ…
    当然信用0以下になり即絶縁したけど謝罪すれば元通り!と思われてた
    何年も何年も一つも事実でない悪口流されて名誉毀損されて御免で済む訳無い
    当然2度と信用出来ないからそのまま切りました
    許されると考えていたり、自分の信用無くなる事も解らない
    自分が同じ立場なら…と思えない
    そんな人達がいるのか~と驚きでした


    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/26(日) 16:08:44 

    >>1
    内容による。
    仕事なら、許すしかない

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/26(日) 16:11:44 

    こういうトピも後日YouTubeに転載されてたら嫌だな

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/26(日) 16:12:25 

    許す許さないは自分の裁量で良いと思う。
    自己満足の無い人生なんてやってらんない。

    ただ、許す許さないを態度に出すかどうかは別に決めたら良いのでは。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/26(日) 16:13:43 

    職場とかでは関係ない人に長々と悪口言ってる暇があったらその時間を直接相手との会話にあてたらすこしは改善しそうなものなのに効率が悪いなと感じる。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/26(日) 16:18:21 

    >>1
    許す必要はない

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/26(日) 16:22:42 

    昔は許せないなーと思ったけど
    がるや世間みてると、みんな本当に軽い気持ちで悪口いってるから
    許す必要はないけど、気にするのは馬鹿馬鹿しい(と思えるようになりたい)と思った

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2023/11/26(日) 16:25:58 

    許さないに決まってる。
    挨拶だけはするけど、それ以外は空気かのように扱うようになる。絶対にこちらからは話しかけない。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/26(日) 16:28:36 

    悪口?聞いてない

    ってか誰お前?って感じ

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/26(日) 16:45:01 

    なんなら悪口言ってる奴ほど話しかけてきたり業務上の質問してきたりする
    仕事だからこっちは普通に接するしかないことを逆手に取ってさ…完全に舐めてる

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/26(日) 17:02:50 

    >>3
    ガールズちゃんねるに雇用されてる人の書き込みっぽくてなんか草

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/26(日) 17:03:45 

    許す許さないよりも、目の前で笑ってても、今この人は私にネガティブな感情を持ってるんだろうなぁと思って、気持ち良く接する事が出来なくなりそう。
    どちらかと言うと萎縮してしまう感じ。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/26(日) 17:06:08 

    >>1
    私は直接聞いた。
    私の事こーゆー風に言ってるの知ってるよって。
    嫌なら一緒にいなくていいよって
    でも私に教えてくれた人が、私に告げ口したみたいに言われたみたいだからそこはちょっと悪かったなと思ったけど。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/26(日) 17:06:23 

    >>470
    仕事場でそういうことしてる人は仕事面でも一切信用しないようにしてるよ
    まー自分では仕事ができるつもりで仕事ができない人多いよ
    問題起こしてばかり

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/26(日) 17:07:47 

    >>263
    自分が伝えたことを言うなというアホなこと言わなければいいと思う。
    何なら、反論しといたけど足りなければ言ってくれば?同行するよ。って言う。

    +0

    -1

  • 485. 匿名 2023/11/26(日) 17:09:46 

    ぜったい許さん。心のシャッター降りて2度と信じる事はない。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/26(日) 17:10:38 

    >>409
    これがその辺のカフェで愚痴るとかならわかるけど、得意先も出入りするような会社で悪口三昧の人はビジネスマナー研修一年くらい受けてこいレベルだね
    きょうび社会性が身についてない新卒でもやらない

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/26(日) 17:13:51 

    気にならないなあ。
    あ。この人は人の悪口を言う人なんだな。って思って終わりかな。仕事関係の人間なんてどうでもいいから。
    親戚とかにいる方が嫌かも。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/26(日) 17:14:58 

    >>467
    わかる。
    悪口の種探して近づいてるのが。
    右手にも左手にも受話器持ってる奴。
    左で聞いて右で悪口広めますみたいな。

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2023/11/26(日) 17:31:51 

    許さないけど、自分も同じようにこそこそ陰口叩いたりはしない。表面では愛想よく接し続けて、いつか決定的な場面でみんなの前で恥かかせてやろうとは考えてる。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/26(日) 17:33:17 

    許さなくて良い!
    「あの子、あなたの悪口言ってたよ」をわざわざ言ってくる系の奴も共犯。

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2023/11/26(日) 17:34:37 

    >>1
    体調不良とかを嫌がらせした奴に飛ばしたら良いよ

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/26(日) 17:36:30 

    >>20
    公平で知的な素晴らしい人だ

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2023/11/26(日) 17:38:42 

    許せちゃいます笑その程度の人なんだな~で終わりですかね🤔

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/26(日) 17:42:58 

    その時点で嫌いになっているわ 許さないよ

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/26(日) 17:44:33 

    一生許さないし、即縁切る
    そのあとも本人に何もしないけど、一生心の中で恨んで呪い続ける

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/26(日) 17:51:01 

    >>1
    集団ストーカーに遭っています
    悪口のみならず、嘘を平気ででっち上げてきます
    人権を奪われました
    日常生活をまともに送れなくなりました

    老若男女からどこへ行ってもいじめられ、人生を潰されました
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2023/11/26(日) 17:52:39 

    >>383
    そのタイプは関わったらダメだな

    +7

    -2

  • 498. 匿名 2023/11/26(日) 18:03:12 

    >>1
    許せないよ。
    同じ会社で聞こえるように何回か悪口いってきた先輩がいてずっと許せなかった。
    転職したあと連絡してきたから華麗に無視したよ。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/26(日) 18:03:57 

    >>1
    小中学生くらいなら活気盛んだから
    「言いたい事があるなら目の前で言えや。この卑怯者!」とか言えるけどw
    年齢上がるとそういう人を相手にすることすら面倒になるんだよなぁ

    大人なら尚更相手の精神年齢低いんだなと思ってやり過ごす。

    許す許さないの問題ではなく、どこにでもこういう人いるんだなって感覚。
    仕事関係者なら仕事に支障をきたすようであれば問題にすればいい。
    そうで無いなら馬が合わない胸糞悪い奴と心の中で罵っておきながら表情は崩さず普通に接する挨拶はするを保てばええがな。

    その場に出会してたならそれって誰のことですかぁ???とか素知らぬフリして話しかけて反応見るのもありかもしれんw

    あとはもう気が合う人見つけて楽しく過ごすしか無い。悪口言ってる奴ってそういう人が楽しそうにしてるほど内心メラメラ憎悪が育ってるよねw

    相手を変えることより、自分が変わることの方が何倍も相手にダメージ喰らわせられるよ

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/26(日) 18:11:49 

    嫌われて悪口言われてたら
    私を大好きになるように努力する。
    相手はそのうち私を大好きになるが
    私は嫌いな状態まで持ってくのが好きです。
    それ以外の悪口なら聞かなかったことにします。
    全人類に好かれるの無理だから。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード