ガールズちゃんねる

早期リタイアした人々が直面した“現実”。バイトでしのぐド底辺FIRE、暇でうつ気味になり“卒業”した人も

116コメント2023/12/01(金) 02:37

  • 1. 匿名 2023/11/15(水) 19:20:15 

    底辺FIREゆうすけ氏の食事。食費が月1万円以内のゆうすけ氏の食事は超シンプル。「同じものを食べ続けても飽きない」とか

            早期リタイアした人々が直面した“現実”。バイトでしのぐド底辺FIRE、暇でうつ気味になり“卒業”した人も | 日刊SPA!
    早期リタイアした人々が直面した“現実”。バイトでしのぐド底辺FIRE、暇でうつ気味になり“卒業”した人も | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    早期リタイアした人々が直面した“現実”。バイトでしのぐド底辺FIRE、暇でうつ気味になり“卒業”した人も | 日刊SPA!


    FIREはわずかな資産でも可能だ。それを体現するのが、’20年に総資産400万円でFIREしたゆうすけ氏。

    「実家の離れをセルフリフォームしたので家賃はタダだし、食事も自炊で月1万円以内。日がな一日ゲームや読書、筋トレをして過ごしているので特に問題ありません」

    月の生活費は驚異の2万円。自ら「底辺FIRE」と称すが、ゆうすけ氏の資産は3年で700万円に増えたという。

    「メインは高配当の米国株ETFで、150万円ほど保有し、昨年は65万円の配当を得ました。ほかにも米国株を中心に運用していますが、資産の14%を占める仮想通貨は絶賛含み損です……」

    FIREには、25年分の生活費を貯め年4%の運用益で回す「4%ルール」を実践する人が多いが、ゆうすけ氏は「足りない分はアルバイトや副業で補塡する」スタイル。

    底辺FIREを謳歌しているゆうすけ氏の一方で、早々にFIREを卒業した人も。
    あんぱん氏はインデックス投信を中心に運用。30万円ほど現金を残して、ほとんどの資金を投信につぎ込んできたという。それが’20年のコロナ相場を経て、5000万円になり、FIREした。

    「最初はゲームや旅行など好きなことができて幸せでしたが、3か月で飽きて鬱気味に……。それで、自身の成長のためにもう一度だけ、興味のある分野で働こうと決心したんです。今の仕事は趣味のようなもの。失敗しても、FIRE生活に戻るだけなので気楽です」

    +39

    -35

  • 2. 匿名 2023/11/15(水) 19:20:48 

    もう終わりだよこの国

    +6

    -54

  • 3. 匿名 2023/11/15(水) 19:21:03 

    政治家が悪い

    +12

    -22

  • 4. 匿名 2023/11/15(水) 19:21:10 

    FIREって金持ちしかむりじゃない??
    手取り20万代の人無理だよね?

    +256

    -9

  • 5. 匿名 2023/11/15(水) 19:21:56 

    4000万でも躊躇してるのに400万とな?

    +178

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/15(水) 19:22:07 

    こんなの真に受けるのはネトウヨレベル

    +23

    -9

  • 7. 匿名 2023/11/15(水) 19:22:07 

    FIREってスティービーワンダーだったよね

    +100

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/15(水) 19:22:22 

    嘘だぁ

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/15(水) 19:22:35 

    >>1
    うちの職場でも、FIRE志向の独身男性増えてる。
    実際40代で実現して悠々自適のOBが複数居るから、色々教えを乞うてるらしい。

    +104

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/15(水) 19:22:37 

    OK‼️
    一生働け
    ってことねー

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/15(水) 19:22:39 

    >>2
    お前の人生の間違いだろ

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/15(水) 19:22:43 

    バイトしてるならFIREじゃなくない?

    +111

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/15(水) 19:23:03 

    お金あっても私は働いていたい。
    世の中と繋がってる実感が無いとダメになりそう。

    +125

    -12

  • 14. 匿名 2023/11/15(水) 19:23:05 

    >>7
    缶コーヒーのCMね
    おぬしも古いのぅ

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/15(水) 19:23:12 

    >>7それ🔥
    FIREじゃね?

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/15(水) 19:23:32 

    >>1
    勤勉な国民性の日本人には不向きだろ、どう考えても

    +9

    -9

  • 17. 匿名 2023/11/15(水) 19:23:50 

    >>2
    このコメ岸田トピでも毎回言ってるよね

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/15(水) 19:23:50 

    >>1
    >ファイヤーするにはいくら必要?
    >FIREを実現するには、1年の支出額の25倍の資産を用意する必要があるとされています。 たとえば、>1年の支出が300万円であるとするならば25倍(25年分)で7,500万円、同じく500万円であるなら>>ば1億2,500万円が目安です。

    こういうのを、FIRE って、言っていいの?(´・ω・`)

    +29

    -12

  • 19. 匿名 2023/11/15(水) 19:24:27 

    なんか勝手にFIREしたのは失敗みたいなコメントしてるけど成功って記事じゃん
    前者の人は底辺な生活でもそれが苦じゃないわけだし、後者の人は5000万でFIREしたけど合わなかったから資産はあるけど働いてるよって話でしょ??

    +123

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/15(水) 19:24:37 

    こんな食事つまんない(・・;)

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/15(水) 19:25:00 

    一年くらいこういう感じの暮らししてたけれど暇だよね
    毎週のように映画見にいったり、ネトフリやゲームやジムやなんかで暇潰してたけれど飽きる

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/15(水) 19:25:07 

    >>4
    そりゃそうだよ、働かずに生きていくんだもの原資がなかったら無理だよ

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/15(水) 19:25:39 

    >>2
    とりあえず言っとけって感じの辞めて

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/15(水) 19:25:54 

    私も絶賛FIRE中

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/15(水) 19:26:03 

    >>18
    逆にどういうのをfireだと思ってるの?

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/15(水) 19:26:16 

    ただ投資家に転身しただけじゃ

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/15(水) 19:26:25 

    >>4
    一年の支出の25倍必要なんだっけ

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/15(水) 19:26:36 

    >>4
    コロナ前に資産1億円でギリFIREできるって言われてたから今はもっといるよね

    +74

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/15(水) 19:26:45 

    400万円でFIREって、、、最低でも何千万ないとFIRE無理じゃない??

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/15(水) 19:26:55 

    すこし働きながらのサイドFIREが一番いい。完全リタイアだと飽きるんだって。

    +65

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/15(水) 19:27:13 

    >>21
    わたしは4年やったけど、読みたい本や作りたい料理、散歩したい路地、筋トレ、その他もろもろ趣味でやりたいこと多すぎて死ぬまで余裕で遊んでられるわ
    向き不向きなんだろうね

    +67

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/15(水) 19:27:16 

    >>1
    妻でもいたらまだしも1人で質素に生きるだけなら普通に仕事して暮らした方がマシっぽい


    +20

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/15(水) 19:27:43 

    >>12
    生活費は不労所得で賄えてて暇つぶしにバイトしてるならFIREと言えるかもだけど

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/15(水) 19:27:52 

    FIREして鬱気味になっとるやんけw
    でも確かに私も一度経験あるけど
    延々と続く生産性のない生活はだんだん病んでくのはわかる

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/15(水) 19:27:56 

    >>4
    オク単位の資産があるならわかるけど、数百万円でFIREって意識高い系のSNSでも見て勘違いしたバカだよ。

    +57

    -3

  • 36. 匿名 2023/11/15(水) 19:28:07 

    >>5
    80才でも400万じゃ不安だよね

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/15(水) 19:28:39 

    >>19
    死ぬまでわからない気がする…成功かどうかは。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/15(水) 19:28:54 

    総資産400万円でFIREできるメンタルがあれば何でも出来るのかも。まともな人は5000万〜1億はなきゃとか考えちゃうだろうから。

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/15(水) 19:29:14 

    普通の平均的サラリーマンが生涯稼ぐのが3億だからね
    時間とお金、両方あってこその自由と幸せなんだよ
    カツカツで仕事しないで時間だけあっても苦痛

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/15(水) 19:30:02 

    >>1
    出来るって言われてたのはその当時の物価だから無理だと思う。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/15(水) 19:30:24 

    >>27
    >>28
    年齢と家族構成にもよらん?

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/15(水) 19:30:32 

    >>21
    孤独耐性高いニート体質でも多分数年で飽きる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/15(水) 19:31:02 

    ひとつの生き方だな
    お金のかからない趣味で時間がほしい人はありなのではないかな

    私ならもう少し物質的に豊かになりたいと思う
    配当150万でバイト100万位がいいな

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/15(水) 19:34:23 

    >>1
    思ってたFIREと違ったw

    たかが手持ち400万で仕事辞めた無職のおっさんの話なだけだった

    +42

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/15(水) 19:35:10 

    >>1
    家賃ただって実家に金入れてない系のこどおじってこと?

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/15(水) 19:35:19 

    >>28
    いま自分が配当目的で持ってる株の資産1億ちょっとだけど生活にあたって全く取り崩ししたことないよ(むしろプラス)
    ただし都内に戸建て持ち

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/15(水) 19:35:36 

    >>21
    社会とのつながりがないと鬱になるよ。
    私もだめだった。
    やっぱ必要とされたいと思うもん。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/15(水) 19:40:59 

    >>1
    私のご飯もこんな感じ。

    お米は1キロ2000円の美味しいお米だと
    オカズが質素でも満足だよ。
    質素なオカズって身体にいいし

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2023/11/15(水) 19:41:05 

    >>18
    子無しのアラフォー夫婦、私専業だけど、うちの夫余裕でFIRE出来るって言ってる
    仕事が大変になると俺もFIREしよっかなーって言うけど本心ではまだまだ働ける(稼げる)のに隠居するにはもったいないと思っているみたい

    +13

    -4

  • 50. 匿名 2023/11/15(水) 19:42:21 

    >>38
    この人家賃なしだから出来たんだと思う

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/15(水) 19:43:39 

    子無し専業経験あるけど、意外と制限のない暮らしって楽だけど満足感がなかったよ
    暇だからケーキ焼いたり庭弄りしたりオーガニック食材に拘って何でも手作りしたり、好きなように過ごしたけど

    私は自制心のないぐうたら者だから、ある程度制限(仕事とか)がある方がメリハリがついて充実感を得やすいみたい

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/15(水) 19:43:52 

    ゆうすけウーバー配達員で5万稼いでるじゃんw

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/15(水) 19:44:18 

    >>1
    投資してるのか
    危なっかしいな

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2023/11/15(水) 19:45:36 

    アラサーくらいであれば楽しい生活なんだと思う
    これから40、50になっていった時に果たして今と同じような気持ちでいられるかだよ

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/15(水) 19:53:25 

    >>36
    いま50歳くらいの人の30年後は年間どのくらい必要なんだか想像つかないから、早期退職しないでとりあえず働いてる人が多いんだと思う

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/15(水) 19:54:16 

    株相場が高騰していると、キムチメデイアがほざいて煽って見せてはいるが、鬼畜米英イスラエルのあのザマを見ると近々の株相場下落を想像して逃げた懸命な株長者の先見の明に驚くばかりだよ。
    今日辺りの株相場高騰に浮かれている輩は後で泣きを見るだろうな。
    各戸お仕舞いで逃げるが勝ちたぞ

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2023/11/15(水) 19:54:42 

    >>13
    それよくわからない
    そんなに繋がりたい?
    ニート10ヶ月で貯金尽きてきたから働かないと行けないけど嫌すぎる
    一生ニートがいい

    +37

    -10

  • 58. 匿名 2023/11/15(水) 19:55:53 

    私の職場に持って行ってる昼ご飯そっくり。タッパーにご飯、のりたま。たまごも適当に火を通した感じ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/15(水) 20:01:48 

    早期リタイアした人々が直面した“現実”。バイトでしのぐド底辺FIRE、暇でうつ気味になり“卒業”した人も

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/15(水) 20:02:00 

    >>31
    そうそう。友達は子無し専業二十年近くやってるけど、多趣味だし、交友関係も広いし楽しそうにしてる。私も子無しだけど、無趣味で友達付き合いも殆どないし無職だと病む。まあ働いてても病んでるけど、働かないよりはマシ。でも仕事も辛くなってきた。どうすればいいのかな。

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/15(水) 20:02:56 

    >>57
    個人的にはね。
    誰かから必要とされてる実感が欲しいのよ。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/15(水) 20:03:59 

    >>39
    昔は三億って言われてたけど、大卒以上の正社員で今は二億6千万だよ
    (女性は2億1240万)

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/15(水) 20:06:22 

    >>12
    サイドFireってやつ!

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/15(水) 20:07:29 

    2000万貯めたら退職して、のんびりアルバイトしたい。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/15(水) 20:12:41 

    >>30
    そんなストレスにならない頻度くらいの働き方だと適度に社会とも関われるし良さそうだね
    まあ私には縁のなさそうな話だけど…

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/15(水) 20:12:46 

    >>2
    もう終わりだ横の国

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/15(水) 20:15:21 

    >>66
    縦の国にお行きなさい

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/15(水) 20:24:19 

    >>9
    今こっち系のマルチとかコロッと行く人多そう

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/15(水) 20:24:52 

    仕事は大変な時もあるけど、人に感謝されたり、褒められたりする喜びがあるから辞められないかなー。

    目標値達成するのも嬉しいし。

    じゃあボランティアやゲームやってろと思うかもしれないけど、お金という目に見える対価を手にするのがいいんだよね。

    FIRE憧れる人はみんなブラック勤めなんだろうか。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/15(水) 20:28:05 

    >>31
    今は働いてるの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/15(水) 20:32:11 

    再度FIREくらいがちょうど良い

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/15(水) 20:33:32 

    >>57
    人間関係でやられるから自分は仕事は早くやめてリタイヤしたい。世間と繋がりたいならボランティア活動してそこでまた苦手な人いたらやめる。働きたいって人は人間関係上手く出来る人か仕事が有能な方なんだろうと思うと羨ましい

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/15(水) 20:35:26 

    >>7
    私ワンオクの方しか聴いたことないわ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/15(水) 20:37:55 

    >>44
    ある意味冒険者

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/15(水) 20:38:12 

    >>13
    わかる
    病気の療養で何もせずに親に養ってもらってたけど、社会のどこにも所属してないことが辛くて鬱気味になった。

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/15(水) 20:39:58 

    >>31
    うらやましい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/15(水) 20:40:19 

    >>5
    10%なら月3万円を寿命が尽きるまで続けられる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/15(水) 20:41:28 

    >>62
    非正規女性だと8000万ぐらいになってしまう

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/15(水) 20:45:39 

    なんでそんなに働きたくないの?
    ヒマにならん?
    って楽な仕事しかしてない底辺の私は思う
    FIREしたい人はずっと努力してるんだろうな

    そんなに貯金しないで旅行しまくってるおw
    しかも足が夜行バスで朝市参加から始める的な旅行w貧乏w

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/15(水) 20:45:54 

    >>1
    普通の人がニートなんて出来ないよ
    暇過ぎて死ぬよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/15(水) 20:46:31 

    >>13
    大学の時の授業で先生が「人間は社会的な生き物」と言っていた
    当時は意味があまり分からなかったけど40越えてその意味が分かるようになった
    社会と関わらないと逆にしんどい

    +33

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/15(水) 20:47:21 

    >>5
    FIREてか単なる世捨て人orトレーダーでは?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/15(水) 20:47:28 

    >>44
    節約節約で400万には極力手をつけないようにして運用して増やしていく計画なんじゃない?
    侘しい生活してまでfireしたくないけど

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/15(水) 20:48:42 

    >>72
    ボランティアとか普通の社会人よりやべー人多そうな気もするけどな
    今人間関係に耐えててエライ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/15(水) 20:50:06 

    今まで社会人になってから15年位人間関係で悩んだ事ないのってもしかして恵まれてる?
    その代わり非正規だけど

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/15(水) 21:06:57 

    >>61
    人間関係うまくやる人なんだろな
    羨ましい

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/15(水) 21:07:05 

    >>1
    このごはんの組み合わせほんとに美味しい!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/15(水) 21:09:44 

    >>1

    これなに?崩れた卵焼きの中、何か入ってる?なんとなーくゾワゾワ来るんだけど


    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/15(水) 21:26:54 

    >>13
    わかる。
    だから、専業主婦になりたいとか思ったことない。(もちろん専業が合うという人には、その良さがあるのだと思うよ。)

    +11

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/15(水) 21:28:43 

    >>50
    よこ
    光熱費とか払ってるのかな?
    親がいなくなったら固定資産税とかもかかるしね
    国民年金とか保険と払ってたらもっとかかるよね

    その辺は副収入から払ってますってことかもだけど

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/15(水) 21:38:40 

    >>9
    独身なら良いよね

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/15(水) 21:41:20 

    >>44
    ねw実家に寄生してるだけじゃんか
    離れに暮らしてるってそれ風呂やら水道光熱費は親持ちだよね?Fireじゃないコドオジや!

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/15(水) 21:43:20 

    700万でも4000万でもFIREするのは無謀です。
    これはFIREではなく無職なだけ。

    +1

    -6

  • 94. 匿名 2023/11/15(水) 21:45:44 

    >>13
    世の中と繋がる=働くだけじゃないから、働く以外でも繋がれるものを見つけておくのも大事。働けなくなったらメンタルおかしくなるよ。

    +12

    -4

  • 95. 匿名 2023/11/15(水) 21:47:13 

    >>60
    コミュ力ないと専業主婦は飽きるよね
    コミュ力低いと仕事とかそこに居ていいよって感じじゃなきゃ自分の居場所ない

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/15(水) 21:51:25 

    >>13
    普通に生活してるだけで、町内会役員もあるし、子供のPTAやママ友付き合いが嫌でもあるよ。
    世の中と無関係に生きるほうが難しそう。

    +7

    -6

  • 97. 匿名 2023/11/15(水) 21:52:21 

    >>7
    八代亜紀も邦訳バージョンで歌ってたよね
    ここーろにいつもー わすーれなーい 
     もーえるーほのおー えいえんにーって

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/15(水) 21:59:05 

    >>46
    バブル経験者だから株って怖いんだよね。
    あっという間に紙切れになった経験あるから
    かと言って現金は円の価値によって変わるし
    投資も怖い(金だの色んな投資詐欺があるから)
    結局土地付きの家と預貯金と言う状態

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/15(水) 22:09:51 

    >>75
    私も

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/15(水) 22:13:42 

    >>79
    楽しそ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/15(水) 22:59:01 

    >>60
    友達付き合いとか疲れるからいらない

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/16(木) 01:16:21 

    400万でFIREは無理でしょ。
    ただのフリーターじゃん。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/16(木) 01:18:36 

    >>60
    子供居ないならシャカリキに働くことも無いだろうし、転職してやりたい仕事に就いてみたら?
    色んな仕事があるよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/16(木) 03:42:00 

    >>57
    私もそう。人と関わらなければ関わらないほど精神が安定する。

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/16(木) 03:58:08 

    >>90
    実家の離れをリフォームって書いてあるから光熱費もかかってないんじゃない?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/16(木) 06:54:36 

    生活費が月2万円でも住民税とかで数万円もっていかれない?

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/16(木) 08:01:22 

    土日と水曜休みで働くなら丁度いい

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/16(木) 12:24:26 

    >>100
    私もそう思った。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/16(木) 16:37:41 

    >>61
    へー
    やたらと頼み事をしてくる人たちは自分が必要とされる実感が欲しいから他の人もそうだと思ってやってたのかな
    なんて図々しい人たちなんだろうと敬遠してたけど

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/16(木) 18:28:37 

    >>66
    日本の横ってなると、方角によっては中、露、北、韓か。うん、終わりかもね。というか強制終了した方がいいかもね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/16(木) 18:36:16 

    ゴールデンウィークとかで8連休とかになっただけでも後半暇だったりするよね
    働かなくていい資産あったら、自分が本当にやりたい仕事を給与面を考慮せず週3くらいでやると思う

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/16(木) 19:01:28 

    FIREしてるけど全然飽きないけどな
    あっという間に1日が終わって時間が足りないよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/19(日) 22:16:20 

    >>4
    何言ってんのよ!!
    むしろ貯蓄0の方が、秒で生のポが貰えるから余裕よ!!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/19(日) 22:17:52 

    >>9
    分かる〜!男性なら独身の方がFIREしやすそうだもんね〜!
    私は、早く専業主婦になって、
    旦那の金でFIREしたいな〜!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 19:19:55 

    絶対向き不向きがあるよね。
    私、前無職になった時に暇過ぎてすぐに飽きて再就職したから、FIRE生活は自分には無理そう。
    毎日のように旅行に行ける潤沢な資金があればできるけど、家に居てダラダラ過ごすなら働いてお金稼いでた方が楽しい。
    仕事って暇つぶしにちょうど良い。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/01(金) 02:37:09 

    これってフリーターじゃね!?
    ガチで考えるのなら、高校は商業に行って色々と資格を取る、専門課程に進んだあと大学に編入して公認会計士を目指す
    就職先は公務員(できれば税務署が良い)
    年金を貰える資格年齢まで働く(確か10年間)
    その間にiDeCoとNISAと普通貯金と定期預金である程度貯蓄
    退職した後に会計事務所で修行の後に独立という形のサイドFIREするかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。