ガールズちゃんねる

【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart53

4740コメント2023/12/12(火) 17:49

  • 1. 匿名 2023/11/11(土) 18:04:23 

    「発達障がい者(診断済み)のお母さん」が集まるトピです。
    発達障がい関連の情報、悩み相談、愚痴、雑談など
    子供の年齢もそれぞれですが、お母さん同士でいろいろ語り合いましょう。

    今月もよろしくお願いいたします🍁🍠🌰
    【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart53

    +70

    -11

  • 2. 匿名 2023/11/11(土) 18:05:03 

    みなさんいつから診断されましたか??

    +30

    -9

  • 3. 匿名 2023/11/11(土) 18:06:05 

    子が診断されたら、どっちの親からの遺伝か検査するの?

    +15

    -47

  • 4. 匿名 2023/11/11(土) 18:06:19 

    >>2
    年長の時。今高3です。

    +75

    -9

  • 5. 匿名 2023/11/11(土) 18:06:47 

    >>1
    part53て凄いね

    +160

    -10

  • 6. 匿名 2023/11/11(土) 18:06:48 

    就労移行支援と障害者用の転職エージェントの違いがよく分からない

    +6

    -9

  • 7. 匿名 2023/11/11(土) 18:07:41 

    小学生の子どもの母親です
    片付けが出来ません
    片付けが出来るようになったお子さんをお持ちの方どうしたら出来るか教えて下さい

    +62

    -20

  • 8. 匿名 2023/11/11(土) 18:07:56 

    癇癪🟰乱暴者、愛情不足っていうのやめて欲しい

    +286

    -20

  • 9. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:15 

    >>3
    まずしませんね

    +33

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:40 

    最近、分かったこと
    うちの子が中受したいと言い出して色々本を読んで調べたら凹凸持ちの子への声掛けや心構えにすごく共通点があった。
    発達障害児を育てるのって普通の子に中受させるのと同じ感じ感じのしんどさ何だなって何となく思った。

    +20

    -40

  • 11. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:52 

    >>8
    発達障害って伝えていないの?

    +47

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/11(土) 18:09:07 

    トピタイ発達障害児から発達障害者になったのですね
    様々な年齢のお子さんのお話が聞きたいです
    うちの子は高校生と成人です
    【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart53

    +112

    -4

  • 13. 匿名 2023/11/11(土) 18:09:29 

    愚痴
    本当に愚痴でごめん

    マジでもう無理
    どうしたらいいか分からない
    周りが羨ましい
    今は辛くてもいつか出来るようになる←この希望があるだけでも羨ましい

    +488

    -10

  • 14. 匿名 2023/11/11(土) 18:10:30 

    >>11
    伝えていてもよ、知っていてもよ、癇癪ないタイプの子のママはそう言うの。無知だから。他害してるわけでもないのに失礼だわ。

    +24

    -28

  • 15. 匿名 2023/11/11(土) 18:10:35 

    今月もよろしくお願いいたします
    【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart53

    +33

    -4

  • 16. 匿名 2023/11/11(土) 18:10:54 

    >>2
    年中の最初

    +29

    -4

  • 17. 匿名 2023/11/11(土) 18:12:03 

    >>2
    年少の終わりです

    +29

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/11(土) 18:13:12 

    >>1
    うめえか

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/11(土) 18:13:15 

    >>7
    ・物の位置、片付ける場所を本人と決める
    ・片付けの方法を確認する
    ・声をかけてできたらヨシとする

    +89

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/11(土) 18:14:17 

    >>13
    とりあえず、結婚しなよ〜とか、とりあえず子供産みなよ〜幸せだよって言うの、ほんと無責任ですよね。みんながみんな、幸せなわけないじゃん。大変ですよね。

    +385

    -8

  • 21. 匿名 2023/11/11(土) 18:14:32 

    年中さん。もうすぐ地域の小学校のオープンスクールがあります。支援級と普通級どちらも見る予定ですが
    (明らか支援級入りなのですが学校の様子見たくて)
    初めてなのでどういうクラスなのかどういう子供達がいるのか楽しみとドキドキしてます。
    オープンスクール見学した経験のある方いますか?
    見学して年長なったら色々な所で相談機会が増えると思いますがどういう流れだったや感想など聞かせてもらえたら嬉しいです。

    +103

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/11(土) 18:14:41 

    中身幼稚すぎて四年生になってもごっこ遊び、テレビはディズニージュニアの幼稚園児が見るようなものばっか。
    一緒にいてつまらない。

    +143

    -53

  • 23. 匿名 2023/11/11(土) 18:14:47 

    トピたてありがとう。

    +21

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/11(土) 18:14:56 

    気づいたきっかけはありますか?

    うちは一歳前に人見知り場所見知り後追いが一切なく知らないママさんの膝に座りに行ってるのを見て確信しました。

    +146

    -9

  • 25. 匿名 2023/11/11(土) 18:16:17  ID:pnlEUORvi9 

    2歳半で知的障害の診断が降りました。
    3歳前ですが、まだ発語がありません。

    +112

    -5

  • 26. 匿名 2023/11/11(土) 18:17:02 

    >>19
    ありがとうございます
    声をかけて出来たらヨシ気をつけます
    毎日の声かけてストレスになってて昨日も声かけたのに何で出来ないのって事が続いててしんどかったので助かりました

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/11(土) 18:18:04 

    >>24
    薄々感じてたけど3歳の時友人の子たちと集まって遊んだ時に確信
    もう全てに差があってめっちゃいい子で健常児すげぇってなった

    +278

    -5

  • 28. 匿名 2023/11/11(土) 18:18:05 

    >>22
    純粋で可愛いじゃん!だんだん変わってくよ。思春期頃から良くも悪くも。

    +29

    -53

  • 29. 匿名 2023/11/11(土) 18:18:20 

    私はいつまでも幼くて可愛いなと思ってる。癇癪起こす時はあるけど、得意分野もあって、集中も出来るし、ただ環境設定するのには苦労した。

    +138

    -4

  • 30. 匿名 2023/11/11(土) 18:18:52 

    お子様が公立中学の通級に行っている方、または行っていた方いますか?
    卒業後の進路(在学中の場合は予定)を教えて頂きたいです。

    +29

    -5

  • 31. 匿名 2023/11/11(土) 18:19:30 

    今、年長で就学相談の途中だけど、支援級にするつもり。
    並行して放課後等デイサービスを探してるけど、なかなか空きがないみたいで難航中。見学何個も行くの疲れちゃうけど見ないとわからないよね。
    みんなのとこはどんな感じですか?何を重視しましたか?

    +75

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/11(土) 18:19:33 

    今病院に通ってて、5歳までは診断つけない方針のとこだけど療育施設探し中の三歳児です
    場面緘黙みたいなのもでてきてこれからどうなるのかこわい

    +75

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/11(土) 18:19:43 

    実母の声聞くと具合悪くなる

    +42

    -6

  • 34. 匿名 2023/11/11(土) 18:20:03 

    >>28
    え?本気で言ってる?
    発達が遅いことのどこがいいのか意味分かんない。
    思春期に変わるなんて保証もないのに。
    適切なタイミングで発達遅れてるから普段から困りごとも多いのによくそんな軽い感じでフォローしてくるよなぁ。イラッするわ。

    +55

    -57

  • 35. 匿名 2023/11/11(土) 18:20:38 

    >>24
    同じくそこで最初の違和感
    それに加えて運動発達の遅れ
    言葉はすんなり出てきたし指差しも出来てたけど、異常に識字能力が高くて確信した
    賢いんじゃなくて特性だと

    +142

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/11(土) 18:20:43 

    すぐ泣く子は本当に躾を頑張ってほしい。

    +4

    -65

  • 37. 匿名 2023/11/11(土) 18:21:05 

    うちに勉強が苦手で先送り癖がある小学生がいます。
    高学年なのですがどうしたらやるべきことに早くとりかかれるでしょうか?😭

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/11(土) 18:22:28 

    >>37
    薬飲めば?

    +6

    -17

  • 39. 匿名 2023/11/11(土) 18:22:37 

    いま、報道特集で髪の毛カットのことやってますね

    +82

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/11(土) 18:24:50 

    イオンとか公園とかでも発達障害の子って見た目では全然わからないけど、そんなにいるの?

    +117

    -7

  • 41. 匿名 2023/11/11(土) 18:25:04 

    子どもさんが先生との相性が悪かった、または障害への理解が得られず意志の疎通がうまくいかなかったような経験のある方。
    どんな風に乗り越えましたか?

    +35

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/11(土) 18:25:10 

    薬飲んだら良くなりますか?

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/11(土) 18:25:50 

    普通級と支援級って差がありますか?
    色々心配だけど、普通級に入れる!(多動)
    同じ小学校だから、クラス一緒かもよろしくね!と
    言われました、正直若干不安です

    +13

    -21

  • 44. 匿名 2023/11/11(土) 18:26:02 

    最近はもう訳がわからなすぎて宇宙人育ててる感覚で、結構楽しい。
    最初は全部まともに受け取って一喜一憂というか、とりあえず全部心配だし不安だったけど、分からないものはどうしたってわからないしもうその辺はいいや!
    とりあえずいろんな先生たちのこと頼って子供が楽しく暮らせたら十分!みたいなマインドになったら一気にラクになった。

    ちなみにADHDとASDの5歳超なんだけど、夫もADHD(多分ASDもあるけど未診断)でめちゃくちゃ面白いから、そうなればいいなーって思ってる。

    +205

    -16

  • 45. 匿名 2023/11/11(土) 18:26:24 

    今年少で今年5月から
    近所の療育に保育園の後週1で
    通い始めたのだけど
    イマイチ役立っているのか分からない
    そして通って半年で先生もいきなり
    変わってしまい私以外の母親達も
    不安になっていり
    変えた方が良いのか…うーむ悩む

    +32

    -4

  • 46. 匿名 2023/11/11(土) 18:26:30 

    >>40
    よく観察してるとわかるよ

    +134

    -6

  • 47. 匿名 2023/11/11(土) 18:26:42 

    >>3
    うちはしなかったけど、まるまる私の幼少期のコピーだったので…

    +25

    -4

  • 48. 匿名 2023/11/11(土) 18:27:18 

    >>37
    何時に宿題するか聞いてます
    その時間になったら声かけしてます

    +13

    -4

  • 49. 匿名 2023/11/11(土) 18:27:49 

    >>42
    薬には副作用がつきもの、禁忌や相性の問題があり万能薬はないと思います。
    医師に相談することをお勧めします。

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/11(土) 18:28:56 

    >>26
    本人の気分もあるから難しいですよね。
    うちも片付けは苦手なので、片付けやすいわかりやすい配置にしています。

    「片づけて」よりも「ハサミを鉛筆立てに入れて」のほうが指示がとおりやすかったり、○時までに片付けるか本人に決めさせて、実行したらほめるとか…
    日々試行錯誤していますが、うまくいったりいかなかったりです(泣)

    +68

    -6

  • 51. 匿名 2023/11/11(土) 18:29:00 

    >>34
    そこまで強い口調で言うことじゃないよ。相手を傷付けようとして言った内容じゃないんだから。
    掲示板は自分にとって良い内容だけを拾ってあとは読み流すくらいの軽い気持ちで見るぐらいが良いと思います。

    +115

    -7

  • 52. 匿名 2023/11/11(土) 18:29:14 

    >>37
    37さんに時間の余裕があればだけど‥
    親も一緒になって勉強してあげるのはどうでしょう?!で、何かしら褒めてあげる(字がきれいに書けたね、今日は自分から勉強はじめてすごい!等)

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/11(土) 18:29:34 

    >>43
    何がよろしくか良く分からない
    自分の子どもは自分で見ようって話よね
    支援じゃないって事は支援がいらないって事だから放っとけばいいよ
    ましてや先生じゃないし

    +52

    -5

  • 54. 匿名 2023/11/11(土) 18:30:44 

    ASDです。
    SSTなど、参考になる本を教えて下さい。
    吉濱ツトムさんの本は、何冊か読んでみました。

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2023/11/11(土) 18:30:53 

    >>22
    英語で見るのは?うちはそれで英語が少しわかるようになった。

    +77

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/11(土) 18:30:56 

    えぬくんのYouTube見て癒されてる

    +21

    -21

  • 57. 匿名 2023/11/11(土) 18:31:03 

    中1の子が椅子を投げて教師に怪我させたトピ。
    偏見コメントがたくさんあったわ。
    突っ込んだり訂正するのが面倒だからこっち来た!

    +62

    -24

  • 58. 匿名 2023/11/11(土) 18:32:25 

    >>50
    その辺がなかなかなんですよね(泣)
    私も急に言うから悪いんですがいつ遊んでいつ終わってるか?片付けはいつするのかって感じで(語彙力無くてすみません)
    出したら終わった時に元に戻してくれれば助かるんですけど…

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/11(土) 18:32:27 

    >>40
    うんうん、ガルとかTwitterとかでは発達障害の親めちゃくちゃいるけど、現実世界では本当にどの子に障害があるかわからない(長時間一緒にいればわかるんだろうけど、同じ空間で買い物してるくらいじゃ分からない)ですよね。そんなにいるのかなぁ。

    +161

    -5

  • 60. 匿名 2023/11/11(土) 18:33:12 

    >>7
    私も片付けられない子だったけど、子持になって必要に迫られて片付け出来るようになったよ。
    部屋キレイにしてないとプリントとか大切なもの無くすから。
    まず物を減らすのが片付けやすい部屋の第一歩だよ。

    +88

    -4

  • 61. 匿名 2023/11/11(土) 18:33:31 

    >>3
    遺伝カウンセリングのこと⁉

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/11(土) 18:33:35 

    >>13
    年単位だけど、少しだけマシになるだけなんだよね。
    だから障害なんだと思う。
    毎日、同じこと言って何も変化がない。
    視覚優位と聞いてあれこれやるけど、興味のないものは見えてないし。
    医者の言う通りやったけど、年々ひどくなる感じ。
    本当、周りが羨ましく思うことがある。

    +214

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/11(土) 18:34:15 

    >>60
    ありがとうございます
    1番のストレスはカード達なんですよね
    本音は捨てたいところです

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/11(土) 18:35:02 

    >>49
    そうですよね

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/11(土) 18:35:05 

    >>40
    知的なしだと見た目だけではわからないよ。
    一緒に遊んだりするとわかるかもね。

    +149

    -3

  • 66. 匿名 2023/11/11(土) 18:35:17 

    >>51
    その通りだろうけど、ただでさえ苦しい発達障害者を育ててるのだから少しの言葉でも敏感に反応してしまうのかも

    +8

    -31

  • 67. 匿名 2023/11/11(土) 18:36:36 

    >>53
    うちの子は少し手がかかるから
    先生、見てね!、友達許してねって感がすごくて、、
    悪い人じゃないけど、深入りしたくないというか
    こんなとこで書いてマイナスだと思いますが

    +65

    -3

  • 68. 匿名 2023/11/11(土) 18:36:48 

    >>8
    乱暴って具体的には?

    うちも発達だけど他害が激しい子が理解できないの。その親も理解できない。
    他害が激しくても付き添い登校までしてくれてたらすごい頑張ってるな。と理解を示せる。
    他害激しくてその影響で不登校にまでなってる子がいる場合もその子を認めないといけないの?

    +33

    -34

  • 69. 匿名 2023/11/11(土) 18:38:00 

    >>30
    自閉症スペクトラム&場面緘黙、
    中3男子を持つ母です。
    小6から、ほとんど不登校で、引きこもり。
    中学は放課後、週1で担任に合う程度です。

    たまたまカウンセラーさんに、息子に合う通信制高校を紹介してもらいました。
    その学校に見学に行ったら、息子も気に入りまして
    来年4月からはそこの高校に通います。

    +189

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/11(土) 18:38:41 

    >>63
    カードもキッチリ片付けなくて良い。
    キッチリ片付けさせようとするとストレスになるし続けないよ。
    入れやすいように少し大きめの投げ込める箱とか用意すると良い。

    +18

    -5

  • 71. 匿名 2023/11/11(土) 18:38:59 

    >>37
    先送りする理由は?

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2023/11/11(土) 18:41:45 

    付き添い入院疲れた‥

    +11

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/11(土) 18:42:09 

    >>13
    本当にお疲れ様です。

    私も毎日が嫌で嫌で、明日は学校休みだから明日来るのが嫌で今夜は寝たくない…て恐怖がある

    子供が巣立ったあと、受験しますか みたいなすくすく育ったであろう子供のトピとか見かけると「こっちはどうなるかもわからないから羨ましい…」て落ち込みます

    +195

    -3

  • 74. 匿名 2023/11/11(土) 18:43:01 

    >>72
    なんで入院してるの?

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/11/11(土) 18:45:16 

    中学生が椅子を振り回して先生にぶつけたっていうトピで、絶対発達障害だろと決めつけてるコメントが多くて怖かった
    発達障害かもしれないし、今はまだ名前のついてない他の障害(発達障害も昔はそんな診断なかったよね)かもしれないし、いわゆる定型発達児かもしれないし、わからないのに
    発達障害イコール暴力や犯罪のイメージつくのは嫌だな

    +115

    -11

  • 76. 匿名 2023/11/11(土) 18:46:23 

    >>40
    イオンや公園ではわかりにくい。
    集団で指示が通るか?とかちゃんとやっていけるか?っていうところに問題が出から…

    +129

    -4

  • 77. 匿名 2023/11/11(土) 18:46:35 

    何歳頃からどんな時にアレって思いました?
    赤ちゃんの頃から違和感感じてたみたいな人もたまにいますが、やはり知識豊富な方なのでしょうか。

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/11(土) 18:46:44 

    >>40
    知的なかったら詳しい人じゃないとわかんないよ
    うちの息子なんて3歳検診で「優秀ですね~!」って保健師さんに絶賛されたくらいよ
    自閉症傾向ありで専門医に診てもらってるって言っても信じてもらえなかった

    +139

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/11(土) 18:49:41 

    >>40
    知識があったら観察してれば分かる子もいる。
    ただうちの子は公園やイオンでは分からないな。
    忘れ物が多すぎなところ以外は特性ないから。

    担任とか身近な指導者からは「もろ特性あり」だと思われてるかと。

    +85

    -4

  • 80. 匿名 2023/11/11(土) 18:49:56 

    >>2
    年少の終わり。異常な癇癪やこだわりに疲れ果てて年少になる前に病院へ連れて行きました。

    +62

    -4

  • 81. 匿名 2023/11/11(土) 18:50:50 

    >>5
    ははは
    もう一生の課題になりましたわ

    +49

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/11(土) 18:53:18 

    >>68

    コメ主さんは癇癪があるだけで乱暴者とされる事を言っているんじゃない?うちの子も癇癪は凄いけれど人を傷付ける行動は一切無しだよ。

    +39

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/11(土) 18:54:19 

    >>77
    自治体の同じくらいの赤ちゃんが集まる会で(14人)息子だけ明らかに手がかからずずっと寝てた
    「みんな大変そうだなあ…あれ?息子がおかしいのかも?」と思った
    その会が終わってからも仲良くしてたから、人見知りも始まらない腰も座らない歯も生えない息子が不安になって検索しまくった
    案の定、知的障がいなしのASDだった

    +83

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/11(土) 18:55:12 

    >>45
    週一しか行かないなら効果は感じないよ、そりゃ。

    +20

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/11(土) 18:55:15 

    毎日おつかれさまです。
    自閉スペクトラムと軽度知的発達症の小3の娘ですが、特別支援学級と放課後デイサービスを利用しています。
    進路先や将来のこと、福祉サービスのこと、みなさまはどこで情報収集されていますか?
    なかなか周りに教えてくれる機関もなく、役所や学校、放デイもこちらから質問してはじめて教えてくれることが多く、娘の将来の選択肢を広げるためにもいろんな知識を身につけたいと思っています。

    +65

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/11(土) 18:55:48 

    >>71
    勉強が嫌いだからです…
    苦手なことは勉強に限らず先送りにする傾向があります。

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/11(土) 18:55:56 

    >>10
    私は幼児教育系の本を好きで読み漁っていたけれど、書いてあることが障害児への対応の仕方とほぼ一緒だった。
    たださ、叩けば響く度合いが違うんだよね、、、。そこが辛い所。

    +53

    -2

  • 88. 匿名 2023/11/11(土) 18:56:31 

    高1の息子が発達障害。
    周りよりなんでも遅いから卑屈にならないようにちょっとでも上手にできたら褒めまくっていたよ。何を褒めていたか忘れるくらい。自己肯定感高めに育ったよ。よくわからいけど「どーんと任せておけ!」みたいな。
    あと、興味を示したものはなんでも体験させた。一人っ子だから私もついて回ってできたんだけど。人より少しだけ秀でたものがあるってのも自信をつけさせたんだと思う。

    +101

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/11(土) 18:56:42 

    ここだと結構いるのに周りには全然いないの

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/11(土) 18:57:02 

    >>68
    他害はありません。あなたも癇癪🟰他害みたいに乱暴者なイメージ持ってますよね。それがめちゃくちゃ嫌いなんです。
    もう一度言いますが他害はありません。

    +30

    -10

  • 91. 匿名 2023/11/11(土) 18:57:39 

    >>82
    その通りです、フォローありがとうございます。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/11(土) 18:58:16 

    >>52
    ありがとうございます。
    高学年になってくると口答えしたり暴れるんです。
    機嫌が良いときは受け入れてくれるのですが😅

    +4

    -4

  • 93. 匿名 2023/11/11(土) 18:59:40 

    3歳半女子
    友達とやたらスキンシップをとりたがるんですけど、これって特性なのでしょうか、それとも性格なのか…
    気分屋ではあるものの、友達と仲良く遊ぶことは今のところできています。
    仲良しの友達とは手を繋ぎたいらしく、遊ぶ時にやたら手を繋ぎたがります。
    友達があまり乗り気ではない時には、あれ?みたいな感じでやめる事は出来ていますが。
    これで相手の反応もお構いなくグイグイ、手を繋ぎに行くのだとしたらまずいのでしょうか?それともこれくらいの年齢の子で、女の子同士なら手を繋ぐのもよくある事ですか?
    普通に年齢の発達上よくある事なら微笑ましく見ておきたいですが、過剰なスキンシップだとしたら…?これはもしかして特性なのかな…?などと、いちいち不安になります。

    +6

    -20

  • 94. 匿名 2023/11/11(土) 18:59:49 

    >>48
    なるほど、試してみます💨

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/11(土) 19:00:38 

    >>89
    娘の幼稚園すごいよ
    15人のクラスで少なくとも3人診断済(田舎で療育施設が少ないので偶然会って知った)
    イベントみてて「ん?」って思うような子が他に2人いる(娘についてる加配の先生がちょくちょくフォローに行くのでわかる)

    +57

    -4

  • 96. 匿名 2023/11/11(土) 19:02:15 

    3歳7ヶ月
    3歳過ぎてから、こだわりのせいか一筋縄でいかない場面が多くてそれが一番苦労する。
    例えると、今日は寝坊しちゃったから、ご飯の前に先に着替えてくれる?→なんで?先に朝ごはん食べるのー!から納得させるまでの時間。(いつもはご飯が先)
    こんな感じで急な予定変更はすんなりいかない、保育園でも同じですんなり皆んなと同じことしない、ひどい時は癇癪に繋がる
    自分にその気がある時のみ切り替えれる感じです

    +62

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/11(土) 19:02:24 

    >>90
    癇癪イコール乱暴って書いてるのね。イコールの表記分かりづらい。

    +15

    -8

  • 98. 匿名 2023/11/11(土) 19:02:35 

    >>37
    私は中学までつきっきりだったよ。高専入ったんだけど、そこからは突き放した。突き放したら(受験疲れと通学疲れもあったみたいだけど)赤点を❗❗「留年しますよ」って言われてやっと勉強を自主的にやるようになったよ。痛い目に合わないとわからないみたいよ。まだ小学生なら痛い目の傷も浅いと思うから思い切って一度突き放してみたらどうかな?

    +24

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/11(土) 19:03:44 

    >>10
    中受の本を読んだら、あ…うちの子は向いていないとよくわかったわ。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/11(土) 19:04:21 


    >>7
    口で言うだけじゃなく絶対一緒にやる。目でみせる。
    これは片付けだけじゃなく、宿題や日々の生活習慣もすべてにあてはまるし、定型発達児でも同じ。
    一緒にやる→場所ややる過程を覚える→ルーティン化すれば本人に定着する。
    耳からの情報より目からの情報が
    1回やったから大丈夫ではないし、簡単なことじゃない
    何度も毎日丁寧に。子どもがダルがってても「一緒にやってみよう!?」って大人の前向きな姿勢が一番の鍵。

    前も言ったでしょ!やったでしょ!では子どもはパニクる。
    特に発達の子は難しいから、何度も何度も繰り返し一緒に。発達の面もあるけど、自己肯定感育む上で
    定型発達児の親も絶対やってほしい配慮です、!!!

    +127

    -4

  • 101. 匿名 2023/11/11(土) 19:04:53 

    さっき報道特集見て息子の昔を思い出したわ
    場所や人やなんでも慣れるまでが大変なんだよねほんと

    +31

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/11(土) 19:05:44 

    >>12
    私も色んなお話をうかがいたいです!
    よろしくお願いいたします。

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/11(土) 19:06:06 

    赤ちゃんの頃など結構早くから、おや?と思ってた人いますか?

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/11(土) 19:06:35 

    >>57
    私もそれ見てつらくなった。
    発達障害の親に対する決めつけとか偏見とか酷いよね。

    +69

    -6

  • 105. 匿名 2023/11/11(土) 19:07:38 

    皆さん園から指摘ってありました?それとも自分で気づきましたか?

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/11(土) 19:08:54 

    >>57
    あのトピ偏見と誹謗中傷に満ち溢れてるよね。みんなでガルちゃん運営に連絡してトピごと消してもらおうよ。あのトピはただの人権侵害だよ。

    +46

    -34

  • 107. 匿名 2023/11/11(土) 19:10:26 

    >>103
    おんぶがうまくできない。私、年の離れた弟が二人いるんだけどおんぶすると子猿みたいにしがみついていたの。息子はしがみつけない、ぐっと力を入れられないなって思ったよ。

    +39

    -3

  • 108. 匿名 2023/11/11(土) 19:10:44 

    >>103
    過去トピで「赤ちゃん」と検索すれば同じような質問に答えてくれてる人がいますよ

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/11(土) 19:11:24 

    2歳8ヶ月の娘。療育園です。
    会話が成り立つのはいつになるのかなー
    発語が2歳3ヶ月からだったから、まだ先かな。

    クリスマスはシルバニアファミリーにするか悩み中です。

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/11(土) 19:11:52 

    >>2
    中2です。いま高2です。

    +10

    -4

  • 111. 匿名 2023/11/11(土) 19:12:09 

    皆さん保育園や幼稚園などの入園前などから既に違和感感じていましたか?
    それとも3.4歳などある程度に成長していても全くの定型と思っていたのに、まさかの指摘や診断でしたか?

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/11(土) 19:13:10 

    >>7
    失礼ですがスミマセン、ワーキングメモリ低いお子さんですか?
    うちの子がワーキングメモリ低くて散らかすタイプで、どうやら出すと片っ端から忘れるみたいなんです。

    +39

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/11(土) 19:13:31 

    >>87
    中受は期間限定なのでそこが違うのかなぁ
    響くかどうかは発達障害児と同じだと思った

    子どもとの接し方は参考になるなぁと思って、今は聞くことに徹しようと頑張ったり、子供が私に教える形で宿題誘導したりとしてみてる。

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/11(土) 19:13:34 

    小1男児
    他人に興味がないので自分からは話しかけない。友達から話しかけられてもお話しするスキルが低すぎてどこかトンチンカンな回答をするから会話がはずまずお友達が全くできない。いない事を気にしていない。

    別に友達100人友達作れとは言わないけど、この先の人生考えたら人と関わらないで生きていくなんて無理だし、関わっていく事での楽しさに気づいてほしいと思ってしまう。

    この子は将来どうなっていくんだろう、って先の見えなさに疲弊してる。

    +101

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/11(土) 19:13:52 

    昨夜、私が爆発してしまった。
    音読の宿題を見てる時、文字を正しく読み取らないで適当に読んで指摘したら「うわ〜!」と叫んだから「うるせえよ!!」と。
    積もり積もった我慢の限界なのか、私が切り替えが出来なくてなってきつい。
    教えても教えても忘れるし、話はスムーズに通じないし、早口で何言ってるのか分からないし。
    昔に比べればかなりマシになったけど、それでも健常児とは明らかに違うしで将来の不安で押しつぶされそう。
    無理

    +147

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/11(土) 19:14:33 

    >>84
    週1しか入れないんですよね
    あとはどこもいっぱいで…

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/11(土) 19:14:40 

    子供2人いて2人ともそう
    本音は心の中で何でと思う
    かわいいけど幼い
    支援級に上は通っていて普通級にしたい
    中学受験させたいけど無理かな?
    1年生だから間に合うかな?
    近くの中学校遠いしレベルが低いから中学受験させたい

    +7

    -22

  • 118. 匿名 2023/11/11(土) 19:14:40 

    幼稚園児

    しっかりものと言われる
    お友達とも仲良くできると言われる
    先生の話や周りの話をよく聞けていると言われる
    集団行動問題なし
    言葉もペラペラ

    これだけ出来たら十分じゃないの?
    求められるレベルって高いのね…

    +0

    -19

  • 119. 匿名 2023/11/11(土) 19:14:42 

    鬱になったお母さんいますか?
    私は鬱になり精神科で安定剤をもらってます

    まさか子供の悩みで精神科に通うことになろうとは独身の頃思いもしなかった
    仕事で受けたパワハラより苦しい

    +118

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/11(土) 19:15:49 

    片付け出来ないってのは、いつから心配したら良いのか
    未就学児だとどんどん散らかして遊ぶのは仕方ない?

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/11(土) 19:15:51 

    >>118
    診断されてますか?
    それは普通級レベルだと思う

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/11(土) 19:16:02 

    母子分離不安って急に始まって本当に一人ではいられないの?

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/11(土) 19:16:27 

    >>115
    何なんだろうね、不安で潰れそうって。
    割り切れたら子供の将来とかどうでもいいって思えるんだけど割り切れないんだよな…。そこが一番きつい。割り切れたら子供が上手くできないことたくさんあっても適当に済ませられるのに。

    +86

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/11(土) 19:16:51 

    >>109
    シルバニアファミリー、かなり細かいパーツが多いので管理が大変かも
    口に何も入れたりしないタイプの子なら平気かな

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/11(土) 19:17:14 

    >>1
    男女比どれくらいだろう

    男子ママ➕
    女子ママ➖

    +100

    -54

  • 126. 匿名 2023/11/11(土) 19:17:33 

    >>116
    週一だよね
    週何回も通えるほど空いてないからどうしようもない

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/11(土) 19:17:47 

    >>115 そんな日もあるさ

    +41

    -2

  • 128. 匿名 2023/11/11(土) 19:18:13 

    >>118
    何が困り事なの?

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/11(土) 19:18:38 

    >>116
    週一でめいっぱい療育をあなたが学んで、家庭で実践し続けるしかないかも。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/11(土) 19:19:11 

    3歳
    まだしゃべらないけど激しいイヤイヤないし、1人黙々と遊ぶタイプ、いつまでも赤ちゃんみたいでかわいいです。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/11(土) 19:19:57 

    >>22
    子ども自身が楽しんでるならそれでいいじゃん。
    思い通りになんてならないよどんな子でも。

    +154

    -5

  • 132. 匿名 2023/11/11(土) 19:20:52 

    >>118
    何しに来たの?

    +17

    -2

  • 133. 匿名 2023/11/11(土) 19:21:17 

    こういう子たちを育てていると、逆に周りの1歳前後の赤ちゃん見て、あぁこの子はきっと定型だろうなって思いませんか?
    ある程度の知識があるからこそ、この子は定型だわ、おそらく育児書の通りに健やかに成長するわ〜なんて思っちゃう。
    明らかに赤ちゃん時代からなんか違うからさ。

    +124

    -4

  • 134. 匿名 2023/11/11(土) 19:21:43 

    >>57
    子供発達障害ですけど暴力なし
    働いている療育で暴力する子がいて、今日顔を引っ掻いたきて
    暴力する子は発達障害?普通に刑務所レベルだと思う
    脳の偏りがあるが発達障害と習ったのですが、暴力は違いますよね

    +8

    -18

  • 135. 匿名 2023/11/11(土) 19:23:34 

    >>130
    いいなあ

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/11(土) 19:23:44 

    >>126
    >>129
    ありがとうございます
    週1は仕方ないとして
    自宅で療育の様な事を続けていくしか
    ないんですかね
    発語も少ないため色々不安になっていました

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/11(土) 19:24:09 

    >>45
    療育は効果でるの数年後とか長期でみてるよ
    家庭で大事に育てる、勉強して行動を親とすることが大事だと思う

    +28

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/11(土) 19:24:42 

    >>133
    目が合うし、手を振ったら振り返してくれるし…
    身体能力も高い…

    +59

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/11(土) 19:27:25 

    今日、報道特集でやってた自閉症児対応の美容師さんの話めっちゃ良かった〜
    大学院で自閉症を学ぶって凄い意欲的。
    素晴らしい

    引越して病院難民。歯医者に連れて行きたい

    +84

    -2

  • 140. 匿名 2023/11/11(土) 19:27:58 

    >>115
    分かる、私も先日おなじような事してしまったよ。
    そんな事したって本人の自己肯定感下がるだろうし。肝心の伝えたい事じゃなくて「うるせぇよ!」と言われたっていう変な被害者意識が残るだけだから普段は絶対しないように気をつけているんだけど。
    できないならこうやってみようか?とか提案してみたり、
    少しでもできた点を褒めてあげよう!ってニコニコ褒めてあげたりするけど。親の私がしっかりやるしかないんだけど、その努力が身を結んでいる実感が持てなくてイライラするよね。
    万年停滞期のダイエットをしているような感覚に陥るよ。成果見えなくても辞めちゃいけない、やめられない。けど痩せてる事も実感できない。辛いわけだよ。

    +75

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/11(土) 19:28:25 

    >>130
    育てやすくてうらやま

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/11(土) 19:29:38 

    >>123
    今は子供だから守れるんだけど、子供が成人しても大丈夫なのか?っていう不安かな。
    おっとりのび太タイプだからそこはいいんだけど、意地悪な子や我の強い子にたまに巻き込まれて言いくるめられてしまう。
    本人が考えて回避出来ればいいけど、そこまでやれる気がなくて。
    出来ないこと沢山あったとしても、騙されたりうっかりミスで取り返しのつかないことをやらないか、とにかく不幸な人生を送って欲しくないって思うジレンマ

    +78

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/11(土) 19:30:44 

    >>115
    私もそんなだったよ。もっとひどかったかも。でも忍耐強く付き合ったよ。
    音読するくらいだから小学生だよね。文章ながかったり3回読むとかだったりするから私の場合は一回は私が全部読み聞かせる。次は段落ごとに交代、その次は読んでいない方を交代。回数がもっとなら端折っていたよ。

    +42

    -2

  • 144. 匿名 2023/11/11(土) 19:31:24 

    >>127
    ありがとう。
    切り替えて気をつけていかないといけないね

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/11(土) 19:31:41 

    >>120
    診断されてますか?
    片付けより言葉や集団行動ができないことのほうが心配することだと思う
    片付けは普通の子も難しいのでは?未就学児は

    +17

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/11(土) 19:32:13 

    小学4年生知的なし自閉症スペクトラム
    年少から療育通ってて小学校に入るタイミングで(支援級)療育卒業しようかなと思ったら心理士さんに「お母さんが大丈夫だったら続けましょう!」って言われてじゃあ小学3~4年生までってことで続けてたんだけど4年生になっても「こちらとしては今後も可能な限り続けてほしいです!」って言われて卒業するタイミングが分からない…
    療育の内容としては月1で親子と先生でカードゲーム、折り紙、知育玩具遊びをする感じです
    特児の診断書書いて頂いてる先生と心理士さんだから、なかなかこちらから卒業したいですとは言えず結構無理して通ってる状況です( ;∀;)

    +12

    -5

  • 147. 匿名 2023/11/11(土) 19:33:50 

    >>98
    ありがとうございます。
    結局教えてもらわないとわからないのに「わからない自分が嫌だ、いっそのことやりたくない、でも学校にはやって行きたい」という葛藤があるみたいです。
    突き放し方も色々試してみようと思います。

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2023/11/11(土) 19:35:07 

    >>115
    わかるよ〜
    お手本で読んでもよそ見して聞いてなかったりして
    「聞くくらい出来るでしょ!」って
    声がまず小さいから元気に読めばとりあえずOKにしてる
    もうちょっと上手く…とは思うけどね

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/11(土) 19:35:19  ID:jWUu49bxpz 

    >>115
    すでにやってたらごめん。
    音読の量減らしてみたらどうかな?
    うちは小3でLDあるから読むのが苦手なんだよね。全く読めない訳じゃないけど大変そうだからゆっくりでいいから間違えないように、1日に2、3ページずつ音読させてるよ。
    このやり方で親子で負担へらないかな?

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/11(土) 19:36:16 

    >>122
    これ、誰か詳しい方教えていただけると幸いです。勉強中です。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/11(土) 19:36:53 

    >>133
    逆に発達では?と思ったたこともある
    並んでたら前に抱っこされた1歳くらいの子が逆さバイバイしてくれたけど内心ああって動揺したもの

    +7

    -19

  • 152. 匿名 2023/11/11(土) 19:37:07 

    >>137
    アドバイスありがとうございます
    まだ入って半年ですし
    長い目で見ながら自宅でも
    頑張っていこうかと思います

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/11(土) 19:40:55 

    >>142
    横だけど、分かります。
    本当に裏表なく素直で優しいから、世の中にはどうしようもない悪者がいるってこと理解して回避出来るのか今から心配。

    +67

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/11(土) 19:40:57 

    >>140
    万年停滞期ダイエット…まさにそれです。
    こっちも分かりやすく根気よく怒らずにって思ってるのに本人の視線あっちらこっちら、あくびしたり最低限の集中すら見れないので教えるストレスだけが溜まります。

    +28

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/11(土) 19:42:27 

    >>124
    お店のディスプレイ見てうさぎさん可愛い!とか言ってて気になる様子なんだよね
    口には入れないけど、小さい部品は無くなりそう...
    うさぎのお人形と、乗せれる車だけにしようかなとw
    アドバイスありがとう!

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/11(土) 19:43:36 

    >>151
    一歳じゃ思わないなぁ。3歳近くになれば思うかもだけど

    +17

    -3

  • 157. 匿名 2023/11/11(土) 19:45:23 

    遅れてるのわかってるのに
    私が疲れてたり余裕なかったら
    怒ってしまう

    +50

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/11(土) 19:45:33 

    >>136
    伸びる子はやっぱり家庭で実践している子が多いみたいよ

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/11(土) 19:45:58 

    >>45
    うちは2週間に1回ですよ。
    何回通うかではなく教えてもらったことを家庭でどれだけ活かせるかだと思います。病気では無いのでたくさん通えば良くなるものでも無いですしね。

    +19

    -3

  • 160. 匿名 2023/11/11(土) 19:48:00 

    >>3
    検査してどうすんの?犯人探し?そんな事しても誰も幸せにならないよ。

    +46

    -7

  • 161. 匿名 2023/11/11(土) 19:48:13 

    たまたまですが、転校して全て解決しました。

    前の学校では教頭はじめ、担任、支援担任からも厄介扱いされていましたが(揶揄われても、トロい方が悪いと)、

    成長しトロさがなくなったのか、そういう酷い環境で耐え、辛い気持ちが分かる子になったからなのか、
    高学年で転校してお友達と先生に恵まれ楽しく登校しています。
    一度レッテルを貼られると集団生活でイメージを変えるのは難しいのだと思いました。

    +72

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/11(土) 19:49:16 

    >>143
    小学生です。
    実はその方法も試していたんですが、本人は早く苦手な音読を終わらせたい一心なのか、事前に「こうしようね」と言ってもいつのまにか本人の適当読み&早口&間違いだらけの読みばっかりなんです…。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/11(土) 19:49:39 

    >>161です。
    ごめんなさい、
    >>41さんへの返信でした。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/11(土) 19:50:25 

    >>158
    >>159

    ありがとうございます
    出来るかぎりやってみます

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/11(土) 19:51:05 

    ASDの小学生中学年我が子。
    担任から薬服用を勧められてる。
    理由は感情の起伏がかなり激しいから。
    本人もきついだろうし‥と言われてますが、やはり薬服用となると躊躇してしまう。
    このまま一生かな?とかいろいろ。
    でも薬服用ってしたほうがいいんでしょうか?

    +25

    -5

  • 166. 匿名 2023/11/11(土) 19:51:32 

    発達の親って優しいよね

    +15

    -6

  • 167. 匿名 2023/11/11(土) 19:54:25 

    ADHD、境界知能がある娘の宿題を見るのが辛い。
    勉強が苦痛なのは分かるけど、現実逃避ですぐにふざける。
    イコールを2つ書いてみたりわざと変な字にしてみたり、音読は自分なりに読み替えて読んじゃうし、すんなり学習出来ないことがストレス。
    なにか覚えても前に覚えたことが出来なくなるし一進一退。

    +59

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/11(土) 19:55:10 

    >>22
    定型が羨ましいよ。

    +61

    -5

  • 169. 匿名 2023/11/11(土) 19:55:50 

    >>165
    担任に薬の勧められたらことを医師に相談しては?メリットデメリット教えてくれると思うよ
    ここに医師はいないし

    +48

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/11(土) 19:55:50 

    >>118
    それで発達障害なの?
    どういう流れで診断されたの

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/11(土) 19:56:21 

    >>165
    医師でもない担任が服薬勧めるなんてとんでもないよ。

    +47

    -18

  • 172. 匿名 2023/11/11(土) 19:58:59 

    発達診断済みのお子さんを持つ皆さん、親である自分にも特性ありますか?
    遺伝が8割というのを聞いて気になってます

    +49

    -4

  • 173. 匿名 2023/11/11(土) 19:59:23 

    >>148
    正にそれです。
    お手本読んでもちゃんと聞いてくれない文字見てない、あくびしてたりと……
    出来なくても苦手でもやる気を見せてくれればこっちも怒らないのにって。

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2023/11/11(土) 19:59:47 

    >>162
    理解してくれるかが難しい(息子はなかなか時間がかかった)けど、「手を抜くともう一度やらなくちゃならないよ。嫌いなことを何度もやるんだけどな。遊ぶ時間がなくなっちゃうよ」って伝えてみる。
    発達障害の子って具体的なほうが理解しやすいから↑を具体的に話してみるのは?

    難しいよね。嫌いなことなんてゴネても減るわけじゃないからサクサクと終わらせたらいいのにって親は思っちゃうよね。

    +12

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/11(土) 20:01:34 

    >>103
    うちは生後1ヶ月以内にあれっと思ったからかなり早くから病院とつながれて1歳代で診断がつきました。

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/11(土) 20:01:37 

    >>162
    横です
    今小3支援級なのですがうちはもう開き直って私が読み聞かせしてますwwそれだとしっかりニコニコで聞いて耳で覚えてくれるのでお互いイライラしないし本人の音読じゃないけどもういい!仕方ない!(笑)

    +55

    -3

  • 177. 匿名 2023/11/11(土) 20:02:26 

    >>105
    うちは1.6健診で周りの子と明らかに違うな…と思って診断に至りました。
    まぁ、健診前にもすでにおや?とは思ってたんだけど。
    指差し、発語も全く無しだったので。
    周りで就園以降に指摘されたって人は、だいだいが知的無しで多動や癇癪、切り替えができない…ってことで指摘を受けたって言ってた。

    +26

    -2

  • 178. 匿名 2023/11/11(土) 20:02:43 

    >>142
    分かりますよ。
    うちの子、最近トラブル続きで。。。
    小学生なんだけどカツアゲされるわ、一緒に登校してる一つ下の子に毎日蹴られてたらしく爆破するわ。。。

    +33

    -2

  • 179. 匿名 2023/11/11(土) 20:04:27 

    >>149
    教科書1ページの読みがあったら1/3ずつ読ませるのはやってます。
    ただ、途中からまたあとでやるのが嫌だから今やってしまう!となり読んでいくんですが、早口、適当読みの間違いだらけになっていくので参ってます。

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2023/11/11(土) 20:05:05 

    療育園に通わせている(いた)方にご相談です。
    年中で療育園に通っているのですが、集団療育のみで個別療育をしてくれないので不満があります。他の自治体の療育園はどんな感じなんでしょう。療育園は児発の扱いなので帰宅後に児発の療育を入れられないし。
    来年1年をこのまま継続か保育園幼稚園にいれるか迷っています。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/11(土) 20:06:22 

    >>119
    診断前に鬱になりかけてカウンセリングに通っていました。仕事は辞めたり転職ができるけど子どもの母は辞められない逃げられないから自分(両親や姉妹含め)の人生詰んだと思い詰めてしまって不安で毎日子どもを寝かせた後泣いてました。

    +62

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/11(土) 20:06:24 

    3歳です
    皆さんは診断されてからどれくらいで子どもの障がいを受容できましたか?
    私はまだ子どものことを誰かに話そうとすると涙が出てきてしまって自分でも情けないなぁと思います
    【診断済み】発達障害者のお母さん達あつまれPart53

    +28

    -2

  • 183. 匿名 2023/11/11(土) 20:12:23 

    >>147
    塾か家庭教師つけたらどうかな?親だから反発するのもあると思うよ。外部の人だと子どももよそ行きの顔で対応できたりするし。
    いまは発達障害に対応してる個人塾とかあったりするよ。

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/11(土) 20:12:26 

    >>166
    中学生が先生に怪我させちゃったトピ見た?加害者は発達障害だと決めつけて偏見と差別と悪意が満ち溢れててみててすごく悲しい気持ちになった。
    発達障害持ってる子やその親って純粋で心優しいよね、だから酷い人たちから目をつけられてイジメのターゲットにされるのかな…。

    +6

    -19

  • 185. 匿名 2023/11/11(土) 20:13:12 

    3歳から4歳で診断ついた方にお聞きしたいです。
    症状としてどんな症状がありましたか?

    +9

    -2

  • 186. 匿名 2023/11/11(土) 20:15:41 

    >>133
    他の子供見た時 
    「やばい!あの子天才児じゃね!」
    と心の中で驚いて見ているけど、天才児と思ってみている子達はあれが定型発達なんだよな…と、我が子見て定型発達との差の違いに打ちのめされる

    +95

    -2

  • 187. 匿名 2023/11/11(土) 20:15:56 

    >>151
    逆さバイバイが全部障害じゃないよ
    1歳がどの向きでもバイバイしたら賢いと思う

    +47

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/11(土) 20:16:58 

    >>182
    中学生くらいかな
    でもそんなにあちこちで話してないよ
    必要なときだけ

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/11(土) 20:17:20 

    >>43
    授業妨害したり暴力系なら困るけど、そうじゃないなら子どもに対応任せれば?

    先生によろしくお願いするのは当たり前だよ。どんな子か分かってれば対応の仕方も考えてくれるだろうし、教室運営していくなかで必要な情報です。
    うちは通級の先生が作成してくれた療育計画を担任とも共有して、困りごととかあればすぐ相談に乗ってもらえる体制になってる。

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2023/11/11(土) 20:17:30 

    >>85
    お疲れ様です☺️返事にならず申し訳ないのですが、わたしもまさに同じことを思っていたので…
    スクールカウンセラーや発達支援センターでの相談日は月1しかなく、今まさに困っていて話を聞いて欲しいのに、どこに頼ればいいのかわかりません😢もっと頼れる人や場所が欲しいですよね。
    周りに同じような状況の親御さんいたら聞いてみたりもいいのかなと思います。市役所に電話したりでも教えてくれるのかな。

    +19

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/11(土) 20:18:45 

    >>172
    子どもが発達障害の診断ついて本で読んだりして勉強したけど、私はたぶんASDだろうなって思う。子どものおかげで生きづらさの訳が分かって良かったよ。

    +42

    -3

  • 192. 匿名 2023/11/11(土) 20:19:39 

    不注意型ADHDの子がいます。
    学習中に1列抜かして書いたり問題を飛ばしてしまったりすることが頻繁に見られます。
    分からないから抜かすのではなく気付かずにそうしてしまうようです。
    先生からは、障害ゆえではなくもしかしたら視界で見えない範囲があるのかもと言われました。
    近々眼科受診予定ですが、不注意によるうっかりミスでありますように。

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2023/11/11(土) 20:20:45 

    >>188
    おやこれは?と思ったり診断されてから何年くらいですか?
    話すのは医師や心理士さん、療育の先生方、実母ぐらいなんですが涙がダバダバで🤣私まだ受け入れられてないんだなーと感じています。

    +18

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/11(土) 20:21:54 

    >>161
    うちは転校したら、知的遅れがないから支援級から通級に変えられて心配してたけど、三年生になって成長したのもあるけど、甘えられるそんざいがなくなると気が引き締まったのか、急にしっかりした。
    前の学校ではかなり面倒みてもらっていたけど、転校したら通級だから忘れ物やなくしものは家にスペアがあるから、無くしても大丈夫。でも落とし物箱は見に行ってね。支援の先生はもういないから、なんでも自分から担任の先生に言うこととはなしたらそれを守ってしっかりやってる。クラスのポジションも1番下から上の下くらいのポジションに変わって驚きました。

    +17

    -2

  • 195. 匿名 2023/11/11(土) 20:24:03 

    うつとか色々トラブルで発達特性出過ぎて育児が厳しくなってきたから、仕事辞める事にした。
    発達障害の事も伝えたけど、もう辞めるんだし言わなきゃ良かったと後悔してる。
    なんかズーンと、落ち込んでる。
    もうすぐ38歳だし、新しく仕事見つかるのかなー

    +49

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/11(土) 20:26:08 

    >>180
    なんで個別療育したいの?
    個別療育って集団療育にはいる前に基本的なやりとりを学ぶイメージなんだけど、集団療育はまだ早いと感じてるってこと?

    +9

    -4

  • 197. 匿名 2023/11/11(土) 20:26:15 

    >>186
    2歳になるかならないかのちょっとヨチヨチ歩きっぽい子が普通に喋ってるのを見て衝撃受けた。
    しかも普通に意思疎通出来ていた。
    うちの子は喋れてなかった、癇癪、超絶イヤイヤ期の意思疎通無理だったからその子を見て暫く頭がフリーズしてた

    +71

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/11(土) 20:28:00 

    >>165
    本人が自分をコントロールできなくて困ってるならば、医師からもすすめられるかもね。

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2023/11/11(土) 20:28:36 

    >>30
    自閉症スペクトラム
    小1~小6まで通級に通った。
    今中1で男子御三家の中の1つの中高一貫校に通っている。
    中学は楽しいみたいでびっくりするくらい落ち着いて特に問題行動もなく過ごせている。
    塾には通えなかった(学校の後に電車に乗って塾行くのが無理だった)小3~小5まではZ会・小6はZ会+家庭教師(週1)で勉強した。
    ちなみに年長〜小2までは公文をやって公文の小6までの範囲の勉強は終わらせていた。

    +57

    -12

  • 200. 匿名 2023/11/11(土) 20:28:46 

    >>2
    うちは3歳でした。
    今小学2年生です。

    +23

    -2

  • 201. 匿名 2023/11/11(土) 20:36:19 

    >>199
    素晴らしい

    ギフデットなんじゃないですか!!
    うちも自由な私立に入れてこの日本の自由のない狭い世界から少しでも楽にさせてあげたくて
    海外に留学させても良いと思っています

    +63

    -3

  • 202. 匿名 2023/11/11(土) 20:37:03 

    ここですごい大変な話とか、もう愛せない辛いっていう話を見てると、「うちの子発達障害じゃないのでは?」って思う
    そんなにしんどいこともとくにないし、毎日可愛いし…
    でも診断ついてるし、普通級は勧めないって言われてる

    +20

    -11

  • 203. 匿名 2023/11/11(土) 20:37:56 

    >>180
    うちの療育園も基本集団で、月1回STや心理士さんの入る個別が(親が一緒に入る)がある。
    手帳があれば日中一時枠で降園後に療育が受けられるけど手帳なしかな?
    うちは手帳持ちだけど最寄りの個別は送迎なしだったので日中一時は使わず医療枠の訪問stを週一で入れています。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/11(土) 20:38:20 

    >>89
    診断ついてても知的無しならわざわざ他人に言わないかも。
    うち年少でASDだけど、普通に友達と遊べるし(ごっこ遊び大好き)年少並みの会話できるし運動会や発表会もこなせたから、たまに出る変なこだわりや癇癪をしょっちゅう見てる人じゃないと気づかないと思う。

    +36

    -2

  • 205. 匿名 2023/11/11(土) 20:39:24 

    >>190
    なかなか相談できたり、情報交換できる場ってないですよね💦
    学校からは先々の進路先で聞いてくださいと言われ、放課後デイサービスでは保護者同士の交流は個人情報の点からできないと言われ、役所や発達支援センター、病院はこちらから問い合わせをしない限り教えてもらえないし、専門外のことは分からないと返されて…。
    もっと気軽に広い範囲で情報を教えてもらえたり、相談できる民間の機関があれば利用したいと思っているところです。

    +35

    -2

  • 206. 匿名 2023/11/11(土) 20:40:00 

    >>202
    うちも診断あり、知的軽度あり、支援級だけどめちゃくちゃ可愛いし愛してるよ。
    だけど、生まれてからずっとそうではない。障害受容に掛かる時間は人それぞれだし、特性によってはハッキリ言って楽な子もいるのよ。
    それぞれ違うから。

    +65

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/11(土) 20:40:29 

    >>202
    子の特性とかにもよるけど
    他にきょうだいいないとか、家族が協力的とかお母さん自身の性格とか総合的にかかる負担はそれぞれじゃない?

    +43

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/11(土) 20:40:49 

    >>92
    高学年だと思春期もあって、なかなか難しいんですね😥
    うちの子は、まだ3年生なので褒めると喜んでくれますが、間違いを見直すのは言ってもやろうとしなくて困ってます💦
    どなたかの言っていたように、塾や家庭教師の外部の人にお願いするのはいいかもですね(^_^)

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/11(土) 20:41:07 

    >>34

    余裕ないのわかるけど、そんな目くじら立てて攻撃するようなコメントでもないよ
    発達の遅れの事言ってるんじゃないと感じた
    逆に、一緒に居てつまらないって何?って
    違和感…
    えー!楽しもうと思ってるの?って…
    そもそも、発達のある我が子と居たら、そんな言葉、異次元だなと…
    きっと、厳しい言葉だったから、子供目線
    その子自身の事を想って言ってるんじゃない?
    貴女に合わせたフォローの仕方を赤の他人に求めるのもおかしな話だよ
    お門違いな優しさがイラッとするのもわかるけど、攻撃的なコメントで人を傷つけるのもお門違い
    結局捉え方によって変わってくるからさ
    はっきりダイレクトに傷つく事言われたら、それはそれで嫌だと思うし
    個人差あると思うけど、うちの子の場合は、療育がきっかけで凄く成長感じた
    それが、思春期だったり、得意分野だったり、皆んなそれぞれ違うと思うけど、出口のないトンネルに居る気分だったのが、何がきっかけで変わるかなんて誰にもわからないよって捉えていいじゃない
    マイナスに考えてた方が、わかってた。だろうねって、覚悟出来て傷つくのが軽症になるような気がするもん
    わかる
    でも、卑屈になって歪んだ捉え方してると、経験上、メンタル詰む
    ポジティブになる必要全くないけど、必要以上に卑屈になるとメンタルやられるもん

    +48

    -8

  • 210. 匿名 2023/11/11(土) 20:42:55 

    小5男子。学校で過剰適応からか2年前から不登校になり受診したら、自閉スペクトラムの診断。
    10歳なのにずーっと幼稚園児育ててる感じ。
    周りが成長してくるから余計にそう感じるのかな…

    内面は幼いのに、体は成長して、最近は癇癪起こすと暴力振るうようになった。
    さっきも腕を蹴られて、初めは我慢して「痛いからやめて」って言ってたけど、いつまでもやめないのと、悲しさで泣きながら押し倒してしまった。
    発達障害の子達って、厳しく怒って育てるのは逆効果なのはよくわかってるつもりだけど、暴力はどうしたらいいんだろう。。やってはいけないこととして伝えたいのに。癇癪起こしてる時は何言っても耳に入っていかないしな〜。

    自分の子ども育ててるのに修行のように感じる。

    +77

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/11(土) 20:43:37 

    小さい頃は可愛かったけど、小学生になってめんどくさいいやなやつだなーと思うようになった。

    人の話聞かないで自分話ばっかり喋るし、興味無いこともペラペラしてるし。
    そりゃ友達できないよ。

    でもさ。子供ってかわいいのよね。
    矛盾してるけどさ。
    もちろん。放り出したくなる夜も多々あるけどね(笑) 

    皆さん日々お疲れ様です。

    +97

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/11(土) 20:43:57 

    >>22
    本人は楽しいから良いんだけど
    未来に対する楽しみがないよね

    +41

    -5

  • 213. 匿名 2023/11/11(土) 20:45:54 

    >>171
    実際はけっこう普通学級にはこんなん多いですよ。
    直接的には言わないけど遠回しにとか。
    結局普通学級でできる支援に限界はあるわけだから医療の力に頼らざるを得なくてこっちもできるかぎりの対策はしてますと建前のためにしかたなく服薬させる親も多いよ

    +34

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/11(土) 20:47:01 

    小学校入学以降、別室登校のASD息子
    支援級への転籍を考えようとお試しで支援級に行き出してから、たまに自分のクラスにも行くようになった

    このまま慣れていってくれたらいいなと思っていたら、特別支援相談センターの人からは支援級への転籍対象外だから通級を利用してくださいと言われた
    学校側が正しく制度を理解していないことが多くてすいませんって

    学校に通級を勧められたことを伝えたら、ご両親の意向に沿って対応するので大丈夫ですよと言われた
    センターの人はそういうところこだわるんですよね〜って

    謎の板挟み…

    +12

    -2

  • 215. 匿名 2023/11/11(土) 20:47:13 

    >>151
    その年齢で逆さバイバイは健常児もする
    総合病院の医師もそう言ってた、そんなのよりもコミュニケーションに難があるかが診断には重要だと

    保育園でそのくらいの年齢で逆さバイバイする園児何人か見たけど、コミュニケーション能力問題ないし定型だよ

    +30

    -1

  • 216. 匿名 2023/11/11(土) 20:47:13 

    >>41 
    今現在進行形でそれです
    小6
    発達障がい児に限らず授業についていけない子達も放置なのが分かったので学習面は家庭でみてる
    100点連発してくるけど通知表の成績はすこぶる悪いのはもう諦め気味だよ
    (授業態度や理解の速さが追いつかない、応用が苦手などの部分で足をひっぱられてると思う)
    私もどうやって乗り越えるのか知りたい

    +11

    -2

  • 217. 匿名 2023/11/11(土) 20:47:49 

    >>210
    同じくらいです
    小3から過剰適応の不登校の自閉症

    これから手が離れるんだと楽しみにしてたのに、いつまでたっても子ども部屋で眠ったり過ごしたりしない、トイレもついてきてとか、幼い。

    一生面倒見るんだなぁと切なくなる

    +40

    -3

  • 218. 匿名 2023/11/11(土) 20:48:04 

    >>34
    認知の歪みを感じますね

    +28

    -1

  • 219. 匿名 2023/11/11(土) 20:48:35 

    >>182
    受容なんてしてないよ。
    受容してもしなくても我が子は我が子。
    何か変わるわけでもないよ

    +25

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/11(土) 20:49:05 

    >>180
    その年齢で個別なら家庭でもできると思う。家庭で小集団療育風なのはかなり難しいけど

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/11(土) 20:49:13 

    >>202
    もうひとつ書いておくけど、障害者の重たい子は本当にキツい子もいるの。
    近付いただけで引っ掻くとかね。もちろん悪気はないの、親に対してさえそうだから。
    あなたは障害者の世界をあまり知らないからだと思う。

    +51

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/11(土) 20:50:26 

    >>133
    うちは成長に遅れはなかったけど、定型児ってとにかく人が好き。目を見てニコニコずーーーーっとしてる。

    自閉症もしない訳じゃないし、ゲラゲラも笑うけど、なんな気分次第なのよね。

    +18

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/11(土) 20:51:04 

    中3の子どもが、ADHD、ASDでリスパダールやインチュニブ服用中です。中学の先生には申告しており、サポートしてもらっていますが、勉強はある程度できており、持ち物や課題は私にも翌日の予定、宿題が分かるようになっている為、
    私も管理しています。授業での作文や創作(美術など)は出来ないので、持ち帰って私と一緒にしています。
    高校受験は学校推薦で私立を予定しているのですが、受験要項を見ていると発達障害で入学後配慮が必要な場合は申し出る用にと書いてあるのですが、申告した方がいいのでしょうか?
    合否に影響しないとは書いてありますが...

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/11(土) 20:53:28 

    >>209
    元コメだけど長文うざい
    よんでないけど

    +4

    -39

  • 225. 匿名 2023/11/11(土) 20:54:33 

    >>221
    障害の重い子は本当に大変なのはわかるよ
    でもうちは定型の子の日々の悩みとそう大きくは変わらない気がする…親目線だけど
    でも診断ついてて普通級は厳しい、と言われてるから
    そうなのかなあ…と思う気持ちと
    発達障害というのがそんなに大変で苦しい障害なら、うちは違うのではと思ってしまう気持ちと両方ある

    +15

    -9

  • 226. 匿名 2023/11/11(土) 20:55:15 

    >>224

    お子さんつまらないとか言われて可哀想
    もろ遺伝やん
    そんな喧嘩腰にコメして何を求めてるのよ

    +27

    -7

  • 227. 匿名 2023/11/11(土) 20:55:30 

    >>222
    わかります。半年とかの小さな赤ちゃんでもじーっと見てくるし、顔見てなんか、あーあーうー!みたいな感じで、なんかお喋りしてくれてビックリ。
    あんなに小さいのにコミュニケーションとろうとしてきますよね。

    +39

    -2

  • 228. 匿名 2023/11/11(土) 20:56:06 

    >>72
    発達とは関係ない事なんだけどね
    絶対迷惑掛けるから個室でみてるけど、疲れる

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2023/11/11(土) 20:57:54 

    >>131
    目の前でずっと幼稚なアニメを垂れ流されてたらそうは思えないけどねー 幼稚園児が見るなら分かるけど

    +14

    -13

  • 230. 匿名 2023/11/11(土) 20:59:07 

    >>40
    イオンの本屋さんの前で3歳位の女の子が床を踏みながら怒鳴り泣いていた。
    母親はずーっと黙って見てた、多分何を言っても返って逆上するのかも。
    通りすがりの人が驚いて見てたけど大きくなったら大変だと思った。

    +144

    -9

  • 231. 匿名 2023/11/11(土) 21:00:19 

    >>230
    うちの子3歳の時そんな感じだったけど、6才の今はちょっと口でぐちぐち言う程度だよ

    +42

    -3

  • 232. 匿名 2023/11/11(土) 21:01:41 

    >>224
    歪んでる…

    +17

    -3

  • 233. 匿名 2023/11/11(土) 21:02:04 

    >>214
    不登校ならもう支援学級適応してほしいですね。

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2023/11/11(土) 21:02:06 

    >>165
    うちも担任に勧められたよ。
    でも話を聞いて癇癪等の問題行動を起こすのが給食・昼休み・掃除の時間・5時間目だったから、4時間目で早退させればいいのでは?と言った。
    担任的には早退させるより薬飲ませろって感じだったけど、3ヶ所の病院の医者と心理療法士に相談したらどこでも「お母さんが可能なら絶対に早退させた方がいい。」とのことだったので医者に診断書書いて貰って4時間目終わった時点で迎えに言っている。

    +39

    -4

  • 235. 匿名 2023/11/11(土) 21:02:47 

    先日年長の娘にASD診断でました。
    就学相談の結果がそろそろ出ます。
    放課後デイも利用検討中です。
    お友達との関係は良好なので、小学生になってもこの関係を続けていけるのだろうかと心配しています。

    +18

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/11(土) 21:02:54 

    >>210
    それだけ辛い経験をしてきたのだと受け止めて続けてきたよ。
    不適応状態に何もできなかった自分の責任を強く感じてた。
    同い年。
    小2からついちょっと前まで
    今は穏やかだよ。
    トラウマ体験積みまくってるから回復するのも倍以上かかると思う

    +18

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/11(土) 21:04:08 

    >>226
    いちいち返信しなきゃいいのに
    長文もあなたも

    +1

    -19

  • 238. 匿名 2023/11/11(土) 21:04:10 

    >>40
    たまーに年長とかのある程度大きい子でも激しく癇癪起こしてる子とか、あとは他人なのにいきなり、こんにちはー!良い天気ですねぇ!と挨拶してきて、連れてるうちの子を見てわぁ!何歳ですか?かわいいですね!僕はお父さんときたんですよ!お父さんの仕事は〜みたいな、やけに距離感の近いコミュニケーションをとってくる小学生とかは遭遇したことある。

    +161

    -6

  • 239. 匿名 2023/11/11(土) 21:04:54 

    >>103
    赤ちゃんの時に、縦抱っこや抱っこ紐で目が合わなかった。ジーって見なかったから違和感を感じた。

    でも発達に遅れはなし、低学年まで成績よくて過剰適応で、こんなの誰が気づく?ってくらいわからなかった。

    +22

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/11(土) 21:05:16 

    >>28
    よくも「悪くも」w
    何のフォローにもなってなくて笑う
    この程度しか返信できないならしなきゃいいよ。

    +12

    -11

  • 241. 匿名 2023/11/11(土) 21:06:43 

    >>237
    返信されたくないならいちいちウザいとかイラッとするとか書くなや
    ここは仮にも同じ悩みを持つ人が集まってる掲示板で便所の落書きとは違うんやぞ

    +22

    -4

  • 242. 匿名 2023/11/11(土) 21:07:42 

    >>221
    大変の種類が違う。
    日常生活が著しく困難な障害と比べても

    +29

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/11(土) 21:08:46 

    >>241
    くだらん、なんの意味もない便所の落書きみたいな返信されたらイラッてくるの当たり前だわ
    最初から絡んでくるな

    +2

    -30

  • 244. 匿名 2023/11/11(土) 21:09:42 

    >>243
    はいはい遺伝遺伝
    つまらないからって子供に当たるなよ

    +25

    -4

  • 245. 匿名 2023/11/11(土) 21:10:30 

    >>1
    このYouTubeチャンネル、あげられる動画の内容がどれも発達障害の特徴そのものってかんじで興味深く見てる
    ゲームで負けてカッとなって大暴れした人とか、
    コンビニの天井のエアコンがなんとなく気になって商品棚に登って棚ごと転倒し出禁になった人とか、
    スレ立てて自分のどこが悪いのか?と本気でわかってないところとか
    発達障害が悪化して大人になるとこうなるのかと興味深い動画が多い
    【悲報】ワイ、ボードゲームカフェを暴れて出禁にされるwwww【2ch面白いスレ】 - YouTube
    【悲報】ワイ、ボードゲームカフェを暴れて出禁にされるwwww【2ch面白いスレ】 - YouTubeyoutu.be

    #2ch #2ちゃんねるご視聴ありがとうございます!このチャンネルでは2chや5chの面白いスレなどを元にした面白い話を紹介していきます!?このチャンネルは5ch様より使用許諾を得た上で運営しています。https://5ch.net/matome.html~クレジット~kukukeke様ジャパク...

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2023/11/11(土) 21:11:01 

    >>153
    うちの子も似たような感じです。
    あえて「クソみたいな考えの人間もいる」と伝えてます。

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/11(土) 21:12:10 

    >>171
    教師は医者じゃないってのは確かにそうなんだけど、過去に似た様な子が服薬して落ち着いたケースを見てたりするんじゃない?

    うちは低学年の時に担任と校長と面談した事あって、今まで学校に在籍していた様々な特性ある子供の話を聞かせて貰ったけど、低学年の内に服薬して比較的穏やかに過ごした方が二次障害もなく良いケースが多く、逆に長々と様子見して服薬無しで来た子が高学年になって大荒れしたけど反抗的になったり周りとの違いに敏感になる年頃だから診察も服薬も抵抗してなかなか苦労するらしい

    とりあえず担任からの話を主治医に伝えて相談はしてみてもいいと思う

    +54

    -2

  • 248. 匿名 2023/11/11(土) 21:13:45 

    >>175
    新生児期にですか?ほとんど寝てるし見逃してしまいそうですが、そんなに違和感があったのでしょうか。

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/11(土) 21:14:11 

    >>199
    こういう勉強できるタイプのASDの子は、将来IT系に進めばフルリモートで仕事できて苦手なコミュニケーションの問題も解決できるし稼げるしかなり希望はあるよね
    IT以外でもリモートワークできる仕事なら大丈夫

    +69

    -3

  • 250. 匿名 2023/11/11(土) 21:14:40 

    漢方飲ませている方いますか?
    先月から甘麦大棗湯を始めました!
    たまにあった夜驚症は飲み始めてからなくなったので、それだけでも効いてるのかと思います。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/11(土) 21:15:36 

    >>214
    特別支援相談センターって教育委員会の部署?支援学級判定したりとか。
    地域で名称は違うけど制度についてなら教育委員会に確認したほうがいいと思う。現場の学校より上だから

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2023/11/11(土) 21:18:33 

    >>199
    こういう子って一握りなんだろうけど、自閉症の特性で少し秀でている部分があるからついつい期待してしまうのが辛い、、、

    +60

    -2

  • 253. 匿名 2023/11/11(土) 21:18:50 

    >>223
    その程度の困りごとならまよわず申告する。

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/11(土) 21:19:23 

    もうすぐ5歳の年中だけど、言葉が遅くて周りとどんどん差が出来てる。2歳の子に抜かされてる。
    仕方ないことだけど一緒にいると嫌でも比べてしまって落ち込む。
    本人比ではゆっくり成長してて質問に答えてくれるだけでも感動するんだけど…
    アインシュタインも5歳までまともに話せなかったと言うしうちもそうなればいいな…
    あんな天才にならなくていいから、普通に社会生活送れるようになって欲しい。

    +46

    -2

  • 255. 匿名 2023/11/11(土) 21:19:45 

    >>201
    海外視野に入れてるギフテッドならソフバンなどの制度使った方がいいよ 親より情報も支援も与えてくれる

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/11(土) 21:21:22 

    >>202
    同じ自閉症でも穏やかで素直な子っているよね。うちは真逆だから初めて見た時はびっくりしちゃった。

    +42

    -2

  • 257. 匿名 2023/11/11(土) 21:22:01 

    >>182
    4がそもそもないな
    診断される2年前から黒だって思ってたし

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/11(土) 21:22:06 

    >>144 大丈夫ここの皆が味方だよ

    +6

    -2

  • 259. 匿名 2023/11/11(土) 21:23:59 

    >>230
    何しても逆効果な時あるもんね。
    でもそれを見てガルなどでよく書かれる「何もしないで放置する親」扱いされて叩かれちゃうんだよね。
    うちはまだ外では激しくなったことはないけど、いつかなりそう。

    +109

    -2

  • 260. 匿名 2023/11/11(土) 21:25:45 

    >>254
    うちも先日公園で一歳か二歳の子におもちゃを譲ってもらってガックリきた。子は年中。しかも相手の子の方が遥かにスムーズなコミュニケーションを取れていた。あの子は神童かな?笑

    +40

    -2

  • 261. 匿名 2023/11/11(土) 21:27:04 

    >>243
    横。返信されてイラっとくるなら書き込みしなきゃいいのに
    いるよねこういう人
    リアルでもそうなのかな
    おさわり厳禁

    +21

    -4

  • 262. 匿名 2023/11/11(土) 21:27:36 

    >>261
    やばいよね

    +12

    -2

  • 263. 匿名 2023/11/11(土) 21:31:12 

    >>245
    どれどれと見てみたけどやたら長いしなんか痛々しくて見てらんない

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2023/11/11(土) 21:31:14 

    >>259
    しばらくしてから食品コーナーで見かけたら大人しくカートに乗ってた。
    あんなに直ぐに落ち着くものなの ?

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2023/11/11(土) 21:33:26 

    3歳児健診行ったり3歳児トピ見てると同時期に産まれたのにもうそんなことできるの!?とかそんな会話までできるの!?とかカルチャーショックが多発する
    でも療育園に通うようになって同じような悩みを共有できるママさん達と知り合えてちょっと心が落ち着いた

    +32

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/11(土) 21:38:30 

    >>261
    あえて触るあなたがおバカ

    +1

    -8

  • 267. 匿名 2023/11/11(土) 21:38:35 

    >>264
    そこが定型児の切り替えの早さだと思う。うちの子はゾンビ映画並みに顔を近づけて叫び続ける、、、😂

    +20

    -1

  • 268. 匿名 2023/11/11(土) 21:40:56 

    >>194
    >>161です。
    うちも似た感じで転校を機に支援なくなったのですが、同じような感じです。ポジションも変わりました。
    発達の子は環境の変化が苦手と聞きましたが、
    一概にそうとも言えないなと感じました。
    むしろやり直せるチャンスを貰える転校は、うちの場合は良いことだったなと感じました。

    +29

    -1

  • 269. 匿名 2023/11/11(土) 21:41:37 

    >>212
    そう。
    遅れてるし、成長止まってる感じだから将来どんな大人になるのかな?なんて楽しみもない
    幼稚のままで何とかなるの小学校低学年までなのにいつまでも中身幼稚園児だから困るんだよね 周囲からしたら気持ち悪い

    +30

    -3

  • 270. 匿名 2023/11/11(土) 21:43:19 

    >>6
    就労移行支援

    就労移行支援 - Wikipedia
    就労移行支援 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    就労移行支援 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索就労移行支援言語ウォッチリストに追加編集「就労継続支援」とは異なります。就労移行支援(しゅうろういこうしえん)とは、障害者総合支援法を根拠とする障害者...

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2023/11/11(土) 21:44:22 

    ASD年長息子が、思い通りにいかなかったりストレスがかかると自分の頭をたたく自傷行為をします。
    なかなか改善できずに悩んでいます。同じような方いらっしゃいますか?

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/11(土) 21:45:29 

    >>255
    ありがとうございます
    ググってみました

    そんな制度があるんですね!

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/11(土) 21:49:12 

    年長秋くらいから、特性が激しくなる子と、落ち着いてグッと伸びる子と分かれる気がする

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2023/11/11(土) 21:49:39 

    >>202
    大人になって発達障害発覚したパターンの人たちで幼少期にものすごく手がかかった子と逆に全然手がかからなかったパターンがあるってきくよね
    手がかからなかった子どもが大人になったら手がかかるという。手がかかる大人っていうのは社会で職場で手がかかるという意味だと思うんだけどたぶん私これにあてはまってる
    ちなみにコメ主の子がそうなるという意味ではないです。こういう話あるよねという話

    +22

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/11(土) 21:49:41 

    >>28
    他の兄弟はむしろ抜群に理解力があるから、会話が楽しいよ。
    発達の子はとにかく可愛いけど、いつまでも可愛いビジュアルではいられないし、精神年齢上がってきてー!って思う。

    +7

    -3

  • 276. 匿名 2023/11/11(土) 21:50:20 

    >>271
    うちもやります
    本人は加減してやってるので、まあそのうちやらなくなるだろと思って放置しています。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2023/11/11(土) 21:51:26 

    >>270
    自己レスの補足。

    発達障害者用の転職エージェントは障害があるけど専門学校や大学を卒業して専門知識や技術があったり、国家資格を持っているけど就労に不安のある人の転職サポートをする。障害のオープンクローズも相談にのって貰えたりするけど、親身な事業所とそうでない事業所があるから選択が難しいです。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/11(土) 21:52:15 

    >>5
    これに限っては妊活トピとかと違って卒業することはないんだろうね

    +45

    -1

  • 279. 匿名 2023/11/11(土) 21:53:39 

    >>10

    うーん中受といっても偏差値ピンキリですしね。うちの子はグレーですが、公立中学では明らかに内申点取れないタイプだと判断し中受させました。中堅の面倒見のいい私学で楽しく学校生活送ってますよ。中受に当たっては、偏差値より子供の希望や子供に合った校風かを重視して志望校決めました。ちなみにいわゆる最難関校には発達障害ぽい子多いみたいですよ。

    +19

    -1

  • 280. 匿名 2023/11/11(土) 21:54:18 

    いつもくどくど怒っちゃう。
    本当はダメなんだけど止まらない。
    なんで毎日同じこと言わせるの!って。
    だからこうでこうでこうなるんでしょう!
    そのまま大人になったらどうするの!
    みたいな感じで私もヒートアップ。

    私も特性あるんだろうか。

    +53

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/11(土) 21:54:26 

    >>275
    同一人物が2回返信してんの?

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2023/11/11(土) 21:56:13 

    私と息子がいなくなるの良いですか

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/11(土) 21:56:29 

    >>202
    知的のないアスペとか知的のないASDの癇癪とこだわりの家庭だと思う結構キッツイのが。やっぱり知的がないから口が達者だしすごい定型より頭がいんだよ。
    大人版モラハラみたいなことしてくるから疲れ果てるんだと思う。知的のない発達の方が一般的な子とそんなに変わらんからさ、症状が出た時とのギャップが違うのかも

    +21

    -10

  • 284. 匿名 2023/11/11(土) 21:59:02 

    >>202
    普通級に進めないくらい精神的にも幼いから楽なんだと思う。普通級に進めてしまうくらい賢い癇癪持ちの軽度自閉傾向の子の親が一番辛いし疲れると思う。

    +49

    -10

  • 285. 匿名 2023/11/11(土) 21:59:11 

    >>271
    あまり根本的には解決しないかもだけど、これなら叩いてもいいよってぬいぐるみやクッションを用意するのはどうですか?
    家ではクッション、外では小さいスクイーズとか。

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2023/11/11(土) 22:00:02 

    >>22
    うちの子も幼稚なほうで今ウルトラマンにハマってるよ。ウルトラマンの洋服欲しがってて困ってる。
    大人用かちっさい子用しかサイズない。

    +41

    -3

  • 287. 匿名 2023/11/11(土) 22:00:36 

    >>11
    そもそも発達障害の症状に暴力なんてあるっけ?

    +30

    -2

  • 288. 匿名 2023/11/11(土) 22:02:41 

    >>76
    まず集団で指示が通ってない子をうちの子以外で見たことがない。

    +5

    -6

  • 289. 匿名 2023/11/11(土) 22:03:39 

    >>115
    うちなんて音読の宿題、やったことないわ…

    +16

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/11(土) 22:04:13 

    >>202
    家の中にいる分には可愛いよ。だけど世間に出たら自分だけが可愛いと思ってたってしょうがないやん?周りから認められて家族以外の人たちに認められないとこの先の未来は心配だよ。一生可愛い可愛いで終わるわけないんだし。

    +42

    -3

  • 291. 匿名 2023/11/11(土) 22:04:40 

    >>278
    発達障害は生涯だもん

    +9

    -2

  • 292. 匿名 2023/11/11(土) 22:05:46 

    >>56
    えぬくん少しずつ言葉出てきてて「お〜!!」ってなった。意思疎通とれるようになるのかな

    +16

    -10

  • 293. 匿名 2023/11/11(土) 22:06:03 

    4才ASDの子がいます。先日、1才の義甥っこに会ったらめちゃくちゃ目が合う事に驚きました。我が子はその時期ほとんど目が合わず心配していたので…。義甥っこが私を見てニコニコ笑ってて、それを見て義妹夫婦も幸せそうに笑ってて…。可愛いなあ、こんなに笑ってくれたら子育ても楽しいだろうなーと思いました。それと同時に切ない気持ちも感じ、はじめの何回かは笑い返したけど、後は真顔で見つめ返してしまいました。赤ちゃん相手に大人げないことしてごめんなさい…。

    +45

    -2

  • 294. 匿名 2023/11/11(土) 22:06:17 

    >>248
    うちの子は出産してまだ入院してる時からあまりにも寝なくて起きるたびに私だけ頻回授乳しすぎてて助産師さんからすごい子だね〜みたいに言われていました。あまりにも寝ない(すぐ泣く)から15人くらい赤ちゃんが並んでいる中ひとりだけおにぎり巻きされてました。
    帰宅してしばらくしてからもモロー反射が強すぎて全然寝られなかったり抱っこがしづらかったりで違和感が凄かったです。

    +37

    -2

  • 295. 匿名 2023/11/11(土) 22:06:54 

    >>252
    それが一握りではない気がするよ。知的のないごく軽度自閉っぽい子って勉強が好きな子が多いのと真面目が多くて集中力が基本的に高い。一握りでもない気がする、うちも熱中し始めたらすごい極めて能力発揮してるし知り合いでも知的なしのアスペで東大いけそうな感じの人もいる。

    +25

    -11

  • 296. 匿名 2023/11/11(土) 22:07:24 

    重度の自閉症の成人男性のパニック、YouTubeで見てすごく辛くなった。。そして怖いよね。20代の男性だもん、力が。

    +10

    -2

  • 297. 匿名 2023/11/11(土) 22:07:26 

    >>250
    私も同じ漢方買いました!
    子供に飲ませようと思って買ったんだけど、味がダメだったみたいで飲んでくれず…
    私もイライラしがちだから飲んでみたら私に合ってた笑
    抑肝散とかはあまり効果を感じなかったんですよね。

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2023/11/11(土) 22:08:30 

    >>225
    ママさえも認識できない子と、定型の子が同じ??やっぱり世界を知らなさ過ぎるよ。

    +17

    -5

  • 299. 匿名 2023/11/11(土) 22:09:45 

    >>175
    重度じゃなきゃ2歳まではわからないと聞いたよ?
    目は合うし、反応するし、テレビの踊りの真似はするし、よく笑うし、普通のバイバイをしていたし、でどう気づくんだ?

    +19

    -2

  • 300. 匿名 2023/11/11(土) 22:10:14 

    >>10
    定型の親なの?
    定型中受経験の子と発達小2の子の親ですけど、まっっっっったく違うと言いたい。
    ありのままの人を受け入れるというのは、すべての子育てに共通すると思うけど、それ以外はまるで苦労が違う。

    +9

    -6

  • 301. 匿名 2023/11/11(土) 22:10:46 

    >>296
    私外に飛び出しちゃうかも。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/11(土) 22:12:31 

    >>242
    そこも含めて障害者なので。楽々な障害者のパターンだけで語られても不愉快な方もいますよ。
    親が困ってるって言うから、診断出してあげた。とこれは……障害者ですねの診断では重みも違います。
    生きていくのが嫌になる気持ちが解らずに、うちの子は健常者では?なんて言い出すコメ主に教えたかった事です。
    自分がたまたま楽だっただけ。育て方じゃない、ただ、楽な子が生まれただけ。

    +24

    -7

  • 303. 匿名 2023/11/11(土) 22:13:23 

    グレーゾーン小6女の子です。(三人兄弟の一番上)
    2歳のイヤイヤ期の頃から家ではずっと癇癪を起こしています。逆に2歳の頃から外では普通。家に入った瞬間ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァってなるのに、保育園ではピタッと泣き止むような。
    今もいっしょで外ではやれています。
    だからこそ見過ごされしまうというか。治療、療育、支援対象外。
    本人は生きづらさからかずっと充たされないのだと思います。
    常に足りない。できる範囲でやってあげても足りない足りない!なんでやってくれないの?!と癇癪を起こすし八つ当たりされまくり。赤ちゃんのときから甘えない、抱っこしたら反るし母乳も飲まない子でした。
    かわいい時期がありませんでした。
    下に二人いますが、下の子は普通。会話のキャッチボールができます。「できる範囲でやってる、できないことはできない、ごめんね」というのも理解してくれます。
    一番上に一番手を掛けて下をほったらかしてまでいろいろやってあげても足りない足りないで、思春期反抗期に突入し「きしょい」「出ていけ」とまで言われる。授業参観なとで他のお母さんにはにこやかにすり寄っていき、私のことは無視する。
    私に恥をかかせるということを何度もしています。
    試し行動か本人とも話をするけど違うそうです。
    本当に私がきしょくていっしょにいるのが辛いそうです。
    でも機嫌がいいときだけマシンガントークを聞かせてきます。
    私の聞いてほしい話は一切聞かずに耳をふさぎます。

    育て方ではないのだと思います。
    生まれつき飢えていて、充たされることがないのでしょうね。

    +31

    -9

  • 304. 匿名 2023/11/11(土) 22:13:28 

    >>24
    とにかく喋らん。車の乗り物のタイヤを回す。人見知りしない後追いしない。ママがいなくても大丈夫。現在4歳でたくさん話すようになったけど滑舌が壊滅的に悪くて療育に通ってます。育てやすい大人しい子です。

    +95

    -3

  • 305. 匿名 2023/11/11(土) 22:13:45 

    >>45
    言葉はまず耳から言葉を聞いて体験して(親の真似をしたり)言葉を発するのじゃなく
    身体を動かしながら療育や家庭で楽しいことを(肯定したり、共感したり、お友達との距離感を教えつつ、言葉のシャワーを浴びさせる)体験して言葉を脳内にストックして、楽しい体験が積み重なって、いつか言葉が溢れ出して話し出すそうです

    療育に週1通わせて、保育園などの集団生活をさせると言葉が遅い子どもさんには充分と言える環境だそうです

    週1の療育でただ子どもは遊ぶだけで、こんなんで言葉を話すようになるの?と疑問で言語聴覚士に言葉の指導を受けたいと相談したら↑上のようなことを言われました

    マンツーマンで指導しても子どもは楽しくないし伸びないとハッキリ言われました

    ウチも年少なので、年長さんになると小学校の問題があるので言葉の授業があると言われ、お母さん成長を待ってあげて、成長しない事はないからとなだめられました。

    話す事より、場の空気を読む事、友達の気持ちを考えられる事、場面場面の切り替えを上手にする事を重点に置いた方が良いとも言われました。

    2才から療育に通ってますが、まー、ポツポツ話すようになったかな?と言う感じです。

    +17

    -2

  • 306. 匿名 2023/11/11(土) 22:13:49 

    可愛かったな〜まだ育てやすくて普通の子だと思ってた時期までは本当に可愛かった。今も可愛いけどなんだろ、あの時みたいな選択肢のいっぱいある状況ではなくなったからあの時ほど明るい未来を思いながらの育児や散歩は出来ていない。幼稚園なんてどこでも行きたいとこに行けると思ってたし支援級や支援学校なんて思いながらベビーカー押してたわけじゃない、、泣
    だって普通の顔してるし普通に反応するしなにがおかしいっていうの泣

    +73

    -2

  • 307. 匿名 2023/11/11(土) 22:14:47 

    >>40
    習い事で年中くらいの女の子が30分くらいずーと泣き叫んでいて先生もどうしていいのか分からなくなって戸惑っていたかちょっと怪しいかな?とは思ったことはある。

    +31

    -5

  • 308. 匿名 2023/11/11(土) 22:14:47 

    >>301
    ほんとだよね。
    定型の成人男性が暴れててら警察に通報できるのに、自閉症だとパニックのとき助けてって通報できないものなのかな?

    +10

    -2

  • 309. 匿名 2023/11/11(土) 22:16:36 

    >>253
    ありがとうございます。
    おそらく学校推薦となるため、中学の先生にも相談し、申告しようと思います。

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2023/11/11(土) 22:17:23 

    >>5
    パート5くらいからいるわ…早く卒業したい…できないけど…

    +33

    -2

  • 311. 匿名 2023/11/11(土) 22:17:29 

    >>175
    うちも同じです。ガッツリ!自閉症さんです。

    +11

    -1

  • 312. 匿名 2023/11/11(土) 22:18:22 

    >>294
    全く同じです!初めて同じ人がいた!😭😭😭

    +21

    -1

  • 313. 匿名 2023/11/11(土) 22:19:39 

    みんな結局、大した事ないのに騒いでるだけなのね。。。

    +2

    -16

  • 314. 匿名 2023/11/11(土) 22:20:39 

    >>24
    うちは逆に異常に早い月齢から人見知り場所見知りが酷くて、それが最初の違和感。
    違和感が確信めいたものになったのは、片足を引きずるような変なハイハイをしてたことと、同時期の尋常じゃない後追い。

    人見知り場所見知り後追いは、無くても有りすぎてもどちらもサインなんだと思う。

    +88

    -1

  • 315. 匿名 2023/11/11(土) 22:21:43 

    >>312
    294です。仲間ですね!
    うちは母乳飲むのも下手で吐き戻しもすごかったですw

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/11(土) 22:24:25 

    >>62
    たしかに年々ひどくなる。
    うちは反抗期に突入してしまったので余計に意志疎通できなくなってしまった。

    +24

    -3

  • 317. 匿名 2023/11/11(土) 22:24:49 

    >>271
    そのストレス一つ一つに対処法を教えるとか?
    次は頭をたたかずにこうするって
    理解力や柔軟性に左右されそうだけど

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/11(土) 22:27:36 

    >>1
    来年の放課後デイの法改正で、症状が軽い子は放デイに行ける日数が減るかもって聞いたけど本当なのかな……?来年小学校入学だから不安です

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2023/11/11(土) 22:28:05 

    >>315
    私は、ママが飲ませるの下手くそ!って言われてました。w
    本当にありますよね、0歳からもう気配満載な子。

    +18

    -1

  • 320. 匿名 2023/11/11(土) 22:29:03 

    >>318
    ケアマネさん付いてますよね?

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2023/11/11(土) 22:31:55 

    >>69
    全く同じ状況の中1男子です。
    うちも不登校で、全日制こうこうは諦めていて、通信制高校も検討中です。
    公立ですか、私立ですか❓

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2023/11/11(土) 22:34:02 

    >>56
    わかる
    オシャレで自然体だけどリアルな共感もあってよく観てる

    +18

    -4

  • 323. 匿名 2023/11/11(土) 22:36:32 

    >>25
    2歳で知的わかるの?

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2023/11/11(土) 22:38:05 

    精神衛生のために健常児育児のキラキラ話は目にしないようにしているんだけど、たまたま人と会っている時にその話を振られてしまった時の心の持ちようが未だにうまく出来ない。
    心の中でザワザワしてしまう。

    他人から発達児大変そう〜みたいな同情されたくはないから顔には出さないし外ではのらりくらりと飄々とした感じを心がけてはいるんだけど不意打ちはきつかった。

    +19

    -2

  • 325. 匿名 2023/11/11(土) 22:38:08 

    >>31
    同じく今年長で、来年は支援級。
    相談員さんはいますか?私は相談員さんにいくつか絞ってもらって、3カ所見学し、本人に体験させました。一番楽しめた所に決めました。

    +11

    -3

  • 326. 匿名 2023/11/11(土) 22:39:28 

    >>305さん
    ありがとうございます!
    凄く役に立つアドバイスで目から鱗です

    年少で言葉があまり出ず
    療育は本当にただグループで遊んでるだけ…
    に思えて不安だったんですけど
    なるほど!身体を使って楽しい経験!
    療育の先生達がやっている事も参考にして
    これからに活用して行きたいです。

    療育初心者ですが
    ここで皆様からのアドバイス凄く心強いし
    ありがたいです!

    +18

    -1

  • 327. 匿名 2023/11/11(土) 22:39:28 

    人見知り場所見知りがひどくて何も楽しめない
    慣れるために何度も通えばって言うけど公開処刑タイムが長すぎてやってられない

    +24

    -1

  • 328. 匿名 2023/11/11(土) 22:39:43 

    >>1
    本当に本当にごめんなんだけど、リアルで聞けないからここで聞かせてください。

    仕事柄、最近小学校へ出入りすることがあるんだけど、支援クラスに通っている子の半分以上が本人か兄弟が双子なんです。

    双子と発達障害が関係あるなって感じることありますか?
    うちは兄が発達障害で弟の子供が双子です。

    +13

    -14

  • 329. 匿名 2023/11/11(土) 22:40:03 

    >>303
    よくわからないけど
    私に恥をかかせるということを何度もしています。
    って書いてあるけど
    なのに外では普通なの?

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2023/11/11(土) 22:40:04 

    >>238
    距離感近い子って発達なの?そんな事知らず、話しかけてくる子に何てコミュニケーション能力が高いんだろうと感心してました!

    +56

    -3

  • 331. 匿名 2023/11/11(土) 22:42:22 

    >>41
    支援級(情緒)内でのイジメを放置、他の生徒が書いた連絡プリント(連絡帳の代わり)を気にいならないと奪い取りくしゃくしゃに丸め教室の後ろに投げ捨てる、給食を食べるのが遅い(ダウン症の生徒含む)を休み時間、掃除の時間、5時間目も電気を消された部屋で居残り給食をさせる←この居残り給食は5時間目交流学習に行っていて授業が終わり支援級に戻って来たうちの子含めた数人が目撃。

    親がいるPTAの仕事や参観・懇談会とのギャップが凄いと言うか、酷くて証拠集めて教育委員会と校長先生に相談そうこうしているうちにPTSDの症状を訴え診断される子が増えて先生が退職するまで別室や普通級で出れる授業、給食のみ登校していました。中には中学生になっても先生が怖くて学校の校長室で挨拶して出席扱いにして貰う対応がやっとの生徒さんもいます。

    +22

    -1

  • 332. 匿名 2023/11/11(土) 22:44:01 

    >>78
    うちも同じタイプです。例えばイオンとか外出時もむしろ良い子ね、おりこうさんね、とか褒められることが多いしわからないと思います(集団に入らないと)

    +25

    -1

  • 333. 匿名 2023/11/11(土) 22:44:04 

    >>284
    子供が精神的に幼かったら、育てるの楽では無いと思うよ
    そもそも癇癪持ちって精神的に幼いのでは…

    +28

    -3

  • 334. 匿名 2023/11/11(土) 22:45:15 

    >>323
    よこ。わかるよ。グレーな子の親さん?

    +6

    -7

  • 335. 匿名 2023/11/11(土) 22:48:11 

    3歳になってもまだ何でも口に入れたがります。特にゴム性のおもちゃ。ベビーカーに乗ってる間はずっと何か口に入れときたいみたいで何もない時は服をしがんでます。これ何なんだろ?

    +6

    -5

  • 336. 匿名 2023/11/11(土) 22:50:01 

    何で診断済のトピにグレーとか未診断がくるの。毎回思うけどさ!

    +24

    -1

  • 337. 匿名 2023/11/11(土) 22:50:09 

    療育のコ◯ル、リタ◯コ
    に行かれてる方、お話し聞かせて下さい!

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2023/11/11(土) 22:55:15 

    >>328
    関係はわからないけど、双子だとどうしても母体への負担が大きく、予定日よりも早く帝王切開をするなどして早産になる機会が多くなり、未熟児で生まれる確率も増えて、支援級に通う率も増えるのかも…??と思いました。
    もちろんすべての双子に当てはまるわけではありませんが。

    +29

    -1

  • 339. 匿名 2023/11/11(土) 22:55:24 

    >>293
    その気持ちめちゃくちゃ分かります…
    私も親族の健常児を冷めた目で見る時があります
    健やかにどんどん成長していくのが眩しくて羨ましすぎて…
    自分の子は勿論めちゃくちゃ可愛いんですけどね
    この子(親族の子)じゃなくてなんでうちの子が自閉なんだろう…何が違うんだろう…とかモヤモヤしてきます
    なので正直なるべく会いたくないです
    向こうは何もしてないのにこんな目を向ける自分に対して自己嫌悪に陥るのもしんどいので

    +51

    -3

  • 340. 匿名 2023/11/11(土) 23:02:11 

    >>260
    そうなんですよね…
    第1子だから、定型の2歳ってこうなの!?ってビックリする。
    うちは2歳になったばかりの旦那側の甥っ子に靴履かせてもらってましたよ…
    4歳の女の子なのに。
    普通逆でしょって泣きそうになった。
    それに加え、みんなから靴履かせてあげたのー?偉いーって褒められてる甥っ子見て心苦しくなったわ。

    +53

    -2

  • 341. 匿名 2023/11/11(土) 23:04:28 

    子供への罪悪感が消えない
    祖父母は義父だけで、可愛がってくれたけど、もう認知症が進んで施設に入った
    従姉妹は義姉の子が一人だけ、その子は引きこもりになってしまって交流がない
    その上で私の親族とは交流がない
    ママ友もいたけど、色々で疎遠になり
    幼稚園以外で友達と出かけるような機会も作ってあげられない

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2023/11/11(土) 23:04:31 

    >>328
    ごめん、私もそういうこと考えてた
    かなり身近というか、二卵性の双子が2組、一卵性が1組、三つ子1組の1人ずつ(みんな女の子)が同級生でいたんだけど、二卵性の1人以外はみんなアレ?と思う子だった…
    忘れ物が多かったり、話がなんか通じにくい浮いた子だったり、それはやっちゃまずいっしょという事をしちゃう子だった
    もう普通に社会人でやってるけどね!今だったらグレーかもと思ってたよ
    1人は不登校経験者だった
    どうなんだろうね…失礼な話でごめんなさい

    +18

    -2

  • 343. 匿名 2023/11/11(土) 23:11:54 

    >>313
    知的ありなしごちゃまぜの場だからね
    定型比べる気にもならないレベルの子いれば、定型の中でやっていかないといけないレベルの子もいる

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/11(土) 23:12:33 

    >>2
    療育は年少から始めて診断名がついたのは年長。

    +18

    -1

  • 345. 匿名 2023/11/11(土) 23:14:44 

    >>195
    うちもなんとか時短しながら療育行ったりと仕事と両立させてきたけど、子どものケアがもっと必要になってきたから辞めるつもり。
    ここまで続けてきたから辞めるのは不安もあるし、再就職できるのはいつになるかなと思うけど、今を後悔したくないですよね…

    +24

    -2

  • 346. 匿名 2023/11/11(土) 23:15:10 

    ASD小2の娘。
    地元のお祭りとかスーパーで同級生と会うと何故か固まってる。
    同級生から話ふられると話すけど、同級生を見つけると別の方に行こうとしたり不自然な動きしてる。
    いじめられてる訳でもないし、遊んだことある友達にも同じ感じ。どういう心理なんだろう。
    同じ方いますか?

    +17

    -2

  • 347. 匿名 2023/11/11(土) 23:20:30 

    >>329
    不登校ではなく、友だちもいて、スポーツも勉強もできる。(スポーツのクラブに入っています)
    これは病院に連れていくと「社会性がある」とみなされ、普通といいますか、治療対象外だそうです。
    私は授業参観やスポーツの応援などで保護者の前で暴言を吐かれたり、他のお母さんには笑顔ですり寄っていき、私を無視するなどバカにした態度を取られて恥ずかしい思いをしています。
    周りにそんな子は誰もいません。
    スクールカウンセリングで相談してますが「困りますよね」「でも親の言うことは聞けないと思います」で終わってしまいます。
    今すぐ何か療育とか投薬とかにはなりませんし、反抗的すぎて話し合いもできない状態です。

    +7

    -10

  • 348. 匿名 2023/11/11(土) 23:22:52 

    >>7
    中3になる息子がいます。
    片付けどころか鼻をかんだティッシュすら捨てず、ウンザリしていました。
    去年から急に、夜中にガサゴソしてるかと思ったら、部屋のゴミを袋に詰めて翌朝、掃除機をかけていました。
    それから定期的に掃除してます。

    うちの場合、無理に学校に行かせず、息子のペースに合わせた事でした。つまみ食い登校です。特性があると必要以上に疲れるようで。眠り倒した後、よく掃除しているのをみかけます。

    +36

    -1

  • 349. 匿名 2023/11/11(土) 23:24:32 

    >>146
    羨ましいです。
    うちの地域の療育センターは幼稚園までしかみてもらえません。
    なので民間の療育塾に通わせています。
    効果はでてきているとはいえ、月9万はキツいです。

    +18

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/11(土) 23:25:27 

    >>54
    何歳くらいのお子さんかと、課題にもよるかもですが‥

    ・なぜなぜ会話ルールブック
    ・学校では教えてくれない大切なこと
     特に友だち関係の3冊
    ・なぜ?どうして? (楽しく学べるシリーズ)
     こころのふしぎ 続も含めた2冊

    この辺は小学生以上で知的障害がなければ、一人で理解しながら読めるかな。イラストや漫画もあって楽しみながら学べると思います。

    +9

    -2

  • 351. 匿名 2023/11/11(土) 23:29:59 

    ASD+ADHDで支援級の小3兄と通常級の小1妹。
    幼稚園のときまでは特に違和感を感じなかった妹が小学校に入ってから注意欠陥が目立ってきた。あなた毎日初期化されるの?ってくらい毎日やってることが定着せず忘れっぽい。このままじゃ将来が不安すぎる。

    +28

    -1

  • 352. 匿名 2023/11/11(土) 23:32:30 

    >>328
    関係ないと思うよ。
    うちの学校の支援級は全員で30人以上いるけど、兄弟、本人が双子の人は1人もいないはず(もしかしたら知らないだけの人もいるかもだけど)。
    みんな小さい頃から大変だからかひとりっ子が多い。
    もしくは一番下の子。

    +4

    -9

  • 353. 匿名 2023/11/11(土) 23:34:27 

    診断済みで先日一年半ぶりで診断テスト受けて来た
    前回が45点で今回が75点ですごく出来ることが多くなって伸びてるって言われた
    保育園の加配と支援教室のおかげだわ
    この調子でがんばってほしいし私達もがんばるわ

    +33

    -1

  • 354. 匿名 2023/11/11(土) 23:38:22 

    >>225
    でも、障害が重くて辛い人もいるここでかく必要あるのかな? 掲示板だし書いてはいけないことはないと思うけど、あまり良く思わない人もいるだろうし。

    +10

    -6

  • 355. 匿名 2023/11/11(土) 23:41:44 

    児発放デイ、最近開所する施設が増えてきてるのはありがたいけど、公費の不正請求や規定を守っていないとか、悪質なところじゃないかちょっと不安。相談員さんも見抜けなかったりするし。

    +19

    -1

  • 356. 匿名 2023/11/11(土) 23:42:50 

    >>112
    うちも同じです。
    やり方良くないですが、ゴミ屋敷
    を片付けるYouTubeを見せ「このまま片付けられないと大人になったらこうなるよ」と伝えたら、ちょっと気にしてやるようになりました。
    汚部屋自体を初めて見たから衝撃を受けてた。

    +32

    -1

  • 357. 匿名 2023/11/11(土) 23:43:54 

    >>3
    そんなのやるわけないし、やったとこで意味ないよね

    +20

    -6

  • 358. 匿名 2023/11/11(土) 23:45:32 

    >>335
    感覚が鈍いから常に刺激が欲しいんだよ。
    うちの五年生もいまだに口にいれるよ。
    鉛筆ガジガジ、下着は穴だらけ、パンの口閉じるやつ等々。そろそろやめて欲しい。

    +19

    -1

  • 359. 匿名 2023/11/11(土) 23:47:47 

    >>284
    精神的に幼いから支援級なわけではないとおもう
    聴覚過敏やLDもいるし集団での行動に苦手もあるから支援級で支援してもらうっていうのが一般的じゃないの?
    それは精神的に幼いからくる行動ではないからね

    +18

    -3

  • 360. 匿名 2023/11/11(土) 23:51:31 

    >>146
    こちらは基本は六年生まで。
    けど順調ならどんどん終了になってしまう。
    うちは保育園の年中から始めて、小3でST終わり、小5で心理、OT終わりだったよ。
    もう3ヶ月に一度だけだったしね。

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2023/11/11(土) 23:52:44 

    >>347
    横です。
    気を悪くしたらごめんね。
    友だちもいて、スポーツも勉強もできる。
    これだけで充分じゃない??と思ってしまった。
    外で上手くやってる分、家で発散してるのかも知れないし、何より思春期だしさ。

    +30

    -1

  • 362. 匿名 2023/11/11(土) 23:53:19 

    >>302
    あなたのコメに救われた

    発達障害者の母と言っても、蓋を開けたら皆それぞれ違う悩みや大変な事あるのが当たり前なのに、あらーそっちは重度で大変ねー私の子は軽くて良かったわーって見下されてる気分になるよ…
    発達障害者の母ってという文字を見て仲間がいると救われた気持ちになってこのトピ見た人を絶望させるような発言は控えて欲しいなと思う
    思うだけなら勿論自由だけれども、発言する前に一呼吸置いてほしいお願いです。

    +34

    -1

  • 363. 匿名 2023/11/11(土) 23:53:29 

    夏に3歳になって
    今月療育手帳受け取りました!
    給付金の手続きが面倒ですが、かなり助かります。
    発語0、全体的に1歳半くらいの発達だそうです。
    喋れるようになるのかな…

    +31

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/11(土) 23:54:16 

    去年就学相談で支援級希望したけど普通級認定されて、現在不登校。
    けど放課後デイには楽しく通えてる。
    本人は友達が欲しいみたいだけど、親の私からしても「無理だろうね…」と思うレベル。
    まだ学校行ってる頃に昼休みに校庭の外から見た事あるけど1人で遊んでたし、鬼ごっこに誘ってくれた子が居たけど、息子だけ鬼ごっこのグループに入れているようで入れていなくて誰も追いかけてくれないの。そして結局1人。

    +26

    -1

  • 365. 匿名 2023/11/11(土) 23:54:58 

    >>328
    私も過去に学校関係の仕事してたけど、双子の発達率は高いのかも…と思ってた。
    10年くらいその仕事してたけど、本当多かったよ。
    土地柄なのかしら

    +29

    -1

  • 366. 匿名 2023/11/11(土) 23:58:09 

    >>336
    つらつら現状書いて、どう思いますかって知らんがなって感じよね
    こんなとこで聞いてどうしたいんだっての
    ちゃんと然るべきとこへ行って適切な対応取れっての

    +16

    -2

  • 367. 匿名 2023/11/12(日) 00:00:38 

    >>5
    書いても書いても話題が尽きないんだよなぁ

    +19

    -1

  • 368. 匿名 2023/11/12(日) 00:06:43 

    >>335
    口の中の感覚の発達不足で刺激を得ようとしているんだと思います。
    うちは幼稚園の間ずっとで、シリコン製のチューイーチューブを家にいる時に好きなだけ噛ませてました。だんだん回数が減って、小学生に上がる頃にはやらなくなりました。

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2023/11/12(日) 00:14:04 

    >>336
    とりあえず安心したいんじゃないの?
    診断された子の親に聞いてうちの子は大丈夫だよね?どうなのかな!?そんなにひどくないよね!?っていう手っ取り早い確認。
    むしろそれが診断受けた側の気持ちを逆撫でしているのにいい加減気づいてほしい

    +20

    -1

  • 370. 匿名 2023/11/12(日) 00:15:31 

    本人がやりたいって言うから家の近くの空手体験教室行ってきた。
    親から見てもあきらか向いてない。
    チックと多動があり、少し動いたりしちゃう。
    言葉でのなかなか指示がなかなか伝わらない。
    右足後ろなのに、左足後ろにしたり…ジャンプじゃない場面なのにパンチするたびぴょんぴょんしてた。


    先生は発達障害のことは伝えていた。
    最初はみんなこんなものですって言ってくれたけど、発達障害についてはよく分かってないと思う。

    本人はまたやりたいって言ってるけど、最初だから先生が優しかっただけでこの先こっぴどく怒られるだろう。
    正直、今回の体験でやっぱやりたくないっていうの期待していたんだけどな。
    自尊心ズタズタになる前に親が強制終了させてもよいかな?
    それともやりたい事経験させた方が良いのか…

    +18

    -1

  • 371. 匿名 2023/11/12(日) 00:17:04 

    >>124
    あと片付けない、1人ではやらないで絶対付き合わされる、台詞を全部指定される
    のがうちはキツかった…

    でも可愛いし、パーツ多すぎない遊園地タイプとかあるし喜ぶと思う!
    シルバニアファミリーって買って貰ったのいい思い出になるし一生取っておく人もいるしね

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2023/11/12(日) 00:18:49 

    >>370
    うちもそんな感じだったけど、本人やりたがったのでそのまま続行
    優等生ではないけど、案外やれてるよ。
    一年たって体力もついて体幹もマシになり、そのせいか発達面も大きく伸びた感じがします。
    やりたがるならやらせていいと思う。

    +23

    -2

  • 373. 匿名 2023/11/12(日) 00:18:52 

    >>328
    関係あると思う。
    早産・低出生体重児の発達障害になる割合が高くなるから双子はそのリスクが高くなる。
    特に一卵性は一人が発達障害だったら、60〜90%の確率でもう一人も発達障害。

    療育先でも実際多い。

    +38

    -1

  • 374. 匿名 2023/11/12(日) 00:24:53 

    >>348
    それって年頃の男の子が親に見られたくないものがあってゴミ捨てを自分でするようになる、痕跡を消すために掃除をするようになる、的なやつではないの?

    +23

    -1

  • 375. 匿名 2023/11/12(日) 00:28:07 

    >>373
    遺伝子が同じの一卵性でもそれくらいだから(100%じゃないのは他の要因が考えられる)きょうだいや二卵性はもっと遺伝の影響は低いらしいね

    +3

    -4

  • 376. 匿名 2023/11/12(日) 00:30:37 

    >>308
    通報出来ないならもう別の場所へ移動するしかないよね。その他害じゃなくて自分を壁に打ち付けちゃうとかだったらタオルとかで必死に押さえてあげたいけど
    他害になってくると どうしよう

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2023/11/12(日) 00:32:19 

    >>328
    でもほとんどの双子が定型発達じゃない?

    +12

    -1

  • 378. 匿名 2023/11/12(日) 00:34:04 

    >>335
    なるほど。感覚が鈍いんですね。
    確かにぴょんぴょん飛ぶのと何か口に入れるのは毎日ずっとしてます。これを改善するにはどうしたらいいのでしょうか?

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2023/11/12(日) 00:34:12 

    >>347
    えっ何でだろう?病院変えてみたら?
    過剰適応とかサイコパス?とも思ったし
    あなたの育て方を否定するわけじゃないけどストレスで後天的な病かもしれないし
    何にしてもお子さんはサイン出しまくってるよね

    +9

    -4

  • 380. 匿名 2023/11/12(日) 00:34:26 

    ついこの前、スクールカウンセラーの人と話をしたら、家族がまだお金があるならいろんな道を提示できるけどそうじゃないとなかなか…。教育格差ですねって話になったな。
    全てじゃないけどやはりお金っていろんなことを解決してくれるから一番の味方だね

    +21

    -2

  • 381. 匿名 2023/11/12(日) 00:35:24 

    >>370
    それ言ったらなんも出来なくなっちゃわない?だから本人がやりたいならやらせた方がいいと思う。発達障害を考慮しすぎた人生もつまんないと思う親子にとって。たまには普通の子のように怒られたっていんじゃないかな?と思うのはダメなのかな。だってそれが社会での普通のことだから発達障害の人にはこうしろなんて世間一般にしられてないし 普通の子と同じように訓練受けることも悪くない気がする

    +25

    -2

  • 382. 匿名 2023/11/12(日) 00:36:37 

    >>377
    私もそう思う。
    双子だけ確率が高いとかデータあるのかな?
    だとしたらやっぱ早産とか妊娠中のトラブルと関係あるのかな

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2023/11/12(日) 00:38:38 

    >>303
    こないだ園の保護者会でも家に帰ってくると人が変わったように兄弟姉妹をいじめて叩いて殴って大癇癪起こすって子がクラスの半分以上いたの思い出した。みんな定型発達なようなちょっとなんかあるよなって子もちらほらいるクラスだけど、園ではいい子で家に帰ると大癇癪ってこれは園でストレスってことなのかな?

    +16

    -2

  • 384. 匿名 2023/11/12(日) 00:39:57 

    >>291
    あーーーおわったーーーー

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2023/11/12(日) 00:41:38 

    >>322
    そう、子供の髪型や服装やランドセルの色とかドンピシャ私と趣味が一緒で大好き。真似してないのにあれこれ同じ子供服じゃんってのを何着か持ってるからきっと話合うわ勝手に

    +18

    -5

  • 386. 匿名 2023/11/12(日) 00:42:04 

    >>202>>225
    嫌じゃなければ>>診断ついてて普通級は厳しいと言われた理由が知りたいです。

    +9

    -2

  • 387. 匿名 2023/11/12(日) 00:42:16 

    >>380
    結婚は金と健康

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2023/11/12(日) 00:43:58 

    >>323
    ざっくり70%以下の発達段階ならそうだよ。

    子どもは発達するから成長して知的の診断外れたりすることもあるけど

    +12

    -2

  • 389. 匿名 2023/11/12(日) 00:48:17 

    >>25
    同じです。
    2歳9ヶ月
    発語無し
    ただ人が怒ってるなど言ってることはわかってはいるようなのですが喃語ばかり。
    そのくせ指示だけは1人前(おやを顎で使うような感じです。)あれとってとか(ん!)と指さす。
    かなり強い癇癪もちでそれで毎日参ってます。
    マイナスだろうけど手を挙げてしまって後悔の日もあります。
    いつか殺してしまうんではないかといつ恐怖があります。普段はかわいいと抱きしめてますが。

    +103

    -4

  • 390. 匿名 2023/11/12(日) 00:54:45 

    >>225
    障害が軽いと本人が二次障害とかで苦しんで
    障害重いと親が病むらしいよね

    知的ない発達障害者の支援や理解なんてまだまだなのに生きてかなきゃいけないもの

    +29

    -2

  • 391. 匿名 2023/11/12(日) 00:58:01 

    発達障害の子の保護者に聞きたいのですがもしお子様が他人の持ち物をわざと壊した場合障害を理由に弁償しないことってありますか?先日支援級の子供にいきなり娘のiPadを取られ壁に投げつけられ電源がつかなくなってしまいました。すぐに連絡を入れさせてもらったのですが障害があるのですみませんと弁償の話が出なかったので、話を切り出した所子供同士の事なのでと言われてしまい器物損壊で警察に相談するか迷っています。

    +5

    -27

  • 392. 匿名 2023/11/12(日) 00:59:24 

    >>350
    よこですが、ありがとうございます
    早速学校では教えてくれない〜をネットで買ってみました
    友達関係でトラブルの多いADHDの小学生高学年がいますが、本(漫画)は読むのが好きな子なので渡してみます
    クレヨンしんちゃんの先生は教えてくれないシリーズやドラえもんの科学ワールド等好きな子なので気に入ってくれる気がします

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/12(日) 01:01:39 

    >>372
    ありがとうございます、そのお話聞けて良かった。
    挑戦させてみます。
    ちなみにですが、先生に配慮してほしいことなどは伝えましたか?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/12(日) 01:03:20 

    >>378
    横ですが、その何度もやっている行為を適切な形で昇華してあげるといいと思う。おもちゃを噛むのだったら、好みの感触がそれなんだと思うから、似たような感触でこれだったら噛んでいいよというものを与える。飛び跳ねるのが好きならトランポリンを活用するとか。
    例えば、洋服を噛むだと気がついた人も驚くかもしれないから薄手のタオルにしてみるとか。おもちゃを噛む代用は、自閉症の感覚刺激グッズもあるし、歯固めとかも感覚が似てるかもしれません。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/12(日) 01:04:56 

    >>391
    えー
    釣り?

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2023/11/12(日) 01:05:47 

    先日、寝たきりの人でも仕事をできるようリモート操作でカフェの注文取ったりする活動の記事を見たけど、これ、もっと世間に知られて発展したら場面緘黙の人やコミュニケーション難ありの凹凸持ちでも仕事の選択肢が広がってみんなハッピーになれそうなんだけどな。

    分身ロボットカフェ DAWN 2021 - AVATAR ROBOT CAFE DAWN 2021
    分身ロボットカフェ DAWN 2021 - AVATAR ROBOT CAFE DAWN 2021dawn2021.orylab.com

    「分身ロボットカフェ」とは、株式会社オリィ研究所が主宰・運営する、ALSなどの難病や重度障害で外出困難な人々が、分身ロボット「OriHime」「OriHime-D」を遠隔操作しサービススタッフとして働く実験カフェです。私たちはこのカフェの開催によって「動けないが働き...

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2023/11/12(日) 01:06:46 

    >>391
    その場にいたわけじゃないですよね?
    いたとしても、ビデオで撮ってたとか動かぬ証拠があるわけじゃない限り、相手方としてもあなたの言うことを一方的に受け入れることはできないのでは。
    「障害あるんだからそっちが悪いに決まってる」は通らないんじゃないかな。

    +17

    -2

  • 398. 匿名 2023/11/12(日) 01:07:37 

    >>395
    釣りみたいなお話ですが事実です…

    +0

    -8

  • 399. 匿名 2023/11/12(日) 01:08:35 

    >>393
    伝えてます。
    色々難しい子なので、うちの子のせいで迷惑がかかるようなら辞めさせるので遠慮なく教えて欲しいと言いました。
    とくに何も言われず、他の子と同じ扱いで続いてます。
    下手だけど、本人は楽しいみたい。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/12(日) 01:08:47 

    >>391
    ここで相談せずに学校に連絡
    そんなのも分からないの?

    +33

    -1

  • 401. 匿名 2023/11/12(日) 01:09:48 

    >>392
    学校では教えてくれないはうちも幼稚園の時からかなりのシリーズそろえました
    でも定型の子用だとは思う。
    竹刀で殴ったりとか描写でてくるから個人的には気になる。
    でもこれにかわるよい本がそんなにないけど
    こころのふしぎとかは安心して読ませられる

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2023/11/12(日) 01:11:52 

    >>312
    うちもです
    親戚も友達も同僚もママ友も「寝ない子」が誰もいなくてみんな睡眠不足知らず、新生児から夜泣きもせず寝る子ばかりで、
    「うちだけ」っていう孤独がよりつらかった。
    だから今も友達から妊娠報告や出産報告あると、おめでとうはもちろん思うけど「はいはい、聞く前からわかる。寝る子寝る子。」と思う様になった😂
    本っっっ当に実際そうだし。
    みんなにもちょっと体験して欲しかったよ…体験したらビックリするんだろうな

    +39

    -8

  • 403. 匿名 2023/11/12(日) 01:12:23 

    >>397
    私はその場には居ませんでしたが、娘の友人が何人も目撃しています。喧嘩中の出来事とかではなくいきなり掴んで投げられてたよーって教えてくれました。それでも謝罪すらないのはどうかと思います

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/12(日) 01:12:25 

    >>398
    ここで聞かなきゃわからないの?

    +19

    -1

  • 405. 匿名 2023/11/12(日) 01:12:59 

    >>376
    おそらく前にコメントしてる方が観てるyoutubeの方を私も観てるけど、その男性は自傷があるんだよね。加減できなくて危ないからお母さんとパートナーで必死にとめてる。タオルではガードしきれないレベルだよ。本人も守るお母さんたちもどちらもいつ大怪我してもおかしくない。

    私は7歳の子がパニックになって突然で間合いを取りそこねて、私の脇腹付近にキックくらってしまってぎっくり腰になるかと思った。パニックは加減できないこともあるから命がけだよ。

    +13

    -2

  • 406. 匿名 2023/11/12(日) 01:14:29 

    >>403
    それは証拠になるのでしょうか?
    お友達の口での証言、いくらでもでっちあげられますよね…
    まして、支援級の子が相手。
    私が学校の先生でも、慎重になる案件だと思います。
    本人が不注意で壊したものを、支援級の子のせいにしている可能性もないとはいえないと思うので。

    +18

    -4

  • 407. 匿名 2023/11/12(日) 01:14:52 

    >>400
    放課後の事で学校外での出来事ですが学校に連絡してもいいのでしょうか?

    +0

    -16

  • 408. 匿名 2023/11/12(日) 01:16:19 

    >>312
    うちもだよ。夜11時から朝の6時くらいまで泣き続け、やっと寝てくれたと置こうとしたらまた泣くからずっと抱っこだった。

    助産師さんにそんな子聞いたことないからお母さんの勘違いと言われたのがもう1つあって、うんちをする30分くらい前からずーっと泣いてたこと。

    +33

    -1

  • 409. 匿名 2023/11/12(日) 01:19:55 

    >>391
    まともな親ならそんなことあるわけないじゃん。
    ここでこんな質問すること自体障害児の親を偏見に見てると思う。

    +36

    -1

  • 410. 匿名 2023/11/12(日) 01:21:27 

    >>406
    でっち上げの可能性は全く考えていませんでした。中学生ですが大泣きで帰宅したので只事ではないと。娘の話だけでなくその日に友人の母から連絡があり見ていたから証言するよとは言われています

    +7

    -6

  • 411. 匿名 2023/11/12(日) 01:24:11 

    >>410
    どうなんでしょうね
    それで証拠になるのかどうか?
    外だったら防犯カメラに映ってる映像でも残ってない限りは、警察も動かないのではと思います。

    +7

    -3

  • 412. 匿名 2023/11/12(日) 01:25:26 

    >>409
    親がまともではない可能性がありますか?障害を理由にされたのでこちらで意見を聞きたかったのですすみません。

    +1

    -18

  • 413. 匿名 2023/11/12(日) 01:25:43 

    >>410
    警察に行きな。 

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2023/11/12(日) 01:25:56 

    >>388
    そう!結局知的診断でてたけど、のちになくなりましたって多いから低年齢って当てにならない気がする。
    だから2歳とか3歳とかで知的ってどう判断するんだろ?

    +10

    -4

  • 415. 匿名 2023/11/12(日) 01:26:02 

    >>399
    ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2023/11/12(日) 01:26:12 

    >>412
    あなたがまともではない気がする

    +30

    -3

  • 417. 匿名 2023/11/12(日) 01:27:20 

    >>412
    本気でわからないなら私もあなたがまともではないと思います。

    +27

    -1

  • 418. 匿名 2023/11/12(日) 01:28:05 

    いくら支援級の子だって、いきなり理由なくiPad奪って投げたりしないと思うよ…
    娘さんがiPadでその子の動画撮って笑いものにしてたりしてたのかもしれないよ
    自分の子は絶対にいい子なんて幻想もいいとこ

    +13

    -12

  • 419. 匿名 2023/11/12(日) 01:28:19 

    >>411
    一緒に遊んでいた友人の家での出来事ですのでカメラなどはなく、やはり証拠がないので泣き寝入りしかなさそうですかね…

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2023/11/12(日) 01:30:52 

    >>413
    壊れたiPadは指紋を考慮してそれから触っていないのですが他の方の意見を聞いたら泣き寝入りになりそうです

    +1

    -8

  • 421. 匿名 2023/11/12(日) 01:31:36 

    >>408
    こっちは新米だけど助産師さんやお医者さんは長年色んな子見てるだろうから「あーそういう子ねー」とか「そういう時はねー」とか言ってくれるだろうと思いきや、
    「?????」「えっなんだろう?」とか初めて見た、とか周りの助産師さんみんな集合して相談しても答え出ず、とか…
    嘘でしょ?この現代でそんなレアケースなの?と呆然とする事多かった
    ママ友とも話噛み合わない事多かったなぁ

    +27

    -2

  • 422. 匿名 2023/11/12(日) 01:32:31 

    ここで質問してるまともじゃないお母さんの娘さん、
    親に似るならあまりいい子じゃないんだろうな

    +2

    -4

  • 423. 匿名 2023/11/12(日) 01:32:31 

    >>361
    横です。うちはグレーじゃないけどさ、似たような子がいる。コメ主さんは2歳の頃からって書いてるから思うんだけど、思春期だけじゃないんだよ。思春期で激しさは増したかもしれないけど、以前から家では凄く大変だったんだと思う。

    うちの子も不条理な八つ当りがすごくて、うけとめるほうはとても「友達もいる。スポーツもできてる。それで充分」とは思えないくらいしんどいよ。ちなみにうちは兄弟でタイプが違う発達障害あるから、もうひとりの子が友達もいない、スポーツもできない。学校にも行けないだからそのありがたみはものすごく実感している。その私でも八つ当りと帰ってきてからの癇癪は本当にしんどい。

    +20

    -1

  • 424. 匿名 2023/11/12(日) 01:33:46 

    >>414
    のびるパターンもあるけど
    あてにならなくはないかな。
    やっぱり発語も理解力もないのにすごーくのびたってのはまれで
    そういう悪い支援団体もあるから気をつけて
     

    +20

    -1

  • 425. 匿名 2023/11/12(日) 01:34:19 

    >>381
    ありがとうございます。
    ケガやチックが酷くなるんじゃ…など色々考えてしまってましたが、とりあえず今回本人が納得するまでやらせてみようと思います。

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2023/11/12(日) 01:36:08 

    >>418
    娘の友人の友人なので直接どのような子かはわかりませんが支援級にいるのかわからないくらいどこにでもいる普通の子と聞きました。なので何故いきなりそのような行動をとったのか不明で、もちろん写真を撮ったりからかったり等はしていないと話すのですが再度相手方と話し合いをさせてもらおうかと思います

    +1

    -3

  • 427. 匿名 2023/11/12(日) 01:37:29 

    >>419
    友人の家…
    友人の家の壁は大丈夫だったの?
    理由もなくいきなり投げるレベルの子と学校外で遊ぶような仲なの…?

    +11

    -1

  • 428. 匿名 2023/11/12(日) 01:40:26 

    >>426
    そんなに普通の子なら、余計に何の理由もなく投げることはないんじゃないですかね
    余程腹に据えかねることがあったのでは
    お嬢さんの言ってることが本当だとしたら不自然すぎるので、お嬢さん側も何か加害したと考えるの第三者目線的には普通な気がしますね。

    +12

    -5

  • 429. 匿名 2023/11/12(日) 01:43:23 

    >>391
    スレ違いすみませんでした。どのように対処したらよかったのかわからず、周囲に相談するのも確定していない話を広めるのも悪いと思い相談が出来ずにいました。学校に一度相談、相手方にも再度話し合いの場をもってもらえるか聞いてみます。ありがとうございました

    +8

    -9

  • 430. 匿名 2023/11/12(日) 01:44:36 

    >>7
    高校生ですが1ヶ月に1回片付けの日を作ったり。リビングの片づけは1回100円食器洗いも100円にしてます。そもそも私も発達障害で片づけができないのでやってもらってます。

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/12(日) 01:45:03 

    >>429
    場合によってはあなたとお嬢さん側が謝らないといけないことになる可能性もあると思いますが、お嬢さんがそれを望んでるのか一応再度確認してからにしたほうがいいのでは

    +11

    -4

  • 432. 匿名 2023/11/12(日) 01:47:34 

    >>428
    第三者目線とても有り難いですありがとうございます。主人は怒ってしまい話にならないので1人で疲れ果ててしまいました

    +2

    -4

  • 433. 匿名 2023/11/12(日) 01:49:15 

    >>20
    うちは結婚しなくてもいいよと言ってます。息子は結婚して子どもも欲しいらしい。娘は自覚してるので結婚もしないし子どももいらないと、けどうつ病で入院した時、先生にはどうして子ども産んだらいけないんですかって泣いたらしい。

    +13

    -5

  • 434. 匿名 2023/11/12(日) 01:50:22 

    >>364
    小1息子も鬼ごっこが同じ状況になる。
    うちの場合自分が鬼が続くと泣いたり、マイルール設定したりする…自由過ぎるから当然の結果ではある。

    +24

    -1

  • 435. 匿名 2023/11/12(日) 01:50:56 

    >>22
    うちの息子高校生だけど中身は小4。

    +38

    -2

  • 436. 匿名 2023/11/12(日) 01:54:34 

    >>431
    こちらも大事な物を友人の家に持って行った事は謝罪しています。壊れる可能性もあるので。学校に一度相談してみます

    +4

    -4

  • 437. 匿名 2023/11/12(日) 01:57:38 

    >>427
    特定されかねないので少しフェイクを入れていますが友人の家の物も壊れています。でも高価な物ではないので証言はするが連絡まではしないと、ご近所さんです

    +1

    -11

  • 438. 匿名 2023/11/12(日) 01:58:30 

    >>30
    アスペルガーで通級指導教室行ってました。現在3部制の定時制公立高校に行ってます。情報処理科です。正直受かると思わなかったです。受験の時はアスペルガーは隠しました。先生の意見もあり。倍率が高い。来年度から100人定員を増やすそうです。単位を取って4年かけて卒業してFラン大学に行く予定です。働いて欲しいけど本人の希望なんで。日本史の先生になりたいそうです。夢だけは壊したくないので本人のやりたいようにさせようと、なれなくても。

    +49

    -2

  • 439. 匿名 2023/11/12(日) 01:59:02 

    >>330
    自分の話だけをひたすら語られたので、もしかしたらそうなのかな?と私は感じたけど、普通に相手の話を聞き、それに対しての適当な返答をするとかならコミュニケーション能力の高い子だなって思うよー!

    +57

    -1

  • 440. 匿名 2023/11/12(日) 02:06:39 

    >>429
    このトピでわざわざ、障害を理由に弁償しないことありますか?ってすごく嫌な言い方でトピズレでしたね。
    偏見も混じって怒りが混同しているように思いますよ。ここで全く関係のない人達に八つ当たりですか。
    高額なiPadを子供に持ち歩かせるなら補償入っていませんか?
    冷静に、個人賠償責任補償など調べてはいかがでしょうか。

    +39

    -4

  • 441. 匿名 2023/11/12(日) 02:16:45 

    少し前までは1ページ(50コメント)は一気に読めたのに、
    広告挟む様になって、まぁ仕方ないかと思ったけど今や2コメントに1つずつ大きい広告入る様になってて、改めてビックリだわ

    +10

    -1

  • 442. 匿名 2023/11/12(日) 02:17:30 

    >>8
    実際そうじゃん

    +8

    -16

  • 443. 匿名 2023/11/12(日) 02:21:04 

    >>119
    ひどい育児ノイローゼになったけど母乳あげてた時は安定剤飲めず、卒乳してから子供が小学2年生になるくらいまで安定剤飲んでました。子供が成長するに連れ私も落ち着いて来て飲まなくなってたけど現在思春期に入って子供の症状が酷くなり私もなかなか受け止めきれず最近また安定剤処方してもらってます。鬱までは行かずなんとか踏ん張ってますが、心が折れそうになってます。

    +25

    -1

  • 444. 匿名 2023/11/12(日) 02:31:46 

    >>217
    うちは中2でやっと自分の部屋で1人で眠れるようになったよ。睡眠障害あるから朝方まで起きててたまに起こされる事もあるけどなんとか私もゆっくり眠れる日があります。お互い頑張りましょう。

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2023/11/12(日) 02:34:06 

    >>249
    ITってコミュニケーション必須だよ
    大きなプロジェクトほどチームで動くし、クライアントミーティングも多いよ
    プログラマーもSEもコンサルも職種によらずね
    ホワイトハッカーとかならいいのかな〜と思うけれど

    +27

    -1

  • 446. 匿名 2023/11/12(日) 02:40:56 

    >>34
    ご自身も診断済ですか?
    それとも認知の歪み?

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2023/11/12(日) 02:43:19 

    >>165
    ASDの中2男子です。最近自分の気持ちを上手く話せるようになり本人もかなり辛かったようで薬があるのなら飲んでみたいと言い始めました。なので児童心療内科の先生と相談してどうしても感情のコントロールが出来ない時に飲める頓服を出して貰ってます。でも思春期に入り益々本人が辛そうなので再度先生と相談しようと思ってます。

    +15

    -2

  • 448. 匿名 2023/11/12(日) 03:21:54 

    発達に心配があり通院していた先でこの子はコレです!と診断結果がされたわけじゃないけど、色々話ししていく中で「自閉症はこうこうこうですから〜」と話されて、あ。自閉症?と思ったのですが、参加できますか?

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2023/11/12(日) 03:38:12 

    >>392
    うちはそれに加えて、
    学習まんが 子ども孫子の兵法、子ども六法を与えました。

    特に六法の方は、
    友達関係でトラブルを防ぐだけじゃなく、
    万が一の時、自分の心を守れるようにと思って与えました。

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2023/11/12(日) 03:45:04 

    >>284
    否定的な言葉あるけど、これだと思う。
    知的無しで軽度とかグレーゾーンは聞き分けが大変なイメージ

    +21

    -1

  • 451. 匿名 2023/11/12(日) 03:53:00 

    >>323
    療育センターで診断されました。発達検査の結果は言語はもちろん、認知の面もとても数値が低かったです。お医者さんから療育手帳も出せるよーと言われたので言われるがままにお願いをしました。うちは発語以外も顕著なので‥意思疎通取れませんし。見ればわかると思います。

    +28

    -1

  • 452. 匿名 2023/11/12(日) 03:55:45 

    >>408
    同じ!
    うんちする前プラス眠い時とか
    寝る前も泣いてた
    もう一日中ずーっと
    授乳服で抱っこ
    夜は添い乳だったなぁ

    +11

    -1

  • 453. 匿名 2023/11/12(日) 03:58:09 

    >>414
    >>25です。発語以外に理解力が全くありません。〇〇ポイしてきて〜も伝わらないです。理解力があったら伸びる可能性もあるのかなと思うのですが。

    うちは折れ線なので知的もこれから重くなっていくのかなと思っています。先生も重い子は低年齢でも診断もできると言われました。

    +22

    -3

  • 454. 匿名 2023/11/12(日) 04:03:40 

    >>282
    身内でも外部でも良いから誰か頼れる人はいないかい?

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/12(日) 04:20:34 

    >>323
    横、うちは4歳になってから診断を貰いに行ったけど(それまではとても連れていける状態ではなかった)、2歳前後〜3歳を振り返ればハッキリそうとは言わないけど療育の先生方や心理士さんはおそらく息子に知的があることはわかってたと思う。
    私が楽観的でのんびりしてるように見えたんでしょう、通ってた児発のスタッフの方に個人的に呼び出されて◯◯君はこの児発では伸びないし早めに病院に行くべき、と説得されたよw
    発達児は二人目だったからどんと構えてたつもりだったけど、たしかにそれまで私は重めの発達かな?としか思ってなかったのね。
    そこから自分も勉強を重ねて、これは知的もあるのかなと少しずつ受け入れていった感じです。
    今6歳、IQ50ちょいの中度に近い知的です。

    +26

    -1

  • 456. 匿名 2023/11/12(日) 04:41:18 

    ずっと育てにくさを感じてましたが小学校の懇談をきっかけに病院にかかったらASD+ADHDの診断を受けました。知的テストではDQ81とグレーゾーンでした。
    学校生活で少し困ってることが増えた(本人は困ってることすら分かってないのですが…)と指摘を受けたので支援級に入るのとデイサービス探してる途中なのですが。
    役所の窓口も支援業者も言っていることがバラバラすぎて正直疲れました。放課後等デイサービスに見学の申し込みの問い合わせをしたら「小学生からデイ通い始める子なんて居ませんから」と言われたこともあり頭が?になりました。ですがめげずに子どもが楽しく生きていけるようにもう少し頑張ります!

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/12(日) 05:02:27 

    ワクチンの罠 発達障害利権の闇 トランプ大統領メドベット それぞれ検索して下さい貴女に取って核心的な利益になる情報です

    +0

    -10

  • 458. 匿名 2023/11/12(日) 05:16:57 

    情緒固定通わせてる人いますか?
    来年年長の子ども情緒固定の判定出たけど送迎必須で正社員の仕事やめなきゃかもしれない

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/12(日) 05:19:25 

    >>243
    子供さんもあなたといてもさぞつまんないだろうね

    +16

    -3

  • 460. 匿名 2023/11/12(日) 05:33:43 

    >>444
    そうなんですね。
    知り合いの子は20過ぎても親と一緒に寝たがるそうなんで。少し希望が出てきました。ありがとう。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/12(日) 06:34:44 

    >>321
    行くのは私立の通信です。
    学校によって、
    ネットのみのコースや
    週2で学校に通うコース、週5で通うコース
    など、自分で選べます。

    何校か見学に行きましたが
    学校によって、雰囲気も全然違いますし
    レポートの提出の仕方も様々なので、
    何校か見学に行くのをお勧めします。

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/12(日) 06:40:50 

    >>29
    どんな環境をおつくりになりましたか?

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/12(日) 06:41:15 

    >>162
    塾タイプの放課後デイで教えて貰ったのが、何度も読むのが苦手な場合はスマホのボイスメモで子供の音読の音声を録音して、一緒に確認して教科書に漢字の振り仮名をふったり少しゆっくり読むほうがいい所などチェックすると、最初は嫌がったりするけど口頭で説明しても理解しにくい時は少し分かりやすくなる子もいるみたいです。

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/12(日) 06:46:34 

    >>230
    独身の頃なら女の子に声かけてあげたくなるけど、今ならお母さんの方に声かけてあげたくなるよ。

    +58

    -2

  • 465. 匿名 2023/11/12(日) 06:57:51 

    >>423
    分かってくださりありがとうございます。
    まさにそれです。10年間理不尽な八つ当たりをされています。
    スポーツができてるから、と言ってもスポーツの大事な試合の前はピリつくのか余計に八つ当たりがひどくなり、私自身を否定し続けてきます。
    大事な試合の前だから身体をケアしたり、練習を強化したりなどの自身の向上には向かえず、ひたすら攻撃的になります。発達障害の特性ゆえに見通しが立てられないことはスクールカウンセリングでも指摘されており、○○のために○○するという思考ができないのだとは思います。
    だから目先の苛立ちをとにかくぶつけてくる。
    そこまでメンタルがやられるならスポーツも止めてほしいとも本人とも話をしています。けどそれが根本解決にならないのもわかってる。
    スポーツを止めても何をしても何かしらで私に喧嘩を売るタイプと思う。

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/12(日) 06:58:24 

    旦那が理解なくて困ってます。

    +12

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/12(日) 07:00:35 

    >>282
    大丈夫?
    嫌なこと、辛いことあると思うけど
    ここで吐き出してみたら?

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/12(日) 07:07:06 

    私が住んでる市は支援員さんがつかないセルフプランがほとんどです。希望すればついてもらえますが、成人の支援員さん(子供を見たことなくて放デイの情報とか持っていない)が多かったり、例え子供の相談員さんがついてくれたとしても学校の上の人が「外部の人を入れたくない」と言っているそうです。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/12(日) 07:16:00 

    >>249
    私フルリモートしてるけど、むしろコミュニケーションとれないとフルは難しくない?相手が何を求めてるのか察しながら進行しなきゃならないし、対面じゃないからこそ誤解が生じやすいので気を使うよ。
    他の人も書いてるけど、IT関係もコミュニケーション能力必須だよ。学生終了したら、起業するにしろ研究員になるにしろ似た傾向が集まる学生時代と違って色んな人と付き合わなきゃならない。
    うちはまだ小学生。穏やかタイプだけど、私が死ぬまで人間関係による心配事は永遠に尽きないと思う

    +36

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/12(日) 07:16:58 

    最近色々悩み過ぎて普通とか定型がなんなのか分からなくなってきた

    +7

    -1

  • 471. 匿名 2023/11/12(日) 07:27:26 

    >>450
    わかるわかる
    無駄に口が達者だし、特性が故に相手の気持ちを考えるとかなく、暴言では?みたいな事をストレートにガンガン言ってくるし、屁理屈も凄かったり。
    こういう子の親が1番大変とかはないしみんなそれぞれが大変だと思うけど、口がたつから精神的に周りの人は疲れるという意味では大変。

    +24

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/12(日) 07:28:32 

    >>346
    イレギュラーな場所(お祭りなど)で、目的(〇〇して遊ぶなど)もないのにお友だちに会ったとき、どういう反応をして良いのかわからないんじゃないかな?
    自分から雑談をふるのが難しいから、回避したいんじゃないかなと思ったけどどうでしょう?

    +15

    -1

  • 473. 匿名 2023/11/12(日) 07:29:09 

    >>328
    関係あると思う。
    私自身が双子で妹とともに発達障害。
    もう三十超えてるけど。

    栄養がうまく行き届かなかったのかなあって妹と話したりするよ。

    +13

    -2

  • 474. 匿名 2023/11/12(日) 07:33:56 

    子供に癇癪を起こさせないように…ってしてたら、ただの我儘をなんでも聞いてやってる親みたいになりませんか?
    それともとにかく癇癪を起こさせないように、子供に気を遣って気を遣って過ごしてますか?
    ダメなものはダメだよって教えても、特性のためにどうしても許せない譲れないってことがあると思うんです。
    ダメなものはダメとか、こういう時はこうするしかないんだよ…って伝えても、子供はギャァー!ってなりませんか?
    皆さんどうされてます?

    +32

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/12(日) 07:34:37 

    >>109
    シルバニアいいと思う。
    うちの子も2歳頃から好き(私も昔から好き)なんだけど、細かいパーツは隠しといて、おうちと家具と赤ちゃんとかお姉さんとかママパパ人形がたくさん居ると楽しいよ。
    幼稚園・保育園バスもオススメ!

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/12(日) 07:36:39 


    >>375
    そうなんだ?
    私は双子でとかはあまり見た事ないけど、きょうだい揃って支援級、療育受けてるってのはわりと周りにいるわ。

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/12(日) 07:39:32 

    人懐っこいと馴れ馴れしいの違いってなんですか?
    人懐っこいだと好意的なイメージだし、コミュニケーション能力の高い方なのかなとおもいますが、別トピで馴れ馴れしい子供は見てて、何かあるんだろうなと思うしすぐ分かるみたいなコメントを見ました。
    人との関わりにおいて、どこからが馴れ馴れしいになるんでしょう。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/12(日) 07:40:26 

    >>379
    病院は二ヶ所行きました。
    どちらでも治療対象外です。
    理由は「本人が困っていないから」です。
    本人が困ったら「適応障害」の診断になり、本人の治療になりますと言われています。
    本当は本人は困っているしモヤモヤしているように私には見えますが、プライドが高くて素直になれない、過度の見栄っ張りで外では出せないから病院では本人の口から困っていると言えないと思います。
    過剰適応になるのか。
    無理してがんばって苛立って母親のせいにするループです。
    ただどちらの病院からもカウンセリングはすすめられて、スクールカウンセリングに相談しています。
    サイコパスかはわかりませんが、自己愛性パーソナリティ障害や境界性パーソナリティ障害っぽいかもとも感じます。反抗挑戦性障害?にも近い気もします。
    でも2歳からずっと同じ性格なので、生まれもった性格だとも思います。常に足りない、不満、充たされない、何かが気に入らない。ずっと苛立っていてそれをぶつける人生。
    赤ちゃんのときは性格云々はわかりませんが、赤ちゃんのときから私に甘えないというか抱っこしたら反るし、母乳も拒否するような子でした。何か独特のペースがあるというか。
    うまく言えませんが、1人目だから育児ってこんなものかと思いながらわからないままに育てていたら、2人目が赤ちゃんの頃から意志疎通ができたことはびっくりしました。

    +16

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/12(日) 07:41:49 

    >>299

    目が合うかどうかって実際には目が合ってないのに親からしたら目があってると思ってたとかもあるとか。主観だし。
    あとは親とは確かに目が合うけど、他人には全く目を合わせないとかで親からしたら目が合うと思ってたから気づかなかったみたいな。

    +22

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/12(日) 07:42:46 

    療育で運動等の能力テストがあって結果が返ってきたんだけど、手先の作業の数値が低めだった。
    家庭で工作やねんど遊びをするといいと回答だったけど既にしてるし、療育先でもお箸の練習やはさみお絵かきもしてる。
    これから家庭で増やすならどんな遊びがいいかな?

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/12(日) 07:43:21 

    >>461
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/12(日) 07:43:45 

    >>471
    あー。うちだわ。
    言語化してくださりありがとうございます。

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2023/11/12(日) 07:46:00 

    でも親からしたら1歳になる前から、違和感だらけじゃなかったですか?それとも、そうでもなかったですか?
    この子は定型だ!と思っていましたか?
    周りからは、もう少し成長して〇歳になるまでは分からないよ!とか、そんなに気にする?みたいに言われると思うけど。
    実際ここのお子さんは診断ついてるわけだし。
    1歳前から違和感だらけで、定型でした!気のせいでした!みたいなパターンより、違和感だらけでやっぱりね…みたいなパターンになる方が多いのではと思ってしまう。

    +19

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/12(日) 07:49:04 

    >>295
    知的なくても自閉症が軽度じゃないから、、、
    本当にずーっと反抗的

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/12(日) 07:50:15 

    3.4歳くらいだとイヤだーって癇癪起こす子っているし、異常な癇癪なのか成長発達による自然な物なのかって分からなくないですか?
    勝ち負けにこだわるとかも、3.4歳の子供って自分が1番凄いみたいな感じだし。〇〇ちゃんの方が凄いでしょ!とかお母さんなんで先に行くの!勝たないで!みたいな。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/12(日) 07:52:15 

    >>166
    戦友だからね
    みんな今月もよろしく

    +21

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/12(日) 07:55:21 

    >>166
    コメントみててわかる
    みんな穏やかな親だなと思う
    うちならし◯と言われるわ

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2023/11/12(日) 07:55:31 

    >>474
    ダメなものはダメで癇癪を起こしても、そこはダメを貫くよ。例えばだけど、信号が赤なのに癇癪を起こすから赤で渡らせる?極論だけど、そういうどうしてもダメなことは癇癪を起こしてもダメ。ただ、癇癪を起こしてもダメなものはダメの数は絞ったりハードルを下げたりはするかな。あと、ダメなものはダメでも、その伝え方を工夫するとか。

    +18

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/12(日) 07:56:48 

    家の中でいつも右へ左へ走ってる。
    動かずにはいられないみたい。

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/12(日) 07:59:11 

    >>477
    適度な距離感じゃないかな?
    会話が一方的だったり、相手がちょっと引いてても気付かないとか…

    +12

    -1

  • 491. 匿名 2023/11/12(日) 08:02:10 

    >>210
    癇癪と暴力がセットになると辛いですね
    好ましくない行動は無視っていうのも対応方法としてあるので癇癪を起こしたらあなたが別の部屋に行って無視してみては?
    少なくとも親子での衝突は避けられるかと思います
    思春期に差し掛かって難しくなってきますが親子で信頼関係を結べるようにお子さんが楽しめること(YouTube、ゲーム以外)積極的にできる環境にしてあげるのもいいと思います

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/12(日) 08:03:24 

    >>478
    横です。
    質問ですみません。学校や対人関係で困り事(お友達にキツく言ったり等)は全く無いのですか?
    小6だと結構大人びた考えをしたりすると思うのですが、家を出たいとかは言われませんか?
    親の気持ちとしては子どものうちに何とかしてあげたいとは思いますが、何も支援を受けられないのは辛いですね。

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2023/11/12(日) 08:04:22 

    >>465
    よこです。
    それは大変ですね。
    攻撃の対象は常に母親だけですか?
    下の二人や父親には向かないのでしょうか?

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/12(日) 08:07:06 

    今中学生。勉強や提出物をしたり出さなきゃいけないのはわかってるけどできないと言われた。高校も行きたい所なし。ゲーム、スマホ、テレビ取り上げても効果なし。夫はそれでブチ切れて育児放棄気味…
    専門的な所に相談するべきなの?
    何を言っても何もしてくれない。学校行くだけマシなのかもしれないけどさ。

    +8

    -1

  • 495. 匿名 2023/11/12(日) 08:07:45 

    >>382
    双子かどうかやり、早産が関係あるんだと甘々
    切迫早産で入院した時、早産について調べてたけど発達障害の確率が高くなるととある病院の資料に書いてあったよ
    早産で定型の子供もたくさんいるけどね、もちろん

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/12(日) 08:08:50 

    学校でのトラブル、どのくらいの事で連絡きますか?
    子どもが同じ子に毎日バカとか言われてるんだけど辞めてくれなくて。
    親は知ってるのかなと。

    +4

    -1

  • 497. 匿名 2023/11/12(日) 08:10:53 

    喜び方がすごい。
    ゲームで勝っただけなのに、「うぉー!!!ありがとう!ありがとう!もう本当にありがとう!うぉー!」と涙流す時もある。
    受験に受かったのかなというレベル。
    感情がブワッと高ぶる速さとかレベルが高いんですよね。

    +19

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/12(日) 08:12:53 

    >>349
    >>360
    田舎だからなのか療育も発達検査も待つことなくいつでもすぐ受けられる状況です。恵まれている環境なのにグチグチ言ってすみません…。
    せっかく療育してもらえるなら小学校卒業まで専門の方に見てもらおうと思います!よく考えたらその方が中学校とも連携取りやすそうですもんね…!

    +9

    -2

  • 499. 匿名 2023/11/12(日) 08:14:01 

    >>225
    うちの子は普通級だけど
    お友達とのトラブルが多い→謝罪やこの先への不安、お友達がいなくなると不登校へと繋がりやすいタイプなので
    我慢ができない→勉強でちょっと考えれば出来る問題も放棄しがち、当然点数も低くなる
    字が異様に汚い→先生に申し訳ないし理解のない先生にはバッテンをもらうので点数に伸び悩む、テストの点が低いと低学年時代は癇癪を起こしていた、作文を学級だよりに載せる担任の場合はそれを読んだだけでやべー奴なのが一目瞭然なので私が恥ずかしい
    運動が苦手→自信喪失しやすい、中学で部活に入らないとお友達との繋がりができにくい

    パッと思いつくだけでもこれだけある
    深く考えればきっともっと出てくるよ

    +11

    -1

  • 500. 匿名 2023/11/12(日) 08:16:19 

    >>234
    百点満点の対応だ!!
    とうちの主治医なら絶賛すると思う

    +13

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード