ガールズちゃんねる

個人的に正解が分からないもの

125コメント2023/11/09(木) 22:21

  • 1. 匿名 2023/11/09(木) 11:54:52 

    主はパーカーが好きでよく着るんですが、紐をそのままにするか外していいのか結ぶのがいいのかいつも悩みます

    結局煩わしくて外してしまうんですが、外した紐もなんだか捨てられなくてとりあえず取って置いてしまいます

    +39

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/09(木) 11:55:46 

    外すは選択肢に無かったわ
    まぁ要らない人からしたら邪魔だわな

    +98

    -3

  • 3. 匿名 2023/11/09(木) 11:55:46 

    スキンケアや化粧。

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/09(木) 11:56:04 

    紐はそのまま垂らすものじゃないのかな?

    +73

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/09(木) 11:56:11 

    キャップのつばについてるシールは剥がすのか剥がさないのか
    個人的に正解が分からないもの

    +75

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/09(木) 11:56:15 

    >>1
    そのままにしてる

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/09(木) 11:56:21 

    卵1日の摂取量

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/09(木) 11:56:22 

    紐って首から出てる奴??
    あれ外す人いるんだ!!

    普通にそのまま垂らしてた
    左右差は均等になるようには気にしてた

    +61

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/09(木) 11:56:40 

    パーカーの紐結ぶってかなり局地的な流行で、普通は垂らしてない??

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/09(木) 11:56:42 

    >>1
    紐をかわいく結ぶ動画とか見たことあるよ

    私も抜いてしまう派です

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/09(木) 11:56:47 

    個人的に正解が分からないもの

    +2

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/09(木) 11:56:53 

    育児
    答えは成人後かなぁ…

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/09(木) 11:57:04 

    イスラエルとパレスチナの対立

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/09(木) 11:57:21 

    じょうろの先端は下向きの方がいいような気がする
    個人的に正解が分からないもの

    +16

    -12

  • 15. 匿名 2023/11/09(木) 11:57:25 

    ワクチン

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/09(木) 11:57:27 

    保冷バッグ(内側にアルミがついてるようなバッグ)の洗い方
    洗わずに使い続けるのは気持ち悪いけど、洗濯ネットに入れて洗濯してる時に「これでいいのかな?」と思う

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/09(木) 11:57:33 

    >>1
    リラコとかの紐も結局外しちゃうんだけど、なぜか捨てられずにとっておいちゃう

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/09(木) 11:57:37 

    >>5
    その界隈(どこだ?)ではシール貼ってあるのがステイタスなんだと〜
    テレビかなんかで見た

    +60

    -5

  • 19. 匿名 2023/11/09(木) 11:57:41 

    ホルモンを飲み込むタイミング

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/09(木) 11:58:02 

    >>8
    なんかいつの間にか片方の紐が中に入っちゃったりしてもういいやってなるよwww

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/09(木) 11:58:02 

    >>14
    下向きだと広範囲に撒けないのでは?
    やってみたことないけど

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/09(木) 11:58:11 

    >>5
    私なら迷わずソッコー剥がす。

    +82

    -8

  • 23. 匿名 2023/11/09(木) 11:58:17 

    コートの袖口近くについてるタグ。
    あれはすぐ外すものだと思ってたんだけど、最近付けたままの人をよく見かける。
    ボロボロになって外れそうになってても付けてるから、あれは付けたままなのが正解なの…?

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/09(木) 11:58:28 

    >>5
    個人的にはがさないままの意味がわからない。

    +66

    -6

  • 25. 匿名 2023/11/09(木) 11:58:41 

    >>12
    育児って何歳までなのか?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/09(木) 11:58:42 

    コートの袖のタグ。
    私は取ります。
    皆さんはどうしていますか?
    個人的に正解が分からないもの

    +23

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/09(木) 11:58:45 

    >>1
    外したらフード被ったときにきゅって出来ないじゃん

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/09(木) 11:59:19 

    >>1
    スエットのズボンの紐も抜きがちじゃない?
    部屋着でヘビロテしてるのはいつの間にか片方の紐が抜けて中に入っちゃうから、そうなったら抜いて使ってる。特に不都合はない。

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/09(木) 11:59:20 

    風邪の時風呂に入るのか入らないのか
    注射後風呂に入るのか入らないのか

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/09(木) 11:59:21 

    >>19
    分かりみが深澤辰哉

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/09(木) 11:59:25 

    自分で作る料理の味の正解がいつも分からない

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/09(木) 11:59:53 

    コロナワクチン接種した方がいいのかどうか

    +5

    -7

  • 33. 匿名 2023/11/09(木) 12:00:22 

    生きる意味
    ただ楽しく過ごせばいいの?

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/09(木) 12:01:04 

    >>1
    私も抜く
    あれって本来防寒の為に被って絞るようのヒモだし
    いつのまにか片側だけ伸びてるのを直すのが面倒くさい

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/09(木) 12:01:19 

    いい加減にしろと言ったりいい加減なのはダメだと言ったり

    いい加減っていいのか悪いのかどっちだ!?

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/09(木) 12:01:29 

    >>26
    マフラーも追加で

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/09(木) 12:02:01 

    >>23
    昔、ピーコのファッションチェックでコートの袖にそれ付けてる人に対して
    「これは外すものです!付けっぱなしは恥ずかしいからやめましょう!」
    ってピーコが言ってた。

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/09(木) 12:02:22 

    >>29
    風邪のときは「入りたいとき」だって。注射したときはシャワーのみとか言わない?私はガッツリお風呂入っちゃうけど。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/09(木) 12:02:28 

    >>1
    手を洗うときに洗面台に付いちゃいそうで嫌だから抜いちゃう

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/09(木) 12:02:32 

    セックスの相性
    背が高い男に背が低い女
    このパターンは、女性器が伸縮するから大丈夫
    まぁ、女の方は痛いかも

    逆のパターンがわからない
    背の低い男に背の高い女
    男のあれが背に比例して小さいだろうし、背の高い女は背に比例してあそこが深い広いだろうし
    本当に合うのかな?

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2023/11/09(木) 12:02:49 

    >>5
    剥がさないのが流行りなんだけど剥がさないと日焼けするから自己責任てなんかで見たよ

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/09(木) 12:03:42 

    美容院でカラーやトリートメントをしてもらった日の夜、髪を洗うか洗わないか。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/09(木) 12:04:16 

    PTAは違法かどうか。

    * 強制加入【憲法第21条「結社の自由」】
    * 会費の自動徴収【消費者契約法】【刑法・詐欺罪】
    * 個人情報の漏洩【個人情報保護法・個人情報保護条例】
    * 非会員の子どもへの差別的扱い【教育基本法】
    * 学校への寄付の強制【地方財政法】【学校教育法】
    * 教師の不適切な仕事のやり方【地方公務員法】
    * PTA加入や役員の強要【刑法】【憲法第18条「奴隷的拘束及び苦役からの自由」】

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/09(木) 12:04:19 

    首が黄色だけど顔はそうでもない
    そして厚化粧が似合わないので下地とパウダーにしてたんだけどこの間写真見たら顔だけ塩辛を薄めたような色で首との違いが浮き出てて引いた
    首に合わせて黄色みのあるメイクが正解なんだろうけどファンデーション塗ると肌が汚くみえるからどうしようかなぁ…と思ってる

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/09(木) 12:04:21 

    >>26
    たまに付けたままの人を見ると、ウール100%をアピールしているようで格好悪いなと思う。

    +27

    -3

  • 46. 匿名 2023/11/09(木) 12:05:34 

    >>41
    横だけど、色あせ問題もだし、貼ったまま放置してるとシールが劣化して接着剤のベタベタが残りそうだよね。

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/09(木) 12:07:17 

    朝の歯磨き
    起きたらすぐか朝食後か

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/09(木) 12:07:27 

    メンズのジャケットで時々見かける、こういうリボンみたいなやつ。
    みんな付けっぱなしみたいだけどそれがオシャレなの??と疑問に思う。
    もしかしたら外れないのかな。
    個人的に正解が分からないもの

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/09(木) 12:08:05 

    >>1
    被る要素のないトレーナー地のは面倒だから紐はずしてる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/09(木) 12:08:06 

    >>11
    あ、この人達のコンビ名なんでしたっけ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/09(木) 12:08:17 

    >>5
    テレビでオシャレさんはこのシールに価値があるからはがさないと言ってたから私ははがさないように言ったのに子供がすぐはがしてた
    まぁ西松屋で買った帽子のシールに価値もなんも無いかw

    +5

    -15

  • 52. 匿名 2023/11/09(木) 12:08:41 

    >>46
    それ嫌だね剥がれかけとかも嫌だし剥がす方向で

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/09(木) 12:08:48 

    >>14
    水力が強くなりすぎる
    上からふんわり雨みたいに蒔くんだよ

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/09(木) 12:09:18 

    >>19
    今なら飲み込んでも死なない!って思ったら飲み込んでる

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/09(木) 12:09:28 

    >>1
    パーカーの紐全部はずして捨てちゃう
    邪魔だもん

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/09(木) 12:10:07 

    >>52
    シールのベタベタは布に付いたら取りづらいから、私ならいくらそれがオシャレと言われようが剥がすと思う。
    シール無いからってダサい訳じゃないんだし。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/09(木) 12:12:20 

    外見を褒められた時の返事

    そんなことないです?ありがとうございます?どっちにしてもネガティブに受け取る人がいる

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/09(木) 12:12:27 

    >>19
    男性ホルモン?何かの隠語の事かとびっくりした

    +1

    -7

  • 59. 匿名 2023/11/09(木) 12:13:52 

    >>5
    元々黒人の貧困層の間でシール見ろよ本物のニューエラだぜ!偽物じゃないぜ!
    ってアピールから始まった習慣だから全然かっこいいカルチャーでは無いので剥がした方が良いと思う
    ブラックカルチャーリスペクトな人は付けたままにすれば良い

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/09(木) 12:14:02 

    >>40
    比例しないんだよ。小男が意外に…って事も結構ある。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/09(木) 12:14:07 

    >>57
    初めて言われた〜って言ってる。
    でも褒めておいて素直に受け取ると嫌な顔する人ってめんどくさいよね。
    嫌な顔するなら言わなきゃいいのに。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/09(木) 12:15:29 

    婦人科での内診台にあがるときの靴下脱ぐか脱がないか。

    寒い時期に靴下まで脱ぐと寒いけど履いたままだとなんか嫌

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/09(木) 12:16:34 

    >>57
    大げさに喜んで普段言われ慣れてない感を出す

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/09(木) 12:20:48 

    >>5
    貼ってる意味が分からないけど、うちの息子は帽子を洗うとき剥がして乾いたら又両面テープで貼ってます。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/09(木) 12:22:32 

    >>33

    私も生きる意味を考えた事やちょっと調べたりした事あるけど、最終的に哲学に行き着くし、本とかも読んでみたけど、正解はわかんなかったw
    ただひとつ言えるのは、今を大切に生きれば良いんだと思う。
    楽しく過ごせるなら、より良いと思うよ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/09(木) 12:26:11 

    >>2
    私も。「へえ外していいんだ!」って発見した

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/09(木) 12:28:15 

    おいしいカヌレ
    外はカリカリ、中はモチモチで正解?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/09(木) 12:29:03 

    >>62
    靴下ぬぐの?
    はいたままが普通だと思ってました(見た目の間抜けさはおいといて)
    私が間違ってたんだろうか………。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/09(木) 12:30:35 

    >>26
    私もとるけど、ちょっと跡が残っちゃう。
    完全に取り除くの難しくない?

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/09(木) 12:34:02 

    >>25
    とりあえず一つのゴールは成人じゃない?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/09(木) 12:36:06 

    >>62
    脱ぐのが正解なら「脱いでください」と指示があるはずだけど、そんなこと言われたことないから、履いたままだよ。
    でも、あなたは脱いでも何も言われないんだよね?
    じゃあ、どっちでもいいってことでは?

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/09(木) 12:37:08 

    >>2
    私(アラフィフ)の若い頃は、パーカー買ったら紐抜いてたよ。なんかそういう風潮だった時期がある。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/09(木) 12:38:55 

    >>1
    あのヒモ寒い時に便利じゃない?
    きゅっと結べばハイネックみたいに出来るし、そうやって使うもんだと思ってた

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/09(木) 12:39:34 

    >>1
    わかる!!ゴムパンの紐っていらなくない!?ゴムなのになんで紐があるんだよと思う。
    縛っても上着の裾から垂れてるとだらしないし、中に入れてるけど。紐なくしてほしい。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/09(木) 12:41:26 

    >>57
    正解はないんだろうな。
    ケースバイケースだと思うから。本心から褒めてる場合と社交辞令とでは違うし。
    相手がアメリカ人なら素直に嬉しいと言うべし。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/09(木) 12:44:04 

    >>59
    違うよ。

    俺は毎日新品を取っ替え引っ替えできる財力があるんだぜ!!って自分の富を見せびらかす文化として始まったんだよ。

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/09(木) 12:45:36 

    人生に正解なんてないんだぜ~

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/09(木) 12:49:32 

    >>7
    個人差が大きい。
    2〜3週間、人間ドックか健診を受ける前日まで、卵をたくさん食べて、コレステロールや中性脂肪の数値がどうなるか実験してみてら?
    数値が変わらなければ、たくさん食べても大丈夫な体質。爆上がりしたら食べすぎないように。


    +0

    -4

  • 79. 匿名 2023/11/09(木) 12:50:53 

    >>33
    生きる意味なんかなくていいと思えてきた
    「〇〇することが生きる意味だ!」って対象があったとして、じゃあそれを達成した、または失ったら死ななきゃならんのかと思うとバカバカしいからね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/09(木) 12:54:30 

    嫌がらせを受けた時の反応

    やめろと歯向かう←いちいち反応するから面白がるんだお前が悪い
    スルーする←やられっぱなしでいるからだお前が悪い

    どないせえと

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/09(木) 12:56:16 

    >>42
    洗わない。カラーが落ちる

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/09(木) 12:59:54 

    >>60

    体のパーツの大きさは、背の高さとある程度相関関係がある。例えば手や足は、背が高い方が大きい傾向にある。
    もちろん例外はあるよ。その場合、意外性があって印象に残りやすいから、小男はデカいと錯覚する。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/09(木) 13:01:30 

    >>79
    意味だの価値だの無くても生きてていいっしょ!くらいの軽い気持ちでいいよね

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/09(木) 13:07:35 

    >>78
    そこまでして知りたくねーわ

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/09(木) 13:16:10 

    えのきの根元をカットした後にバラしてると、途中にも根っこみたいなのがあるけど、それは捨てるの?それともそのまま食べるの?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/09(木) 13:23:50 

    >>69
    四隅しか留めてないから、ハサミでプチンプチンて切るとキレイに切れますよ!

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/09(木) 13:28:51 

    >>19
    幼稚園の時初めてホルモンを口に入れ
    飲み込むタイミングが分からず、というか飲み込めず
    店を出るまで二時間最初の一切れを噛み続けた。
    あれ以来ホルモン口にせず。
    ホルモンの飲み込み方
    いまだにわからない
    いや、たぶんもう口にすることない…か。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/09(木) 13:31:38 

    イッタラのシールを剥がすか剥がさないか

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/09(木) 13:34:04 

    >>25

    長い目で見たら自分が死ぬまでかな

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/09(木) 13:37:39 

    >>15
    正解でしょ
    じゃなきゃ乳幼児の頃から子供は死ぬし、平均寿命もかなり低い

    若い子にはHPVワクチンも打った方がいい
    ならなくていいガンが防げる

    私は50代になったら帯状疱疹のワクチン打つつもり

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2023/11/09(木) 13:38:49 

    >>29
    熱がなければ入る
    入る体力なければ入らないかな

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/09(木) 13:39:53 

    >>47
    起床後は強くゆすぐだけでいい

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/09(木) 13:40:51 

    >>23
    ちょっといいマフラーにも付いてるよね。外したいけどめんどくさい。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/09(木) 13:40:53 

    >>2

    飾りも兼ねてるからね。
    紐そのままにしておくと、
    長さが偏ってイライラするのもある。

    気になる人には外すのがベターかも。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/09(木) 13:41:38 

    >>33
    死ぬのが怖いから生きてるじゃ駄目なの?!ってこの前のミタゾノさんでやってたな。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/09(木) 13:42:33 

    >>14

    これ片手で使うと腕ガクガクになる。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/09(木) 13:44:48 

    >>23

    事務服のスカートについている、
    新品の時にだけ使用しているハンガー用にある紐。

    切ってもいい?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/09(木) 13:45:58 

    しないで良いよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/09(木) 13:45:59 

    >>29

    健康診断の時の血液検査の時は何も言われないな。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/09(木) 14:03:09 

    >>59
    なんか貧乏くさい流行だねw

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/09(木) 14:04:14 

    >>5
    ウチも流行に乗って、炊飯器のシール剥がさずに使ってるよ!

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/09(木) 14:04:52 

    >>97
    横、家で両端が紐を掛けられるハンガーに掛けて吊るしておいたりしないなら不要じゃないかな。
    うちは収納はそうしてるから、あれが取れると不便。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/09(木) 14:06:15 

    >>19
    これ、翌朝まで噛んでられるんじゃないかってくらいゴリゴリのホルモンとかあるよね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/09(木) 14:08:52 

    >>15
    昔アフリカで日本のBCGの株で接種したら、死亡率が半減したっていうデータを見た事があるよ。BCGって結構色んな感染症を軽減する効果があるって事だよね。ワクチンの効果絶大。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/09(木) 14:08:53 

    >>5
    田舎なんだけど、ニューエラお店で買ってすぐにタグだけ切ってシールそのままで被ってたら色んな人から視線を感じて恥ずかしくなってはがした。
    私が地味な見た目だからオシャレでは無くてたぶんはがし忘れだと思われてた。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/09(木) 14:13:24 

    アトピー
    ひどいボロボロ皮膚になっても脱ステロイドがいいのか、
    ステロイドたっぷり朝晩塗って、徐々に減らしていく方がいいのか

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/09(木) 14:15:03 

    えのきを飲み込むタイミング

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/09(木) 14:18:50 

    >>82
    だよねぇ
    絶対比例するわ
    何事もバランスというものがある

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/09(木) 14:34:55 

    >>23
    あるある。カシミア100%とか書いてるタグね。外すものだと思うけど、今の若い人ってそういうの知らないんだと思う。スカートとかジャケットのしつけ糸だっけ?あれも知らないでそのままつけてる人いるし。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/09(木) 14:36:44 

    >>14
    私、先端を無くして勢いよく水が出るから花が悲鳴上げてる

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/09(木) 14:43:13 

    >>26
    これは取るべきものだよね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/09(木) 14:45:31 

    >>26
    アパレル勤務。
    これは取るのが正解です!
    でもつい付けっぱなしにしてしまうよね。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/09(木) 14:53:26 

    >>5
    疑問なんだけど、コレ貼ったままの人は帽子洗濯しないのかな?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/09(木) 15:10:36 

    北欧のしろくま貯金箱のほっぺに付いているシール
    はがす?はがさない??

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/09(木) 15:19:06 

    地下鉄の電車はどこから入れたんでしょうね? 考えると夜も寝られなくなっちゃう
    by春日三球・照代

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/09(木) 15:23:06 

    >>5
    似たような感じだけど
    デニムだと後ろポッケ、ウールコートあたりの袖口にでっかい布タグがついてることあるけど、あれって切り外しちゃっていいんだよね?
    オンラインストアのコーディネート写真だとそのままにしてること多くて「これつけたままがオシャレなのか…!?」ってなって買えない

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/09(木) 15:53:30 

    >>5
    これ剥がしてたら「おばさん分かってないなー今は貼っておくんだよ!」って感じに思われるのかな?
    シール貼ったままが流行っているのは分かっているけど何か嫌なんだよね

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/09(木) 16:04:10 

    子供の矯正のタイミング

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/09(木) 16:44:22 

    >>118
    乳歯がすべて生え変わったタイミングでやるんだよ。場合によっては乳歯の下にすぐに大人の歯があるんだったら抜いて矯正できる。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/09(木) 18:01:13 

    >>1
    私もパーカーの紐は全部抜いています。
    家でしか着ないから、顔洗う時に濡れたり邪魔になる事が多い。

    うちの猫が紐好きなのでおもちゃ箱に直行です。
    パーカーのみならずプレゼントのリボンや紙袋の紐の取手など、おもちゃ箱は紐だらけです。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/09(木) 18:07:53 

    サークルの副会長は女の子に目が無くて、サークル内に元カノたくさん量産している。
    喰われてないのはブスな私くらい。
    たぶん副会長が奥様を浮気相手の嫉妬から守るために女の子の共通の敵としての生贄に私を罵倒しているんだ。こんな都合の良いブスいないよね。
    口車に乗った副会長ガールズがこぞって意地悪してる。
    もー嫌だ。めんどくさいからサークル辞める。
    その前に女の子達に言いたい。Hの回数減ったのは単純に奥様と複数人の他の女の子とHしてるからだよ?
    肉体関係の一切ないただの赤の他人に八つ当たりしないで。変な噂流さないで。何考えてるかわかんなくて怖いよ!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/09(木) 21:37:22 

    >>7
    何個食べても良いって言ってたけど
    やっぱ女性は2個以上摂ると乳癌だったかになりやすいってニュースになってた
    だから私は1日1個にしてる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/09(木) 21:40:52 

    >>26
    これは絶対取る
    取るべきタグは取りやすい縫い方だから分かるよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/09(木) 22:06:26 

    マットレスの買い替え頻度 4年に1回みんな替えてるの?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/09(木) 22:21:07 

    >>1
    物干し台と物干し竿を固定するのに紐は利用しています

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード