ガールズちゃんねる

中高一貫校に入っても不登校や学力最下位に 中学受験のプロが見た、「つまずく生徒」の共通点とは

380コメント2023/11/24(金) 20:18

  • 1. 匿名 2023/11/03(金) 23:50:18 


    中高一貫校に入っても不登校や学力最下位に 中学受験のプロが見た、「つまずく生徒」の共通点とは | 概要 | AERA dot. (アエラドット)
    中高一貫校に入っても不登校や学力最下位に 中学受験のプロが見た、「つまずく生徒」の共通点とは | 概要 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    中高一貫校に入っても不登校や学力最下位に 中学受験のプロが見た、「つまずく生徒」の共通点とは | 概要 | AERA dot. (アエラドット)


    僕のもとに相談にくる中高一貫校に通う生徒たちは、入学直後につまずいた生徒が多い。不登校になったり、学年順位が最下位層になったり。そうした生徒たちには、一つの傾向が見られます。それは、受験勉強が本格化する小4から小6の時期に「親御さんが手取り足取り段取りを考え、導いていた」ということ。親御さんたちは、受験勉強が終わるなり手を離すので、子どもたちは自分なりのやり方で主体的に勉強すること、つまり、「自走」することができなくなっているんです。

    習い事をするなら、何か一つでもいいので達成してからやめてほしいと思います。目標を一つでも達成し、「よっしゃ!」という感覚を味わってほしい。そうして、小4くらいまでの間に小さなハードルを越える練習をしてきた子どもたちは、自己肯定感が育まれ、自ら勉強に向かっていけるようになります。このハードルは高すぎてはいけません。ちょっと頑張ったら手が届くという高さをいくつも乗り越えていくことで、「頑張ったらなんとかなった」という挫折と復活の経験を増やしていくことが大切です。

    中学受験は無策で臨めるようなものではありませんからサポートは必要ですが、親御さんが自分ごととして捉える必要はありません。時々、模試の結果をクリックする手が震えている保護者もいらっしゃいますが、成績が悪かった際に一緒に落ち込むようでは前へ進めませんし、子どもも力むようになります。それよりも、「この期間、あまり勉強していなかったね」と過程にフォーカスするなり、「次はミスに気をつけよう」と具体的に励ますなり、メンター的な立ち位置に身を置くほうがうまくいっているご家庭が多いです。

    +164

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/03(金) 23:51:13 

    勉強する習慣がない子が危険
    あっという間に置いていかれる

    +399

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/03(金) 23:51:13 

    成功体験は本当に大事

    +285

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/03(金) 23:51:33 

    そもそも『つまずく』なんて上から目線ね

    +14

    -28

  • 5. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:22 

    親が敷いたレールを走るだけじゃ、そりゃだめだよね。

    +179

    -3

  • 6. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:32 

    親の敷いたレールの上を走らされてる子じゃないの

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:33 

    >>1
    「親御さんが手取り足取り段取りを考え、導いていた」

    これ佐藤ママの子供もでしょ。でもめっちゃ頭いいんだよね。関係ないんじゃないの

    +370

    -15

  • 8. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:45 

    知らんがな

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:52 

    死にたい

    +11

    -10

  • 10. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:54 

    >>1
    このトピにも過保護で何が悪いって人いたけど危なそうだよね

    子供の宿題や勉強はいつまでみますか?
    子供の宿題や勉強はいつまでみますか?girlschannel.net

    子供の宿題や勉強はいつまでみますか?中1の子供の宿題をみています。 塾にも行っていますが、小学生の一時期、塾にも行っているからもうできるよね、と勉強も宿題も子供にまかせていたらびっくりするくらいできなくなっていて慌ててまた一緒にやるようになりました...

    +28

    -11

  • 11. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:57 

    ま、一理あるかもしれないけど、そんな単純な問題でもないのよね

    +158

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/03(金) 23:54:44 

    全部親のせい

    +7

    -18

  • 13. 匿名 2023/11/03(金) 23:55:03 

    親がバカで身の程知らずが終わっていくだけ

    +21

    -9

  • 14. 匿名 2023/11/03(金) 23:55:46 

    >>7
    受験が終わったからと言って手を離してないからじゃない?
    つまずく子は受験まで導いて合格したら親が手を離してるんだよ。

    +207

    -19

  • 15. 匿名 2023/11/03(金) 23:55:53 

    生徒自身に問題があるケースばかりではなく、学校が合わなかったパターンもあると思う
    水の中では生き生きしている魚を森に放ったら死んでしまうように、合わない場所に放り込まれたら生気を失ってしまう

    私が通ってた学校で不登校になってた子も、こちらから見たらすごく普通の子だった
    そして学校には普通に通えてた私が今社会不適合者になってる

    自分に合う場所を選べるか?そういう家庭環境だったか?というのも一因だろう

    +188

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/03(金) 23:56:05 

    >>7
    佐藤ママは東大合格するまで伴走したから?

    +163

    -4

  • 17. 匿名 2023/11/03(金) 23:56:08 

    家に帰ると学校モードから気持ち切り替えるタイプだからそっから勉強モードにまた持っていくの本当に大変
    宿題終わるまで気が途切れない子ならいいけど

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/03(金) 23:56:31 

    >>2
    地頭良くても勉強する習慣がないと落ちていくのが同じレベルが集まってる進学校の怖いところ

    +235

    -5

  • 19. 匿名 2023/11/03(金) 23:56:45 

    サピックス出身でも中学受験した生徒の追跡調査で平均的な進学先はマーチだと明らかになっている
    マーチは都立でも行ける

    +29

    -28

  • 20. 匿名 2023/11/03(金) 23:56:55 

    自分で掴んだもの、手に入れたものはものは大事だよね。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/03(金) 23:57:01 

    >>7
    私も思った。
    佐藤ママは4人とも、子どもがお腹にいる時から、大学受験まで徹底的に並走したよ。
    自分ごととして捉えたような真剣さで臨んでたし。
    私も入学後つまずいたけど、そういう子はたくさんいるよね。勉強をずっと努力しなきゃなんだからさ、無理もないよ。

    +144

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/03(金) 23:57:22 

    >>18
    ときどはゲームしながら東大

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/03(金) 23:57:27 

    >>7
    私もそう思う。
    やれって言ったって、やらない子はやらないから。
    親がレールに乗せてあげるのが上手くても勉強苦手な子は一定数いるよ。

    +137

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/03(金) 23:57:59 

    >>9
    どうした? 夜中にそんなこと言ったらいかんよ

    +35

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/03(金) 23:59:21 

    附属中行ったけどいじめられて性格変わったよ
    小学校時代は明るかったけど中学は暗かった
    いじめたやつの名前今でもTwitterに上げてやりたいくらい。
    今の子はいじめられたらSNSで制裁加えるの
    簡単だからうらやましい。人生つぶせるよね

    +57

    -9

  • 26. 匿名 2023/11/04(土) 00:00:27 

    そりゃどんな学校にもトップもいればビリも出るよね
    要はその子はその学校でギリギリの能力だったというだけでは
    なんでも親のやり方が悪いように言われてもねぇ…

    +122

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/04(土) 00:00:56 

    >>15
    男女別学は向き不向きがありそうね

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/04(土) 00:01:25 

    私も中1でつまづいた。でもこのままじゃダメだって自分で気付いて、非効率だけど自分で試行錯誤しながら高2で普通に戻ったよ。
    だから一回から転ぶ事は悪い事じゃないし、ちゃんと自分で立てれるよ。

    +99

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/04(土) 00:03:06 

    うちは中学受験してないけど並走せずに中学受験乗り越えられる子はどのくらいいるんだろう
    不登校の理由も並走なのかな、学校のトラブルや体調面(自立性調整障害)が多いイメージだけど

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/04(土) 00:03:17 

    >>12
    親が作らなければこの問題は存在しなかったはず

    +5

    -6

  • 31. 匿名 2023/11/04(土) 00:07:00 

    まあ勉強できて開成行って総理大臣までなっても、手のつなぎ方一つわからずにキョドるコミュ症も居るくらいだからな
    コミュ症だから国民の声も聞けない、なのに自分では人の話を聞くのが得意だと自称しちゃう、そんな勘違い人間が総理大臣

    頭がいいとかつまずくとかって、一体何なんだろう

    +23

    -22

  • 32. 匿名 2023/11/04(土) 00:08:57 

    親も子も中学受験が目標だからじゃない?
    例えば医者になりたくて、そのためには中受したほうが将来の目標に近づけると考えている子には次の目標があるけど、中受がゴールだった子はそこから先のモチベーションを保つのは難しいよね

    +91

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/04(土) 00:09:39 

    頑張って頑張って入学しても
    その学校にはもっと頭良い人がたくさんいて
    あっという間に落ちこぼれになるよね。
    そうなったら高校受け直した方が良さそうだね。

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/04(土) 00:10:01 

    いつまでも親はいないんだし中学位から一人で努力させる訓練始めてもいいんじゃないのかと思うのは古いのかな

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/04(土) 00:12:04 

    >>26
    そうだよね。無理してMAXまで頑張って入るのもこういう問題おきるのかなって思う。
    これは、高校以降もそうなんだけど、子供が望まなければ、偏差値だけで選ばない方がいいのかなと思った。

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/04(土) 00:13:28 

    うちの夫は小学生のとき算数が得意だったので、義母が記念受験させた近所の男子校に偶然受かってしまい6年間ずっと沈殿していたそう。
    だけど理科と数学だけは得意だったのと、進学校の定めた巧妙なシステムに素直に乗っかってるだけでそこそこの大学に行けて大手にも就職したよ。
    ちなみに今でもプライベートではぼーっとしていて、義母に聞いたら反抗期もなかったらしい。

    +8

    -14

  • 37. 匿名 2023/11/04(土) 00:14:56 

    不登校に関しては原因は学力だけでなく人間関係もあると思うな
    私立でもいじめがあることもあるし、その場合は頭がいいからこそばれないように陰で巧みにやる
    その他家庭の経済格差で友達との金銭感覚や価値観が合わないこともある

    +77

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/04(土) 00:15:25 

    >>7
    なんだかんだ東大受かるレベルの子達だし、佐藤ママの方針にも自分の頭で考えたうえで納得して進めてたんじゃない?
    凡人親が凡人子供の世話を焼くのとはまた違いそう

    +148

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/04(土) 00:16:27 

    中学は親の志望校になりがちだからね。
    子ども的には受かったらゴール。
    これ実体験。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/04(土) 00:17:36 

    そもそも学校のレベルがあってないのでは?

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/04(土) 00:19:35 

    >>14
    元記事ちゃんと読んだら?

    +10

    -15

  • 42. 匿名 2023/11/04(土) 00:20:02 

    >>28
    私も同じ。中1でどん底まで落ちて、中3でこのままじゃダメだ!と必死に勉強したら高1で学年10位内まで回復した。
    子供2人中高一貫だけど、上は一人でコツコツ試行錯誤しながら頑張ってる。成績良い。
    下はいま中1で私と同じ感じ。「やっと勉強終わったのに…ヤル気出ない」って。まだ中1だから、今のうちに失敗して反省して頑張って欲しい。上の子から「一度、どん底まで落ちてみたら?必死にやるんじゃない?」って言われてた。

    +9

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/04(土) 00:20:49 

    >>1
    学力最下位も楽しいものだけどね
    成績表の主要科目の成績が全部
    赤(10段階の3,4)と
    青(10段階の2)で
    実技科目だけ10段階の7とか8とか
    綺麗でしょって見せびらかしてた
    友達の哀れみの目が逆に気持ちよくなってた
    結局BFに進学

    +1

    -12

  • 44. 匿名 2023/11/04(土) 00:21:58 

    知名度や偏差値ばかり重視して校風が合ってない場合も不登校や退学する原因になると塾の先生が言ってたよ。校風大事

    +56

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/04(土) 00:22:14 

    >>18
    人格は繰り返す行動の総計である。
    それゆえに優秀さは単発的な行動にあらず、習慣である。

    本当にこの通りだなって思う

    +60

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/04(土) 00:23:39 

    >>1
    そもそもそうしないと中学受験うかりすらしてないよ
    一部の天才児以外、親も必死で良い環境に入れてあげようと頑張ってるんだよ
    そういう親の頑張りのおかげで甘い汁吸ってる塾講師風情が何言うか!
    中学からは手放すの普通でしょ
    誰もが専業主婦で大学までみっちり子供ばかり見れもしないし、逆に親離れもいるでしょ
    なんでも親原因みたいな風潮ほんとやめてほしい
    ただでさえ、少子化なのに

    +63

    -14

  • 47. 匿名 2023/11/04(土) 00:23:46 

    >>31
    岸田は進学校に入って落ちこぼれた立場です
    まさにつまずいた側

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2023/11/04(土) 00:24:00 

    >>31
    勉強できない人はすっこんでなよ
    今誰もそんな話はしてないのに学歴コンプ丸出しで恥ずかしい

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/04(土) 00:24:26 

    >>16
    ふつーの親は伴走しても子供全員東大には行けない

    +107

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/04(土) 00:25:36 

    難関校に奇跡の合格をした同僚の息子さんも、学年最下位で大変だと言っていた。テストのたびに三者面談で担任からダメ出しされて補習や再テストらしい。高校上がれないかもと嘆いていたよ

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/04(土) 00:26:27 

    >>19
    マーチ「以下」だよ。
    SAPIXの実態…出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?中学受験の塾選びの罠 | ビジネスジャーナル
    SAPIXの実態…出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?中学受験の塾選びの罠 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

     昨今、加熱傾向にある中学受験だが、合否に大きくかかわってくるのが塾選びだ。なかでも御三家と呼ばれる開成中学校、麻布中学校、武蔵中学校などの最難関中学の合格者を多数輩出し、大学受験では東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などに合格する出身者も多い大...

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/04(土) 00:26:38 

    発達障害なんじゃないの?
    完璧主義

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/04(土) 00:30:04 

    >>27
    共学もだよ。私が通ってた学校、全体の2/3が男子で。女子が2人だけの理系クラスを知っている。2人の仲が悪かったりで、男苦手な子は孤立するよなって思ってた。もしくは男苦手な子は、もう一人の子が休んだら、喋る人がいなかったり…

    +11

    -4

  • 54. 匿名 2023/11/04(土) 00:30:11 

    >>19
    サピックスっていってもレベル分けされてて
    みんな御三家レベルじゃないからね。
    分母で行けば圧倒的に下位レベルが多い。
    中学受験でマーチの付属校は人気だし、当たり前のデータだと思うよ。

    +68

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/04(土) 00:30:32 

    >>46
    最近は中高一貫も大学に推薦で入れるために力入れてるよ
    一部の東大だの医学部目指す子以外は無理しない方がいいよ
    メンタル壊れないし

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2023/11/04(土) 00:33:36 

    >>2
    勉強する習慣があっても燃え尽きたりついていけなくなったり校風が合わなかったり
    心身の不調が出たりその他不満があって脱落していく子の方が多かったけどな
    調子が悪くなる(特に心の)→登校や学校生活の意欲が受ける→成績が落ちる、のパターンがかなり多かった

    +89

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/04(土) 00:33:42 

    >>51
    実際はマーチのマイナー学部、ニッコマのメジャー学部だろうね
    ニッコマなら都立から行けるみたいよ

    +9

    -6

  • 58. 匿名 2023/11/04(土) 00:35:17 

    >>35
    自分の住んでる地域は私立も公立も選択肢が沢山あって今の保護者は「本人の行きたい高校に」って感じが多いのに、中2まではのんびりしていた子供達が中3になって志望校マウントを取り合い始め(大手塾に通ってる子が特に煽りがち)、みんな志望校はより偏差値が高いところを!とか高校なら大学附属を!とか言い出す

    個人的には真ん中より上で合格できる高校で頑張ったほうが大学受験もいいと思うんだけど

    +34

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/04(土) 00:38:07 

    >>18
    私のことだわ。
    中学まではまだなんとかなっても、高校から本格的についていけなくなった。
    勉強習慣って本当に大事だと思う。毎日頑張れる人には全く敵わない。

    +120

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/04(土) 00:38:15 

    >>48
    ごめん、勉強は出来たんだよ私
    何なら開成行った奴らよりいい点取ったりしてたよ、私は高卒だけどね、そこそんな気にしてないわ

    逆に学歴にやたらとこだわるあなたみたいな人のほうが、よっぽどコンプ強いと思う

    +3

    -22

  • 61. 匿名 2023/11/04(土) 00:39:36 

    >>19
    都立からマーチは楽ではないです。

    +52

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/04(土) 00:39:47 

    「中学合格したら勉強しなくて良い」とか言うとこうなりがち。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/04(土) 00:40:59 

    >>19
    その都立も幅があるでしょ?
    中央値MARCHの都立高がどれだけあるの?

    +38

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/04(土) 00:42:18 

    うちの子はどうなるやら
    その前に受かるかどつかも不明だけど

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/04(土) 00:42:42 

    >>12
    悪いことは全部親のせい。
    ほっとけば勉強なんかしないし、フォローすれば自走できなくなるとか言われ。
    どうすればいいのよ。もう、疲れたよ。

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/04(土) 00:43:53 

    >>31
    まぁそんな総理大臣のいる政府に従うしかないのだけどねw
    ひっくり返すような高卒政治家が現れたら面白いけどね。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/04(土) 00:44:20 

    >>21
    私のきょうだい、1名燃え尽きて有名私立からのFラン大(高校1年生のときはもうついていけてなかった)から
    佐藤ママのところに生まれてたらナチュラルに存在抹消されるかママ発狂しかねないなと思った
    良くて、「英語が好きだったので(そんなことはない)〇〇中学卒業後は海外に行かせましたの」とかになりそう

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/04(土) 00:45:05 

    習い事の達成ってどこかな?ピアノとそろばんとダンスだと。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/04(土) 00:45:39 

    >>26
    難しいのが、入学時の成績に関わらず脱落してしまうのよね…
    勿論、トップ入学と補欠だったら補欠の方が落ちる可能性は高いけど、「入った時は〇位だったのに…」というパターンも割とある

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/04(土) 00:46:30 

    合格した春休みに周りが予習している中、燃え尽きてしまった私は入学早々出遅れてたよ。
    小学校の時と違ってみんな知っとるやろーと基礎は飛ばしていくしみんなの理解の速さも全然違うから、こんなに違うんだと本当にびっくりした。
    予習は大事だと思った。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/04(土) 00:46:52 

    >>54
    サピは他塾のトップ層が分母って言ってたよ。
    首都圏はサピの一強だよね。

    +5

    -8

  • 72. 匿名 2023/11/04(土) 00:48:11 

    >>63
    マーチ以下、だよ
    マーチでも観光学部とかそういうマイナーな学部からニッコマの経済学部のあたりじゃないの?

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/04(土) 00:50:45 

    >>16
    伴走はしたんじゃないかな
    お嬢さんが夏期講習を受けたいと言ったらママは「夏期講習を受けずに自宅で東大模試の過去問を解く」ことを勧めて他の兄弟巻き込んで反対
    お嬢さんの髪が長かったので一緒に入浴して洗ってあげて、乾かしてあげた

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/04(土) 00:51:32 

    >>46
    ↑親の自己陶酔でした
    頑張ってる私ね

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2023/11/04(土) 00:54:12 

    >>71
    ヨコだけどサピの小3入塾テストはそのまでハードル高くなかった。基準点取れてればギリギリでも入塾出来る。テキストが難関校向けに特化していて課題も多く入ってからがすごく大変。サピの上位層は本当に優秀でレベルが違うけど、うっかり入れた下位クラスの子もわんさかいる。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/04(土) 00:55:36 

    入学したらまたヨーイドンだしね
    中学受験塾では「A中やB中に入ったら安泰、楽できるぞ」と言われて過酷なスケジュールをこなし、
    志望校の中学に入ったら「A大やB大、国立医学部に行かないと云々」と言われ、心折れる人の気持ちも分かる気がした
    これが原因かはわからないけど、社会人になってから精神的にやられて仕事辞めた人も少なくない(特に女子)

    +33

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/04(土) 01:03:15 

    余力を残してるかどうかが大きいのでは?
    中受をまるで人生のピークかのように設定して全力出し尽くして入った子は力尽きてる

    うち下の子が国立なんだけど、私立小から来て不登校になってる子の親御さんが「僕は小さい頃から勉強ばっかりしてきたんだ、中学受験も成功したんだから少しはゆっくりさせてほしい」と言ってるらしい

    うちは上の子は私立御三家の一つも合格してたけど鶏口牛後と思い都立中高一貫へ
    結果、常にトップクラスでそのまま東大に行った
    伸びしろを見極めて学校選定するのも大切

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/04(土) 01:14:07 

    >>77
    全力出し尽くすものじゃないの?
    余力の残し方を教えてほしいわw

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/04(土) 01:15:55 

    >>7
    ピアノで有名な国際コンクール出てた国立大医学科の子も、母親は少なくとも音楽方面では伴走すごくて有名な教育ママらしいけどピアノでも成果出してるし、学力的にも高校時代に全国模試1位取ってるしね

    +36

    -3

  • 80. 匿名 2023/11/04(土) 01:16:25 

    評判の良い塾にねじ込み、個別塾にも通い、しまいには家庭教師までつけてやっと勝ち取った合格なら、入学したとたん深海魚かもね。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/04(土) 01:26:16 

    あだち漫画はアホな主人公は中高一貫が多いけど都会ではそれが当たり前なの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/04(土) 01:31:22 

    >>71
    トップ層も下位層も多いよ
    記事にも書いてる

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/04(土) 01:37:37 

    >>82
    実際他塾とサピの偏差値5-10くらい違うよね。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2023/11/04(土) 01:38:39 

    >>67
    佐藤ママの本を読んだことあるけど抹消されるような感じしないけどな 佐藤ママの根っこは子供がどんな道に行っても応援するってのは本を読んで思った

    +44

    -5

  • 85. 匿名 2023/11/04(土) 01:50:12 

    >>2
    さすがに中高一貫で勉強してきてない子はいないと思うけど

    +56

    -5

  • 86. 匿名 2023/11/04(土) 01:51:47 

    分かる分かる
    成功体験したらすごく自信が持てるみたいで次も頑張るって自分から進んで努力するもんね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/04(土) 01:55:32 

    >>63
    まあ、ガル民はマーチはfランとか言ってるからそういう認識なんだよ。そもそも関東以外に住んでる人多そうだしね。(田舎と都会の事情が違うことも知らない)

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/04(土) 02:08:42 

    >>38
    これね、私も本当にそう思うんだ。

    例えば、『時速200km出る車で毎日10時間走り続け、それを6年間続ければゴール(東大)にたどり着きます!』
    と言われても、凡人は80kmでせいぜい1日6時間くらいしか走れない。そこで凡人が同じ事をしようと無理をしたら、下手をしたら車自体が壊れてしまう可能性だってある。
    だから、親としては我が子のキャパシティも注意深く見極めつつ、寄り添っていかなくちゃいけないとは思ってる。

    +45

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/04(土) 02:10:24 

    発達障害で授業についていけないからずっと教えてきた。いつか手を離せるかと思っていたけど手を離せない。離したらもっとついていけなくなるから。
    これ、どうしたらいいんだろう。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/04(土) 02:16:10 

    >>19
    都立重点校どころか独自入試問題ですらない、都立高校でも4軍レベルの小山台でも、↓の実績


    小山台高校は高3の1学年生徒全員のうち、現役進学者数では

    東京一工・旧帝(21名)
    +千葉大・横浜国立大・筑波大・東京農工大・東京都立大・埼玉大・東京外語大(44名)
    +マーチ以上私立大

    ここまでで173名
    高3全生徒のうち、約55%です 

    上記の数字を「全国公立大学」に枠を拡大すると、約7割です


    (以上のデータは2021年サンデー毎日記事より)

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2023/11/04(土) 02:27:49 

    >>90
    訂正

    ×「全国公立大学」に枠を拡大すると
    ○「全ての国公立大学」に枠を拡大すると

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/04(土) 02:48:29 

    中受で一貫校に入っていきなり手を離したら、普通の子は深海魚になるの当たり前じゃん
    似たような地頭の子が集まってるんだから
    今さら言われなくてもわかってるよそんなこと
    自走できるようになるまで、子供によったら大学受験まで親が伴走するんだよ

    +13

    -8

  • 93. 匿名 2023/11/04(土) 02:58:42 

    >>60
    そんなに勉強できたならちゃんと大学行けばよかったのに
    どんなに頭が良かったとしても所詮高卒なんだから、大卒とは学問のレベルが全く違うの
    高卒が「学歴なんか」って言うの恥ずかしいから
    「学歴なんか関係ない」って言えるのは学歴ちゃんとある人だけね

    +26

    -4

  • 94. 匿名 2023/11/04(土) 03:24:08 

    >>18
    いとこがそのパターンだった。中高ずっと成績下から3番目ぐらいだったけど、高校の最後3ヶ月ぐらい勉強して慶應の医学部。
    勉強机もなくてミカンの箱で勉強してたってさ。

    +10

    -20

  • 95. 匿名 2023/11/04(土) 03:27:16 

    >>9
    とりあえず明日の朝はカーテン開けて朝日をあびてバナナを食べな。死にたいかどうかはそれから考えな。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/04(土) 03:36:05 

    >>14
    本当これ!!!!
    弁護士や旧帝に行った友人達は高校生くらいまでちゃんと親が見てた
    中受して合格したからって手放したらこうなる
    記事はちょっと極端すぎる
    まだ中学生なんだから、急に学校任せにして上手くいくわけない
    なんだかんだで上位の子は塾に通ってキープしてる
    うちの子は嫌がるから数学は平均以下…
    (他が良いからまだ上の下にいる)

    +43

    -6

  • 97. 匿名 2023/11/04(土) 03:45:12 

    >>68
    算盤は〇段までとか決められるよね
    ピアノも自由に弾きたい曲がある程度弾けるまで、とか
    ダンスはわからないな
    中受した子でダンスやってる子自体知らない
    バレエはいたけど
    (現中学生)

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/04(土) 03:46:03 

    小学高学年でのよくある女子のいざこざで親が心配して中高一貫に受験するっていう家庭あるけど
    女子校も志望校に入れてたり、なおさら女子のいざこざってあるんじゃないかと思うけど。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/04(土) 03:51:23 

    >>38
    佐藤ママやたら崇められてるけど、育て方じゃなくて子供の生まれつきの頭の良さが大きいよね。
    お父さんが東大だから、私はお父さんの頭の遺伝だと思ってる。

    学校の授業なんとなく聞いて、塾なしで適当に自習するだけでも東大いける子って本当に存在するよ。
    周りに数人いるし、少なくとも自分自身はそういうタイプだった。

    あの子供達も、佐藤ママの育て方を実戦しなくても教育環境すらまともであれば、どっちにしろ東大か同じくらいのレベルの大学に合格してたと思う。

    +48

    -11

  • 100. 匿名 2023/11/04(土) 04:00:08 

    >>98
    首都圏御三家や直下ぐらいの偏差値帯の学校なら、つまらないいざこざやイジメは無いと思う
    うちの娘の学校は無かった
    頭いい子たちは、親にきちんと手をかけられて育てられてる子が多いし、勉強や部活に忙しくてそんなしょうもないことにかまけてる時間が、そもそも無い

    +20

    -9

  • 101. 匿名 2023/11/04(土) 04:03:48 

    >>99
    >あの子供達も、佐藤ママの育て方を実戦しなくても教育環境すらまともであれば、どっちにしろ東大か同じくらいのレベルの大学に合格してたと思う
    これ同意
    あのお母さんの功績は、子供達が全員理3なんていう馬鹿げた現象を起こしたことだけだと思う

    +32

    -3

  • 102. 匿名 2023/11/04(土) 04:17:32 

    >>100
    聖心はあった。ひどいいじめ。

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/04(土) 04:50:04 

    >>7
    小学校時代の塾から高校卒業まで(一部は大学も…)ずーっと同じ人が何人かいるけど、医者の家庭も、こういうところ多いけど。
    何がなんでも医学部へってんで、小学校から過保護過干渉気味だけど、なんだかんだ上位層キープして医学部入っていったよ。
    医師としての適性はさておき。

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/04(土) 04:53:25 

    >>100
    どこにだってイジメやイザコザはあるよ。
    たまたま当たらなかったか、巧妙に隠されているかなだけで。伝統校は名前に傷がついたりすることを恐れて隠蔽するし、進学校は進学校で成績が良くない方を切り捨ててナカッタコトニするしね。

    +19

    -3

  • 105. 匿名 2023/11/04(土) 04:54:15 

    >>14
    いい加減で手を離さないと就職や社会人になって躓くよ
    子供は自分で考えて動けなくなる

    書類の提出も、行政の手続きもできない
    入社式に親が来たりするのがこういう親じゃないの

    +52

    -2

  • 106. 匿名 2023/11/04(土) 05:21:49 

    偏差値高い中高一貫男子校は途中で中だるみで遊んじゃっても高校で急にやる気だして、結局遺伝子通りのとこに進学するからなぁ。

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/04(土) 05:25:10 

    息子の所は学校に合わなければ高校から外部や海外にでる子はいる、不登校の子は公立よりは少ない気がするけど

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/04(土) 05:28:48 

    >>73
    佐藤ママ、夏期講習より過去問を自宅で読んだほうが良いと判断したんだすごいな
    普通なら夏期講習通わせるよね
    間違えたところ佐藤ママが解説フォローしてくれそうだもんね
    佐藤ママは近年の受験の傾向まで捉えているし

    +46

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/04(土) 05:34:16 

    >>90
    共通問題トップの小山台もそんなに悪いのか、内申点マックスの子が行くような学校なのに。

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2023/11/04(土) 05:37:06 

    >>109
    毎回、小山台が引き合いにだされているけど
    小山台に進学できるレベルの子ってほんの一握りだよ

    +14

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/04(土) 05:41:24 

    >>109
    >内申点マックスの子が行くような学校

    小山台はオール4に毛が生えた程度で十分受かる高校ですが・・・

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/04(土) 05:42:50 

    >>99
    佐藤ママ自身も、早慶レベルの難易度だった時代の津田塾だしね
    高校も大分ダントツの進学校

    +45

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/04(土) 05:47:15 

    親に逆らうと飯が食べれない未成年だし、仕方ないわよ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/04(土) 05:50:43 

    不登校は別だけど、
    学年最下位は誰かが必ずなるもんだしね。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/04(土) 05:54:48 

    >>114
    そりゃ公立はとんでもな成績の子いっぱいいるから最下位にはならないけど、受験してるんだからだれしも最下位になる可能性はあるよね、最下位はテストちゃんと受けて最下位になってるんだからまだ良い気がするけど、欠席で順位出ない子の方が問題だわ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/04(土) 05:55:38 

    >>110
    小山台は普通のレベルの都内の公立中なら15位前後で十分受かるよ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/04(土) 05:57:16 

    >>109
    9教科内申MAXいわゆるオール5 なんて、日比谷でもそこまで多くない
    合格平均で素内申42-43くらいじゃないかな

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/04(土) 05:57:48 

    >>117
    42-43って、日比谷合格者のことね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/04(土) 06:00:52 

    >>116
    学年何人くらいを想定しているか分からないけど
    100人くらいとしても15人は十分少ないと思うよ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/04(土) 06:12:40 

    中受には英語が無いからね 地頭が一番
    関係ない科目が受験の最重要科目である皮肉

    +6

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/04(土) 06:13:13 

    同学年の上位1割がマーチ以上に行くって聞いたことあるし、東京の共通問題トップの小山台ならほとんどがマーチ以上でもおかしくないと思ってた。意外と行けないんだね。法政多摩や立教新座なんかも行ける立地なのに。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/04(土) 06:17:15 

    >>121
    小山台から現役でマーチ以上に行けない(重複合格なしで)のって、3割しかいないんですが・・・

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/04(土) 06:32:48 

    自分の子供が地頭いいタイプかどうか小学校高学年にもなればわかるよね?
    下位層も丁寧に面倒見てくれる学校と、合格実績の役に立たない下位層は容赦なく切り捨てる学校とある。
    後者で戦っていけるような子かどうかを見極めて学校を選んだほうがいいと思う。

    家庭教師してたけど、中高一貫の見捨てられ組の子何人か教えたよ。高2なのに中学校レベルのことも理解してない子もいた。学校はトップ層に合わせた教科書採択と授業進度、質問に行っても答えてもらえないらしい。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/04(土) 06:38:15 

    >>10
    過保護をしたがる親は、自分が子供の頃に兄弟多かったりして親の手を掛けてもらってないからその裏返しって人が多いよね
    良かれと思ってるからタチが悪い

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2023/11/04(土) 06:40:11 

    >>18
    本当その通り。
    中学ではテスト前だけの勉強でトップにいて
    中3で志望校決めてから塾で頑張って
    進学校に入ったけど、塾もやめて、親子で呑気にしていたら、あっという間にクラスで下の方になった。
    習慣って簡単につかないし、どんどん引き離されていくのかと、傍観モード…

    +46

    -3

  • 126. 匿名 2023/11/04(土) 06:45:50 

    >>25
    先生や親には気づかれなかったの?
    うちは子供が附属中だけど、小さくてもいじめがあれば即親呼び出しで、それでもダメなら高校に上がれなかったよ

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/04(土) 06:49:45 

    >>104
    中高一貫の場合は成績悪い子は海外留学という体で外に出す場合あり。親の財力次第だけど。
    1年留学して戻ってきて早慶へのパターン。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/04(土) 06:52:38 

    >>74
    親の自己弁護でした
    ↑頑張ってないけど大丈夫な私ね

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/04(土) 06:59:10 

    >>123
    子供が某難関私立を卒業したけど高3最後の保護者会で大学受験は個人戦と思われがちですが、そうではありません、チームで戦うチーム戦です、みんなで頑張りましょうって言われた笑
    進学先の底上げも考えてんだなって思った

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/04(土) 07:01:34 

    >>99
    私は逆だと思うな。
    どんな子でもよほどあれな子じゃない限り、MARCHには合格できそう。佐藤ママの本読んだことある?真似できないよ。

    +12

    -18

  • 131. 匿名 2023/11/04(土) 07:02:45 

    学年が荒れてて、学級崩壊が度々起こります。昨年、娘が酷い虐めに遭いました。殆どのお子さんが地元公立中に進学するので、中学受験をさせる事にしました。
    やはり不登校になってしまうのでしょうか?

    +0

    -5

  • 132. 匿名 2023/11/04(土) 07:13:53 

    >>131
    不登校になるかは分からないけど、その選択は正しいと思うよ。
    勉強が嫌いでなければ、塾は居場所の一つになるだろうしね。
    偏差値だけで決めるのではなく、お子さんに合った学校を探してあげてね。

    +7

    -3

  • 133. 匿名 2023/11/04(土) 07:15:19 

    >>84
    娘が夏期講習に行くことすら反対して息子たちに「ママの言うことを聞いた方がいい」と言わせて説得してるし、恋愛禁止を強いたりしてるしなあ
    一般的な「好きにすれば良い」とはかなりの差がありそう

    +11

    -6

  • 134. 匿名 2023/11/04(土) 07:17:05 

    >>108
    ただ、娘さんはオール夏期講習でも成功したんじゃないかなと思う

    +37

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/04(土) 07:19:50 

    >>1
    もともと受かる資質や学力が足りない学校に親がなんとかして我が子を入れたくて塾や家庭教師に大金注いでプロの受験に受かるためのテクニックやカンフル剤を駆使して無理やり捩じ込むからじゃない。
    そりゃ学校受かってプロのカンフル剤の効果が切れたら深海魚になるよ。
    そこから本人が自分事と捉えて勉強していったら持ち直すけど、親や塾の先生にやらされてる。他人事みたいな捉え方だといつまでも学力は上がらない。
    そうしてるうちに他の生徒との差が開くばかり。
    親が慌てて塾にいれても中学生以降は進み早いし本人がやらないと成績は上がらない。
    大学は本人が自分事と捉えて勉強しないと受からない。

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/04(土) 07:29:07 

    >>132
    ありがとうございます。本人は仲良しの友達がいるから地元の中学に進学したいという希望があるのですが、昨年の虐めや学級崩壊の状態(今も隣のクラスは煩い)を見ていると、とても地元の中学へは進学させられません。成績は学年トップとも言われてきたので、落ち着いて勉強させられる環境に入れてあげたいです。

    +1

    -11

  • 137. 匿名 2023/11/04(土) 07:34:33 

    >>19
    都立でも行けるって、多方面に向けてすごく馬鹿にしてるね。中学受験生の頑張りを知った上で言ってるわけじゃないんだろうね。19さんの学歴も気になる。

    +15

    -2

  • 138. 匿名 2023/11/04(土) 07:40:00 

    >>99

    東大でも医学部は別格だよ。
    佐藤ままの子供達はほっといても東大は行けたと思うけど、全員医学部っていうのはやっぱり親のマネージメントがあったからかなと思う。

    +33

    -5

  • 139. 匿名 2023/11/04(土) 07:41:26 

    >>1
    私自身が高偏差値の中高一貫校に入って、中学では成績ダメダメだったけど負けん気強くて高校から巻き返せたよ
    本人次第だね

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/04(土) 07:45:38 

    >>108
    勉強したいって子に対して、その内容ではダメって反対するってレベル高いよねw
    賢い親と賢い子じゃないと起きない事例だわ

    うちなら『夏期講習いけば?』『嫌だ』で終了

    +56

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/04(土) 07:47:00 

    >>65
    ほんとだよね
    「ちょっと頑張ったら手が届くという高さをいくつも乗り越えていくことで、「頑張ったらなんとかなった」という挫折と復活の経験を増やしていくこと」
    簡単に言うけどねえ

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/04(土) 07:48:47 

    この記事も納得だけど、私立も公立ほどではないがタイミングand運はあるよね同級生の雰囲気や担任の先生達の組み合わせが合わないと馴染めなくて学校がしんどくなりやすい
    頭いい子は孤立を恥じないで堂々と過ごせるとか、頭いい子は孤立しがちな子のことも尊重できるとか、必ずしもそうではない

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/04(土) 07:50:45 

    >>139
    中高生以降は自分のやる気次第だよね。
    親に従ってよくわからず中受やらせられてた子は失速するし、負けず嫌いや目的意識が高いタイプは自らやるから強い。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/04(土) 08:00:25 

    中受塾に学童感覚で入れるのやめて欲しい。
    騒いだり迷惑。

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2023/11/04(土) 08:00:55 

    >>135
    それだと分かりやすいけど、無理せず入学しても入学後つまずく人も結構いるよ
    中島らもが(当時の灘の難易度は今ほどではなかったという声もあるけど)入学時8位合格で成績急降下、番外地で卒業だったとのことだけどこういう人も意外といる

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2023/11/04(土) 08:01:33 

    >>3
    普通の公立の小学校だけど担任が
    児童心理学の資格持ってる人で
    同じ事言ってた。男の子と女の子の
    成功体験のさせ方も違っていて
    男の子は失敗と成功を繰り返すやり方
    女の子は失敗すると次に踏み出すのが
    怖くなるから低いハードルを
    どんどん超えるやり方が向いてるって
    言ってた気がする(うろ覚え)

    +32

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/04(土) 08:02:45 

    >>104
    運が良かったと言われればそうなのかもしれないけど、うちの子の女子校はもちろん小さないざこざはあるけど、やっぱり異性問題がないからギスギス感は少ないって言ってる。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/04(土) 08:03:48 

    >>144
    うちの近所の大手塾は、中国人の富裕層の子供が学童感覚で来てて、動物園化している。。

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2023/11/04(土) 08:09:25 

    >>92
    えー...

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/04(土) 08:10:13 

    >>138
    別格かなぁ?
    他大学も含めた医学部の中では東大医学部は別格だと思うよ
    でも東大の中での医学部人気そこまででもないし成績上位が理三合格を目指すなんて非効率今の子はしないよ

    +4

    -13

  • 151. 匿名 2023/11/04(土) 08:11:53 

    >>105
    そう思う。大学受験でも親が出願、ホテルも全て押さえて、親も一緒に、ってタイプ。
    本人は当日受験会場でテスト受けるだけって子。

    +14

    -10

  • 152. 匿名 2023/11/04(土) 08:12:48 

    >>92
    子ども進学校だったけど逆に手放すように言われたよ

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/04(土) 08:14:45 

    >>136
    待って。娘さん公立行きたがってるの?それならそうした方がいい。子供の意見通しておかないと、拗れるよ。上手く誘導できるといいね。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/04(土) 08:15:00 

    >>144
    そして絶対やめない。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/04(土) 08:17:54 

    親を喜ばすための受験なら、落ちた方が良い人生歩めそうな気もする。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/04(土) 08:18:33 

    >>28
    うちの子がまさにそんな状態です。
    高校にそのまま上がれたけどどん底…
    幸いなのは学校が楽しいこと。
    どうにか這い上がってほしい!!
    自分で立ち上がってくれるのを見守ることしかできないのでもどかしいですが。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/04(土) 08:19:41 

    中学受験まで伴走してたから、
    入学後手を離して一旦少し成績落ちたけど
    子どもなりの効率のよい勉強法を見つけたのか、また順調に上がっていったよ。
    ギリギリ合格や奇跡の合格だと手を離すのは難しいかもしれない。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/04(土) 08:19:53 

    >>136
    成績は学年トップ…公立小で順位出る?
    中受したいのか地元公立に行きたいのかどちらなのか…

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/04(土) 08:21:44 

    5年生から中受塾入った子が結構やめちゃったみたい。
    やはり4年生から準備すべきなのか?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/04(土) 08:22:25 

    >>144
    そういう系の子は親の伴走なんてしてもらえてないんだろうけど、どういう進路になるの?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/04(土) 08:22:34 

    >>105
    離しどころがあるんだよ
    中受して合格しました、ハイ自分で頑張って!なんて着いていけるわけない
    いや、着いて行っても上位はムリだよ
    東大や一橋くらい狙うならやっぱりサポートは必要
    MARCHくらいなら放置も良いかも

    +9

    -9

  • 162. 匿名 2023/11/04(土) 08:23:31 

    >>160
    偏差値50くらいの学校に入るんじゃない?

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/11/04(土) 08:23:57 

    >>157
    うちもそのタイプ
    元々良かった科目や勉強不足でずっと悪かった科目もあるけどね
    大学受験にはしっかり間に合った

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/04(土) 08:24:18 

    >>159
    その子によると思うよ。
    カリキュラムだけで言えば、最上位じゃない限り5年からで間に合うよ。
    4年からだと息切れしちゃう子もいるだろうし、うちの場合は5年からでも良かったかなーと思ってる。

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/04(土) 08:25:11 

    >>159
    カリキュラムが新4年から始まるからねぇ。途中からってモチベーション高くないとキツそう。
    まさに今新4年入室テストが始まってる。
    半分かそれ以上は新4年以前に入室してる時代だけどね。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/04(土) 08:26:26 

    >>131
    なぜ不登校になるの?
    うちの子中受してるけど、偏差値上位の学校のが虐めなんかは少ない感じだよ
    100%ないとは言えないんだろうけど、やっぱり少ないと思う
    あと、同じくらいの学力の子だとやっぱり気の合う人が見つかりやすい

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/04(土) 08:27:15 

    >>162
    中堅合格できちゃうのかなぁ。。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/04(土) 08:27:51 

    >>161
    子ども東大だけどサポートなんてご飯面でしかしてない
    学校の先生にアドバイスもらったり子供達同士で助け合ったり、どうすれば結果出せるか自分で考えてやってたよ

    +12

    -4

  • 169. 匿名 2023/11/04(土) 08:28:15 

    >>120
    最重要科目って何?
    地頭なし努力だけで筑駒、開成、桜蔭に行けるとは思えない

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/04(土) 08:28:24 

    >>159
    うちの子は小5からで十分でした
    (小1から1学年上のZ会などをやってた)
    県内トップ中から受験校全部合格したよ

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/04(土) 08:29:24 

    >>162
    どこの偏差値で?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/04(土) 08:30:18 

    >>168
    それはあなたのお子さんが優秀なんだよ
    そんな子は一握りだよ…

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/04(土) 08:30:48 

    >>171
    四谷な感じ?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/04(土) 08:30:53 

    >>85
    受験がゴールみたいに思って燃えつきたのと中高一貫だから高校から頑張れば何とかなるんじゃねのコンボ

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/04(土) 08:31:00 

    >>170
    私立中受で県内トップ中って珍しい呼び方

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/04(土) 08:31:23 

    >>168
    学校が手厚いのかな

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/04(土) 08:32:03 

    >>175
    うん、例えようがなくて
    地方で都内じゃないからね

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/04(土) 08:33:21 

    「親」じゃなく「塾」に頼り切りなのはいいってこと?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/04(土) 08:34:19 

    >>16
    遺伝もあると思う

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/04(土) 08:34:37 

    >>148
    中国人富裕層、能力高い子多いけどな
    土地柄なのかあまり騒ぐような子はいない

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/04(土) 08:34:41 

    >>158
    全国統一テストとかで県内上位とかなのかな?
    公立だとはかる物差しがそもそもないよね、カラーテストじゃ判断できない
    100点が当たり前だから

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/04(土) 08:35:07 

    >>168
    ホリエモンタイプだったんじゃない?
    知能も高いけど更に賢い子供なんでしょうね

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/04(土) 08:36:21 

    >>159
    次男は四年から入れる予定
    集中力ないし、コツコツ継続できるかも謎だから
    個人差あるよね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/04(土) 08:37:56 

    >>180

    わかる
    中国に来てる富裕層って頭がいい人が多い
    ママ友がシングルの中国人だけど親が富裕層
    ママ友は頭が良いけど、やっぱりその子供も幼児期から頭が良さそうだった

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/04(土) 08:38:36 

    >>150
    昔は頭がよければ無条件に理3目指してたけど、今は他類も人気だね。
    医学部希望者が減った印象。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/04(土) 08:42:52 

    >>136
    ん?公立に行きたいなら公立でしょ
    子供の強い意志がないと受験は失敗するよ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/04(土) 08:43:36 

    >>65
    繊細な子どもだと、家でも頑張らせると安らげる場所がなくなる、とかね。。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/04(土) 08:43:51 

    >>159
    1年生からサピックスに行ってた子も結構やめてるよ
    ついていけなくて

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/04(土) 08:43:59 

    >>159
    四年生からがメジャーだね。
    遅く始めたけど合格したよ!っていう謎の自慢もあるけど。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/04(土) 08:44:22 

    >>184
    私の友人も華僑
    日本の私立小に入れてたけど、簡単すぎて楽しくないって中国に行ったよ
    中学生からはアメリカに移住するって

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/04(土) 08:46:03 

    >>189
    サピでいうと
    もっと下の学年で入室>新4年
    だよ。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/04(土) 08:48:29 

    定期テスト前になると家庭学習用にかなり大量のプリントを渡す塾で、それをやる子とやらない子で成績が分かれます。うちの子は学校の提出物や塾の宿題で手一杯でプリントまでは手を付けられないので、その塾は合ってないということですよね?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/04(土) 08:49:13 

    >>168
    東大に行くような層のほとんどは
    親のサポートは必要ない。
    下位合格の東大押し込み型の子はそこまで手を離せないのかもね。

    +15

    -3

  • 194. 匿名 2023/11/04(土) 08:50:15 

    >>71
    んなわけない。
    一番上のαクラスくらいだよ、他塾より上は。このクラスだけはマジで化け物揃い。頭の回転早いのは当然だし、応用問題でもほぼ復習せずにテスト100点とかの天才タイプもここにいる。
    B以外のクラスになると他塾と同じか、下手すると下だよ。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/04(土) 08:50:20 

    中受って親の管理が必須なんだと思ってた
    教えて伸びるなら良いことでは?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/04(土) 08:52:48 

    >>194
    書き方悪かったかな。
    ボリュームゾーンが他塾のトップ層って説明会で言ってました。

    +5

    -3

  • 197. 匿名 2023/11/04(土) 08:53:41 

    >>178
    手厚過ぎる塾はそうかも。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/04(土) 09:03:55 

    >>159
    今は小1からとかも増えたよね
    小1から頑張ってた子達、開成行ったよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/04(土) 09:07:56 

    >>136
    結局本人は地元公立中に行きたがってるの?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/04(土) 09:08:48 

    >>103
    医者ならクラークさんが雑用してくれるから
    本業ができればオッケーよ。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/04(土) 09:11:42 

    >>160
    私立ならどこでも…とか、単に公立避けしたいだけなのかね。
    私立も色々だから。しかし、通塾で真剣にやってる子に迷惑かけないで欲しい

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/04(土) 09:13:37 

    >>65
    親がこうすれば〜系の教育系アドバイスは金になるんだろうな
    外野が何を言っても、子ども本人が良いと感じるのがベストだと思うよ

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/04(土) 09:18:15 

    >>136
    小学校トップでは中受向きかはわからないな。(中受の入試は独特。クセ強いところもあるw)
    中学受験用の入塾テストや公開模試を複数回受けてみると
    ご本人が中学受験に向いているか
    もう少し具体的に分かると思う。

    実際に近くの私立中の学校見学に行ってみると娘さんのモチベが上がるかもよ。
    (生徒さんの様子がわかる体育祭や文化祭とかがいいんだけど、今年はもう終わっているよね。)
    落ち着いている学校って素敵だったわ。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/04(土) 09:18:35 

    >>159
    5年生の途中からでしかも二科目選択、土日祝日は娯楽優先して休みまくりの子いるけど何しに来てるんだろうと思う

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/04(土) 09:32:19 

    >>133
    東大合格するなら恋愛なんて後で好きなだけできる、だからまぁその通りかと

    佐藤ママ的には東大じゃなくてピアノ、バイオリン、他でもやりたいことがあるならそこに向けて全力サポートって感じ。やるなら徹底的にトップ目指せ!って感じだよ。

    +17

    -2

  • 206. 匿名 2023/11/04(土) 09:33:43 

    >>148
    中国人の富裕層が学童代わりにするわけないじゃん
    あの人たち、超スパルタ教育で勉強させするのに

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/04(土) 09:35:52 

    >>74
    中受もさせられない貧乏人低脳がジワるw

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2023/11/04(土) 09:44:05 

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/04(土) 09:44:13 

    親も受験に受かる事がゴールって勘違いしてるんじゃない?しかも進学校だったら優秀な成績の子が集まって当たり前だから、今まで上位に居た子が下の方になって挫折するんだと思う。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/04(土) 09:44:20 

    >>148
    中国人の裕福層ってめちゃくちゃ教育熱心だしスパルタだよ?実際どこの大手塾もトップ層に中国名並んでるし

    学童感覚で動物園はそれとは違う層だと思うけど

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/04(土) 09:46:45 

    >>188
    横だけどサピックスめちゃくちゃきついみたいね
    どんどん進んでくみたい

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/04(土) 09:54:31 

    >>43
    そうなっちゃうのが危険だってなにかで見たな
    中高生って成績が悪いことを自分のキャラ付けのひとつにしてしまって、それで自分のクラスでの立ち位置を確保する
    するとそのキャラ付けがなくなるのが怖くて決していいことではないのにその位置を保とうとしてしまうから心理的に深海魚から抜け出せないって

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/04(土) 10:02:10 

    記事になっている人、長い間ブログを書いていて、基本的に言っていることは一貫してる。ブログの一件一件が長文、冒頭に受験とは関係ない話題もあるのでそこで読む気がなくなる(昔から読んでいればこの人がどういう人が知っているので気にならないけど)かもしれないけど、受験に関することでは本質的なことを言っている人で中学受験を予定している人は読んでも良いと思う。気に入らない人、響かない人、反感を持つ人は二度と読まなければいいし。

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2023/11/04(土) 10:08:45 

    >>65
    外野の言うことを聞きすぎよ。真面目すぎるのかもね。自分のことは自分の努力でそこそこ思い通りにいくことが多いけど、子どもは他人だから思うようになんかならないよ。いくら専門家の情報読んでその通りにがんばろうとしても、専門家は一般論文言ってるだけ、あなたの子どもは既製品のロボットじゃないもんね

    結局情報は情報として咀嚼した上で、自分の価値基準持たないと振り回されて終わる。子育てに情報を活用してるというより、情報に子どもを当てる事態になっちゃってるお母さん多すぎる。塾残業はわざと周り見えなくなるように不安と競争煽って課金させるシステムだということに気づいてほしいよ

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2023/11/04(土) 10:18:53 

    >>92
    うちは中高一貫ではなく公立の進学校だけど、>>152さんと同じような感じだったよ。

    入学式後の全体保護者会で校長先生から「この3年間は、子供が自立する為の準備期間であり、親が子離れする為の準備期間でもあります。勉強含め生活面も子どもにまかせてください。3年後には親から離れ独り立ちするのだと思って接してください」と言われた。

    その通りだと思ったから、子供のやることには基本口出さないようにしている。
    高校生はもう大人と変わらない。
    勉強含め、親の手助けなどもう必要ない。
    自分でやるべきだよ。

    +14

    -3

  • 216. 匿名 2023/11/04(土) 10:18:58 

    >>68
    ピアノは曲合格してテキスト進んでいくとか、発表会をやりきるとか。弾けなかった曲が弾けるようになると達成感感じるみたい。そろばんも検定があるから目標が立てやすい。
    うちはあとバレエやってるけど、バレエは単純にお友達とワイワイやるのが楽しいらしい。気晴らしと舞台で度胸つけるのが目的な感じ。

    個人的にピアノとそろばんはおすすめの習い事だわ

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/04(土) 10:21:40 

    >>59
    無意識の器用さで中学生まではなんとかなるんだよね
    高一になってあれっ?って思って文理分かれる高二で急に難易度高くなったらもうお手上げ
    その轍を踏まないように子どもには口を酸っぱくして基礎は大切って言ったよ

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/04(土) 10:22:49 

    >>85
    いや、中受って塾での受け身な勉強だから日々の勉強や大学受験のための個々の目標に合わせた自主性計画性の必要な勉強とは結構性質違うと思う

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/04(土) 10:30:12 

    >>211
    覚える前にもう次行って大丈夫か?って思ったけど、スパイラルなので良いんですって事らしい
    そもそもあそこのレベルとやり方はアルファクラス向きで、アルファベットの真ん中より下が常駐の子には荷が重いので自分に合った所へ転塾した方が良いと思うよ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/04(土) 10:33:39 

    >>204
    公立に行かせたくなくて偏差値35〜40くらいの所を希望とかじゃない?2教科や1教科で受験できる学校もあるから。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/04(土) 10:35:28 

    うちの高校生になった息子がそうだな…
    それなりの私立に入ったけど、塾に通ってただけで家で勉強する習慣がなかった。
    高校生になったら定期テストは赤点ばかりで留年しそう。
    留年しないように個別指導の塾に通わせてる。
    悪循環でしかない。。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/04(土) 10:45:25 

    >>105
    そうなのよ。いつまでも手を離さずに
    いられるわけじゃないよ、あの母親も。
    就職、仕事、結婚、自分の子育て、病気
    これから先受験どころじゃない
    難問だらけ。
    自分の努力じゃどうにもならないことも
    出てくるのに。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/04(土) 10:53:01 

    >>222
    子供が自分の努力だけじゃどうにもならなくなる時のために親が金銭的援助できるかどうかも大きそう

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/04(土) 10:54:12 

    >>214
    ✕塾残業
    ◎塾産業

    流れに巻き込まれないようにするのは難しいよね…これやらないと受からない、こうしないとダメな子どもになる、と煽って必死にさせるから







    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/04(土) 10:59:12 

    >>160
    教育関係の仕事してた時にそういう子で実は子供は中学受験したくないのに最後の最後まで親は塾辞めさせずに子供は成長していくにつれて公立行く子の中でも悪い子達とつるんで悪い事するようになって荒れて行った子達を複数見たな…学校でもトラブル起こしたり
    その後に結果的に中学は公立行く子も私立行く子もいたけどどちらも親子関係がかなり悪い感じだった

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/04(土) 11:06:53 

    習い事で小さな挫折と乗り越える経験をするのが大事なのはすごく思った。
    親としては中学受験はしないつもりだったけど、
    子供は自分はやればできると信じて勉強がんばってる。
    これは小さい挫折と回復達成を繰り返したおかげだと思う。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/04(土) 11:09:43 

    >>3
    挫折も大事

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/04(土) 11:16:12 

    >>19
    マーチを舐めすぎなんだよなw

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/04(土) 11:19:15 

    >>1
    18歳まで伴走すれば良いんだよね?

    奇跡の大逆転合格をするとビリになるから第二希望にしときましょうって話かな?
    自分は親に説得されてランクを下げて後悔してるので安易に頑張るのを諦めさせるのは如何なものかなと

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/04(土) 11:33:38 

    >>229
    佐藤ママもがっちり並走は中学受験まで、
    そこからはゆるく並走してたみたいだよね。

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2023/11/04(土) 11:33:45 

    >>100
    どこでもいじめはあるよ
    偏差値70オーバーの国立だけど、巧妙ないじめがあった (加害者が誰がわからないような嫌がらせ)
    まぁ、わかりやすいのもちろんある
    大学受験までずっと競争し続けないといけないからストレス半端ないけど、だからってよくないよね
    物がなくなったりしても、先生達はいつもの事みたいな対応だったよ

    +5

    -4

  • 232. 匿名 2023/11/04(土) 11:38:43 

    >>181
    統一テストで上位、県内の学力テストでも満点です。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/04(土) 11:39:33 

    入学がスタートと理解してコツコツ勉強できる子なら中高一貫はすごいいいけど中学受験がゴールみたいになると地獄になるよ。実際、中高一貫に子供が通ってるけどほとんどの子が塾通い。親もそんなはずじゃなかったみたいな事を思ってる人も多いよ。うちは流されずコツコツやる派だから塾なしでも保ってるから中高一貫に合ってるんだろうなと思ってる。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/04(土) 11:42:53 

    >>199
    落ちたら地元の中学に進学すると言っています。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2023/11/04(土) 11:50:52 

    >>136
    娘さんは公立中に行きたいんだよね
    本人の意思を尊重した方が良いよ
    私立中もいろいろだから…
    合わずに公立中に転校した子を何人か知ってる
    私立=イジメがなく全てバラ色ということはない
    進学した私立が合えばいいけど、合わなかった場合「私は公立に行きたかったのに。お母さんが私立に行けと言ったから」となったら後悔するよ

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/04(土) 11:53:13 

    >>5
    高校までは塾や予備校で教えてもらうから受け身でも一応勉強して大学には合格できたけど、大学に入ったら(塾も予備校もないから)1人で勉強しなくてはいけなくなると勉強しなくなる子も結構居た。どうも勉強の仕方が分からないみたい。大学用の問題集・参考書や塾のテキストなんて無いものね。

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/04(土) 11:59:25 

    >>205
    ゲーマーでも?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/04(土) 12:01:47 

    >>21
    上手くいけばいいけど一つ間違えば共依存だ何だって批判されるよね。

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/04(土) 12:06:36 

    >>201
    横。
    塾からしたら養分だから、ウェルカムでしょ。
    迷惑に思ってる側が、サピックスとか、一定以上の学力のところへ変える方がメリット大きい気がするけど。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/04(土) 12:10:07 

    >>136
    お嬢さんに合いそうな私立中へ、見学などは行かれてますか?
    可愛い制服や綺麗な校舎を見学するうちに、本人が進学したいと思うケースはたくさんありますよ。
    上手く導いてあげてください。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/04(土) 12:12:48 

    >>161
    さすがマーチはFランwwwとか言っちゃうガル民

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/04(土) 12:12:54 

    >>234
    娘さんはみんなと中学行きたい、って書いてるけど?受験は親の希望なんだよね? 娘さんが公立やだ、みんなと離れたいというなら受験すべきだけど

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/04(土) 12:13:11 

    >>220
    1教科なんてあるんですね!

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/04(土) 12:13:42 

    >>230
    本人が緩くと思っているだけで一般人の感覚からガッツリサポートしてるようにしか見えないと思います

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/04(土) 12:14:20 

    >>100
    私立ならいじめはない、進学校なら環境はいい、って夢持ちすぎだろ(笑)

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/04(土) 12:17:09 

    >>67
    抹消ドコロかめちゃくちゃ付きっきりでサポートしてもらえたと思いますよ

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/04(土) 12:23:39 

    >>153
    意図的にしろ、子どもが自ら受験したいという状況でないと、あとから問題起きるよ。私立だからいじめがないとは限らないしね

    自分が決めた道と思えば頑張れることでも、あのとき親が勝手に決めた、という思いがあると、子どもの自我形成や自己肯定感に支障をきたす。心のトラブルは学習が遅れることよりずっと深刻で尾を引くから慎重に。うまくお嬢さんの行きたい学校を見つけて、お嬢さん自身が行きたい!受験したい!と能動的に向かえることを願います

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/04(土) 12:29:50 

    >>201
    それは親がちゃんと見学して、塾の環境と自分の子どもがあってるか選ばないと

    ちなみに騒がしいかどうかと成績レベルは必ずしもリンクしない。サピックスのトップクラスとかはある意味では騒がしいと聞く(活気がある)

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/04(土) 12:33:33 

    >>100
    東大合格者をかなり出してた学芸大附属で壮絶ないじめ(虫を食べさせるとか)があって、しかも学校側が頑なに隠避してたのは、まだ5年ほど前の話だっけ
    あの後、学芸附属またたくまに凋落したね

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/04(土) 12:37:10 

    中学受験もピークは過ぎた気が

    +0

    -3

  • 251. 匿名 2023/11/04(土) 12:38:15 

    >>236
    今の子は難関大でもそういう子が増えた
    塾漬けドーピング繰り返してきて、伸び切ったゴムみたいな子いっぱい

    もともとのポテンシャルにプラス1ランク上を目指す、くらいの方が健康的に生きれそうだけど、競争社会にどっぷりだとそういう考えは鼻で笑われるんだろうな

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/04(土) 12:39:31 

    >>100
    2000年代のエールの合格体験記に高卒認定からの東大合格者が「都立○高校(本文中ではアルファベットで頭文字書いてた)をいじめで中退して高卒認定でした」て書いてた方がいた記憶があります

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/04(土) 12:42:06 

    >>215
    >>152
    「自走できるようになるまで」って書いてるでしょ
    自走もできないのにさっさと手を離して深海魚になったら、自力で浮かび上がって来れない子は2度と戻れないから
    そんな子は子供の同級生にも沢山いる
    そこの見極めができない親なら、勝手に時期を決めて手を離せばいいんじゃないかな
    うちは中学から自走できるようになった子も、大学受験までみっちり伴走した子もいるけど、どちらも申し分ない高学歴
    社会人としても十分立派にやっていけてるよ
    子育ては結果が全てだからね

    +8

    -9

  • 254. 匿名 2023/11/04(土) 12:46:11 

    >>250
    2023で頭打ちとは思えない。

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/04(土) 12:47:04 

    >>249
    東大進学校がいじめで定員割れ 東京学芸大附を校長が立て直しへ | AERA dot. (アエラドット)
    東大進学校がいじめで定員割れ 東京学芸大附を校長が立て直しへ | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    東京学芸大附(東京)は、共学校トップの東大合格実績を上げてきた。文系・理系のクラス分けをしないなど、受験中心ではない独自の授業を展開しながらだった。


    学芸大附属高校でいじめ セミの幼虫なめさせ、骨折...2人を書類送検 | HuffPost
    学芸大附属高校でいじめ セミの幼虫なめさせ、骨折...2人を書類送検 | HuffPostwww.huffingtonpost.jp

    国立東京学芸大学附属高校(東京都世田谷区)でいじめがあり、男子生徒1人が手首を骨折したり、脳振盪を起こすなどの被害に遭っていた。



    最近は学芸大大泉でも
    東京 練馬区 東京学芸大付属大泉小 いじめで不適切な対応|NHK 首都圏のニュース
    東京 練馬区 東京学芸大付属大泉小 いじめで不適切な対応|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】東京・練馬区にある東京学芸大学付属大泉小学校で、児童が同級生からいじめを受けていることを担任が把握していたのに組織的な対応をせず、児童が転…


    残念だね…

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/04(土) 12:55:56 

    >>255
    高校の方は、は高校受験生の親のブログで、学校訪問に行った人が何人かいたけど「不祥事があっただけに学校側も改善に力を入れていて雰囲気がよかった」みたいなこと書いてた(子供が中3秋くらいでまだどこにも進学していない時期に)

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/04(土) 12:57:41 

    ドラマ〝二月の勝者〟を視ていて、都会と田舎の差にビックリした
    親がめちゃくちゃお金かけて勉強させてその子の入学できるのがごくふつうの私立中高一貫だとしてもOKなくらい、都会の公立校は行く意味がない(偏差値が低かったり、校風が悪かったりデメリットばかり)ってことなの?

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/04(土) 12:58:21 

    >>53
    そういう中に入る頭脳の持ち主なら同じ女子と群れるという発想すらないよ
    周りの気の合う人間(男とか女ではなく)とさっぱりと付き合うだけ
    興味の方向がもう理系で好きなものに一直線だから休み時間は好きな本でも読んで満足していてその場の人間関係にあまり重きをおかないんだよ

    +4

    -4

  • 259. 匿名 2023/11/04(土) 12:58:50 

    >>100
    >>245
    官僚が息子を手に掛けてしまったニュースがあったが、週刊誌報道によると、その息子は「名門私立進学校の中学に入学したが酷いいじめ(鉛筆を手に突き刺す、集団で暴力など)にあって後に引きこもりに」みたいに書いてあった

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/04(土) 12:58:50 

    >>251
    >今の子は難関大でもそういう子が増えた
    本当?
    例えばどこの難関大学に「いっぱい」いるの?
    うちの子都内国立大理系院だけど、自分で研究できないような頭の子周りに誰もいないって言ってるけど
    「塾漬けドーピングで難関大学」て分かった風に言うけど、難関大()の入試問題解いたことある?塾の力「だけ」で解けるほど簡単じゃないからね?
    名前書けば入れる定員割れのFランならともかく、「難関大」は入試を突破すれば、中で自力でやっていく力はちゃんとあるんだよ

    +4

    -6

  • 261. 匿名 2023/11/04(土) 13:00:48 

    >>188
    どの塾もそうだけどサピは特に合う合わないあって転塾する子も多いよ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/04(土) 13:01:56 

    >>205
    ピアノ、バイオリンでトップ目指すような生活は正直無理だと思う

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2023/11/04(土) 13:03:03 

    >>257
    公立のいい学校は少数で難関だから狭き門なのと、いい私立が軒並み高入募集停止してるし内申の事もあって中学受験した方がいいと考える人がいる

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2023/11/04(土) 13:05:24 

    >>245
    だって本当になかったんだもの笑>高偏差値女子校
    皆んな自分の勉強と部活に忙しくて、他人に関心なかったから
    「イジメ」やるのって他人に関心あって暇じゃないとできないでしょ?
    あと「自分の人生にプラスにならないことはしない」という打算がちゃんと働く女の子が多かった
    共学や男子校とそこは違うところかも

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/04(土) 13:06:27 

    >>87

    ガルちゃん地方住みで高齢者が多いから今の受験事情全くわからない人多いと思うよ

    +7

    -2

  • 266. 匿名 2023/11/04(土) 13:06:46 

    >>255
    国立の大学附属校は教育機関の研究所みたいな役割も兼ねてるから、いじめにあまり介入せず動向を見守るとかなんとか聞いたことがある
    本当かどうか知らないけどちょっと怖く感じた

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/04(土) 13:08:53 

    >>257
    女子は高校からだと、Top of Top以外は選択肢がほぼ無いから
    中受の方が自分に合った学校を複数受験出来る

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/04(土) 13:08:57 

    学力レベルの合う合わないだけじゃなくて校風含めて合うところに入らないとしんどくなるよね
    しかも今少子化でどこも入りやすくなってしまってるから合わないところにも入れてしまうんだよ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/04(土) 13:10:14 

    >>251
    たしかに一理あると思う
    いい学校に入ることが目的になっちゃってその後の研究や学びのことを考える自主性が育たないというか

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/04(土) 13:12:56 

    >>129
    見捨てないってことなんだね
    下層でも底上げして合格率を上げたいんだね
    私立は先生と生徒がwin winでいいな
    自分は25年前だけど公立校で受験大学ことごとく先生に否定されたな、否定されたところ受かったりするんだよね

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/04(土) 13:18:59 

    >>129
    これは今はどこでも言われるよね
    孤独な戦いと思う事はないと
    だから皆んな力を合わせて乗り越えようという雰囲気になる
    今の高偏差値中高一貫は、昔みたいにギスギスした雰囲気じゃないんだけど、ガルは高齢高卒が多いから知らないんだろうなあー
    イメージとネットの知識だけで喋ってる人多い

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/04(土) 13:23:58 

    >>232
    それは素晴らしいね!
    うちの次男(3年生)は下位層だったよー
    本人の希望で兄とは違う高校偏差値70の中高一貫を受験する
    この冬から入塾。どこまで伸びるか楽しみだよ

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/04(土) 13:28:08 

    >>255
    今はどこでもあるよね
    ただ、偏差値が上がると数も減るし程度もしれてる
    たまにガルでもトピになるような酷い虐めにまではなりにくい

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/04(土) 13:28:55 

    >>267
    あれ、高偏差値の女子が行く私立高校がなくなってるんじゃなかった?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/04(土) 13:33:26 

    >>251
    >>260
    >>269
    よこ。
    今年子供の通っている高校から東大京大含む旧帝大70人ちょい出たけど、合格者のうち塾など通っていた子は約3割と先生が言ってた。
    塾に行かずとも家庭学習がちゃんと出来ていれば受かるようにカリキュラムを組んでいますとも言われた。
    うちの子も塾行かずとも学年10位内には入っているし、260さんの言うように塾漬けドーピングは当てはまらないと思う。
    子供は国立薬学部を希望してるけど、同じ学部を希望してる友達も塾行ってないけど学年上位だよ。
    ただ、毎日3〜7時間かかさず自主学習してるし、高1で英検2級、高2で準1級取るなど勉強スケジュールも自分で決め、その通り実行している。
    進学校は、自分で考えられない人任せの子から落ちていくと思う。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/04(土) 13:43:03 

    >>151
    ごめん、これは何が行けないの?
    勉強を頑張ってるんだから他をサポートするのは普通だと思ってた高卒ですが。

    +11

    -5

  • 277. 匿名 2023/11/04(土) 15:07:26 

    >>151
    今は、大学入試の出願システムがすごく複雑なので、必ず親が関わって確認作業するように高校から言われますよ?
    ホテル前泊も、争奪戦を大事な時期にPCに齧り付いて子供がやってどうするんだって話だけど笑
    受験プランも親同行が前提だし
    なんか現状知らない人に、20年前の常識で笑われても困っちゃうとしか

    +28

    -3

  • 278. 匿名 2023/11/04(土) 15:19:09 

    >>260
    院まで行く子は大丈夫(とも一概にはいえないがとりあえず)だからよ。
    うちの大学では残念ながら大学当初から大学に馴染めずに休学、あるいは退学する子もいるし、それは年々増えていますよ。
    ちなみにガル民大好き難関大です。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/04(土) 15:25:15 

    そもそも授業の進むスピードも内容もレベルが高めなわけだから、それが出来る前提で進んでいくから入るので入試でいっぱいいっぱいだった子は躓いたら追いつけないんだろうね
    中学受験せずに高校受験で本人の実力にあった高校にいってそこで奮起したり怠けたりで相応の道に進むのもいいものなんだけどね

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2023/11/04(土) 15:31:26 

    >>277
    まぁ、直前に慌てるようなタイプならお先真っ暗だからね。複雑になっているからこそ、難関大に行くような子は、もう絞って狙わないとだから。

    +6

    -2

  • 281. 匿名 2023/11/04(土) 15:33:45 

    >>279
    高校受験で入った学校は実力相応で、中学受験で入った学校はそうじゃないっていうこの決めつけは何なんだろうね
    高校受験が全員自力でノー塾だとでも?
    中受だろうが高受だろうが、合格すれば実力相応だよ
    入ってからついていけない子なんて中学だろうが高校だろうが一定数いるものでしょ

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/04(土) 15:34:32 

    >>277
    親に任せた方が楽だし、親も過保護で不安というのはあるかもね
    うちも東京の大学のオーキャンに実家(首都圏)の親にも会いたいのもあってついて行ってしまったからなんとも言えないけど…
    電車の乗り換えも人が多くて本人はボヤボヤしていてこんなところ無理…みたいな感じだから今の地元の大学しか受けない可能性もあるけど
    とはいえとても賢い子以外はママがやってくれるからみたいな子が大概な時代になってて渦中にいてもなんともいえない気持ちになる
    皆さんのところはもっと過保護だから親が悪いのか子供がアレなのかはよくわからない世の中になってる

    +3

    -4

  • 283. 匿名 2023/11/04(土) 15:38:06 

    >>281
    高校受験の方が子供も精神的に大人になってくるし、勉強の仕方も主体性が出てくるからその時点での選択ってことで3年の違いは大きいってこと
    別に中学受験がダメだと言っているわけじゃないよ

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2023/11/04(土) 15:42:20 

    >>280
    直前に慌てるとか絞るとかそういうことじゃないんだけどね…
    まあいいや
    やったことない人に今のシステム分かれっていう方が無理だもんね
    ちなみにうちは子供全員東大合格者ランキングTOP10常駐の学校だけれども、出願は1人でやらないように言われてましたよ

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2023/11/04(土) 15:47:36 

    >>38
    脳スペックが遺伝してるからね。
    だから自分の子供に高望みはしないw

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/04(土) 15:54:11 

    >>253
    自走も出来ないかどうかは結果論ですよね?
    手を離したからこそ親以外の周りの力を借りたりしながら自走出来るようになっていくという考え方もあります
    子育ては結果が全ては子の手柄は親の手柄に通ずるところがあって私は違和感を覚えます
    うちは人から見たら成功例になると思いますが、育て方の結果こうなったのではなく本人が自分の意志で掴み取った結果だと思ってますよ

    +10

    -1

  • 287. 匿名 2023/11/04(土) 16:08:36 

    >>59
    なんか希望が持てた。
    頭いい人には、凡人の自分なんかが何をやってもどんなに積み重ねても絶対勝てないと思ってた。
    これからも継続頑張ります。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/04(土) 16:10:56 

    >>25
    忘れられないなら仕返しすればよくない?

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2023/11/04(土) 16:16:33 

    >>60
    昔の会社のお局が「私だって早稲田行けたんだけどね~」ってよく言ってる。
    実際は、日東駒専にも引っかからないような大学。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/04(土) 16:33:55 

    ガルちゃんに中受のトピ多すぎ
    テレビも煽るし、塾の宣伝だろっての多い

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/04(土) 16:36:22 

    Twitterで発達気味の長男の世話がコリゴリだから、早く寮に入ってくれて母親が嘆いてたのがバズってた

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/04(土) 16:38:28 

    >>219
    そう。他の大手もスパイラル授業が基本だよね。中学生以降つまづく子いる原因でもある。
    中学以降は積み上げの勉強だから、塾みたいにクリア出来てない穴を放置して進めてしまうと危険

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/04(土) 17:27:48 

    >>13
    ほんとそう
    学歴コンプレックスの親が
    現実見ないで見栄張ったら結構良くないよね
    わたしがその傾向あり克服に時間かかりました。
    まだ怪しいけど、自分自身のことも含めちゃんと現実見ていかないと。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/04(土) 17:35:51 

    >>2
    地頭で進学校の中高一貫に入って、そのあとしっかり落ちこぼれた。
    高3の時点で下から10番目ぐらい。
    プライドだけは高かったから、同級生が良い大学に行くのに自分のレベルの低さに愕然として一浪して医学部入って医者やってる。

    +22

    -5

  • 295. 匿名 2023/11/04(土) 17:56:45 

    >>290
    一都三県や関西では需要あるし身近な話題なんでは。興味なければ見なきゃ良い

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/04(土) 18:18:36 

    親はそういう意味で過保護じゃなかった。
    寧ろ親が何もしてくれないから何して良いかわからないんだよねー。

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/04(土) 18:49:28 

    >>250
    去年むちゃくちゃ多かった!
    今年も多いと予想

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/04(土) 18:54:25 

    >>252
    ありがとう 朗報である
    いじめ中退をこの世の終わりの様に大騒ぎし子供潰すより自分のメンツ重視で無理矢理通わせる親に見せて未来ある子供達を自殺から救ってあげたいですね
    私は公務員に人生を潰されたので子供が学校辞めたいと言っても おっし 高卒認定と個別で頑張ろうな! と言うつもり満々である

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/04(土) 19:10:33 

    >>5
    中学受験てそういうもんじゃないの?
    小学生からここに受験したい!だから私勉強する!って自分から動く子いる?
    結局本人の資質によるし早々にキャパオーバーになっちゃった子が離脱するんじゃないの?あとはやっぱりある程度大きくなると親の言うこと聞かなくなるというか正しいと思わなくなってくるし高校受験と違って自分の意志で行った学校じゃない場合が多いから入学してからこれじゃない感が出てきて頑張れなくなるっていうのが実際のところだと思うよ
    素直にレールにずっと乗ったまま成功したり苦労知らずの子もいるからなんとも

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2023/11/04(土) 19:15:14 

    >>18
    15歳超えると遺伝には逆らえないらしいよ。
    みんな早期教育のメリットは小学校までは、親が手取り足取り頑張れば実るから、親は頑張って早期教育をするらしい。

    ただふるいにかけられ、賢い集団の中、手取り足取り教えるよりも、賢い前提で授業が進んでいくから、地頭がない子は、ここでつんでしまう。

    中受してる人で、『努力では超えられない壁がある』って気づく子が多いんじゃないかな。
    親もこの前成績表見ながら、『学校の子達と比べたらダメ、化け物だから』と表現していたから、家でもその子は努力してるけど、太刀打ち出来なくて心折れてそうだった。

    親を最後刺した子も、努力でなんとかなっていた小、中学時代の栄光が親子を苦しめていたし、小学生の賢さを鵜呑みにしない方が、親子で幸せになれるんじゃないかとさえ思う。

    +17

    -1

  • 301. 匿名 2023/11/04(土) 19:21:54 

    >>253
    なんか嫌な考え方…。
    子供は親の所有物ではない。
    お子さんが社会人として立派に働けているのは、お子さん自身が頑張ったから。
    子育ては結果が全てなんて、私が子供なら親に言ってほしくないわ。

    +13

    -3

  • 302. 匿名 2023/11/04(土) 19:35:54 

    >>253
    大学受験までみっちり併走っていったい何をやるのか気になる
    親ができることなんて食事面くらいしか思いつかないんだが

    +7

    -3

  • 303. 匿名 2023/11/04(土) 19:53:39 

    >>90
    へー変わったね
    団塊世代だけど当時は都立ズタズタだったので
    東大とか狙うんじゃない層でコスパ重視みたいな層は都立でも大丈夫だね

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/04(土) 19:56:44 

    >>303
    団塊ジュニア世代です、間違えた

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/04(土) 20:01:50 

    >>245
    少ないのは確かだと思うよ。
    ゼロとは言わないけど
    特に昔は少なかった

    今は色んな層が高い学歴求めるようになったというか、裾野が広がったし親のプレッシャーもキツい家庭多いだろうしね。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/04(土) 20:12:46 

    >>146
    へえーー!

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/04(土) 20:13:12 

    >>258
    私も共学の理系クラスでしたが、思春期特有の女の子イジリかなりされたので、男嫌いですよ。

    +3

    -2

  • 308. 匿名 2023/11/04(土) 20:21:18 

    >>1
    何か月か前にサイゾーウーマンに深海魚の記事が載っていたけど、息子が最難関の中学に受かるまでは母親が渡すプリントをひたすら解かせていて、中学1年の一学期の二者面談時に担任から「自分で学習する習慣が付いていないように思う」と指摘されたと書いてあったわ。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/04(土) 20:22:18 

    >>307
    難関大の理工系の学部行った友達も当時似たような事言ってたわ、イジリではないんだけど周囲の男子の感覚とかやりとりにちょっとしたしんどさみたいなの時々感じてたみたい。

    大昔の話だから今はまた状況違うだろうけど

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/04(土) 20:22:44 

    >>43
    折角中学受験に受かったのにまた高校受験をしないといけないようじゃ困るでしょ?
    内申点に期待できないから公立高校は受けられなくなるし。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/04(土) 20:27:22 

    >>90
    え、小山台って4軍なの?
    すごい頭いいイメージなんだけど。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/04(土) 20:29:41 

    >>311
    ヨコだけど「すごい」ではないんでは

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/04(土) 20:31:05 

    >>14
    いつまで親が手を引くんだよ。
    就活も付き添って、婚活も付き添うんかい。

    +2

    -3

  • 314. 匿名 2023/11/04(土) 20:33:52 

    >>312
    みんなの基準が高過ぎてびっくりだわ
    偏差値69なんて普通にすごいと思うけど

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2023/11/04(土) 20:37:43 

    >>314
    そんななくない?何見てる?V模擬だと62とか61じゃない?

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2023/11/04(土) 20:39:07 

    >>315
    ネットで調べるとその数値だよね
    V模試はまだやったことないので知りません

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2023/11/04(土) 20:44:37 

    >>1
    >>2
    これわかる。本当その通り。
    勉強好きな子のほうが向いてるよ。

    勉強嫌いな子が入ると結局合わなくて退学したり
    遊びながらエスカレーター式で大学まで行けても
    周りの勉強やった子たちと比べて浮くんだよ。

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/04(土) 20:49:40 

    >>5
    名門私立男子校にいった生徒で、これだけは言える!ってことが。

    ママがいつまでも手を離さない男子ほど、みるみるうちに下降する!!
    ママが成績さえ良ければ勉強さえ出来ていれば文句ない、のタイプは、本当に息子の男らしさってものが成長できない!

    中学受験はいいのよ、小学生は子供だからママと二人三脚で。
    でも中学に合格したあと、失敗しないよう先回りして準備、失敗したらもう二度と同じことを繰り返さないようママがフォローとアドバイス系は、本当に成長の機会を奪ってるよ。のんびりしたタイプの男子は、一度中学のうちに躓かせて痛い思い自分でして、自分の意志で立ち上がれば強くなる。でもそれ見てられない過保護ママが多いんだな。手をとにかく放す勇気が必要!

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/04(土) 21:02:07 

    >>14
    まさにうちがこれだった
    中学に入って流石に親はもういいだろうと放置していたら一学期のテストはボロボロでほぼ最下位
    再びある程度スケジュール管理するようにして何とか持ち直した

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2023/11/04(土) 21:02:15 

    >>309
    307ですが、私も若くは無いですが、30代です。
    異性に対する状況は、似たような感じみたいですね。思春期特有の理由なので、そんなに変わらないのかも知れませんですね😅

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/04(土) 21:07:27 

    何も疑わずに先生の言われた通り勉強する素直な生徒は成績がのびると聞いた

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/04(土) 21:17:12 

    >>9
    朝起きてから散歩するのおすすめ

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/04(土) 21:21:59 

    >>19
    そもそも、GMARCH当たり前の学校に行くための内申点を取るのが至難の技なんだよ。
    内申点は学力以外の評価が大きいから。
    それ避ける為の中学受験。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/04(土) 21:22:20 

    >>168
    たぶんねー、世で言う「優秀」は、そこそこ手放ししても、失敗しても自分で立ち上がる強い子。

    ねじこんで課金して親があれこれ、で優秀枠にねじ込んだ人は、その後前者の強い子には到底かなわないんだと思う。遅かれ早かれ普通になる。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/04(土) 21:24:31 

    >>323
    中学受験後も社会で成功できる子は、公立でも内申だってとれただろうなってタイプの子だよ。
    凹凸ある子は私立向きとかいうけど、やっぱり私立でも公立でもどちらも結果をこりゃ出せるでしょうって子の方が、魅力的なのは確かなんだと思う。。。。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/04(土) 21:37:56 

    >>7
    まぁ佐藤ママのお子さんも、今後どうなるかは分からないよ。
    自分は手取り足取りしてもらって東大にいったけど、自分の子に母と同じことをしようと思いません!っていう子育てするかもしれんし。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/04(土) 21:39:18 

    >>313
    中国の一人っ子政策の一人っ子って、まさにそうだよね。
    親同士が子供の写真を持ち合ってお見合いとか普通。

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2023/11/04(土) 21:45:42 

    >>298
    高校中退って日本じゃ風当たりが不当に強すぎですよね

    少なくとも、イジメや経済的事情で泣く泣く中退を余儀なくされた子に対してはもっと温かい目で見てあげて欲しいです

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/04(土) 21:47:41 

    >>314
    小山台は偏差値69も無いよ

    その偏差値、きちんとした摸試じゃなくてネット上の偏差値サイトからじゃないですか?
    あれ、当てになりませんよ
    (「筑駒とお茶女附が同じ偏差値とか、噴飯物」って、プロ塾講師ツイッターも言ってる)

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2023/11/04(土) 21:50:38 

    >>253
    勉強てきるだけで子育成功とか思ってる気の毒な親
    私は253の子供と同じ「親にとっての子育て成功」な子供だけど、両親のこと人として全く尊敬していないし関わりたくもない

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/04(土) 21:58:02 

    >>300
    30歳くらいになると、その人本来の立ち位置に落ち着くというか。
    おさまるところに、おさまる、っていうのはあると思う。
    親がどれだけ手をかけようが。

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/04(土) 22:05:23 

    自分は地域1の高校に入った瞬間燃え尽きて転がり落ちたんだけど、今思えば通っていた塾が中3までしか対応してない塾で、高校で何も通わなくなりトップ校ゆえの面倒見の悪さもあり自分で何もできなくなって潰れたんだと思う。
    高3で家庭教師つけてもらえて1年で無理矢理挽回出来て、そこから自走を学べた気がする。
    あの経験があるので、子のサポートは手厚すぎず、細く長くを心がけている。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/04(土) 22:12:33 

    >>313
    よこだけど中学生になったら普通パッと放置するの?
    ガル見てたら塾にいれる人が多数な感じだけど?
    学費が学費が!ってコメントには必ず中高の塾が書かれてる
    手を離してなんてないから塾に入れるんでしょ

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/04(土) 22:26:12 

    >>329
    ヨコだけど、だよね。
    あとランキング通りに並べても都内って割と学校そのものに特色あったりもするし、あんまりランキング通りに見るのも違う気がする

    地方の高校は正に偏差値ランキング通りで偏差値通りに学校決めるみたいな話も聞くけど

    例えば私立とか入れちゃうと、小山台だったら高校入試でも似たような偏差値で私立入れた方が進学実績良かったりもしたりするので

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/04(土) 22:32:45 

    >>318
    これの続きは、正解とかゴールは、大学受験を成功して高学歴になった、ではないよね~。

    「生きる力」っていうのは、社会人になってもメンタルが強くて、どんな境遇も乗り越えられる力がついているか。高学歴になる為だけだったら、佐藤ママみたいに何でも先回りしてお膳立てすれば合格できるかもね。そういう話じゃない。
    「勉強をしながら、学生時代に強い心をつくって大人になる」という精神作業を必要と思う親か、高学歴の肩書きさえあればメンタル面での成長は別に関心ない親の違い。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/04(土) 22:34:48 

    >>302
    そうだよね。
    今年受験が終わったけど、親が別にしゃしゃり出るような事は無かったです。

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2023/11/04(土) 22:37:42 

    >>336
    人によっては、マル付けも大学受験であっても全て親。プリント整理もコピーとるのも、何かノートに貼り付けるのも親なんじゃない?間違えた問題に付箋はって、類似の問題探してきて、今日はコレとコレやりましょう!って。塾通っててもそれやる親やる。ママ手作りプリントとか。
    中学受験でなく、大学受験ね。
    まぁそれやるのは、その家庭の自由だけど。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/04(土) 22:39:42 

    >>1
    マジにその典型の親がわたしだわ。
    大手の中学受験塾で教えていたから、合格のノウハウはわかっていた。小学生のうちは遊ぶ時間がたっぷり持つのも大切だと考えて、勉強は短時間ですむように、くっついて要領よく解くコツを教えていた。
    中学に進んだら二年生くらいから英語につまづくし、勤勉な女子ばかりの学校生活にも馴染めないで不登校
    通信高校に進んでも自分で勉強する習慣が無いから投げ出してしまったよ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/04(土) 22:40:00 

    >>321
    そうだよ。スポーツでも1000回バット振れって言われて1000回振るやつが強くなる。
    でも漠然と振るだけではだめだけどね。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/04(土) 22:43:06 

    >>16
    充分すごいんだけど、長男は浪人してるよね。 
    そのことにはあんまり触れてないみたいだけど

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/04(土) 22:44:09 

    >>90
    東京ってレベル高いなぁ
    これで4軍なんだ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/04(土) 22:46:38 

    >>302
    佐藤ママは40代でも息子の勉強に付き合って夜中3時に寝て朝5時起きとかだっけ? 
    車で駅まで送り迎えとか体力が超人なんだよね。
    専業主婦とはいえ、昼寝とかもしてなさそうなスケジュールだった

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/04(土) 23:08:03 

    >>26
    そう。無理して難関校に行かなくても、自分の実力に見合う学校に行った方が、学校の授業についていけて、自信にもつながると思う。難関校神話みたいなのもなくさないといけないですね。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/04(土) 23:09:35 

    >>340
    4人全員理三だよ。浪人でもむちゃくちゃ凄いよ。

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2023/11/04(土) 23:09:42 

    >>238
    まだ分からないわよ

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/04(土) 23:12:21 

    >>2
    多いよね、中学受験で小学校までは頭良かったんだろうけど高卒だもんね

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2023/11/04(土) 23:14:09 

    親の言うこと聞かない娘持ちからしたらちょっと羨ましい。他人の言うことは聞くのに。。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/04(土) 23:18:38 

    >>340
    そうなんだ?はじめて知った。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/04(土) 23:23:50 

    >>228
    どの大学も昔からある名門大学。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/04(土) 23:26:58 

    >>238
    けどさ、他人の子育てに批判できるほどあそこまでサポートしてる人がどれだけいるかね?と思うけどね

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/11/04(土) 23:28:29 

    >>101
    ちゃんと本読んだことある?
    サポートが半端じゃないよ。しかも四人でしょ
    子どもたちが勝手に自走してやるのは無理だよ

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2023/11/04(土) 23:28:45 

    >>252は2008年頃の版だった記憶がある

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/04(土) 23:29:45 

    >>279
    中学入試の問題ってちょっと特殊だからね。御三家女子校の問題を見たけど、普通の小学生じゃ解けないような問題が多い。そういう問題がすらすら?解けるような子が集まってる。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/04(土) 23:30:21 

    >>99
    親の遺伝はもちろんあるけど、それだけじゃないでしょ。それなら同じ道を志してても誰かしら落ちてるでしょ。兄弟でも出来が違うなんてよくあるでしょうが

    +7

    -5

  • 355. 匿名 2023/11/04(土) 23:32:30 

    >>10
    学校の先生はもう中学と思わずに
    見てあげて欲しいって言ってた。子供には言わないだろうけど保護者にね。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/04(土) 23:33:27 

    >>1
    勉強好きな奴が高学歴目指せば良いのにね。
    必死こいて燃え尽きる子供を受験させなきゃいいのに。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/05(日) 04:02:29 

    >>287
    コツコツ勉強出来ること自体が才能なんだと思う。それが苦にならない、むしろ趣味のようになるというか。私は勉強は苦でない代わりにスポーツは壊滅的(そして苦痛)だったから、スポーツはスポーツで才能だと思うけど。人それぞれだなと..。ただ中学まではスポーツ出来る人の方が立場的に上だったとは感じてた。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/05(日) 05:01:09 

    >>341
    世間では三番手って言われてます
    なぜかこの人は毎回4軍って呼んでる

    クラスで頭のいい数人の子がいくイメージ

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2023/11/05(日) 07:19:40 

    手取り足取り段取り教えてくれた親がいるだけ恵まれてるじゃん

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/05(日) 08:36:53 

    >>333
    塾に行って講師や他生徒と交流しながら勉強するのは、親が手取り足取り一緒に勉強するのとは違うと思うよ。
    自分は、中学受験は小学生で受験準備をしなくちゃならないが、小学生から中学生にかけては自立をしていく時期と重なるためにとても難しいと思うんだよね。
    子供は小さいうちは未熟で親が守らねばならない。
    だけど、小学高学年から中学にかけて、親以外の人間の価値観や考え方も知り、自己の価値観を作り自立の準備をしていく必要もある。
    親が全てを教えられる訳じゃないし、親の価値観をそのままコピーするのでは自己が形成しない。
    だからまだ親が離しちゃいけない幼さと、自立のために送り出さなきゃならない成長のバランスがただでさえ難しい時期に、厳しい受験を重ねるのって親子ともに大変すぎると思ってる。
    将来が決まる受験はやっぱり自立がある程度出来てる15歳くらいにはなっているように、私立学校や教育期間側も受験のタイミングをもっと考えてほしいと思う。

    +0

    -2

  • 361. 匿名 2023/11/05(日) 09:20:38 

    >>299
    それがいるんだよね
    よくよく聞いたら受験塾に行かせて成功体験を親が積ませている
    そこで友達みんな受験するからみんなと一緒に受験したいよ
    と本人が自分の意志で言うわけだ

    東大生も親はさりげなく本人の意志で進むよう道を用意してくれていた と感謝してるアンケート多い

    よこ

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2023/11/05(日) 09:25:54 

    >>354
    兄弟を平等に育てられないからだよ
    上の子はいいけど下の子はねぇ
    と言う子育てして同じ条件で子育てしてると思っている親は老後仕返しされるよ
    よこ

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2023/11/05(日) 09:58:28 

    家も中学では三者面談で学力テストを見て、低い点数に叱ってばっかりでしたが高校はやはり勉強しなかったので底辺高校に進学しました。
    進学は厳しいと思いましたが中学で出来なかった事、勉強の仕方を見直して何とか進学しましたが大学に行っても底辺高校なのでついていくのが大変でしたよ、
    就職も良い大学でも高校が悪かったら面接前で落とされたりします。
    本人いわく、やっぱり勉強はしておくべきだったと話してます。挫折して這い上がる力も大切ですよね。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/05(日) 10:11:55 

    >>358
    それを聞いて安心しました。

    うちの県とだいぶ違うってびっくりしたので。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/05(日) 10:37:00 

    >>337
    そんな人いるの??
    なんか子供にかまうしかやることないのか??

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/05(日) 13:55:03 

    >>117
    日比谷は自校作成だからそもそも内申取れなくても学力ある子が受けるから「内申捨て勢」が一定数いる

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/05(日) 15:18:57 

    >>360
    それは普通に高校受験があるんだから、どちらの選択をするかは個人の自由じゃない?
    私は思春期真っ只中てする受験のが苦しいと思うな
    こればかりは本当に本人の資質と個人差だと思う
    我が家も中受組だからだけど、上級生、同級生共に中受した子が周りに多々いる
    全ての子が自分の強い意志で志望校を選び、自分から受験を決めてる
    将来への考え方もしっかりしてる
    中受の時点(小6)で志望大学が決まっている子もいる
    中受しない子にこの傾向はないと思う
    だから中受と高校受験は両者あるべきだと思うよ

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2023/11/06(月) 06:27:05 

    >>19
    >>51 の記事が出てから喜んで貼る人いるけど、中身読んでるのかな?と思う。

    記事には、纏めると大学受験に至るまでの中高の頑張りで学力は変わるから、その責任がサピにありコスパを論じるのはおかしいって書いてんだけどね。

    ちなみにサピが高い実績を出してるのは純粋に優秀な生徒が集まるからとも書いてる。
    当然、上位層の平均大学進学はMARCH以下はあり得ない。
    本来、サピの授業に合わない層が下位にいるから塾選びちゃんとしましょうね。って話ですよ。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/06(月) 06:48:26 

    >>299
    うちは二人共、学校は自分で決めたよ。親が勧めた学校はどちらも行かなかったなぁ。
    上は私が勧める学校ならこんな苦労しなくてもいいのに…って学校選んだけど最後までやり抜いたわ。

    下は行きたい学校がかなり遠くて本人めちゃくちゃ悩んだけど、違う学校選んだよ。
    選んだ学校の方が偏差値低いけど遠すぎるからって。
    行きたい学校は塾に言われて受けて受かったし、男子最難関だったから私のほうが未練があったけど、下の子のほうがアッサリしてた。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2023/11/07(火) 08:16:23 

    >>366
    よこ

    内申捨てたらあそこは入れないよね?

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2023/11/08(水) 16:56:51 

    >>351
    こうやって親のお陰で全員理三に行けたって思われるの子どもにとっては迷惑な話だと思うけどね
    そこまでしなくても全員行けたかもしれないのに
    親はいいよ、自慢になって
    でも子どもからしたらプライベートにも口出しして管理されてたなんて友達に思われたくないと思うわ

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/09(木) 08:09:00 

    >>99
    佐藤ママが育てればあなたの子も東大だし
    あなたが育てれば佐藤ママの子もウダツが上がらないFランだと思う

    +1

    -2

  • 373. 匿名 2023/11/09(木) 20:44:18 

    >>260
    解いてはいますよ…家庭教師してるので

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/10(金) 08:30:28 

    >>373
    塾漬けドーピングで合格勝ち取って何が悪い?
    田舎から指定校推薦のように真っ向勝負では無理な陽キャで実力無いまま入って来る生徒の方がいいんか?

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/11(土) 23:49:14 

    >>371
    こどもたち皆が素直で賢かったからこそだと思うよね。
    成功して美談だけど、平凡な親子が同じ事をしたら、下手するとどこかで歪みが生じて教育虐待になりかねない気もする。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/12(日) 12:14:27 

    >>371
    本読んだ?
    そこまでしなくても入れるなんてレベルのサポートじゃないから
    あなただって同じクオリティのサポートしてあげたら子供が日大くらいに入れたかも知れないじゃん

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2023/11/13(月) 18:11:16 

    >>374
    合格勝ち取ったあとに失速というか糸が切れたみたいになっちゃう子がいるから、問題になってるのでは?

    あんなに優秀だったのにどうして…と親が嘆いてるケース何度も見たことあるけど、子どもの心を壊しちゃうと本当に取り返しつかない

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/15(水) 04:09:37 

    >>377
    底辺に行ったらスタート地点にも立てないじゃん

    親が勉強の邪魔して来る方が系切れちゃうよ

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/17(金) 15:00:11 

    >>3
    合格自体が成功体験とちゃうんかい。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/24(金) 20:18:52 

    >>276
    横ですが、サポートもやり過ぎは良くないんじゃないかな。
    大学受験のときにホテルに親も一緒に泊まって当日は試験会場である受ける大学に親もついて来てる人いて、遠方に1人で受けに行った私には過保護で異様に映ったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。