ガールズちゃんねる

「バス手配できず隠すためにやった」旅行代理店の51歳女 小学校に脅迫手紙投函した疑いで逮捕 ミスで校外学習のバス手配できず隠す目的で犯行か

162コメント2023/11/08(水) 20:33

  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 10:06:26 

    「バス手配できず隠すためにやった」旅行代理店の51歳女 小学校に脅迫手紙投函した疑いで逮捕 ミスで校外学習のバス手配できず隠す目的で犯行か | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「バス手配できず隠すためにやった」旅行代理店の51歳女 小学校に脅迫手紙投函した疑いで逮捕 ミスで校外学習のバス手配できず隠す目的で犯行か | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    小学校の校外学習で使うバスがミスで手配できず、このミスを隠すために校外学習を中止にさせようとしたとみられる旅行代理店の女が、小学校に脅迫の手紙を投函したとして逮捕されました。 威力業務妨害の疑いで逮捕されたのは、さいたま市大宮区にある旅行代理店「MTプラン・システム」の社員・沢野美紀容疑者(51)です。


    沢野容疑者は先月26日、さいたま市内の小学校のポストに「小学校児童さん、または職員の家族に何かが起こります。今日までに仕込みがすべて終わりました」などと書かれた手紙を投函し、小学校で翌日に予定されていた校外学習を延期させるなど小学校の業務を妨害した疑いがもたれています。

    警察によりますと、沢野容疑者は旅行代理店でこの校外学習の企画を担当していましたが、バスの手配をミスで手配できていなかったということです。

    +8

    -103

  • 2. 匿名 2023/11/02(木) 10:07:12 

    窮鼠猫を噛む

    +0

    -29

  • 3. 匿名 2023/11/02(木) 10:07:26 

    前もあったよねこういうの
    バレるのに

    +482

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/02(木) 10:07:26 

    脅迫の手紙ww
    やることがガキ以下。

    +230

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/02(木) 10:07:38 

    バカなのかしらね?

    +112

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/02(木) 10:07:43 

    若い子かと思ったら51歳のおばさんかよ

    +189

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/02(木) 10:07:43 

    昔も同じようなのなかったけ

    +67

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 10:07:43 

    おばかだねぇ…

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/02(木) 10:07:45 

    また女か
    最近の女さんどうした?

    +9

    -28

  • 10. 匿名 2023/11/02(木) 10:07:58 

    >>3
    あったあった。
    もしかして真似したのかな?

    +118

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/02(木) 10:07:59 

    コナンの犯人並みの犯行動機

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/02(木) 10:08:08 

    定期的にこういう人いない?笑

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/02(木) 10:08:10 

    51年生きてきてそれか

    +87

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/02(木) 10:08:29 

    ↓5個下のトピ

    コンビ組んでろ

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 10:08:57 

    バスの手配ミスってなんだろ?
    手配するの忘れてた?

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 10:09:01 

    「バス手配できず隠すためにやった」旅行代理店の51歳女 小学校に脅迫手紙投函した疑いで逮捕 ミスで校外学習のバス手配できず隠す目的で犯行か

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/02(木) 10:09:04 

    >>3
    同じ思考回路なんだろうね

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/02(木) 10:09:05 

    2014年だけど。似たようなことやってる。
    JTB社員、バスの手配ミスを隠すため、生徒を装い遠足中止求める手紙を捏造
    JTB社員、バスの手配ミスを隠すため、生徒を装い遠足中止求める手紙を捏造girlschannel.net

    JTB社員、バスの手配ミスを隠すため、生徒を装い遠足中止求める手紙を捏造 JTB社員、ミス隠し手紙を捏造 バス手配せず、生徒装い中止要求 - ライブドアニュース 旅行会社「JTB中部」の男性社員が、岐阜県立東濃高校の遠足で使う予定だった大型バスの手配ミス...

    +49

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 10:09:16 

    手配できないのはともかく、脅迫の手紙は悪質だな

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 10:09:24 

    50代女は無敵世代

    +9

    -4

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 10:09:47 

    いや絶対バレるのになんでこういうことするんだろうね。

    っていう感じの人だから手配ミスとかやらかすんだろうな。

    +71

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 10:09:49 

    >>1
    バス会社
    がむしゃらに探したらありそうだけどな
    さいたま市なら

    +35

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/02(木) 10:09:52 

    幼稚過ぎる。
    大人なんだから、ミスにも責任持って対処しなよ(怒)

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/02(木) 10:10:00 

    何で手配出来なかったんだろう?
    どういうミス?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/02(木) 10:10:07 

    >>2

    ことわざの使い方、間違えてるよ?

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/02(木) 10:10:08 

    今日、アラフィフの犯行多いな

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 10:10:19 

    >>16
    棒をお返しって何?
    何か別の感じと間違えてるの?

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/02(木) 10:10:26 

    前も旅行会社の人がやってたよね

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/02(木) 10:10:36 

    校外学習は延期になったのかな?
    学校側も生徒達もいい迷惑だね

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 10:10:48 

    >>25
    ごめんなさい

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 10:10:53 

    >>1
    さっきの聖なる女子高生を殴ったババアといい何だコイツら
    おい、お前らガル民だぞ?

    +2

    -14

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 10:11:16 

    一生懸命考えたんだろうなぁw

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/02(木) 10:11:30 

    この人はアレだけど
    現場に責任押し付ける風潮もなんだかな

    +2

    -12

  • 34. 匿名 2023/11/02(木) 10:11:34 

    なんでミス隠すために犯罪を行う発想になるのか不思議だわ

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 10:12:25 

    >>3
    すっごい怒られるけど犯罪者になるよりはマシだろうに…

    +131

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/02(木) 10:12:26 

    >>1
    沢野美紀容疑者(51)
    多分独身、または小梨のゴミ

    +1

    -25

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 10:12:29 

    今日50代女のやらかしトピばかりで驚愕してる。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/02(木) 10:12:44 

    これまでのキャリアを無駄にして犯罪者に成り下がるなんて可哀想にね。仕事のミスって怖いわ。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/02(木) 10:12:54 

    >>3
    なんで学ばないのだろう。
    正直に話すより犯罪者になる方を選ぶ不思議。

    +89

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/02(木) 10:13:01 

    >>18
    あれ?教師バージョンもあったような

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/02(木) 10:13:02 

    ごめんなさいって言えば犯罪にはならなかったのに、言えなかったがために前科者って。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/02(木) 10:13:15 

    >>3
    爆弾が〜だっけ??
    こんなん真似するなんて知能がどうなってるのか不思議だよ

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/02(木) 10:13:35 

    熟女による犯行

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/02(木) 10:13:45 

    >>6
    仕事でミスした→発覚防ぐために脅迫してやれってとんでも思考になる人が51歳まで普通に仕事してたことに驚く

    +81

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/02(木) 10:14:02 

    >>29
    小学校で翌日に予定されていた校外学習を延期させるなど小学校の業務を妨害した疑いがもたれています。

    なったみたい

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 10:14:09 

    小さな犯罪を隠すためにさらに大きな犯罪を犯すという流れ。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 10:14:44 

    >>6
    駅で突き落としたのもおばさんじゃん。

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 10:14:58 

    100%の確率で怒られるのを回避するために50%の確率で逮捕される可能性に賭ける層が一定数おるんやな

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/02(木) 10:15:28 

    >>4
    ねw
    発想が小学生w

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 10:15:32 

    絶対に自分のミスを報告できない、人に謝れない人って職場に1人はいるよね

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/02(木) 10:16:00 

    >>1
    あれ?前にも似たような事件があったような。
    デジャヴ?

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/02(木) 10:16:07 

    毎度解決方法がアホ過ぎる事件が起きるけど思い詰めるとパニックでおかしくなっちゃうのかな

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/02(木) 10:16:21 

    >>6
    勤務年数どの位だったのだろうね?
    お局で自分のミスによる社内評価など色々気にして思考がおかしくなったのだろうか?
    ベテランほどミスに対する耐久は意外と弱いのかも。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/02(木) 10:16:43 

    >>1
    サイコパスの思考そのもの
    この女怖いな

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 10:16:46 

    >>15
    どこもいっぱいで空きがなかったのじゃない?

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 10:16:54 

    >>6
    ちょっと下に同じ別の50代オバサンの逮捕ニュースがある
    ろくでもないことするのが若い子だけと思ってるのが不思議

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/02(木) 10:17:11 

    いい歳して馬鹿じゃないの?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/02(木) 10:17:12 

    ドラマのような短絡的犯行

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/02(木) 10:17:30 

    バスの手配できてなかった…
    って気づいた時ゾッとしただろうな

    私も仕事でヤバすぎるミスした時は地球が爆発して全人類滅亡してくれ…って願うことある

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 10:17:39 

    >>3
    先生が修学旅行のバスの手配忘れちゃったんだっけ?こんな大騒ぎになるくらいなら素直に謝った方がいいのにね…

    +56

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 10:17:54 

    >>1
    ここまで危険を犯すなら会社辞めた方がマシ

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 10:18:16 

    ダブルチェック出来る体制になると良いね

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/02(木) 10:18:18 

    >>24

    忘れてて、気付いた時には台数揃えられなくなるんじゃない?
    さいたまの方の学校なら複数台必要だろうし、時期的に他の所が既に予約して埋まってたら、手配なんて無理だよ。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/02(木) 10:18:40 

    うちの職場にもいい年して、頻繁に自分のミスを隠すために咄嗟に嘘つくやつがいるんだけど、こういう犯罪に繋がりかねないよな~と思ってる。
    なんか本当に息を吐くように嘘をつくんだよな

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/02(木) 10:18:49 

    >>55
    今運転手不足でどこも大変なんだってね。出勤できる運転手にだいぶ負担かかってるって。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 10:19:03 

    わざわざ手紙なんてアナログな方法取ったのに何でバレたの?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/02(木) 10:19:55 

    >>44
    51歳でも社会経験年数はわからんよ

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/02(木) 10:20:09 

    焦りまくって思考が停止しちゃうんだろうな
    こうするしかないって固まっちゃって

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 10:20:13 

    >>55
    そんな事情なら学校に話して素直にごめんなさいすれば良かったのにね。

    +59

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/02(木) 10:21:09 

    はたから見るとアホ丸出しだが、どうなっても良いからミスをリカバーしたい一心だったんだろ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/02(木) 10:21:31 

    >>9
    犯罪は男女関係ないよ!

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2023/11/02(木) 10:21:51 

    >>66
    あらゆるところに監視カメラあるから、ポストから投函したら(消印着くし)すぐバレるよ。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/02(木) 10:22:15 

    素直に謝れば良いのに~?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/02(木) 10:23:11 

    >>66
    前におんなじ事件あったから警察も真っ先に代理店や教師を疑いそうじゃない?用意周到じゃなければ投函する場所も県外とかにしなそうだし。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/02(木) 10:24:02 

    >>9
    男の犯罪の数

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2023/11/02(木) 10:24:03 

    >>1
    仕込みって料理かって

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/02(木) 10:24:41 

    >>59
    まあ気持ちはわかる
    でも願う事と実際に犯罪を犯す事は全然違うからなあ
    ネジがぶっ飛んでる人じゃないとなかなかできることではない

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/02(木) 10:25:43 

    昔ホークスの選手(城島とか)と合コン出来るってホラ吹いたおばさんが
    当日に待ち合わせの店を放火したって事件あったはず

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/02(木) 10:26:18 

    >>1
    えー追い詰められたんかな?
    絶対ダメだけどなんか可哀想
    相談できない空気の職場なんかな?
    周りに相談してくれたら皆で必死に頭下げて手配してなんとかできたと思うけど、いたたまれない。

    +20

    -4

  • 80. 匿名 2023/11/02(木) 10:26:45 

    >>1
    役所もこれくらい責任感を持って仕事しろよ。あいつらミスしても呆れるくらい平然としてるからな。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/02(木) 10:27:05 

    >>65
    バスの台数も決まってるしね
    空きない時は上に頼みこんでなんとかしてもらうんだけど…この人が上だったのか、頼む人がいなかったのか タイミングでどうしてこの人やれたのってあるし 旅行社ならパイプあるはずなんだけど代理店だったからかな 空港に行ってパスポート取るの忘れていたレベル 如何に謝るかだわ

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/02(木) 10:28:18 

    >>54
    マイナスついているけど、これサイコパスレベルだと思うよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/02(木) 10:28:40 

    >>3
    男性の若い教師だった?

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/02(木) 10:29:14 

    書いた後の事が想像出来ないのね、手配忘れるよりよっぽど酷い事してるのが分からないのか、本当呆れる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/02(木) 10:29:29 

    >>69
    どうせ後で手配しようと思ってて忘れちゃってたパターンじゃない?
    私も旅行代理店にいたけど、後回しにするくせがある人がいるとたまにヤバいことになりがち
    多少高いのかもしれないけど、大手の旅行代理店の方がこういうミスが発覚した時には何とかケアできる可能性が高い
    いろいろなバス会社を使い分けできるし融通も効かせられる

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/02(木) 10:30:05 

    >>27
    不幸の手紙を書き写しているうちに「不幸」を「木奉」と読み間違えた人がいて、「木奉」が「棒」になったらしい

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/02(木) 10:30:27 

    これ系しょっちゅうあるけど闇マニュアル化でもされてんの?
    手配ミスったら学校脅しとけって

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/02(木) 10:31:04 

    >>60
    先生じゃなくてたしか旅行会社の社員だったよ

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/02(木) 10:32:27 

    営業としてネットワークのなさを露呈。
    赤字でも手配すべきなのに。
    脅迫の手紙を出せば何とかなるなんて考えが浅はかだし、
    昭和の古い女の発想だねえ。

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/02(木) 10:32:28 

    >>51
    私も記憶にあるよ。
    てっきりその事件の記事かと思ったのに最近の事でびっくり。
    こんなこと何度も起きるなんて。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/02(木) 10:36:14 

    >>78
    それホント?スゲ~な

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/02(木) 10:37:43 

    >>3
    修学旅行の何かを手配し忘れたとかの件だよね
    そりゃ一旦遠足や修学旅行は中止になって手配し忘れのことはバレないだろうけど、その後絶対警察沙汰になって手配し忘れより大騒ぎになるのは成人の知能なら分かるはずだけど、こういう目先のことしか考えられない人って知能は大丈夫なのかな

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2023/11/02(木) 10:37:49 

    前日には気づいてたから、上司でも部下でも相談出来ればよかったよね。社内総出で、かなりの遠方料金発生するとしても、他県業者でもかき集めたり出来たりしないのかな…?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/02(木) 10:38:01 

    早いうちに正直に相談してれば何とかなったものを
    自分のことしか考えてないとこうなる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/02(木) 10:38:03 

    >>55
    どこもいっぱいならこの間おばさんのせいではないので日程変更を打診出来るよ。手配忘れをギリギリになって思い出して隠蔽しようとしたんでしょ

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/02(木) 10:39:14 

    51歳の文章で草

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/02(木) 10:40:47 

    結局バスはチャーターできるのかな?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/02(木) 10:41:29 

    >>20
    今50代の女の人特にキツい人多くないですか?
    仕事で関わるけど、人に当たりキツイのに自分がミスしても絶対に認めない、ごまかす、人のせいにする、キレるこんなんばっかり。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/02(木) 10:42:19 

    >>4
    昔、小学生の時マラソン大会が嫌で嫌で仕方なくて爆破予告の手紙出そうかと本気で悩んだことがあった。
    出さなくてよかったよ、捕まるところでした。

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/02(木) 10:43:39 

    >>1
    すっごい昔だけど結婚してるのに新たに別の女の人と結婚しようとしてどうにもならなくなって結婚式場に放火した男いなかったっけ?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/02(木) 10:44:56 

    前にもこんなことあったよね
    修学旅行関係だったような

    忙しくて忘れていたのかな
    かわいそう

    +1

    -7

  • 102. 匿名 2023/11/02(木) 10:45:55 

    >>95
    言葉足らずでした
    気づいた時にはどこもいっぱいでした
    根本は手配のし忘れ
    確かに予約取れない時は取れないのでと日程変更打診できるけど、他所に行かれる可能性もあるかな 忘れていて気がついた時にはニ進も三進もいかなかったのでしょうね

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/02(木) 10:50:42 

    >>1
    上司や先輩、誰か周りに相談できる人がいなかったのな。
    バスの手配ができなかったくらい、そこまで大した事じゃないのに。
    追い詰められたんだろうけど、これはいけないね。

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/02(木) 10:51:15 

    前のあの事件のこと、ずっと心の教訓にしてるよ
    上司に怒られたって、前歴ついてクビになるよりマシなのにね
    この人は前の顛末知らなかったのかなあ?

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/02(木) 10:51:53 

    >>9
    男のが百倍やらかしとるが?

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2023/11/02(木) 10:52:38 

    絶対バレるのに何でそんな浅はかなことやるんだろ
    パニックになるのかな?
    普通に上司に謝罪して協力仰げばどうにかなったかもしれないし、評価や査定は下がるだろうけどこんなアホな前科は付かなかったのに

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/02(木) 10:53:25 

    バレない方法は、いくらでもあると思いますよ。投函する場所とか、筆跡とか、指紋を付けないとか( ´∀` )。

    +0

    -5

  • 108. 匿名 2023/11/02(木) 10:53:56 

    >>83
    そっちも旅行代理店だよ 若い男

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2023/11/02(木) 10:57:54 

    51歳でこの知能
    ガルちゃんやってそう

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/02(木) 10:59:00 

    >>1
    うわー
    50超えてこんなクソ幼稚な事したのかー

    この人の親族が気の毒だわー

    うちの職場のパート(52歳)も何度も会社にマイナスになるミス繰り返していい加減退職してくれと上司に言われても泣きながら「ここを辞めたら路頭に迷います!首をくくるようです!困窮してるんです!ご飯も食べてません!」ギャーギャー大騒ぎしてなんとか置いてもらってる奴がいる。

    ちなみにデブ。ご飯食べてないわけない。困窮してるといいつつ毎日コンビニで千円以上買ってきてる。

    ミスしても「私じゃありません!誰かにはめられてると思います!」とか言い切るどうしようもない奴。

    こんなみっともない50代にならないよう気をつけるわ…

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/02(木) 11:00:45 

    >>6
    若い子ならいいの?

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2023/11/02(木) 11:01:23 

    >>110
    コンビニで千円以上
    細かくて笑ったw

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/02(木) 11:06:05 

    >>102
    え?うん、だから何?手配忘れの隠蔽でしょ?

    +3

    -6

  • 114. 匿名 2023/11/02(木) 11:06:41 

    前の時は大手旅行代理店の20代男性、気づいた瞬間上司に言えば何とかなったろうに
    自分で学校に「これあそこに落ちてました」と手紙を渡す
    「遠足中止しないと死ぬ」みたいなやつ
    学校は生徒に聞き取りして決行 バス手配できてない 白状 クビ 逮捕

    今回のは何でバレたんだろう?中止にはなったみたいだね

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/02(木) 11:08:35 

    普通に謝罪したほうがよくない?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/02(木) 11:16:39 

    >>18
    それと、最近も「仕事ができないと思われたくなかった」とか言って校長と同じ苗字の印鑑を勝手に押して、公文書偽造を繰り返してた中学校の事務員の女とかいたね。
    「仕事ができないと思われたくなかった」校長と同じ苗字の印鑑購入して公文書偽造、修学旅行の手配もしないまま虚偽報告くりかえす…中学校の20代事務職員に懲戒処分 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「仕事ができないと思われたくなかった」校長と同じ苗字の印鑑購入して公文書偽造、修学旅行の手配もしないまま虚偽報告くりかえす…中学校の20代事務職員に懲戒処分 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    高知県教育委員会は、校長と同じ苗字の印鑑を購入し、公文書を偽造するなどした中学校の事務職員について、16日付けで停職1年の懲戒処分としました。修学旅行の手配も怠っていて、出発が遅れる影響も出たというこ… (1ページ)


    こういう仕事上のミスを隠すために嘘をついて事を大きくしてしまう人ってたまにいるけど、知能に何か問題があるか、もしくは成育環境に問題があったんだろうか。
    (子供の頃、出来ないことがあって助けを求めると親に怒られたとか、些細なミスも許さない親だったとか。)

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/02(木) 11:17:17 

    責任逃れに頭使ってどうする

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/02(木) 11:19:35 

    うちの自治体は校外学習は自治体のバスを使っているけど
    若い先生がバス押さえるのを後回しになって、予定が変更になったことあるよ。

    +0

    -4

  • 119. 匿名 2023/11/02(木) 11:26:03 

    おばさんさぁ…

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/02(木) 11:27:25 

    こういう突飛な解決方法に飛びつく人、私には理解できないけど社会には結構いるんだと思うと怖いな

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/02(木) 11:27:41 

    >>3
    女は馬鹿だから学習しないんだよなw

    +0

    -10

  • 122. 匿名 2023/11/02(木) 11:27:53 

    >>117
    発想が学校行きたくない小学生レベル

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/02(木) 11:28:27 

    >>121
    主語がデカ過ぎて頭悪そう

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/02(木) 11:29:07 

    >>1
    自分のミスを隠すためにもっと大きなミス(犯罪)を犯すという愚かな行為。
    大手の旅行会社に頼んだ修学旅行、とある施設に行ったら「休館日」ってことがあったなあ。
    駐車場も閉門してて、バスが入れず、大騒動だった。あの時の担当者の人、元気かな。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/02(木) 11:33:49 

    >>122
    素直に謝って報告して、フォローに頭使った方が良かったのにね
    頭下げたくなかったのかな

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/02(木) 11:34:05 

    会社としてはこのおばさんを切ることが出来たのはせめてもの救いとしたいだろうね
    売上ゼロにおばさんの給与入れたらマイナス、それで信用…
    公務員は犯罪を犯してくれない限り切れないなろうね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/02(木) 11:40:40 

    >>51
    あったあった!
    5年以内にあった気がする。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/02(木) 11:42:27 

    >>80
    責任感とは?
    ミスしてそれを隠す為に人様に迷惑かけることが責任感?

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/02(木) 11:44:41 

    >>3
    マニュアルでもあるのかねw バレなくて上手く行ったケースもあるのかしら。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/02(木) 11:46:37 

    だからアタシがあれほど言ったじゃないのよ!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/02(木) 11:49:29 

    >>107
    そんな誰でも思いつくことはさすがにこの犯人もやってるでしょうよ
    警察ナメ過ぎでは?と思ったけどこんな感じでナメてるからこそできるのか

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/02(木) 11:50:10 

    くだらない理由

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/02(木) 11:52:45 

    >>1
    ミスは誰にでもあるからそこは否定はしないけど、いい歳した社会人が事後処理出来ないのは情けない

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/02(木) 11:53:52 

    >>121
    ひとくくりにすんなw男でもだめな奴はいくらでもいるだろうがw

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/02(木) 11:54:32 

    もう仕事辞めろ、出来ないと言うか確認しろよ、何か手落ちないかするよね?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/02(木) 12:00:24 

    >>130
    おばさんが言いそうなセリフ
    普通おばさんてミスがなくて伸し上がっていく(周りが消えていき順当に役職が上がる)はずなんだけどこの人は転職組かな
    旅行の手配って素人では特に小さいところで頑張り過ぎたら(売上に貢献営業を兼ねる)しんどいかな
    ホテルのフロント方がまだ楽、大勢の一人で紛れることができるの(語学力とその時の機転と若さと人当たりの良さがあれば楽)
    航空券も日付変われば次の日だし(トピチかな
    予約自体が入っていないのは実際には周りで実際には見たことがないレベル

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/02(木) 12:04:59 

    >>79
    同じ様な事件が起こるって事は、この人だけに全責任が被るし、お金の損害もかなりかかるのかな

    ミスを起こさないなんて無理な事なんだから、起こらないようにスリーチェックするとか、起こった場合の対策とか決めておいてほしいね

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/02(木) 12:27:26 

    男叩きおばさん……

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/02(木) 12:32:55 

    >>88
    中学校の事務員の事件もなかった?事務処理が滞った事を隠す為に校長の印鑑の偽物を用意して勝手に書類に捺印したり、発注し忘れてたのを隠してたり。そのせいで修学旅行の出発が遅れたとか、テニス部が大会に出られなかったとか…。
    最近では岩手の小学校の事務員が保護者から預かった書類(給食費の引き落とし口座が書かれていた)を紛失して偽造し、懲戒処分を受けてた。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/02(木) 12:52:54 

    素直に謝った方がまるくおさまったのにね。
    逮捕歴までついちゃって馬鹿みたい。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/02(木) 13:00:51 

    >>138
    女叩きおじさんしか見かけないけど

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/02(木) 13:11:34 

    >>16
    ちんこちょん切り!?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/02(木) 13:14:59 

    >>93
    バスは確か遠方だとその該当の県の配車権がなくてできなかったと思う
    全国展開とか広めに展開しているバス会社だと営業所だか支店だかがあればその県に配車できるとかだったと思う
    繁忙期でなかなかバスが手配できない時は、小さめの懇意にしているところにお願いしていたけれど、配車権の関係でそこだとダメだから高くても向こう使うしかないとか団体旅行担当者がボヤいていたことあったから
    タクシーも営業していい区域解か決まってるよね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/02(木) 13:22:32 

    >>1
    前にも同じ様な事あったよね?
    修学旅行のバス手配を忘れた旅行代理店の男が修学旅行を止めなきゃ…って学校を脅迫したりなの。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/02(木) 13:24:13 

    >>124
    海外旅行中、ちょうど私たちのツアーとは逆ルートで回っているというツアーの添乗員さんと話す機会があったけど、その人らのツアーの最後に寄るところが冬期は休業で私達のツアーが寄った日がその期の最終日だったから、行っても閉まってるよねどうするんだろう(結構目玉で素敵な場所だったので)って思ったことはある

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/02(木) 13:48:44 

    >>86
    横だけど
    この説明みてめちゃくちゃ笑った!!!
    おもしろすぎる!

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/02(木) 14:26:12 

    その人の権限では無理でも他の人の力を借りればなんとかなったかもしれないのに。
    それまでの努力がもったいない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/02(木) 14:33:50 

    >>121
    前同じような事した奴男だったよ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/02(木) 14:43:01 

    お客様の捺印をいただいた書類、間違えてシュレッダーしてしまったの。
    本当に胃が痛いけれど、今から謝罪してご捺印をもう一度頂いてきます。
    間違えたことはきちんと謝らなくちゃね…

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/02(木) 14:45:23 

    >>112
    主食はともかくとして果物だのヨーグルトだのゼリーだのゴロゴロ買ってきてんの。昼だけでいくら使ってんだよって。
    困窮してたらそもそもコンビニ飯なんて食えないから!おにぎり握ってこい!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/02(木) 15:01:17 

    >>4
    一瞬、宮迫の手紙!?と勘違いした私の眼は疲れている

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/02(木) 15:04:44 

    >>85
    今は融通効かせようにも効かせられない。
    代理店が倍額払うからと言っても人がいないと断られるのがのが現状

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/02(木) 15:08:14 

    >>112
    今現在コンビニ弁当でもスーパー惣菜でも千円なら大した物買えない

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/02(木) 15:11:11 

    >>27
    そこで漢字と感じを間違えるポンコツ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/02(木) 15:33:20 

    >>1
    またかよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/02(木) 19:21:18 

    小さなミスを大きな犯罪で隠そうとする馬鹿

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/02(木) 19:22:28 

    >>86
    そういえば、「かってに改蔵」っていうギャグ漫画であったなぁ。
    手紙を回さないでいたら、本当に「棒」がやって来たやつ。笑

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/02(木) 22:48:00 

    >>35
    そっちの方を避けたい気持ちが強かったんじゃない?
    場当たり的でも万が一バレずに終わるかもってことに賭けたんだろね。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/02(木) 23:22:44 

    >>150
    www

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/02(木) 23:34:54 

    >>153
    そんなことないよ
    コンビニの高加工弁当に700円台は出さないよ
    スーバーのお惣菜は特別か漁師めしとかやうなぎ弁当(それでも中国産)以外なら500円台で店内で作ったハンバーグとエビフライ等の美味しいのスーバーにあるよ ペットボトルもスーパーなら約半額の89円(自販で170円)ぐらいで買えるよ
    これに単品のほうれん草のおひたしか高野豆腐の炊いたのとデザートつけて1300円くらいかな
    お弁当とお茶だけなら1000円切れるよ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/08(水) 16:23:00 

    >>152
    お金あってもやってくれる人いないと意味ないよね。少子化だからこの手の問題続々と起きそう。外国人が参入してくるんだろうけどそれはそれで問題増えるだろうし。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:36 

    >>35
    普段威張ってて体裁保つのに必死だったんだろうな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。