ガールズちゃんねる

“とんこつラーメン”外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイント【Nスタ解説】

131コメント2023/11/01(水) 09:29

  • 1. 匿名 2023/10/31(火) 11:42:40 


    なぜこんなにもとんこつが人気かというと、まず、海外スターが日本でとんこつラーメンに舌鼓ということで、6月にサッカーで活躍されました、D.ベッカム一家も来てます。5月には大人気のアーティスト・リアーナ、そして、俳優・アーティストとしても活躍するチャン・グンソクさんも来ているという、すごく影響力のある有名な方の発信もあります。




    とんこつはなぜヘルシーに見えるのか、見た目を比べてみると、私達からすると、しょうゆの方があっさりしてそうに見えるんですが、海外の方(特に欧米人)は“目に見える脂”を嫌う傾向があり、表面に脂が浮いていると結構ハイカロリーと感じるそうなんです。でも、とんこつは白濁で表面には脂が浮かないというところがヘルシーに見えるそうなんです。
    “とんこつラーメン”外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイント【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    “とんこつラーメン”外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイント【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    外国人旅行客のみなさんが、お寿司よりも満足感があると答えた人が多い日本のラーメン。どんなラーメンを好んで食べているのか。詳しく見ていきます。

    +33

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/31(火) 11:43:26 

    一蘭食べたくなった

    +113

    -5

  • 3. 匿名 2023/10/31(火) 11:43:26 

    浅草の一蘭激混みであきらめた

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/31(火) 11:43:59 

    男性なんかは濃いもの好きだからそうだろうね

    +67

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/31(火) 11:44:00 

    味が濃いから外国人好きそう

    +104

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/31(火) 11:44:05 

    外国人のヘルシー基準て謎だよね

    +214

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/31(火) 11:44:06 

    日本のラーメン=とんこつのイメージつくのはなぁ…

    美味しいけど日本だと王道じゃないんだよね

    +26

    -25

  • 8. 匿名 2023/10/31(火) 11:44:17 

    日本、食べ物美味しいよね

    +80

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/31(火) 11:44:19 

    しょうゆは寿司につけるものw
    醤油ラーメンもおいしいよ~

    +105

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/31(火) 11:44:34 

    小麦粉全般美味しいと思わないんだけどそんなにいいかね?

    +1

    -15

  • 11. 匿名 2023/10/31(火) 11:44:41  ID:7MtzsIMVIh 

    どう考えてもヘルシーには見えない

    +118

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/31(火) 11:45:04 

    とんこつラーメン好きだけど脂質多いからか食べるとお腹ゆるくなる。

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/31(火) 11:45:28 

    > 海外の方(特に欧米人)は“目に見える脂”を嫌う傾向があり、表面に脂が浮いていると結構ハイカロリーと感じるそうなんです。でも、とんこつは白濁で表面には脂が浮かないというところがヘルシーに見えるそうなんです。

    見えるだけやで…ええのんか?w

    +135

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/31(火) 11:46:23 

    家系ラーメンしか勝たん

    +2

    -13

  • 15. 匿名 2023/10/31(火) 11:46:31 

    見えればヘルシーなんだ?w
    カロリーゼロ思考の本気バージョン笑うw

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/31(火) 11:46:39 

    まあだからみんな太っていくんだろうな(笑)とんこつラーメンがヘルシーなんだから。

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/31(火) 11:46:57 

    外人はとんこつは苦手って聞いてたけど・・・

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2023/10/31(火) 11:47:15 

    ぶっこみジャパニーズって番組あるよね(最近は無い?)。
    日本だって海外の料理や行事を日本人好みにアレンジしてるし(それ自体は全く問題ない)、そんな番組やるのは悪趣味だね

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/31(火) 11:47:30 

    豚骨って
    当たり前なんだけど豚クサイよね?
    そして…
    あまりの脂に食べた2時間後にお腹下す時
    多々あり。
    醤油や味噌の時はお腹壊さないんだけど。

    +54

    -17

  • 20. 匿名 2023/10/31(火) 11:47:43 

    原宿のじゃんがらラーメン
    いつしか外国人観光客向けの店みたいになっててやだわ

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/31(火) 11:47:53 

    >>2
    全国展開でマイルドになってる?一蘭とか一風堂とかは美味しいけれど、本場に行った時は匂いがちょっときつかった。
    外国人は、あの本格的なやつが好きなのかな。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/31(火) 11:47:53 

    >>13
    「カステラぺしゃんこにすれば0カロリー」と同じ発想だね。

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/31(火) 11:48:40 

    ガチのとんこつってアッサリしてるらしいけどね。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/31(火) 11:48:41 

    >>13
    伊達さんと気が合いそうw

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/31(火) 11:48:56 

    >>12
    その体質の人いるよね
    結局食べなくなるって言ってた

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/31(火) 11:49:05 

    豚骨うまいからなぁ

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/31(火) 11:49:24 

    とんこつ臭いから嫌い

    +10

    -9

  • 28. 匿名 2023/10/31(火) 11:49:33 

    本場福岡の人は味を自分好みに変えることを好まない
    大将が創り出した味をそのまま受け入れるのが礼儀みたいなところがある

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/31(火) 11:50:02 

    道民の私はとんこつは理解に苦しむ

    +7

    -14

  • 30. 匿名 2023/10/31(火) 11:50:11 

    あー食べたい
    “とんこつラーメン”外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイント【Nスタ解説】

    +41

    -6

  • 31. 匿名 2023/10/31(火) 11:50:19 

    この前キアヌは家系食べたって言ってたね

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/31(火) 11:50:20 

    >>12
    あー酒飲みの人とか〆でとんこつラーメン食べたりするけど、翌日お腹ヤバいって言ってたな。酒のせいかもはやわからんが。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/31(火) 11:50:56 

    >>9
    私も喜多方ラーメンとかの方が好き

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/31(火) 11:51:21 

    醤油もとんこつも20kcalしか変わらないらしい
    それにスープを全部飲み干さないしね
    具材を山盛りにしても、もやしとか葱やキャベツ等の野菜だとカロリーはそんなに増えないのでは?
    チャーシューなら確実にカロリーが増える
    “とんこつラーメン”外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイント【Nスタ解説】

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/31(火) 11:52:03 

    >>1
    前は臭くて嫌って言われていたよね?
    中国人に特に不評とか
    テレビが信用できないし、好き嫌いはあると思う
    生魚とか本当に海外の人大丈夫?と思います

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2023/10/31(火) 11:52:05 

    一風堂食べたい

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/31(火) 11:53:09 

    東京駅のラーメンストリートは混んでるね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/31(火) 11:53:14 

    天下一品食べたくなってきたな。とんこつじゃなくて鶏らしいけど。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/31(火) 11:53:14 

    日本に住むと醤油や味噌ラーメンが好きになるらしい

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/31(火) 11:54:20 

    鶏や煮干し出汁の方が美味しいのにね

    +3

    -8

  • 41. 匿名 2023/10/31(火) 11:54:37 

    >>29
    道民だけど好きだよw

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/31(火) 11:55:15 

    >>7
    王道ってなに?
    住んでいるところで違うだけじゃない?

    +30

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/31(火) 11:55:16 

    和食はヘルシーだと思い込んでいる外国人は多い

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/31(火) 11:55:57 

    >>7
    まあそれ以前にラーメン自体が中華料理ってところが悔しいんだけどね。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/31(火) 11:56:02 

    本場のトンコツラーメンって臭いよね
    あれが癖になるのかな

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/31(火) 11:56:03 

    どっかの国では二日酔いに効くとか言われてないっけ?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/31(火) 11:56:05 

    最近は外国人が長蛇の列で一蘭に本当に入れない!
    私を入れろ!カスタマイズで私好みのトンコツを食べさせてくれ!

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/31(火) 11:56:23 

    >>18
    あんなの無くなってよかった
    それいいだしたらそもそもラーメンだって日本人好みのアレンジだしね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/31(火) 11:56:26 

    >>19
    とんこつラーメン屋の前を通ると何とも言えないにおいがする。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/31(火) 11:56:35 

    >>32
    酒飲んだ〆のラーメンは醤油とか塩のあっさり系が一番食べたくなる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/31(火) 11:57:22 

    >>12
    私も〜
    ラーメン食べたら下る。でもたまに食べたくなる

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/31(火) 11:57:35 

    桂花ラーメンがすき

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/31(火) 11:57:36 

    >>47
    エガちゃんねるの影響もありそう

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/31(火) 11:58:10 

    >>40
    外国ってあんま出汁の文化ないもんね。それもあるのかな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/31(火) 11:58:12 

    >>35
    臭い好みもあるし苦手な人もいるだろうけど
    結構きくのは日本の食事はししょっぱすぎるって話

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/31(火) 11:58:39 

    >>48
    もし中国がそういう番組をしたらと考えたら。
    そんな番組作るの同じ日本人として恥ずかしく申し訳ないね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/31(火) 11:58:51 

    >>7
    王道のラーメンって何ラーメン?

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/31(火) 11:59:57 

    池袋の西武近くのラーメン屋、行列が外国人だらけだった。まだ並んでいるのかなぁ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/31(火) 12:00:23 

    >>19
    数年前に見たテレビで欧米人にインタビューしてたけど、豚骨の豚臭さも全然気にならないと言ってた
    福岡出身の私でもウッてなることあるけどなぁ

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/31(火) 12:02:52 

    背脂チャッチャ系食べたい

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/31(火) 12:04:09 

    とんこつでもドロッドロのスープのはまじで苦手

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/31(火) 12:08:18 

    >>40
    煮干し系ラーメンは日本人でも好き嫌いハッキリ分かれるし合わない外国人が多いと思う
    私は大好き

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/31(火) 12:08:32 

    >>17
    外国人は魚介の方が苦手な人多いと思う
    特に魚粉系は魚臭いと感じると思う

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/31(火) 12:11:11 

    一蘭の美味しさが分からない
    豚バラスライスをチャーシューって無理ありすぎw

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/31(火) 12:11:31 

    アメリカはラーメンは豚骨が1番好きだね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/31(火) 12:11:36 

    >>17
    ムスリムの方はとんこつ食べられないよね、外国人ってひとまとめにしてるけどさ

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/31(火) 12:14:22 

    ぶっちゃけ醤油ラーメンは美味しくない
    海外の人からすると見た目だけでなく味的にも身体に悪い感じがするんじゃないだろうか

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2023/10/31(火) 12:14:42 

    キアヌにスガキヤ食べてみてほしい

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/31(火) 12:15:28 

    とんこつの次はちゃんぽん麺が海外で流行る

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/31(火) 12:20:54 

    >>13
    フレンチフライ🍟を野菜扱いのお国だからね‥

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/31(火) 12:21:41 

    >>18
    この番組を見た感想

    「お前が言うな」

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/31(火) 12:23:30 

    油そばも人気でよく聞くよね

    日本人だけど食べた事ないし
    あんまりそそられないんだけど

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/31(火) 12:27:58 

    久留米出身だからとんこつが愛されて嬉しい。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/31(火) 12:28:00 

    >>35
    中国人には日本のラーメンしょっぱいってよくいうよね。
    まあ、食べてもらわなくても全然構わないのですけど。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/31(火) 12:29:32 

    喜多方ラーメン、煮干し、家系が好きだ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/31(火) 12:30:33 

    味覚音痴なんだな、悲しいわ
    こういう低俗な外国人しか来なくなった
    衰退国w

    +2

    -8

  • 77. 匿名 2023/10/31(火) 12:30:33 

    >>17
    昨日、豚骨ラーメン大好きって外国人をテレビで見たばかりだわw

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/31(火) 12:30:52 

    外人に日本食の繊細な味わいは理解できないのよ。
    だから京料理とか人気ないでしょ

    外人はみんなバカ舌、化学調味料、添加物ゴッリゴリの油ギトギトの高カロリー濃い味ラーメン位しかバカ舌共には日本食の良さが理解出来ねぇ~んだよ。

    +8

    -6

  • 79. 匿名 2023/10/31(火) 12:31:29 

    >>1
    チャングンソクって今もスターなの?
    リアーナと同列にするのはリアーナに失礼な気がする

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/31(火) 12:31:53 

    わたしの好きな魚粉いりラーメン、欧米人に絶対受けないだろうな…。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/31(火) 12:32:07 

    しょうゆ、みそ、塩は他の料理でも食べる機会あるけど、とんこつ味はラーメンだけだもんね。私もわざわざ外国から旅行で来たならとんこつ選ぶかも

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/31(火) 12:36:58 

    >>13
    日本人だって春雨をヘルシーと勘違いしている人多いのと同じ

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/31(火) 12:39:14 

    >>6
    フライドポテトは野菜だからヘルシー!

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/31(火) 12:40:16 

    イタリア人の友達にとんこつラーメン紹介したら、滞在中毎日食べに行くレベルではまってたw。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/31(火) 12:40:42 

    日本人でもとんこつ苦手な人多いけど、外人さん大丈夫なのね。とんこつの匂いや臭みに抵抗感ないの不思議。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/31(火) 12:42:21 

    イスラム教徒の人でも幅があって
    日本に居るから食事がラフでも良いと解釈する人も居れば原理主義的な人も居る。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/31(火) 12:43:00 

    >>44
    日本の料理大体中国ほか大陸から来てるんだし気にしなくてよいのでは、稲作だってそうでしょ

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/31(火) 12:45:28 

    >>7
    とんこつラーメンは生臭いような臭いがダメだったわ醤油味噌塩は好き

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2023/10/31(火) 12:46:00 

    >>29
    私も同じ
    関西圏に引っ越してきてとんこつラーメンのお店が多くてちょっと悲しい
    味もだけど体質的にも合わないから

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/31(火) 12:47:55 

    >>9
    子供の頃は味噌ばかりだったけど、年齢を重ねるにつれて醤油の良さがわかるようになったよ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/31(火) 12:48:45 

    “とんこつラーメン”外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイント【Nスタ解説】

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/31(火) 12:48:47 

    福岡に行きたい。美味しいラーメン屋さんがいっぱいある福岡県民羨ましい。ラーメン好きすぎて毎日食べたい。大阪府民より

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/31(火) 12:54:26 

    海外のテニス選手、来日すると一蘭めっちゃ行く(アメリカ人)
    試合期間中でも行ってる 笑

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/31(火) 13:18:42 

    ラーメンは神食だと思うわ

    ホントに美味しい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/31(火) 13:22:50 

    >>19
    お腹壊すけど、食べてるの?何で?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/31(火) 13:23:48 

    >>1
    そう?留学してた時は黒い食べ物は焦がしてある物が多いから体に悪い物が多いってみんな言ってたよ。コーヒーとかカラメルとか。
    みんな結構発がん性とか気にするしね。旅行の時くらい油も気にせず食べてるだけな気がする。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/31(火) 13:30:32 

    >>7
    地域性があるだけで王道は無いと思う

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/31(火) 13:38:54 

    >>1
    とんこつがヘルシーに見える理由がスカスカで草。
    相変らず上っ面でしか物事を考えてないね、欧米人は。

    まあでも実際、さっぱり系の豚骨ラーメンって脂肪分少ないよね。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/31(火) 13:38:57 

    >>40
    鶏ガラは好きだけど煮干しは生臭くて嫌い吐き気する

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/31(火) 13:40:23 

    >>13
    アホだな

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/31(火) 13:42:40 

    去年福岡に旅行してとんこつラーメン300円もしないお店が結構あって本場ってこんな安いの?!ってなった。5千円も出して食べてるようなアメリカ人なら目玉飛び出るかもねw

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/31(火) 13:43:03 

    >>10
    好みだからそれぞれだよね
    流行りのグルテンフリーにハマってる人なのか本当に体質的に受け付けないのかは知らないけどその言い方だと意識高い系のうざい人だよ
    米食べてな

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/31(火) 13:53:59 

    >>6
    同じこと思った。
    日本人の感覚では1番ヘルシーとかけ離れているラーメンだと思うけど、食べると元気が出るのは分かる。体力つきそうな味。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/31(火) 14:07:18 

    >>82
    え?!ゴメン!春雨ヘルシーじゃないの?!ビックリなんだけど!!

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/31(火) 14:08:09 

    豚骨を醤油でわった和歌山ラーメンが好き

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/31(火) 14:14:54 

    >>104
    横だけど、確かに春雨は炭水化物だよ。でも一回に食べる春雨の量からしてたいしたことないし、GI値は低いしで、ヘルシーって言ってもいいと思うんだけど。筋トレ始めたばっかの人とか糖質制限し始めた人とか、こぞって春雨は太る!って鬼の首取ったみたいに言う人多くない?

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/31(火) 14:20:34 

    >>40
    好みによる

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/31(火) 14:39:16 

    >>10
    パスタも苦手?
    今大豆のやつあるよね!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/31(火) 14:42:34 

    福岡出身だけど、とんこつラーメン苦手
    明太子は大好きたけど
    地元でも苦手な人結構いると思う

    とんこつでもあっさりとこってりがある

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/31(火) 14:43:52 

    >>104

    春雨スープ昨日大量に買った笑

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/31(火) 15:23:51 

    小麦粉と豚がベースなんだから、生魚と米がベースな寿司より受け付けやすい訳よ。
    日本人だって戦前は「粉ものは貧乏人が腹膨らせるために食べる物!」っていう感覚で居た。
    その感覚が変わって来たのはアメリカが自国の小麦粉や脱脂粉乳の消費先を増やすために学校給食にそれらを使わせたから。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/31(火) 15:41:24 

    >>29
    味噌ラーメンのベースはとんこつだって

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/31(火) 16:47:47 

    欧米人の謎の健康理論には笑わされるわ。

    現地のお寿司屋さんでバイトしてたときに、お寿司をコーラで流し込んで「美味しいしヘルシーだ!」ってのたまってるし。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/31(火) 17:24:55 

    >>87
    たしかにそうだね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/31(火) 17:45:57 

    >>109
    私も生まれ育ち福岡だけど豚骨苦手
    正直、豚骨ってどこも一定水準以上だから大差ないって気がする
    すみれ系の「玄」か、中華そば系の「耕治」ばっかり行ってる

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/31(火) 17:51:37 

    >>9 醤油の万能さを知らないなんてかわいそう。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/31(火) 18:23:16 

    韓国のアイドル、来日すると必ず一蘭行くよね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/31(火) 18:29:43 

    一蘭ってそんなぬ美味しいかなぁ?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/31(火) 18:55:26 

    一蘭は添加物なしで頑張ってるから凄いよ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/31(火) 18:58:10 

    とんこつより違うラーメン派の人気持ちは分からんでもないけど、どのラーメンもベースはとんこつなのよ鶏ガラも中にはあるけどさ、そこから塩だったり味噌だったり醤油だったり味を変えてるだけで土台はとんこつ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/31(火) 19:00:58 

    >>57

    多分昔ながらの中華そばみたいなのイメージしてるんじゃない?キテレツ大百科の学生さんが食べているような。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/31(火) 19:34:45 

    >>115
    嫌いなわけじゃないけど
    ラーメン食べ行こー!ってならない
    あっさり系はまだ食べれるけど…
    すみれ系の玄美味しいよね
    食べたことあるよ!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/31(火) 19:36:21 

    >>29
    山頭火のラーメンってとんこつベースだよね?

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/31(火) 19:41:04 

    >>120
    とんこつベース多いよね。
    配合量が違うだけ


    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/31(火) 19:45:14 

    なるほど。なんでこんな所に?って不思議だったけど、外国の観光客目当てで太宰府駅にも一蘭があるのか。
    納得です。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/31(火) 21:25:40 

    >>13
    言い方が古くてキモくて草

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/31(火) 21:44:40 

    外国の料理は味の濃い物が多いからB級グルメの方が口に合うだろうね。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/01(水) 05:40:01 

    >>7
    ナポリタンみたいなもんやな

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/01(水) 05:59:21 

    豚骨って体に悪そうなイメージだからヘルシーって言われても違和感しかない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/01(水) 09:27:56 

    >>19
    とんこつ 脂でお腹壊すと思ってる人多いけど
    実はバリカタとかで食べる麺が問題の場合もある
    小麦麺を十分に茹でてないから 消化不良になる場合がある
    硬さは普通で注文するといいよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/01(水) 09:29:14 

    一蘭高杉

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。