ガールズちゃんねる

注意をされたけど納得がいかない💥エピソード

155コメント2023/10/20(金) 23:00

  • 1. 匿名 2023/10/12(木) 16:17:17 

    職場で少し事情があって気を付けてドアを開けなければいけない場所があるのですが、違う部署の部長に私が何も考えずにドアを開けていると注意をされました
    いや考えてますよ、私の頭の中あなた分かるんですか?とイライラしました
    他の人に話したらその人も全く違う内容ですが、その人から理不尽な事で最近注意されたと聞いて(そういう人なんだと)少し気持ちが落ち着きました
    皆さんも何かありますか?

    +85

    -17

  • 2. 匿名 2023/10/12(木) 16:17:41 

    離婚しな

    +8

    -27

  • 3. 匿名 2023/10/12(木) 16:18:06 

    注意をされたけど納得がいかない💥エピソード

    +31

    -5

  • 4. 匿名 2023/10/12(木) 16:18:15 

    電車でスマホ

    +7

    -4

  • 5. 匿名 2023/10/12(木) 16:18:59 

    職場で個人ロッカーの鍵をかけるなって注意された

    +90

    -3

  • 6. 匿名 2023/10/12(木) 16:19:02 

    そのくらいでイライラするなよ

    +7

    -19

  • 7. 匿名 2023/10/12(木) 16:19:17 

    食べちゃいなよと言われて食べた弁当を食べて良いといった本人は消えて、食べてない人が後から来る芸能界あるある

    +6

    -13

  • 8. 匿名 2023/10/12(木) 16:19:24 

    プロジェクターの用意を指示されたけど、頼んだ張本人がHDMIケーブルを使って戻してないから返してくださいって頼んだけど、覚えてないからブチギレられて長時間説教された。
    翌日、買ってきたケーブル渡されたけど、謝罪なし。

    +18

    -4

  • 9. 匿名 2023/10/12(木) 16:19:35 

    母親にに車運転中にBluetoothで通話してるのを怒られた。スマホ持ってるわけじゃないしそもそも違反じゃないのにうざかった。

    +5

    -17

  • 10. 匿名 2023/10/12(木) 16:19:36 

    >>2
    いいかげんやめなよ

    +26

    -4

  • 11. 匿名 2023/10/12(木) 16:19:49 

    授業中私のお腹が鳴ったら、隣の人が笑ったの。
    注意されたのは私なの。何故?

    +31

    -5

  • 12. 匿名 2023/10/12(木) 16:20:52 

    先輩に教わったやり方でやってたら別の先輩が自己流を押し付けてきたとき

    +95

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/12(木) 16:21:03 

    職場のお局が人のトイレの後に使い方が汚いと愚痴るので、いつも私が掃除後にトイレの淵を拭くことに。ぐちぐちうるさいので自発的にですが。お局は流しの使用後に泡だらけにするし、扉は開けっぱなしにする癖に人の事にはあーだこーだダメ出しするのでストレス半端ないですよ

    +14

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/12(木) 16:21:09 

    ハンカチにシュッと香水をつけてた時期が昔あって、私は注意されたけど、社員のお気に入りだった人は全く注意されなかったこと

    しかもその人は香水のニオイがかなりキツくて、周りも認めるほど

    +21

    -13

  • 15. 匿名 2023/10/12(木) 16:22:10 

    >>1
    いや気を使ってるんですけど。
    と反撃する。

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/12(木) 16:22:22 

    お店に置いてあったビーズ刺繍の財布

    お手を触れないでとも書いてなかったし、普通の商品と並んで展示してあったから手に取って見てたら、
    店員が奪うようにビーズ刺繍の財布を取り上げて「商品ですので触らないでください」と注意された。

    触っちゃダメならケースに入れるとか、お手を触れないで下さいの注意書きしといてよ…

    +110

    -5

  • 17. 匿名 2023/10/12(木) 16:22:25 

    パートだけどこちらがたまにミスするとすごい勢いで責めてくるおばちゃんがいるんだけど自分がミスした時は、あーやっちゃったこれ忘れちゃうんだよね〜って言う。

    めちゃくちゃ腹立つ

    +91

    -4

  • 18. 匿名 2023/10/12(木) 16:22:25 

    信号のない横断歩道で、車が停車したのを待って私が横断しかけた所に、停車した車の脇から自転車が突っ込んできて目の前を横切りながら、
    「あぶないわね!!」
    って注意された事。
    私悪くなくない??と納得いかなかった。

    +71

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/12(木) 16:22:32 

    2年位前にサウナにマスクを着けて入っていたら、そこまでして入るなとか文句を言われた。
    黙浴なのにペラペラ喋る方が最悪だと思ったけど、完全無視したわ。

    くしゃみをして他の客に睨まれたら出て行ったけどさ。

    +17

    -9

  • 20. 匿名 2023/10/12(木) 16:22:58 

    その時びっくりして落ち込んじゃうけど、冷静になってからイライラしてくる事ありますよね!

    +54

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/12(木) 16:23:06 

    >>1
    私性格悪いからその人エリアでは本当にそーっと開閉する
    気付かなかったって嫌味言われるまでそーっとする

    +3

    -7

  • 22. 匿名 2023/10/12(木) 16:23:09 

    >>1
    私の同期がちょっと仕事のミスしたとき(忘れ物かなんかだった)、社内不倫中の上司が「人としてやっちゃならないことだからな」と同期を注意してたこと
    お前は奥さんのこと忘れんなよと思ったし、その後同期含むみんなで飲みに行って盛り上がった

    +92

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/12(木) 16:23:10 

    >>10
    スルースキルのないババアが釣れた

    +8

    -13

  • 24. 匿名 2023/10/12(木) 16:23:36 

    人のする事にダメ出しする癖に、自分のミスには
    あっごっめーん、で済ますお局。しかも私はミスってないのに…。すっっっごい嫌い。

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/12(木) 16:23:52 

    接客業でクレーマーに意見したら後で責任者に注意されたこと
    なんでお客様だからってボロカス言われても黙っていなきゃいけないのか本気でわかんない

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/12(木) 16:23:59 

    仕事でその日のうちに片付けないと絶対いけない物じゃないのに「何で片付けてないの?💢」ってキレられて、他の人にこんな事あってって話してみたら言われてるのは私だけみたいで余計に納得いかない出来事だった!

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/12(木) 16:24:00 

    >>5
    何のためのカギなんだ

    +95

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/12(木) 16:25:01 

    書類のミスで、Aがミスすると「誰が書いたとか関係ないし君がフォローすればいいんだよ」と後輩の私が上司に注意をされる。
    で私がミスすると「Aに迷惑かけないようにミス気をつけて!」と言われる。
    マジでこのクソ上司くたばればいいのに。

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/12(木) 16:25:29 

    >>1
    頼まれた事以外のことはしない人の方が得するよね

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/12(木) 16:25:45 

    料理教室にて
    パンの材料を測るときに
    小麦粉160gをボウルに測って、その半分を別のボウルに入れる
    と言われたので、じゃあボウルに80gずつ入れればいいのか、と思って80gずつ入れたら
    160gを一つのボウルに入れてその半分をもう片方のボウルに入れてください
    と言われてやり直しさせられた

    それって何か意味があるんですか?と聞いたら
    うちはこのやり方だから
    としか答えてくれなかった

    面倒だからそれ以上反論はしなかったけど、納得はいってない
    ちなみに大手の料理教室です

    +47

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/12(木) 16:25:51 

    レジバイトやってた時、バナナは上に置いてよ!って言われたけど、さすがにパンは1番上がいいかなと思ってバナナ入れたら、だから1番上にしてって!!
    って注意された。
    パン潰れますけど?っておもったけど、こういう人もいるんだと思うことにした。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/12(木) 16:26:00 

    3年くらい前の話しだけど喫煙OKの飲食店で紙タバコ吸ってたら、近くにいた家族が小さい子供がいるので辞めてもらえませんか?とか言ってきて言い合いになって警察まで来た。
    なぜか警察も私に対して小さい子供いるんだから我慢しようよみたいな事言ってきてほんとにむかついた。
    未だに思い出すと胸糞悪い。

    +53

    -18

  • 33. 匿名 2023/10/12(木) 16:26:07 

    やっぱり他の人が何も言われないのに自分が注意されたら納得いかないよね
    私は昔携帯(ガラケーの時代)の充電を上司に注意されて以来、職場で充電はやらなくなった
    でも周りの同僚や他の上司は普通にやってるし、注意もされない

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/12(木) 16:26:47 

    >>5
    私職場今まで5回変わったけど、4回はお財布盗まれる事件あったから、鍵はかけないなら鞄につけた方がいいよ。めちゃくちゃ大手の会社でさえあったから…。

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/12(木) 16:27:37 

    職場の慰安旅行でバイキングだったんだけど、先輩から「支店長や次長のお皿とかご飯空いたらすぐ『おかわりお待ちしましょうか?』って聞かないとダメでしょ!」って注意された。

    バイキングなんだから何食べるかどのくらいの量食べるのか知らんから自分で持ってこいやって思うし、なぜ『慰安』旅行なのに仕事並にわたしだけ上司に気を遣わないといけないのか謎だった。
    全然慰安じゃなかったわ。

    +57

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/12(木) 16:27:45 

    通報されないよう気をつけること

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/12(木) 16:28:26 

    >>12
    あるある。
    私は逆で自己流を教えられてそっくり踏襲してやっていたら、別の教育係でもない先輩に
    「こんなやり方でやってる人はこの店にいない。一体何を見てるの!」って怒られた。
    教育係の先輩が気まずそうに「私このやり方なのよ。」ってその先輩に言ってくれたけど大して謝ってくれなかった。
    私一つも悪くないのに。

    +37

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/12(木) 16:28:50 

    おじいさんが来て「高齢者講習の申込みですか!こちらです!」ってニッコニコで受付したら会長だった。めっちゃ怒られたんだけど、一週間前に入ったバイトが知るわけないwww

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/12(木) 16:29:38 

    先輩社員
    「何でも聞いて」と言われたので、質問すると
    「何でもかんでも聞かないで」と言われ、自分なりに考えてやると
    「ちゃんと聞いてからやって」と言われ、やり方を確認すると
    「まずは自分でやってから聞いて」と言われる。

    どうしたらええねん

    +62

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/12(木) 16:30:36 

    髪を結ばないでこどもを抱っこしてたら
    急に知らないおばあさんに
    「昔は髪を結ばないで抱っことかありえなかったんだ!」
    と言われたこと

    +22

    -4

  • 41. 匿名 2023/10/12(木) 16:30:51 

    >>1
    「これこれこういう理由で、ドア開けとかなくちゃいけないんですよー」って言えばいいだけじゃない?
    そう言ってもグチグチ言ってきたらイラッとするけど。

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/12(木) 16:31:23 

    私が先頭で信号機のない横断歩道で
    歩行者と自転車の横断まってた時に
    後ろからクラクション鳴らされた事
    それだじゃ足りなかったのか
    降りてきた金髪兄ちゃんと茶髪の姉ちゃん
    何か窓の外で叫んでたんで
    窓開けて「警察呼ぶけん待っとかんね」
    と言ったらまた何か叫んで車に戻って行った
    ドラレコ警察に出して対応中
    どこにいるか分からんが覚悟しとけよ

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/12(木) 16:31:40 

    >>34
    意外と泥棒って身近に居るよね。
    盗みですらヤバいのにおなじ職場の人の鞄を漁れる事が信じられない。どんな人生送ってきたんだろう。

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/12(木) 16:32:56 

    >>23
    くだんなww

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/12(木) 16:33:17 

    大阪の船場の有名な下着の店。
    私は全く知らずに行って、自分のサイズあるかな〜と平置きにされてる下着をめくったら、「触らんといて!」とおばさんに怒鳴られたよ。
    じゃあ下にある物はどうやって見たらええんや。
    他のお姉さんも怒られてた。
    あれで店が成り立ってるのが不思議。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/12(木) 16:34:25 

    注意をされたけど納得がいかない💥エピソード

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/12(木) 16:34:47 

    鳩に餌まいてる爺さんが、猫に餌あげてる婆さんに注意してた

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/12(木) 16:34:55 

    私だけ20代、あとは40〜50代の女性が30人くらいの職場で
    トイレのサニタリーボックスじゃなくて
    普通のゴミ箱に生理用品捨てる人がいるみたいで
    ここに捨てないでという張り紙してあるんだけど
    私じゃないのになぜか注意された

    違うと言っても信じてもらえなくて
    非常識なバカだと思われてるのが納得いかない

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/12(木) 16:35:45 

    >>44
    ほーらスルースキルないから返事してくるwwww
    ハハッスルースキル学びなよおばはんwww

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2023/10/12(木) 16:37:19 

    >>49
    横だけどスルーされたくなくてやってるんですよね?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/12(木) 16:38:02 

    >>1
    納得いかないという気待ちは分かるけど、この状況で「私の頭の中あなた分かるんですか?」ってのは揚げ足取り。

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2023/10/12(木) 16:38:14 

    この間4輪のキャリーケースを重いので引いていたら姉に注意された
    躓きそうになってる人がいたとのこと
    最近このマナー聞くことあるんだけど
    正直前見て歩けよって思うし自分がよく見てなくて相手の荷物に当たってしまった場合私なら私が謝るから理解できなかった。
    そしてそう言ってる姉は二輪タイプだから後ろで引いてたし。
    ベビーカーとかもそうだけど混ん出る時に邪魔というなら
    混んでるかもを予測して余裕持った行動するしかなくない?
    他人の持ち物がとかみんなと同じ速度で動けてないとかわがまますぎんか?と私は思うのだがおかしいのかな

    +0

    -16

  • 53. 匿名 2023/10/12(木) 16:38:32 

    職場で食堂の入口ドアを閉めずに出たら、ボスみたいな人に怒られた。がる子さん!ドア閉めなさい!って大きな声でみんなふり向くくらい。
    まぁそれはいい。すいませんって言った。でも男性社員とかが閉めないときは何も注意しない。
    なんでやねん!

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/12(木) 16:38:47 

    整形なんて良くないって頭ごなしにキツく注意するように言われたけど、一重バカにしたのあなたでしょ。Iさん。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/12(木) 16:38:58 

    >>35
    こういうのってなぜか「先輩」が威張るよね
    やらなければその慣習消えていくかもだし
    気が付いたら自分がすればいいのに

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/12(木) 16:39:42 

    >>16
    なにそれその店行きたくねーw

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/12(木) 16:40:16 

    接客業してますが、商品を袋に入れてテープで止めたら「取るのめんどくさいんだからテープ貼らないでよ!」ってマダム風の客に怒鳴られた

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/12(木) 16:41:16 

    パートやってるけど、正社員から納得のいかないような注意される事が何回もある。
    私がシフトに入ってない時に起きた事を知らなかったからって注意されたり。
    内心ムカムカするけど、正社員がああ言えばこう言うのタイプで言い返せば長引いて雰囲気悪くなるから
    「はい、知らずにすみませんでした」
    と納得行かないけど謝ってすぐおしまいになるようにしてる。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/12(木) 16:41:17 

    >>12
    これ思い出した
    注意をされたけど納得がいかない💥エピソード

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/12(木) 16:41:26 

    お局。自分は差し入れのお菓子何個も食べてるくせに若い社員が取ったら上の人で分けるのが当たり前とかキレてきた。なんでも自分は棚に上げてばっかりで本当腹立つ。「パートなんだし」が口癖のくせに偉そうにすんなよほんとに。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/12(木) 16:42:21 

    >>12
    これ本当によくあるよね
    口頭で伝えてるとバラ付きが生まれるから、
    ちゃんとマニュアル化して全員に配布するべきだと思う
    社会人になって自分がコントロール出来るようになってから、マニュアル配布方式にしたけど

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/12(木) 16:42:41 

    自分がしたことじゃないのに注意される
    その人の指示でした事でも注意される事

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/12(木) 16:44:41 

    >>1先に更衣室使うな!ってお局様言われて、
    外で着替えたことあります。
    昔です。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/12(木) 16:44:41 

    >>50
    いや。別に。ただの遊び。
    ガルちゃんスルースキルない人多すぎて笑えるから

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/12(木) 16:45:08 

    >>12
    あった
    これは主任に教わったやり方なんですけど違うんですか?
    はじめから正しいやり方教えてもらえたら良かったのに、と言っておいた

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/12(木) 16:45:22 

    >>57
    文句こそ言わないけど、私もテープは貼らないで欲しい

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/12(木) 16:45:26 

    >>1
    これからは口に出せば良いよ

    「あけますよ〜」とか「今大丈夫ですか〜」とか
    多分要領のいい人って気をつけてるというアピールを周りにするのが上手なんだと思う

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/12(木) 16:46:20 

    >>23
    通報した

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/12(木) 16:46:44 

    >>32
    嫌煙家が多いからマイナスなんだろうけど
    吸いたいから喫煙オッケーの店選んでるのにね
    顔に吹きかけたわけでもないのに
    そこまで求めるなら禁煙の店行ってほしい

    +51

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/12(木) 16:46:54 

    昨日の朝、青信号で横断歩道を渡ろうとしたら、左折車が一切減速せずに突っ込んできて歩道上にいる私のすぐそばで急ブレーキ。

    40代ぐらいの運転手が、窓開けて「ちょっとあんたぁ!周り見て渡りなさいよ!車が一番優先でしょうが!」って言ってきたけど納得いかない…。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/12(木) 16:47:54 

    >>30
    私も通ってたけど、言われてみればあれ何でなんだろうね。
    160から、半分の80にする時は測らずに目分量でやらされるから、目分量でだいたい半分に分けられる目を養うため?くらいしか思いつかないわww

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/12(木) 16:49:03 

    >>38
    同じく、転職先でおじいさんが離席中の課長を訪ねてきたので○○さんとおっしゃるご高齢のお客様がおみえになりましたと伝えたらバカそれ会長だよと言われた。中途入社で会長はノーチェックだったわ。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/12(木) 16:49:22 

    若い時の話だけど、喫煙所でタバコ吸ってたらオバサンに「ここは終日禁煙!」って注意された。
    灰皿も設置してありサラリーマンのオジサンも吸ってたのに。
    「ここ喫煙所なんで…」って言っても「ここは終日禁煙!」と吐き捨ててオバサンはどこかへ行ってしまった。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/12(木) 16:50:53 

    >>34
    会社で盗まれてるとか最悪だね、ちなみに犯人は使ったの?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/12(木) 16:51:41 

    >>5
    公明党の議員室なんて鍵なかったよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/12(木) 16:52:41 

    上司に課の女性の中で貴方が1番のお姉さんなのだから、1番早く来てお手本を示しなさいと言われて、何のお手本なのか謎過ぎて返事に困った。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/12(木) 16:53:18 

    >>25
    あなたそれがわからない事を今でも忘れられないなら接客業向いてないと思う
    接客業ってみんなそう思いながら我慢して頭下げるから

    +1

    -19

  • 78. 匿名 2023/10/12(木) 16:55:38 

    最後に家を出る人が窓の鍵確認だと思って、いつも最後の私が旦那より出て、帰った時に窓の鍵がかかってなかったよ!って怒られた時。
    えっ?私なの?とモヤっとしてしまった

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/12(木) 16:55:42 

    >>77
    だから接客業っていつまで経っても職場環境が改善されないんだろうね

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/12(木) 16:55:45 

    >>64
    ただの遊びならスルーしようがされなかろうがどっちでもいいのでは

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/12(木) 16:56:45 

    >>68
    支援します

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/12(木) 16:57:28 

    >>16
    どういうことなんだろね?
    商品だから触らないで?

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/12(木) 16:59:16 

    >>80
    おちょくるのが楽しいだけだよ?
    別にあんたに関係なくね?

    +0

    -5

  • 84. 匿名 2023/10/12(木) 17:00:17 

    信号のない交差点で、横断歩道があり、優先道路を渡る横断歩道には押しボタン式の歩行者信号があるところを車で走行中、赤になり先頭で停車しました
    停止線できっちり停まると交差する道を塞いでしまうので道を塞がない位置で
    すると、後ろから来た原付のオッサンが私を抜いて振り返り、停止線を指差して怒られた
    窓閉めてるので声は聞こえなかったけど

    そもそも停止線で停まると脇道を塞いでしまうという信号が稀なのですが、高架沿いの両側一方通行の道との交差(横断歩道は高架下)なので、この位置にせざるを得なかったのでしょう

    どちらも違反にはならないけれど、周りの状況見ずに他人にすぐキレるやばい人だなと思いました

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/12(木) 17:01:30 

    >>5
    盗んでもOKな職場なのね
    治安やば

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/12(木) 17:01:34 

    時間にルーズな人に注意したら、別の友達に今言うことじゃないよね?みたいなこと言われた
    当の本人は逆ギレしてたし
    なんで私が悪者になってんだ?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/12(木) 17:02:57 

    >>1
    関所の番人みたいな部長やね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/12(木) 17:03:52 

    >>4
    私の使う路線にも、スマホを触ってる人や、音楽を聴いてる(音漏れはしてない)人に注意してくる名物おばさんがいたよ
    電車内で電波=悪って思い込んでる人なのかもと思った

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/12(木) 17:05:00 

    >>83
    別にいいじゃん

    ※めんどくさいならこのコメントには返信しなくていいです

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/12(木) 17:05:29 

    >>89
    変な人だよね
    かまってちゃんなのかあまのじゃくなのか

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/12(木) 17:07:28 

    皆の前で「これはここに置いて使ってね」って言ったからそうしてたら「ここに置いたらダメでしょ」って言われてビックリした
    皆、聞いてたから証人いっぱいいるのに自信満々に「そんな事言ってない!」らしい…

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/12(木) 17:09:50 

    >>5
    鍵無くしたら弁償ってところあった
    無くしまくる人でもいたのかな?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/12(木) 17:10:53 

    二人派遣で同じ日に入社して一人がすげーやる気ないシンママで
    組まされてるから仕方なく仲良くやってたけど
    私がトイレに行ってる間にそいつが居眠りしてたらしく
    連帯責任的に猛暑の炎天下の中、外での力仕事をさせられた

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/12(木) 17:12:29 

    >>37
    教育係の先輩が気まずそうに「私このやり方なのよ。」ってその先輩に言ってくれた

    コレ目の前でやり取りしてるのに言わないで黙ってる人いる
    新人なんだから教えられたやり方しか知らないのに「〇〇さんから教わりましたけど」って言っちゃいけないの不満

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/12(木) 17:14:42 

    >>17
    これいるー!
    他人に厳しくて自分に甘い
    恥ずかしくないのかな?って思ってる

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/12(木) 17:15:26 

    大漁🐟

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/12(木) 17:16:04 

    仕分けの仕事をしてるのだけど、喋ってばっかりでいい加減な仕事してる婆さんのせいで他のみんなまで連帯責任で叱られること。

    『これが混ざってました』
    『これはコッチに入れないでください』

    みーんな、婆さんの仕業。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/12(木) 17:19:03 

    >>24
    何でもいいから常に文句言いたくてウズウズしてるんだろうね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/12(木) 17:22:42 

    >>79
    ほんとそう思う
    だから接客業って大変だなーって思うよ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/12(木) 17:31:06 

    子供の1ヶ月検診のとき

    診察の前に体重計ったりするために前室に呼ばれて、荷物を置いて赤ちゃんの服をベッドで脱がせてください、って看護師さんに言われた

    言われた通りに荷物をカゴに置いて、ベッドで子供の服を脱がせようとしたら、同じ看護師さんに
    「新しいオムツも用意してください」
    って言われて、すぐに荷物の場所にオムツを取りに行ったら(2歩くらい後ろのカゴ)

    そしたら大きな声で
    「お母さん!!赤ちゃんベッドに寝せたまま離れるなんて落ちたらどうするの!?」
    って言われた

    すごくびっくりして、私は何て不注意なんだ。。とめちゃくちゃ落ち込んだ

    でも、診察が終わってその前室を通ったら、別のお母さんにも赤ちゃん寝せたあと新しいオムツも用意して、って言って、離れたところにわざと驚いたように注意をする
    と、いう同じ流れをしているのを見てなんて意地悪なんだろう、と思った

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/12(木) 17:31:49 

    >>32
    3年前って微妙な時期だけど
    まだ喫煙禁煙分かれて無くて、禁煙でないというだけなら
    あなたが遠慮すべきだったと思うよ

    +2

    -17

  • 102. 匿名 2023/10/12(木) 17:33:17 

    >>42
    反対車線見れば横断歩道あるのにね
    歩行者のために停まってるって気付かない
    1つのこと(前の車)しか見えないなら運転する資格無いよね

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/12(木) 17:34:50 

    百貨店の傘売り場で、人に当たると危ないので上に向けて傘を広げたら私より(167cm)遥かに背の低いおばちゃんに
    「非常識やなーこんなとこで傘広げて危ないなー」
    って怒られた。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/12(木) 17:34:50 

    0歳育児中
    母乳は欲しがるだけ飲ませて良いと散々聞いたし子供の要望にも添いたかったからそうしてた
    1歳近くなってもまだ回数減らないとなって、検診でそろそろ減らすようにと言われたんだけど今更どうしたら良いの😓

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/12(木) 17:35:59 

    >>5
    注意してくる人か
    その人のお気に入りが開けるんだろうな、と解釈する
    盗みはしないけど「開けて覗く」をする女性がいた、鍵かけたらヒステリー起こしてた、それでもかけたら「うるさいから鍵を開けておけ」と注意された
    一回、開けて覗いているところに「何で開けるんですか?」って声かけたら、みつかった!ってびっくり顔してて、あとから退職した
    バレてないと本気で思ってたらしい

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/12(木) 17:36:29 

    >>43
    ガルちゃんのコメントで釣りかもしれないけど
    同僚の持ち物、どこのブランドかタグを調べるって悪びれもせず発言してる人いた
    コート、カバンは当たり前、カバンの中も見るって言ってた

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/12(木) 17:39:59 

    >>82
    16ですが、
    多分ビーズで繊細だからってことなのかなぁと…
    乱暴に触ったり、刺繍部分をグリグリした訳でもなく普通に見てただけなので、正直理由はよくわからないです。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/12(木) 17:43:31 

    子供の話だけど。
    自由帳にお友達の悪口(とまではいかないけど、掃除さぼっててずるいとか)書いてるのを、違う友達が勝手に見て読んで、先生とその友達に告げ口して先生に叱られた。
    私的には、直接言えなくてモヤモヤしてる事を書き出したものだと思ってて、なんならそれを勝手に見るほうがおかしいと思うんだけどどうだろう。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/12(木) 17:50:58 

    とあるJRの駅で、停車中の観光列車の先頭の写真を撮ろうと黄色い点字ブロックの上に立っていたら、車掌に危ないから下がって!と大声で怒鳴られた。
    点字ブロックって目の不自由な人が歩く所じゃないの?そんなに危ないなら、そんな所を目の不自由な人に歩かせるの??と頭の中ハテナだらけだった。

    +0

    -10

  • 110. 匿名 2023/10/12(木) 17:53:37 

    >>107
    そっか、なるほどありがとう
    そういえば私もデパートの催し売り場で
    バリ島のアタ編みのバッグを手に取ったら
    作家さんが嫌そうな表情されてたの思い出しました
    気持ちはわかるけど
    乱雑に扱った訳でもなかった場合
    少し切なくなりますよね

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/12(木) 17:57:42 

    私の娘の話なんですが、小学生の時図書委員でした。夏休みに友達と、学校の図書室に宿題をやりにいっていると、PTAの図書係をやってるお母さんも来てたそう。休み中に本を借りにくる生徒がいると、自分は動かず私の娘に「図書委員なんでしょ?なんで対応しないの?」と娘にやらせたらしい。え?じゃあお前は何しにきてんだよ?と思ったんですが間違ってます?娘は委員の仕事で行ったんじゃなくて、単に宿題やりに行っただけ。結局宿題はろくに進まず。マジなんなの?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/12(木) 18:06:41 

    >>1
    ドアの向こうに人が居るとかを想定して?
    普通なら気を配るよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/12(木) 18:18:41 

    >>101
    横だけど何で?
    子持ちだけど喫煙可の飲食店にわざわざ子供連れて行かないし、喫煙できる店舗で喫煙するのを小さい子がいるかなら遠慮すべきって言うならファミリー向けじゃない店に子供連れて来るのも遠慮すべきって話じゃない?
    その頃でも子供が来る層のお店は禁煙だったり分煙されてたよ。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/12(木) 18:18:46 

    まさに今日、上司にしゃべってるから仕事が終わらないと暗に言われた。一瞬カチンと来て「そこまで言います?」と言ったけどめんどくさいからもう「はーい」とか適当に返事して注意してる上司を尻目にパソコン打った。相手してたら仕事終わらないし。
    その上司こそ一日中何してるんだか不明なのでまじで納得いかない。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/12(木) 18:23:56 

    国立西洋美術館。リュックを背負っていたら係員に物凄い剣幕で注意された。
    他にも同じ位のリュック背負っている人やキャリーバッグ持ってるいる人もいたが、何故か自分だけ。それ以来、美術館や博物館に行けなくなった。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/12(木) 18:29:42 

    >>5
    ショックで心に鍵かけるわ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/12(木) 18:33:01 

    >>16
    船場の下着専門店のオバハン思い出した

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/12(木) 18:44:27 

    >>113
    焼肉屋とか、禁煙じゃないけどファミリーが行くお店なんていくらでもあるよ

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2023/10/12(木) 18:44:56 

    保育士してるけど、園長が変わったとたん足音に気を付けろと言われた。今までに色々な園や色々な園長と働いて来たけど、足音注意されるの初めてで驚いた。
    どんなに厳しい園長にも足音注意されたことない。他の先生は、園長から服の匂いを注意されてた。ちなみにその先生の服の匂い全然気にならない。

    結局は、ただただ難癖つけたかっただけなんだと思ったよ。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/12(木) 18:51:40 

    >>41
    わたしも思った笑
    言わなきゃ伝わらんよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/12(木) 18:56:46 

    >>12
    あるあるだよねー
    私も今パートで新しいことを教えてもらってるんだけど言われた通りにやってたら、別の日に別のパートさんに「違う!!」って言われて新人の前で言われて赤っ恥かいたよ。違うというかその人のやり方じゃなかったらしくてそれだけで「違う」って注意されるの納得行かなかった。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/12(木) 18:58:42 

    >>40
    「へー昔はそうだったんですねー面倒な時代だったんですねーだから面倒な人になっちゃったんですかぁ?」って馬鹿っぽく言ってやりたい

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/12(木) 19:09:37 

    >>121
    しかもこの「違う!」が結構どうでもいい(手順が変わっても結果的に同じ)事だったりしません?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/12(木) 19:09:54 

    >>101
    実は私も賛成なんだけど、このトピだとなんかこの意見不利だね
    スモーカーが多いんだな

    十数分~数十分くらい我慢できないか?と思うけどそういうもんなんだろうかね
    一応プラスつけときました

    +2

    -11

  • 125. 匿名 2023/10/12(木) 19:12:26 

    試用期間過ぎても仕事が覚えられず、マニュアル渡しても読まず、質問する時は自分の席に私を呼び付けてきて、何度教えても同じミスして絶対に謝らない、備品が切れたら無言で目立つ所に放置する派遣の新人さん
    お手上げで先輩に相談して、マニュアル読まないならメモ取って欲しいと言ったら
    「メモなんて取らない人もいる!メモは強制じゃないからさせられない。覚えるまで付きっきりで何度でも教えて確認するしかない。」と注意された

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/12(木) 19:13:25 

    社員食堂で、私以外誰もいないのに
    どいて下さいと言われた 指定席とかではない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/12(木) 19:18:08 

    上司に、目上の人や年上の人には敬語で喋れ、距離感考えろって言われた。
    けれど、他の人で自分より年上なのにタメ語で話しているのにその人には注意しないという‥

    その件で、不快に思っている人もいると言われたが、その上司にいつも挨拶しても返してくれないから不快とか人に言えなく無いのではないか?といつも思います。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/12(木) 19:18:33 

    >>109
    目の不自由な人がそれを頼りにしてるんだからその上に立ってたらやっぱり邪魔でしょ
    「周りに居なかったから問題ない」とか言いそうだけど周りに居ようが居まいが空けておくスペースだと思うよ

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/12(木) 19:29:38 

    >>12
    A先輩とB先輩と3人で話し合ってA先輩が仕事のやり方決めて、翌日その通りに仕事したら引っ掛かる部分があったのでA先輩に確認したらそのままでいいと言うので渋々進めたら、B先輩に「そこそのやり方じゃあ駄目でしょー笑」て小馬鹿にしたように注意された。
    やり方は昨日A先輩が決めたの知ってる筈なのに、後輩のせいにする。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/12(木) 19:39:27 

    >>119
    気を配る事山ほどあるのにね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/12(木) 19:53:20 

    姉が離婚した時に姉から後で理由教えるね〜と言われたんだけど、母親に根掘り葉掘り聞いたらだめでしょ!とまるで私が無理矢理聞こうとしたみたいに注意された
    で、6年くらい経つけど未だに理由知らない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/12(木) 20:06:39 

    >>106
    酷いのモノが羨ましいのかね?
    いちいち「どこの服?靴はいくらしたの?おそろいにしていい?」真似っ子女気持ち悪かった(泣)

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/12(木) 20:07:02 

    >>10
    ほんと、さむいよね
    なーんにも面白くないのに

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/12(木) 20:07:28 

    >>23
    お前こそスルースキル身につけたら?

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/12(木) 20:17:21 

    >>5
    鍵かけたら私物のものが盗めなくなるからかね?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/12(木) 20:28:39 

    地元のイオン巡回バスで婆さんに注意された

    私は一番後ろ長い椅子の角っこ、他ほぼ高校生で満員、婆さんは座席横についてる倒して使用する椅子に座った(通路ど真ん中)

    走行中に立つことは禁止されているけど、前もって立ったことで婆さんに注意された


    もし到着してから移動しようとすると、長い椅子に座ってる高校生が数人どいてくれたら、私が通路に移動、その後婆さんに話しかけ椅子をたたんでもらってようやく降車となる

    あまりにも時間かかるから前もって通路に立った、それで婆さんに立つなと注意された

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/12(木) 20:34:00 

    パート先で歩くのが遅いって注意された。床つるつる滑って危ないのに。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/12(木) 20:37:26 

    >>5
    何故カギを掛けては駄目なのか聞いた?貴重品は肌身離さず持っていろって事?私はカギしちゃいけないロッカーなんて絶対嫌だ。更衣室は職場の皆が出入り自由なんだから、万一盗難とかあったら誰が責任取ってくれるのって話だよね。更衣室のロッカーにバッグが入っているのにカギを掛けない人とかいて、心配になるわ…帰る時もカギを掛けて帰る人は謎だけど。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/12(木) 20:41:00 

    子供と公園に行ったらゲートボールしてる年寄りに「今日は大会だから」って追い出された

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/12(木) 21:16:25 

    自転車で車道走ってて、歩道は点滅、赤なりかけだったけど車道はまだ余裕で青だったから渡ったら、パトカーにめっちゃ注意された。
    自転車の人、信号無視だよ!!って。
    自転車は車道走れと言われてるのにこういう時ばっかりなんなの!!と思ったけど、急いでたからスルーした。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/12(木) 21:21:07 

    >>17
    わかりみが凄すぎる
    しかも、大した事ないケアレスミスで言ってくる
    自分がミスしたらあー間違えたーwって笑って終わり

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/12(木) 21:30:58 

    >>22
    奥さんにチクりたいね。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/12(木) 21:42:12 

    >>104
    それこそ病院とかで聞いてみよう

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/12(木) 21:57:53 

    里帰り出産で産院から帰宅する際、母が車で迎えに来てくれて運転席に母、助手席に伯母(元保育士)
    後部座席に私と新生児(チャイルドシート着用)という形になった
    道中子供が泣いたので、チャイルドシートに座らせたままあやしたら
    伯母に「可哀想だからチャイルドシートから下ろして抱っこしなさいよ!」と注意されたこと
    色々言われたけれど、家に着くまで絶対にチャイルドシートから降ろさなかった

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/12(木) 22:01:55 

    >>24
    イチイチ見てきてダメ出しもしてくるし本当に精神的にきます。しかもお局と常にマンツーマンなので、勤務日をずらす事しか対策法がないです(涙)

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/12(木) 22:12:40 

    >>74
    34です。いずれも犯人は捕まっていません。給料後に泣いてた子がずっと忘れられないです。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/13(金) 01:45:33 

    盗撮とハッキングした情報で注意してるけど盗撮とハッキング出しな‥
    生きてはいけない命だから盗撮ても、ハッキングでも集団嫌がらせもイジメも良いだろうねぇ。どうせ、SMSに勝手流して裏で集団リンチしてるだろうなぁ。人体実験の道具して自さつさせるんだよね。そのくらいの価値しかないもんな。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/13(金) 11:14:00 

    中学生の時の下校指導で、自転車で車道の左側を1列で走ってたのに歩道を1列で走れと注意され、次の日の朝会で名指しで同じこと言われた。ちなみに歩道に自転車OKの標識がないところ。
    道路交通法も覚えてない頭の悪い教師が車通勤し、誤った知識で生徒を指導する。約20年前の栃木県央部の田舎の公立中学校の話。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/13(金) 16:10:01 

    >>12
    所長に「必要な量だけ作って」と言われて、必要な量だけ作ってやめたら、
    直属のリーダーに「なんでもっと作らないの!」と怒鳴られた。
    意味わかんない。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/13(金) 16:22:18 

    >>35
    食べるか食べないのか分からない、他人の分を持ってくる(持って来させる)のは意味がわからない。食べずに残しても平気な人がそういう事をいうのかな。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/13(金) 18:12:39 

    >>79
    77みたいな人が経営者だと最悪だよね。接客業って苦行なの?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/13(金) 22:55:39 

    電車遅延でギリギリ出勤時刻に間に合った
    でもおしっこを相当我慢してて
    荷物机に置いて速攻トイレに行った

    でも業務端末オンにしてない、PCで開くべきもの開いてないから全部開いてと注意された

    トイレ相当我慢してたことを言ったけどそれでも再度注意された

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/14(土) 00:45:12 

    >>124
    なんで席で喫煙可能なお店なのに喫煙者側が我慢する必要があるんですか?
    禁煙のお店たくさんあるのにわざわざ喫煙可能って入り口に書いてある場所選んで入ってきて我慢しろって意味がわからないです。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/14(土) 13:53:31 

    >>16
    災難でしたね。奪うようにではなくて言葉で注意してほしいですね。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/20(金) 23:00:45 

    スーパーのレジ打ちのパートをしています
    会計後にポイントカードを出されてもポイントは付けられないと習ったのに
    今日来た客が、〇〇さんはやってくれたけど!の一点張りで超めんどくさかった

    そんなの習ってないから先輩に代わってもらって操作してもらった

    本来やってはいけない操作なのに
    お客のわがままをなんで受け入れちゃうんだー
    納得いかない…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード