ガールズちゃんねる

川越・56歳引きこもり長男が78歳母親を殺害「あの子を置いて逝けない…」事件4日前に漏らした“弱音”

224コメント2023/10/24(火) 05:00

  • 1. 匿名 2023/10/01(日) 22:20:19 

    川越・56歳引きこもり長男が78歳母親を殺害「あの子を置いて逝けない…」事件4日前に漏らした“弱音” | 週刊女性PRIME
    川越・56歳引きこもり長男が78歳母親を殺害「あの子を置いて逝けない…」事件4日前に漏らした“弱音” | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    「親子仲はとてもよかったからねぇ。息子が母親を殺す理由なんて、まったくないと思うよ……」 近隣住民は不可解さを顔に浮かべてそう話したーー。 埼玉県警捜査一課と同県警川越署は9月25日、同県川越市に住む無職の長男A(56)を殺人の疑いで再逮捕した。「9月11日ごろから、同15日までの間に、自宅で無職の母親Bさん(78)の頸部をいずれかの手段・方法で圧迫して、殺害したというもの」(全国紙社会部記者)


    親子2人で仲良く暮らしていたのだが、母親に病魔が襲いかかる。およそ半年前にBさんに食道がんが見つかって入院することになったのだ。そして、事件の4日前となる9月11日、いったん退院したBさんは知人にこんな話を漏らしていた。

    「“今度は頭を手術するので、また入院します”と。“あの子を置いて先には逝けない”って悩んでいた。子ども思いのいい母親ですよ。そのころ、玄関先に飾っていた大好きだった植物を半数以上も処分していたから、死期を悟っていたのかもしれない……」

    +228

    -11

  • 2. 匿名 2023/10/01(日) 22:20:44 

    8050問題やばいな

    +418

    -5

  • 3. 匿名 2023/10/01(日) 22:20:59 

    二人とも報われねぇ…

    +267

    -12

  • 4. 匿名 2023/10/01(日) 22:21:12 

    これからどうするんだろう?
    社会のお荷物

    +329

    -50

  • 5. 匿名 2023/10/01(日) 22:21:29 

    つらすぎる。

    +42

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/01(日) 22:21:54 

    >>1
    でも殺したのは息子なんでしょ

    +432

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:06 

    普通に働いて結婚するのが一番の親孝行

    +353

    -121

  • 8. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:06 

    死ぬまで強制労働でいいやん

    +143

    -6

  • 9. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:12 

    私も障害のある姉がいるから親と姉より先に死ねない

    +222

    -7

  • 10. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:15 

    母の想いが子には届かなかったのか

    +176

    -4

  • 11. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:15 

    無職の引きこもり56歳が親殺して今後どうするんだろ

    +443

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:39  ID:7MtzsIMVIh 

    息子に殺されるなんて想像もしたくない

    +146

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:56 

    自宅に遺体のようなものがあるってどういう気持ちで通報したんやろ。この状況でバレないわけないんだから全部素直に白状すべきなのに

    +166

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/01(日) 22:23:05 

    >>1
    再逮捕

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/01(日) 22:23:08 

    刑務所ならご飯食べられるね。

    +40

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/01(日) 22:23:18 

    川越・56歳引きこもり長男が78歳母親を殺害「あの子を置いて逝けない…」事件4日前に漏らした“弱音”

    +61

    -14

  • 17. 匿名 2023/10/01(日) 22:23:25 

    ずっと養ってもらってただろうに、何が不満なのだろう…

    +198

    -3

  • 18. 匿名 2023/10/01(日) 22:23:33 

    >>11
    病気で亡くなられて1人になるより刑務所に入った方が生きていけると思ったのかな?

    +240

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/01(日) 22:23:33 

    息子の為に長生きしたかった母さんを殺害するとは皮肉な結末だわね

    +227

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/01(日) 22:23:33 

    >>2
    川越・56歳引きこもり長男が78歳母親を殺害「あの子を置いて逝けない…」事件4日前に漏らした“弱音”

    +115

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:01 

    >>11
    刑務所出てからのこと考えてなさそう

    +123

    -3

  • 22. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:14 

    こういうおとなしい男は怒らせたら怖いイメージ

    +0

    -16

  • 23. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:27 

    >>16
    カッコつけてタバコ吸ってないでさっさと働きゃいい

    +204

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:34 

    >>2
    独身息子は特にヤバい

    +135

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:40 

    まさか長男は刑務所入ったら働かずに生活出来るから?
    それなら安易すぎる、なんの解決にもならない。

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:47 

    がんで先も長くなかったかもという母親を手にかけるなんて…。子育てがとことん報われないね…。

    +189

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:56 

    討論番組で、30代ぐらいの人が「老人の負債を負うのは若者だ」みたいなこと言ってて
    この問題もそうだよね
    40代50代60代の引きこもりの問題を一切解決しないまま、今政治の中央にいる人らは逃げ切れるわけでしょ?
    最悪だよ

    +145

    -4

  • 28. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:59 

    刑務所でずっと刑務作業してたら。
    世間に出ても引きこもりなんでしょ

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:02 

    >>1
    78歳になっても子供(56歳)の心配するなんて…

    +182

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:05 

    > 今度は頭を手術するので、また入院します

    脳転移してたのかな…
    そうだとするとせん妄の症状が出てて、介護が必要な状態だったのかも

    +104

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:36 

    >>13
    引きこもりになるくらいの人だから何かと現実逃避しがちなのかな。
    それにしても恐ろしい。

    +92

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:37 

    ニ一卜の更生のための刑務所費用が無駄だから極刑で

    +28

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:39 

    引きこもりは甘えだろ
    身内にいると迷惑だわ

    +84

    -24

  • 34. 匿名 2023/10/01(日) 22:26:01 

    >>7
    結婚するしないは自由
    幸せに生きることが親孝行

    +293

    -24

  • 35. 匿名 2023/10/01(日) 22:26:21 

    親の介護はしたくないとか?
    ずいぶん長いこと養ってもらってたくせに

    +64

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/01(日) 22:26:43 

    >>27
    政治家がジジイじゃなくて若者になったらこういうどうしようもない引きこもりを集めて強制労働させる島みたいなの作ってくんないかな

    +49

    -4

  • 37. 匿名 2023/10/01(日) 22:26:47 

    >>2
    50側が犯人なんだよね。
    逆で子供を残していけないから一緒に連れて行く…ならまあ気持ちはわからなくはないが、養ってくれる人を殺してどうするつもりだったんだろうか。

    +176

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/01(日) 22:26:50 

    >>8
    案外本人のためにもなりそう

    一人で生きられないコドオジが殺人までやって刑務所から出てきても何も出来ないしどこも雇わないもん

    (今の法律じゃ生活保護確定だろうし)

    +40

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/01(日) 22:27:23 

    本当に親を思うなら心配かけずに働いてきたと思うんだけどね
    それができない人だったんね
    この家庭にも子どもが生まれて希望に溢れてたときもあったと思うとやるせない

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/01(日) 22:27:28 

    >>4
    お母さんの年金とかで暮らせてたのに亡くなったらどうやって生きていけばいいのかとか考え無かったのかな。今から刑務所入って76歳くらいで社会に出て来て生活保護かな。

    +177

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/01(日) 22:27:37 

    その年齢ならもっと年老いてから刑務所の外に放り出されるんじゃないんだろうか。どうするんだろうね。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/01(日) 22:27:46 

    >>7
    親元から金銭的にも精神的にも自立するのがいちばんの親孝行だよ

    +240

    -4

  • 43. 匿名 2023/10/01(日) 22:27:54 

    ガルにも努力せず「政治が悪い」とかクレームばっかり言って働かないバカがいるけどこの犯人もガル男なんじゃないの

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/01(日) 22:28:07 

    >>16
    こういうことブツクサ言ってるからダメなのよ。クタクタになるまで働いて、お腹いっぱい食べて風呂入って寝ろ。そして朝日を浴びろ

    +188

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/01(日) 22:28:10 

    >>18
    結局自分のことだけってことか
    最低すぎる

    +97

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/01(日) 22:28:17 

    >>18
    強制労働なら働けるんじゃない。面接もないし

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/01(日) 22:28:27 

    こんな息子を産んで後悔しただろうね

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/01(日) 22:28:50 

    >>16
    こんな奴が事件起こすんだな。
    誰でもよかったとか言いながら体力のない女子ども、老人を襲う。
    死ぬ覚悟あったら輩にからめばいいのに。

    +156

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/01(日) 22:28:59 

    >>7
    でも結婚してできた子供が引きこもりにならない保証もないし。
    お母さんは結婚して子供を産んだ孝行娘だったのに、こんな結末だし。

    +122

    -8

  • 50. 匿名 2023/10/01(日) 22:29:33 

    この手の犯罪増えたね。
    どちらかというと子の親殺しの方が多いかな。
    大体憎しみ合ってる場合が多いけど、今回のケースはもしかしたら親の死期を悟って身の安全のために刑務所に行くことを選んだのかもね。
    50代の引きこもりなんて1人で生きていけないでしょ。

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/01(日) 22:29:36 

    >>33
    まぁ実際どうしていいかわからないわな
    うちは兄が引きこもりだけど外に買い物行けない、当然外食も無理
    (付き添いがあっても駄目)
    一番上の兄が色々面倒見てるけど私には無理だ

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/01(日) 22:29:53 

    >>4
    生活保護

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/01(日) 22:30:30 

    >>34
    稼げず手帳や生保に頼るなら結婚して産む機械になったほうが良い

    +7

    -36

  • 54. 匿名 2023/10/01(日) 22:30:35 

    >>7
    自分が死んだ後に子供が一人身とか親は心配だろうよ…

    +64

    -4

  • 55. 匿名 2023/10/01(日) 22:30:44 

    >>1
    ・Aは高校を卒業するも、一度も就職せずにいたという(38年間?)
    ・それでも、母親のスナックの手伝いをやったり
    ・自宅からは、母と息子が笑う明るい声が聞こえて
    ・親子2人で仲良く暮らしていた


    「母から引きこもりをなじられて激高した息子が」かと思いきや…。
    全く意味が分からない。

    +77

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/01(日) 22:30:58 

    私の周りには引きこもりの兄を持つ友達が数人いる
    40代だけど10年後がおそろしいわ

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/01(日) 22:31:22 

    お母さんが先が余りないと察して自暴自棄
    になったのかな?
    もう少し考えて欲しかったな?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/01(日) 22:31:24 

    粋塾に相談しなよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/01(日) 22:31:58 

    >>4
    生活保護しかないだろうね

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/01(日) 22:32:35 

    >>2
    病気や怪我と違って自然にどうにかなるものではない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/01(日) 22:33:12 

    >>11
    介護するよりは一人のほうがマシだと思ったんじゃない?その後のことは考えてなさそう

    +58

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/01(日) 22:33:47 

    >>16
    腹立つわ、なんか知らんけどめちゃくちゃ腹立つ。
    一日長すぎんか?身体のどこも悪くない無職。

    +96

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/01(日) 22:34:14 

    長男と母親なのに、Aさん、Bさんにする必要あったのか

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/01(日) 22:34:35 

    社会に出られなかった大人って思ってるより多そう。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/01(日) 22:34:52 

    >>53
    ぶっちゃけ女性ならその道もある
    けどこの息子は男性だからなぁ

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/01(日) 22:34:58 

    >>55
    ガルちゃんだと、子供にちゃんと愛情持って育てれば介護は嫌がられない、介護は育児の成績表〜とか言ってる人いるけど、どんなにちゃんと向きあって愛情持って育てても、自分の介護してくれるかはまた別問題だろうにね。

    +65

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/01(日) 22:35:54 

    >>16
    めっちゃネット掲示板に日本の悪口連投してそうw

    +85

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/01(日) 22:36:09 

    >>16
    読みたいな
    マンガの題名教えてください

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/01(日) 22:36:13 

    >>4
    ほんと簡単に言えばそうだよね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/01(日) 22:36:14 

    >>16
    これ実家なの?一人暮らしのアパートなら別によくないか?実家なら大問題だけど。

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/01(日) 22:36:44 

    >>64
    多いと思うよ
    人口の半分ずつが男と女
    ガルでよく見る、働けないから専業です♪層の男性バージョン(結婚はできないだろうから引きこもり)は同じレベルでいると思う

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/01(日) 22:38:00 

    >>53
    それが通用するのは今50以上の女
    40代の女でも寄生目的の結婚は無理になってるから独身実家暮らしの無職女がたくさんいる

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/01(日) 22:38:20 

    こういう問題の何が怖いって、弱者に暴力が向かないかってことだよ
    やけをおこして子供を狙うとか可能性がないとは言い切れないじゃん

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/01(日) 22:38:59 

    >>15
    出所したらどうなるのかな?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/01(日) 22:39:11 

    >>73
    実際あったよね
    子供を狙う事件が

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/01(日) 22:39:29 

    酒乱の父親、それにいいなりの母親を持ち、高校卒業後に家を出た私からしたら
    引きこもりって親が甘いって思っちゃう
    なんだかんだ言っても結局親は、引きこもらせて生かしてきたんでしょ?時間が経って親子共に年をとって、さてどうしよう?なんて考えがなさ過ぎじゃないの?

    +22

    -4

  • 77. 匿名 2023/10/01(日) 22:39:53 

    こういう場合って子供産まない方が正解だったのか?って思ってしまう

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/01(日) 22:40:31 

    >>70
    一人暮らしだとしたら収入はなんだろ?
    まさか株?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/01(日) 22:41:22 

    >>71 まだ女の方が生きやすいね💦

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/01(日) 22:41:58 

    >>78
    単発のアルバイトとか。その日暮し。でもまあ、別によくない?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/01(日) 22:42:21 

    「もう一度お母さんの子どもに産まれたい」って人を思い出す。仲が良くて、でも行政とか頼れなくて、病気で…

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/01(日) 22:43:44 

    >>7
    子供を産まないのが一番の子供孝行!!

    +11

    -25

  • 83. 匿名 2023/10/01(日) 22:44:18 

    あの子を置いてってもう56でしょ
    過保護に育ててきたのかなって感じる

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/01(日) 22:44:23 

    >>77
    正直産まないほうが幸せ、ってパターンはあるよね。子供も生まれて来たくなかった、って思ってることもあるし。ガルちゃんでも、そういう書書き込みたくさんあるよね。子供が生まれてきてよかったと思ってるんならいいけど。親は(子供を生む側)は、子供が生まれる=自分も子供も幸せと思ってるもんね。

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/01(日) 22:45:13 

    >>44
    結局口だけで行動に移してなかったら何もしてないのと同じだよね
    考える前に動けよ
    ただ怠けてるだけ、自分に甘いだけ

    +35

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/01(日) 22:46:25 

    >>3
    報われねぇっつうか、息子にはなんも同情できない

    +71

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/01(日) 22:46:42 

    私も家に一時期引きこもりのときあったから笑えない。今はしごとして一人で暮らしてますが

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/01(日) 22:46:47 

    >>83
    他のトピでみたけど、ファミレスの店員やってる人が何名様ですか?って聞いて、自分と子供一人ですって言われて、子供の椅子用意したら子供が20代で、ああ…って思った。みたいなの書いてあったけど、親からしたら子供が何歳でも子供なんだろうからね…56歳でも立派な子供なんじゃない。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/01(日) 22:46:51 

    >>16
    やめろーーーーーーーーーー❗❗❗
    現実を突き付けるなーーーーーーーーー❗❗❗

    +11

    -3

  • 90. 匿名 2023/10/01(日) 22:46:59 

    外では臆病なのに身内には態度デカくてその態度がエスカレートして殺しになった例じゃない?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/01(日) 22:47:04 

    >>54
    それはあなたが自立してないから子供に押し付けてるだけだよ。自立してる子供からしたらいい迷惑。

    +6

    -25

  • 92. 匿名 2023/10/01(日) 22:47:08 

    私の親戚にも50代引きこもりと80代母親の2人暮らしがいたんだけど母親が自宅で病死して絶望した息子が後追い自殺を図ったよ
    命には別状なかったけどこれから1人で生きて行く力はどう見ても持っていない
    自分が知らなかった社会の歪みを見たようで憂鬱になった

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/01(日) 22:47:49 

    >>76
    お前みたいなのは出てけって追い出して外で問題起こされたりしても厄介だからね
    結論としては子無し人生が一番気楽

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/01(日) 22:47:52 

    >>54
    うちは息子1人、まだ中学生だけど、出来ることなら将来結婚して家庭を持ってほしいなと思う。
    いとこもいないし、親戚も少ないから、私達亡き後一人ぽっちになって心細いんじゃないかと思ってしまう。
    もちろん結婚は本人の自由だし、結婚以外でしっかり自分の居場所を確立してくれればいいとも思うけど…本音は支え合う家族を作ってくれたら安心して逝けるかなと。
    もちろん本人に強要はしないけどね。
    息子を好きになってくれる人が現れたらいいなー。

    +64

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/01(日) 22:48:07 

    >>72
    だから「専業主婦は勝ち組」に大量プラスなんだね。ガルちゃんは。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/01(日) 22:48:45 

    >>21
    また犯罪するんじゃん
    次は小学生の女の子あたりを殺害とか、もしくはその辺で散歩してるおばあちゃんを殺害とか
    とにかく力で勝てそうな相手探して適当に

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/01(日) 22:49:14 

    >>4
    うちの妹どうしよう
    六畳の自分の部屋もホコリまみれなのに
    ド田舎の部屋数だけある実家維持できるとは思えない

    +20

    -6

  • 98. 匿名 2023/10/01(日) 22:49:38 

    >>54
    小さい子を残して逝くんじゃないんだからあとはどうなろうとご自由にでいいよ

    +12

    -7

  • 99. 匿名 2023/10/01(日) 22:50:25 

    >>4
    馬鹿みたいじゃない?
    学なし金なし職なしの糞に仕上げたのは婆さんなのに婆さん可哀想()って風潮

    +12

    -30

  • 100. 匿名 2023/10/01(日) 22:50:29 

    >>40
    息子割り引きで5、6年じゃない?
    んでなまぽ
    好きなもん食って糖尿からの透析
    腎臓待ってる間に南無ーだからそんな生きないと思うけど

    +48

    -3

  • 101. 匿名 2023/10/01(日) 22:51:21 

    ガルちゃんにも高齢ひきこもりおっさんいっぱいいる
    大体ロリコンアニメのAV女優と性犯罪者を崇めて
    それを批判する女性を汚い言葉で罵ってる
    あのおっさん達とそのうち犯罪犯すんじゃないかと思ってる

    こういうやつ
    >>1347頭悪過ぎて気持ち悪いAV女優より汚い脳みそしてんのかお前?何が違うのか説... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1347頭悪過ぎて気持ち悪いAV女優より汚い脳みそしてんのかお前?何が違うのか説... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/01(日) 22:52:08 

    >>88
    そりゃ何歳でも子供は子供なんだろうけどいつまでも小さい時のままの感覚で居るのはヤバいでしょ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/01(日) 22:52:16 

    結婚しようがしまいが最後は一人の可能性があるんだから、とにかく孤独になっても大丈夫なだけのライフプランをたてろと。
    他力本願な奴らイライラする。
    引きこもりなんてしてる場合じゃない。

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/01(日) 22:55:30 

    >>64
    一回は出て行ったけどメンタルやられて引きこもりになってる人も結構な数いるよ

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/01(日) 22:55:56 

    ばばぁ、やるじゃん!勇敢だな!
    同じような境遇の親戚は、ばばぁが夜逃げのようにこっそり施設に入ってた。

    +0

    -16

  • 106. 匿名 2023/10/01(日) 22:57:31 

    >>77
    世の中正解の選択肢が用意されてる事なんてほとんどないよ
    自分がした選択を正解に出来るかどうかだけで
    こういう人は結局子供を産まない選択したって失敗に終わってたよ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/01(日) 22:59:42 

    引きこもりだけど、ひとりで死のうとしか思わない

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/01(日) 23:00:02 

    どっちかというと息子が死んだ方が良かったね

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/01(日) 23:00:18 

    なんかなー
    増税とか老老介護の末の殺人とか親殺し子殺しとか、世の中が淀んでて心底居心地が悪い
    どこの国も同じなのかな

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/01(日) 23:00:50 

    >>42
    そこに配偶者というパートナーがいたら文句なしだよ

    +7

    -14

  • 111. 匿名 2023/10/01(日) 23:01:25 

    >>71
    働かないのではなくて働けないのなら仕方がないでしょ
    それぞれの事情があるから

    +7

    -8

  • 112. 匿名 2023/10/01(日) 23:02:09 

    >>91
    自立してたら親の気持ちも分かるだろ…

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/01(日) 23:02:38 

    >>54
    できれば自分たちが死ぬまでに結婚みたいな法律で守られた新しい家族を作っていてほしい
    無理ならパートナーでも何でも良いから親くらい我が子を大切に思ってくれる相手を見つけていてほしい
    とにかく孤独になることなく幸せに生きてほしい

    +35

    -4

  • 114. 匿名 2023/10/01(日) 23:03:10 

    無職の息子を56歳になるまで養ってあげてたのは良い母親なのかな…。追い出せないもんなのかねぇ〜

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/01(日) 23:04:33 

    >>2
    もっとその場凌ぎではなく本気で国には考えてもらいたい

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/01(日) 23:04:53 

    >>82
    こういう事言う人アホなん?って思うわ。産んであげないのが子供の為って、影も形もない子供の事考えて何を良い親ぶってるの?親にもなってないのにww

    +16

    -9

  • 117. 匿名 2023/10/01(日) 23:04:55 

    >>61
    自分の面倒見られなくなった親は不要ってこと?
    それはひどい

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/01(日) 23:05:23 

    >>111
    そういう人に行政があるんだよね、本来。
    ただのサボりの為にあるんじゃないんだから健康体の引きこもりは自分の人生に責任持ってほしい。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/01(日) 23:07:52 

    >>98
    親になったらわかると思うけど、幾つになっても我が子のことは心配なものだよ

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/01(日) 23:07:57 

    >>18
    私もそれだと思う
    母親が病気で先が長くない、自分1人になってしまう、この先1人でどうしよう…って考えた結果なのかな
    最低だわ

    +61

    -2

  • 121. 匿名 2023/10/01(日) 23:08:21 

    >>104
    ヨコ

    ブラック企業、パワハラいじめとかで引きこもりになった人も結構いそうだね。
    そういう人は何かキッカケがあれば出てこられそう。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/01(日) 23:08:58 

    >>99
    そういう境遇になったのは誰かのせいかもしれんが、そこから抜け出さないのは本人のせいだぞ

    +26

    -3

  • 123. 匿名 2023/10/01(日) 23:11:37 

    >>107
    製造業の人事関係してるんだけど、短期間の季節雇用も募集するけど、男と駆け落ちして職を探してる人や、信じる宗教団体の都合で職を転々としてる人、いろんな人が来るよ
    ひきこもりなんて普通にいて、今は長期雇用で頑張っている人もいるよ
    失敗したり誰かにバカにされたりする事もあるかもしれないけど、楽しい事や嬉しい事もあるよ
    死ぬくらいなら外に出てみたらどうかな

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/01(日) 23:14:07 

    >>54
    子供は案外平気なんだけどね
    親亡くなって精神科の病気治った人知ってる

    +4

    -9

  • 125. 匿名 2023/10/01(日) 23:16:57 

    >>16
    リアル過ぎて過呼吸になったわ

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/01(日) 23:19:55 

    その後で息子も自殺するつもりだったのかな
    母親と話し合ってそう決めてたけどできなかったとか

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/01(日) 23:21:58 

    >>68

    甘詰留太の『きっとすべてがうまくいく』だそうです。

    メガネの男性は、女性とあまり縁のなかった40代独身の大学助教授で、20歳ほど歳の離れた女子学生との出会いがきっかけで、ストーリーが進みます。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/01(日) 23:22:18 

    >>3
    え?
    50代のひきこもりの息子を育てた婆さんより、50代無職で親に養ってもらいながら親を殺すアホより、こんなアホを税金で食わす納税者の方が報われんやろ

    +46

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/01(日) 23:23:28 

    >>122
    でもそれは普通の人が前提じゃない?親子共に発達障害とか知能などの問題あれば第三者が介入しないとどうにもならない場合もあると思うけどな

    +24

    -3

  • 130. 匿名 2023/10/01(日) 23:23:33 

    >>9
    私なら、むしろ先にいきたいと思ってしまうわ
    ごめん否定するわけではないよ

    +65

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/01(日) 23:25:31 

    >>96
    また刑務所はいるためにやるよね
    敵わなそうな相手に向かっていってやられちゃえばいいのに

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/01(日) 23:29:32 

    >>116
    素直に子供に興味無いと言えば良いのに自分を良く見せるために子供の為なのと嘯く偽善者
    あなたの為なのと強制する毒親タイプ

    +5

    -4

  • 133. 匿名 2023/10/01(日) 23:30:23 

    >>115
    先ずは何でも文句ばかり言うネット民が変わらんとな笑
    政府はバックアップしか出来んぞ
    ネット民は自己責任を嫌うけど、自己責任やぞ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/01(日) 23:36:02 

    >>1
    何とか明るい引きこもりになれないものかな?
    親戚の家はお金あるから引きこもりが2人いるけど明るい生活してるんだよね

    たまに漬物持って行くけど、おどおどするでもなく明るい子達なんだよ

    世の中ももっと引きこもりが生活しやすい環境になることを願うよ

    +7

    -10

  • 135. 匿名 2023/10/01(日) 23:38:39 

    >>38
    だよね。
    真面目に働いてれば3食布団付き、頑張りに応じてはお小遣い支給とかにしてさ。
    真面目に働かなかったり、他の人に嫌がらせしたりしたら、罰として過酷な労働与えたり。
    そういう強制労働島みたいなのあってもいいじゃん。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/01(日) 23:39:02 

    >>1
    甘やかし

    1の甘やかしが1では満足出来ず2。2の甘やかしが3……当たり前になるからレベルが上がってく。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/01(日) 23:39:41 

    >>51
    それって心の病みたいな感じなの?
    心が成長してないから買い物に行け
    ないのかな?
    どうしたらそうなるのか知りたい

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/01(日) 23:48:25 

    >>67
    ネトウヨがwのことかな笑

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/02(月) 00:02:32 

    >>2
    22歳で若くで産んだんだね。どうにかできなかったものか。。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/02(月) 00:07:13 

    30年引きこもりだから気持ちは分かる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/02(月) 00:15:48 

    >>94
    親ならそう思って当然だと思う
    ただ、結婚したら幸せってわけでもないし、人並みに生きていくって大変
    健康で、きちんと仕事をして、自立して生活できれば万々歳だよなって思う

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/02(月) 00:19:28 

    >>124
    またそんな極論を…。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/02(月) 00:21:24 

    >>51
    長男?お兄さん1人の負担で大変ね…

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/02(月) 00:21:28 

    お母さん、息子や病気のことでたくさん悩んで挙句その息子に殺されるなんて可哀想...。

    本当に親不孝者だよ。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/02(月) 00:22:30 

    >>13
    なんか診断されないレベルでの知的に問題ある人なのかと思ってしまう
    もしくは診断されてないだけで実際に何かしら問題あるか
    だからといって殺人なんて決して許されないけどさ

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/02(月) 00:42:49 

    >>96
    そこまでしなくても万引きすれば裁判所が量刑最大まで出す。
    もっとお手軽なのは警察署や交番の前で税金泥棒と叫んで出てきた警官の制止を振り切れば公務執行妨害で量刑最大まで出る。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/02(月) 00:48:21 

    >>16
    今から、やりたい事をやればいい。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/02(月) 00:49:14 

    >>1
    AIに淘汰された子供たち
    子供時勉強させなければ 家で無職を飼う責任もついてくる

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/02(月) 00:54:22 

    うちの実家の隣にも80近い母親と同居してる無職50代いるわ
    連休帰るとたまに無職の怒鳴り声が聞こえてくるのよ
    ほんと不快だしお母さんが可哀想
    一人じゃ何も出来ない癖に何を怒鳴り散らしてるのか

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/02(月) 01:06:06 

    >>127
    なんだ働いてるんだ。
    無職かと。

    +43

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/02(月) 01:07:21 

    >>111
    じゃあメンタルクリニックでも行ってくれ
    他人に迷惑かけないで

    +4

    -4

  • 152. 匿名 2023/10/02(月) 01:28:57 

    >>4
    できるなら死刑でお願いします。

    +8

    -6

  • 153. 匿名 2023/10/02(月) 01:42:38 

    >>16
    こんなのがマジでいっぱいいるのが今の日本

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/02(月) 01:43:57 

    >>2
    もう時すでに遅しだと思う

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/02(月) 01:51:48 

    >>16
    10代の頃のプライド捨てられないんだね
    生活のために嫌な思いして働きたくないっていう

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2023/10/02(月) 01:53:45 

    こういう引きこもりって周りに面倒見てもらってるくせに、気に入らないことや不安なことがあると全部他人のせいにしてお前らが何とかしろみたく言うよね。山奥で強制労働でもさせようよ。
    家出て自立しろ。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/02(月) 01:57:02 

    >>44
    朝日ってしんどい
    余計うつになるのよ、私
    夕方は好きなんだけど

    +10

    -4

  • 158. 匿名 2023/10/02(月) 01:58:01 

    >>6
    働かなくても生きていけるようにかなってちょっと思った。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/02(月) 02:06:52 

    >>4
    そういう言い方やめなよ
    この記事見る限り、この息子は障がいある感じするよ
    適切なケアがずっとされてなかったように見える

    +19

    -11

  • 160. 匿名 2023/10/02(月) 02:09:23 

    >>62
    無職で身体がどこも悪くない人ってそんなにいないと思うよ
    ヒモ以外は

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/02(月) 02:11:05 

    >>1
    本当に仲が良かったなら病気で苦しませずにひと思いに…って可能性もあるけど自分で通報してるし、病院で死なれた時のために刑務所入ろうとしたのかな

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/02(月) 02:16:17 

    >>6
    働かなくても生きていけるようにかなってちょっと思った。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/02(月) 02:19:07 

    私も実家にいたら、困った引きこもりになってただろうなあ。。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/02(月) 02:53:01 

    >>137
    私の場合はブサイクすぎて外に出ると笑われたり馬鹿にされる
    それも頻繁に
    それで怖くて外に出れなくなった
    普通の外見の人には理解されないだろうけど

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/02(月) 03:00:24 

    女は楽でいいよね

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2023/10/02(月) 03:00:40 

    >>8
    仕事に行け!より仕事持ってくからしろ!のが出来る人多そう。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/02(月) 03:59:58 

    >>18
    母親がそう考えてどうせ癌で寿命も長くないから自分を殺して刑務所入れと言ったとか、、、。まさかねぇ。親子仲は悪くなかったらしいのにね

    +23

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/02(月) 04:04:41 

    >>4
    あんたは誰の世話にもなるなよ

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/02(月) 05:33:06 

    >>146
    コイツは親殺してるからね
    一般貧乏ってだけなら大きな犯罪するよりそういう小さい犯罪の方がマシと思うけど、そもそも生活保護あるしね

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/02(月) 06:05:56 

    >>11
    家族間の殺人って刑期が短いから出所してもまだまだ働く年齢だよね。他人に危害加えないといいけど。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/02(月) 06:10:43 

    >>127
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/02(月) 06:25:46 

    >>16
    あー気持ち悪い
    やる事やらないで頭の中ばっかり多弁なやつ本当に無理

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/02(月) 06:30:54 

    >>127
    このトピに貼るから無職の引きこもりだと思っちゃったよね。ちゃんと働いて地位もあるのにたまに哲学的に悩んじゃってる人ね。

    +30

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/02(月) 06:41:46 

    >>20
    今は高齢出産多いから8040問題になるよ

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/02(月) 06:41:53 

    >>1
    弱者男性リスク…😇

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/02(月) 06:51:36 

    悪意からかどうかも分からないうちに何を言ってもむなしい気がする。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/02(月) 07:00:59 

    >>99
    前に引きこもりが家を追い出されて自暴自棄なり、殺人を起こした事件があったけど、強制的に家から締め出して犯罪をしたときも親を叩くんでしょ
    どんなに両親がしっかり愛情をこめて育てても、いじめなどの外部環境で引きこもるときは引きこもるのよ

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/02(月) 07:02:34 

    >>16
    こういう奴ってプライドだけ高くて現場はやらないんだよね
    いくらでも仕事はあるのに

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/02(月) 07:24:08 

    この国の司法ってほんと腐ってるよな
    貧乏人が自分の都合で殺してても親の場合は懲役数年や執行猶予なのに、子供が親殺した場合は重罪w
    どっちも自分勝手な理由で殺してるのにね笑笑

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/02(月) 07:37:45 

    バブル世代なのに一度も働きに出なかったなんて勿体ないな

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/02(月) 08:01:41 

    >>151
    うるさいボケ!生み出された事が最大の迷惑なんだからどう生きようがこっちの自由じゃ

    +2

    -6

  • 182. 匿名 2023/10/02(月) 08:16:14 

    >>151
    メンタルクリニック行ったからって問題解決はしないんだよ。福祉のお世話になってもそう。
    もちろん行かないよりはいいと思うけどね。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/02(月) 08:18:18 

    >>178
    仕事あるけど、そこを弾かれる人も多数よ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/02(月) 08:40:08 

    >>7
    どこかの第三者に責任を負わせて
    親の手から離れるのが一番の親孝行ではあるな

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/02(月) 09:32:18 

    >>21
    生活保護だろうね

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/02(月) 09:35:22 

    >>78よこ
    大学の助教授だそうで。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/02(月) 09:56:44 

    男児を生んだ人はちゃんと就職結婚させることだね
    男は就職と結婚で躓くと8050問題まっしぐら、最悪は親殺しコース

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/02(月) 10:10:23 

    >>177
    本当に愛情込めてたら引きこもらないよ
    発達障害とか先天的な問題がなければ
    引きこもりは回避性パーソナリティか回避型愛着障害だろうから、たぶん1960年代の乳幼児育児がスポック博士の育児書の弊害でアメリカ式のネグレクト育児だったからおかしくなったんだろうね

    +0

    -5

  • 189. 匿名 2023/10/02(月) 10:17:25 

    >>164
    引きこもりは甘えと言いながら不細工を踏みつける
    踏みつけながら甘えるなは道理が合わない
    まずその臭い足をどけろって話よね
    踏んでる方は虫けらだと思ってるからそうしてるんだけど
    だから虫けらを脱却しないとね
    強く賢くしたたかになろう
    弱く愚かで安直だとどうにもならない

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/02(月) 10:42:26 

    >>188
    本当に愛情込めてたら引きこもらないよ


    これマジで言ってる?
    あり得ないわ
    引きこもるときは外部環境で簡単に引きこもるよ
    こんなもん今では常識だわ
    あなたの考えがやばすぎる

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/02(月) 11:29:42 

    >>164
    凄い不細工がいても別に笑ったりしない
    そんなに他人の顔に興味もない。
    笑われてるってあなたがそう思い込んでるだけでは?
    被害妄想なのでは?

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2023/10/02(月) 12:37:29 

    >>173
    助教授にまでなれるから、それなりにコミュ力あるだろうし
    単なる拗らせオジサンか…

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/02(月) 13:22:45 

    >>190
    自分では精一杯愛情込めたつもりでも乳児にとっては不足だったりする
    そもそも法律の規定で一歳未満が乳児とされてるからみんなその前から離乳を始め、早ければ一歳未満で卒乳するけどそれじゃあ愛着形成に支障を来す
    愛着障害を起こさないためには最低限一歳までは完全母乳で育て、二歳前後で卒乳
    もちろん早期復職なんてもっての他で、できるだけ肌身離さずスキンシップする
    それだけやって初めて愛情を込めた子育てになるんだけど、それをどれだけの若いママはやれているのか?
    気持ちだけでなく行動と時間で愛情を示さないと乳児には通用しないし、愛着障害を起こしたら引きこもりになるリスクがはね上がるから、無自覚にネグレクトさせる厚労省の指導はおかしい
    乳児に対する「常識」がやばすぎるからそれで育った昭和世代は引きこもりが多いんだよ
    昔は育休なんてなかったしスポック博士の育児書が礼賛されてたから騙された当時の母親は今になって子供が自立できず苦しんでる

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/02(月) 13:28:10 

    >>191
    自分がしないから他人も同じはず、という思い込みが被害者への無理解を生む
    そうやって突き放すのも冷遇だよ
    弱った人は引き寄せて抱き締めないと
    傾聴が頑なな心を解きほぐす第一歩
    突き放しは事件の隠蔽と変わらないし、事件化を避けるのは単に自分がめんどくさいから
    手抜きの責任転嫁を被害者に押し付けるのは毒親的だ

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2023/10/02(月) 15:42:33 

    >>23
    大学助教授として働いてる人らしい

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/02(月) 15:44:07 

    >>173
    人並みに結婚もできない、子どもを持つこともできない、日本にそんな偏見があるからじゃ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/02(月) 16:14:27 

    >>193
    あなたには何を言っても無理なのは理解できた
    人の気持ちってそんな簡単なもんじゃないよ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/02(月) 16:40:27 

    うちも将来こうなるのかと。
    周りに無職の兄が居る事言えない。
    近くに住んでるからそろそろ離れた場所に行って縁を切りたいと思ってる。
    母親には悪いけど、ケツも叩かず甘やかしてきた代償だから母親が悪いと思ってる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/02(月) 17:08:17 

    >>44
    本当に、それが真理だと思う。
    つまんねーことブツブツ言わずにとにかく働く。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/02(月) 18:40:35 

    >>94結婚しても離婚して妻子に財産を与える場合もある。結局は本人が自立して自分の生活を楽しんでくれたら一番の幸せかな。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/02(月) 19:55:32 

    母親が自分の産んだ子供に殺される事件に接すると、わたしはいつも自分の心の中で「死を呼ぶセックス」というフレーズをつぶやく。
    78歳の母親で56歳の息子だからザックリ計算して22歳の時に産んだ子。ということは21歳頃妊娠したということ。
    彼女が21歳のある日したセックスが56年後、自分に死をもたらしたということになる。
    「死を呼ぶセックス」。セックスしたことが自分の命に終止符を打つ。なんとも言えぬ感慨がある。

    +0

    -6

  • 202. 匿名 2023/10/02(月) 20:33:51 

    うちも将来こうなるのかと。
    周りに無職の兄が居る事言えない。
    近くに住んでるからそろそろ離れた場所に行って縁を切りたいと思ってる。
    母親には悪いけど、ケツも叩かず甘やかしてきた代償だから母親が悪いと思ってる。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/02(月) 20:43:43 

    >>197
    母親の気持ちの問題じゃなく乳児の脳発達の問題だよ
    母親がいくら愛情を込めても実質的な接触時間が少なければ乳児は愛着を正常に形成できない
    その間違った養育法をスポック博士の育児書は世界に広め、日本もそれにならって母子手帳に生後半年で「離乳食を始めましたか?」なんて書いてる
    本当なら一年以上は完全母乳で育てた方がいいのに
    そういう風に行政からして間違った認識だから愛情を込めれば生後半年で離乳を始めたり一年未満で復職して母子間隔離をしても平気だと誤解してる
    ただ愛情を込めればいいだなんて乳児の脳発達のシステムはそんな簡単なもんじゃないよ
    貴方こそ感情論ばかりで乳児の脳発達について何も学ぶ気はないんだね

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2023/10/02(月) 21:04:13 

    自業自得

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/02(月) 21:05:23 

    バブル世代はこんなのばかり。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/02(月) 21:06:02 

    >>203
    はいはい
    一人で頑張ってね
    医師にも馬鹿にされるよ
    愛情をずっと受けて一緒にいる時間が長くても外部環境で引きこもりにはなるからね

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/02(月) 21:17:34 

    >>82
    マイナス多いけど同意。生まないのが一番の愛情だよね。

    +5

    -4

  • 208. 匿名 2023/10/02(月) 21:22:19 

    あの子を置いて先には逝けない

    この文字だけ見たら泣いてしまった
    自分に子どもはいないけどさ…

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/02(月) 21:32:18 

    亡くなったのが逆だったら良かったのに

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/02(月) 21:52:03 

    >>3
    逆なら分かるがいい年したニートオヤジが長年世話してくれてた母ちゃん殺したんだろ
    母ちゃんはどのみち癌で長生きできなかっただろうに

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/02(月) 21:52:34 

    >>208
    でもそんな風にして甘やかしたのはこのオカン

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/02(月) 21:53:33 

    >>132
    つまり、おまえは自分が生まれて来なきゃ良かったってことだよな

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/02(月) 21:54:02 

    >>207
    おまえみたいのが生まれると分かってたら生まねーよ

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/02(月) 21:56:32 

    >>24
    結局、甘やかしてしまったんだよね。
    死者それも被害者に、ムチ打つつもりはないけどさ。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/02(月) 22:48:35 

    >>203
    あなたは死ぬまで親のせいにして生きてくの?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/03(火) 12:56:20 

    >>203
    平成の地方なんて核家族化してるのに育休なんかせいぜいが1年しか取らなかったけど、引きこもりは少ないよ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/03(火) 15:26:41 

    引きこもりの原因が愛着障害なら親、特に母親の責任は免れないよ
    本人が愛情を込めたと認識してても乳児の生理的欲求を満たさないならアウト

    愛情を込めるとは手間(労力と時間)をかけるということだけど、愛着障害を起こさないためには生後一年半は即時対応性と共感性をもって四六時中乳児の生理的欲求を満たさないといけない
    母親が楽するために乳児との物理的時間的距離を置いたり、逆に乳児の欲求とは逆のことを支配的にやらせたりするとアウト

    アウトなことをやると脳のオキシトシン受容体が上手く形成されないから後天的な脳機能障害を愛着障害の人は生涯抱え、苦しむ
    引きこもりはその一例だけど、引きこもってなくても愛着障害のせいで苦しんでる人は多い
    詳しくは岡田尊司さんの本を読んで学ぶ必要があるけど、日本で知られるようになったのは比較的最近だから旧世代の医者は知らない
    厚労省も無知だからいまだに生後半年で「離乳食を始めましたか?」だなんて母子手帳に書いてる

    もちろん環境によっても愛着障害は悪化するから学校職場でのいじめも引きこもりの要因になるけど、原因は乳児期の愛着障害にあるのは当事者ならわかると思う
    責任転嫁したい母親や医師、厚労省はなかなか自らの非を認めないだろうけど、愛着障害の回復には「親の改心」が必要だから分からず屋の毒親の子供は改善が難しく、引きこもりが長期化する傾向にある

    子供の引きこもりを子供自身のせいにし続ける限り状況は変わらないよ
    一番身近な「環境」は母子関係なんだから、子供が引きこもっててそこに問題がないわけない

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/03(火) 15:37:33 

    >>216
    引きこもりは昭和世代の中年に多いけど、その頃は育休なんてなかったから生後二ヶ月で職場復帰するお母さんも多かったみたいね
    今の若い子は引きこもりまでいかないかもだけど愛着障害的な傾向が増えてるとか
    たぶん生後何ヵ月で母子離間するかで愛着障害の重さも変わるんだと思う

    あと引きこもりは親の経済力がないと無理だから地方の核家族が穀潰しを許容できないという側面もあるね
    その場合愛着障害を抱えた人は野に放たれるんだけどちゃんと社会適応できるか懸念される

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/03(火) 15:58:37 

    >>36
    ロリコンの塾教師もね

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/03(火) 18:34:20 

    温かい心を育むために|乳児期の発育・発達
    温かい心を育むために|乳児期の発育・発達jp.glico.com

    温かい心を育むために|乳児期の発育・発達協会の概要活動の概要設立の経緯協会のあゆみ健康優良幼児表彰の歴史小児医学研究への助成機関誌「ふたば」シンポジウム母子健康協会 > ふたば > No.74/2010 > 温かい心を育むため...


    生後一年間の保護者の方の愛情が「快の感情」を育て、脳の基礎が出来上がる
    「愛情ホルモン」が脳に与える無視できない影響 「小学校の先生の名前」を忘れない脳の不思議 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
    「愛情ホルモン」が脳に与える無視できない影響 「小学校の先生の名前」を忘れない脳の不思議 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    2020年の新型コロナウイルス禍では、緊急事態宣言が出され、経済活動は大きく制限され、人々は家から出ずに時間を過ごすことを余儀なくされました。これから、自分の生活がどうなるのか、社会はどう変化していくの…


    このオキシトシンは愛情ホルモンともいわれ、受け取り手である受容体の密度は、生後6カ月から1歳6カ月までの間に、親など特定の養育者との関係性によって決まるといわれています。


    オキシトシン受容体増殖の臨界期は一年説と一年半説があるけど生後半年より前から母子が物理的に持続的長時間離れると愛着障害が深刻になって引きこもり率が上がるのかも
    一年の育休がある平成以降はマシだけど昭和世代がヤバいのはこのせい
    今もシングルマザーとか経済的理由で育休取らない人がいるけどそういう人の子供も将来的にヤバいと思われ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/03(火) 20:52:46 

    こうした事件が起きる前に早く引きこもりが生活保護を簡単に受給できる制度を整備すべき。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/06(金) 22:24:58 

    >>100
    どんだけ税金使って生きる気じゃい!このぉぉぉーーー!!!!

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/06(金) 22:30:07 

    >>203
    なんか恐ろしく偏った意見だなと思うけど納得してしまう部分があるな。不登校児や問題児の家庭の多くは共働きだというし。感情論と科学論は相反すると。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/24(火) 05:00:57 

    >>205
    今の世代は不登校児ふえてるやん…
    社会に適応できない大人大量に出てくるぞ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。