ガールズちゃんねる

ピロリ菌除菌した方

129コメント2023/09/28(木) 17:31

  • 1. 匿名 2023/09/26(火) 15:18:04 

    何歳で除菌しましたか?
    その後体調はいかがですか?
    私は28歳で除菌し今年で6年目です
    将来胃がんリスクがあるので怯えています

    +74

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/26(火) 15:19:13 

    >>1
    除菌したのに怯えているの?

    +214

    -9

  • 3. 匿名 2023/09/26(火) 15:19:13 

    薬飲むだけ
    分かってるなら戸惑う理由なんて1つもなくない?

    +5

    -12

  • 4. 匿名 2023/09/26(火) 15:19:45 

    ピロリ菌持ちって何か自覚症状あるの?キニナル

    +48

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/26(火) 15:19:58 

    息吹き込んで検査するやつ?

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/26(火) 15:20:01 

    >>1除菌してもリスクはあるの?

    +41

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/26(火) 15:20:06 

    胃がんリスクあるんか…知らなかった…

    +23

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/26(火) 15:20:11 

    ピロリ菌除菌した方

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/26(火) 15:20:49 

    夫が除菌しましたが萎縮性胃炎になってしまってしばらくは食後ゲップが止まらなかったり油物で消化不良からかお腹下したりしてました。
    除菌完了していても炎症があった後は定期的に検診受けることが大切だよね。

    +55

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/26(火) 15:20:50 

    25歳で除菌
    その後は絶好調で食べ過ぎてもなにしても胃もたれ胃痛から無縁の生活!
    食べ過ぎて太るのだけ気をつけてる(笑)

    +33

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/26(火) 15:20:52 

    >>4
    イライラした時痛い

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/26(火) 15:21:21 

    >>1
    除菌したら大丈夫だよ
    指定されたくすり飲みきったんでしょ?

    +8

    -17

  • 13. 匿名 2023/09/26(火) 15:22:35 

    ココアがいいと聞くよね

    +1

    -6

  • 14. 匿名 2023/09/26(火) 15:22:38 

    >>1
    35で除菌した
    すでに萎縮性胃炎になってて(ヒダが少ない)、すぐ胃に来る
    まあ仕方ないね
    10年ぶりに除菌検査と胃カメラやって、食道に良性ポリープあって、逆流性食道炎にもなってるって言われたな
    次からは少なくとも2年に一度は検査来なさいと言われたわw

    +61

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/26(火) 15:23:21 

    >>4
    なんかお腹たまーにチクチクするなぁって軽い気持ち病院に行ったら鳥肌胃炎でピロリ菌発覚だった

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/26(火) 15:24:03 

    >>6
    よこ
    下がるけど0ではないと言われた
    医師に
    だから定期的に検査しろと

    +72

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/26(火) 15:24:12 

    30代で除菌
    それまであった胃がチクチクする感覚はいつの間にか無くなった
    胃カメラに映る胃炎の跡はピロリがいなくなったとしても残るって言われたから定期的に検査は続けるつもり

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/26(火) 15:24:36 

    >>1
    除菌したなら大丈夫だよ。
    勿論100%ではないけど。
    私も28歳で除菌して、今アラフィフです。
    数年に一度胃カメラ検査していますが、良性ポリープのみ。
    怯えなくても大丈夫だよ。

    +38

    -13

  • 19. 匿名 2023/09/26(火) 15:24:48 

    >>1
    ピロリ菌の検査って何歳から出来るの?

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/26(火) 15:24:59 

    >>1
    体調は絶好調です。
    治したら胃がんリスクは低いと思う。
    ストレス持ちすぎはかえって胃に良くないと思う。

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/26(火) 15:25:01 

    >>1
    お医者さんから駆除して安心ではないから、定期的な胃カメラを勧められたよ
    もし胃がんになっても、定期的にかかってたら初期で発見できる可能性も上がるだろうから、信頼できる病院を探して定期検診に行ってたらいいと思う

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/26(火) 15:25:26 

    30で除菌したけど、してからのほうが胃が痛い。
    除菌するまでは胃もたれや胃痛を感じたことがなかった。先生によるとそういう人もなかにはいるらしい。
    胃がんリスクに関しては年1人間ドックで胃カメラを鎮静剤使ってやってます。
    現在もタケキャブやセレキノン、ブスコパン使ってます。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/26(火) 15:25:31 

    >>5
    そう

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/26(火) 15:26:02 

    >>14
    旦那もそのパターンだった。
    数年前にピロリ菌除菌。
    バリウムで萎縮性胃炎と診断され、結局胃カメラ。
    逆流性食道炎と診断されたわ。
    ピロリ菌も検査したけど、再発はしてなかった。

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/26(火) 15:26:24 

    >>6
    最初から居なかった人よりかなり高い

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/26(火) 15:27:40 

    >>1
    5年位前に除菌しました。
    除菌後は滅多に胃が痛くなる事もなくなり快適です。
    ただ、長期間ピロリ菌がいた事で胃の粘膜が萎縮しているので、一年に一回は胃カメラ検査をするように言われました。
    胃がんになるリスクが高くなるそうです。

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/26(火) 15:27:54 

    17歳のとき除菌して年1回で胃カメラ検査受けてたけど20代後半で年2回でいいかもって言われた
    今年33だけど不安だから年1回の検査にしようかな

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/26(火) 15:27:58 

    胃カメラと大腸カメラを同時にした時に ピロリ菌があったら除菌しますかの項目あったから せっかく検査するんだからとチェックしといたけど、何にもなかったと言われ とりあえずは安心

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/26(火) 15:28:52 

    釣りトピ🐈

    +1

    -21

  • 30. 匿名 2023/09/26(火) 15:30:07 

    >>6
    私も30くらいのころに除菌しました
    去年(38歳)胃カメラやりましたが、非感染者と同じくらいの胃粘膜なので、発症リスクは気にしなくても大丈夫。気になるなら今後は二年に1度じゃなくても三年に1度くらいでいいよ
    と言われました

    +35

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/26(火) 15:32:07 

    >>22
    除菌後は胃酸が増えるのよね(ピロリが胃酸抑制してた)
    だから逆流性食道炎も増える
    私はネキシウム(エソメプラゾール)がきく

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/26(火) 15:34:18 

    除菌前も後も胃が弱い。除菌して5年は経つけど毎年健康診断は慢性胃炎の結果が出る。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/26(火) 15:34:44 

    私は身内がピロリ除菌したので、念の為検査したらしっかり居たので除菌。
    幸いなことに胃には重篤なものは何も無し。
    逆流性食道炎気味とは言われたけど軽いから特に薬も無し。食後すぐ横にならなきゃすぐ治ると…

    そんなかんじだったからか、その後の定期受診も無いし、すこぶる調子は良い

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/26(火) 15:35:33 

    >>4
    イライラした時痛い

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/26(火) 15:36:00 

    >>5
    尿素呼気検査のことかな?
    それでも調べられるし、血液や便でも調べられるよ。血液や便の方がちょっと検査費用は安かった気がする

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/26(火) 15:37:52 

    35歳の健診で初胃カメラ検査の時に除去しました
    同時に慢性胃炎だとも言われました
    ピロリ除去は成功したけど、毎年慢性胃炎跡ってコメント書かれてて評価も○じゃなく△
    再発の恐れありなのかな
    まぁでも普通に胃腸弱いから将来不安でしかない

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/26(火) 15:38:41 

    >>4
    ストレスがあるとシクシク痛む
    ひどいと立っていられない

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/26(火) 15:39:27 

    除菌した後も胃カメラ毎年やるって聞いたけどやってる?

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/26(火) 15:40:39 

    >>32
    ピラリがいなくなるだけで、炎症が無くなるわけではないからね
    ストレスや食生活生活習慣で色々

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/26(火) 15:42:23 

    43くらい
    子どもに移してないかが気がかり
    夜中に胃痛で飛び起きる、みたいなのはなくなったけど、普通にもたれるし膨満感とか、胃弱は相変わらず
    除菌の副作用が強くて、ずっと食べられないし下痢ひどいしフラフラだったなあ

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/26(火) 15:43:59 

    >>38
    やってるよー
    除菌後2年なんだけど、胃カメラの金額が安いような
    健康診断ではなく、疾患の経過観察扱いになって保険がきくとかあるのかな?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/26(火) 15:48:03 

    38才で除菌成功したのに、10年以上たってからまだピロリ菌がいると発覚しました。
    確かに胃が弱くてあんまり食べれないし、食べ過ぎるとすぐ痛くなるって感じだったのだけど、まさかピロリ菌が除去しきれてなかったとは思いませんでした…

    今は除菌成功して快適、なにより血液状態がよくなりました。極度の貧血だったのが驚くほど正常になって…
    何十年もピロリ菌とともに暮らしてきた私が胃がんになってないので、そんなに怯えなくても大丈夫と言いたいです。体質にもよるでしょうが。

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/26(火) 15:48:32 

    無料だからなんとなく受けた胃がん検査で萎縮性胃炎って言われた。
    ピロリ菌除去もしたよ。
    年1で検査してるけど、がん家系だからなる時は仕方ないと思ってる。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/26(火) 15:48:48 

    >>1
    40過ぎてから除菌した
    萎縮もなく、長年ピロリがいた割にはすごく綺麗な胃壁だから、胃がんのリスクはもうそんなに気にしなくていいって言われた
    年一の胃カメラorバリウムで十分でしょうって
    主は、萎縮がだいぶ進んでたのかな?
    お医者さんが、女性で野菜やフルーツ、ヨーグルトなんかを好んで食べる人は、ピロリがいても胃が綺麗なことが多いって言ってた気がする

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/26(火) 15:49:15 

    >>1
    31歳で除菌したよ
    姉の胃がん発覚がきっかけでピロリ菌の抗体検査したら数値が高くて、すぐに胃カメラ+生検で陽性→薬で除菌

    萎縮性胃炎が進んでてバリウム検査しても再検査になるし、ピロリ菌いない人よりも胃がんのリスクは高いから年に一回は必ず胃カメラしなさいって言われて毎年行ってる。

    抗体検査だけなら無料でできる自治体もあるから気になるなら調べてみるといいかも。

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2023/09/26(火) 15:49:45 

    >>29
    ハッカートピだね🐈
    集団で虐めるの好きだから🐈

    +0

    -8

  • 47. 匿名 2023/09/26(火) 15:53:00 

    今年除菌した。
    実家が井戸水使ってて、家族にもピロリ菌がいたから井戸水が原因だろうなあ。

    それから実家にも水道水を通したんだけど、井戸水の方が美味しいからって
    料理には相変わらず井戸水を使ってるらしく
    それじゃ意味ないじゃん!!と説得中。

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/26(火) 16:00:57 

    >>47
    大人になってからはピロリ菌感染しないはず

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/26(火) 16:02:56 

    >>8
    私これ飲んでる
    胸焼けに若干効く

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/26(火) 16:04:08 

    除菌するまでは、ゲップをしたくても喉仏までしか空気が上がってこなくて、喉がグーーーーって鳴る感じでしか出せなくて辛かったけど、除菌してからは快調にゲップ出る!!
    ビール飲むとすぐ出ちゃうし、今までゲップを我慢するっていうのをしてこなかったから我慢するの難しい

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/26(火) 16:05:32 

    35の時に除去して、それからずっと調子はいいけど結果は「経過観察」のまま。
    コロナで胃カメラ停止に伴いバリウムになった時は良好でした。
    バリウムでは分からないらしい。
    今年から選択制になったので胃カメラにしてもらったら、やっぱり「胃炎跡あり、要観察」に戻りました。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/26(火) 16:05:34 

    >>1
    どういうこと?
    ピロリ菌に感染したら除去しても胃がんのリスクがあるってこと?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/26(火) 16:08:37 

    >>4
    万年胃痛&胃潰瘍の繰り返しだった。仕事がまあまあストレスたまる業種だったのもあるけど、取りあえずご飯は食べると胃痛に襲われて仕事にならないからまともに食べられるのは夜ご飯だけだった。食べたらすぐ寝る!寝たら痛くないからね!笑
    胃には良くないけどそうしないと何も食べられないのよ……悪循環だよね~
    でも最初にピロリ菌が見つかった時はまだ認可が降りてなかったから高すぎて除菌出来なかったのよ~就職したてでお金も無かったから😭
    体は本当にガリガリだった163センチで体重39~42を行ったりきたりって感じで。
    15年位その生活で認可も降りたし生活にも余裕が出来て転職もしてようやく除菌したよ!マジで快適!胃痛の心配がないだけで毎日快適!
    ただ食べたらすぐ寝る習慣は止められなくて今じゃ体重20キロ増えたけどね~笑
    食べるの好きだから今が最高だよ。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/26(火) 16:11:25 

    1度目は二次除菌までして失敗。その頃は3次からは実費だと言われた。
    それから10年、萎縮性胃炎で入院し、薬も新しくなったからまたやってみたら1度で除菌成功しました。本当によかったと思っています。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/26(火) 16:12:27 

    26歳くらいだったかな
    今年で40歳
    数ヶ月前に胃カメラした病院で「ピロリ菌がいたとは思えないくらいキレイな胃。胃カメラは2〜3年に1回でもいい」と言われました
    心配症なので来年また受けると思いますが

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/26(火) 16:13:27 

    >>9
    私もそう。
    毎年検査はしてる、実際診てもらったら「年相応だよ」って言われて安心してる。
    お大事に。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/26(火) 16:15:04 

    多くは幼少期からピロリ菌感染してる
    大人になって感染はほぼない
    5歳ぐらいに感染したとして、その後35歳や40歳で検査して発覚、除菌しても胃が人より荒れていて胃がんのリスクは高い
    私は会社が健康診断で40歳の人にピロリ菌検査の項目が設けられていたので発覚した
    除菌しても胃がんのリスク高いって知ってショックだったよ
    幼少期から感染してる人が多いんだから義務教育の年齢ぐらいで全員血液検査して早めの除菌したらいいのに!

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/26(火) 16:16:29 

    今まで胃の調子が悪かったことなんてないのに、ABC検査でピロリ菌いる可能性ありになっちゃって、二次検診に行けというのをブッチして3年
    胃カメラやらないとダメなんでしょ?
    ピロリ菌より胃カメラが嫌だ

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/26(火) 16:18:23 

    >>8
    これ旦那10年以上ほぼ毎日食べてるけど効いてるのかなあ
    最初ピロリ菌に効くって宣伝してたけど今書いてないぞ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/26(火) 16:18:30 

    >>52
    残念ながら感染してたら除菌しても胃がんのリスクは感染してない人よりも高い
    だから数年に1度胃カメラやって経過を見る
    胃がんのリスク高いけど、ピロリ菌に感染してなくても胃がんになる人はいるし、こればっかりは分からないね

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/26(火) 16:22:06 

    >>27
    全く一緒
    17歳で除菌。今年33歳。特に何事もなく元気

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/26(火) 16:22:12 

    >>60
    除菌前の胃の状態が悪いほど、リスクが高いですね

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/26(火) 16:22:37 

    >>60
    そっかぁ、なら除去してない人なんてもっとやばいよね。井戸水飲んでたし病院行くわ!

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/26(火) 16:24:49 

    44歳で除菌しました
    幸い、レリーフもほとんど無いような小さい状態で荒れてはなかったのでそこまでは心配してないです
    ただ除菌はしんどかったー
    健康診断から始まって胃カメラ、除菌薬と結局なんだかんだで半年くらいかかった気がする

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/26(火) 16:26:04 

    >>58
    要は保険適用にするなら胃カメラが必要なんですよ
    胃カメラも今は口からと鼻からと選べますし麻酔をしてもらえばそこまでしんどくはないですよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/26(火) 16:27:34 

    >>58
    眠っている状態で胃カメラしたらあっという間でしたよ!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/26(火) 16:29:24 

    >>1
    28歳ならまだ良くない?
    私は50歳超えてたから、更に癌の可能性高いのかな?と思ってる。
    その後調子良かったんだけど、この夏コロナに感染して、また胃の調子が悪くなってしまった。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/26(火) 16:30:05 

    36歳で除菌。
    ここ四年ほど胃カメラ受けてない。四年前のがトラウマ過ぎて避けてきた。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/26(火) 16:31:29 

    除菌に成功してからたまに口の中が苦くなります
    もしかしたら除菌したことで胃酸が定期的に上がってきてる?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/26(火) 16:38:49 

    10年くらい前?に、夫が胃カメラでピロリ菌があると診断されて、薬を服用して除菌しました。
    その後、毎年胃カメラでチェックしていますが、ありがたい事に異常なしです。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/26(火) 16:43:20 

    ピロリ菌検査はしたことないんだけど、胃カメラした時に、ピロリ菌は大丈夫ですね~と言われてけどあれって目に見えるの??
    それとも、ピロリによって荒れたりしてないからいないってこと?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/26(火) 16:50:52 

    >>1
    除菌してから何年かは胃癌のリスクあるからしばらくの間は検査するように言われた

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/26(火) 16:52:21 

    >>14
    私もともと萎縮性胃炎と逆流性胃炎があるんだけど、もし検査でピロリがいて除去しなきゃならなくなったら更に症状が悪化したりするのかな?
    来月、人間ドッグがあるんだけどオプションのピロリ検査付けるかどうか悩んでる。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/26(火) 16:55:48 

    >>24
    除菌すると逆流性食道炎になりやすいって言うけどどうなんだろうね、自分もなった

    35歳まで胃は丈夫で胃痛なんて一切なかったのに、親兄弟がピロリ居たから自分も検査したら居て、除菌1年後位から逆流性食道炎と胃ヘルニア
    体質だって言われたけど、それまで何ともなかったのに…
    胃炎と食道炎で食欲不振にもなって、コーヒーも紅茶も飲めなくなって10キロ近く痩せた

    枕高くしたらだいぶ改善されて体重も戻ったけど、首肩に負担が掛かってる

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/26(火) 17:07:55 

    食道がんのリスクはあるらしい。萎縮性胃炎なのでピロリ菌除去と食道がんリスク説明された。なる人もいればならない人もいる。ピロリ菌も除去しなくて胃がんにならない人もいるって。ただ今の治療のスタンダードは除去なので勧めはするけど食道がんも増えてはいるが除去が原因かは不明だって。ますます悩むよ。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/26(火) 17:10:35 

    2ヶ月前に2回目でやっと除菌出来た。
    ただ、まだ胃の調子が悪く、タケキャブが手放せない。薬は極力飲みたくないけど仕方ない…

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/26(火) 17:12:14 

    >>8
    これホントなのかな?結局目に見えた成果を測る事が出来ないものだよね。ピロリ菌いてこれ食べてるから胃がんにならない人もいれば食べてなくても胃がんにならない人もいるし。正確に測れない割に少し高値。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/26(火) 17:13:41 

    >>71
    ピロリ菌が見えるんじゃなくてピロリ菌によって明らかに荒れてたり胃の中のひだが無くなってるのを見て判断してると思います
    奇麗な胃とピロリ菌に感染した胃は素人が見ても明らかに違います
    画像検索してみてね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/26(火) 17:14:23 

    >>74
    胃腸科の先生にはピロリ菌放っておくと胃ガンになりやすいから、早く気付いて良かったねって言われたんだよね。
    食道ガンのリスクを鑑みて逆にピロリ菌を除菌せずに共生するって手段ってありなんだろうか

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/26(火) 17:16:41 

    >>77
    これ胃腸科の先生のブログで見たのは、除菌する何週間か前に朝晩食べると除菌出来る確率が若干上がるって書いてあったのを見たな。
    エビデンスがあったかどうか何か書いてあった気がする

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/26(火) 17:18:20 

    >>71
    ピロリ菌いると、白い液みたいなのが写るんだよ。排泄物だとか言ってたような(うろ覚え)

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/26(火) 17:20:01 

    今年の2月です。40歳です

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/26(火) 17:26:27 

    >>4
    空腹時にキリキリ胃痛。
    あと、年に何回か突然動けなくレベルの胃痛。

    除菌してから皆無。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/26(火) 17:27:18 

    1回では除菌できなくて2回しました

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/26(火) 17:29:09 

    >>80
    私も似たような記事読みました。
    なので、除菌する時に一緒に摂取すると成功率上がるとかで私は毎日食べるようにしました。因みに除菌一回で成功しました。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/26(火) 17:34:08 

    >>4
    すぐに胃が痛くなる
    少しでも体調悪いとすぐに吐く
    子供の頃からそうだった
    ピロリ菌除去したら無症状になった

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/26(火) 17:52:09 

    臭いのトピでピロリ菌除去すると口臭が治ったとの話なのでやる予定です。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/26(火) 17:59:05 

    >>71
    最近胃痛が酷くて、7月に市の胃がん検診受けたら胃炎疑い要検査の通知が来て病院で胃カメラやってもらったら、ちょっと荒れてるけどピロリも居なさそうだし大丈夫って言われたんだけど、来たついでにと思ってピロリの検査(息吐くやつ)もお願いして後日結果聞きに言ったらピロリ有りの萎縮性胃炎って言われて1週間除去薬飲んで11月頃再検査だよ

    目視だと分かりにくかったり見落としのパターンもあるかも

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/26(火) 18:05:17 

    >>1
    除菌したから怯えてません。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/26(火) 18:07:34 

    今まさにピロリ菌除菌のための薬飲んでいます。
    しかも一度で効かずに二回目です。
    早く除菌したい。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/26(火) 18:08:11 

    >>64
    なんで?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/26(火) 18:23:33 

    >>61
    なんでマイナス?

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/26(火) 18:32:05 

    >>4
    私は何にもなかったよ
    胃痛、胃もたれ、胸焼けなどの意味がわからないし、どこへ行ってもそのグループ内で一番よく食べよく飲むタイプ、40過ぎても朝から焼肉食べ放題ウェルカムな感じ
    だからピロリ菌が発見された時は周りに大笑いされた
    今、除菌して数年だけど何も変化なくよく飲み食いしてる
    毎年胃カメラしてて慢性胃炎ではあるみたいだけど
    お医者さんにピロリが影響の慢性胃炎が数年でおさまれば、たくさん食べられるようになりますよと言われるけど、これ以上になるのか…と苦笑いしてる
    ちなみに体型体重はほぼ変化なくずっと7〜9号

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/26(火) 18:50:17 

    胃カメラが苦しくなければいいのに。
    検査痛いのとか苦しいのとか多過ぎて辛い。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/26(火) 18:52:07 

    小さい頃井戸水だったからピロリ菌いないか心配してる
    自覚症状は特にないんだけど

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/26(火) 19:00:58 

    除菌して5、6年経った。年一の健康診断では胃カメラ飲んでる。結果には萎縮性胃炎?とかいう治らないらしい病気がいつも書かれてる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/26(火) 19:02:11 

    >>90
    除菌中のコーヒーやアルコール、喫煙はご法度ですかちゃんと守ってますか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/26(火) 19:03:15 

    >>96
    萎縮性胃炎は治らないわけじゃないですよ
    かなり時間がかかりますがピロリ菌に感染して除菌するまでの期間と同じくらいの期間かちょっと短いくらいの期間で治ります

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/26(火) 19:25:22 

    ピロリ菌検査したら、いるかいないかの境界線くらいの数値でわからないって言われたわ
    胃カメラではキレイだった…うーん、再検査すべきなのかしら🤔💭

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/26(火) 19:25:52 

    知り合いが二回除菌治療に失敗している。
    何がだめなんだろう。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/26(火) 19:33:01 

    姉も兄もピロリ菌いたから私にも絶対いるはずだと思って胃カメラ飲んだら『綺麗!こんな綺麗な胃にピロリ菌は絶対いないよ』って言われた。
    昔、抗生剤飲んでたんだけど調べたらピロリ菌にも使われてる薬だったから多分その時除去されたんだと思う

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/26(火) 19:38:36 

    >>99
    境界ならいるかもしれないという前提で保険で除菌の薬をもらったら?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/26(火) 19:43:11 

    48歳の時のバリウム検査でピロリ菌が発覚し、49歳の今年5月に除菌しました。関係あるのかわかりませんが過敏性腸症候群を患いました。辛いです

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/26(火) 19:54:24 

    >>78
    そうなんですね。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/26(火) 19:56:21 

    39歳のとき除菌チャレンジしたけど、副作用が強くて薬飲むの3日で断念した
    あんなツライ目に合うならピロリ菌と生涯共にするわ
    別に必ず胃癌になるとは限らないし
    というか副作用の後遺症なのかますます食が細くなってしまった…

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/26(火) 20:06:13 

    >>63
    現代では井戸水からよりも親が持っててそこから…の方が多いという話も聞くよ
    血液検査をしてみて、ピロリ菌なかったらなかったでいいし、いても除菌して今後も定期的に検査すると安心だよね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/26(火) 20:07:56 

    >>105
    あの薬は一週間飲み続けるとはなってますが実は三日間くらいの服用で除菌できたという報告もかなり多いですよ
    断念した後にピロリ菌検査をしたのかどうか分かりませんが、もししてないなら一度検査してみては?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/26(火) 20:12:31 

    >>105
    私もあの薬キツかった
    下痢と鼻水が止まらなくなって仕事を休む羽目に
    除菌成功してたから良かったものの

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/26(火) 20:20:35 

    10年ほど前に一度ピロリ菌検査をして陰性だったのですが、一度陰性ならもう検査しなくても大丈夫ですか?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/26(火) 20:20:47 

    夫が駆除に成功しました。

    1度目の投薬は駆除できず、もう1段階強い薬に変えてもらい飲みきったあと確認をしたら陰性でした。

    特に副作用も出ませんでした。

    投薬後、駆除されたか否かの確認をする必要が有りますので、どうせやるならドッグ前の方が良いです。逆算して投薬を始めましょう。
    何度も胃カメラ飲みたくないでしょうから・・。

    それまでは継続して炎症反応が見られていた胃内でしたが、
    駆除以降は炎症も無くなったようです。

    駆除してかれこれ5年程経ちますが、現在も陰性の様です。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/26(火) 20:20:54 

    >>41
    やってるんだね
    今年健康診断引っかかって再検査になったんだけど、多分ピロリ菌だって言われて
    胃カメラ怖いよ…

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/26(火) 20:30:05 

    >>107
    ありがとうございます
    3日間飲んで具合い悪くなってたまらず病院に行ったんですが、私のピロリ菌の数値は100超えてて多いほうらしく、3日間じゃ減っても50%くらいかな〜と医師に言われました^_^;
    それから検査はしてませんが、もしかしたらってこともあるかもですね。検査してみようかな…

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/26(火) 20:33:44 

    >>108
    体中の菌を駆逐するような感じの強い抗生剤でほんとにキツイですよね
    私も仕事欠勤してしまいました
    今度もしチャレンジするなら一週間仕事休み取ろうかなと思ったり
    いやでもキツイな…

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/26(火) 20:38:18 

    >>112
    薬も確か数種類ありますし、一度医師に相談して尿素呼気テストで精度の高いピロリ菌検査をしてみて、もしまだいたら薬を相談してみてはどうでしょうか

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/26(火) 21:18:47 

    私は、40で除去したから毎年胃カメラしてね!って言われて真面目に行ってるわ
    毎年、その時期になるとハガキでお知らせくれるので助かる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/26(火) 21:21:12 

    24の時胃カメラしてピロリ菌陰性だったんだけど、これって元々いなかったって事なのかな?今30です。
    何歳から胃がん検診するか迷ってる…

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/26(火) 22:18:07 

    >>116
    バリウムは危険なので最初から胃カメラした方がいいですよ
    バリウムは本当に無駄でしかないです
    気になるなら一度胃カメラを
    もしかりにピロリ菌がいたら早い方がいいです
    24の時の検査が正確だったという裏付けにもなるので早めの検査を

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/26(火) 22:23:38 

    2年前にバリウム検査で再検査。ピロリが見つかり投薬で除菌しました。除菌が完全にされないとまた投薬との事でしたがなんとか一回で除菌できました。
    ちなみに全く胃の痛みとか感じることもなく胃腸は丈夫と思い込んでたのでびっくりしました。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/26(火) 22:23:43 

    >>73
    まったく同じで長年の萎縮性胃炎+逆流性食道炎持ちで、あるときの健康診断でピロリがいることがわかって即除菌しました。
    ピロリがいなくなったら食道炎が治ったりして!って期待してたんだけど、そんなことはまったくなく除菌後も特に変化なし。
    私の場合は良くも悪くもなりませんでした。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/26(火) 22:28:29 

    ピロリ菌の有無は血液検査でわかるのに、変な法律の為に胃カメラをしないと診断がつかないと医師に言われた。
    胃カメラ飲んで、「ピロリ菌いるかもしれないねー」といわれ
    血液検査をして「やはりピロリ菌いました」
    だったら最初から血液検査だけて良いのでは。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/26(火) 22:33:29 

    >>120
    それは要は保険の関係ですよ
    胃カメラをしないと保険適用にならない

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/26(火) 22:56:19 

    食後に腹痛→トイレ→便がゆるい、が頻繁に起こるのですが同じような症状でピロリいた方っていますか?
    今は病院で漢方をもらっていて症状はおさまっているのですが兄弟からピロリが見つかっているので先生にもそのことを伝えましたが検査しようとはならずに漢方で様子を見ている状態です。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/26(火) 23:10:40 

    >>122
    それらの症状+たまに胃痛で胃腸炎と診断され、治らなくて結果萎縮性胃炎、ピロリ菌陽性でした。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/27(水) 01:00:58 

    >>83
    同じです。

    やっぱ除菌しなきゃな…

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/27(水) 02:27:09 

    除菌したことないのに、健康診断の時に先生に「ピロリ菌除去した?」って言われたのですが要はどういうことなんでしょう?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/27(水) 06:18:45 

    >>123
    そうなんですね。
    胃痛はないので検査しようとはならなかったのかな…
    身内がピロリいるし、可能性もありそうですし一度調べるのが安心ですね。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:32 

    >>105
    いや、本当にあの除菌期間は辛かった。
    薬飲んでる間は体もしんどかったし、終わりかけの時には今までにないほどの腹痛激痛、、、
    もう二度としないからと思って6年前に頑張って除菌したのに、今年の健康診断でピロリ菌再発してた。。(まれだけど再発する可能性もあるって説明はされてたけど)
    除菌後ということで今は一応は経過観察だけど、あの辛いのもう1回かー。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/27(水) 10:38:58 

    >>4
    胃痛の回数が多い。除去すると本当に胃のトラブル減るよ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/28(木) 17:31:50 

    >>97
    コーヒー駄目なんですか?

    アルコールと喫煙は元からしません!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード