ガールズちゃんねる

すぐお金の話をする人

158コメント2023/09/26(火) 15:45

  • 1. 匿名 2023/09/23(土) 09:33:26 

    いませんか?うちの義母がそうです。

    転勤で引越したのですが、「今の家は前よりも広くて嬉しい」という話をしたら「へ〜家賃いくらなの?」、この前家族で〜を食べに行って美味しかったですよと話したら「全員でいくらしたの?」、髪を切れば「美容院は高いところに行ってるの?」その他生活費はどれくらい、貯金はどれくらい、などなど…楽しい話をしても一言目がお金の話です。

    共働きで貯金もしているし、頻繁に外食するなぉ浪費してるわけでもないので、良い歳していちいち心配される筋合いもなく、常にお金の話ですごく嫌です。人として嫌いではないですが、楽しい話をしようとしてもどうせお金の話になるんだろうと思って接していたら「○○ちゃんは自分の話をあまりしてくれない」と言われてしまいました。笑

    お金のことを気にするのは悪いことでないと思いますが、それをずかずか相手に聞くのってどうなんだろうと疑問なのですが、皆さんの周りにはそういう人はいませんか?

    +115

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/23(土) 09:33:57 

    いないよ

    +11

    -16

  • 3. 匿名 2023/09/23(土) 09:34:23 

    金の亡者

    +10

    -11

  • 4. 匿名 2023/09/23(土) 09:34:33 

    すぐお金の話をする人

    +60

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/23(土) 09:34:57 

    すぐお金の話をする人

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/23(土) 09:35:17 

    反対に聞いてやれば?
    お義母さんの服素敵ですね〜!いくらでした〜?とか

    +96

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/23(土) 09:35:35 

    >>1
    え?100万円ですwプフフ!!

    みたいな感じで茶化したら?

    +83

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/23(土) 09:35:38 

    彼氏が自分のことのお金の話はしてくる
    こちらに聞いてこない分いいけど…

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/23(土) 09:35:55 

    いないかな

    たぶん悪気なく話したいんだろうね
    旦那さんから嫌だと言ってもらったらどうだろう

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/23(土) 09:36:18 

    「2人で働いててすごいわねぇ〜お給料いくらもらってるの?」
    こういうことも平気で聞いてきそうだね

    +84

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/23(土) 09:36:24 

    これなんぼ?みたいな?
    大阪人?

    +35

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/23(土) 09:36:32 

    金の話が汚いものと教えられてるのは日本くらいだよ。本来、下世話なことでもなんでもない

    +25

    -25

  • 13. 匿名 2023/09/23(土) 09:36:40 

    実の両親とだってお金の話は極力しない〜
    義母となんて絶対嫌。真面目に将来の話とかするならわかるけど雑談は嫌

    +34

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/23(土) 09:36:45 

    関西人

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/23(土) 09:36:59 

    バ先の店長
    ちょっと残業しただけで人件費ガー!っていつもうるさいから、仕事残ってるけどシフト通りに帰ろうとしたら怒られた
    どっちやねん

    +31

    -6

  • 16. 匿名 2023/09/23(土) 09:37:08 

    >>1
    旦那さんに言ってもらうしかないな、それとなく。

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/23(土) 09:37:10 

    貧乏なんだろうね。
    自分にはそんなお金がないからいくらだったの?って気になるんだよ。
    そんで高ーいとか、それにそんなお金かけられなーいとかチャチ付けて嫌な気分にさせたいんだよ。

    +72

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/23(土) 09:37:19 

    職場にもいる
    どんな話でもお金の話に持っていくからそれはそれで才能だと感心する

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/23(土) 09:37:22 

    関西人に多いと思う偏見ごめん

    +28

    -5

  • 20. 匿名 2023/09/23(土) 09:37:29 

    私お金のこと聞いちゃう方かも
    生活費とかは踏み込まないけど、食事とか旅行とかだったら○○まで飛行機で行ったらいくらくらいかかるんだろうとか自分が行く時の参考にしたいから気になるな

    +47

    -13

  • 21. 匿名 2023/09/23(土) 09:37:29 

    >>1
    赤の他人でも人のプライバシーに興味津々で、根掘り葉掘り人権侵害してるのに気づかない発達障害がいるよ 犯罪でもやめたくないんだって
    そんなに執着粘着してるくせに、嫌いだって言い張るの。こっちからしたらもう、熱狂的なファンのストーカーとしかおまえないがw

    普通ね、嫌いで劣ってる人なんか見たくも聞きたくもないの。見て知りたいって時点で憧れてるし、負けを認めてるんだよ。 好きの反対は無関心だからね。私は嫌いな人の私生活なんか見たくないね

    +15

    -6

  • 22. 匿名 2023/09/23(土) 09:37:35 

    >>11
    大阪人でもある程度弁えてるよ
    これなんぼに見える?2000円wみたいな話はするけど家賃ナンボ?とか聞かんわ

    +42

    -6

  • 23. 匿名 2023/09/23(土) 09:37:43 

    ちょっとお惣菜買ったり、旬の物を買ったら「いくらだった?」って聞いてくる同居人。
    食費は私のお金なんだから、いちいち聞くな。
    安く言ってるけど。

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/23(土) 09:38:14 

    >>20
    調べたらわかるのに

    +14

    -7

  • 25. 匿名 2023/09/23(土) 09:39:18 

    >>1
    私も義母みたいになってしまったな、、、
    お金ない時はそんな話しなかったけど、お金貯まって
    余裕もってから、よそはどんな感じなんだろうって
    思うようになったよ。

    +15

    -9

  • 26. 匿名 2023/09/23(土) 09:39:22 

    天然のフリしてお義母さんってお金の話ばっかりですねー!ギャハハハ!!って笑っときゃ良いよ

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/23(土) 09:39:31 

    >>5
    ゼニクレージーさん!
    ゼニクレージーさんだ!

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/23(土) 09:39:42 

    宮根
    すぐ金の話する

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/23(土) 09:39:54 

    義母世代だからいくら?って直で聞くけど、
    もっと下の世代だと、ネットで友人知人の家賃や家の売り出し価格、夫の年収とか調べてるママ友いたわ
    あの人の家幾らだよ!あの人の服いくらだよって
    私も陰でやられてた
    あの人はどんなレベルの生活してるかってゲスな好奇心や衝動性が抑えられないタイプなんだろね

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/23(土) 09:40:43 

    >>1
    いる。
    一番大嫌いなタイプ。
    金額の話をしたら、話しをしている人達の中で、自分は一番物事の本質を見極めている賢い人間だと勘違いして得意気に喋り出すから鬱陶しい。
    そして金額以外の他の感想が、大人とは思えないくらい稚拙な内容の人が多い。

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/23(土) 09:41:05 

    >>29
    経済状況が自分より上か下がが気になるんだろうね

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/23(土) 09:41:22 

    >>1
    お金くらいしか共通点がないからなんじゃん
    会話の癖なんだよきっと
    適当に激安価格を言っとけばいいんじゃん

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/23(土) 09:41:24 

    叔母がそうだよ
    80なのになんだか可哀想になってくる
    それが原因で子供と仲悪いし

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/23(土) 09:42:52 

    >>1
    いないなぁ。
    こちらは遺産の話すればいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/23(土) 09:42:55 

    >>12
    外国では家族でお金の話を積極的にして子供に金銭教育するって話が変な風に広まって、外国ではお金の話にオープンって誤解が起きてる。
    主の話みたいにそれ何円?とか聞いて回ったりするのは普通にマナー違反だよ。嫌がられる

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/23(土) 09:43:31 

    >>1
    うちの義母も似てるけど、子世帯の心配だけじゃなく自分の生活にお金の心配があるから聞きがちなんだと思ってます。
    うちの義母は悪気や嫌味はない性格でお金の話が多いので、夫が「頻繁にお金の事を聞くと鬱陶しいよ、他人にしてたら失礼だよ」と伝えたら自覚して気付いたようで、それから少し減りました。
    私にはほとんどしなくなり、不安な時は夫にだけ少しお金の話を聞いてるそうです。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/23(土) 09:43:59 

    知り合いのおっさんが、保育園をいくつも経営しているんだけど(経理は中国人の奥さんとか)
    毎回毎回「儲かって金が有り余ってしょうがない」て言ってきてうんざり
    保育園や幼稚園てそんなに儲かる?と眉唾で流して聞いてるけど
    会いたくないけど仕事で会わざるを得ない

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2023/09/23(土) 09:44:20 

    >>1
    私友達の家行ったら「家賃いくらなの?」はよく聞いちゃうかも。ごめん、大阪人

    何が知りたいって、その子の経済状況とかは全く興味なくて

    ほむほむ、このあたりでこれくらい出せばこんな感じの部屋に住めるのか…とか

    おう、家賃相場より高いのはこういう設備があるからか…

    え、めちゃくちゃ掘り出し物件やん!どうやって見つけたの?

    とかなのよね。決めつけるわけじゃないけど、関西人ってそういう人多い。家賃聞くのはわりと普通。そして、聞くのは悪意もないし、経済状況の探りでもない

    +15

    -22

  • 39. 匿名 2023/09/23(土) 09:44:36 

    >>12
    場所とかシチュエーションによるやん?
    いつ何時、「金の話」っておかしいよ。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/23(土) 09:45:20 

    貯金の話はどうかと思うけど、家賃や美容室の話くらいはできるんじゃない?
    美容室ダメなのか。

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2023/09/23(土) 09:45:28 

    趣味は何と聞かれて散歩と答えると「そうじゃなくてお金のかかる系の」と言われたことあるし、洋裁とか習い事の話すると「へー高そう」とか言う人は多いし、きもの好きというと「お金がかかる趣味をお持ちなんですね」などとぬかした人も。

    人の情熱や趣味をお金でしか捉えられない人はみんな下衆。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/23(土) 09:45:52 

    >>1
    義母はお金持ってるよ
    お金無い人が貯めなさいって言わないからね
    猫かぶって義母よいしょしてお金沢山もらいな

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/23(土) 09:45:57 

    >>24
    雑談のネタで聞く事もあるからね
    ガチで行きたくなれば調べるけど

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/23(土) 09:46:04 

    おばちゃんお婆ちゃんて、嫁や娘や友達から聞き出したその話を、年寄り仲間や近所に話すんだよね
    うちの娘夫婦、この前◯◯に旅行行ってどこの旅館に泊まって何円だったんだって、(凄いでしょ?)って、よくわからないマウントなのか??
    夫の出張から子供の進学先、食事した店とか
    お願いだからやめてと実母に話したけど、そんなペラペラ話してないわよ!って逆ギレしてた
    第三者から聞いたわよーって言われたからやめてと言ってて裏は取れてるのに

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/23(土) 09:46:43 

    話の広げ方がそれしか知らないのかな

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/23(土) 09:47:17 

    元同僚でいた

    これ高いんだよね〜 これ高かったんだよね〜
     
    多分お金にコンプレックスあったんだと思う

    コンプレックスあるところは他人のものがどうとか気になるんだと思うよ

    私は肌にコンプレックスあるから美肌の人が気になるし

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/23(土) 09:47:59 

    義母、出産して退院したらすぐに家にやって来て開口一番「病院代、高かったんじゃない?」
    もっと他に言うことないんか
    援助してくれるわけでもないのに

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/23(土) 09:48:44 

    >>1
    うちも。そこまでじゃないけど、「この前、◯◯保険のが降りて〜」とか買い物とか行くと「今日は◯◯円だったわよ!」とかいちいち言う。だったら来なけりゃいいのに。お金自慢もすごいし。話聞いてないから内容分からないけど。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/23(土) 09:48:52 

    >>19
    関西人だけど、せやねんのお金のコーナーとかのせいで金金言ってるイメージつくからやめて欲しいわ。
    他人にそこまでお金の事聞いてる人いないわ。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/23(土) 09:50:03 

    いるいる。
    おじさんでよく多い。
    〇〇さんはどんな車に乗ってて、
    結構いい車だから、
    そんなお金持ってるんだ、お給料いいんかなとか。

    こちとら、軽に乗ってるので、
    そんなこといちいち言う人に、見られたくない。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/23(土) 09:50:18 

    関西芸人はギャラの話ばかりしてるイメージ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/23(土) 09:50:34 

    学生の頃から、大人になっても恋愛系の話が苦手で、話を振られたら話題を変えたくてお金や投資の話ししてた。
    「そんなことより、投資してる?」とか、「どこのバイトが時給高い」とか。
    私には恋愛系の話より金の(投資)の話の方が楽しい。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/23(土) 09:51:25 

    >>38
    真顔で聞いて来るから上乗せで答えるわ

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/23(土) 09:52:13 

    心配からなんだろうけど失礼だし下品だし信用してくれてないって事をあからさまにしてるわけで気分悪くなるよね

    一回真面目にそう話してみてお金の話にもっていくのやめて欲しいって言うしかないんじゃないかな
    それで逆ギレしたりだったら疎遠にしても良いんじゃない..

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/23(土) 09:52:22 

    アメリカに住んでる時は、ご近所さんから、世間話の中で、ここいくらで借りてるの?って聞かれたり、子供のお稽古代いくらか聞かれたりしたなあ。そうやって会話が盛り上がるというか。

    「行ったレストランが美味しかった」と言われたら、私も値段は聞いてしまうかもしれない。安くて美味しいのか知りたいし。

    まあ美容院高いところ言ってるの?とかは大きなお世話よねえ。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/23(土) 09:52:27 

    >>1
    家賃聞いてどうするの?部屋借りるの?
    値段聞いてどうするの?食べに行くの?
    値段聞いてどうするの?同じ美容院に行きたいの?
    って聞いてみる

    +16

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/23(土) 09:53:02 

    >>15
    勤務時間中に仕事終わらす

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/23(土) 09:53:49 

    >>45
    せめて、楽しかった?美味しかった?良かったね
    私も今度行ってみようかな?
    とかも織り交ぜて欲しいね

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/23(土) 09:53:54 

    >>1
    株トピはそんな人ばかりですが何か?(笑)

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2023/09/23(土) 09:53:59 

    >>1
    いくら、いくら?
    って、聞く人いるわ。
    あれ、なんでだろうね🤔

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/23(土) 09:54:27 

    高齢の実母。亡父も国民年金だったし母も年金少ないので、年金多い人に対して妬んでる。すぐ金の事を言う。ええ格好しいなので物のやり取りが多い。いつも人の悪口言ってるんだけどね。もうボケかかってるので、たしなめてももうムダ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/23(土) 09:55:13 

    >>12
    ただ単にお得情報を交換したり、購入の参考にしたり、運用の参考にするためだけならいいのよ。
    やたらとお金の話をする人が下世話な詮索してくることが多いから、お金の話はあまりしないのがよい、ということになったんだとおもう。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/23(土) 09:55:26 

    >>51
    ギャラがどうとか楽屋でやれ!って思う

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/23(土) 09:56:35 

    金は使うもので使われるものではない
    金を追いかけ金に振り回される人生は
    あまりに切なく
    あまりにむなしい
    金を使う生き方には2つある
    一つは上手に使う生き金人生
    一つは下手に使う死に金人生
    一度しかない人生
    どちらを選ぶかは貴方次第
    幸せはお金では買えません
    幸せは売ってないから買えません
    幸せを手に入れるには
    お金以外のモノを手に入れるしかないのです
    それに気付いた人だけが幸せな人生に出会えます
    生きているうちに気付けるか
    死ぬまで気付けないか
    これもすべて貴方次第です
    人生はすべて貴方次第です
    考え方次第でどうにでもなります
    それでは今日も1日健康で♪





    +2

    -5

  • 65. 匿名 2023/09/23(土) 09:56:47 

    主です。

    家賃の話が嫌とか美容室代を言いたくないとかピンポイントの話ではなく、何の話でも一言目ですぐ「いくら使ったの?」という文脈になるのが嫌だなーという意味で書きました。

    もちろん会話の中の自然な流れでお金の話になることはあると思いますし、自分もシーンによっては聞くこともあります。

    お金の話が不快というより、「なんでもかんでも」という点で、全部お金の話にする?と思ってしまうというか…。特に旅行の後なんかは「たくさん使っただろうからしばらく節約生活だね」と言われたりで、そんな衝動的に使ったわけでもないから旅行行って貧乏になったとか無いんだけど…と。笑

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/23(土) 09:56:49 

    >>38
    ほむほむ…?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/23(土) 09:58:05 

    >>59
    なにか?と言われても。笑
    そう言う話をする場所で、そういう話をしたい人がしてるのだから何の問題もないのではないでしょうか。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/23(土) 09:58:56 

    うちの母は、なんでもすぐいやらしい方に考える

    例えば大人っぽい女子高生アスリートとかがテレビに映ると、「なんか早熟な感じね」とかいやらしそうにいう。

    とにかく全く性的な話と関係ないことを話してもすぐ性的にいやらしいかどうかを言い出す

    昔は黙ってはあ?そこがポイントじゃないんだけどって思ってたけど、最近は、お母さんはすけべだねーって言うようにしてる

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2023/09/23(土) 09:59:16 

    バイト先のオーナーがそう。
    毎日去年の売上との差を計算して報告してくる
    ただ報告してくるだけでどんなに繁忙期でも特に特別ボーナスなどあるわけもなく私にはなんら関係ないので、毎日死んだ目で「そうなんですかー。」とだけ返事してる
    苦痛だがそれ以外に不満はないのでやめられない

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/23(土) 10:00:55 

    >>59
    株トピも個人的なお金の話はあんましないよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/23(土) 10:01:27 

    自称料理好きの同僚(男)が、自宅で作った料理の写真を見せてくるんだけど、それだけならまだしもいちいち「これどこどこで食べたら○千円取られるよ」ってほぼ100%の確率で言うのにうんざりする
    素人が家で作った物よりそのどこどこで○千円払って食べた方がいいし、まず“取られる”って言い方が嫌

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/23(土) 10:01:35 

    >>49
    都内暮らしだけど大阪の友人が1番お金の話する。
    驚いたのは「過去に付きあった彼氏からもらったもので1番高い物って何?」「自分で買った物で1番高い買い物は?」って質問。
    大阪の友人は自分の身につけている服とかバッグも「これいくらに見える?ええから答えてみ?」とか言い出すし。

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2023/09/23(土) 10:03:00 

    >>53
    大概誤魔化すけど、言うなら安く言ってしまう
    高い!とか、他人に小姑根性だして言われるの嫌だから
    でもえー安いんだねって急に下に見てくる人もいたりするから、その人となりが見える

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/23(土) 10:03:05 

    >>38
    関東人だけど同じ感覚で聞いちゃってました
    私もただ相場が知りたいだけで悪気は全くないです

    ガルで大量マイナスついたよ

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2023/09/23(土) 10:04:08 

    >>1
    私の周りにはそんな下品な人はいない

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/23(土) 10:05:02 

    >>1
    南大阪に住んでる(元はよそ者)ので、それは当たり前すぎて何とも思わなくなりました。
    逆に相手に話すときも、これはセーフな質問か?とか悩まなくて良いので、慣れたら楽です。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2023/09/23(土) 10:07:12 

    >>19
    大阪特有ですよ

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/23(土) 10:07:14 

    ある時期から、どこでといつでも品がない会話の仕方をする人が増えて来て、嫌だなーと思ってたけど流行だったのか。
    あまりに鬱陶しいから思わず「そんなにお金の話が好きなら、金融機関に勤めたら?」って皮肉を言った事ある。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/23(土) 10:07:43 

    >>1
    自分たちを養えるか懐を探ってるとか

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/23(土) 10:08:56 

    >>65
    不快なら言っちゃえば?またお金の話ですねー/お金の話好きなんですね、って。ぴしゃりと

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/23(土) 10:11:22 

    >>65
    亡くなった義両親もそうだった
    嫁が無駄遣いしてるって思い込んでチクチク言われたわ
    自分たちの方が大ゴミ屋敷で食材常に腐らせ、ハラハラと崩れるほど古い紙類に、封も開けない高額通販で大変だったんだけどね
    独身の義弟が何か買うと、あの子は本当に見る目がある!といって褒めちぎってたけどw
    亡くなった後捨てるのにもお金かかり大変だったわ
    どっちが無駄遣いなんじゃ!ってバカスカ捨てながら、地獄か天国の義母に言ってやりました

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/23(土) 10:12:57 

    >>20
    うん、分かります。
    自分に関係ないことなら金額なんて聞かないけど、ちょっとでも興味があることなら聞きたい。
    言いたくなさそうなら無理に聞き出さないし、空気は読むけどね。関係性とかも。

    この前、犬の散歩してたらよく会う人と初めましてのワンコ達がいて、その中の1人がペットの値段を聞いてたよ。
    誰も答えてなかったけど。自分の犬の値段は勝手に言ってた。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/23(土) 10:13:54 

    >>32
    子世代と共通の話題が無いからね。ましてやお嫁さん、話のネタが分からないのかも。
    話の繋ぎに聞くみたいな感じで。
    イヤなら自分の話は極力控えて、義母さんの話を聞くと良いね。それはそれで愚痴かもしれないけど。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/23(土) 10:14:26 

    >>1
    私の実父がそう。毎月給料はいくら貰ってるのか、ボーナスいくらだったのか、ペットの値段はいくらだったのか、等。教えたら間違いなく親戚中に広める。酒の肴にされる。
    血の繋がった親子ですらうんざり。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/23(土) 10:15:54 

    >>4
    すぐお金の話をする人

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/23(土) 10:16:28 

    >>1
    人の懐事情ばかりに興味がある人いるけど下世話だなと内心はひいてる

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/23(土) 10:16:29 

    大阪人です😁
    私からしたら日常会話。詮索してるつもりもなく純粋に、なんぼやったん?って知りたいだけ。テレビで、大阪人は平気で家賃聞くからビックリ‼️ってやってて、家賃聞くの失礼なん、親になって初めて気付いたわ😅普通に、家賃いくら?って参考にお互い聞き合ってたから。

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2023/09/23(土) 10:16:34 

    >>1
    義母はいやだね。
    ただ家族間でもお金の話できないのが普通だから
    「いまどれくらい預金あるか?」を夫に確認させたほうがよいよ。

    あといざというときに困ると思うから、元気なうちに暗証番号とか、整理してわかるようにしておいてほしいとかを、「夫に」確認したほうがよい。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/23(土) 10:24:19 

    >>22
    ガサツかと思ってたけど、案外繊細なところもあるのね
    東京人だけど少し見直してあげたわ

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2023/09/23(土) 10:25:32 

    >>1
    うちの義母もそうだよ。お給料とか、『ボーナス出たの?』とか金額とか、うちの祖父母の年金額まで聞いてきて『私、祖父母の年金なんて気にしたことありません』って返したよ。

    それにすぐ『年金が少なくて苦しくて』とか言うから嫌だよ。それも子供達(孫)にお年玉とかお盆玉をくれた後に。じゃあ返しますって言いたくなるよ。イチゴとか買ってくれてありがたいと思ってもお礼を言うと『美味しかったでしょう?高かったもの〜』と、こっちが気を遣うようなことばから言うから素直に受け取れない。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/23(土) 10:26:23 

    >>38
    私、職場の同僚とかお互いある程度経済レベルが分かってる人の場合で、家賃の話が出たら聞くことあるかも。ただ高校の同級生とかで仕事が別で経済レベルを細かく分からない人には聞かない。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/23(土) 10:28:21 

    前職場の店長がそういう人だった。
    学生バイトの子が就職決まった事を店長に報告した時に
    「おめでと〜。で、給料いくら?」
    って訊いてた時はびっくりした。

    その子がしっかりしたタイプだったから
    「え?!何でそんな事まで言わなきゃいけないんですか?」
    って返されてて笑ったけど

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/23(土) 10:34:59 

    >>17
    自分が育てた息子なんだから老後援助してねってこと?
    嫁に無駄使いされたくないってことか....

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/23(土) 10:36:38 

    習い事で一緒だった50代の女がそうだった。ブルジョワぶってたけど全部お金の話にすり替えるから、すごい貧乏臭いなと思って軽蔑してた。そのくせ、持ち物が中途半端なブランド品でめっちゃマウント取ってくるんだけど、セールで安く買えた自慢をいちいちしてくるのも鬱陶しかった。なんで高価なものを安く買えた自慢するんだろう? ブランド品は定価で買ってこそ価値があるんじゃない? マジで理解できなくて、メンタル汚染されるのがしんどくて習い事も辞めたわ。

    +2

    -5

  • 95. 匿名 2023/09/23(土) 10:37:48 

    実母
    誕生日お中元お歳暮で何か貰うと嬉しいの前に高い安い幾らくらいか値踏み
    職場のセクハラパワハラが辛くて10キロ痩せて辞めたいと言った時は収入無くなったらどうするのどうするの
    私が乳がんの手術で入院する時も慰めもなく治療費入院費の話
    何もかも金の話になるので
    色んな意味で相談するのはやめた

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/23(土) 10:38:52 

    >>90
    書き込もうとしたら似た人がいてびっくりした。
    うちも色々良くしてくれて感謝してるけど、「高かった」って発言が多くてうんざりしてるよ。頼んでないし、そんなこと言うならやらなくていいのに。子供服も贈ってくれるけど、別の機会に「子供服なんてすぐ汚れるし西松屋で十分。私の周りもみんなそう言ってる」って言ってきた。別にリクエストもしてないし、頼んでもなくて勝手にやってくるのになぜ、、

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/23(土) 10:40:54 

    >>65
    すごく気持ちわかります。嫌ですよね。主さんが何かするたびに「これ知られたらまた値段聞かれたり、高いとか節約だねとか言われるのかな……」って思うと、行動するときにお義母さんの顔よぎって憂鬱になりませんか?ほんとに嫌ですよね。。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/23(土) 10:42:03 

    金の話しかしないやつの口癖
    お給料減らしてくださぁい💕
    バカじゃないの?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/23(土) 10:42:14 


    世界中でお金の話をぶっちゃけ
    他人に「これいくら?」
    友達が家や時計など買ったら必ず
    金額を聞くのは日本人だけだよ
    日本に来日していたアメリカ人が
    すげ〜イヤな顔して言ってた
    すぐお金の話をする人

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/23(土) 10:43:24 

    >>38
    私関西人。
    家賃‥聞かないなぁ。
    中には聞いてくる人もいるけどね。

    露骨に嫌な顔する人もいるよ。
    あまり値段の話すると。
    私もそのタイプ。
    アンタに関係ないじゃんってなる。

    ちなみに大阪出身。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/23(土) 10:43:28 

    うちは義父がしつこい
    ボーナスいくらもらったん?40くらいか?とかリアルな金額出してくる
    お義父さんは?って聞き返してもにごすくせに

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/23(土) 10:43:39 

    >>65
    もう「なんぼ?」ってニックネームで呼ぼう

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/23(土) 10:44:20 

    >>1
    他人にズケズケとお金の話をするのは下品だなと思う。
    節約の話になった時ならまだしも。
    相手に聞かなくても、自分はいくら儲かったとか、いくら貯金があると他人に聞かせるのも品がない行為だよね。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/23(土) 10:51:54 

    >>1

    夫に言えば?
    『お義母さんって何を話しても必ずお金がいくらかかったかしか聞いてこないんだけど。あれ何?やめてほしいんだけど。』って。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/23(土) 10:53:14 

    >>1
    うちの義母もそうだよ。お土産に何か持って行くとすぐに「これいくら?」って聞くの。すごく失礼だよね。でもそれが悪いことだって思ってないんだよね。来てる服の値段も聞いてくる。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/23(土) 10:54:52 

    いるよねー。
    年齢問わず。

    基本給いくらなのー?
    ボーナス総支給いくらだったー?

    そんなの聞いてどうすんの…

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/23(土) 10:59:24 

    嵐の二宮
    ご褒美に金一封だの、ここの支払いは全額誰々の奢りとか、お金の事ばかり言う
    ジャにのちゃんねる見てるとたまに不快になる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/23(土) 10:59:32 

    >>1
    ガルちゃんもじゃない?なんか、以前と比べてすぐお金に結びつけて突っかかってくる人や、勝手にネガティヴになる人とかがすごく増えた気がする。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/23(土) 11:00:06 

    >>1
    何故、お義母さんは人のお金の話ばかりするんですか?って聞いてみる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/23(土) 11:01:47 

    >>101
    50円でしたって笑いながら終了ーだな。そりゃ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/23(土) 11:03:41 

    >>108
    匿名の掲示板で聞くのと面と向かって誰かに言うのは全く違うでしょ

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/23(土) 11:06:09 

    >>65
    義母も言うわ。
    旦那のお金メインで生活してるから嫁の私に無駄遣いしたらダメ的な言い方を遠回りにしてくる。
    ガン無視してるけど。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/23(土) 11:06:54 

    >>18
    うちの職場にもいる。こうした方が『安つく』『高つく』の話ばっかりでうんざり。

    職場の上司にみんなで贈り物する時も「アウトレットで買ってくるわ。元値〇〇やし。百均でラッピング買ってラッピングしとくわ」とか言い出してみんなドン引きしてたな。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/23(土) 11:09:26 

    >>20
    好きなことにはお金をかける方だから聞かれたくないな。正直に答えてたらお金持ち自慢だと思われたことあって妬まれた。
    それ以降、濁すようにしてるけどそもそも聞いてこないでほしい。「こうしたら安くいけるよ」とかのアドバイスもいらない。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/23(土) 11:13:16 

    >>1
    そういうお金の話はしないけど
    保険の見直しや投資信託なんかの話はよくするよ。
    額は隠すけど。。
    ダメなのかな。世間話より楽しくて盛り上がる。

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2023/09/23(土) 11:14:10 

    >>29
    怖すぎる…他人の懐具合気にしてもしょうがないのに暇すぎない???

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/23(土) 11:18:40 

    >>1
    稼げない人こそ気にしてる感じ。
    自分じゃ払わないから物の値段知らなさそう。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/23(土) 11:23:27 

    うちは実親(母)がそう
    犬の手術した、とか、旅行行ったとか、自分に関係無いところで大金使われるとお金もち〜とか嫌味言ってくる
    子供のとき貧乏だったらしく、今は普通以上に裕福なはずなのに、多分満たされないんだと思う
    お祝いは、いくら払ったーとか、いくらもらったとか聞いてくるから、自分の方がたくさんあげてるってマウント取りたいのかも、、

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/23(土) 11:41:24 

    >>1
    東京の人
    間接的にお金の話題
    住んでる場所とか

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/23(土) 11:45:21 

    >>20

    自分の参考にしたくて聞いてるのか、こちらを値踏みしたくて聞いてるのかは大体雰囲気でわかるから大丈夫だと思う!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/23(土) 11:47:04 

    >>19
    実際そうだから

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/23(土) 11:57:20 

    義母がいちいちうちの生活の固定費を聞いてきて高いと驚くのがストレス。
    でも義母は専業で高級ブランド品大好き。私は値段聞かないけど、自分が聞かれたらどう思うのか想像つかないんだろうなと思う。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/23(土) 12:02:17 

    仕事で勉強したいことがあるから必要な機材買ったり勉強会行ったり本買ったりするけど、うちの義母も必要最低限の暮らしを推してくるし、これを我慢すればこれくらい貯まるとかいう話ばかり。

    頑張りたいことのためにやってることも「そんなの削れる、もっと節約できる」と無駄遣いのように言ってきて本当腹たったので、「貯金するために生きてるんですか?」て言ってやった。笑 計画性なく散財して貯金が無いとかなら心配されても仕方ないけどそういうわけでもないし、お前より有効に使ってるわと思ってさ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/23(土) 12:13:15 

    >>65
    わかる
    金金ばっかり
    うちも義母
    でも、彼女貯め込んでるっぽいから今は我慢

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/23(土) 12:15:12 

    私が病気で働けない時期があり仕方なく子供の大学進学時に半分奨学金をかりたんだけど、
    ママ友に「どうして借りたの」「いくら借りたのよ」と、軽々しく聞かれたのがすごく嫌だった…
    人それぞれ事情があるのに金銭的な事を揶揄されるのはとても辛かった。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/23(土) 12:16:47 

    うちのパートさんがそうで本当に下品だなぁって思う。どんな話でも金、金、金!
    他のパートさんにマンションいくらで買ったのか?とか旦那さんの給料はいくらなのか?とか買ってきたお土産の値段ググったり、もう一から十まで金。
    頭おかしいのかな

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/23(土) 12:21:59 

    >>15
    私が店長だったら
    みなし残業代の給料にして「仕事終わるまで帰るな」と言う
    合法です

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2023/09/23(土) 12:23:42 

    金持ちの社長でも二言目には金の人いるよね
    どういう心理なんだろ?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/23(土) 12:26:37 

    >>1
    ほんと、知りたがりですね~

    という。前に意地悪お局にかましてやった!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/23(土) 12:29:38 

    >>128
    金持ち社長の場合は、自分がどれだけお金持ってるかひけらかしたい心理からお金の話をしだすんだって

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/23(土) 12:49:48 

    >>38
    めちゃくちゃ高そうなマンションとかなら聞いちゃうかも…
    そんな人周りにいないけど

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2023/09/23(土) 12:55:39 

    >>1
    私も今の職場で同僚に家賃聞かれてびっくりした!
    なんとか誤魔化したけど、その人は自分ちの住宅ローンの返済額と借入額まで話してきた
    恥ずかしいと思ってないみたい

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/23(土) 13:12:51 

    >>57 忙しいのに人減らされて崩壊しかけてるから無理!!
    >>127 別に生活かかってるわけでもない実家住みの学生だからもう辞めて他行くだけ
    次はちゃんと時給1分単位で出るとこにする 
    友達がバイトしてるけど、ファミマも1分単位らしい
    私は今15分単位で毎回10分くらい残業させられてるからめちゃくちゃ損してるわ‥  

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/23(土) 13:16:24 

    >>30
    指原さん?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/23(土) 13:18:51 

    >>133
    しっかり学校のお勉強してちゃんとした会社に勤めな!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/23(土) 13:33:01 

    >>15
    うちの鬼じじもそう。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/23(土) 13:59:23 

    >>29
    会社のお局も値段調べてた
    自分は旅行をネット予約したと言っただけだけど、過去に使った旅行会社から推測して値段調べてて当たってた
    新しく買った物も適当に値段安めに言ったら『そんな値段で買えないけど、どうやったの?』としつこく聞かれたわ
    だから独身なんだと思ってる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/23(土) 14:18:41 

    >>1
    レストランなんかだとランチいくらで美味しかったとか言ってくれる方が正直ありがたい。
    行ってきたけど美味しかったと言われても、先続きにくい

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/23(土) 14:53:32 

    >>15
    サービス残業してほしいんじゃない?
    お断りだけど!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/23(土) 14:56:39 

    >>138
    その発想の時点で金しか切り口ない側の人じゃん。何が美味しかったとか、雰囲気が良かったとか、私が行ったここも良かったよとかいくらでも広げられるでしょ。

    1000円なのにデザートもついてるよ!とかもあるだろうけど、金額言われないと広げられない、は意味不明。笑

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/23(土) 15:24:56 

    私の同級生にいる。
    私の家が車買い替えると金持ってるね、とか、
    新しいバッグ買ったら、「そのバッグ初めて見るね。いくらした?」(かわいいね、とかより先に)

    引いたのは、共通の友達が新築建てたので一緒に訪れた時、
    「頭金どれくらい?自分達だけで払った?親から借りた?」とか、すごく細かく聞いてた。
    (ちなみにその子のほうが先に新築建て済なので、今後の参考に聞いてるわけじゃないと思う)

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/23(土) 15:25:15 

    >>107
    そうとケチって噂だね。
    食事に行く時に財布持っていかないと聞いた事ある。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/23(土) 15:28:33 

    >>126
    よっぽど生活が苦しく貧乏で満たされない生活していて他人の買う物が気になってしょうがないんだと思う。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/23(土) 15:42:43 

    大阪人からしたら、ただの会話。
    コミュニュケーションやから何も考えてへん。聞いても忘れてるしな。
    みんな考え過ぎやから人付き合い、下手やねん。

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2023/09/23(土) 16:12:24 

    >>101
    義父最低やな!
    人から聞くだけのヤツおるよな

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/23(土) 16:14:39 

    >>141
    わぁー他人のいちいちチェックしてるの引く
    聞いてどうするんだろね
    頭の中で金額で優劣でもつけてるのかな

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/23(土) 16:16:50 

    >>130
    はえ〜
    金の亡者を引き寄せる行為だね
    それでも自慢したい気持ちがあるんだろうね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/23(土) 16:50:34 

    旦那がそうです。スーパーでの買い物も聞かれて何か嫌な気持ちになったので伝えたら、ただ単にいくらかかったのかな~って思ったから聞いたんだよって言われましたが、良い気持ちはしないよね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/23(土) 17:11:30 

    物事を決める基準が値段、ていう友だちがいた 一緒にいるとなんだかなぁって感じで疎遠になったよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/23(土) 17:53:03 

    所得によって子ども医療費助成があるんだけど、子供が怪我したり病気になったら、医療費安いよね?って聞いて年収探ってきたり、ふるさと納税何円分使ってる?とか…何が何でもお金な人いる

    最近はお金の話に持っていったら、キタキターって内心思ってる

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/23(土) 18:09:35 

    ハチワレ。
    みんなそんなにお金の話なんかしないのに、ハチワレだけ高かったでしょォ?とか、お金貯めるの大変だったでしょとか。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/23(土) 19:03:48 

    中華圏の国に住んでたけどすごかった

    対して親しくもないのに給料を聞いてきたり、お土産を渡すとこれはきっと売れるから一緒に転売しようと誘ってきたり
    逆に私が日本に一時帰国すると知るとあれこれ買ってきてと頼んでくる上、買ったものを渡してもなかなか代金を払ってくれない。いい加減払って欲しいと話すとたった○円でしょ?!と言ってくる
    買い物してお釣りを返してくれない店があったけど、その時も同じことを言われた「たった一元なのにお釣りがいるの?」って

    あと親しい友達に、当時読んでた中国語の本が一行だけ分からなかったのでここだけ教えて、と聞いたら「自分に教えてもらいたいなら100元(400円くらい)払え。自分は英語も日本語もできないからこの値段にしてやってる。でもあなた1人じゃ稼げないから日本人の友達を呼んでこい。そうしたら自分はたくさん稼げるし、日本人の友達もできる」とドヤ顔で言われた

    日本人に人気の親日国で日本人と似てるとさえ言われてたけど、最後は絶対嘘だと思った

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/24(日) 00:01:44 

    友人がそうかも
    私の職場にいるおばさんが美容オタクで、糸リフトしたり何とか注射したり、今度はヒアルロン酸注射をするって言ってたっていう話をしたら、お金持ってるなぁ〜って返答
    確かにそうなんだけど私はそこを話したい訳じゃないから、話す気が失せる

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/24(日) 00:10:03 

    教養がない人は死ぬまでそのレベルだと思う。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/24(日) 00:10:47 

    >>4
    あー。名探偵津田またやらないかな?見たいよー。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/24(日) 09:55:57 

    >>18
    やっぱりそんな人いるんだ~。
    全く関係ない話から『介護したから相続があったの』と言われ、否定すると『自分で貯め込んだの』と下品な言い方をされ、一時金持ち認定が凄くて辟易したわ。

    アラ還コンパクトマンション持ちの一人暮らし、パートの低収入と預金切り崩しで生活しているからなんだろうけど、ギリギリでやってるんだよ。他人の事は放っておいてくれ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/24(日) 15:53:54 

    >>1
    義母大阪人?w

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/26(火) 15:45:08 

    あー私わりとお金の話しちゃう。
    生活の知恵として聞いちゃってるな。
    何ならむしろ「いくらしたー?」って聞かれるのとか嬉しいんだよね。多分お金の話自体好きなんだと思う。生活必需品だから。
    値踏みしてるわけではないし、悪気ないけど嫌な人多いんだね。気をつけよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード