ガールズちゃんねる

毒親持ちが染みる作品

216コメント2023/10/21(土) 15:26

  • 1. 匿名 2023/09/22(金) 08:42:17 

    私は「イグアナの娘」です。

    +153

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/22(金) 08:42:51 

    ドラえもん

    +9

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/22(金) 08:43:03 

    Nのために

    +144

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/22(金) 08:43:59 

    嫌われ松子の一生

    +107

    -2

  • 5. 匿名 2023/09/22(金) 08:44:32 

    若葉の頃

    +10

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/22(金) 08:45:04 

    母性
    毒親とはちょっと違うかもしらないけどかなり心に来た

    +109

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/22(金) 08:45:05 

    母さんがどんなに僕を嫌いでも

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/22(金) 08:45:57 

    愛を乞う人

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/22(金) 08:46:16 

    交換ウソ日記!
    毒親持ちじゃないけど、めっっっちゃ心に染みた!
    ふみくん、あたしの最推しだし💕
    全員に見てほしい

    +0

    -38

  • 10. 匿名 2023/09/22(金) 08:46:49 

    児童福祉司 一貫田逸子

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/22(金) 08:46:51 

    僕らは奇跡でできている

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/22(金) 08:46:55 

    明日の約束

    毒親持ちが染みる作品

    +105

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/22(金) 08:46:58 

    あたしンち

    +7

    -9

  • 14. 匿名 2023/09/22(金) 08:47:03 

    凪のお暇。
    凪ちゃんがあんな性格になったのは母親の影響が大きいと思うし、それを克服しようとしてるから好き。

    +221

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/22(金) 08:47:06 

    青野くんに触りたいから死にたい

    青野くんの母親がやばい

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/22(金) 08:47:53 

    血の轍とか?
    毒親持ちが染みる作品

    +128

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/22(金) 08:48:51 

    今、「ケーキの切れない非行少年たち」を読んでる。
    子供の人格は持病だけでなく親が作り出すんだよね。当たり前だけど考えさせられる。

    +140

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/22(金) 08:49:41 

    ツォツィ

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/22(金) 08:50:23 

    オレンジ・イズ・ニュー・ブラック

    +0

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/22(金) 08:50:26 

    >>1
    毒親なの?
    凄く恵まれてる環境下だと思ってたけどな。

    +3

    -24

  • 21. 匿名 2023/09/22(金) 08:50:34 

    愛を買う人

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2023/09/22(金) 08:50:34 

    井上真央ちゃんの明日の約束

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/22(金) 08:50:45 

    連ちゃんパパ

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/22(金) 08:50:47 

    >>17
    障害じゃなくて?

    +5

    -7

  • 25. 匿名 2023/09/22(金) 08:50:54 

    >>16
    これはほんとにエグい
    母親美人風に描かれてるけど実は年相応のおばちゃんなんだよね。たまーにフィルター外れる時あるw

    +104

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/22(金) 08:51:09 

    きみはいい子

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/22(金) 08:51:11 

    誰も知らない
    最悪こうなってたかもって思いながら見た

    +85

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/22(金) 08:51:18 

    明日、私は誰かのカノジョ
    太陽の親に近い。
    放置子の人なら雪寄りな経験者も居るはず。

    +79

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/22(金) 08:51:35 

    韓国映画だけど
    「息もできない」

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/22(金) 08:52:21 

    クレヨンしんちゃん
    ひろしとみさえが親だと思う事にした

    +15

    -12

  • 31. 匿名 2023/09/22(金) 08:52:51 

    52ヘルツのクジラたち

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/22(金) 08:53:08 

    明日、私は誰かのカノジョ

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/22(金) 08:53:31 

    >>1
    そもそもの元凶はお母さんなのにあんまりだよね
    全てを包み込んでくれそうな優しい旦那さんと出会えてよかったなーーって泣いた

    +60

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/22(金) 08:54:57 

    ミリオンダラー・ベイビー

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/22(金) 08:55:09 

    >>24
    うん、障害も込みですね。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/22(金) 08:55:09 

    トピ画になってる「明日の約束」だな
    いろんな毒親が出てきてどのパターンの親子もリアルな描写だった
    その毒親との距離の取り方も全てにおいて
    民放ゴールデン枠で攻めた作品だったと思う

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/22(金) 08:55:23 

    塔の上のラプンツェル
    お城を出た後の情緒不安定さがリアル
    「やったーお城出られた!私は自由!」→「でもお母様がかわいそうよね…」みたいなやつ

    +92

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/22(金) 08:55:54 

    >>1
    わかる…少しニュアンス違うかもだけど、自分の顔とか色んな人の顔を見るのが怖くなってしまって、普段、メガネもコンタクトもしてない…

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/22(金) 08:56:23 

    チャーリーとチョコレート工場。毒親育ちの思考の歪みを毒々しい奇妙な世界観で表してるんだと思う。

    +20

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/22(金) 08:56:53 

    毒親持ちが染みる作品

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/22(金) 08:56:53 

    >>4
    怖いけど…なんだろう…それでも生きていくぞと思える映画かも。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/22(金) 08:57:27 

    きみはいい子
    原作本も凄く良かった
    毒親持ちが染みる作品

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/22(金) 08:58:07 

    フランス🇫🇷映画『ピアニスト』 毒親に因る娘の壊れっぷりが尋常じゃない。映画の続きどうなるのかすごく気になった。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/22(金) 08:58:17 

    母性

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/22(金) 08:58:31 

    ヤヌスの鏡

    毒親じゃなくて毒祖母だけど

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/22(金) 08:59:23 

    万引き家族。
    毒親持ちが染みる作品

    +73

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/22(金) 08:59:46 

    ギルバート・グレイプ

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/22(金) 08:59:52 

    青野くんに触りたいから死にたい
    ただのその辺に溢れてるようなラブコメだと思って内心馬鹿にしてたら話の根っこに毒親がいた(男女どちらとも)
    ついでにホラーがガチ描写で本当に怖い

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/22(金) 09:00:01 

    八日目の蝉

    +48

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/22(金) 09:01:52 

    >>30
    多分普通の両親なんだけど、幸せの象徴に見えるよね

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/22(金) 09:03:08 

    毒親や機能不全家族の作品は嫌な記憶がフラッシュバックしそうで見られないよ。
    現実逃避できるファンタジーとか理想の家族描いた作品の方が好きだな。またはジェイソン・ステイサムとか勧善懲悪とかね。とにかくやっつけまくる。

    +64

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/22(金) 09:03:22 

    誰も知らない

    母親出てった時こんなだった。
    児相来た時 帰ってきたけど

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/22(金) 09:04:04 

    >>28
    サイコミのアプリで読んでるけど、
    明日カノだけじゃなくて
    他の漫画でも
    色んなタイプの毒親が揃っててしんどいw
    娘をデブ呼ばわりして笑いものにして家族団らんする父親、
    姑との同居のストレスを娘にぶつける母親、
    娘に介護押し付けて帰ってこない父親、
    学費用に貯めておいた貯金を盗む父親、
    最強の更に上をいく母親、
    とめっちゃバラエティー豊かな毒親が揃ってる…。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/22(金) 09:04:13 

    真綿の檻

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/22(金) 09:04:23 

    普通の人々

    お母さん、どうかしてる

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/22(金) 09:04:45 

    >>28
    うちも。太陽のお母さんみたいな過干渉支配系。
    頼んでもないのに余計なこと勝手にやって、「あなたのために、こんなにやってあげてるのに!」「お礼や感謝の気持ちがないっ!」ってヒステリー起こして怒ってくる。
    お礼の言葉がない時点で自分が余計なことしてるってなぜ気付かないのか謎。
    しかも、罪悪感植えつけてくるのが厄介だよね。
    いつまでが苦しめば良いんだろう。

    +56

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/22(金) 09:05:17 

    >>21
    愛を乞う人?

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/22(金) 09:06:07 

    菅田将暉がやってる映画の共食い
    うちは父親があばれる君だからきつかったわw

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/22(金) 09:06:29 

    >>17
    これ読んで思ったけど、完璧に3等分するのって普通でも難しい
    分度器使ったらできるだろうけど

    +5

    -19

  • 60. 匿名 2023/09/22(金) 09:06:30 

    >>1
    書きに来たら一コメでしたわ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/22(金) 09:06:32 

    具体的な作品名ではないですが、
    ほのぼのとした家族の話が出てくると、
    あぁ幸せそうで良いなと羨ましく感じます。

    そして、自分の子どもは幸せに感じてくれているかな?と振り返るキッカケにもなり、身が引き締まります。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/22(金) 09:06:38 

    >>49
    他人でもいいから愛してくれるお母さんが欲しい
    似た感じで、Motherも。

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/22(金) 09:07:14 

    >>50
    うん、そう意味で染みるんだけど
    主が求めてたのとベクトル違ったみたいw
    失礼しました

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/22(金) 09:08:03 

    >>47
    うちは両親・姉弟と多分発達障害の毒家族。

    ラスト近くのジョニー・デップが自宅に火をつけて燃やすシーンを観て、両親亡き後に実家を解体して全て更地にした時の解放感を思い出した。

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/22(金) 09:08:17 

    >>16
    これまともな家庭に育ってる人のほうがきついと思う

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/22(金) 09:08:55 

    白夜行

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/22(金) 09:09:03 

    >>17
    あんまり親の有り方については強くは触れてない気もしたけど、そうだよなぁ。
    親がしっかりしていたら、事件にはならなかった案件も沢山あるんだよね。

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/22(金) 09:09:34 

    >>35
    親が周りの目を気にして障害を隠し、(幼少期から異変には気づいてた)、大きくなって取り返しがつかなくなったりしてるね。
    初期の段階で病院なり専門家に見せていれば防げたこともたくさんある。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/22(金) 09:10:01 

    パラサイト半地下の家族
    生まれ落ちるところで人生決まるよねって
    あたりまえなんだけど

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/22(金) 09:10:15 

    >>59
    完全に、という意味ではないんじゃない?ベンツのエンブレムみたいに切ればいいという“発想が出来るか”という点を見ているのでは

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/22(金) 09:10:40 

    >>14
    お母さんのお母さん(凪のお婆ちゃん)の目も真っ黒だったところがリアル
    毒って受け継がれていきやすいもんね

    +55

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/22(金) 09:11:07 

    サザエさん
    毒父、毒姉

    +2

    -6

  • 73. 匿名 2023/09/22(金) 09:11:10 

    >>43
    あの若い男の子とメデタシと思ったら違ったんで驚いた。
    可哀想だけど、ずっとあのままお母さんと一緒に生きてくんじゃないかな。思い切って一人暮らししたらまた変わるかもしれないけど

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/22(金) 09:12:11 

    バッファロー66

    監督・脚本・主演のヴィンセント・ギャロの実体験をベースにしているらしいが、身体に触られるのを極端に嫌がる主人公の気持ちがすごく解る。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/22(金) 09:12:27 

    >>1
    かわいいのに、自分をかわいくないとおもいこんでるやつだよね。お母さん美人だった記憶。毒親なんだっけ?

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/22(金) 09:12:52 

    >>1
    イグアナの娘ってほんとにイグアナなんだと思ってた
    ファンタジーものかと

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/22(金) 09:13:25 

    >>4
    きょうだい児と発達障がいのタブルな気がする。

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/22(金) 09:14:05 

    >>53
    娘に介護押し付けて帰ってこない父親だけどの漫画かわからなかった
    あと、最強の更に上をいく母親ww
    最強なのは別にいいんじゃない?w
    でも何を思ってあんな境遇のままにさせてたのかははっきりして欲しいけど

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/22(金) 09:14:14 

    >>69
    あれは半地下の人たち応援したくなった
    トイレの水が溢れてそこに座ってるシーンはなんとも言えない格差社会の怖い部分が反映されてた

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/22(金) 09:14:15 

    >>3
    ひどかったね..

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/22(金) 09:14:58 

    >>4
    生き様が自分みたいで見てて辛かった

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/22(金) 09:15:02 

    >>79
    今もあんななのかな?少し前の韓国かな?
    たとえば万引き家族なんかは昭和の日本だよね?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/22(金) 09:15:26 

    POSE/ポーズ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/22(金) 09:15:30 

    >>4
    お父さん、不器用すぎ。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/22(金) 09:16:09 

    >>56
    親の立場から言うけど、縁を切っていいよ。
    子どもを苦しめてる時点で、存在価値ないし、
    逆に離れた方がお互いのためになるし。
    住民票はそのままにして引越すとか
    物理的に離れるのは難しいかな?
    罪悪感はハナホジで捨ててな。

    +45

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/22(金) 09:16:17 

    >>71
    漫画?ドラマにはお婆ちゃんいなかったよね?

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/22(金) 09:16:40 

    >>64
    よく頑張ったね!

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/22(金) 09:17:55 

    >>78
    介護押し付けてたのはゆあてゃの父親やねん

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/22(金) 09:18:34 

    のび太くんのママもジャイアンママも毒親。
    というか、どちらの親子も発達っぽい。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/22(金) 09:18:46 

    >>82
    半地下の住宅は今もたくさんあって、比較的貧しい人が暮らしてると聞いたよ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/22(金) 09:19:05 

    >>51
    私はフラッシュバックで絶対見れない時期と、探して次々見ないと気が収まらない時期がある
    後者の時期に毒親漫画買いまくったけど時期が入れ替わって未開封のまま読んでない物もある
    自分の母親に一番近いのは「母がしんどい」の母

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/22(金) 09:19:35 

    「子供を殺してください」という親たち


    いわゆる引きこもり問題に対処する専門家の実体験に基づく漫画だけど、問題を抱えた子供に悩まされる親の話と思いきや、実際は子供をダメにする毒親に焦点を当てた話。

    毒親あるあるが満載で、主人公の専門家が代わりに親を叱ってくれるからなんかスッキリする。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/22(金) 09:23:41 

    ドラえもん
    一瞬ガミガミのコマが入っただけですぐに許されるのび太
    ちょっとしか怒られない
    ドラえもんが何でも助けてくれる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/22(金) 09:24:16 

    >>88
    あー!そうだそうだ!ありがとう
    アスカノの中で一番羨ましい親なのはぽぽろだわ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/22(金) 09:24:37 

    >>14
    母親の毒さが分からない

    +0

    -12

  • 96. 匿名 2023/09/22(金) 09:25:00 

    >>14
    凪ちゃんがお母さんに言った
    「嫌い。罪悪感あおって言うこと聞かせようとするところ。自分だってできないことを、私にやらせようとするところ。でもお母さん可哀想。一人だから。」
    みたいなセリフが私には刺さって刺さって。。
    その部分だけ録画残してあります。

    +103

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/22(金) 09:25:09 

    少年のアビス
    母親やばい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/22(金) 09:26:10 

    >>76
    本当にイグアナってわけじゃないんだ?子供の頃見てたからそのまま受け止めてた!
    自分が醜いと思い込んでる母子の話なのかな?母は娘に冷たかったのは醜く見えるからだけど、実は母も自分の容姿にコンプレックスあったってことよね?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/22(金) 09:26:52 

    >>3
    しばらく「のぞみちゃーん」が頭から離れなかったな

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/22(金) 09:28:06 

    >>95
    色々あるけど、天パの凪ちゃんのことを「みっともないみっともない」とか、とにかく容姿にダメ出ししてたんじゃなかったかな
    若い凪ちゃんにお金送らせてたし。

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/22(金) 09:28:54 

    >>84
    というか母親がクソすぎる気がする。


    父 松子が家出して3か月後に脳卒中で死亡

    母 影薄すぎな専業主婦

    長女 松子

    弟 家庭が崩壊する様子を見ながらずっと家族を支えていた(結婚しても母と妹を引き取る)

    妹 松子が家出して精神的ショックから病気になり34で死亡

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/22(金) 09:30:08 

    >>95
    色々あるけど、天パの凪ちゃんのことを「みっともないみっともない」とか、とにかく容姿にダメ出ししてたんじゃなかったかな
    若い凪ちゃんにお金送らせてたし。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/22(金) 09:31:50 

    私の人生を映画化してほしい。
    男が大好きで不倫しまくってる母親に振り回されながら生きた私の人生。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/22(金) 09:32:58 

    >>99
    最後にのぞみが病気を打ち明けるシーンでは母親は人が変わったように落ち着いていて、きちんと口を挟まずに話を聞いてくれたし過去の奇行をあやまってくれたよね。
    あのシーン、うちの母親なら落ち着いて私の話を聞いてくれることなんて有り得ないだろうなあとぼんやり思った。

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/22(金) 09:33:09 

    >>63
    主さんのベクトルとは違う
    そうなのかもね

    気にせずいましょ
    多分主さんも気にはされないかもしれないよ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/22(金) 09:33:27 

    >>20

    環境は恵まれてる(獣医で優しい父、立派な家、成績良い)ように見えるけど、それはこちらが当事者じゃないからそう見えるだけなのよ。
    母親から「その幸せはあなたのじゃないわ、だってあなたはイグアナなんだから、あなたは幸せになれないのよ、その幸せは手放しなさい、やっぱり私があなたとしななきゃいけないの」って恵まれているはずの幸せをブロックされまくるし、努力して得た幸せすらイグアナなんだから諦めなさいと言われ、その幸せに手を伸ばして良いんだって思えるまでにたぶん主人公は何回も心がしんでる。
    まぁそれでも立ち直ることができる展開になる点は恵まれてると感じるけどね…実際はそうやって心がしんだままの人がこの世に溢れていると思うから。
    パッと見はファンタジー、フタを開ければ親子の心のすれ違い、よく見れば誰かを愛するとか幸せになるって何なんだろうと考えさせられるという、何層にも深いストーリーだなぁと思う。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/22(金) 09:35:46 

    マイフレンドフォーエバー
    病気持ちだけど健全な家庭で育った少年と
    健康だけど不健全な家庭で育った少年
    っていう対照的な関係がなんか考えさせられる

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/22(金) 09:37:41 

    SKYキャッスル

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/22(金) 09:43:14 

    かなり余裕のある時じゃないとここに上がってるの全部見れない

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/22(金) 09:43:48 

    長澤まさみ 映画mother

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/22(金) 09:45:20 

    『秘密の花園』(1993)
    もともと両親にまともに構われてなくてすごく性格歪んでた女の子が、その親も失い人との出会いで変わってゆくみたいな話。毒親っていうのとはまた違うのかもだけど、自分や自分の生活は変えられるんだなと。とても良かったです。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/22(金) 09:45:33 

    >>103
    XかYouTubeかTikTokで人気でたら、動いてくれる人もいるんじゃない?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/22(金) 09:45:34 

    >>3
    本屋大賞の汝、星のごとくもこれに似てる
    瀬戸内海の島で、父親が不倫して母親がおかしくなる。周りの大人はヒソヒソ噂話
    母もクソだが父親も周りもひどい

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/22(金) 09:45:59 

    >>75
    確か、、お母さん元はイグアナで助けてくれた人間のお嫁さんになって、娘産むけど母親からは、姉はイグアナに見えて、妹は普通に人間に見えている
    だから醜いって姉なキツク当たってしまうんだよね

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/22(金) 09:46:34 

    >>82
    万引き家族は現代じゃないかな?今の社会問題を切り取ったんだと思うよ。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/22(金) 09:49:14 

    >>106
    川島なおみが母親だったっけ?

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/22(金) 09:49:16 

    >>76
    お母さんは多分元は本物のイグアナ
    魔女か何かに人間にしてもらって記憶は失くしてる
    だからお母さんから見た長女がイグアナに見えるのもファンタジーってだけではないのかなって思う

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/22(金) 09:50:09 

    >>85
    コメントありがとうございます。
    親から離れた方がいいとは思ってます。
    一人暮らしすると言い出したら、またヒステリー起こすだろうし、引っ越すまで文句や嫌味タラタラいったり、無視したりしてくると思うので、そこをどう乗り越えるかが一番の問題です。
    うまく離れられるよう頑張ってみます!

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/22(金) 09:52:38 

    遠野なぎこみてると思う

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/22(金) 09:53:33 

    >>106
    確かに。
    が、別な側面から視れば、経済的に困窮してなく十分な衣食住を与えられ、高校にも進学、父親は寄り添う姿勢あり、他でも味方も現れ、凄く恵まれてると思う。

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2023/09/22(金) 09:57:38 

    >>118
    >引っ越すまで文句や嫌味タラタラいったり、無視したりしてくると思うので、そこをどう乗り越えるかが一番の問題です

    横だけど、そんなの一時の辛抱だよ、これまでやこれからも続く我慢を思えば
    家を出たい気持ちが強いなら、乗り越えられるよ

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/22(金) 09:57:51 

    >>14
    私はシンジの言う言葉がうちの父親が言ってた言葉まんまで読みながら心がえぐられたな。
    私もそんな父親〜離れたらシンジみたいに泣いていたらしい。ザマー。

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/22(金) 09:57:53 

    よしながふみの「愛すべき娘たち」
    「母というものは要するに一人の不完全な女の事なんだ」
    ってセリフが心に染みた
    大人になってからだよね、母親だって不完全な人間だとわかるのは

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/22(金) 10:01:16 

    >>104
    横だけど
    お母さん、お父さんが家を出るまでは普通の優しいお母さんだったと思う。お父さんが不倫したから狂ったよね

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/22(金) 10:02:17 

    >>114
    お母さん元イグアナなの?wすごい設定だな

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/22(金) 10:03:21 

    >>124
    優しいってかぬるい感じのお母さんだったよね。紙一重の..

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/22(金) 10:05:46 

    >>126
    世間知らずな田舎のお嬢様育ちって感じかな

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/22(金) 10:05:52 

    >>95
    凪の母、アレは正真正銘の毒親だよ。
    子供にコンプレックスを植え付ける(凪の天パは消えた夫の遺伝だろうから見ると余計にイライラして子供に当たり散らす、最低な人間がすること)
    子供に金の無心(私は手塩にかけてあなたを育てたと子供に刷り込む。)

    うちの母も全く同じ人間だから凪のお暇好きなのにみれない。あの女優さんまで嫌いになりそうで(⁠+⁠_⁠+⁠)

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/22(金) 10:06:29 

    >>115
    あの感じ現代なの!?松岡茉優ちゃんの役とかそうか..
    でも家とか昭和感あふれてたね。そりゃ貧しいと古い家だからそうなのか..

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/22(金) 10:09:06 

    >>92
    私はダメだったなー…
    どうしてもモンスター化した子供に苦労する親のほうに感情移入してしまう
    自分の親が精神疾患だったから
    確かにそういう風に育てたのは親かもしれないけどさ
    押川も家族に冷たくてイライラした

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2023/09/22(金) 10:09:35 

    >>89
    ジャイアンママは殴って働かせてるけど、あの手の自営だからある程度大きくなったら手伝うのも当然なんだろうけどね。殴るのはダメだね..

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/22(金) 10:12:35 

    あさりちゃん

    お父さんは優しいけど母親と姉が毒
    見るのがしんどくなる

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/22(金) 10:13:52 

    >>91
    親をおかしいと思えるのはすごいよ。それが当たり前で育ってきてたら、おかしいとも思わないで子供に同じことするよね。
    うちの旦那がそうだけど、子供をありのままで褒められない。子供が褒められるようなことがあると、(外では言わないが)「俺は昔もっとすごかった、○○の賞を取った」みたいに被せてくる。旦那の親もそう。しかも子供よりお金。
    でもそれをおかしいと認めてしまうと、愛されてなかった自分を認めるようで出来ないのかもしれない。他のやり方も知らないしね。
    おかしいと実感できて、変えようとできるのはすごいことだよ。

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/22(金) 10:14:15 

    >>103
    「誰も知らない」おすすめだよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/22(金) 10:15:34 

    虐待父がようやく死んだ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/22(金) 10:17:27 

    >>37
    でも実母じゃないから少しマシかも

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/22(金) 10:20:53 

    >>113
    胸糞悪い話だったなぁ。2人の親も周りの大人も最悪だよね。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/22(金) 10:26:55 

    マザー

    最初の虐待シーンは見ていられない
    もう一回、誘拐して、で泣いてしまった
    毒親持ちが染みる作品

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/22(金) 10:31:44 

    私は昔は不幸に浸ってたけど、
    今は幸せになろうとしてる系の毒親育ちなので、
    アニーとか沁みる。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/22(金) 10:37:22 

    >>99
    牡蠣フライ作ってるシーンと
    化粧水パシャパシャがほんとホラーだった笑
    演技上手いよね

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/22(金) 10:38:58 

    >>134
    毒親と言うより、虐待、ネグレクト

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/22(金) 10:42:24 

    >>57
    主人公が辛い時に微笑む癖があってそれが切なかったな…。しかも、それが妙に憂いを帯びてて美しくもある。ギャーギャーうるさい感情的な母親に対して子どもはある意味、穏やかで冷静。

    似たような表現で、最近だとサンクチュアリの静内の微笑み演技がゾッとするほど良かった。覚悟の証でもあって強さの象徴。だけど悲しい。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/22(金) 10:42:48 

    ペンディングトレイン

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/22(金) 10:47:46 

    プロセカの「25時、ナイトコードで」のまふゆシナリオかな。
    音ゲーのスマホアプリでこのクオリティは凄すぎる。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/22(金) 10:50:53 

    >>134
    本当に?
    母親の彼氏の連れ子にレイプされそうになって親戚の家に逃げては連れ戻される描写ある?

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2023/09/22(金) 10:52:33 

    >>96
    最終的に自分の意志で母親と距離を置く選択を取れた凪は偉かったけど、リフォーム代を無心されたせいで白紙になった友達とのコインランドリー事業は戻って来ないし、結果的に転職活動が成功したところであの事件さえなければ「引っ越し代の初期費用も払えなくなって路頭に迷う」という結末にまでは至らなかったのではないか。

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/22(金) 10:53:34 

    >>145
    ウシジマくんとかにありそうだね

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/22(金) 10:59:09 

    >>147
    ただの中学3年生の受験生の娘にそれはないよって思ってました。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/22(金) 11:00:23 

    >>25
    えっそうなんだ
    若くて綺麗で大学生みたいなお母さん、一体何歳で子供産んだんだよって思ってた
    お父さんはなんか平凡で普通過ぎるし

    +37

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/22(金) 11:02:06 

    キャリー
    怖いだけじゃなくて切ない映画
    キャリーがいじらしいんだよね
    毒親持ちが染みる作品

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/22(金) 11:06:00 

    >>100
    「みっともない」

    この言葉、毒になってる親やなるタイプの人は何の嫌悪感も違和感も抱かないんだってね。
    この言葉って、特定の相手を否定してたり辱しめてたり見下してる意味が強いのに、「みっともない人にみっともないって言って何が悪いの?(相手の事を思って忠告してあげてる)」って感覚なんだって…

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/22(金) 11:08:19 

    >>33
    なんかこの文だけ見るとよくある「理解ある彼くん」だけど作品を読んでる時は全然そんな感じしないんだよね
    リカちゃんがしっかり者だから?
    ドラマ版の話だったらごめん

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/22(金) 11:08:43 

    >>59
    一人分が小さくならないように、
    一人分が大きくならないようにっていう配慮や思いやり、
    または家族でホールケーキを食べたことのない家庭背景、
    見た目ではわからない障害、
    そういったのをはかるためだから

    パテシエみたいに精密に切れって意味じゃないのよ…

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/22(金) 11:10:49 

    あたしンち

    +1

    -4

  • 155. 匿名 2023/09/22(金) 11:14:17 

    >>3
    高い香水を返しに行くシーンやおかずを自分で手作りする分かりすぎて見ているのが辛かった

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/22(金) 11:25:19 

    朝が来る

    ドラマも映画もあります
    ドラマ版の話になりますが、川島海荷さん演じる片倉ひかりちゃんの両親とお姉ちゃん、親戚が本当に外面の良いクズの塊
    そもそもの原因は両親の不仲なのである意味お姉ちゃんも被害者なんだけど、妹を見下してる感じ(そうすることでストレス発散させてる)が憎たらしいです

    そんな不仲の両親がいるからこそ出来上がる姉妹不仲の描写もかなりリアルです

    ドラマだから最後はひかりちゃんの孤独に毒母も毒姉も触れるけど、現実は、ターゲットにされストレスを与え続けられた妹タイプは救われることなく生きていく感じなんだよなーと思っちゃったりました

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/22(金) 11:25:52 

    >>152
    原作の牛山くんだよー
    確かにちょっと能天気なとこあってリカの本当の悩みには全然気付いてないけど何かもうそういうのも全部大丈夫大丈夫!と言って守ってくれそうな包容力を感じた(笑)

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/22(金) 11:27:22 

    >>133
    91だけど、旦那さんの言動がまんま私の母でびっくりした
    母は70代になったけど、まだ自分の母親(故人)からの愛情を諦めきれてないかんじがすごくしていた
    私からしたら婆ちゃんもお上品にしてるだけで化け物級の毒だったんだけどね
    旦那さんも親からの愛に未練無くなったらいいね
    数年前に絶縁した私はすごく楽になったよ

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/22(金) 11:42:14 

    告白(松たか子)

    ちょっと違うかもしれないけど、普通親っていうのはよーって思う映画でした

    うちは責任負いたくないタイプというか
    コツコツ自分のすべき事はやってきてエラいとも思うが…
    肝心の子供の事を色々見て見ぬふりしてきて思い通りにならないって爆発されてきたなと
    父親はキレやすい、それもほっとく母親
    周りからは大人しい女性
    でもそんな父親でいじめられるのって子供だったりする
    (そういうのも全て言わせないから反抗的になる、自分に原因が…と思わないのが不思議)子供のは許さないって…
    何かあっても聞きたくないってすごいなと
    普通子供の事で復讐までとはいかなくても?、自分の事より辛いし苦しいし嬉しい
    私の欠如してる部分が親の影響なのに他人みたいな嫌味で責められながら、親の面倒をみるもんだって具体的な話ではないくせに催促をされて、孫も世話になってないのにコチラから動くよと言わせようともするので、ふとこのトピで思い出した
    もう大分アダルトチルドレンが抜けてきたと思っても、親がいなくならないと…なのかな
    父親は10年前に亡くなって毒親は母親の方がもっとひどいかもって反芻して苦しんで気付いたら、目覚めて…
    その時に観た映画がコレで普通はそうだよな…って
    母親の方が長く一緒にいるのだし同性でわかる事もいっぱいあるし、見て見ぬふりしてきたバチだなって老いた弱った親がもっと親らしかったらなって
    長々すみません

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/22(金) 11:47:00 

    >>145
    彼氏の連れ子って何歳くらい?中高生の頃の私の周りの男子はポヤーっとしたのばっかりだったから、とても信じられない。なんの責任も取らないだろうし、獣みたいで怖いよね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/22(金) 11:54:11 

    >>14
    凪と同じ一人っ子母子家庭育ちだけど、凪母がマジで私の母親そっくりでびっくりした。
    私にはキツい癖に地元の人にやたらニコニコペコペコして舐められてる所とか、「お母さんを田舎から逃げさせてもらうために引っ越しや結婚許したんだからね」って言ってくる所とか…。

    ちなみにうちの母親も祖母からバカにされてて小さい頃から祖母に母親の悪口言われてた。

    私も凪みたいに思い切った行動する度胸が欲しい…。

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/22(金) 11:54:32 

    >>158
    愛されることなんてない負のループなのに、いつまでも必死でご機嫌取ってる。うちの夫は。
    義母も親の愛や褒められることに飢えてる感じがする。
    認めて、縁を切れるなんてとてもすごい。

    私は結果を出さなくても努力したことを認めてもらえて、太って醜かった時も「可愛く産んだわ~」と満足げだった母に育てられた(それはそれでどうなのか..?とは思うけど)ので、子供の能力や容姿を否定するなんて親の資格ないと思ってる。
    でも子供を否定することで先手を打って自分を守ってるようにも見えるんだよね..結局は自分の問題なんだろうね。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/22(金) 12:01:06 

    >>1
    イグアナの娘は萩尾望都の実体験なんだっけ?

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/22(金) 12:05:49 

    >>157
    「優しいパートナーと出会って幸せになった」という点だけを見るとそのへんのエッセイ漫画と同じだけど、そうは見えない(物語としてちゃんと面白い)という意味でした💦ごめん
    牛の旦那さんはすごい安定感と包容力あっていい人だよね
    もし本当の悩みを知ったとしても受け入れてくれそう

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/22(金) 12:08:29 

    >>28
    うちも太陽母に近い。
    しかも某宗教信者で、子供の時は無理やり集会に連れて行かれたりイベントに参加させられてた。
    嫌がると「こっちは散々あんたのためにしてやってるのに何でこっちの言うことは聞かないの!!」とブチギレられるし習い事も学校も仕事内容も私がやりたいことは否定されて決められてきた。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/22(金) 12:09:21 

    過保護のカホコを思い出した

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/22(金) 12:10:06 

    コーダ、良い映画なんだけど自分もヤングケアラーだったから辛くなった

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/22(金) 12:14:19 

    >>149
    主人公視点から見た母親だから美化してるんだよねー。
    改めて1巻から読むと怖さが増すw

    +33

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/22(金) 12:15:47 

    >>3
    のぞみちゃぁぁぁん
    化粧水ペチペチペチペチペチペチ

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/22(金) 12:16:22 

    ハケン占い師アタル

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/22(金) 12:22:36 

    >>25
    息子も自分視点だから美化してるけどフィルター外れると神戸のサカキバラっぽかったよ

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/22(金) 12:27:38 

    it それと呼ばれた子みたいなタイトルの本。ひどい児童虐待の自叙伝だけど何故だか惹かれて何度も読んだ。似たような本もその時期何冊も読んだ。
    数年して気がついた。自分も虐待児だったって。実家にいたときは麻痺して気が付いてなかった。
    トラウマの治しかたっていろいろあると思うけど、自分の場合は自分の代わりに語ってくれる本をたくさん読むことで少し癒されたかも。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/22(金) 12:28:29 

    ジョーカー

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/22(金) 12:39:36 

    >>163
    実母との関係で悩んでて、実母とは人間とイグアナくらい分かり合えないってとこから思いついた作品だよ。いくらなんでも実体験ではないw

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/22(金) 12:48:50 

    >>121
    そうですね。そこを乗り越えれば自由が待ってますもんね。頑張って自由を手に入れます!

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/22(金) 13:55:04 

    >>155
    高校生のときに飢えた経験があるから常に冷蔵庫の中をいっぱいにしておかないと落ち着かないんだよね。
    私数年前に大きめの地震で大停電を経験して、食材はある程度すぐに食べれるように調理しておかなきゃ、という心理になったからそれを思い出した。
    関係ないかもしれないけど港かなえさんも阪神大震災を経験してるんじゃなかったかな。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/22(金) 14:56:59 

    八日目の蝉

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/22(金) 16:07:10 

    >>163
    ちょこちょこ実体験が入ってるらしい。「NHK の100分で萩尾望都」で取り上げられてたね。お母さんがこれを読んで「涙が出たばい」と言われたとか。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/22(金) 16:07:19 

    >>128
    凄く分かるけど私は逆で共感して反芻して自分は悪くなかったんだって気付く為に見てた感じ、、

    だから完全に母親から心や情を切り離す事が出来て心の底から人生を楽しめる所まで行って欲しいし、そうなるように応援してる。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/22(金) 16:27:23 

    >>16
    これがあった!!
    最強クラスの毒親だわ。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/22(金) 17:00:30 

    >>3
    「大学に行かせてください」で土下座のシーン


    私はこれを、リアルに中学三年生の段階でやりました
    「高校に行かせてください」って

    なんで働いてもいない父親に土下座しなきゃならんのだ!!!

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/22(金) 17:04:50 

    永遠の仔

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/22(金) 17:27:13 

    >>167
    あのお母さん毒だと思う。
    意地が悪いというか自己中というか見てて気分悪かったな。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/22(金) 17:38:41 

    >>113
    読んだ時、設定似すぎじゃない?って思った

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/22(金) 18:07:20 

    堺雅人が精神科医役のドラマ
    蒼井優と高畑淳子の母娘が見ていてしんどかった

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/22(金) 18:11:21 

    >>114
    イグアナっていう設定は隠喩で自分の特徴を受け継いでる子供をかわいがれないってことだよね?(自己肯定感が低く尚且つ自覚がない、代償行為として娘に憎しみをぶつける)
    本当は自分によく似て美しく生まれてるのに。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/22(金) 18:47:31 

    >>3
    大学生になったノゾミちゃんが暮らすボロアパートにお母さんが押しかけてきた時も胸が苦しくなった。
    玄関ドアの向こうから、お母さんがあの手この手で玄関を開けさせようと声をかけるんだけど、
    隣の部屋の男の子が壁越しに
    開けちゃダメだって言ってくれるんだよね。
    開けたらまた前に戻るから。

    言い回しとかは違うと思うけど、ざっくりこんな感じだった。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/22(金) 19:42:06 

    ワンピースのナミの生い立ちエピソード

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/22(金) 19:53:32 

    >>179です。
    応援て自分を?それとも凪をですか???

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2023/09/22(金) 19:55:14 

    >>185
    わかる。
    高畑さんべらぼうに演技上手いからホントに見ててしんどかった。
    クソ母め!と思ったもん。
    でも綾瀬はるかのお母さん役でまた好きになったよ☺️あんなお母さん憧れる。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/22(金) 19:57:37 

    >>181
    ううわ毒親だね。
    気持ちわかるよ。一生恨んでも良い相手っていると思ってる。
    すべてを許す必要なんてない。
    自分が起こしてない事件の責任なんて取りたくない。
    起こした人が悪い。
    by毒親育ち

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/22(金) 19:59:29 

    >>169
    ベチャベチャの牡蠣フライおかーさんか

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/22(金) 20:27:30 

    >>160
    1つ上

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/22(金) 20:33:11 

    >>6
    母親が掃除してるのを手伝おうと、母親の持ってるバケツを持とうとしたら
    「触らないで!あんたの手は生暖かくてベタベタしてて気持ち悪いのよ!」と言われ
    それでも笑顔でバケツを持って水道まで行き
    そこで無心に自分の手を石鹸でゴシゴシ洗ってるの、すごく辛かったし泣けた。

    湊かなえさんの作品は、母親が毒なものが多いね。

    +31

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/22(金) 20:53:06 

    汝、星のごとくかなあ
    読んでいてつらかった

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/22(金) 21:40:36 

    >>103
    わかる。私も映画にしたら結構面白いと思うんだよね。
    母不倫駆け落ちに付き合わされて父親とは2度と会えなくなった。母の交際相手と同居中に遊びにきてたおっさんにレイプされる。その後も彼氏は3回くらい変わるからその度お父さん呼びさせられる。いちいち同居する。
    自暴自棄になってる18歳の頃に旦那に会って人生が明るくなって家からも出られた。今は親と会わないで子供3人と旦那と「自分の家族」を大切に過ごしてる。
    つまらんか笑

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/22(金) 21:46:44 

    >>12
    井上真央さんの演技見たいなぁ、できたら湊かなえさんの作品で。
    奥底になにか抱えてる普通の人の演技、井上真央さんでみたい。

    +20

    -2

  • 198. 匿名 2023/09/22(金) 22:21:03 

    今だったらブラックポストマン、昔なら山田涼介の○○ながら冬みたいなやつ。漫画なら銀魂の神威と星海坊主の関係。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/22(金) 22:47:30 

    くるまの娘

    思い当たる人は読むと、あーわかるわかるってなると思う
    一筋縄ではいかない複雑な関係や心情をものすごくリアルに描いてる
    たくさんの人に読んでほしい
    毒親持ちが染みる作品

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/22(金) 23:14:36 

    mother かな
    いくらなんでも毒過ぎる

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/23(土) 00:36:00 

    葛城事件

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/23(土) 00:54:40 

    >>164
    牛山さんに出会う前からリカはお母さんを精神的に見切って、自分がイグアナな事ぐらい社会の中では些末な事と気づいて自立しているからね
    牛山さんを信頼できる人だと思えたのもその前に羊系男子と付き合ってみてダメだった経験あっての事だし

    よくあるエッセイ漫画だと毒親の支配から逃れる為に「優しく理解のある彼」に依存の対象を変えているだけだから、結局幸福度に自分軸がなく相手との関係性に左右される構図が変わってないのがグロテスクなんだと思う

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/23(土) 01:57:34 

    >>6
    わかる!
    キティちゃんの刺繍のシーンで心苦しくなった。。
    自分も小さい頃こんなことあったなと😢

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/23(土) 02:46:56 

    >>194
    母性は湊かなえさんが告白を書いた頃に読者から母と娘の話が読みたい的なリクエストが来て書くことを決めたらしいよ(母性のパンフレットに書いてあった気がする)
    告白でも毒親っぽいお母さん出てきてたけどそれを更に煮詰めたような感じだったね

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/23(土) 02:49:33 

    >>16
    これ母親は勿論毒なんだけどその嫌悪感を覆い潰すレベルで主人公がきしょいんだよな
    まあ母親の影響が大きいんだろうししゃあないんやけどさ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/23(土) 02:51:04 

    昔Huluで配信されてた映画のサイコをドラマ化したやつ
    アレは見ていくうちに「ん?これこっちの方が…」ってなるけど中盤あたりまでは母親の毒っぷりが強烈

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/23(土) 03:18:30 

    >>30
    その方向性で言うと私は海外ドラマの「フルハウス」
    お母さんは亡くなってるけど幸せな家庭で羨ましかった

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/23(土) 05:06:36 

    >>56
    太陽の母系は、親子が少し離れる時間が必要だと思う。
    母は病的だし、いきなり離れる事になる子も大変だと思うけど‥

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/23(土) 07:01:27 

    自虐の詩

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/23(土) 08:15:42 

    >>12
    毎週ボロボロ泣きながら見てた😭
    色んなトラウマがフラッシュバックしてきた😢

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/23(土) 08:45:01 

    >>120
    分かってない

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/23(土) 08:45:38 

    >>106
    なんでそんなにもヤバい母親なの…?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/23(土) 14:52:29 

    >>151

    毒親って、イジメやモラハラと同じように思えてくる。
    ターゲットを必ず決めて、ターゲットにレッテルを貼り、暴言や暴力や無視や圧力でエネルギーを奪う。
    加害者は自分を顧みず、自分を神のような正しさや人格だとして、ターゲットの本質を短所として歪め、何かにつけ批判し、惨めにさせたり、恥をかかせたり、嘲笑し、こき下ろし、人格否定する。
    でもその本心は、他にバレないように裏から自我と自己欲求を通したい、ターゲットの所為にして消耗させ屈服させストレス発散して気分よくいたい、
    醜い支配欲とコントロール欲。
    世間体を気にする体質で、ダークな本質を何重にも隠し、悪知恵もあり外面はいいから周囲に分かりづらい。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/24(日) 17:36:54 

    >>4
    嫌われ松子の一生は、自分と重なってずっとボロボロ泣きながら観た
    あんなに長時間泣き続けながら観た映画は他に無い

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/24(日) 21:02:35 

    >>1
    TVerで配信されてたからどんなんだったか気になって見始めたよ!最初に出てきた菅野美穂がめっちゃ美人でびっくりした!川島なお美もキレイー!

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/21(土) 15:26:55 

    >>17
    ケーキの切れない非行少年に出てくる親達が皆毒親。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード