ガールズちゃんねる

「ビッグモーターより悪質」と批判殺到!ペット業者めぐる新潮報道、ペットショップの生体販売は禁止すべき?

393コメント2023/10/03(火) 06:06

  • 1. 匿名 2023/09/17(日) 11:26:36 

    「ビッグモーターより悪質」と批判殺到!ペット業者めぐる新潮報道、ペットショップの生体販売は禁止すべき? | 井の中の宴 武藤弘樹 | ダイヤモンド・オンライン
    「ビッグモーターより悪質」と批判殺到!ペット業者めぐる新潮報道、ペットショップの生体販売は禁止すべき? | 井の中の宴 武藤弘樹 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    短期間で急成長を遂げ、今やペットショップ関連業界・国内最大手の一角となった「Coo&RIKU」(クーアンドリク)に、今厳しい批判の目が向けられている。


    きっかけとなったのはデイリー新潮から出された複数の告発記事で、もしそれらが事実なら許されざる内容であり、「企業ぐるみで裏で相当悪事を働いている」という点でビッグモーターの件を彷彿(ほうふつ)とさせる。「命を軽んじている」という点でクーアンドリクの方が悪質だと主張する人もいる。
    【閲覧注意】「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態
    【閲覧注意】「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態girlschannel.net

    【閲覧注意】「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態 ■引き渡し直後に感染症で死ぬケースが続出 ■元社員は「利益至上主義に支配されている」 ■「店...


    さて、生体販売、つまりペットショップの店頭でペットを商品として販売するスタイルを禁止しよう――という意見を、冒頭のクーアンドリクの告発記事以降、よく目にするようになった。

    また、生体店頭販売の問題点は、衝動買い的な購入機会を増やしてしまうことにもある。ペットを飼う責任について十分検討されないまま行われる衝動買いは、飼い主がすぐに面倒を見きれなくなって手放す、あるいは最悪の場合遺棄や殺処分といった結末につながりやすい。また、ペットの衝動買い(需要)がパピーミル(悪質なブリーダー)を生じやすくさせている、といった指摘もある。

    フランスでは、ペットショップで生体の展示販売を行ってきたが、2024年から生体の展示や、ペットショップでの犬や猫の販売、加えてインターネットでの一般人による犬猫の販売が禁止となる。フランスは半分以上の家庭がペットを飼うペット大国であると同時に、年間10万匹からの犬や猫が捨てられてもいて、この問題への対策という狙いでの新法案となる。

    大統領の支持もありながら議会でほぼ全会一致で可決された法案だが、ペットショップからは不満の声も上がっているようである。

    ひどい動物虐待を、即時厳しく取り締まる信頼感あるシステムが日本に備わっていないのはもどかしい。しかし、杉本彩さんの例に見られるように、民間から動いて事件化することも可能である。思うに、動物愛護法を管轄する環境省はもっと強気にやっていいので、我々一個人も彼らを後押しすべく、絶えず声を上げてその流れを作っていきたい。

    +380

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/17(日) 11:27:36 

    ビッグモーターより悪質なのはジャニーズ事務所だろぉ?

    +46

    -122

  • 3. 匿名 2023/09/17(日) 11:28:00 

    イオンとかのペットショップでも「ガラスを叩かないでください」って書いてあるのに寝ている犬やネコを起こそうと叩くバカがいるね。

    +599

    -5

  • 4. 匿名 2023/09/17(日) 11:28:08 

    ビッグモーターと比較する意味わかんない
    どっちも悪質極まりないじゃん

    +688

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/17(日) 11:28:30 

    ガルではずっと前から言われてることだよね

    +244

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/17(日) 11:28:47 

    そんなことしたら繁殖させるブリーダーがいなくなって結局中国とかから輸入することになるよ

    +8

    -93

  • 7. 匿名 2023/09/17(日) 11:28:48 

    売るために増やすシステムは禁止にしたほうがいい

    +486

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/17(日) 11:28:54 

    >>1
    買う人がいるのも問題

    +289

    -12

  • 9. 匿名 2023/09/17(日) 11:29:13 

    でっかい鳥とか売れ残ったらどこ行くんだろう

    +158

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/17(日) 11:29:25 

    U〇Jもかなり悪質。
    そのうち表面化するかもよ。

    +41

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/17(日) 11:29:31 

    人間が飼われる立場になればいいのに

    +20

    -10

  • 12. 匿名 2023/09/17(日) 11:29:45 

    >>5
    がる以外でも言われてたよ

    +48

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/17(日) 11:29:50 

    +99

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/17(日) 11:29:50 

    ガルで生体販売禁止する法案ほしいって買いたら大量マイナスくらったことある。その前に自分でやれることあるだろ。とすら書かれた。
    ガル民て動物の命なんてなんとも思ってないやつ多すぎだと思った。

    +120

    -38

  • 15. 匿名 2023/09/17(日) 11:30:14 

    >>4
    そそ
    比較する意味ないよね。
    「痴漢は人殺しよりマシ」ってか?

    +99

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/17(日) 11:30:25 

    ペットショップが無くなればこういう広告も消える。
    「ビッグモーターより悪質」と批判殺到!ペット業者めぐる新潮報道、ペットショップの生体販売は禁止すべき?

    +300

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/17(日) 11:30:32 

    >>13
    最近なにひとつリアルタイムでまとめてないよ
    全部出遅れてる

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/17(日) 11:30:37 

    >>14
    経営者かその関係者なんじゃないの?

    +25

    -5

  • 19. 匿名 2023/09/17(日) 11:30:48 

    ペット関連も
    ズブズブなんだろうな…

    +121

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/17(日) 11:31:05 

    法改正しないと何も変わらないでしょ
    現状ペットは物扱いなんだから

    +140

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/17(日) 11:31:14 

    >>14
    どこのトピでどんな風に言ったか分からないから
    ここで言われても分からないよ

    +33

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/17(日) 11:31:22 

    >>14
    そう言うコメントには基本プラスついてると思うよ
    トピが悪かったんじゃない?

    +28

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/17(日) 11:31:32 

    躾もできない飼い主が、簡単にその辺で買えるんだもんな
    そりゃトラブルは増えるし、動物嫌いも増えるよ

    +102

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/17(日) 11:31:38 

    クーリクの件、全然報道されないよね?もっと公になって欲しい

    +292

    -4

  • 25. 匿名 2023/09/17(日) 11:31:41 

    >>2
    反日左翼は日本から出て行け。
    ジャニーズの性被害問題は闇の組織による陰謀ってもうバレてるんだけど?

    +7

    -26

  • 26. 匿名 2023/09/17(日) 11:31:48 

    >>9
    売れ残った動物達は大半が殺処分されてるよ
    この業界の人達は動物を物としか見てないから

    +123

    -6

  • 27. 匿名 2023/09/17(日) 11:32:03 

    >>8
    ペットショップでしか雑種以外のペットが買えないと思ってる人がいるんだよね。
    ちゃんとしたブリーダーの存在を知らない。

    +92

    -20

  • 28. 匿名 2023/09/17(日) 11:32:06 

    そんなこと言い出したら去勢して飼うこと自体が虐待だと思うけど
    ペットそのものを禁止にすべきだね

    +8

    -23

  • 29. 匿名 2023/09/17(日) 11:32:29 

    >>14
    分かる、ガルは生体販売の擁護派が多すぎる。仕組みを理解してないんじゃないかと思うわ

    +30

    -10

  • 30. 匿名 2023/09/17(日) 11:32:51 

    >>2
    ジャニーズ事務所ってよりジャニー喜多川な。

    +31

    -5

  • 31. 匿名 2023/09/17(日) 11:33:05 

    >>4
    ね。悪質さの種類も違うし
    メディア側の、「そろそろビッグモーターもネタが切れてきたので、他の火種に着火しませんか?」という意図が見え見えのタイトルだね。

    +57

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/17(日) 11:33:12 

    >>14
    犬猫可愛いとかのトピで言ってない?
    毎回湧いてるからうざいなーと思うよ

    +28

    -6

  • 33. 匿名 2023/09/17(日) 11:33:45 

    インフレで犬猫捨てまくってるヨーロッパの人たち…。
    特に猫は魔女の使い魔だから虐待率も高い。

    +3

    -8

  • 34. 匿名 2023/09/17(日) 11:33:47 

    >>25
    どんな陰謀?

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/17(日) 11:34:03 

    >>8
    本当それ。

    買うからだよ。

    +23

    -8

  • 36. 匿名 2023/09/17(日) 11:34:37 

    イオンに行くと必ず寄って「かわいい~!」って見てたけど、そういうのも増長させて良くないのかな…

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/17(日) 11:34:41 

    フランスでも結果がどうなるかはまだわからないよねこれ、
    繁殖させるとどうしても人間の好みじゃない柄の個体が生まれてしまうわけで
    譲渡会に流しているのならまだましじゃとおもった。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/17(日) 11:34:44 

    すまん、ハムスターならペットショップで買った事ならある。でも猫は保護と譲渡会だけどハムスターは譲渡会で見たことないな

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/17(日) 11:35:02 

    クーアンドリクの生体には、マイクロチップが埋められているけど、それは、クーアンドリク独自のマイクロチップなので、かかりつけの獣医さんでデータ登録し直さないといけない。

    なぜなら、独自のマイクロチップだから、迷子になって保護されたとしても、クーアンドリクでしか何処の子なのか登録されたデータが読み込めない。

    マイクロチップの意味ない。

    +91

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/17(日) 11:35:40 

    生体販売はなくならない。
    なんだかんだ世間が求めてるんだもの。
    絵に描いたような美しい犬猫を欲しがる人、エキゾチックアニマル、日本に生息しない生き物、求める人が居る限り生体販売は終わらない。

    +7

    -10

  • 41. 匿名 2023/09/17(日) 11:35:43 

    >>38
    金魚やインコのヒナもペットショップで…

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/17(日) 11:35:48 

    我が家の犬は繁殖犬だったけど、妊娠できなくて出されたのを保護された子。
    小さいゲージの中で嫌な思いしてたんだろうなって思うと、本当に辛い。これからの人生いっぱい幸せにしてあげるつもり。
    動物にも優しい世の中になってほしいな。

    +129

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/17(日) 11:36:33 

    販売がダメということはブリーダーも?

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/17(日) 11:36:35 

    >>3
    猫カフェで、ギャーギャー騒ぎながら猫ちゃんを追いかけまわすクソガキもいる。

    +137

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/17(日) 11:36:50 

    ここかなと思ったらここだった

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/17(日) 11:36:57 

    >>27
    ペット飼ってないけど、直販ブリーダーの存在もしってる。
    けど店頭販売がなくなったらペット産業自体が縮小していくんじゃないだろうか。
    私は飼う気がないからどっちでもいいんだけどね。

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/17(日) 11:37:14 

    義理の兄一家が犬を飼おう!って事になり、結局ペットショップでチワワ購入してた
    保護犬の話もしてたんだけどな。
    どうしてもチワワが欲しかったらしい

    +7

    -17

  • 48. 匿名 2023/09/17(日) 11:37:19 

    テレビって保護猫や犬ばっかなのもいいけど、ペットショップやブリーダーを厳しくする法律とか変える活動してほしい
    署名とかすぐ集まるだろうし
    捨てる人や業者が減らないから絶対減らないもんね
    かわいそうな動物たち

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/17(日) 11:37:26 

    >>9
    でかい鳥に限らず文鳥やセキセイインコの雛、ハムスターのこどもが大量にガラスケースに入れられてるけど、買い手がないまま成鳥になったらどうするんだろって思ってる。仮に繁殖に回すっていっても限度あるし、狭いかごで永遠に繁殖だけ繰り返す一生かわいそうすぎる。

    +97

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/17(日) 11:37:42 

    >>32
    ヨコだけど、生き物好きな人ほど生体販売には反対すると思うけどね。ウザいなんて思わないし、むしろたくさんの人に知ってもらって生体販売が無くなる風潮になれ!って思うよ。あなたそれ本当に犬猫好きか?

    +9

    -26

  • 51. 匿名 2023/09/17(日) 11:37:54 

    >>1
    ブリーダーの免許をキツくして毎年監査して欲しい
    あと悪徳ブリーダーって半島系の人が多いイメージ

    +34

    -4

  • 52. 匿名 2023/09/17(日) 11:38:08 

    学生の時ペットショップでバイトしてたけど、出勤したら店の前に段ボールに入ったペットが置き去りにされてたこと何回もあったな
    メモ用紙に「お願いします」と一言だけそえて。
    どうせ捨てるならペットショップの前に捨てるのがせめてもの親心とでも思ってるのかね
    飼い主もクソが多いよ

    +84

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/17(日) 11:38:45 

    >>28
    ガル特有の馬鹿みたいな極論w

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/17(日) 11:39:15 

    >>3
    それとこのトピってなにか関係あるの?

    +16

    -14

  • 55. 匿名 2023/09/17(日) 11:39:34 

    >>47
    チワワ可愛いもんなぁ。
    何をどうしたらオオカミまで遡れるのかが不思議だわ。

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/17(日) 11:39:44 

    >>7
    みんなの動物園でやってたおばあちゃん猫みたいな猫が売るために犠牲になっててるのだよね

    米袋2袋並べたくらいの狭い空間でずっと妊娠させられ生んでは子猫奪われ続けるだけの時間過ごしてた
    閉じ込められた影響か保護された先で探索が大好きって行動みた時、涙でてきた

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/17(日) 11:39:55 

    >>50
    さらよこだけど
    多分毎回同じ人なんだけどペット系のトピきて
    「ペットショップで買ったんですか?」って絡む人がいるんだよ〜そういう人はマイナスされるし、うざいって言われるよ
    元コメの人がどうかは知らないけど、実際にそういう人いるんだよ

    +38

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/17(日) 11:39:56 

    >>51
    現在、ブリーダーになるにはなにか免許がいるの?
    登録制にもなってないよね。

    +0

    -4

  • 59. 匿名 2023/09/17(日) 11:40:00 

    >>5
    そうでもないよ

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2023/09/17(日) 11:40:10 

    >>14
    ガルはけっこうペットショップで購入してる人多いよ
    そして「ちゃんと可愛がってる人だっているんだから良くない?」と意見している
    要は”ペットショップで購入した私”を否定されたくないんだろう
    恐ろしく視野が狭い

    +19

    -29

  • 61. 匿名 2023/09/17(日) 11:40:22 

    >>10
    SかFかどっちだろう⁉︎
    なんでなの⁉︎

    +94

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/17(日) 11:40:28 

    >>8
    ブリーダーとか保護犬から譲渡してもらおうとすると審査とかなんかその後の様子を送れとか会わせろあるんでしょ?それが凄く面倒に感じる人も多いと思う。

    +85

    -6

  • 63. 匿名 2023/09/17(日) 11:40:42 

    >>60
    それそれ。罪悪感に勝てないんだろうね

    +5

    -16

  • 64. 匿名 2023/09/17(日) 11:40:44 

    犬が大好き
    昔は知らなかった事を沢山知ってから
    ペットショップ(きちんとされてるブリーダーは別)
    ペットカフェ
    なくなればいいと願うし
    多頭飼いして放置する人
    暑い中散歩する飼い主
    全てに嫌悪を感じます

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/17(日) 11:40:53 

    >>9
    クーリクの場合は
    ・死んだら冷凍庫で凍らせ一括焼却

    +76

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/17(日) 11:41:04 

    >>1
    繁殖用の犬や猫がいてその扱いは、
    とにかく売れそうな模様、人気のある種にするため
    ♀をいろんな♂と組ませてとにかく産ませるとか、産む関連以外の治療はせず
    産めなくなってボロボロになったら捨てられる、と紹介されてたけど酷い

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/17(日) 11:41:34 

    ビッグモーターより悪質だと思うのは命がかかってるからだよね。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/17(日) 11:41:44 

    >>24
    本当それ。もっと大問題にすべき。知らない人が多すぎる

    +102

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/17(日) 11:41:50 

    >>56
    話は逸れるけどそれ言うなら養鶏場なんか動物虐待だよね

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/17(日) 11:42:43 

    >>4
    今話題の名前で注目を集める。
    これは悪いことではないでしょ、見る人増えるだろうし。

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/17(日) 11:42:46 

    ペットショップも問題あるけど、個人のブリーダーも結構酷いことしてる人いる。なんらかの規制はするべきだと思う。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/17(日) 11:42:49 

    >>30
    いやジャニーズ事務所だよ。

    +9

    -9

  • 73. 匿名 2023/09/17(日) 11:43:32 

    >>69
    うーん、そんなこと言ったらヴィーガンになる話になっちゃうけど。

    +20

    -4

  • 74. 匿名 2023/09/17(日) 11:44:03 

    犬猫をお金で取り引きするのを禁止すれば良いんだよ。
    お金が絡むからこうなる。

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2023/09/17(日) 11:44:15 

    >>62
    これはわかる。相応しいお家かどうか訪問チェックまでされる。

    +37

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/17(日) 11:44:19 

    >>27
    「ちゃんとしたブリーダー」ってなんだろう。私が以前テレビで見た小型犬のブリーダーは、部屋の片隅に無造作に設置した檻で飼ってるメス犬の檻に、盛りの付いたオス犬を入れ、メスは発情してないからすごく嫌がって抵抗するんだけど、朝ごはん口にモグモグさせて通りがかったブリーダーがメスの体を力ずくで押さえ付けオスを乗せて交尾させてた。本当におぞましい光景だった。「レ○プじゃん」ってなった。番組的に別に問題視されてる風もなく日常のヒトコマって感じだった。こんなやり方で出来た子供を待ち望んでいる買い手も罪。

    +101

    -5

  • 77. 匿名 2023/09/17(日) 11:44:50 

    無理矢理交尾させたり、弱って亡くなった犬達の死骸をまとめて焼却処分するとかひどすぎる

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/17(日) 11:45:04 

    >>62
    保護犬引き取ったけど、家族がいて収入があって清潔な家があるか確認されただけだし、自宅で引き渡してくれてそれっきりだよ。寄付してるから毎年お礼の手紙とかで元気ですかー?って聞いてくるけど返信しなくてもいいし。

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/17(日) 11:45:46 

    >>24
    報道されたら政治家だって法改正に動かざるを得なくなるのにね

    +53

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/17(日) 11:46:00 

    >>10
    何が?
    統合失調の妄想?

    +9

    -11

  • 81. 匿名 2023/09/17(日) 11:46:05 

    >>39
    クーアンドリクを擁護するつもりは全くないんですが、どこのペットショップでも購入後は所有者/住所変更しなくてはならないと思うんですが、そういうことではなくてですか?独自のマイクロチップとかわざわざ作るのめちゃくちゃお金かかりそうですし。

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/17(日) 11:46:07 

    >>1
    動物病院だってその恩恵に預かってる

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2023/09/17(日) 11:46:25 

    >>8
    飼い主も免許制にした方がいいね

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/17(日) 11:46:42 

    >>30
    事務所ぐるみで隠蔽してたんだから、ジャニーだけの責任じゃないよ
    まぁビグモもクーアンもジャニも全部悪質だし、比べるものでもないけどね

    +9

    -4

  • 85. 匿名 2023/09/17(日) 11:46:45 

    >>54
    生体販売で起こるマナー違反を指摘しているんだと思う

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/17(日) 11:47:05 

    >>27
    ブリーダーは許されてる感があるけど飼育環境がいいブリーダーってどれだけあるんだろうか

    +78

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/17(日) 11:47:09 

    大昔、とあるホームページで、
    「怪我をしたかわいそうな動物に寄付を」
    というのがあった。
    片足が無い犬や、内臓が飛び出た猫たちの画像があり、目を背けたくなるようなものばかり。
    だが、回復経過の画像を順を追って掲載していたので
    寄付もそこそこ集まっていたようだ。
    ちゃんと寄付を手術に充てているようで、
    元気な姿にホッとさせられるホームページだった。
    しかし・・・いくら何でも無くなった手足が再生するか?

    見るからに死んでなかったか?

    それに、そんなに街に負傷した犬猫がホイホイいるものか?
    疑問に思い、ふと画像のファイル作成日時を調べてみた。
    完治後の姿の画像は、


    無残な姿で横たわる画像より以前に作成されていた。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/17(日) 11:47:30 

    >>1
    日本は何もかもが後進国
    唯一の取り柄、治安も悪い

    +9

    -5

  • 89. 匿名 2023/09/17(日) 11:47:37 

    >>78
    まず年齢制限があって、
    小さい子がいる家はダメ
    犬猫だけでのお留守番4時間以上はダメって団体もある
    この2点だけでもなかなかハードル高いよ

    +37

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/17(日) 11:47:46 

    >>10
    ゴミ袋の中に手を突っ込まされてゴミの整理をさせられ、30度後半の気温でも外で立ちっぱなし、常に無理やり笑顔を作ってゲストに話しかけなければ怒られる。
    それで熱中症で毎日何人もキャストが倒れてるから?
    By元バイト

    +86

    -17

  • 91. 匿名 2023/09/17(日) 11:48:08 

    >>87
    なにその怖い話。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/17(日) 11:49:07 

    何でいつまでもクーリクを野放しにしておくのかな

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/17(日) 11:49:53 

    >>69
    金儲けだけのための繁殖でやらなくても困らないブリーダーやペットショップ
    人間が生きるために必要な食材確保のために繁殖させてる養鶏場
    うん話が逸れてるから投稿しないで良いことだったね次からは逸れてると思うなら投稿止めておきなさいね

    +11

    -10

  • 94. 匿名 2023/09/17(日) 11:50:25 

    ジャニーズの次はペットショップだ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/17(日) 11:50:28 

    >>27
    ブリーダーも結局は金目当てでしょ
    本当に好きなら産ませ続けようなんて思わない

    +83

    -3

  • 96. 匿名 2023/09/17(日) 11:50:42 

    >>1
    近くのカインズに入ってるペットショップが本当にひどい!
    ケージの中の糞をそのままにしておくから食べちゃってる子もいるのに、店長と店員はカウンターに座って喋ってたり…
    本社に連絡したけど全然改善されないし、どうしたらいいのか。

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/17(日) 11:50:56 

    >>76
    ブリーダーにも制限かけるべきだね
    きちんとした講習受けて保健所に届けて定期的に抜き打ち検査
    当然ペットは高額になるけどお金を出せる人のみ飼えるようにしたらいい

    +53

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/17(日) 11:51:45 

    >>96
    保健所に連絡かな〜

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/17(日) 11:51:49 

    >>9
    売る人がいなくなれば
    売れ残りはなくなる。

    +11

    -4

  • 100. 匿名 2023/09/17(日) 11:52:05 

    >>14
    元をたどれば捨てる人間が悪いんだから、そっちを罰すればいいんでない?

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/17(日) 11:52:06 

    >>93
    ヨコだし、私はヴィーガンでもないけれど、どちらも人間のエゴで行ってることでされてる動物側はかわいそうというのはわかるよ。

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2023/09/17(日) 11:52:12 

    >>10
    やりがい搾取の塊だよね
    あんなに過酷なバイトなのに時給1200円くらいしか貰ってない

    +55

    -4

  • 103. 匿名 2023/09/17(日) 11:52:30 

    >>14
    優良なショップやブリーダーも中にはいるからね
    利益のことだけしか考えてない悪質なショップ、ブリーダーはドンドン取り締まられるべきだと思う

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/17(日) 11:52:42 

    >>58

    販売には免許が必要
    かなり厳しい
    だから自分の家で子犬や子猫を産ませるのはいいしあげるのもok。売るのはダメ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/17(日) 11:52:46 

    >>20
    そこだよね
    ひき逃げされても物扱いだもん

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/17(日) 11:53:04 

    >>80
    ジャニーズの被害者も以前はそう言われてたよ

    +12

    -5

  • 107. 匿名 2023/09/17(日) 11:53:09 

    どこかの製薬会社が
    高血圧の診断の基準値を下げて
    血圧の薬を売りまくったらしい
    こっちの方が悪質だと思う

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2023/09/17(日) 11:53:40 

    >>62
    でもそれを省いて虐待目的や、飽きたらすぐ捨てる人が出てきたら「ちゃんと審査しないのが悪い」「譲ったらそれっきり安否確認もしないのか」ってなるんでしょ。実際虐待目的や捨てる人は多い。仕方ない措置だと思う。嫌なら捨て猫や野良猫拾って飼えば良い。

    +27

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/17(日) 11:53:44 

    >>81

    ブリーダーで迎えたけど数百円の手数料払って名義変更したからあなたの言うことが正しいと思う

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/17(日) 11:53:46 

    >>81
    そういうことではありません。
    飼い主の住所、氏名は登録されてますが、保護されてマイクロチップを読み取っても、そのデータは、クーアンドリクでしか読み込めません。
    登録内容云々ではなく、データ登録先がクーアンドリク独自のシステム。

    +1

    -6

  • 111. 匿名 2023/09/17(日) 11:54:30 

    ペットショップに犬猫がいると胸が踊ってしまうのは私だけか…

    +6

    -10

  • 112. 匿名 2023/09/17(日) 11:54:39 

    >>69
    それとは同列には語れなくない?
    養鶏場は人間が食べるため生きていくために必要なものじゃん(まあ他のもの食べればいいとか狭いゲージに入れてるのはかわいそうっていうのは一旦置いといて)
    ペットは別に必ずいるものではないし、この種類の犬猫が欲しいから産ませてっていうのと根本から違う

    +9

    -11

  • 113. 匿名 2023/09/17(日) 11:54:45 

    特定の種を本当に飼いたければ、ちゃんとしたブリーダーさんから譲り受ければいいし、数年くらいなら待てるはず
    それと保護犬、猫の選択肢も視野に入れて欲しい。条件が厳しいのは命なんだから当然。

    時代遅れな日本の法律も変えてほしい

    +7

    -6

  • 114. 匿名 2023/09/17(日) 11:54:53 

    >>96
    動画撮って店名晒してSNSにアップ
    これが一番効くと思う
    本社に通報したのに何も変わらないことも併せて載せればいい

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/17(日) 11:56:01 

    >>9
    でっかい鳥って人間と同じくらいの寿命ある種類いるって知った時に驚いた

    +49

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/17(日) 11:56:37 

    犬がウンチしてもそのままにしてるところけっこうあるけど、そういうところからは絶対迎え入れたくない。ただただ犬猫がかわいそう。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/17(日) 11:56:52 

    >>81
    >>109
    うまく説明出来ないので…
    マイクロチップを管理しているっていうfamの実態 | 広めてほしい
    マイクロチップを管理しているっていうfamの実態 | 広めてほしいameblo.jp

    マイクロチップを管理しているっていうfamの実態 | 広めてほしいマイクロチップを管理しているっていうfamの実態 | 広めてほしいホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン広めてほしい動物関連のちょっと気にかかることを書いてる動物好きな人 動物...


    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/17(日) 11:57:21 

    >>24
    ウチの地元にもお店あるけど、ここって犬猫の画像を看板に大きく載せてるから店名を知っている人が少ないんだよね
    ○○地区のペットショップ って話したりしていたから、トラブルで話題のチェーン店だってしらなかったもの

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/17(日) 11:57:38 

    >>1
    保護犬でも子犬じゃなかったら飼う難易度高いしね
    人前に出すまえから比較的大人しい子が選ばれるけどそれでも人間がケガする場合もある
    その前に条件で断られたり、変な条件持ち込んでくる団体もある
    身勝手な理由で飼い主募集してるサイトは論外
    ペットショップに行ってしまうのも分からんでもないわ
    誰が金払うんや?誰が世話するんや?って里親希望者だって思うもんね
    保護犬の時点で追い払ってペットショップに行ってる人が多い

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/17(日) 11:57:54 

    >>69
    日本の一部養鶏での飼い方は他先進国では虐待とみなされ禁止されてる国もあるね
    産まれてすぐにケージに閉じ込めて産卵効率が悪くなるまでひたすら産ませるみたいな方法

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/17(日) 11:57:55 

    >>9
    ショップで飼うか従業員が飼うか知り合いが飼う。長くペット業界居たけど殺処分は無かった。大手は酷い何回か告発したり、ペットの救出した位

    +53

    -4

  • 122. 匿名 2023/09/17(日) 11:58:03 

    >>62
    どれくらいの年月まで会わせろと言われるのかわからないけど、審査や様子を送る、それを面倒に感じる人がペットのお世話できるのかが疑問だわ。

    +15

    -11

  • 123. 匿名 2023/09/17(日) 11:58:34 

    >>4
    ビッグモーターは車だけど
    クーリクは命のある動物だからってことかな

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/17(日) 11:58:39 

    >>117
    広めて欲しいと書かれていたので、ブログを拝借しましたが、問題があれば削除してください。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/17(日) 11:59:03 

    ペットショップの裏って生体販売の頃からあるのに何故今更?
    大きくなりすぎたから?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/17(日) 11:59:10 

    >>60
    結局は捨てる人間が悪いんでしょ?
    ブリーダーから直接買ったら捨てないわけでもないし、保護団体から引き取った人が捨てないとは限らない
    ただ、ブリーダーや店の取り締まりは強化した方がいいと思うし、飼い主も有料の講習(自動車教習所的な)したらいいと思う

    +23

    -2

  • 127. 匿名 2023/09/17(日) 11:59:43 

    >>97
    ペットが病気になって他人に医療費募ってる飼い主とか厳しいけど飼い主失格だよね。YouTuberで散々その子で稼いできたのに、病気になったらファンの集い開いて、参加費用5万、追加で一緒に写真撮る権利3万とかで治療費募っていてドン引きした。柴犬のやつ。

    +35

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/17(日) 12:00:41 

    >>8
    預かりボランティアと保護犬受け入れた経験あるんだけど、自己中な保護団体もあるからペットショップで買う人は減らないと思う。

    預かりボランティアは医療方針すら決められず、全て保護団体の独断で決まる。
    契約書を書かされるから口出し出来ないようになってるし、ただのやりがい搾取。
    預かった犬は結構太っていて持病もあって地元の獣医師は去勢に反対してたのに、団体の代表(専業主婦で獣医ですらない)が独断で去勢を決めて指定病院で手術。
    地元の獣医師は、子犬じゃなくて成犬だから去勢するメリット少ないし、痩せてからの方が体に負担かからないし、持病あるのにありえないって怒ってた。

    保護犬を受け入れるにも契約書を書く必要があって、家の視察、毎月の写真報告、その他色々。
    生涯責任を持って飼う保護犬だし、全額自己負担なのに、生涯保護団体が介入してくる。

    ペットショップで買った方が全部自分で決められるから楽だよ。
    保護団体から引き取ったら自由ないからね。

    隙自語長文で申し訳ない。

    +35

    -4

  • 129. 匿名 2023/09/17(日) 12:00:53 

    >>4
    どっちも酷いのにね。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/17(日) 12:01:08 

    >>111
    動物みたら可愛いって思ってしまうのは自然な事だとおもうよ
    飼育の目的は違えどかかわっていない者からしたら動物園の簡易版が無料で体験できてるようなものだからね

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/17(日) 12:01:41 

    >>51

    本当にそうだよ
    大体名前見て、あー、ってなる

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/17(日) 12:02:09 

    >>71
    そもそも遺伝病リスク持ちの犬種猫種を増殖するの酷いと思うけど

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/17(日) 12:02:10 

    >>3
    来る客も質が悪いんだよ

    でもペットショップが無くなっても悪質ブリーダーが居たら何の解決にもならない
    檻に入れて産ませるだけ産ませて奇形産むようになったら捨てるんだから

    +69

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/17(日) 12:02:14 

    >>107
    高血圧の基準ってどこかできつくなったよね、
    昔は170くらいまではよかったような、、

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/17(日) 12:02:19 

    >>38
    ハムは寿命が短いから

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/17(日) 12:02:59 

    そのクーアンドリクから猫を飼ったものです
    なんかこんな問題が浮き彫りになったり、知人からも「猫を飼うならなんで保護猫じゃないの?」と言われたり。
    私のようなペットショップで買う人間が悪いのでしょうか?家族になった我が家の猫には毎日感謝してます、幸せな毎日です。でもこの問題に触れるといつも胸が痛いです

    +21

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/17(日) 12:03:04 

    >>128

    いつまで経っても保護団体の犬だね

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/17(日) 12:03:18 

    >>1
    なんでもいい、昔から言われてるけど浮上して話題に登って熱い話題になる事が大切。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/17(日) 12:03:23 

    けどさ、ペットショップでペットを買う事に需要がある理由をちゃんと考えるべきだと思う。

    一度は保健所や保護団体を皆考えるんだけど、それでもペットショップに流れる動機は理解できなくも無いもん

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/17(日) 12:03:24 

    >>104
    そうなんだ、ありがとうございました

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/17(日) 12:03:51 

    >>49
    ハムスターや小さな鳥はデカめの爬虫類の餌になるって爬虫類飼いの人が言っていたけどペットショップの売れ残りかどうかは知らない

    +12

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/17(日) 12:04:33 

    平野君のお父さん、某有名ペットショップチェーン店経営と言われてるけど本当のところどうなの?
    ペット契約は893絡みなのは周知の事実。
    だから株式上場できない

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2023/09/17(日) 12:05:24 

    >>47
    生涯大切に育てるならいいと思うけどな

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/17(日) 12:05:26 

    >>24

    BBC、次ペット業界お願いしたいわ

    +39

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/17(日) 12:05:34 

    鳥飼いたいけど、ペットショップ以外ではどこで入手できるの?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/17(日) 12:06:03 

    >>2
    ジャニーズは性被害だからべっけん まだ色々と闇あるよ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/17(日) 12:06:41 

    >>10
    具体的に書いて欲しいな
    そうすればたくさんの人が救われるよ

    +63

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/17(日) 12:07:07 

    >>1
    彷彿(ほうふつ)とさせる。


    読めるし

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/17(日) 12:07:26 

    >>1
    ペットショップは全廃すべし。
    悪徳ブリーダーは厳罰に処すべし。

    生命を翫ぶ奴らは許さない。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/17(日) 12:07:33 

    >>3
    買う気がない、子連れファミリーが
    やってるね。
    あれ見て何も言えない自分が嫌になるから
    ワンコのおやつ買ったらすぐ帰る

    +63

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/17(日) 12:07:44 

    >>145
    鳥も買えなくなった人のを引き取って譲渡やっているところがあるけど
    雛から飼いたいとなったらペットショップになるんだろうね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/17(日) 12:07:54 

    >>4
    この記事書いた人はビッグモーターはペットショップだと思ってるんだろうね

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2023/09/17(日) 12:08:27 

    >>136
    広い意味では、動物の殺処分に加担したと考えられるのでは無いでしょうか。

    +7

    -13

  • 154. 匿名 2023/09/17(日) 12:08:29 

    >>145
    ペットのおうち
    は、鳥や亀、猿、爬虫類もいるよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/17(日) 12:08:50 

    というか保護犬猫の活動してる団体も悪だなと思う事がある
    誰かが引き取るから捨てる人もいる

    +2

    -5

  • 156. 匿名 2023/09/17(日) 12:09:21 

    >>25
    陰謀なんてないよ

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/17(日) 12:09:48 

    >>136
    ペットショップで売れ残った子だって残酷な未来が待ってるので
    家族として大事にしているのなら問題無いと思いますよ

    +31

    -2

  • 158. 匿名 2023/09/17(日) 12:10:19 

    最近YouTubeのショート動画にも無理矢理ヤラせてるのとかバンバン流れてくる
    腕いっぱいにラクガキついてる人のやつ
    そんなことも知らずに大金出して飼ってる人の中には、飼って満足して躾もロクに出来てない残念なケースも多い
    全部が負の連鎖

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/17(日) 12:10:48 

    >>155
    ペットを飼う人が減らないと
    動物飼育は家畜だけでいいよ

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/17(日) 12:11:01 

    >>25
    確かにね

    +2

    -4

  • 161. 匿名 2023/09/17(日) 12:11:03 

    >>134
    どっかの製薬メーカーが
    圧力かけたらしい
    もはや高血圧の判定基準じゃなくて
    下げれば下げる程薬が売れる基準になってる

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/17(日) 12:11:29 

    ベットをとにかく大事にしている身からすると絶対に許せない!
    だいたいこういったのは欲深い小汚ないじじいばああだからとっとと死んであの世にいってほしい…

    ビッグモーターは来週車高く査定してくれたら許す!

    +2

    -7

  • 163. 匿名 2023/09/17(日) 12:11:30 

    こういうの反対してる人って、ペットを飼うという文化そのものを否定してるの?

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2023/09/17(日) 12:11:50 

    >>70
    比較対象がおかしいから、まともな記事に思えないよ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/17(日) 12:12:04 

    >>111
    それは可愛いから仕方ない
    ただ「売れ残ったらどうなるんだろう」と思うようになってから、可愛いの感情の後になんかズッシリとしたものを感じる

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2023/09/17(日) 12:12:55 

    >>85
    譲渡会に行ったことあるけど、ケージに指突っ込んで撫で撫でしてる人いっぱい居たけどそれはOKなの?

    真夏の炎天下に屋外で譲渡会してる団体もいるけどそれは?

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/17(日) 12:13:06 

    >>163
    まあ究極はそこへいくんじゃないだろうか
    だって現代では完全に趣味だよね

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/17(日) 12:14:33 

    >>158
    それを撮って流した人は何者?本人たち?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/17(日) 12:15:10 

    >>110
    なるほど。
    クーアンドリクは法律で義務付けられてる環境省にはデータ登録してないということですか?
    もしそうなら問題ですが、マイクロチップの番号持って役所に行ったら環境省に登録できると思いますよ。飼い主が登録変更(そもそも登録されてないなら変更も何もないですが)するのも義務だと思いますので。認識違いだったら大変申し訳ないです。

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2023/09/17(日) 12:15:26 

    >>155
    捨てる人間が一番の悪じゃない?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/17(日) 12:15:29 

    >>53
    馬鹿はお前だよw
    自分の慰み物にするために動物を去勢するってなかなかのサイコパスでしょ
    図星突かれたからって発狂するなよ

    +1

    -7

  • 172. 匿名 2023/09/17(日) 12:15:35 

    >>1
    動物が好きって安直な理由で学生時代アルバイトしていたのが黒歴史。ここのペットホテル酷かった。ワンちゃんが不安で血便出してたけど狭い犬舎で完全放置。狭いから便まみれだし。最後に洗うからいいやって感じなのか。

    客から朝イチで「昨日買った犬が死んだ」ってヒステリックな電話がかかってきて社員に相談したら「やっぱりかぁ〜」って言われて心折れて辞めた。
    何故体調悪い子を平気で売るのか。正直、買う側もちゃんと見ないとダメだと思った。これから飼育するんだし、「死んだじゃんどうすんの!?」じゃない。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/17(日) 12:15:59 

    >>3
    あれ、どんなにガヤガヤしててもずっと寝てる子もいて、睡眠薬でも飲まされてるのかな?って思う時がある

    +4

    -8

  • 174. 匿名 2023/09/17(日) 12:16:06 

    地元のラジオ局のCM、ビックモーターとクーアンドリクw

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/17(日) 12:16:48 

    >>102
    それでも働きたがる人が多いからなぁ
    足元見てやりがい搾取しとるよね

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/17(日) 12:16:52 

    >>1
    犬猫の去勢避妊は辞めてね、自分のこと息子や女に去勢避妊しないでしょ。
    「ビッグモーターより悪質」と批判殺到!ペット業者めぐる新潮報道、ペットショップの生体販売は禁止すべき?

    +2

    -12

  • 177. 匿名 2023/09/17(日) 12:18:39 

    >>111
    可愛いと思いつつも飼えなくてごめんという罪悪感に苛まれる

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/17(日) 12:18:41 

    >>155
    誰も引き取らなくても捨てる人は捨てるから、殺処分が増えるだけなんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/17(日) 12:18:58 

    まぁ流石にペットショップの内部事情知らずに飼ってるわけないよね
    知ってるけど可愛いから飼ってるんだよね
    知らなかった人は頭お花畑や

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2023/09/17(日) 12:19:45 

    >>85
    マナー云々の前に売るの禁止しろって話

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/17(日) 12:20:06 

    自分が学生の頃に犬を飼うことになって、家族で保健所へ行き、現状や説明を受けたり自分にとって衝撃だったの覚えてる。
    雑種はもちろん、血統書付きの犬もそれなりにいて大概は(思っていたのは違う、躾できない、犬が年をとって介護ができない等)そんな理由だった。
    自分が見たのは、檻とかじゃなくて一部に小型犬や子犬が集められてる場所だったんだけど、人にかまってほしくて近づく犬、震えてる犬、遠くから切ない表情でこちらをみる犬がいたけど、知りたくなかったって思った。

    だいぶ前の話だし、地域によっては違うんだろうけど、保健所とかの選択肢も増えたらなって個人的には思います。
    ちなみに遠くで震えてこちらを見てる大人しい雑種の子犬を選んだのですが、家に着いた瞬間に狂ったように走り回ってた。同じこ?ってくらい。笑

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/17(日) 12:20:15 

    >>163
    悪質なブリーダー、悪質なショップはなくなってほしい
    捨てた人には刑罰

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/17(日) 12:20:18 

    >>75
    里親になるなら当たり前では。

    +0

    -15

  • 184. 匿名 2023/09/17(日) 12:21:01 

    >>166
    おかしな団体もいっぱいあるって事だよ

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/17(日) 12:23:30 

    >>112
    鳥からしたら人間のためとか知らんがなって感じじゃん

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/17(日) 12:23:31 

    >>172
    翌日亡くなるくらいだと仔犬とはいえ見てわかるもんなの?
    働いてて「あー、この子はすぐ死んじゃうな」って感じ?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/17(日) 12:24:39 

    坂口杏里が離婚して元々一緒に住んでた2匹の猫は男が引き取った。
    その数日後に杏里は新しくミヌエットの子猫を飼いはじめめていた。

    新しい家具やカバン買うような感覚なのかな。
    仕事も精神も不安定で室内でタバコ吸うような人には売らないで欲しい。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/17(日) 12:25:16 

    社長の奥さん?の話を聞くけど…やっぱりすごいお金の使い方するって聞いたことある。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/17(日) 12:26:05 

    >>93
    全く逸れてる訳でもないと思う

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/17(日) 12:27:36 

    >>187
    というかお金あるんだ・・

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/17(日) 12:28:32 

    >>93
    鶏から見たら同じ話
    結局人間様なんだよ

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/17(日) 12:30:31 

    >>1
    表に明るみに出て来ただけであって
    より ってって話ではないのかね。
    上には上がいるよ。
    暴露大会したらどれだけ酷いの出てくるかだよね。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/17(日) 12:31:15 

    >>90
    「無理やり笑顔を作って」からの件はそれがキャストの仕事じゃないの?

    +96

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/17(日) 12:31:54 

    >>111
    可愛い仔犬仔猫を見たいという人は多いのでは?
    今は見たいと思わないし見に行かないけど昔はよく見に行ってたよ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/17(日) 12:34:20 

    >>187
    歌舞伎町のペットショップで売られてる子とか本当に可哀想。
    メンヘラに衝動買いされて大切にされないんだろうな

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/17(日) 12:35:00 

    >>186
    犬は初心者目でも結構わかりやすかったです。
    そのワンちゃんは低血糖でずっとぐったりしていて、要観察状態でした。売る判断をしたのがありえないですが、買う側もあれ?とはなるんじゃないかと思います。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/17(日) 12:35:35 

    >>90
    熱中症対策以外はそういう仕事もあるとしか
    もちろん正当な対価を貰っているのならば
    昔のディズニーみたいにバイトでもプロフェッショナルな仕事してる夢の国
    みたいに称えられつつやりがい搾取をしてるのなら問題

    +30

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/17(日) 12:35:41 

    >>3
    ウチの近所のイオンは子供がガラス叩いてたら店員が注意してた「叩かないでね」って
    このご時世キチガイみたいな親もいるから店員も気を使うだろうなって思った

    +31

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/17(日) 12:37:10 

    >>89
    横ですが、そもそもハードルは高くあるべきだと思う。虐待したりすぐ棄てたりする人間に譲渡してしまったら元も子もない。人間の養子縁組の場合も最初の審査や定期的な連絡はあるよね。でも生体販売があるせいでペットショップの方が簡単だってそっちでペットを迎える人が出る。要は生体販売を止めれば良い。保護犬か優良ブリーダーから迎える選択肢しかなければ良い

    +0

    -15

  • 200. 匿名 2023/09/17(日) 12:38:28 

    15年前に、クーリクでチワワを迎えたけどクーリクの犬や猫は破格の安さだった。特に家で飼ってたチワワに問題はなかったけど、何でこんなに安いんだろう?と疑問には思ってた。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/17(日) 12:39:02 

    >>171
    何故去勢するか理解してんの?

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/17(日) 12:39:05 

    この件全然テレビでやらないのはなぜ?

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/17(日) 12:39:19 

    >>26
    大学の実験動物にも回されてた
    売れ残りビーグル犬→実験動物になる→引き取られてペットになった犬を知っている
    その子は幸せになったけどほとんどの子は不幸な運命だろうね

    +30

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/17(日) 12:40:03 

    >>184
    いろんな譲渡会行ったことあるけどおかしな人たちではなかったよ…

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/17(日) 12:40:15 

    私は犬も猫も好きだけど捨て犬と捨て猫全員飼える訳でもないし、飼ってる犬猫は避妊去勢してしまったし、我ながらエゴで飼ってるなとは思ってる
    もちろん大好きだし大事にはしてるけど広義の意味では何も出来てない

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/17(日) 12:41:44 

    >>169
    私の説明が不十分なので、>>117を詳しく書かれいる方のブログのリンクを貼付けました。
    店頭では『登録されてるので大丈夫です』と説明されます。
    私の身近な人も、獣医さんで指摘を受けて、初めて事実を知ったようです。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/17(日) 12:42:50 

    >>176
    一生異性と交われないのなら性欲があるのは辛いでしょ
    特に男の子は

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/17(日) 12:43:49 

    田中麗奈はケージで売られてますか?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/17(日) 12:43:53 

    >>9
    フクロウとか百万近くするし、完全に客寄せパンダだよね。
    夜行性で警戒心が多い動物なのに、足を繋がれて人に近いストレスフルな状態で見世物にされて見てて本当に嫌だ。
    何年そういう状態なわけ?と思う。
    人間が巨人に監禁されてるのと同じ事だよね。

    +71

    -2

  • 210. 匿名 2023/09/17(日) 12:44:40 

    >>6
    アターマはハタラーいてマスカー?

    +4

    -3

  • 211. 匿名 2023/09/17(日) 12:45:25 

    >>7
    うちの柴犬も保護されるまでずっと酷使されてきた。
    オスだからメスよりは負担が少ないかもしれないけど、廃業するまでろくなお世話もしないで何年も何年もこの子でいくら稼いだのかと思うと切ないし腹が立って仕方がない。
    そして保護して医療費やあらゆることに手を掛けてくださった愛護団体さんには心から尊敬し感謝しています。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/17(日) 12:48:04 

    ガルちゃんでも柴犬やダックスフントとかアメショーやら飼っているガル民もどこから購入したのか呆れる

    +2

    -4

  • 213. 匿名 2023/09/17(日) 12:48:07 

    >>144
    海外が報道すれば、日本も動かざる負えないから、本当に報道して欲しい!

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/17(日) 12:49:01 

    アウターゾーンという漫画で飼えなくなった犬を捨てた一家が逆転した世界に引き込まれて、人間が檻にいて犬たちが人間の品定め?をする話あった!飼っていた犬への愛情が溢れていた人は飼っていた犬から助け出されてたが犬を捨てた家族は救ってもらえず…恨みつらみを聞かされ……そして…という展開だったの覚えてる!!

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/17(日) 12:50:17 

    >>25
    大気圏からユーが出て行くべきデース

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/17(日) 12:52:18 

    >>16
    ふと疑問に思ったけど
    ペットショップで売れ残った子たちって
    どうなるの?
    やっぱり保健所...???
    ペットショップで働いてる方教えて...

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/17(日) 12:53:37 

    >>187
    ミヌエットの投稿探したけど無かったよ?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/17(日) 12:53:54 

    動物系YouTuberも広告収入を止めるべき

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/17(日) 12:54:05 

    >>157
    ありがとうございます
    保護猫もペットショップの猫も同じ命だし、出逢う場所が違うだけかなと思ってます。
    気持ちが楽になりました

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/17(日) 12:54:49 

    >>206
    famも獣医師会がやってるAIPOも民間団体にしか過ぎないので、今は環境省登録が義務付けられてます。マイクロチップ装着が昔で、民間にしか登録されてない子は環境省登録し直すようにお勧めされてます。famが適当なのはどうしようもないので、飼い主側も知っていたほうがいいですよね。店頭では購入後名義変更が必要であることを伝えなくてはいけないと思いますで、その点ではクーアンドリクはやはり問題ありですね。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/17(日) 13:03:03 

    >>220
    補足。なんであれ、今現在でもfamだけに登録っていうのであればそれは法律違反ですから、販売業やっていくにあたってそんな大変なことしてなさそうですけどね。にしてもマイクロチップはややこしくて分かりにくいですよね!

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/17(日) 13:03:17 

    >>1
    店舗のすべてが悪質って訳ではないよ
    衝動買いはショップに限ったことではないし、慎重に選ぶ人の方が多いと思う、ショップにしても保護犬猫にしても、衝動でか流されず、最後まで(介護や看取り)まで、責任持って飼って欲しいと思います

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/17(日) 13:03:46 

    >>150
    あなたと同じよ
    猫を飼い始めたらそういう場所は行けなくなった。
    助けてあげる事が出来ない自分が嫌になるんだよね。

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/17(日) 13:06:59 

    >>90
    結構普通だと思う
    ゴミの仕分けは仕事として必要だし
    熱中症は対策しなければいけないけど
    キャストが笑顔でいるのは仕事だと思う

    +77

    -2

  • 225. 匿名 2023/09/17(日) 13:09:24 

    >>62
    まさに
    家の中まで視察に来るし1年は週2回写メつきの報告をすること、アポなしでの家庭訪問を受け入れることって条件つけられて諦めてペットショップで買った
    個人的にはペットショップで大事に扱ってくれるんならペットショップの子を買いたい
    変な繋がりできるの嫌だ

    +42

    -7

  • 226. 匿名 2023/09/17(日) 13:10:20 

    >>217
    昨日ストーリーに上げまくってたよ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/17(日) 13:14:32 

    >>60
    ペットショップで購入した私じゃなくて
    愛犬に文句言われてるみたいで嫌な人が多いはず
    なんでそんな飼い主が被害妄想みたいな考えなん?
    だから一方的な自分の価値観でしか語れないんじゃない?

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/17(日) 13:16:14 

    >>115
    長生きすぎるから3代で面倒みなきゃ行けない種類もいるよ🥺

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/17(日) 13:16:31 

    >>115
    ヨウムは50年くらい生きるから
    幼鳥から飼い始めるのなら30代まで
    それ以上だと人間のが先に寿命が来てしまう
    飼い主が死んだあと託せる先があるならいいけど

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/17(日) 13:16:49 

    >>1 動物愛でるなら動物園で
    ICチップ入り保護動物を保健所受け取りで

    獣医資格無ければ動物扱ってはいけない

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/17(日) 13:20:08 

    >>60
    実家が保護犬を引き取る活動してて、幼い頃から常に2頭は保護犬がいる生活をしてきたけど、保護犬の飼育ってすごく大変なんだよ
    正直、生後数ヶ月の頃からずっと手元で育ててきた子とは比較にならないくらい違うから、何とかなるでしょうみたいな軽い気持ちで引き取ると大変な目に遭うし、実際、保護された先で匙を投げられて、たらい回しされた挙句にうちに流れ着いた子も何頭も見てきた

    うちが無理なら殺処分しかないと頼み込まれた事もあるけど、その子はうちに来た時にはフィラリアで心臓が弱ってて数ヶ月後に死んでしまった
    たらい回しにならずに、最初からちゃんと飼育できる家庭に引き取られてたら死なずに済んだかもしれない

    前にどこかのトピにも書いたけど、犬だけでなく飼い主にも、何の傷もない無邪気な信頼関係を築いたという経験がなければ、人も犬も幸せになるのは難しいと思ってる

    ペットショップの在り方に問題がありすぎるのは承知だし、なんとかするべき課題なのは間違いないよ
    でも、初めての人は、安易に保護犬には手を出さないで、信頼できるブリーダーやショップを探して譲ってもらうのが正解だと個人的には思うし、その選択をする人達の視野が狭いと断じるのは間違ってると思う

    +29

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/17(日) 13:20:40 

    ビックモーターの元社員が職場にいるけど「あんなの何が悪いんですかね?誰も損してなくないですか?」とか言っててドン引きした
    ペットショップとか悪徳ブリーダーも結局そういうモラルの奴が働いてるんでしょ

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/17(日) 13:25:14 

    >>90
    熱中症対策を怠っているとしたら大問題だね。
    私の業界だと夏場はWBGT値によって最高20分毎に飲み物を200ml以上摂取してそれを記録し提出するのが義務になってるよ。
    U○Jはそういうの無いの?熱中症で死んだ人とかいないのかな。

    +15

    -1

  • 234. 匿名 2023/09/17(日) 13:34:30 

    >>227
    そうだね、私も同意。
    それとか、『ペットショップで運命の出会いを果たして家族になった』事自体を全否定されてる気持ちになるんからじゃないかな。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/17(日) 13:35:42 

    ここまで読んで
    >>231さんの意見がとても参考になると思う

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/17(日) 13:36:46 

    >>168
    元従業員?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/17(日) 13:36:47 

    >>1
    ドイツをお手本にするのもいいかも。ドイツではペットを売ること自体は禁止されてないけど、ペットに対する保護条例が厳しくて採算が取れないから自然淘汰された。
    ペットを飼いたい人はブリーダー契約するか、ティアハイムと呼ばれる動物愛護団体から譲渡してもらうかのどちらか。
    ドイツのペットショップ事情とは?ペットに対する考え方や文化 - あにまろ〜る
    ドイツのペットショップ事情とは?ペットに対する考え方や文化 - あにまろ〜るanimaroll.jp

    ドイツは世界を代表するペット先進国であり、ペットに対する考え方が成熟しています。ペット保護においては動物愛護施設ティアハイムの存在も大きく、日本は今後お手本にしていくべき国です。そんなドイツのペットショップ事情とティアハイムの実情についてまとめま...

    +3

    -4

  • 238. 匿名 2023/09/17(日) 13:43:29 

    >>103
    血統守るためにはブリーダーさんが必要だもんね

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/17(日) 13:47:01 

    >>20
    そこはしょうがなくない?
    権利義務の主体になれるのは法律上「人」なんだから

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/17(日) 13:49:21 

    >>4
    私の友達ビッグモーターで車買ってCOO&RIKUで犬買ってた
    あいつすごいわ

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/17(日) 13:51:34 

    >>1
    ブリーダーとペットショップ廃止
    ミックスばっかりになってる
    無理な掛け合わせすんな
    ガルだと叩かれるけど13年前に飼う気なかったけど、ペットショップでまともにご飯食べさせてもらえなくてガリガリになった犬を引き取ったよ
    面接の時にうちはこのご飯食べさせてます~、嘘つくなよ
    お願いだからブリーダーとペットショップ廃止してほしい

    +3

    -4

  • 242. 匿名 2023/09/17(日) 13:58:21 

    高齢になって飼えない→引っ越しで飼えない→退職で飼育出来ない→ の経緯で10歳を超えてからうちのダックスは我が家にきました。
    去勢してなかったから、すぐに去勢したけど前立腺肥大の影響で会陰ヘルニアになってしまってたり、適切に飼われていたら防げただろうマイナートラブルがいくつもある。
    多分一番最初の家族はペットショップから購入したんだと思うけど、飼う側が犬の飼育に関する知識を持ってないとダメだなぁって思う。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/17(日) 13:58:39 

    >>234
    それもあると思う!
    ペットショップ、ブリーダー、保護犬猫
    どれにしてもその子との出会いって飼い主にとっても
    本当に大切なものだと思う
    それを赤の他人が否定することがおかしいよね

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/17(日) 14:01:50 

    ガレソのタレコミ待ってるけど中々投稿されない。
    よっぽどやばいのかな…

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/17(日) 14:05:52 

    >>44
    保護犬猫を商売にしてる人も一定数いるのも問題だよね。皆ではないけど、YouTubeやSNSで悲しそうなBGMでお涙頂戴エピソードも多すぎてね…。
    結局は多頭飼、年老いて管理できません、みたいな、無責任な人が止まないのも問題なんだよね

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/17(日) 14:07:09 

    地元のアプラスとかいう会社ずっと求人募集してる。100匹の犬猫のお世話とか書いてあって引くんだけど。何の法律にも引っかからないのかな。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/17(日) 14:10:09 

    >>210
    低能らしい言葉遣いだね笑

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2023/09/17(日) 14:10:51 

    >>24
    クーリクはテレビのスポンサーになってるから忖度で報じないんだと思う

    +16

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/17(日) 14:18:13 

    >>216

    「引き取り屋」という闇 「殺さずに、死ぬまで飼う」 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
    「引き取り屋」という闇 「殺さずに、死ぬまで飼う」 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」sippo.asahi.com

    昨年、栃木、佐賀などで犬の死体が大量に見つかる事件が相次いだ。宇都宮市の河川敷などには約80匹が捨てられており、ペットショップ関係者が逮捕された。彼らが営んでいたのは「犬の引き取り屋」という聞き慣れない商売。各地の事件の背景を探ると...

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/17(日) 14:21:21 

    >>237
    ドイツもある意味表面だけ
    駆除目的なら銃で撃っても良いと言って猫なんか年に何十万頭も殺しているし

    国立国会図書館 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況
    https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8748098_po_0830.pdf?contentNo=1
    https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8748098_po_0830.pdf?contentNo=1dl.ndl.go.jp

    https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8748098_po_0830.pdf?contentNo=1

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/17(日) 14:24:29 

    >>44
    猫カフェ自体が猫にとってはストレスなんじゃないかって思うわ
    毎日入れ替わり立ち代り知らない人が訪れては触られたり

    +34

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/17(日) 14:33:41 

    子犬、子猫の時から飼いたい、人が交配したほうが犬猫普通だけど飼いたい人にはかわいく見える品種からペットショップやブリーダーはなくならないだろいな。
    保護団体からもらう場合は源泉徴収票見せたり、間取りとか家訪問されるし、定期的に写真送るとかめんどくさい。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/09/17(日) 14:35:53 

    >>231
    本当にそう思う、素人に保護犬は難しいケース結構あると思う。
    知人が保護犬を飼っていて見た目は血統書つきの小型犬で、「こんな可愛い子がタダで飼えるんだよ!」と私にも熱心に勧めてきて、私はその時フルタイムで働いていたので断ったのですが、「ゲージに入れてれば大丈夫だよ!」と言うこともなんか無責任…。
    そのワンちゃんにも一度会ったのですが、触れて何となく気づいたのですが、発達に障害だとわかりました。チョコチョコ動いて可愛いのですが、私にだけじゃなく他の人や飼い主にも目を合わす事は全く無くなく、しつけも出来ない(ワンちゃんは悪くない)感じでした。知人も働いていて、他にも猫も飼ってるから、あまり気にしてない感じ…。飼ってる環境もお世辞にもよい環境ではありませんでした。

    話が脱線しましたが、子犬の時はわからなくても、後々障害がわかるケースはあるからね。
    勢いで飼うものでも無いし、一生責任も伴うので、すべて受け入れる事は覚悟で大切に育てられる人がいいと思う
    介護の経験のある飼い慣れた人がいいのかも
    初めての人にはハードル高いケースあるからね





    +8

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/17(日) 14:39:20 

    >>136
    猫飼うなら保護猫じゃないの?は余計なお世話だね。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/17(日) 14:43:29 

    >>62
    これだね。
    源泉徴収見せろとか間取り見せろとかアポなし訪問、写真送れって泥棒の下調べに近い。

    +25

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/17(日) 14:47:17 

    引き取り屋とかに犬や猫を処分してたら行政処分されないの?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/17(日) 14:56:44 

    >>19
    経営側はなんかどんより黒い空気。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/17(日) 14:57:34 

    >>24
    クー&リ◯店内がものすごく悪臭で、動物が可哀想でした。汲み取り式トイレとさほど変わらないくらい臭かった。

    +25

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/17(日) 15:03:14 

    >>254
    これ言われたの、ひとりじゃないんです…。
    猫を飼いました!って言ったときに3人くらいに言われました。保護猫を飼うことが美談な風に言われました。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/17(日) 15:05:53 

    >>118
    言われてみれば犬猫の写真ドーンで店名小さいわ…

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/17(日) 15:05:54 

    「○○より悪質」って言い方は「△△よりマシ」ってなるから良くない

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/17(日) 15:21:16 

    >>207
    童貞おじさんは去勢しないでしょ?私はいつも抜いてあげてるよ!

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/09/17(日) 15:26:57 

    >>69
    そう思うから放し飼いしか買わないようにしてる。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/17(日) 15:29:19 

    >>199
    堂々巡りだとは思うんだけどね
    じゃぁ小さい子のいる家庭が、お留守番4時間以上の家庭の遺棄割合が高いのかはハッキリしてるのかな
    私は詳しくないんだけど
    あまりにも無茶苦茶な条件だと終生飼育できる人まで排除することになる

    ある程度の条件は必要だと思う
    それはブリーダーにしろショップにしろ生体販売するなら条件を付けてもいい

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/17(日) 15:29:56 

    >>1
    禁止しなくてもいいけど、ショップだけでなくブリーダーにももっと厳しく罰則等を設けるべき。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/17(日) 15:42:58 

    「ビッグモーターより悪質」
    ジャニー喜多川氏による性加害 フォーリーブスの北公次氏 34年前の“告白ビデオ”|TBS NEWS DIG - YouTube
    ジャニー喜多川氏による性加害 フォーリーブスの北公次氏 34年前の“告白ビデオ”|TBS NEWS DIG - YouTubewww.youtube.com

    60年以上にわたり繰り返されてきたジャニー喜多川氏による性加害。34年前、元アイドルが被害について語った“告白ビデオ”を入手しました。1967年~78年にかけて一世を風靡したジャニーズタレント「フォーリーブス」。解散から10年後の1988年。メンバーのひとり、北公...


    都合の悪い部分全部カットされてる
    北氏は「メディアもTVも取り上げてくれない。知ってても知らないふりしてる。だから俺は本に書くしか無い。ビデオで訴えるしか無い。みんな何もしてくれない」と言ってるのにそこは全部カット
    TBS

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2023/09/17(日) 15:43:40 

    >>1
    日本でこの法案通したらヒーローになるよ。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/17(日) 15:43:42 

    私、ペットショップ賛成派で別に良いじゃん派だったけど、飼い始めたらペットショップで売られてる子達がちゃんと手入れをされてないのを気付くようになって今ではペットショップ反対派。半年前くらいにクーアンドリクに行ったけど臭いし汚いしあまり手入れされてないようで可哀想だった。愛犬を買う前はかわいい!しか思わなかった自分が恥ずかしい…

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2023/09/17(日) 15:51:52 

    >>203
    横だけど、死刑囚でやれば良いのに。実際に役に立った治療もあるし。犬猫使うより、人体使うから、副作用も出ても対応できるし、良いことばかりだと思うんだけど。

    +35

    -1

  • 270. 匿名 2023/09/17(日) 15:53:08 

    >>3
    イオンはテレビ局のスポンサーだから、保護活動は番組で扱っても、ペットショップの販売をやめろは絶対に言わないんだよね。売れてる芸能人も絶対に言わない。杉本彩みたいに干されるから。

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2023/09/17(日) 15:59:41 

    ここって遺伝子検査引っかかってる子を譲渡してるよね。
    パピーミルし過ぎだからだろう。
    譲渡猫一覧 | ペットショップCoo&RIKU
    譲渡猫一覧 | ペットショップCoo&RIKUwww.pet-coo.com

    譲渡猫一覧 | ペットショップCoo&RIKUお気に入り 0件お問い合わせはこちら0570-07-112210:00~20:00(ナビダイヤル)お問い合わせ一覧弊社のお客様総数628,581家族ペット検索店舗を探すお気に入りMENUホームペットを見つけるワンちゃんネコちゃん出産情報画像検索ペ...

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/17(日) 16:00:22 

    氷山の一角すぎる
    むしろペット業界でクリーンな所なんてないんじゃない?
    昔トリマー志望で色んなところ実習行ってたけど犬に対しても働いてる従業員に対しても劣悪な環境だったよ

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/17(日) 16:11:51 

    >>90
    この時期、被り物してるキャスト?(そういう生き物?)は大変ですよねぇ…

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/17(日) 16:16:57 

    >>258
    ですよね。
    臭くて、うんちも置きっぱなしで食糞してる子もいて。
    でも、店員は全く気にしてない様子。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/17(日) 16:20:52 

    日本って動物に関する法律は本当に遅れてるよね
    もう先進国って名乗るの恥ずかしいくらいよ…

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2023/09/17(日) 16:21:07 

    私、ペットショップ賛成派で別に良いじゃん派だったけど、飼い始めたらペットショップで売られてる子達がちゃんと手入れをされてないのを気付くようになって今ではペットショップ反対派。半年前くらいにクーアンドリクに行ったけど臭いし汚いしあまり手入れされてないようで可哀想だった。愛犬を買う前はかわいい!しか思わなかった自分が恥ずかしい…

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2023/09/17(日) 16:25:06 

    個人が動物売るのはやめて国で管理すればいいのに。国営ペットショップ。あと逃げたらどうしようもない動物輸入も禁止すればいいのに。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/17(日) 16:26:15 

    横です。
    知人にブリーダーもどき?でトイプーを繁殖させて1頭数万で売るって人がいて、その人の家に行ったときに仔犬を見せてもらったら『あと少ししたら尻尾を切る』と聞いて驚いた。
    『どうして?!切る必要あるの?』と聞いたら『切らないと売り物にならないから』と言われた。
    まさに品物としてみてるなと感じたし、尻尾が短いのではなくて、手を加えている事にも悲しくなった。

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2023/09/17(日) 16:31:55 

    >>9
    広島のペットショップで
    黒オウムが二羽、高額で売られてる。
    日のあたらない店内で数年前からいる。

    餌は何なのか、飼うとしても
    ゲージも大きいのが必要。
    売れそうにないのに何故仕入れたのか?

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/17(日) 16:32:21 

    >>221

    最近、初めての狂犬病のワクチンの時に獣医でマイクロチップ調べられました
    だから今はちゃんとしてそうですよね

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/17(日) 16:42:00 

    >>175
    働きたがる人多いの?
    最近、福岡でも採用選考会が開催されてるのがニュースになってて、わざわざ九州で選考会開かなきゃいけないほど人手が集まらないのかと思ってた
    しかも正社員ではなくアルバイトだったし

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/17(日) 16:44:37 

    >>6
    中国なんてクローン動物作ろうとしてるね。亡くなったペットを再現とか言ってるけど本当道徳心にかけてる国だと思うわ。ペットも2度と会えないからこそ今を大事に出来るのにまたクローンで作ればいいやって命を軽んじたら簡単に捨てる人も出てくるし亡くなったワンコにも失礼だ。私は今の子とサヨナラするのは本当に辛いけどこの子は世界にただ1人だけだから生きてる間大事にしようと思う

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/17(日) 16:46:43 

    >>278
    昔はトイプーといえばほぼ全て断尾されてたんだよ
    今では断尾しないブリーダーも多いし、あえて断尾してないプードルを希望する人も多い

    トイプーの他にもコーギーとか慣習的に断尾されてる犬種はたくさんある
    ドーベルマンなんてあの立ち耳はカットされたものだしね

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/17(日) 16:47:44 

    >>277
    鉄道や郵便ですら民営化する世の中なのに、ペットの売買を国営化するのは無理がありすぎる

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/17(日) 16:52:59 

    >>259
    有名人とかでもペット迎えたってSNSにあげると保護犬ですか?とか保護犬迎えて欲しかったですとかガッカリですってコメントつける人多数
    なんならちょっとフォロワー数多い一般人ですらその手のコメントが溢れる

    これからペット迎えることを考えてる人に、保護犬、保護猫って選択肢もありますよっていうくらいならまだしも、もう迎えてしまった人に対してガッカリですって何様なんだと

    +16

    -1

  • 286. 匿名 2023/09/17(日) 17:08:26 

    動物病院が、経営してるのは如何なものかな?
    金儲けしか頭にないんだろうね。
    命を何だと思うのか

    +0

    -3

  • 287. 匿名 2023/09/17(日) 17:21:09 

    >>2
    年端も行かぬ子ども数百人も性加害したんだってね

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2023/09/17(日) 17:22:40 

    >>30
    同じこと。
    イコール。
    ジャニーズ事務所=ジャニー喜多川

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2023/09/17(日) 17:27:35 

    >>247
    でた!人格否定で勝ち誇り!

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/17(日) 17:52:09 

    >>286
    動物病院が経営してるの?
    ペットショップが先で後から動物病院くっつけたのかと思ってた

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/17(日) 17:59:26 

    >>281
    まじか
    コロナ前まで働いてた友達がいて人気って言ってたけど最近は人気ないのね

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/17(日) 18:08:20 

    ペットショップで買う事自体が虐待なんです。
    売れたらまた作る。売れなかったら殺す。
    それがペットショップ
    日本の恥ずべき業界
    早く無くなりますように

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2023/09/17(日) 18:39:35 

    クーリクでは無いですが元トリマーです。生体販売兼務させられてたから、ペットショップ批判は胸が痛い。私は、信用できる方にか引き渡さなかったし、店としても生体管理はしっかりしてた。ペットショップを無くしたら、純血種の衰退に繋がるのでは…と自分の仕事を否定しないようにしてた。
    だけど、純血種だって人間が作り出したものが多いしね…

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/17(日) 18:41:16 

    >>293
    追記
    売れなかったら殺すなんて無かったから、そんな店があるのは都市伝説だと思ってました。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/17(日) 18:44:07 

    >>44
    近くの保護猫カフェは中学生以上になってたから応援してる

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/17(日) 18:45:51 

    >>4
    でもこれ、ビッグモーターよりニュースで取り上げられてないからって事だと思う

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/17(日) 18:47:49 

    クーアンドリク絶対許さん

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/17(日) 19:10:08 

    >>216
    店員さんが引き取ってる

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/17(日) 19:14:46 

    >>293
    やっぱり人が作る純血種はかわいいし、足が短い子ならばテーブル乗りづらいから躾しなくていいのも人間都合ではいいのかもしれません。個人的にはミヌエットとか人が作った種類の方が好きです。

    大体売れ残ったら処分って行政の監査に引っかかるのでは?と疑問に思います。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/17(日) 19:39:59 

    >>24
    しんじろうにはこっちで頑張って欲しいんだよな

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2023/09/17(日) 19:44:46 

    >>87
    詐欺じゃん
    ケガや障害も劣悪な環境のせいで出来たかもしれないよ

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/17(日) 19:44:49 

    お願い猫カフェMOCHAも忘れないで…
    不衛生な管理でパルボウイルス出して、子猫大量に死なせた後、死んだ猫の存在隠してた
    今でも芸能人とか使って宣伝やるけど、騙されないで欲しい

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/17(日) 19:45:03 

    ペット自体人間のエゴなんだからペット禁止でいい
    去勢なんか可哀想でしかないもんね

    +3

    -4

  • 304. 匿名 2023/09/17(日) 19:45:32 

    >>300
    明後日の方向に行きそうだからもっとちゃんとした人に頑張ってもらいたい

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/17(日) 19:49:47 

    >>136
    悪徳業者は無くなればいい

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/17(日) 19:50:58 

    >>225
    私もこれ
    どうして何となく下手にでなきゃいけないの?って
    こっちは言われなくても大事に育てるのに。人とのやりとりはしたくない

    +12

    -1

  • 307. 匿名 2023/09/17(日) 20:00:10 

    六本木のペットショップの店員二人が店の外でタバコ吸いながら怠そうにしててガラ悪く見えたな

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/17(日) 20:13:50 

    BBCに訴えるか

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/17(日) 20:57:30 

    >>26
    全てのペットショップがそうなんですか?

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/17(日) 20:58:43 

    >>44
    連れて行く親が悪いわ。あと、入れる店側。

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2023/09/17(日) 21:09:38 

    >>89

    小さい子ならまだマシ
    中学生以下は不可なんて団体もあるよ
    勿論老人のみの時間がある人も駄目だって
    ウケる

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:08 

    >>78

    どこから引き取ったの?
    団体はあなたが引き取ったとこだけじゃないですから

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/17(日) 21:12:32 

    >>285
    全力で同感です
    なんで迎えた形が保護猫保護犬じゃないとガッカリなんだろうか

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/17(日) 21:24:15 

    >>311
    子供は中学生以上じゃないとダメ
    75歳以上の老人の同居もダメ
    4時間以上の留守はダメ
    海外転勤がある人はダメ
    一人暮らしはダメ
    同居カップルはダメ
    同性婚カップルは要相談ってところがあった

    もうそこまで言われるならペットショップでいいです〜って人がいても不思議ではない
    終生可愛がる覚悟はあるけど、面倒な保護団体と付き合うのはまっぴらごめんって人は、地方自治体の施設からの譲渡がいいと思うけど、県によっては保護団体が根こそぎ持っていくとこもあるのよね

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/17(日) 21:46:17 

    1匹につき、1回または2回までしか子供産めないようにした方が良いと思う。そして、たまたま産まれたような感じで素人またはブリーダーのみが販売するようにした方が良いと思う。これ以上、動物をめちゃくちゃにしないでもらいたい!
    愛犬の死を直前に迫って来てる私からしたら、余計に動物を適当に扱うのはやめてもらいたい

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/17(日) 21:56:55 

    >>24
    何なら新しいCM流れてたで!
    呆れたわ。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/17(日) 21:59:35 

    日本は意外と酷い国
    全て構造変換が必要

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/17(日) 22:05:46 

    >>7
    ペットショップでの生体販売を禁止にしても、悪質ブリーダーがいる限り解決しないんだよね。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/17(日) 22:12:35 

    >>315
    私は素人が繁殖させるのは反対だな
    ましてや販売なんて
    ブリーダーを規制しても素人の販売認めてたら結局そこが抜け道になりかねないし

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/17(日) 22:33:41 

    ビッグモーターより?
    いやいやそれだとまだビッグモーターの方がマシって意味になるやん
    どっちも最低最悪な事してるで!

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/17(日) 23:00:56 

    >>44
    なんで子どもって追いかけたり尻尾引っ張ったりしようとするんだろうね。うちの犬散歩してたら後ろから走って追いかけて来た下校中の小学生に尻尾引っ張られそうになった。動物に何でもしていいと思う子どもって結構いるよね。びっくりする

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/17(日) 23:00:59 

    >>10
    所詮、アイドルも夢の国も仕事だしな。サ○エックスだって客の悪口言いまくってるし。ぜんぜん癒されない。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/17(日) 23:03:45 

    >>216
    昔は治験に回されてたよね

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2023/09/17(日) 23:04:37 

    >>282
    リペットが現実に…

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/17(日) 23:07:19 

    杉本彩さんを支持する

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/17(日) 23:09:42 

    悪質ブリーダーも取り締まらないと意味ない

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/18(月) 00:10:30 

    ラヴィットのCMで流れるからラヴィットから手を引いてほしいわ!イメージ悪過ぎ!

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/18(月) 00:24:47 

    >>133
    ほんとさ殺しに行きたいよ
    悪質ブリーダーみつけたら躊躇なくやる

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/18(月) 00:54:24 

    愛情もないし、商品だもんね

    時代が移り変わってお祭りのヒヨコ釣りや金魚すくいが無くなったみたいに、ペットショップもそのうち無くなっていくんじゃないかな

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/18(月) 00:59:22 

    >>58
    適当な事言わない方がいい

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/18(月) 01:00:22 

    >>92
    まず監督省庁どこ?
    縦割り行政の弊害?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/18(月) 01:01:50 

    購入するやつも年齢と犬種と値段みて、命の選別に必死やん。
    うだうだワーワー文句言ってるやつに限って、上記の事をめちゃくちゃ気にするアホ。
    店も悪いけど、ペットショップで命の選別してるやつも同罪。

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/09/18(月) 01:05:43 

    この問題も世界に知れ渡れば良いと思う
    対応せざるを得ないだろうし

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/18(月) 01:24:52 

    >>219
    私もそう思います
    ただ、悪徳なお店やブリーダー、保護団体、飼い主は消え去って欲しい

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/18(月) 01:32:51 

    >>73
    鶏を食べる食べないの話じゃなくて、虐待うんぬんは飼育環境の話じゃないかな?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/18(月) 01:40:50 

    >>229
    とっても飼いたいのだけど私40だから飼えない。
    それこそ行き先のない歳とった子を迎えればいいかな?

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/18(月) 03:22:35 

    >>10
    むかしハリ◯タエリアにいた本物のフクロウのことですか??それともアトラクショントラウマで使っていたゴキブリのことですか?気になるので教えてください。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/18(月) 05:15:03 

    >>89
    お迎え当初からすぐ長時間お留守番させるのは可哀想なのはわかる。うちも犬飼いたいけど昼間ひとりぼっちにさせるのがわかってるから、なかなか飼えない。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/18(月) 05:36:48 

    >>26
    値札が貼られてる時点でそうだよね。こういう産業が存続するんならせめて表には値札を出さないでもらいたい…見かける度にどんどん成長する猫の値札、元の価格が×で消されてどんどん安くなっていくのが、もうどうしようもなく苦しかった。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/18(月) 05:43:01 

    >>314
    上は理解できるけど下2つはどうしてダメなんだろ?同居カップルは別れる可能性があるからそうなると一人暮らしになる、どちらが引き取るかで揉める可能性大ってこと?

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/18(月) 05:50:38 

    >>7
    ペットショップで働いたことあるけど1ヶ月でリタイアした。
    お店の裏にある狭いケージに無理やり繁殖用の猫が2匹入れられてたり可哀想だった。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/18(月) 06:14:48 

    >>27
    自称ブリーダーもペットショップに競りかけて卸してるよ
    ブリーダーとは?パピーミルとは?だよ

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/18(月) 07:18:06 

    >>24
    ジャ◯ーズなんかはあれだけテレビで叩き始めたんだから、こっちの件も問題にするべきだと思うけどね…
    むしろペットのほうがより一般人の生活に密着してるんだから、報道する意義が大きいと思うんだけど

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/18(月) 08:00:48 

    >>314
    うちはその中の海外転勤があるからダメだったよ。帰国したばかりだからしばらく無いんだけど、それでもダメだった。

    実際は大変な手続きをすべて終えて、駐在先にワンちゃん猫ちゃんを連れて来てるお家は沢山いるのに転勤=捨てるだと思われているんだろうな

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2023/09/18(月) 08:23:23 

    保護猫や犬しか飼えないのは違うと思う。
    ペットショップの規制をしっかりすればいい。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/18(月) 08:32:34 

    >>306
    変に下手に出る必要もないし、保護団体が里親希望している人に上から対応するのもおかしいと思う。

    でも表面化していないだけで、保護団体から『もらってあげる感覚』で里親希望して放棄する人も一定数居るんだよ。

    保護犬はトイトレとか、その他劣悪な環境下に居たから何かしらメンタルに不安を持ってる子も少なくない。
    それを見越してやはり譲渡まで必要不可欠なプロセスはあるんだと思います。私は可愛がるだけなのに!って言っても里親希望の人がどんな人なのか、保護団体は知る術はないからね。

    我が家にも保護犬居て、譲渡までのプロセスは確かに大変だったし、初期医療プラス応援金でペットショップで買う位まで行ったけど。

    そこを責めたら私はダメだと思う。一度不幸になった子をまた再び不幸にする事は絶対に出来ない。この気持ちだけでしょう。

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2023/09/18(月) 08:56:53 

    >>285
    マウント合戦になっていますよね…
    少し前は珍しい種類の犬猫のが上(たとえば柴犬でも「ウチは豆です!」とか)
    今は保護犬保護猫が上らしい。
    ドッグラン行くと皆さん凄いわwウチのコ自慢がw
    名もなき雑種は居場所ないよ。

    縁があって飼いました。じゃだめなのかな〜

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/18(月) 09:10:42 

    >>95
    まともなブリーダーは儲かりませんよ。

    多頭になるから飼育環境や
    それぞれの食事にもより気をつかい、
    病院にだって連れて行く。
    昨今の値上げラッシュはペット関係も凄まじいです。

    儲かっているならそれはパピーミルでは?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/18(月) 09:24:57 

    >>198
    親が注意しなきゃね!
    うちはたまに子供と行くけど、店員さんからしたら買わないのに迷惑だろうけど子供がしつこくて。ホームセンターにあると。
    絶対叩かない、見るだけの約束してる。びっくりするから嫌がると言う。嫌われるよと。ただ、じーっと見てる。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/18(月) 09:31:57 

    当たり前だ考える余地もない販売するな

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/18(月) 09:36:21 

    >>1
    悪徳な保護犬ビジネスも犯罪にして欲しい。
    未だに野犬が多い田舎で、山や河川敷の人目につかない場所で餌やりをして繁殖させ、メスの仔犬(需要が多いから)だけ連れ去って保護犬と称して譲渡し、手数料で五万程度受け取る。野犬は減らないし自分たちは飼育場所も必要なく、人の善意に付け込んで儲けてる。許せない。
    保護犬を飼う時は怪しい保護団体からは引取らないよう気をつけて下さい。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/18(月) 10:00:46 

    里親募集サイトでブリーダーが放出した高齢の繁殖犬がたくさんいるのを見るともうね
    生体販売って生ませるだけ生ませて不要になったらポイ捨ての世界だよ病気持ってるのも多いしよくそんな悪質商売してるところから金だして買うよね

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/18(月) 10:27:39 

    >>4
    ビッグモーターからのまわし者?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/18(月) 10:34:53 

    >>14
    でた!!!

    この人はスルー

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/18(月) 10:44:50 

    >>57
    保護犬猫の啓蒙活動したいのかもしれないけど、やり方間違ってるよね
    突然場違いなトピで、なんでお金出して買うんですか、可哀想な子がたくさんいるのにみたいなこと言い出しても賛同されるどころか嫌がられるだけだと思う

    そういうのは自分でトピ立てるか自分のSNSでやればいい
    なんで場所を弁えず自分の主義主張ばかり声高に叫ぶのか

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/18(月) 10:53:56 

    >>3
    休日にちょっとした動物園がわりにしてるクソ家族おるよな

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/18(月) 11:15:19 

    >>340
    結婚でも同棲でも今時は別れる可能性があるのは一緒だと思うけどね
    同性婚カップルの離婚率も結構高いみたいだけど、同性婚は未入籍だからダメで一律はねてしまうと差別だなんだと言われるから要相談なのかなと思った

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/18(月) 11:32:48 

    >>340
    ネットは緩く書いてる。
    未入籍はNGです!って
    譲渡会にて言われました…

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/18(月) 11:33:29 

    >>344

    普通に引越で(ペット可物件が見つからないとかで)捨てる人ジモティーに沢山いるし、海外赴任あるなら尚更そう思われそう

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/18(月) 11:34:31 

    >>357

    まぁ、たかが紙切れだけども
    入籍してるかしてないかはやはり違うとは思う

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/18(月) 11:54:43 

    >>315

    去勢や避妊について皆学んで欲しい
    するのが可哀想って人は、しなかったらほぼほぼかかる病気があるのを知らないんだと思う
    女の子なら初ヒートの前に避妊すればほぼ確実に防げるわけで

    それをわざわざ1回2回の出産の為にしないのは残酷

    遺伝を調べて出産に向いてる子は年齢と回数を決めて言い方悪いかもだけど繁殖犬にして、ブリーダーは勿論終生可愛がって欲しい
    繁殖引退犬が売られてるのを見ると本当に嫌な気持ちになる
    散々稼いで更にその子を売るの?って

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/18(月) 12:12:51 

    >>62
    ちゃんと育てられそうか、この子を迎えたいかのトライアル期間ねw
    ブリーダーさんは来ないよー 他は知らない

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/18(月) 12:16:50 

    >>56
    すごくステキなご家族で
    幸せに過ごせそうでよかった
    酷い境遇にいたのに
    なんかピュアで人懐っこくて
    かわいらしい子だったね
    ティモンディの人との関係性もよかったな
    でも他にもそういう境遇の猫が
    沢山いそう

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/18(月) 12:17:19 

    >>122

    保護団体のお犬様を世話させて貰ってる気分だわね
    ボランティアと同じやん
    私なら嫌だわ

    +3

    -3

  • 365. 匿名 2023/09/18(月) 12:18:13 

    >>255
    何それ怖過ぎる

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/18(月) 12:23:11 

    >>361
    そういうブリーダーも無くしていこうって何処のトピかでみた
    それは正論
    ペットショップ、ブリーダー全て無くなれって騒いでる人が居るんだよね

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/18(月) 12:57:09 

    >>122
    まあ、内容によるよね
    3ヶ月ほどは様子を見たいから連絡お願いしますとかならまだ許容範囲だけど、いつまでも近況報告しろとか言われるとなんかうちの子であってうちの子でないみたいな
    ペットの世話は苦にならなくとも、別に友達でも身内でもない人と定期的に連絡取ることにストレス感じる人はいると思う

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/18(月) 13:01:10 

    >>362
    某有名ペットショップは購入後もしばらくは定期的に連絡が来てたわ
    〇〇ちゃんは元気にしてますか?とか何かお困りなことはないですか?とか

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/18(月) 13:23:02 

    >>84
    そりゃ逆らえないだろ。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/18(月) 13:35:38 

    >>368
    連絡は来るってよりこっちから会いに行ってたw
    近所だからちまちま顔出しに通ってる

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/18(月) 13:42:46 

    >>370
    うちも連れて行きたいけど、なんせ車で2時間近くかかるところから迎えてしまったのでそうそう気軽に行けないw

    ブリーダーさんでもアットホームなところは定期的にオフ会とか開催されてるよね

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/18(月) 14:10:58 

    >>181
    > 遠くで震えてこちらを見てる大人しい雑種の子犬を選んだのですが、家に着いた瞬間に狂ったように走り回ってた。

    次は自分かも…って思ったのかな。
    (理由は察してください)
    そしたらお家で安心したとか

    +0

    -3

  • 373. 匿名 2023/09/18(月) 14:38:00 

    >>314
    75歳以上の同居がダメってどういうこと?

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/18(月) 15:08:29 

    >>355
    大袈裟に言うと
    子ども欲しい夫婦に、なぜ孤児院からお迎えしないんですかー?みたいな?

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/18(月) 15:11:03 

    >>361
    私はコレは迷うところ
    じゃぁなぜ人間は子ども産み終わった後、子宮取らないの?って考えてしまう

    +0

    -2

  • 376. 匿名 2023/09/18(月) 15:13:22 

    >>122
    連絡とる度にその飼い方は違うとかあーしろこーしろ言われたら嫌だなぁ

    +3

    -3

  • 377. 匿名 2023/09/18(月) 15:15:26 

    >>373

    近い将来、介護で犬猫のお世話が手薄になる可能性があるから、とか?

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/18(月) 15:24:10 

    >>371
    オフ会まではして無いよ💦

    2時間💦良い子お迎え出来てなによりです!♩.•

    こういう普通のブリーダーさんもNGなの?引退犬(うちの愛犬の親)もきちんと面倒見てる!
    頑なにペットショップやブリーダー叩きを見ると不愉快です。
    バイトさんだったらお疲れ様。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/18(月) 15:27:24 

    クーリクみたいなところは店頭販売規制したところで、次は保護犬保護猫の形に変えてビジネスすると思うけどな
    実際、今でも売り物にならない生体は保護犬、保護猫譲渡ってことでフードの定期購入とセットで譲渡という形の商売してるでしょ

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/18(月) 16:52:11 

    >>375

    何故人間と同列に語るのか本当に理解出来ない
    もっと勉強したほうがいい

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/18(月) 17:46:23 

    >>380
    じゃぁなんで犬猫などは取るの?
    なんで人間は取らないの?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/18(月) 19:22:13 

    >>381
    私は>>380さんじゃないけど、発情期があるかないかも大きく関係してるのでは
    発情期の犬猫見たことある?
    交配もさせないのにあの発情期過ごさせるのはある意味可哀想だよ

    それに犬の女の子なんかは初回のヒートが来る前に避妊手術させることで乳腺腫瘍は95%以上の予防率があるし、子宮蓄膿症を防ぐことができる

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/18(月) 19:33:44 

    >>381

    だから何で学ばないの?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/18(月) 19:40:48 

    繁殖引退犬の里親になった私はペットショップでは買わないわ。

    お金をだして子犬を買うなら、ブリーダーのところに行って、親犬がどんな環境で暮らしているのかしっかり確認してから迎える。それを嫌がるようなら、残念だけどその子とは縁がないって諦める。

    繁殖犬を虐げている悪徳な繁殖者はなくなってほしいから、親犬を確認できないところでは到底買えない。
    トラウマだらけの元繁殖犬を育ててから思った。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/18(月) 19:40:54 

    全くもってその通りです
    ヒートの時期に周りにオスが居れば狂ったように執拗にメスを追い掛けたりもするし、ヒート前から食欲が落ちてヒート中ご飯食べなくなるメスとかね
    少し調べれば幾らでも情報出てくるのにまだ人間と何が違うの?って発言するような人が犬猫が可哀想とか言うのやめて欲しい
    ちなみに、1回ヒート来たメスが避妊した場合の子宮の病気にならない確率は90%位で、ヒート前に避妊した場合との差が5%位
    だからうちは初ヒートの前にしました

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/18(月) 21:15:48 

    ガレソから
    ゴキブリ生きてて気持ち悪い…
    「ビッグモーターより悪質」と批判殺到!ペット業者めぐる新潮報道、ペットショップの生体販売は禁止すべき?

    +0

    -3

  • 387. 匿名 2023/09/19(火) 08:48:52 

    クー&リク、テレビで放送しないと駄目でしょ
    Twitter拡散したところで老人はテレビしか見ないし

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/19(火) 10:56:56 

    >>249
    私の知ってるペットショップは何歳になってもお店にいるよ!看板犬みたいな感じで

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/19(火) 15:02:10 

    >>379
    それな
    Gみたいな連中だから次々と変な商売してくるんだろうね

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/20(水) 10:25:24 

    実家の犬はペットショップの売れ残りで、真夏に駐車場の隅に展示というか繋がれてた子を、たまたま通りかかった母が情に流されて1万という格安で買い取った子だわ
    多分、ペットショップなんて皆こんな感じで命を粗末に扱ってるんだと思う
    正直こういうニュースを見るたびに凄い怒りが湧いてくる

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/29(金) 13:05:45 

    「ビッグモーターより悪質」と批判殺到!ペット業者めぐる新潮報道、ペットショップの生体販売は禁止すべき?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/29(金) 22:38:54 

    >>342
    本当に自称ブリーダーなんてク◯💩と思う
    問い合わせたらペットショップに競りにかけるって言われて、何故ですかと聞いたら一般の人には売れないレベルだからと言われて…生き物にレベルって…
    ケンネルのブランド維持が第一でも、ペットショップには売れるんだ〜と呆れた
    ペットショップに回されるのが嫌で丁寧に食い下がったら競り価格ではなく市場価格ならOKだと返事貰ったよ(苦笑)
    あー本当に無責任な生体の生産者には天罰下れと思ってる

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/03(火) 06:06:57 

    >>1
    良い事だ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード