ガールズちゃんねる

百人一首について語ろう

185コメント2023/09/17(日) 22:41

  • 1. 匿名 2023/09/16(土) 09:39:37 

    紫式部
    「めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に
    雲隠れにし 夜半の月かな」
    『久しぶりにめぐり逢えたのに、あなただと認識する僅かな間にあわただしく帰ってしまった。
    まるであっという間に雲に隠れてしまった夜中の月のように。」

    偶然会った幼なじみに出会ったときの歌だそうです。
    現代でもありえそうなシチュエーションだし、連絡手段が乏しい平安時代なら余計残念に感じたんだろうなと思いました。

    あと余談ですが、コナンの映画で蘭と新一の関係性をこの歌と重ねているシーンがあってとても納得しました笑
    百人一首について語ろう

    +46

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/16(土) 09:40:02 

    あきのたの〜

    +9

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/16(土) 09:40:57 

    これやこの〜

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/16(土) 09:41:06 

    「む」

    +1

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/16(土) 09:41:24 

    百人一首について語ろう

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/16(土) 09:41:46 

    古の奈良の都の八重桜 けふ九重ににほゐぬるかな

    これは知ってるけど作者誰だろう

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/16(土) 09:41:46 

    あけぬれば〜

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/16(土) 09:42:24 

    入道前太政大臣の歌が諸行無常って感じで好き

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/16(土) 09:42:46 

    咳をしてもひとり...とかなかったっけ?

    +2

    -17

  • 10. 匿名 2023/09/16(土) 09:42:59 

    百人一首で歌われてる地名の殆どが京都と滋賀なのはなんで?
    偏り過ぎ。

    +0

    -11

  • 11. 匿名 2023/09/16(土) 09:44:04 

    うた恋。好きです

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/16(土) 09:44:11 

    大江山 いく野の道の 遠ければ
    まだふみも見ず 天の橋立

    この歌ができたエピソードと技法が好き

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/16(土) 09:45:20 

    >>9
    何を言ってるの?

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/16(土) 09:46:11 

    まにまに

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/16(土) 09:46:15 

    >>6
    伊勢大輔(いせのたいふ)
    紫式部の後輩

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/16(土) 09:47:23 

    >>9
    それ百人一首じゃないよー
    おざきほうさい?だっけ
    小豆島?の歌人じゃなかったっけ
    曖昧でごめんなさい🌊

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/16(土) 09:49:04 

    瀬を早み 岩にせかるる 滝川の
    われても末に 逢はむとぞ思ふ

    アリエスの乙女たちというドラマで知った


    +40

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/16(土) 09:49:08 

    坊主めくり楽しかった。

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/16(土) 09:49:21 

    しのぶれど〜色に出にけりわが恋は〜
    秋の田の〜刈穂のいほのとまをあらみ〜
    奥山に〜紅葉ふみわけなくしかの〜
    花の色は〜うつりにけりないたずらに〜

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/16(土) 09:49:39 

    >>2
    わが衣手はつゆにぬれつつ
    と、
    わが衣手に雪はふりつつ
    って間違えやすいよね。

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/16(土) 09:50:10 

    これやこの
    行くも帰るもわかれては
    知るも知らぬも 逢坂の関〜

    が好き

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/16(土) 09:50:11 

    >>14
    先に書かれてた

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/16(土) 09:50:44 

    >>10
    その辺りが首都だったからしょうがない。

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/16(土) 09:51:09 

    >>15だけど追記
    新人の頃奈良の寺から桜を献上されたときに詠んだ歌

    本当は紫式部が詠む予定だったんだけど、伊勢大輔にその役目を譲って(力量をはかるため?)見事に歌を詠み上げたことで名をあげた

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/16(土) 09:51:44 

    我が庵は
    都のたつみ しかぞ住む
    世を宇治山と人は言うふなり

    気に入ってるんだから田舎とかつべこべ言うなよ!

    が好き

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/16(土) 09:53:26 

    >>20

    雪の方は「君がため」でも被ってるから色々と混ざってしまう笑

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/16(土) 09:53:50 

    あいみてのちのおもいにくらぶればむかしはものをおもわざり

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/16(土) 09:54:35 

    そこまで興味はなかった(ごめんなさい)けど、子どもの小学校で毎年百人一首大会があって子どもたちとそれに向けて練習してたら私もだいぶ覚えたし、なんだか好きになってきた。
    「花の色は〜」と「恋すてふ〜」がフレーズ?も美しい感じがして好き。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/16(土) 09:54:57 

    うた恋いではまって勉強したなぁ。道雅の歌が好き。今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを 人づてならで 言ふよしもがな
    切ない歌だよね。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/16(土) 09:55:00 

    >>9
    それは俳句だっけ?
    時代もだいぶ違うような…

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/16(土) 09:55:21 

    >>14
    このたびは
    幣も取りあへず 手向山
    紅葉の錦 神のまにまに

    まにまに、うちの子供も大好き。

    本によって解説が違っていて、
    お付きの者が大切な幣を忘れた!って少し怒ってたり、

    急いでいて俺が忘れたんだけどま、いっか⭐︎みたいな解釈とか、色々あって面白い。

    最初、幣って何?って思ったけど
    お祓いの時のアレか〜って、百人一首って何気にめっちゃ勉強になる。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/16(土) 09:56:13 

    みやびよね~
    勉強してたくさん覚えたいわ

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/16(土) 09:56:22 

    >>20
    そうそう!
    露は1番目天智天皇の秋の田の〜だよね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/16(土) 09:56:39 

    ころもほすてふ あまのかぐやま
    この句好きだった。上の句は忘れた。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/16(土) 09:57:05 

    >>10
    滋賀の老舗お菓子屋さんの叶松寿庵に、
    百人一首カルタの最中があるんだよ。
    粋だよ。おすすめ。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/16(土) 09:57:18 

    >>16
    尾崎放哉で合ってるよ👌

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/16(土) 09:57:26 

    在原業平の和歌が好きです

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/16(土) 09:57:27 

    子どもの頃は恋の歌が好きだったけど、年齢を重ねると自然風景の歌の方が沁みるようになった

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/16(土) 09:57:32 

    春過ぎて 夏きたるらし 白妙の~

    が爽やかな感じで好き。持統天皇。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/16(土) 09:58:11 

    これかと思った

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/16(土) 09:59:16 

    百人一首の本はあるけどさ、
    短編アニメ集みたいなDVDあれば、覚えやすいのにって思ってる。
    意外にないんだよな。

    でも恋の話も多いし、子供には見せにくいかな?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/16(土) 10:00:10 

    >>34
    >>39
    結婚発見

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/16(土) 10:01:11 

    さすがに全部は覚えてないけど
    百人一首好きすぎて、
    会社のデスクに百人一首の一覧表入れていて
    今見ながら書き込んでるw

    他にも会社のデスクに一覧表入れてる人いる?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/16(土) 10:02:09 

    >>42
    本当だ、句の交換してる!

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/16(土) 10:02:55 

    >>34
    春過ぎて 夏きにけらし 白妙の
    衣ほすてふ 天の香具山

    緑(山)と白(洗濯物)のコントラストが目に浮かぶようで好き

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/16(土) 10:03:01 

    ももしきや〜
    これが100番目なのは覚えてる

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/16(土) 10:03:30 

    >>10
    たしかに
    でもしょうがないね
    百人一首について語ろう

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/16(土) 10:04:05 

    小学生の頃、百人一首覚えさせられて
    家のトイレに貼ったり必死だったけど
    もう忘れた(笑)

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/16(土) 10:04:22 

    百人一首をきっかけにして
    古今和歌集、新古今和歌集、千載集などの勅撰和歌集や万葉集など
    日本の古典に触れてくれたら古文教師としては嬉しい

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/16(土) 10:04:42 

    百人一首で学んだ言葉→

    さねかづら
    しのぶもぢずり
    みをつくし

    などなど

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/16(土) 10:04:49 

    つくばねの みねよりおつる みなの川 恋ぞつもりて 淵となりぬる

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/16(土) 10:05:35 

    >>41
    うちの場合は、やっぱり実際に百人一首遊びするのが一番手っ取り早かったな。
    子どもの学校で採用してるのが「五色百人一首」ってやつで、百首を五組に色分けしてあるやつ。
    うちの百人一首もそれの通りに振り分けて、最初は1色分(20首)から始めていったらとっかかりやすかったし最終的に百首全部暗記できた。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/16(土) 10:07:40 

    >>21
    逢坂の関、大坂なのかなと思ってた

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/16(土) 10:08:41 

    >>47
    宮城や福島もあることにびっくり。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/16(土) 10:10:43 

    >>31
    広島県民(アラフォー以上?)はもみじ饅頭のCMでこの句を覚えたような。
    意味じゃなくて紅葉のイメージで覚えてた

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/16(土) 10:11:31 

    夜をこめて〜 鳥の空音ははかるとも〜

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/16(土) 10:12:09 

    おかき🍘の小倉山荘の包み紙に書いてある百人一首の謎(?)みたいなの読んだ時ゾクゾクした
    どの歌もものすごく上手いから選ばれたってわけでもないらしく、何でこれらの歌なのか…ってのが解明されている

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/16(土) 10:16:20 

    >>1
    最近、筑波山に行きました。
    ここで一句。

    つくばねの 峰よりおつる みなの川
    恋ぞつもりて 淵となりぬる

    百人一首って京都、奈良を中心とした句が多いのかと
    思いきや北関東もあったんですね。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/16(土) 10:17:23 

    >>3
    いくもかえるもおおさかの

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/16(土) 10:17:59 

    >>56
    世に逢坂の関はゆるさじ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/16(土) 10:17:59 

    >>4
    すめふさほせ

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/16(土) 10:18:29 

    >>54
    宮城の「末の松山」は大津波がきてもこの松まで越すことはなかったことからNEVERみたいな意味合いで使われてたみたい
    百人一首では清少納言のお父さんが詠んだ歌で使われてる

    東日本大震災でも末の松山は越さなかったことで話題になってた(というか今でもある事に驚いた)

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/16(土) 10:20:12 

    >>17
    はいからさんが通るだった人も多そう

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/16(土) 10:21:05 

    >>12
    私も好き!
    踏みもみずと文も見ずをかけてるんだよね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/16(土) 10:22:08 

    >>53
    確か滋賀だったけ?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/16(土) 10:22:11 

    たまにカッコいい句があってしびれるときある。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/16(土) 10:23:09 

    >>55
    CMで百人一首が流れてたの?
    山口県民だけど知らないわ。
    広島のCMも流れてそうなのに。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/16(土) 10:23:59 

    海外留学でホームステイをしていた時に百人一首をやったことがないと言ったら、本当にあなたは日本人なのか?と言われた。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/16(土) 10:24:13 

    吉野の里にふれる白雪

    人生で初めて札が取れたやつです😊

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/16(土) 10:24:32 

    「ちはやふる」で見た百人一首と私が知ってる百人一首はかなり違う。
    木の札で大きくにょろにょろした文字の横にちょろちょろ唄が書いてる。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/16(土) 10:25:26 

    >>57
    百人一首の冊子はもらったけど
    包み紙に書いてある謎は知らなかった!

    百人一首自体が書いてあるのは見たけど!

    謎っていいね。
    また知識が一段深くなりそう。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/16(土) 10:26:29 

    これが私が知ってる百人一首
    百人一首について語ろう

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/16(土) 10:27:14 

    昔お爺ちゃんの家で坊主めくり良くやってたなぁ
    何度も負けて泣いたことある(笑)

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/16(土) 10:27:45 

    >>57
    私も小倉山荘とかの包み紙見るとテンション上がる。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/16(土) 10:29:50 

    >>63
    私もはいからさんだな。
    でも、この歌って実は父親にむけて
    うたったものだよね。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/16(土) 10:30:31 

    花の色は移りにけりないたづらに わが身世にふるながめせし間に

    烏滸がましいけど小野小町に共感してしまう

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/16(土) 10:32:14 

    >>52
    ありがとうございます。

    うちもカルタ遊びはやってるんですけど、
    なにぶん低学年男子、
    とりあえず兄弟より多く取ることしか考えてなくて、
    意味とか風情のへったくれもないんですよね。

    意味を感じたりするには
    ゲームじゃなくもう、それだけに集中させた方がいいのかな?とw

    五色に分かれてるのって、意味があるんですね。自然と覚えやすいようになってるのかな?


    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/16(土) 10:32:25 

    >>10
    平安時代の公家華族の遊びでしょ

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/16(土) 10:32:55 

    >>71
    ごめんなさい
    今も書いてあるかどうかはわからなくて

    百人一首の札をある法則で並べると地図になるってやつです

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/16(土) 10:32:55 

    >>25
    しかぞすむ

    ずっと鹿が住んでるのかと思ってたら住んでなかった!このようにに住んでいますという意味だって子どもの参考書に書いてあった
    鹿が住むにかけている説もあるにはあるが異説って

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/16(土) 10:33:13 

    >>1
    同じくこの歌って現代的だなぁと思ってました
    実は紫式部ってタイムトリップした現代人じゃないかと疑うようになってます
    源氏物語もだから書けた

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/16(土) 10:34:46 

    >>58
    みちのくのしのぶもぢずり~とかもありますね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/16(土) 10:37:07 

    >>82
    参考になります。ありがとう。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/16(土) 10:37:33 

    >>7
    くるるものとは知りながら
    なほ恨めしき 朝ぼらけかな

    現代訳がなくても、わかる一首だね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/16(土) 10:38:50 

    >>57
    もしかしてこれですか?
    古くてボロボロになっててすみません

    勤め先でもらったお菓子の箱に入ってて
    百人一首好きの自分には刺さり過ぎたので
    保存してありました

    林直道先生の本も買いました
    百人一首について語ろう

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/16(土) 10:42:44 

    千年以上前に生きた人が感じた思いと現代に生きる私達が感じる思いは変わりはないのだなとつくづく思う

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/16(土) 10:42:48 

    >>77
    52です。
    うちも兄弟なのですごく分かります笑
    最初に百人一首の解釈漫画を買っておき、読むようすすめたけど全く興味を示さなかったのが、百人一首遊びをやって覚えていくうちに熱心に読むようになりました。
    五色百人一首の色分けについては、どういうカテゴリーで分けられてるか、はたまたランダムかはわからないけど、色分けしておけばどの色が苦手か、逆に得意かがわかるし、時間があまりなくて軽く百人一首やりたい時に色で選んで「今日は黄色だけ」とか「青と緑だけ」とできるからおすすめです。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/16(土) 10:43:49 

    >>67
    よこ
    20数年前広島に住んでた時はわりとよく流れてた

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/16(土) 10:44:14 

    >>18
    坊主めくりくらいしかやらなかったけど、蝉丸だけは覚えてる。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/16(土) 10:48:13 

    >>77
    52だけど追記で。
    お手つきしただろ!今札動かしただろ!ぎゃー!て感じ解釈や情緒が二の次でも(うちがそう笑)、とりあえずは子どもが百人一首で楽しんで親しみを持ってくれたらそれでいいかなと思います。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/16(土) 10:50:41 

    >>62
    へぇ~へぇ~

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/16(土) 10:51:40 

    >>14
    神のまにまに って流れが良すぎるよね。つい口に出して言いたくなる!

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/16(土) 10:52:23 

    正直なんで兼盛が勝ったのかわからない
    好忠の方がいいじゃん

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2023/09/16(土) 10:53:33 

    >>85
    知らなかった! ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/16(土) 10:53:45 

    >>73
    蝉丸の存在感

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/16(土) 10:54:22 

    >>53
    滋賀と京都の間じゃないっけ
    蝉丸トンネルってあるし

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/16(土) 10:56:02 

    >>41
    「寝る』とか歌にあるからね
    意味知ってキャー🙈ってなったわ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/16(土) 10:57:47 

    >>43
    仕事で暇な時に、50音順で100首思い出すのは定期的にやってる
    いつか番号順でもやってみたい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/16(土) 10:58:25 

    >>64
    「行く野」と「生野」もかけてる

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/16(土) 11:00:41 

    >>61
    わかる人、少ない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/16(土) 11:00:49 

    百人一首にハマったの大人になってからなんだけど、古文とかもっと真面目にやっておけばよかったと後悔してる笑

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/16(土) 11:02:54 

    >>75
    ホントかなぁ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/16(土) 11:03:11 

    君がため 惜しからざりし いのちさへ 長くもがなと 思ひけるかな
    50番。覚えやすい。
    「君がため」って言葉がすごく好き。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/16(土) 11:04:48 

    ツールは変われど「昨夜一晩中LINE待ってたんだけど夜が開けたわ!」みたいな内容が多い。あとネカマw

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/16(土) 11:05:06 

    恋の歌だらけのイメージだけど、実際にはそれらは半数に満たない。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/16(土) 11:05:52 

    天の原とわたの原がいつもごっちゃになる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/16(土) 11:07:06 

    >>58
    末の松山 波越さじとは
    とか、東北だよ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/16(土) 11:08:48 

    >>107
    松山って四国じゃないんだー。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/16(土) 11:10:18 

    序歌も捨てがたい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/16(土) 11:12:10 

    これからの季節は、
    秋風に たなびく雲の絶え間より もれ出ずる月の 影のさやけさ
    ですね。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/16(土) 11:13:52 

    源重之が好き
    百人一首について語ろう

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/16(土) 11:15:41 

    >>93
    忠見じゃない?

    好忠はたぶん別の人

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/16(土) 11:16:34 

    >>41
    アニメ・映像化するとイメージが固定されるから。
    小説や漫画、ドット絵のゲーム、歴史ドラマとかそうでしょ。
    和歌は言葉から想起される情景を楽しむ物だから。
    個人個人で少しづつ呼び起こされるイメージが違うし。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/16(土) 11:18:44 

    >>90
    大らかですね!
    私はめっちゃ怒って、意味わかってる?!
    とか言っちゃいますw

    確かに親しみをもったり、
    やったことある!とか、
    うちのお母さんが好きなんだよ!
    ってだけでも良いのかもしれません。

    とりあえず今日またやろうと思いますw
    アドバイスありがとうございます😊

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2023/09/16(土) 11:19:09 

    百人一首大会が小学校中学校であったから全部覚えてたし好きだったけど、うた恋い。読んでより好きになった!
    つくばねの 峰よりおつる みなの川 恋ぞつもりて淵となりぬる
    の陽成院のエピソードすごく好きです!
    百人一首について語ろう

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/16(土) 11:19:51 

    >>111
    親友の実方が左遷されたら、遠く陸奥国まで付いて行ってそこで没した・・
    “そういうご関係”だったのかな。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/16(土) 11:20:55 

    >>112
    壬生忠実
    曽祢好忠

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/16(土) 11:23:10 

    >>104
    女の気持ちになって詠った作のことですね。
    定家もズバリ!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/16(土) 11:23:36 

    >>27
    深いね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/16(土) 11:24:04 

    >>41
    となれば、マンガかなあ。
    何種類も出回ってるし

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/16(土) 11:25:43 

    >>72
    あっしもざんす
    北海道は涼しくなりましたね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/16(土) 11:26:07 

    >>80
    へー!
    うちのカルタや参考書には
    鹿の絵が描いてあるし、
    鹿が出るほど田舎、って解説してあった〜

    面白いね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/16(土) 11:26:40 

    まにまに?

    もぞもぞ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/16(土) 11:27:18 

    >>77
    男の子ってそんなもんじゃないか?
    文学的な男の子もいるけどさ。
    親の趣味を押し付けても、、、。
    学校で百人一首全部暗記しろって課題が出たならともかく。
    でもその場合も興味が向かなければ、歌も意味も丸暗記するだけ。

    自分で興味が向いた時に自主的に触れた方が心に残る。
    小学生の時に興味が無くても50歳ぐらいで、百人一首の魅力に目覚めるかも知れない。

    なんか「百人一首の意味を理解して風情を感じる教養あるアタシ」
    「子供たちも私のように情緒豊かで教養ある子に絶対にして自慢の種にしよう」って感じだわ。

    百人一首じゃなくてもゲームでもカブトムシでも風情や情緒を感じて育めるよ。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:06 

    赤染衛門
    伊勢大輔

    男子名にしか見えない。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:56 

    >>79
    えっすごい。
    今はないかもしれないのか〜残念。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/16(土) 11:30:24 

    長からむ 心もしらす 黒髪の  
    乱て今朝は 物をこそ思へ

    エロチック過ぎます。。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/16(土) 11:30:58 

    >>124
    まさに、課題が出るんですよ、3年生の秋に。
    それで低学年のうちから、好きなお母さん達は覚えさせたりしてるんですが、なかなかなんですよね〜

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/16(土) 11:31:07 

    >>2
    かりほのいをの〜
    とまをあらみ  ←ここの読み方がそのままでいいのか「を」を小さく流しつつ読むのかがずっとわかりませんw

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/16(土) 11:32:23 

    ちはやふる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは

    竜田川が緑色に染まった時に、もじったのツィッターで沢山流れてたな。


    百人一首について語ろう

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/16(土) 11:34:21 

    ハゲ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/16(土) 11:38:08 

    >>128
    課題なら「意味わかってるの!」って怒らずに覚えさせるだけでいいんじゃないかい。
    好きじゃないなら覚えるのも大変だけどさ。

    男の子なら戦術面から教えた方が乗ってくれそう。
    「む」など。

    歴史好きなら歴史から入るとかね。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/16(土) 11:41:16 

    坊主めくりが好き
    盛り上がる

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/16(土) 11:43:13 

    >>123
    まにま=まま
    成すがままに任せるの様に使う「まま」と同じ意味の「まにま」なので、それに「に」が続いてまにまにですね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/16(土) 11:45:59 

    >>103
    君がため春の野に出てて若菜摘む~というのもありますね

    読み手については光源氏のモデルになったと推測する学者さんもいたようですね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/16(土) 11:46:39 

    >>1
    天の原 ふりさけ見れば
    春日なる 三笠の山にいでし月かも
    初めて覚えた句です

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/16(土) 11:47:25 

    >>98
    私は番号順で覚えてます
    50音順ってめずらしくないですか?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/16(土) 11:48:46 

    >>93
    兼盛派です

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/16(土) 11:51:07 

    >>116
    普通に仕事にあぶれないために付いていっただけと読みましたよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/16(土) 12:04:14 

    もろともにあはれと思え山桜
    花よりほかに知るひともなき

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/16(土) 12:04:53 

    >>123
    小学生の間では、まにまにとちはやぶるが大人気。その句が読まれた時はすんごいざわつく。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/16(土) 12:10:44 

    >>125
    役職名とか、お父さんの役職名とかあるからさ…

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/16(土) 12:12:21 

    現代訳付けてくれないと理解できなかったよ
    今でも分からない

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/16(土) 12:13:22 

    >>127
    中学の時
    “百人一首の中で一番好きな句を絵に描け”
    っていう謎の宿題があってこれにした記憶w

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/16(土) 12:16:54 

    >>35
    あと、滋賀県大津市に本店があるパレットという洋菓子屋さんも百人一首カルタビスケット(全種類じゃないけど)が売ってるよ。普通に美味しかったよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/16(土) 12:19:50 

    >>121
    これ取る時痛いよね?因みに北海道にいた時、下の句かるたしかしなかったから、上の句の存在を知ったのは関西に住んでからだったわ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/16(土) 12:25:14 

    >>59
    しるもしらぬも逢坂の関

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/16(土) 12:28:30 

    >>53
    逢うと大阪をかけてるじゃなかったかな

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2023/09/16(土) 12:31:49 

    >>131
    うっかりはげ ですね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/16(土) 12:36:50 

    >>132
    怒るって、ちょっともう〜みたいな、小言的な感じです。
    結局いつも、兄弟で喧嘩みたいになっちゃってイライラするんですよね。何事も。

    男の子あるあるみたいに軽い気持ちで笑い話の一環として書いたのですが
    なんだか真剣に捉えてくださったみたいで申し訳ないです。ありがとうございます。

    なんだかんだ、家族で百人一首を楽しくやっておりますので安心してください!!

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/16(土) 12:42:53 

    平清盛とかの時代?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/16(土) 12:43:39 

    >>144
    先生もきっと苦笑いw
    しょうがねぇなぁってw

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/16(土) 12:46:03 

    >>148
    逢坂の関に住んでたんだよ
    大坂遠いわ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/16(土) 12:50:03 

    1000年経っても、響きを素敵と思うのが日本人ってことなのかな

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/16(土) 12:51:29 

    >>151
    百人一首の作者の時代は結構幅広いからそのあたりの時代とも被ってる
    源頼朝の息子とか後鳥羽上皇とその息子とか百人一首に入ってるよ
    百人一首選んだ藤原定家もこの辺りの時代の人

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/16(土) 12:58:29 

    >>21
    リズムがいいよね

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/16(土) 13:00:45 

    >>106
    あと、みかの原もw
    みかきもり〜というのもあるね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/16(土) 13:15:57 

    10年前、水戸に転勤が決まって、父に「つくばねの峰より落つるみなの川、の県に行くんだよ!」と話したら、「恋ぞ積もりて淵となりぬる、だね」、と下の句を繋いでくれて、二人で笑ったなぁ。父は昨年亡くなったけど、百人一首というと、あの時の事を思い出すし、実際に見た、美しかった筑波山の事も懐かしいです。ちょっとずれたコメですみません。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/16(土) 13:17:17 

    小学生の頃、学研まんがで百人一首のがあってそれを読んで全首覚えた
    歌の意味や作者にまつわるエピソードがまんがで詳しく描いてあって、面白かったよ
    今でもあるのかな…?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/16(土) 13:30:01 

    >>46
    学校のかるた大会の時みんなこの札狙ってた

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/16(土) 13:32:28 

    私が子供のとき、古典オタクの母親から読ませられた漫画。
    このまえ実家行ったら「孫ちゃんにも読ませてあげて!」と押し付けられた。
    私は何だかんだ楽しめたけど、うちの子は男児だから興味ないだろうなー。
    百人一首について語ろう

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/16(土) 13:36:40 

    >>104
    この歌かな?
    百人一首について語ろう

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/16(土) 13:50:03 

    >>135
    主です
    詠み手だね
    誤字恥ずかしw

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/16(土) 14:20:07 

    どうやってこんなにたくさんの歌を覚えてるんだろう
    好きでいつの間にか覚えて身についてる感じなのかな
    それとも覚えようと意識して努力したのかな

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/16(土) 14:28:44 

    >>1
    ちはやふるが大好きすぎて、一時期めっちゃ調べてた。

    どうしてもアニメと関連づけちゃうけど、

    「由良のとを 渡る舟人 かぢをたえ
    ゆくへも知らぬ 恋の道かな」
    が好き。

    あと、百人一首以外だけど(万葉集です)
    「あかねさす 紫野行き 標野行き
    野守は見ずや 君が袖振る」
    も好き。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/16(土) 15:01:18 

    >>164
    私は両方でした
    私は百人一首のマンガで覚えたので、歌の意味や背景がよく分かって楽しかったです
    今ならアプリやオンラインで百人一首ゲームもできるので、それを利用するのもいいかも

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/16(土) 15:17:52 

    >>79
    横だけど織田正吉さんの百人一首の謎という本の内容と似てるかもしれない 
    読んだことあるガル民も多そう

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/16(土) 15:38:33 

    >>164
    いい歳になってから日本人として百人一首くらい誦(そらん)じられる方がいいだろうなぁと思って
    一日一首ずつ覚えました
    一年の3分の1足らずで達成できますよ
    そう考えるとけっこうちょろいもんです

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/16(土) 15:39:35 

    >>162
    この漫画持ってたよ!
    懐かしいなぁー

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/16(土) 16:39:44 

    中学の時クラス対抗で百人一首大会があって、担任の先生がとにかくそういうの盛り上がりたい人で、毎日朝夕の厳しい練習の甲斐もあり見事に全チーム勝てて優勝出来た
    なのでみんなしっかり覚えられたはず
    なんか今や60近い年齢になったけれど、そのクラスのクラス会は未だに何年かおきに開かれてる
    1年の時のクラスなのに
    先生も昔から元気すぎたけど、今尚めっちゃ元気なおばちゃんだよ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/16(土) 16:40:10 

    40年ほど前に出た、これにハマった。
    当時は「ひみつシリーズ」で、シリーズ唯一の女の子向け。
    版を変えて15年ほど前までは売ってた。今はそれも品切れ。

    歴史的背景とかがしっかり描かれてたのに、歌の並びがアイウエオ順。
    なんで本来の順序にしなかったのか!
    それだと歴史的にも並んでたのに~~

    百人一首について語ろう

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/16(土) 16:43:17 

    >>148
    違います。
    あふさか、ですから。(大阪は、おほさか)
     
    あと、そんな昔に大阪という地名はありません。大阪という街もありません。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/16(土) 18:23:39 

    息子が百人一首部で近江神宮まで見に行きました。
    もう数年前ですが、、、
    ちはやふるの舞台だし本当に感動しました。
    競技かるたの奥深さを感じました。
    私は、業務で毎月献立を貼っているの
    ですが、一口メモに百人一首も無理やり?!
    のせています。
    お年寄りの方向けなので
    楽しみにしてくれる人もいます。
    改めて歌を詠むと日本人の心の機微や
    感受性にびっくりします。
    素敵な文化ですよね。
     
    百人一首をもっと大切にしてもらいたいです。
    授業でもたくさん取り入れて欲しいですね🎵

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/16(土) 18:25:02 

    >>165
    額田王

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/16(土) 20:12:16 

    千早ちゃんという友人が百人一首大会で優勝してたな〜
    ずいぶん経ってから漫画のちはやふるが流行った
    すんごいバリキャリで活躍してるみたい

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:10 

    >>158
    すてきな親子ですね🎵

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/16(土) 22:22:01 

    >>17
    私は春の雪!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/16(土) 23:22:37 

    >>11
    うた恋に出てくるのだけ覚えた

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/17(日) 02:30:46 

    小学生の時
    ほっしゃうじにゅうどうさきのかんぱくだじょうだいじん
    を噛まずに言うの流行ってた

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/17(日) 07:36:25 

    >>171
    懐かしい!私もこの本愛読していました。息子が小学校で百人一首かるたをする時にも実家から持ってきて読ませました。親戚が揃うとお正月でなくても百人一首かるたやっていたこともあるので、私も息子もダントツ一位だった🥇

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/17(日) 07:56:49 

    はげあがる~

    は頭・髪に続く枕詞

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/17(日) 11:44:12 

    >>173
    トイレが古くて汚ならしかった記憶しかない。。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/17(日) 11:44:49 

    >>177
    妻夫木の映画?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/17(日) 11:48:01 

    筑波山も末の松山も、実際に行って詠んだわけではない。
    実際に行って詠んだ、都からの最遠は(国内だと)赤人の歌? 富士山だから。
    (真に最も遠い、ならば「天の原~」。あれ長安だもの)

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/17(日) 22:41:47 

    >>173
    毎月の献立に百人一首が載ってるなんて粋です〜
    私も毎月楽しみにすると思います!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード