ガールズちゃんねる

一般的な便秘解消法が効かない人!

166コメント2023/10/04(水) 19:17

  • 1. 匿名 2023/09/10(日) 13:14:31 

    私はヨーグルト、食物繊維を多目にとる、水分を沢山とる、乳酸菌をとる等では解消されないどころか逆に酷くなる場合もあります

    色々試行錯誤した結果、肉や食品添加物をなるべく避けて(腸内環境が良くなります)果物を夜に食べると以前より良くなりました
    皆さんはどうですか?

    +64

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/10(日) 13:15:16 

    マイナスだと思うけど煙草とコーヒー
    私はまじでこれが一番効く

    +97

    -16

  • 3. 匿名 2023/09/10(日) 13:15:43 

    私は飲むヨーグルトがてきめんだった
    自分に合う方法をあたり続けるしかないよね

    正解を見つけたとしても、体質も年齢とともに移り変わっていくしね…

    +25

    -7

  • 4. 匿名 2023/09/10(日) 13:16:08 

    彼と一緒に寝ると翌朝は必ず出ます
    たぶんリラックスして体調良くなるからだと思う

    +6

    -25

  • 5. 匿名 2023/09/10(日) 13:16:26 

    家にいて座る時はヤンキー座りをする
    あとは日常でお腹に力を入れることを意識する

    +18

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/10(日) 13:16:48 

    便座に座りながらテトリスやると割りと💩出てくる事ある。

    +19

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/10(日) 13:16:52 

    >>3
    ごめん一般的な方法がダメな人しばりだったね
    トピずれ失礼しました

    +6

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/10(日) 13:17:10 

    週1しか出なくて便秘外来とか腸内洗浄通ったけど最近飲み始めたりんご酢が効いたよ
    あとはクレヨンしんちゃんのおしり歩き

    +11

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/10(日) 13:17:24 

    >>1
    一般的というと酸化マグネシウムじゃない?

    その手の食物繊維とるとかの方が期間長いし知識もいるから玄人向けでしょう

    +28

    -9

  • 10. 匿名 2023/09/10(日) 13:17:38 

    白菜鍋にハマってたころはモリモリ出た
    でも一時的だった
    さつまいももヨーグルトも全然効かなかった

    でも妊娠出産体験したらめちゃくちゃ快便体質になった

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/10(日) 13:17:47 

    >>5
    ヤンキー座り分かる
    お腹圧迫するポーズ取ると出るんだよね

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/10(日) 13:17:53 

    うつ伏せに寝転がって尻だけを高く突き上げると便意くるよ

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/10(日) 13:18:19 

    >>1
    腹筋を鍛えてごらんなさい

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/10(日) 13:18:20 

    トイレに座ったら尾てい骨を
    ドンドンとひたすら叩くと結構いいよ

    +10

    -4

  • 15. 匿名 2023/09/10(日) 13:18:27 

    私普段便秘体質じゃないんだけど、お米中心の生活にしたら便が硬くなって出にくくなった
    小麦と油中心にしてたら快便

    +12

    -15

  • 16. 匿名 2023/09/10(日) 13:18:27 

    一般的な便秘解消法が効かない人!

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/10(日) 13:18:46 

    ネットで調べて色々試してオリーブオイル1日大さじ1で何とか出るようになった

    といっても3日に1度出ればいいほうなんだけど

    +28

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/10(日) 13:19:00 

    酒飲むから毎朝ぐっちゃぐちゃ

    +4

    -10

  • 19. 匿名 2023/09/10(日) 13:19:09 

    便座に座りながらテトリスやると割りと💩出てくる事ある。

    +2

    -5

  • 20. 匿名 2023/09/10(日) 13:19:16 

    玄米にしてもオートミールにしても全然出ない。
    しょっちゅうコーラックと浣腸のお世話になってます

    +57

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/10(日) 13:19:29 

    >>4
    下痢になって盛大にブリブリ音聞かれますように

    +4

    -7

  • 22. 匿名 2023/09/10(日) 13:19:40 

    仕事辞めたらしつこい便秘スッキリなくなりました。

    ストレスやべえ

    +49

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/10(日) 13:19:40 

    コーラック18じょう飲む

    +2

    -14

  • 24. 匿名 2023/09/10(日) 13:19:41 

    麻子仁丸を寝る前に1錠だけ飲むと調子が良くなる

    酸化マグネシウムは効くけどその後の腸内環境がめちゃくちゃ悪くなる

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/10(日) 13:19:54 

    >>1
    引きこもり気味の彼女が外に出たくなる時をひたすら待つことにしている。

    ゆっくりでいい、あなたはそんなに頑張らなくてもいいんだ。

    +16

    -4

  • 26. 匿名 2023/09/10(日) 13:20:20 

    本当何やっても解消しない
    結局薬に頼ってる

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/10(日) 13:20:33 

    健康診断で検便を2日分採取しなきゃいけない時は 便秘の人どうしてますか?

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/10(日) 13:20:51 

    オーツミルク飲むようになって少し改善
    整腸剤も数種類試したけど、どれも効果は感じられず
    たまたまドラッグストアで乳酸菌云々の文言に惹かれ買ったワカモトを飲んだら、快調にスルッと出るようになった
    やはり人それぞれ自分に合う乳酸菌ってあるんだなと思った
    一般的な便秘解消法が効かない人!

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/10(日) 13:21:03 

    >>3
    なんか、1回は効いたりするんだけど、変な免疫できて?wすぐだめになるのよね。
    いろんな方法をスパイラルがいいのかな。

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/10(日) 13:21:05 

    >>1
    腹筋しな〜
    女性は筋力不足が多いよ

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/10(日) 13:21:11 

    MCTオイルは逆にゆるゆるになってしまった。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/10(日) 13:21:23 

    >>2
    タバコ吸わないからわかんないけど、コーヒーはわかるよ。そういう働きあるって言われてるよね

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/10(日) 13:21:45 

    私も何やってもダメ!
    結局、病院に行ってお薬出して貰ってそれ飲むようになったら快便になった。
    もっと早く病院に行けば良かったと思ってる。
    お薬は酸化マグネシウムなんだけど、なぜかドラッグストアのだと効かない。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/10(日) 13:21:59 

    効かない
    しかも便秘明けは決まって硬いの繰り返し

    痩せてるから2日出ないと本当に苦しい
    最終手段はマグネシウム
    ところがこれまた錠数の加減が難しい
    お腹は痛くならないけど量が合わないととても外出できない

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/10(日) 13:22:20 

    水分不足の人多いかも。
    私は水とコーヒーどんどん飲むようになったらスッキリした。あと口臭も減ったから完全に水分足りてなかった

    +14

    -6

  • 36. 匿名 2023/09/10(日) 13:22:29 

    子供の頃から便秘で、食べ物や筋トレ色々試したけど慣れると結局出なくなる、の繰り返しでした。
    私が一番効果あったのは、朝空きっ腹に冷たいカフェラテを飲む。無糖のラテベースを牛乳で割って飲み始めて一年以上経つけど、太ることもなく、何日も出ないということがなくなり止められなくなりました。もし一般的だったら申し訳ない。

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/10(日) 13:22:46 

    お腹冷やして下痢にして無理やり出す

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/10(日) 13:22:53 

    >>2
    タバコは知らないけど、コーヒーは効くよね

    +24

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/10(日) 13:22:57 

    一回腸内清掃したら便秘がだいぶ解消されました。
    あと、一般的なものは私も全然効かないんですが、生キャベツをたくさん食べるとお通じ良くなります。
    友達にもすすめたら、友達もお通じ良いと言っていました。
    二人とも細くて粘土みたいなうんちが出るタイプです。
    蒟蒻は逆に出なくなって腹痛酷くなるから食べません

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/10(日) 13:23:37 

    >>1
    腸腰筋のストレッチしてみてー

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/10(日) 13:24:23 

    お酒飲みすぎる
    玄米食べる
    冷たい水がぶ飲みする

    これで便秘解消するけど、多分下痢してるだけ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/10(日) 13:24:49 

    >>10
    いいなぁ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/10(日) 13:25:06 

    >>2
    単にコーヒーのカフェインが合わないだけじゃなくて?

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2023/09/10(日) 13:25:07 

    水分とっても全部尿ででちゃうし、運動、食事改善も最初しか聞かなくて、結局便秘薬(内科処方)に頼ってしまいます‥

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/10(日) 13:25:08 

    にんにくとかキノコ食べると出ます

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/10(日) 13:25:20 

    >>2
    朝一で飲むとよく出る

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/10(日) 13:25:46 

    >>1
    何食べても慢性的な便秘で(ダイエットもしてたから量も少なかった)虫垂炎(盲腸)からの腹膜炎になって緊急オペした。
    退院後もやっぱりずっと便秘だったんだけど、お昼だけ宅配弁当取るようにしたらそれだけで毎日快便になった。お昼食べたら必ず気持ちいいくらい出るの。宅配弁当取らない時は分かりやすくまた便秘なるし。結局食生活なんだなって思い知らされた。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/10(日) 13:25:46 

    >>27
    出ませんでした…と何回か言ったことはある。
    あーハイハイって感じだったけど、検査はしたいよね。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/10(日) 13:26:25 

    >>2
    私もです。
    効果覿面!

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/10(日) 13:26:47 

    食べ物は何試しても効かなくて、副作用でお腹がゆるくなるサプリ飲んでもビクともしなかったけど、ツボ押しするようになってからほぼ毎日出てる
    寝る前にスマホみながら20-30分くらい踏み踏みしてる
    一般的な便秘解消法が効かない人!

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/10(日) 13:26:54 

    私も乳酸菌や食物繊維や水分を多めに摂っても改善しなかったけど、家でスクワットをやり始めて腹筋背筋を鍛えた上で上記の対策をしたら効果あったよ。
    腸の動きって筋力が必要なんだよね。
    お年寄りの便秘も筋力が弱まることが一因らしいし。
    ちなみにスクワットは1日50〜70回のゆるゆる。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/10(日) 13:27:46 

    >>2
    うんこ出す代わりに口臭がうんこになるよ

    +18

    -8

  • 53. 匿名 2023/09/10(日) 13:27:55 

    >>1
    何かを足したり引いたりじゃなくて、あすけんでカロリーと栄養バランスを整えてバランスの良い食事をしたら普通になったよ。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/10(日) 13:27:58 

    >>4
    胃腸炎になって彼の隣で寝下痢すればいいのに

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/10(日) 13:28:34 

    >>1
    りんごがいいよ!

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/10(日) 13:29:38 

    にがり(?_?)マグネシウムの液体をコーヒーに入れたら出るようになりました😊

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/10(日) 13:31:15 

    今ゆでにんじん一本分食べて川歩いてます。出ない自信あり。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/10(日) 13:31:37 

    病院で相談して、モビコール、おすすめだよ。
    小さい子から便秘薬として使える。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/10(日) 13:31:51 

    落下腸だったから寝る前に腸を上に移動してる
    1.寝ながら膝を立ててお尻を上げてお腹を斜めに
    2.手でお腹の下から上へ腸を押し上げる(結構強めに)
    3.そのままの姿勢で右左に腰を揺らす
    とにかく内臓を上に上に~

    あと夕食は軽めに寝る時には胃袋カラッポが更に良いよ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/10(日) 13:34:42 

    飲むヨーグルトと運動が私には効く。
    いつも快便で1日2〜3回出るので、長距離バスとか心配で乗れない

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/10(日) 13:34:44 

    >>15
    私もグルテンフリーデイリーフリー全然体質に合わなかった
    便秘になるし肌荒れもするし最悪だった
    食事を元に戻したら凄く良くなったから本当に個人差があるんだと思う

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/10(日) 13:35:03 

    私は根菜たっぷりの熱々のクリームシチューをたくさん食べるとモリモリ出る。
    ヨーグルトとか生野菜は毎日食べても全然だめ。
    下剤も効かない。
    水みたいなのが出るだけで詰まってる便は全然出ない。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/10(日) 13:35:32 

    起きてすぐ20分歩く(犬の散歩)
    歩幅を大きく大股で歩く。
    その後バナナと牛乳と蜂蜜を混ぜたジュースを飲む
    30分〜1時間後にびっくりするくらい出る。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/10(日) 13:36:12 

    薬でゆるゆるにして出し切った翌日にすごい踏ん張ってコロコロ1個とかよくあるんだけど何で数時間でコロコロ?って不思議。水たくさん飲んでるし。

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/10(日) 13:37:15 

    >>5 やっぱりそう考えると和式トイレってちゃんと考えられててすごいよね

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/10(日) 13:39:09 

    多分、牛乳がだめ。カゼインが合ってないっぽい。
    好きでよく取ってたけど、控えたらお腹スッキリしてきた。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/10(日) 13:39:26 

    コーヒーもいいけど私は毎朝紅茶(茶葉からの)を飲んでると調子がいい
    あとは夕食をスープだけとかお鍋少しだけとか極力軽くした翌朝は起きてすぐくる

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/10(日) 13:41:04 

    >>4
    >>21
    >>54
    心無い嫉妬コメントに草

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2023/09/10(日) 13:41:05 

    オリゴ糖はどうです?
    私は普段は快便だけど連休どこも行かないなど生活リズムが不規則になって運動もしないと出なくなる
    そういうときにオリゴ糖をティースプーン1杯くらいとると翌日調子いいよ
    効いてくるまでタイムラグがあるから、足りないか?と欲張ってティースプーン5杯くらいとってしまうと、忘れた頃に音もなく漏らすから気をつけて

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/10(日) 13:41:08 

    >>18
    同じこと書こうとしたw
    最近やばいわーおしり痛い

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/10(日) 13:44:03 

    >>2
    私も昔タバコ吸ってた時はコレだった
    1日に5回以上出てた
    今はコーヒーだけでもいける
    なのでどっちかというとタバコの成分の影響ではなく深呼吸が効いてるんじゃないかと思う

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/10(日) 13:45:49 

    初めは便秘改善されてもすぐまた便秘になってしまう…だからわたしは胃腸科で漢方処方してもらってる!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/10(日) 13:45:53 

    ぬか漬けを
    食べるようになってから
    胃腸の調子が良くなりました

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/10(日) 13:45:56 

    >>4
    一緒に寝るだけで?
    寝る前に致して腸が刺激されたんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/10(日) 13:46:36 

    >>2
    これに加えて
    しゃがみながら煙草吸うと100%。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/10(日) 13:47:30 

    >>2
    タバコは吸えないけどコーヒーを毎朝飲んだら催すから効果はあると思う

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/10(日) 13:48:18 

    >>15
    へぇ
    そういう人もいるんだね
    私は小麦を食べると便秘にはならなくても便がネバネバになってお腹がすっきりしない
    パン大好きだからいっぱい食べたいんだけどな

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/10(日) 13:49:13 

    あるダイエットで太りにくい体質になった?|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビ
    あるダイエットで太りにくい体質になった?|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビwww.ntv.co.jp

    身長152cm・体重46kgの大塚桃子さん。実は彼女、あるダイエットがきっかけでたくさん食べているのに体重が変わらないうらやましい体質になったらしい。一体どんなダイエットだったのか?まずは彼女の大食いを拝見すべく、さいたま市にある「キッチンニューほしの」へ...


    カカオパウダーで腸内環境がよくなることがあるらしい

    私はヨーグルト派だから試したことないけど
    まだ自分にしっくりくる方法ない人は試してみてもいいかも

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/10(日) 13:49:33 

    >>1
    シーボなんじゃない?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/10(日) 13:50:23 

    >>11
    貧乏ゆすりすると出る

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/10(日) 13:50:32 

    >>66
    私は低脂肪乳にしたら不快な症状無くなったよ〜

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/10(日) 13:52:41 

    朝一の青汁牛乳で毎日スッキリです。
    200〜250mlの冷たい牛乳に粉末の大麦若葉の青汁を1スティック入れて飲むだけ。 青汁はドラッグストアで売ってるのでOK!

    水で溶かした青汁、牛乳だけでは出ないけど青汁牛乳だと確実に出ます。
    昔は便秘に凄く悩んでたけど、5年以上は悩みナシです。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/10(日) 13:52:54 

    バランスボールに座ってテレビ観てるだけで、しばらくすると催す。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/10(日) 13:53:59 

    低フォドマップ食にしてみたら?
    ググってみてね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/10(日) 13:54:19 

    私はほぼ毎日キャベツの千切りを食べているけど便秘。
    タケダ漢方便秘薬だと効き目があるのか出る。便秘は体質なんだと思う。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/10(日) 13:54:22 

    >>81
    低脂肪牛乳か~。試してみようかなぁ。
    きな粉入れてホットミルクで一息が夜の楽しみだったんだよね。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/10(日) 13:54:29 

    私は酢納豆がやばいです!
    お好みの納豆に酢を入れて食べるだけ。

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/10(日) 14:02:24 

    >>1
    霜降り肉や大トロで腸に脂を摂取すれば直ぐに出る

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/10(日) 14:03:46 

    めちゃくちゃ便秘で悩んでましたが、蒟蒻畑を一日2個食べたら快便になりました。

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/10(日) 14:08:33 

    鰹節と醤油を混ぜた長芋とろろを
    コップ1杯分飲んでます。
    これで翌日解消する!!

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/09/10(日) 14:10:52 

    もう諦めた
    生理前と排卵あたりの月に2回しか出ない生活20年以上
    アイス食べまくってもキシリトール摂りまくってもビクともしない
    何しても無理

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/10(日) 14:28:57 

    >>91
    体臭と口臭酷いことになってるから、改善した方がいいよ

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/10(日) 14:30:45 

    オートミールは便秘になるけどオールブラン食べると出る

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/10(日) 14:39:44 

    小さい頃から便秘で救急車で運ばれたこともあるくらい。色々試したんだけど結局効果あるものなし…。

    それがここ3年でテレワークになって、家でいつでもトイレに行ける環境になった途端、便秘解消しました。
    神経質な性格もあって、結局学校や職場ですることができない環境が悪かったみたい。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/10(日) 14:40:05 

    肉は避けるとあるけど、ある程度油気のある食事をした方が良いよ
    便の滑りが良くなる
    あとネバネバ系

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/10(日) 14:50:05 

    生理前の便秘は何しても無理
    生理きた途端快便になる
    薬で生理止めたら変な便秘にはならなくなった
    プロテイン、ビタミンC、マグネシウム ←この辺はとりすぎると緩くなるので普通の便秘にはこの副作用を利用する

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/10(日) 14:58:51 

    >>1

    私も良いと言われることをたくさんやったけど、効かなかった。

    仕事と家庭のストレスで体のだるさがマックスになって起き上がるのもキツい時だったんで、自律神経を整えることから始めた。

    具体的にいうと
    「何時までにこれやらなきゃ」「次はこれとこれ」「明日のためにこれを用意して」「健康には良いからこれを食べて」「太るからこれは我慢して」「休日には平日にできないこれとこれをして」とがんじがらめになっていたから、

    嫌なことは極力しない。眠りたい時に眠る。先のことは心配しない。体にいいものじゃなくて、「食べたい!」と思うものを食べる。「しなければならないこと」は最小限にして「したい」と思うことをする。
    そしたら便秘も治ってきた。
    私の場合は現実が辛くて体や神経がストライキを起こしていたんだと思う。

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/10(日) 15:04:50 

    私は鍼で
    お腹刺してもらう

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/10(日) 15:09:27 

    >>69
    音もなく漏らすって、液状のものが知らないうちに染み出てる感じ?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/10(日) 15:13:44 

    >>20
    わたしも今浣腸したw
    生理前はひどい便秘で運動しても水分かなりとっても水腹になっていくばかりで全然でない

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/10(日) 15:16:52 

    >>100
    出た?

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/10(日) 15:19:28 

    >>101
    やや出たけどすっきりしてませんw
    調子いい月は下剤とか浣腸のお世話にならなくてもでるんですが、、
    7月は比較的調子良かったです
    一般的な便秘解消法が効かない人!

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/10(日) 15:24:28 

    >>92
    どうやって?
    少なくとも92までに出てることはとっくにやって全然効かないんだけど
    こないだ大腸内視鏡検査のために大量の薬でとりあえず全部出し切ったから今のとこニオイは大丈夫だと思う

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/10(日) 15:26:51 

    >>99
    おならだと思ったらうん子だったり、笑ったりくしゃみしたりでお腹に力入れたらチョロっと出たり、おしっこでトイレに行ったら便意ないのにチョロっと出たりだよ
    なんしか明らかに便意じゃないのに何故か出る感じ
    染み出るってことはない

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/10(日) 15:28:19 

    >>103
    月2回だと1回にすごい量出るの?
    間隔は長いけど規則正しいから問題なさそうだけどな

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/10(日) 15:29:44 

    めかぶ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/10(日) 15:31:22 

    >>1
    そんなもの効くのは最初だけ(笑)
    乳酸菌で腸内環境変えたら出るようにはなったけど、出る前になぜかものすごく吐き気がするようになってしまって血圧が爆上がりするようになって、もしか?と思って乳酸菌辞めたら症状が治まった。

    それからは、ここがるちゃんでコントレックスがいいと見たのを思い出して飲み始めた。
    これも最初は気持ちいいくらいに出たけど、それからはそこまでは出ない。
    だからプルーンも食べるようになって毎日出るようになった。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2023/09/10(日) 15:34:55 

    スリムドカン

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/10(日) 15:38:24 

    >>2
    毎朝コーヒー飲むけど何の反応もなし

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/10(日) 15:41:00 

    3日に1回くらいの便秘なんだけど
    腸もみしたらちょっとマシになったよ
    薬に頼るとますます便秘が悪化しそうだからなるべく自然に改善していきたいよね

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/10(日) 15:59:23 

    >>105
    汚い話だけど



    水分抜けて圧縮されてるからか、ビー玉みたいなのがバナナ一本分、そのあとに通常バナナが一本分、それが月に2回
    便秘薬なしに、自然にです
    夫は絶対毎朝トイレに行ってて、朝夕同じもの食べてる(なんなら私の方が水分も乳酸菌もオリゴ糖も水溶性・不溶性食物繊維も多く摂ってるし犬の散歩は私しか行ってない)のに羨ましくて仕方ない

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/10(日) 16:00:21 

    >>1
    主と体質一緒かも
    なんの果物とってますか?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/10(日) 16:03:35 

    >>17
    これやったら頭痛と吐き気が一気に来て体調崩したんだけど、、
    しかも出なかったしもう絶対やらない

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2023/09/10(日) 16:11:01 

    >>112
    効果を感じたのはスイカ、りんご、オレンジなどです

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/10(日) 16:16:20 

    栄養補助食品のスピルリナを飲んだらなぜかお腹を下した。
    1日10錠ぐらいって書いてるけど、私は4錠でアウト。
    合わない体質なのかもしれない。

    普段は1〜2錠だけ飲むけど、困った時はわざと多めに飲んで来るべき時を待つ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/10(日) 16:19:10 

    >>6
    尻に負担かかるからやめたほうがいいよ

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2023/09/10(日) 16:23:30 

    >>20
    同じく。もはや20年くらい何やっても出ないから
    薬かカンチョウか2択。
    何を食べたら出るとか
    どんなサプリがいいとか
    たくさん試した結果これ涙
    毎日毎日ストレッチもするし、野菜も摂り、乳酸菌も摂り、水も飲み、適度に身体も動かしてこれ涙
    原因ってなんなんだろうと辛くなる。。

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/10(日) 16:49:00 

    本当に困ったら酸化マグネシウムを1錠のみ飲む。本当は1日3錠だけど、1錠ずつ2回飲んだら酷いことになった。

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/10(日) 17:06:32 

    >>2
    禁煙したら便秘になって、禁煙止めたら便秘も治った(´Д`)
    禁煙できやしないぜ!

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/10(日) 17:09:02 

    >>114
    ありがとうございます♪

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/10(日) 17:38:51 

    >>91

    同じだ。。。。

    私は生理中に下痢、排卵期は普通なので、少しマシだけど。。。辛いよね。。。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/10(日) 17:46:15 

    揚げ物食べるとお腹下す。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/10(日) 18:13:55 

    >>117
    来週、内科に受診する予定だから相談してみようと思ってる。
    辛いよね

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/10(日) 18:15:47 

    >>71
    タバコに含有されているニコチンには、腸の蠕動運動を活発化させてしまう働きがあります。 そのためタバコを吸うことで下痢を誘発しやすくなるので、喫煙者の方で下痢の症状に悩んでいる場合には、節煙や禁煙を推奨しております。


    カフェインには胃腸を刺激する作用があります。 そのため、コーヒーを摂取したときにカフェインの作用が胃腸を乱し、下痢となる場合があるのです。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/10(日) 18:22:38 

    私もきかない

    白湯もきかなかった。

    朝おきて水飲んで、身支度とか色々したあと、アイスコーヒー飲んで左下にして横になってスマホ見てるともよおす。
    なぜか左が下。

    あと、鉄板かもだけど本屋や図書館は、行きたくなる。
    本屋行くときは女子トイレが何階にあるかチェックする、笑

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/10(日) 18:42:40 

    >>123
    117です。辛いよね〜涙 共感ありがとう😭
    なんで当たり前の事がわたしには無理なんだろうと思う。食べる事は余裕で出来るのに排泄が出来ないってなんなん…

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/10(日) 19:00:31 

    かなりの便秘だったけど、卵巣と腸がべったり癒着していてそれが便秘の原因らしく婦人科系の手術の時に剥がしてもらったんだけど、そしたら人間ってこんなに出るんだ…って戸惑うほどに快便になったよ。
    こういうケースもあります。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/10(日) 19:40:21 

    マッサージ、水分、食物繊維とっても全然効かなかったけど、機能性食品のLiberaってチョコレート食べたらスッキリ出る。そのチョコレートも食物繊維が含まれてるけどごくごく少量だから何が効いてるかよくわかんないけど。体質との相性がいいのかな。
    便秘薬に頼らずにチョコレート食べて解消できるのは最高。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/10(日) 20:48:02 

    >>2
    タバコは吸わないけど、コーヒーは毎日飲んでるのに全くお通じが来てくれない…。1日3杯は飲んでるんだけどな。

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/10(日) 20:55:38 

    プランクだね

    めちゃくちゃ出るようになった

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/10(日) 21:00:49 

    >>109
    私も
    前は反応あって便秘解消してたんだけど、、
    だんだん効かなくなるって事あるのかな

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/10(日) 21:03:15 

    >>128
    私も久しぶりにチョコの菓子パン食べたら便秘解消できたことあったな
    また食べようかな

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/10(日) 21:06:03 

    >>5
    痔になりそう

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/10(日) 21:40:05 

    ネットで便秘対策をググるととして、
    ひま油の湿布かおへそに塗る、アマニ油をスプーン1杯舐めるかサラダにかけたりする、が効果があるようですが、実践されたかたいらっしゃったら教えて下さい。

    高齢の母が便秘が酷く良い方法がないか探しています。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/10(日) 22:54:38 

    元々便秘体質なのに、貧血が気になり市販の鉄サプリ飲んでて更に悪化した。
    便秘がひど過ぎて大腸憩室(大腸の壁にポケットが出来る)が出来て、腹痛に悩まされることが増えた。

    良くて3日に1回。出ないときは5~6日に1回。お腹が張って苦しくなってきたら下剤を飲むようにしてる。でも薬を飲むのは1カ月に2回程度。くせになるから連日で使うことは絶対にしない。
    排卵日から生理始まるまでは便秘しやすくて、生理始まるとゆるくなったり下痢する。

    便秘に良い食べ物はオクラ・麦飯。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/10(日) 23:16:44 

    ビオフェルミン、
    1日に3回飲むの忘れちゃって続かなかったんだけど、
    自己責任で夜に6粒(1回の倍量)飲むようにしてみたら
    かなり解消しました…!!!
    ※用量守れてないのでご参考まで💦

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/10(日) 23:38:57 

    脊髄の病気があって、排便障害です。
    毎日夜にセンノシド4錠飲みです。
    出ない時は、4錠プラス、ピコスルファートナトリウムを5~15滴で自己調整しています。

    酷い便秘の人は、病院に行ったほうが良いですよ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/10(日) 23:44:18 

    すんごいマイナスくらうから、飲んでる数種類の下剤と量はかけないけども..。

    ま!じ!で!薬に頼らないで出せるならそれがいいよ。薬使っても極小量で済むなら精神的にも金銭的にも負担かからない。便秘とは程遠い人生だったら、どんだけいいだろうかって思う。

    365日ナプキンつけてる。腸しんでる。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/11(月) 00:15:03 

    >>8
    しんちゃんのお尻歩きってケツだけ星人のやつですか…?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/11(月) 00:37:42 

    前は3〜4日に1回だったけど、ブランリッチを毎日食べて定期的に出るようになった。
    でも、硬い便の時が結構あって、切れ痔になることもしばしば。
    ブランリッチに加えて、DHCのフォースコリーってサプリを1日2錠ほど飲むようにしたところ、切れ痔になりにくくなった。

    運動は普段全然しないから、今後は運動もしようかと思ってる。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/11(月) 01:21:11 

    夏場トマトやミニトマトを大量にいただくようになって、この季節だけは毎日快調になった!
    冬も食べればいいんだろうけど

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/11(月) 02:10:07 

    >>139
    嵐を呼ぶジャングルのやつが有名だけど画像見つからなかったからこんな感じ
    膝に手を置くよりは前に伸ばした方がやりやすいかも
    骨盤も整うみたい
    一般的な便秘解消法が効かない人!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/11(月) 02:30:01 

    食事前にビオフェルミンをリンゴ酢で飲むのを毎日続けてたらお尻に負担なく綺麗にお通じきたよ!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/11(月) 09:14:15 

    >>20
    毎日コーラックⅡ飲んでます
    でも1粒で十分効果あるから何年も一粒だけでスッキリ毎日

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/11(月) 12:57:28 

    >>91
    イオナミン(重酸化マグネシウム)は?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/11(月) 13:01:23 

    これめちゃくちゃ良かった
    子どもが便秘の時も料理に混ぜる
    一般的な便秘解消法が効かない人!

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2023/09/11(月) 13:37:02 

    >>146
    私も昨夜はじめて服用してみたら今朝でました!
    4錠飲んでみましたが何錠飲んでますか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/11(月) 14:21:44 

    腸もみ、便秘体操
    youtubeで評価高いやつ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/11(月) 14:41:50 

    >>147
    私の場合は2錠で確実に出てるけど毎日飲むなら1錠で大丈夫な感じ

    出る前に水分を一気飲みすると刺激されて急に催すから気をつけてる

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/11(月) 19:28:11 

    元々便秘だったけど、妊娠中にさらにひどい便秘になって産後は自由にトイレに座る時間が無くて我慢ばかりしていたら5年経った今はもう普通の対策では出ないような便秘になってしまった
    しかも不水溶性食物繊維とった時なんてお腹パンパンに張って便は出ないし地獄
    毎日ヤクルトとオーツミルク飲んでいたら少しはマシだけど、それでもしょっちゅう浣腸してるよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/11(月) 19:46:50 

    >>27
    酸化マグネシウムでだしてる

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/11(月) 19:48:25 

    もち麦混ぜて炊いたご飯たべた時だけ2日に1回必ず出せるけど、めっちゃ下痢になる
    どう考えても消化不良で出ているだけ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/11(月) 20:27:29 

    >>142
    画像付きでありがとうございます!
    なんだか安心しました笑
    私もやってみます!!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/11(月) 21:06:00 

    浣腸をして排便したあと、しばらくはトイレに行くたびにオナラと共に小さいカスのような便出るんですがこれって普通ですか?
    検索しても同じような体験が出てこなくて

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/11(月) 22:32:13 

    >>1 会社に行けば、便通が良くなる。長期休暇は便秘になるので辛い。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/11(月) 23:11:32 

    ドトールのヨーグルンを飲んだ当日は必ず出る
    季節限定なので今後が不安

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/12(火) 13:08:27 

    コーラックの座薬つかった。
    まだお腹重たいから夜に酸化マグネシウム!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/12(火) 19:33:06 

    青竹踏みが、良いよ。
    土踏まずを刺激すると出る。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/13(水) 21:37:06 

    >>12
    私この方法だとガスしか出ない……

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/15(金) 12:27:12 

    オールブランにヤクルト1000、オリゴ糖かけて食べると、次の日の朝にモリモリ出ます!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/17(日) 18:33:38 

    無職のときは毎日出てた

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/23(土) 20:29:35 

    酸化マグネシウム(カマグ)が効くかなー。大食いのくせに便秘だもんで飲まないとお腹が餓鬼のように膨らむ。飲んだ次の日はトイレが壊れるんじゃないかって位の量が出る。よくこれだけの量をお腹に溜めてたなと自分でも引くわ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/24(日) 13:30:43 

    もち麦
    食パンじゃなくて神戸屋のしっとり全粒粉ブラン食パン
    (一枚当たり5.2g食物繊維)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/03(火) 16:43:07 

    >>1
    私も主さんの書いている対策は全然効かないです
    私の対策はホットのごぼう茶です。
    アイスでもいいんですが、即効性があるのはホットです。
    ホットごぼう茶を飲むと翌日に快便です。
    アイスだと効くまでに2、3日かかります。
    だから夏以外はホットで飲んでます。
    ウチの母も勧めたら即効効いたようでした。
    おすすめです。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/04(水) 07:00:48 

    繊維質取りすぎ便秘体質だから控え目にして
    減肥茶と麻子仁丸とミルクコーヒーと
    ヨーグルトにオリーブ油オリゴ糖を朝食。
    これを毎日。食事は普通。一食か二食。
    期間限定になるけど腸活改善月間。

    四十過ぎで人生発のカレー色が出た。
    錠剤に頼った時もダークチョコだったのに。
    カレーは病気かと思ってググッてしまった。
    腸活しないでいてごめんね。
    運動不足とストレス原意なのわかるけど
    まずは強行突破だ。資金繰りで将来的には
    ヨーグルトオリーブオイルオリゴ糖だけにしたい。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/04(水) 19:17:45 

    レモングラスが体に凄く合ってた
    ヨーグルトやイヌリン食べてもオナラが酷くなるだけで全然効果なかったのに全ての症状を抑えて便と尿を出してくれる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード