ガールズちゃんねる

ウォータースライダーで衝突、意識不明だった児童が死亡

3336コメント2023/08/31(木) 20:03

  • 1. 匿名 2023/08/25(金) 19:13:25 

    島根県邑南町のレジャー施設で24日、ウォータースライダーで遊んでいた男子児童が、別の児童と衝突し、意識不明の重体で病院に運ばれた事故で、町によりますと25日午後5時前に、この児童の死亡が確認されたということです。

    児童はゴールから2~3メートル上あたりで遊んでいて、上から滑って降りてきた他の児童と接触したということです。

    【速報】ウォータースライダーで衝突、意識不明だった児童が死亡 | BSSニュース | BSS山陰放送
    【速報】ウォータースライダーで衝突、意識不明だった児童が死亡 | BSSニュース | BSS山陰放送newsdig.tbs.co.jp

    【速報】ウォータースライダーで衝突、意識不明だった児童が死亡 | BSSニュース | BSS山陰放送



    <関連トピ>
    瑞穂ハイランドのウオータースライダーで事故、男児が意識不明の重体
    瑞穂ハイランドのウオータースライダーで事故、男児が意識不明の重体girlschannel.net

    瑞穂ハイランドのウオータースライダーで事故、男児が意識不明の重体 【速報】瑞穂ハイランドのウオータースライダーで事故、男児が意識不明の重体 | 山陰中央新報デジタル

    +73

    -418

  • 2. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:01 

    危ないよね

    +2304

    -26

  • 3. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:02 

    不慮の事故

    +738

    -314

  • 4. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:10 

    出口で詰まってたんだっけ?

    +1323

    -43

  • 5. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:12 

    上から滑ってきた方は止まれないからな

    +3268

    -60

  • 6. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:20 

    可哀想

    +580

    -28

  • 7. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:21 

    え、意識回復したんじゃなかったの…?
    辛い…

    +1466

    -40

  • 8. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:22 

    途中で止まっちゃいかんよ

    +1712

    -40

  • 9. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:22 

    心拍再開したニュースで安堵したけど亡くなったのね。可哀想だな…

    +1238

    -23

  • 10. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:24 

    防げる事故だったんじゃ…

    +1696

    -30

  • 11. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:37 

    これスタッフ見てなかったの?

    +1060

    -75

  • 12. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:41 

    あれ、呼吸か意識が戻ったってガルで言ってなかった?急変したの?
    後遺症残らなかったらいいなと思ってた矢先なのに…

    +862

    -19

  • 13. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:43 

    >>1
    思ってたウォータースライダーと違った。粗末。

    +2056

    -32

  • 14. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:47 

    えっ?意識戻ったんじゃなかったの!?

    +188

    -18

  • 15. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:50 

    そうかぁ…楽しみにしてたんだろうなと思うと辛い。お悔やみ申し上げます。

    +599

    -19

  • 16. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:51 

    滑ったら速やかにどかなかったのかな‥
    そういうのを監視する人もいなかったのかな‥

    +1036

    -15

  • 17. 匿名 2023/08/25(金) 19:14:57 

    一回意識戻ったとかいう情報もなかった?気のせい?
    悲しいニュースになってしまったね。
    ご冥福をお祈りします。

    +361

    -13

  • 18. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:01 

    私が思うウォータースライダーと全然違った

    +1357

    -8

  • 19. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:02 

    ご両親のことを思うと他人だけどつらいわ

    +1306

    -19

  • 21. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:12 

    >>1
    防げたかもしれないのにね。

    +332

    -14

  • 22. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:15 

    可哀想に。
    初めは意識あったって言ってたもんね。
    意識あったら自分も様子見ちゃいそうだわ。

    +887

    -10

  • 23. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:18 

    前トピで嘘ついてた日なにが目的だったんだろう
    意識戻ったとの記事みた | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    意識戻ったとの記事みた | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +26

    -167

  • 24. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:20 

    意識取り戻したのに…硬膜下血腫じゃないかって前のトピでもやってたけど病院て意識取り戻したから大丈夫だと思ったのに…

    +490

    -15

  • 25. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:31 

    前の人が完全にいなくなってからでないと危ないよね。
    監視員とかいなかったのかな?

    +801

    -8

  • 26. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:33 

    >>20
    不謹慎。

    +106

    -6

  • 27. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:33 

    手作りは安全性が検証しきれてないからね

    +377

    -18

  • 28. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:37 

    安全確認

    +38

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:42 

    >>1
    入口と出口に係員っていなかったの?

    +264

    -23

  • 30. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:44 

    スタッフがいなかったとしたら施設側もどうなの?って思っちゃう

    +104

    -105

  • 31. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:44 

    たまにめちゃくちゃ滑り悪い水着ない?
    お尻が大き過ぎて滑れないだけ?
    私も後ろから人来てぶつかったことある…
    それ以来怖くてこういう系やってない

    +527

    -15

  • 32. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:50 

    低学年くらいまでは親はまだ子供から目を離さないで

    +403

    -104

  • 33. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:52 

    ニュースで流れてきてショックだったよ

    +27

    -15

  • 34. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:53 

    親は見てなかったのかな?

    +206

    -135

  • 35. 匿名 2023/08/25(金) 19:15:58 

    ウォータスライダーの途中に止まっていた8歳の男子児童に別の児童が突っ込みました。

    その後、「子どもが水遊び中に泣いていたため木の下で休ませていたところ、しばらくして様子を見に行ったら意識・呼吸がない」と消防に救急要請がありました。

    男子児童は、地区の公民館事業で施設を訪れていて、町によると、当日の催しには施設のスタッフとは別に、見守りスタッフ8人が付き添っていて、ウォータースライダーには1人の見守りスタッフが付いていました。

    +549

    -7

  • 36. 匿名 2023/08/25(金) 19:16:02 

    ぶつかった方もトラウマ

    +793

    -9

  • 37. 匿名 2023/08/25(金) 19:16:05 

    子供を喜ばせるために連れてっただろうに。
    親御さんはつらいね。

    +481

    -16

  • 38. 匿名 2023/08/25(金) 19:16:05 

    >>5
    スタートとゴール地点の安全を確認する係員の配置が必要だったんじゃあ、、

    +1192

    -17

  • 39. 匿名 2023/08/25(金) 19:16:07 

    公式のインスタ見たけど、すごく斜度があるわけでもすごいスピードでも無いんだよね。(ある程度は早い)
    運悪く当たりどころが良くなかったのかな。
    ご両親のお気持ちを考えると胸が痛い。
    ご冥福をお祈りします。

    +681

    -11

  • 40. 匿名 2023/08/25(金) 19:16:09 

    助かって欲しかった。
    子供の死亡事故はつらい。

    +600

    -22

  • 41. 匿名 2023/08/25(金) 19:16:10 

    上から滑ってぶつかった児童のケアも大変だと思う、、
    どちらも可哀想

    +927

    -11

  • 42. 匿名 2023/08/25(金) 19:16:12 

    係員いなかったのかな?

    +18

    -6

  • 43. 匿名 2023/08/25(金) 19:16:17 

    これは辛い事故だな。
    相手の子も気の毒だね。

    +382

    -11

  • 44. 匿名 2023/08/25(金) 19:16:41 

    〉2~3メートル上あたりで遊んでいて

    っていうのは詰まってたってこと?それとも遊んでたのかな?

    でも冊もないし入り放題だよなあ

    +425

    -5

  • 45. 匿名 2023/08/25(金) 19:17:05 

    ゴールから2~3メートル上で遊ぶって、滑り台の途中に留まって遊んでたってことかな

    +380

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/25(金) 19:17:07 

    >>1
    助かって欲しかった

    +142

    -7

  • 47. 匿名 2023/08/25(金) 19:17:21 

    責任の所在を巡って大変な事になりそう…

    +545

    -5

  • 48. 匿名 2023/08/25(金) 19:17:27 

    >>10
    親御さん目を離しちゃダメよ

    +127

    -158

  • 49. 匿名 2023/08/25(金) 19:17:33 

    まだ若いのに。。

    +27

    -18

  • 50. 匿名 2023/08/25(金) 19:17:40 

    >>8
    映像で見た感じ、体重軽い子だととまっちゃいそうなスライダーじゃない?

    +378

    -18

  • 51. 匿名 2023/08/25(金) 19:17:46 

    これ子供も親も知り合いの可能性高いよね…
    スタッフ側のミスとはいえ、どちらも辛い
    防げた事故なだけに悲しい

    +461

    -18

  • 52. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:05 

    今年は水の事故のニュース多めの夏に思ったわ。

    +213

    -4

  • 53. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:05 

    >>8
    なんでゴールから2~3メートル上で遊んでたんだろ?

    +593

    -6

  • 54. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:07 

    途中で止まってたならぶつかった子もびっくりしたろうね..

    +181

    -5

  • 55. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:11 

    >>29
    施設はお休み
    地元の人が借りてデイキャンプ
    引率で大人7人いたみたい

    +341

    -9

  • 56. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:18 

    >>29
    市民プールとかでもいるよね。
    笛や手を挙げる合図あってから、次の人スタートって感じだった。
    防げた事故だから、悲しい。

    +332

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:23 

    ウォータースライダーってちゃんと出てきたかの確認必要だよね

    +58

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:24 

    >>20
    雪国みたいに言いよる

    +4

    -16

  • 59. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:24 

    >>8
    長いローラー滑り台でも降りる所や途中で止まるバカいるんだよ
    だから毎回私が見てて「先進まないと危ないよ〜」とか「次の子来るから降りてね〜」とか言わないと危ない
    親ならちゃんと自分の子供見とけよなって思ってた
    このスライダーは水もあるタイプだよね?
    親とか監視員はいなかったの?

    +772

    -120

  • 60. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:31 

    >>23
    意識と心拍を勘違いしたのでは

    途中で止まって遊んでたことになるけど、スライダーだから強制的に滑って下行かないもんかね
    画像の状態なら見晴らしもいいし、まだスライダーの中に人がいたら出発しなくない?

    +88

    -7

  • 61. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:40 

    これ、初めはなんで男児途中でとまったのかな。と思ったけど、記事で複数人衝突とも見た。
    出口付近で、子供が複数、渋滞というか止まっちゃったてたのかもね。
    そうすると、ぶつかった子もぶつかられた子も逃げ場ないじゃんって。
    運営の責任だね。

    +415

    -11

  • 62. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:47 

    >>53
    止まったんだっけ?

    +9

    -22

  • 63. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:54 

    硬膜外血腫ってやつなんかねー

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:57 

    >>13
    なんか適当に夏だけ設置するやつかな。普通のウォータースライダーと違ってルールもしっかり無さそうだし、それでいて水の勢いは凄そうだし怖い。

    +483

    -5

  • 65. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:58 

    ちゃんと大人が監視していれば防げた事故だよね。上から滑ってきた子もトラウマになるよね…

    +206

    -5

  • 66. 匿名 2023/08/25(金) 19:19:00 

    芝生から首だけ出して何人もにぶつかってたってヤフコメに書いてあったけど、どの記事に書いてあるんだろう

    +70

    -8

  • 67. 匿名 2023/08/25(金) 19:19:02 

    えっ、てっきり滑った子が下にいる子とぶつかって意識不明なんだと思ってたけど逆だったの

    +8

    -12

  • 68. 匿名 2023/08/25(金) 19:19:05 

    >>7
    私もそれ見てホッとしてたのに

    +661

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/25(金) 19:19:11 

    >>55
    じゃあ顔馴染みなのか…
    キツイね。

    +290

    -4

  • 70. 匿名 2023/08/25(金) 19:19:12 

    ぶつかった方は一生言われる

    +90

    -22

  • 71. 匿名 2023/08/25(金) 19:19:13 

    こういう長めのスライダーは、スタート地点とゴール地点に各1人はスタッフが付いてるべきだよね
    ちゃんとゴール地点に人がいないのを確認して旗とかで上のスタッフに伝えるとか

    +115

    -3

  • 72. 匿名 2023/08/25(金) 19:19:26 

    >>35
    少し前は学童でプールに行って事故があったし、こういう施設で子供を楽しませるためにと考えるイベントも今後は減るかもね…

    +569

    -7

  • 73. 匿名 2023/08/25(金) 19:19:28 

    >>10
    10人の子供を7人の大人が引率してたんだよね?防いでほしかったと思ってしまうな
    何にしてもつらい

    +579

    -3

  • 74. 匿名 2023/08/25(金) 19:19:28 

    >>69
    これ知り合い同士で揉めるのかな?

    +142

    -6

  • 75. 匿名 2023/08/25(金) 19:19:30 

    うちも息子がいるから男の子のこういうニュースほんと辛い

    +55

    -35

  • 76. 匿名 2023/08/25(金) 19:19:42 

    >>38
    マニュアルはそうだったみたいだね。
    守られなかった…

    +275

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/25(金) 19:20:08 

    ぶつかった子もどけ!とか危ない!って声かけは出来なかったのかな

    +8

    -32

  • 78. 匿名 2023/08/25(金) 19:20:10 

    ウォータースライダーって自分の意思で止まろうと思って止まれるものなの?

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2023/08/25(金) 19:20:23 

    誰もはけてから滑る、というのが原則なんだろうけどな。辛いな

    +62

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/25(金) 19:20:24 

    滑り台みたいな遊び場って、危ないから人がいなくなってから滑るって常識だよね、その管理も出来ない団体ってなんなんだろう。

    +129

    -4

  • 81. 匿名 2023/08/25(金) 19:20:40 

    >>55
    大人は子供たちの親だけだったんだ?
    ほんと、親は何を見てたんだろうか?

    +269

    -32

  • 82. 匿名 2023/08/25(金) 19:20:43 

    遊具とか全部が全部親がつきっきりでいられないからこういう事故は悲しいけど難しいね

    +9

    -4

  • 83. 匿名 2023/08/25(金) 19:20:52 

    監視してる大人は下に1人しかいなかったみたいね
    上にも確認する人いないと危ないよなー

    +17

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/25(金) 19:20:56 

    >>78
    水が少ないとか滑りが悪ければ手で止められるよね

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/25(金) 19:21:01 

    >>59
    こういうスライダーって途中で勢い止まるよ
    亡くなった子は悪くない

    +34

    -143

  • 86. 匿名 2023/08/25(金) 19:21:19 

    >>18
    それだって危険な時あるよね。滑り終わりの地点に人がいたりして。

    +5

    -13

  • 87. 匿名 2023/08/25(金) 19:21:28 

    >>55
    まじか
    たらればだけど親もちゃんと見てくたらと悔やんでるだろうね

    +126

    -4

  • 88. 匿名 2023/08/25(金) 19:21:34 

    >>85
    ぶつかった子だって悪くないでしょ

    +267

    -25

  • 89. 匿名 2023/08/25(金) 19:21:48 

    >>84
    滑り悪いなら止まろうとしなくても止まってしまいそうね

    +7

    -5

  • 90. 匿名 2023/08/25(金) 19:21:54 

    >>13
    イッテQで芸人がすべってるのも同じ感じだよね。

    +462

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/25(金) 19:21:58 

    手作りスライダーで遊ばせるなよ

    +31

    -6

  • 92. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:05 

    >>55
    それは…お互いに辛いだろうな

    +90

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:09 

    まさかこんなので死ぬとは思いもよらないだろうね。

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:17 

    >>82
    で、この手の遊具が禁止になるんだね。

    +46

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:19 

    >>89
    でも遊んでいたって書いてあるよね

    +39

    -3

  • 96. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:23 

    >>74
    どんな状況かにもよるよね。
    途中で止まっちゃダメ!って言われてたのに止まってしまったのか、まだ滑っちゃダメ!って言われたのに滑ってしまったのか。

    まぁどっちにしても揉めるよね。
    亡くなってしまったんだもん。

    +311

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:27 

    >>35
    【当日の催しには施設のスタッフとは別に】
    ここが非常に重要な情報だよね。

    +497

    -6

  • 98. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:31 

    >>2
    よほど当たりどころが悪かったんだな

    +204

    -3

  • 99. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:33 

    こんなの企画した親は恨まれるだろうな

    +41

    -3

  • 100. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:45 

    マニュアル守ってたら防げた事故っていうのが何とも

    +29

    -6

  • 101. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:48 

    上から突っ込んだ子がいたたまれないわ
    下の子がワザと止まってたらなおさら

    +27

    -26

  • 102. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:53 

    >>25
    スタッフが1人ついていたらしいけど、こういう遊具は上と下に配置して、先の子がどいてから合図して次の子を滑らせるってやらないと駄目だよね
    画像を見る限りでは、距離も短いしそんなに急傾斜でもなさそうだから油断したのかな?

    +234

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:57 

    なんですぐにどかなかったんだろう?
    次の人が滑ってくるのはわかるはずだし、そこに居たらぶつかるのもわかるはずの年齢だよね?

    +77

    -32

  • 104. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:58 

    交通事故もだけど、事故が起きた時は大丈夫でも少し経ってから症状が出ることもあるからとりあえず病院に行くようにした方がいいね
    今回の事故もぶつかった時点で念の為…って誰か一人でも提案してくれてたら…と思わずにいられない

    +139

    -9

  • 105. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:59 

    引率の大人が結構いたから防ごうと思えば防げた事故だよなと思う

    +74

    -5

  • 106. 匿名 2023/08/25(金) 19:23:02 

    これ長いから結構なスピードでたんだろうな

    +1

    -6

  • 107. 匿名 2023/08/25(金) 19:23:08 

    ぶつかった子じゃなくて、ぶつけられた子の方が亡くなってしまったのか
    ぶつかった子は一生トラウマになるよね
    防げた事故だったのに、悔やんでも悔やみきれないね

    +174

    -4

  • 108. 匿名 2023/08/25(金) 19:23:17 

    >>53
    子どもあるあるだよ。
    他の子が来てたむろってしまう。

    +356

    -11

  • 109. 匿名 2023/08/25(金) 19:23:19 

    泣いたから車内で休ませてないで、すぐ救急車呼べば?と、最初のニュースで思ったけど。
    親御さんのことを考えたらいたたまれない。

    +34

    -18

  • 110. 匿名 2023/08/25(金) 19:23:31 

    >>25
    施設の休館日になんかの団体で借りてたと昨日のトピで読みました。
    団体の方できちんと見てないといけなかったですね。

    +236

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/25(金) 19:23:45 

    順番守らせろ、バカ親。
    見てないの? あの子が向こう行ってからねって。
    親責任。

    +8

    -53

  • 112. 匿名 2023/08/25(金) 19:24:07 

    >>81
    大人が多くても誰かが見てるだろって逆に監視が疎かになる

    +229

    -6

  • 113. 匿名 2023/08/25(金) 19:24:07 

    >>103
    それをいうなら上から滑った子だって、下に人がいたら危ないから滑っちゃダメなのわかる年齢でしょ
    下にいた子だけが悪いわけではなくない?

    +41

    -36

  • 114. 匿名 2023/08/25(金) 19:24:08 

    ウォータースライダーに限らず滑り台系はかなりのスピードで衝突されるから止まったり横から入り込んで途中部分から滑ったり出口付近で遊ぶのは絶対ダメだけど結構そういう子いるよね。
    本当に危ない。

    +149

    -2

  • 115. 匿名 2023/08/25(金) 19:24:15 

    めちゃくちゃ可哀想
    途中でとまっちゃったら、上から来た子がぶつかったってことだよね
    しかもその後泣いてたんだよね痛かったんだろうね

    +33

    -9

  • 116. 匿名 2023/08/25(金) 19:24:20 

    小さな滑り台でも目を離せない
    子供って前の子が滑り終わって退いてなくても滑り始めるから事故になりそうになる
    小学生になるとある程度目が離せる年齢になるから大人もうっかりよくみてなかったんだろうな

    +92

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/25(金) 19:24:22 

    >>109
    その場で意識なくなるんじゃなくて時差があるんだね
    車でぶつかられた時もこれがあるから注意しろって言われてるよね

    +134

    -3

  • 118. 匿名 2023/08/25(金) 19:24:27 

    >>44
    何でそんなところで遊んでたんだ…としか
    小さくても危険予測が出来る子出来ない子っているね
    あと、思ってたウォータースライダーとだいぶ違うことに驚き

    +129

    -11

  • 119. 匿名 2023/08/25(金) 19:24:30 

    スライダーの近くで遊んでるのに大人はなぜ行動しなかったのか

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2023/08/25(金) 19:24:37 

    >>5
    そもそも人がいる状態でスタートさせないよね
    幼児の滑り台だってお友達とぶつからないように保護者たちが気をつけて声かけてるよね

    +945

    -7

  • 121. 匿名 2023/08/25(金) 19:24:42 

    >>72
    友達が子どもを民間学童に預けてるけどプールはやめて工場見学や植物園、図書館に行ったみたい。

    +148

    -8

  • 122. 匿名 2023/08/25(金) 19:24:52 

    >>69
    じゃあちゃんと運営がいたわけじゃないのか
    責任取ってくれる法人が居ないのは大変だな

    +169

    -5

  • 123. 匿名 2023/08/25(金) 19:24:57 

    >>115
    途中で遊んでたって書いてあるけども違うのかね

    +21

    -3

  • 124. 匿名 2023/08/25(金) 19:25:18 

    >>1
    施設は休みだったというし
    だれの責任かっていったら引率していた大人たちの責任でしょこれ

    +302

    -3

  • 125. 匿名 2023/08/25(金) 19:25:24 

    このウォータースライダーってトンネルじゃないから誰でも目視できそうだよね
    上にいた大人と次に滑った子は止ってるの見えなかったのかな?

    +40

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/25(金) 19:25:42 

    >>38
    プールのウォータースライダーとかもちゃんと監視員が付いてまわしてるからな。今回のもこんな勢い出ちゃう止まれないなら必要だった

    +224

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/25(金) 19:25:54 

    8歳だと小2か小3だよね?
    男子だとまだまだヤンチャする時期だし、出口で親が見てなきゃ。
    出口で子供が遊ぶのは仕方ないけど、そこは大人が注意するべき。
    保護者の不注意とはいえ、友達が自分のせいで亡くなったなんて、上から滑ってきた子のメンタル大丈夫かな。

    +117

    -8

  • 128. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:11 

    >>3
    滑り台でも降り口でずっと止まってるのに何も言わない親よくいるわ。酷いのだと逆走したり。
    上から降りてきた子が被害にあわなくてよかったよ。
    小さい頃から口酸っぱく言っとかないとだねー

    +655

    -30

  • 129. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:14 

    >>103
    楽しい場所に来て興奮してたんだろうなと思う
    下にいた子が早く滑り終わってすぐに退いてたら
    上の子が下の子が終わるのを待ってたら
    大人が見てたら
    いろんな不幸が重なって起きた事故だよね

    +61

    -2

  • 130. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:23 

    >>2
    意識取り戻したって言ってなかった??

    +45

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:29 

    >>109
    ぶつかって痛くて泣いただけだとなかなか救急車までは呼ばないかもね。
    一人ぼっちにしちゃったのはだめだったかもね。

    +126

    -3

  • 132. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:33 

    >>103
    出口まで2-3mだから下まで降りようとしてたんじゃないの?
    滑りやすい所なのに途中で立って横に抜けるのは無理でしょ

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:42 

    ぶつかった時の衝撃というか、倒れた時に頭を打ったりしたのが大きかったのかな…
    そもそもスタッフがちゃんと見てれば起きない事故ではあったと思うけど、ヘルメットしてたら命を落とすまでは無かったのでは

    +12

    -9

  • 134. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:44 

    >>118
    遊んでたっていうのはウォータースライダーで遊んでたってだけの意味かもしれない
    他の記事だと滑り終えて出口付近にいたところを上から滑ってきた子がぶつかったって書いてるし

    +62

    -3

  • 135. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:48 

    こういう事故も行方不明も川や海で流されちゃうのも集団家族で遊びに来ている時に起こりやすいよね。
    大人もやることがあったりすると目を離してしまいやすいし、ある程度年齢が大きいと安心しがちだったりね。皆で来てるから病院も行きづらかったりするだろうし、大丈夫かなって判断になるやすくなると思う。
    気をつけるって口で言うのは簡単だけど人間の注意力には限界がある。

    +67

    -2

  • 136. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:51 

    >>96
    事故のレベルは違うかもしれないけど滑り台とかでも下で遊んで全然下りない子いるよね。
    次の子滑れないし、危ないよって言ったら睨まれたわ。親にも。

    +254

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:54 

    >>35
    ぶつかった後に普通に遊んでたんか…
    こういう時差怖いよね。
    まさか亡くなってしまうなんて子供本人もスタッフも思ってなかっただろうね…

    +664

    -27

  • 138. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:54 

    プールにある普通のウォータースライダーでも先のグループと合流することあったな〜

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/25(金) 19:27:01 

    かわいそうになぁ。
    打ちどころがよっぽど悪かったんだな。

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/25(金) 19:27:05 

    みるからに危なそう
    怖い

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/25(金) 19:27:18 

    でも私も小さい頃危ないことして遊んでた気がするよ
    運が良く怪我くらいで済んでたのかも。小さい頃って木登りとか降りれない高さまで上がって降りれなくてどうしようとかあったから
    辛いね。

    +79

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/25(金) 19:27:20 

    >>1

    これは作りの安全面に問題がある。

    +8

    -31

  • 143. 匿名 2023/08/25(金) 19:27:23 

    >>48
    これを親のせいにするのは違うのでは

    +25

    -90

  • 144. 匿名 2023/08/25(金) 19:27:28 

    >>13
    途中で止まっても大人が誘導できるタイプだし、小さい子にはこれくらいがいいと思うけど、だいぶスピード出てたんだね

    +123

    -6

  • 145. 匿名 2023/08/25(金) 19:27:39 

    こんな開けたウォータースライダーなら止ってるの気付きそうだけども
    ウォータースライダーで衝突、意識不明だった児童が死亡

    +168

    -5

  • 146. 匿名 2023/08/25(金) 19:27:40 

    >>126
    なんかたまにショート動画とかであるよね、海外のウォータースライダーで衝突してるやつ。
    めちゃくちゃ怖い。

    +42

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/25(金) 19:27:46 

    >>88
    ゴーサイン出した人がいるのかな

    +35

    -2

  • 148. 匿名 2023/08/25(金) 19:27:46 

    こんなの大人の責任でしょ。どちらの児童も可哀想。

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/25(金) 19:28:04 

    >>121
    学童で工場見学ってすごく良いやん
    将来の仕事を知るきっかけにもなるし
    学童でそういう経験させてもらえるのいいね!
    親ではなかなかできない…

    +163

    -5

  • 150. 匿名 2023/08/25(金) 19:28:07 

    >>103
    滑り台でもよくいる。親もなんにも言わないからすぐ避けるって意識が大きくなるまでに身につかなかったんだと思う。

    +83

    -7

  • 151. 匿名 2023/08/25(金) 19:28:33 

    >>35
    木の下で休ませていたところ、しばらくして様子を見にと書いてあるね。休んでいる間は誰も付き添っていなかったんだろうか?

    +495

    -9

  • 152. 匿名 2023/08/25(金) 19:28:34 

    人殺しやん。色んな人がいるから気をつけないとね。

    +7

    -24

  • 153. 匿名 2023/08/25(金) 19:28:34 

    子どもたちに喜んでもらおうと設置したはずなのに悲しいですね

    +44

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/25(金) 19:28:36 

    >>77
    上から滑ってきた子が何歳か分からないけど、子供はぶつかったらどうなるかの想像までつかない場合もあるよ。
    公園でもよく滑り台の出口にまだ他の子いるのに平気で滑ろうとする子よく見かける。
    だから親が、滑り終わったら速やかに移動する・下に人がいる時は待つって事を口酸っぱく言わなきゃいけない。

    +89

    -3

  • 155. 匿名 2023/08/25(金) 19:28:42 

    >>110
    休館日だったなら施設の人もかわいそうだよね

    +140

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/25(金) 19:28:53 

    死ぬまでは行かないけど
    歯が折れるのもよく聞くからウォータースライダー苦手

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:04 

    >>35
    これぶつかった方が亡くなったの?ぶつかられた方が亡くなったの?

    +17

    -11

  • 158. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:05 

    >>1
    立ち入り禁止ってw
    これじゃどっからでも入り放題やんけ

    +6

    -17

  • 159. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:14 

    施設は休みだけど公民館のイベントで引率する大人8人がいたんだよね。このウォータースライダーで遊んでる子もいれば施設内の他のコーナーにいる子もいたみたいに分かれてたのかな?

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:24 

    >>145
    見晴らしいいよね
    下にまだ人いるって分かりそうなもんだけど…
    もしかして右端に写ってるやつじゃないよね?

    +80

    -4

  • 161. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:26 

    >>10
    来年からウォータースライダー無くなったりして。

    +173

    -3

  • 162. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:30 

    下にいても待てずにすぐ滑っちゃう子もいるからな…

    +36

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:43 

    >>25
    施設の休館日に地元の団体でかりてたらしいよ

    +112

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:45 

    >>103
    8歳とかだと出口のところで上から流れてくる水の流れがおもしろかったりでその場で遊ぶとかしてたのかもね。

    +39

    -3

  • 165. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:45 

    >>52
    元々水の事故は多い
    コロナで水遊び自体が減って、近年は事故も少なかったこと
    今まではニュースにならなかった事故も大きく報道されるようになったこと
    かなぁ?

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:46 

    >>55
    施設はお休みなのにスライダー使えるのが不思議

    +158

    -6

  • 167. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:54 

    >>8
    途中にまだ人がいるのに滑り始めるのもいかんよ
    だから監視は上と下の両方いないとダメだよね

    +419

    -12

  • 168. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:08 

    >>151
    いろんな記事読むと
    木の下で意識失ったバージョンと車の中で意識失ったバージョンの話がある。よくわからないね

    +329

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:14 

    >>1
    思ったウォータースライダーじゃなかった

    +91

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:17 

    >>116
    逆に、いなくなったと確認して滑り出した時にダーッと滑り台の下に走り込んでくる子もいるから、滑り台もほんと危ない時あるんだよね。
    昨日もプールの滑り台で何度も見た。

    +54

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:21 

    >>23
    私も意識が戻ったと書かれた記事を見たけど、今見たら呼吸に書き換えられていたり、記事自体消されているものもあった。だから嘘をついたわけじゃないと思うよ。

    +118

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:27 

    >>48
    マイナスついてるけど子供が遊んでる所の安全確認するのも親の責任だと思うんだけど…

    +189

    -23

  • 173. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:29 

    >>135
    確かに、自分がグループの中に居たら常に子供にばっかり注意払ってないだろうし、ぶつかった方の子の親も知り合いだから「大丈夫だよ」って言っちゃうかもしれない
    2歳児なら見てるけど小学生なら、まあこれだけ大人が居ればそんなに危ない事もないだろうって思っちゃうかも

    +23

    -2

  • 174. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:31 

    >>165
    水遊びも体育祭も禁止にしよう

    +7

    -11

  • 175. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:48 

    布のたるみや地面の凹凸に引っかかったりして止まる危険がありそう
    このタイプは出発したら運任せっぽいから完全にどくまで毎回軌道上に一人しか滑れないようにしないとだね

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:52 

    >>35
    スタッフ一人は少な過ぎ!
    最低でも上下一人ずつやろ!!

    +87

    -53

  • 177. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:53 

    私昔プールのスライダー(筒状になってる長いやつ)滑ったら、先に滑った男の子が途中で筒の中で手と足で突っ張って止まってて見事に衝突して2人で出口まで滑り落ちた事ある。私はぶつかった方だけどそれでもすごく痛かったのを覚えてる。

    この子がどうだったかはわからないけど、滑り台とかでも途中で止まる子いるよね。
    どんな場合であれ大人がちゃんと注意して見てないとダメだよね。

    +130

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:58 

    >>161
    この施設からは撤去になるだろうね。

    +252

    -2

  • 179. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:00 

    >>154
    小学校入ってるなら大体分かるでしょ

    +2

    -9

  • 180. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:07 

    心拍戻ったってお昼にやってたけど、亡くなってしまったのか。
    親御さんは辛いね。楽しい思い出作りに行ったんだろうにね。

    +34

    -2

  • 181. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:08 

    この手作り滑り台の怖いのは横からいくらでも滑ってる子にちょっかいかけられるから接触事故って今回だけじゃないんじゃ

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:10 

    >>35
    すごいスピードで降りてきた上の子の足が、頭に直撃したのかな
    すぐ救急車呼べば違ったのかもしれないと思うと悔しいね。頭の事故は怖い

    +350

    -7

  • 183. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:20 

    >>176
    休館日なんだよね?

    +10

    -6

  • 184. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:23 

    >>53
    普通にウォータースライダーで遊んでたら止まってしまったってことじゃないの?

    ウォータースライダーの画像見たらわかるけど、とどまって遊ぶような感じの雰囲気の場所じゃない

    +230

    -18

  • 185. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:25 

    普通の滑り台でも下にまだいるのに滑り出してキックしてしまう子とかいる

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:32 

    >>149
    田舎だから工場の地域貢献の一環?で快く受け入れてくれてるみたい

    +54

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:39 

    もうすぐで夏休み明けて友達と会ったりしたのに…

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:47 

    >>81
    知り合いのママさん同士でお喋りしてたのかな

    +124

    -13

  • 189. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:48 

    >>5
    そもそも下に人がいるのに滑り始めたのが間違い!
    幼児ならまだしも小学生でしょ?
    分かっててふざけて行ったのなら許せない…

    +38

    -236

  • 190. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:59 

    > 児童はゴールから2~3メートル上あたりで遊んでいて、上から滑って降りてきた他の児童と接触した

    悪いけど、この児童がそんなところで遊んでいたのが原因なんだよね??
    普通の公園🛝でも滑り台の下で遊んだら危ないのは当たり前

    +76

    -9

  • 191. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:14 

    なんかウォータースライダーってこんなんだっけ?
    少し軌道ズレたらすぐ横にポーンって飛んでいきそうじゃん
    安全性が元々なってない

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:22 

    >>189
    逆では?

    +119

    -10

  • 193. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:34 

    その日親御さんはいたのかな?お子さんだけ参加で預けて引率されてたのかな?頭を強打してもすぐ病院に連れて行かなかったり、休んでる間にそばについてないで目を離してたって所を見ると、親御さんはその場にいないように思えるんだけど

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:39 

    亡くなってしまったお子さんと親御さんはもちろん、ぶつかってしまったお子さんと親御さんも本当につらいとおもう。

    +25

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:39 

    >>179
    小学校低学年てまだまだ平気で危険な事する年頃ですよ。

    +37

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:40 

    >>143
    施設側の人が居ないのなら、自分たちが見るしかないと思うよ

    +99

    -9

  • 197. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:46 

    >>145
    下にいた被害者の子ばかり責められてるけど、上から見たら下に人がいるのわかるし、悪いのは見てなかった大人じゃない?

    +144

    -4

  • 198. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:48 

    >>189
    状況みたわけではないからどちらも攻めるの違うと思う

    +142

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:52 

    >>190
    スタッフが注意しなかったのが問題

    +2

    -28

  • 200. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:55 

    >>158
    日本語読める人なら大丈夫でしょ、、、

    +16

    -4

  • 201. 匿名 2023/08/25(金) 19:33:03 

    >>1
    男の子は止まってたんじゃなくて横切ってぶつかったのでは?

    +20

    -11

  • 202. 匿名 2023/08/25(金) 19:33:18 

    >>2
    今度はウォータースライダーもなくなるんだろうか。正しく使えば楽しい遊具なんだけどね。

    +204

    -3

  • 203. 匿名 2023/08/25(金) 19:33:20 

    >>157
    ぶつかられた子が亡くなった。

    +84

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/25(金) 19:33:30 

    >>137
    通報の『水遊び中に~』はぶつかった時の事だろうし、ぶつかった後はすぐ泣いて休んでたんだから遊んでないと思うけど

    でも木の下で休ませてたとか車で休ませてたとか情報が定まってないし、よく分かんない事故だね

    +233

    -4

  • 205. 匿名 2023/08/25(金) 19:33:36 

    これは、ウォータースライダーじゃないだろ!

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2023/08/25(金) 19:33:39 

    >>189
    せめて人がいるって気づいた時点で危ない!とか大声出して相手に知らせて欲しい
    まさか無言で突っ込んだのかな

    +9

    -104

  • 207. 匿名 2023/08/25(金) 19:33:47 

    施設が休館日でも公園?みたいな場所で誰でも入れちゃう場所にこんなの放置してたら使いたくなるよね?
    施設側は悪くないって意見もあるみたいだけど、これは責任あると思う。

    +1

    -15

  • 208. 匿名 2023/08/25(金) 19:33:51 

    公式の写真を見る限り、事故が起こりそうな問題のあるスライダーだとは思えない。
    監視員1人でも問題なさそう。
    本当に当たりどころが悪かったんだろうな
    親はやりきれないよね
    ウォータースライダーで衝突、意識不明だった児童が死亡

    +78

    -120

  • 209. 匿名 2023/08/25(金) 19:33:56 

    >>189
    何があったのかまだわからないんだから落ち着きなよ

    +108

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/25(金) 19:34:07 

    何かの団体で来てたの?
    それならぶつかった方とぶつかられた方が知り合いの可能性も高いよね
    なんかどっちにとっても辛い結末

    +8

    -3

  • 211. 匿名 2023/08/25(金) 19:34:07 

    >>190
    降り口が詰まってた説とか、複数人と接触説もあるから、「遊んでた」のか「まだ降りてる途中」なのかは定かではない

    +42

    -3

  • 212. 匿名 2023/08/25(金) 19:34:10 

    >>130
    心肺は再開したけど、意識はまだ戻ってないって記事なら読んだよ。

    +90

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/25(金) 19:34:24 

    >>199
    滑り終わったらすぐ避けてね!ってスタッフが声かけるのが普通だよね
    誰もついてなかったのかな

    +4

    -8

  • 214. 匿名 2023/08/25(金) 19:34:31 

    >>190
    他の記事ではウォータースライダーを滑っていて出口付近で上から滑った子とぶつかったって書いてある

    この記事がウォータースライダーで普通に滑って遊んでいたっていうのを、被害者の子が変な遊び方してたかのように書いて、被害者の子を叩かせようとミスリードしてる感じあるけどね

    +11

    -7

  • 215. 匿名 2023/08/25(金) 19:34:41 

    >>182
    地面に頭を強打したって記事で読んだよ

    +74

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/25(金) 19:34:42 

    >>151
    子供10人に大人7人がいたみたいだけど、ウォータースライダーは1人しか見守っていないし、衝突した時も見ていないだろうから休ませてしばらく放置とか、適当過ぎな気が。

    +422

    -6

  • 217. 匿名 2023/08/25(金) 19:34:53 

    これあんまり長さはないのかな?
    それなのにこんなことになるなんて

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/25(金) 19:35:06 

    >>213
    記事に「ウォータースライダーには1人の見守りスタッフ」がいたって書いてある

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/25(金) 19:35:06 

    >>4
    子供って滑り台の下の方で逆走して遊んでない?
    あの状況の様な気がする。
    公園とかで絶対見かけるやつ。

    +1550

    -67

  • 220. 匿名 2023/08/25(金) 19:35:13 

    >>104
    泣いていたんだよね…すごく痛くて怖くて不安だっただろうに…かわいそうすぎる

    +52

    -2

  • 221. 匿名 2023/08/25(金) 19:35:20 

    >>169
    山間部らしいし、地元の子供達が遊べるようにと形にしたんだろうけどこんなことになったらもう使われることはないね
    大人が正しく監視していれば防げた事故だし、かなりしんどい結果になってしまったな

    +36

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/25(金) 19:35:26 

    >>199
    施設は休館日でキャンプで来てたんだから保護者が見てなきゃいけなかったんじゃない?

    +26

    -4

  • 223. 匿名 2023/08/25(金) 19:35:33 

    >>172
    人数多いと「誰かが見てくれてる」って思ってしまうのかもね。

    +49

    -6

  • 224. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:02 

    スライダーの上と下に大人が1人ずつ付いて滑る子の調整が出来てたら違ったかも知れないし、ぶつかった子に大人が1人付き添ってた方が良かったかも。頭打ったらその後吐いたり意識なくなかったりする可能性があるから心配だよね

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:03 

    この前の熱中症で亡くなった女の子もだけど、親はやりきれないね。時間を戻したい、って本気で思う。

    +54

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:07 

    >>11
    当日は施設は休み?で、貸切だったらしいよ
    前トピに書かれてた

    +298

    -5

  • 227. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:08 

    >>5
    安全管理が全然なってないね。

    +281

    -10

  • 228. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:13 

    >>163
    じゃあ施設の人なんも悪くないやん

    +124

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:22 

    >>208
    正気なの?こんなチャチなウォータースライダー見たことないよ
    ちょっとミスったら子どもがそのまま横に吹っ飛んで投げ出されて頭打って死にそうなスライダーじゃん

    +226

    -78

  • 230. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:24 

    >>215
    地面芝生っぽいのに、そんな強い衝撃になるんだね。
    本当は足が当たったのを伏せているとかじゃないといいけど…

    +3

    -36

  • 231. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:24 

    >>48
    公民館の職員のイベントみたいだから、児童のみの参加で親は来ていない可能性もあるよ

    +129

    -6

  • 232. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:30 

    >>208
    私はこれ見て事故が起こりそだと思ったんだけど
    まず傾斜が少なくて詰まりそうだから下の人が完全に降りてからじゃないと上の人は滑れない
    スピードがある程度出るなら余計そうじゃない?
    あと下の看板に手作りウォータースライダーとあるけど安全管理はどうだったのか

    +162

    -4

  • 233. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:35 

    >>189
    そんな勢い出るところのスタート地点にもし大人がいなかったとしたら、そこが1番の問題だと思う。

    +47

    -3

  • 234. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:40 

    >>30
    施設は貸し出すときに注意事項として伝えていたようだよ
    利用者側の安全管理の方が問題になるんじゃないのかな…
    大人7人もいたのに監視する役割はどうなってたんだろう

    +169

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:43 

    >>1
    これはダメでしょ。ウォータースライダーでもなんでもない。てかウォータースライダーって名乗って設置するなら安全基準満たす必要があるけど。設置した側の責任は重いよ

    +30

    -25

  • 236. 匿名 2023/08/25(金) 19:37:04 

    >>229
    深さもないから投げ出されそうだよね

    +67

    -5

  • 237. 匿名 2023/08/25(金) 19:37:12 

    >>206
    ニュースによると、ぶつかった方の子は大声で「どいて!」と叫んでいる
    亡くなった子はなぜか途中で止まっていた(滑るのが怖くなった?)
    ぶつかった子が身を捩って避けようとしたけど避けきれず、接触するようにぶつかってしまった

    +109

    -9

  • 238. 匿名 2023/08/25(金) 19:37:17 

    >>231
    自己レス。文章おかしくなってしまった 公民館のイベントみたいだから、引率の職員さんがいて 児童のみの参加かもしれない

    +39

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/25(金) 19:37:23 

    記事によっても違うみたいだから何とも言えない

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/25(金) 19:37:24 

    >>151
    2人の大人が車内で寝かせていて様子見してたそうです

    +3

    -25

  • 241. 匿名 2023/08/25(金) 19:37:38 

    インスタに滑ってる動画あるけどまぁまぁスピードでるね
    寝転んで滑ればかなり速くなりそう

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/25(金) 19:37:44 

    プールのウォータースライダーだと監視員が厳しすぎるくらいに間隔空けるように言うよね。子供2人が滑ったんだけど写真撮ろうと待ってたけどかなりの間隔があった。素人が子供の遊具を作るのは危険性が分かってないからやめた方がいいね。外苑の大学生が作った遊具の火事や、一時期話題になった軽トラプールとか。

    +34

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/25(金) 19:37:56 

    なんでそんなとこで遊んでるんだろ。
    周りの大人は見てなかったの?

    +4

    -4

  • 244. 匿名 2023/08/25(金) 19:38:04 

    >>208
    この状態で完成なのか!
    てっきり事故があったからビニール被せてるだけで本当は流しそうめんの竹的なものを設置してるのかと思ったわ
    これ見ると上の方で小さい頃立たせてる状態も危険だよね
    つるっと滑ったらそのままいくじゃん、これ公式なのかよ

    +235

    -4

  • 245. 匿名 2023/08/25(金) 19:38:09 

    >>30
    施設は休館日だったんじゃなかった?
    自治体かなにかがイベントやってた的なニュースみた

    +80

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/25(金) 19:38:13 

    >>237
    生きている方を守るため…と勘ぐってしまう

    +10

    -119

  • 247. 匿名 2023/08/25(金) 19:38:14 

    >>86
    私が知ってるウォータースライダーは下に監視員がいて一人がプールからあがったら次が滑ってくシステムだよ

    +48

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/25(金) 19:38:19 

    >>103
    大人だってエスカレーターおりた所で止まる人もいるし、ウォータースライダーなんて初めてかもしれない子供ならそこまで想像できないんじゃない?

    +48

    -4

  • 249. 匿名 2023/08/25(金) 19:38:58 

    >>208
    いや、事故起きそうだよ。
    ぶざけて横からだって入れるし飛び越えようとして遊んだりもできる。
    柵もなければ緩衝ゾーンもない。
    ケガとか普通にしそうだわ。

    +154

    -7

  • 250. 匿名 2023/08/25(金) 19:39:07 

    >>183
    施設のスタッフじゃなくて主催者のスタッフという意味じゃないの?

    +39

    -2

  • 251. 匿名 2023/08/25(金) 19:39:08 

    >>240
    木の下で放置って記事もあったし、どうなんだろう。
    あとから口裏を合わせることもできるしね…

    +77

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/25(金) 19:39:10 

    >>246
    なんでその子だって今悲しんでると思うよ
    なんで追い詰めるコメントができるんだ悪魔かよ

    +104

    -9

  • 253. 匿名 2023/08/25(金) 19:39:32 

    助かってほしかった…

    +14

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/25(金) 19:39:35 

    >>230
    何の為に伏せるの?
    芝生って言ってもその下は普通に土だから衝撃は結構なものになるんじゃないかな?

    +66

    -3

  • 255. 匿名 2023/08/25(金) 19:39:42 

    >>59
    途中で止まる子は親が見ていないから割り込もうとしたり、逆流しようとしたり、酷いですよね。

    +296

    -5

  • 256. 匿名 2023/08/25(金) 19:39:44 

    >>151
    これ気になった。誰かがつきっきりでみてなかったのかな?

    +188

    -4

  • 257. 匿名 2023/08/25(金) 19:39:45 

    >>230
    足なら地面の方が衝撃を吸収できない分固いし、分かってないことに悪意ある憶測良くない

    +58

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:01 

    >>230
    シルバーのカバー下、掘ったところは密度の高い硬い土だと思う
    スライダーになってるからカバー越しでも水の流れやたくさんの子達が滑ることで押し固められていると思うし

    +49

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:06 

    車で寝かせて様子見してたのは大失態だよなあ
    交通事故も、一見平気そうでもすぐに病院連れてくように言うじゃん
    脳出血系は時間との勝負なのに…
    他人事ではないけど、緊急時に判断できない大人も多いな

    +94

    -3

  • 260. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:09 

    >>182
    ボーリングみたいになったのかな…
    足元すくわれて頭部を強打して
    硬膜下血腫が徐々に広がって意識消失からの手遅れ

    +120

    -2

  • 261. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:27 

    >>5
    大人が1人ついてたんでしょ。てことは上にいたのかなって思うんだけど、子供が途中で止まること想定してなくて完全に滑り終わる前に途中で次行かせたりしてたのかもね。
    公園とかでも逆走したり途中で止まる子供に注意しない親いるもんなぁ


    +417

    -18

  • 262. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:33 

    学童クラブの遠足みたいな感じで、引率の先生と来てたみたいだね。施設はスタッフ出してなくて場所だけ貸してたみたいだし注意事項は伝えてたみたいだから悪くない。引率の先生が配置も決めず各自適当に監視して気抜いてたんでしょう。ぶつかった瞬間を誰も見てない、ってそういうことだよね。

    +51

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:35 

    >>237
    ソースください

    ここ関係者が来てる?
    前のトピでもニュースになってない情報の書き込みとかあったし

    +9

    -49

  • 264. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:48 

    >>226
    引率のスタッフという意味かと…

    +32

    -43

  • 265. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:51 

    >>208
    事故起こりそうじゃない?
    普通の公園の滑り台でもとまったり、逆走する子いるけどこれだともっとスピード出そうで怖い

    +76

    -5

  • 266. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:12 

    >>208
    SPマークは取得してたんだろうか

    +27

    -4

  • 267. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:15 

    >>113
    子供なんて後から戻ってきて下で座りこむ子もいるかもしれないし、上と下2箇所に監視員つけて必ず1人ずつ滑るってルールを作らなかった大人の責任。

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:16 

    >>259
    大勢いると空気読まなきゃとかへんな集団心理が働くからじゃない?
    空気悪くなろうとちょっと心配だから病院連れてくわっていえないとだめだね

    +46

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:20 

    しかし尻が燃えそうな素材のスライダーだな
    水が流れてたら大丈夫なのかな
    水着剥けそう

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:28 

    >>208
    これがウォータースライダー?ってなるレベルだよね…
    だからこそ予測しづらい面がありそう
    多くの人が想像しそうなやつなら途中で止まって遊ぶなんて難しいからね

    +121

    -2

  • 271. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:42 

    >>237
    そんな詳しく報道するの?
    地元?

    +24

    -2

  • 272. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:49 

    >>172
    サマーキャンプだから子供だけ参加だったかも
    事前に確認しないの?って事かな

    +77

    -2

  • 273. 匿名 2023/08/25(金) 19:42:04 

    >>5
    だからこそ、下に人がいたら普通は滑らないよね
    でもその普通が子供にはわからないんだから大人が監視すべきだったよなと思う

    +291

    -8

  • 274. 匿名 2023/08/25(金) 19:42:06 

    >>208
    お父さんは普通に途中のとこでまだ小さい子供を入れてるし、ルール作るほどでもないとみんなが考えてそう

    +107

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/25(金) 19:42:12 

    >>259
    でも自分が見てたとしてもぶつかってすぐ泣いてたらここで休んでおきなーって救急車呼ぶまではしないと思う
    ぶつかってすぐ意識無くしてるなら焦って呼ぶけど

    +85

    -2

  • 276. 匿名 2023/08/25(金) 19:42:26 

    >>81
    公民館主催のイベントだから親が同行してるとは限らないよ

    +192

    -5

  • 277. 匿名 2023/08/25(金) 19:42:31 

    >>244
    好きな位置から誰でも勝手に滑れる状態だよね

    +82

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/25(金) 19:42:43 

    >>230
    亡くなった子は立ってたんじゃないの?
    そこに上から滑ってきたら、すごい勢いで倒れて頭打つと思う。

    +82

    -2

  • 279. 匿名 2023/08/25(金) 19:42:47 

    >>261
    下についてたって記事にある

    +91

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/25(金) 19:42:55 

    頭ぶつけたかもって自分の子でも病院行くか行かないか迷わない?心配だったら行くし。他所様の子どもで預かっていたのに車で様子見って、、子どもに携わる仕事しといてどんだけど素人なのよ。

    +22

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/25(金) 19:42:56 

    >>271
    地元でもそんなニュースなかったよ
    地元だから気になってずっとニュース見てたけどこんな報道されてない

    +9

    -17

  • 282. 匿名 2023/08/25(金) 19:43:18 

    どちらがどうなってたのかわからないけど子供のこと責めまくって追い詰めるガル民。正義感振りかざしての暴力って怖い

    +20

    -4

  • 283. 匿名 2023/08/25(金) 19:43:40 

    >>208
    普通の滑り台でも落ちないように柵つけたり溝深くしたりしてるのにこの作りは雑すぎる
    ウォータースライダーで衝突、意識不明だった児童が死亡

    +111

    -8

  • 284. 匿名 2023/08/25(金) 19:43:43 

    >>151
    正直、医療の知識がない大人がついていても一緒だよ。
    我が子はぶつかりあいのあるスポーツやってて、当番とかで付き添っても私は見守ったり冷やしたりするしかできないもん。
    医療知識のある人はテキパキといろいろチェックしてくれて本当にすごいなと思う。

    +182

    -27

  • 285. 匿名 2023/08/25(金) 19:44:11 

    >>5
    大声で危険を知らせることは出来るよね

    +6

    -45

  • 286. 匿名 2023/08/25(金) 19:44:17 

    >>259
    衝突の瞬間見てなかったのかな?
    頭をぶつけた時の救急マニュアルって泣いてたら様子見ってなってるの多いから、瞬間を見てないなら様子見になるだろうね

    +31

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/25(金) 19:44:19 

    >>259
    起きてしまったこととは別に、事故後の対応がね
    認識が甘かったとしか言えなくて残念

    +20

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/25(金) 19:44:30 

    >>1
    このレジャー施設は普段は監視員がいて、完全に滑り終わってから合図をだして次の子が滑る
    今回は施設が休みの日に貸しきりみたいな感じて遊んでた
    施設の責任よりも、当日の引率者の責任だと思う。

    +298

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/25(金) 19:44:35 

    >>261
    >公園とかでも逆走したり途中で止まる子供に注意しない親いるもんなぁ

    がるでも「私が小さなころも滑り台逆走して遊んだ。子供はそうやって考えながら遊ぶのに最近は子育てしにくい」って書いてあって赤くなっていたなぁ…
    事故があってからじゃ遅いから時代とかじゃなくてやめてほしいよね…

    +142

    -8

  • 290. 匿名 2023/08/25(金) 19:44:46 

    >>237
    これ本当ならどいて、って言えるならどくまで滑るなよ、って思うけどきっとデマだよね

    +24

    -51

  • 291. 匿名 2023/08/25(金) 19:44:48 

    転倒って事は途中で立ってたんだよね?
    何があったんだろ

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/25(金) 19:44:56 

    >>219
    じゃあ下にいた子が悪いじゃん

    +326

    -119

  • 293. 匿名 2023/08/25(金) 19:45:04 

    >>237
    あなたぶつかった子の親御さん?
    ニュースでも記事でもそんな報道無かったよ

    +9

    -67

  • 294. 匿名 2023/08/25(金) 19:45:10 

    >>226
    でも、連れてった公民館職員7人いたんだよね

    +129

    -2

  • 295. 匿名 2023/08/25(金) 19:45:12 

    >>35
    赤ちゃんが頭をぶつけたあと、泣いていればひとまず安心と聞いたことあったけど、そうとも限らないんだね。
    昔、小学校で頭を殴られたか蹴られたかした男の子が机に突っ伏して泣いていたけど、その後亡くなってしまったってニュースを見たことあるが、それを思い出した。
    頭の事故は怖い。でも、遠足などで団体で遠くに来ている時に、念のため病院にっていう判断は勇気がいると思う。
    頭用のAEDみたいなものあったらいいのにな…

    +382

    -11

  • 296. 匿名 2023/08/25(金) 19:45:22 

    >>282
    死んだ子が責められてない?

    +3

    -7

  • 297. 匿名 2023/08/25(金) 19:46:21 

    >>291
    立ってたの?途中で勢い足りずに止まってたところを後ろからぶつかってきたんじゃ?あとこういうのって寝っ転がらないと滑らなさそうだし頭に直撃したのでは

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2023/08/25(金) 19:46:21 

    >>81
    お喋りに夢中なママって多いよ。小学3年生くらいの頃、皆で海に行った時に、誰も子どもを見ようとしてなかった。私は子どもが心配で一緒に海に入ってたら、ママ友達にに真面目だねー。自己責任で大丈夫っての聞いてビックリした。自分の子だけは大丈夫ってよくわからない自信がある人って案外多いよね。私はかなり過保護って言われるけど、何かあっては遅いと思ってる。

    +273

    -17

  • 299. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:05 

    >>263
    わかる、これとか関係者の書き込みっぽい
    勝手にまとめ。・事故発生日24日は施設は休み。地元の2つの公民館が企画したサマ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    勝手にまとめ。・事故発生日24日は施設は休み。地元の2つの公民館が企画したサマ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -12

  • 300. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:21 

    ガルはいつも憶測で今ある情報が少なくても妄想して叩く人が多い。
    少し落ち着きなよと思う

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:22 

    >>259
    泣いていて救急車呼ぶかな?
    問題は泣いていて休ませてる時に様子をチェックしていないことじゃない?

    +53

    -3

  • 302. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:41 

    >>281
    別のとこでもぶつかられた子の方がふざけてて自分から当たりに行っていたみたいに書かれてるの見たよ…
    ソース無かったからデマなんじゃないかと思うんだけど

    +6

    -10

  • 303. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:43 

    >>7
    意識回復したってコメはデマ
    回復したのは呼吸だよ

    +161

    -61

  • 304. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:44 

    情報が錯綜してるのを見ると、大人がちゃんと見てなかったんだろうなって印象

    小さい町が主催してるデイキャンプでの事故だし、叩かれるのを恐れて担当の大人が火消し(?)に走ってそう

    第一報の、泣いてたから木陰で休ませる(放置)→しばらくして様子を見に行ったら意識も呼吸もない。っていうのが本当なんじゃない?
    でもその対応だと間違いなく叩かれるよね。
    季節的に外で休ませてたのも叩かれそうだし、付き添ってなかったのも叩かれそうだし。

    だから第二報は車で休ませてた(付き添い有り)になったのかなと。

    本当に付き添ってたら意識も呼吸もなくなる前に明らかな異変が分かるでしょうに。

    完全に町がやらかしたと思う。

    +87

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:47 

    >>174
    事故にならない事の方が圧倒的に多いんだから禁止にする必要ないでしょ。
    ただやっぱり水の事故や、暑い中での運動は本当に気をつけないと駄目だね。

    +9

    -3

  • 306. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:53 

    >>48
    8歳かぁ…8歳というと、ある程度ひとりでも大丈夫な子と、まだまだ心配な子と出てくるのかな。
    ところでこれ今回のために特設された訳ではなく、常設されてて、これまでに事故はないとも聞いた。そして大人の監視もつきますよ、言われたら子供だけで送り出す判断をする家もあるかもと思った。
    しかし公園の滑り台とも違う、ウォータースライダー(っぽくはないけど)となると、うーん…、私個人としてはついて行くと思う。

    +63

    -4

  • 307. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:53 

    >>284
    いやいや、ついてないと容体が急変した時にわからないじゃん
    様子がおかしいかどうかは一般人でもわかるよ
    医療関係者だろうと、専門の医者でもなきゃ、これはあの症状だなんてわからないし

    +128

    -7

  • 308. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:55 

    >>218
    その人は何してたんでしょうね

    +5

    -3

  • 309. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:58 

    >>244
    私も事故が起きたからビニール被せた状態なのかと思った。よく見たら水が流れてるね。

    +62

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/25(金) 19:48:01 

    >>292
    下の子はウォータースライダーで遊んでただけで、ふざけて逆走してたなんて記事のどこにも書いてないけど

    +415

    -12

  • 311. 匿名 2023/08/25(金) 19:48:23 

    >>31
    ウォータースライダーって水着の生地とかでわざとじゃなくても途中で止まっちゃうことあるよね

    +159

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/25(金) 19:48:24 

    >>280
    記事じゃわからないんだけど
    もしかしてぶつかるとこ見てないのかなって思った。
    頭打った子が激しく泣いてたら、いくら医療の知識がなくてもすぐ病院ってなる気がする。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/25(金) 19:48:25 

    手作りものは怖いね。公園とかにある滑り台は造る前はミニチュアのものをつくって安全性確認して造ったあとも定期的にチェックしてるのに手作りだとそういうのなさそう
    泥んこ広場みたいなとこにたまに手作りのブランコとかアスレチック置いてるとこあるけどあまり子供にやらせたくない

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/25(金) 19:48:52 

    >>88
    何?ぶつかった方が悪いとは言ってないけど?
    急に怒り出してどうした?

    +16

    -59

  • 315. 匿名 2023/08/25(金) 19:48:57 

    >>1
    上から滑っているのに
    スライダーの下の方で遊んでいるとか
    そもそも一緒にいた大人たちはなにしてたわけ??
    泣いてたから木陰に寝かせたとかどうしようもない対応
    つまり見てもいなかったわけだよね

    +155

    -3

  • 316. 匿名 2023/08/25(金) 19:49:02 

    この形のスライダー、小学生は使えないように規制した方がいいよ
    イッテQのあれくらいスピード出るとしたら小学生にはまだ早いと思う

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/25(金) 19:49:04 

    >>297
    座ってる状態で転倒(?)して後頭部打撲する?

    立ってるのを後ろから足元ぶつかられてスコーンとひっくり返った感じを想像したんだけど

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/25(金) 19:49:06 

    辛い事故だ。
    ぶつかった子もトラウマになりそう…、、

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/25(金) 19:49:08 

    >>284
    その見守りをしろよって話でしょ?

    +61

    -2

  • 320. 匿名 2023/08/25(金) 19:49:09 

    >>85
    子供はどちらも悪くないんだよ
    大人がちゃんと見ていて、止まったら滑らせるか上から来ないように言わなきゃなんだと思うよ

    +103

    -5

  • 321. 匿名 2023/08/25(金) 19:49:24 

    >>306
    よこ
    そもそも8歳ならこれは禁止する
    危ない

    +4

    -11

  • 322. 匿名 2023/08/25(金) 19:49:26 

    やっぱり頭の事故は怖いね
    交通事故みたいなもんで、時間差でダメージがやってくる
    いまさらだけど、休ませる前に病院連れていった方がよかったね

    +35

    -1

  • 323. 匿名 2023/08/25(金) 19:49:40 

    >>268
    そうだよね。集団の中だと逆に大袈裟だと白い目で見られないか…とか気を使ってしまうのかもしれないけど、もしもを考えるてすぐ病院行くのが大切なんだろね。子供いるし肝に銘じるわ。

    +26

    -1

  • 324. 匿名 2023/08/25(金) 19:49:44 

    >>314
    そう捉えられるように書いたお前が悪い

    +32

    -25

  • 325. 匿名 2023/08/25(金) 19:49:46 

    >>279
    横だけど一人しか付けないのなら上であるべきだよね
    一人だけスタッフがついてる子供の遊び場の滑り台みたいなのは上に付いてたよ
    前の子が滑りきってその場を離れたのを確認するまで次の子を止めてた

    +60

    -11

  • 326. 匿名 2023/08/25(金) 19:50:26 

    監視員はいなかったの?
    次いいよーって人、昔はいたけどなー
    下にも上にも。

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2023/08/25(金) 19:50:27 

    >>259
    私ベビーカーがひっくり返ってアスファルトで赤ちゃんの頭ゴツン!ってすごい音してた場面を見たことがあって。
    びっくりして救急車呼びますか?って聞いたらママさん、笑って「大丈夫でーす」って。
    私子どもいないんだけど、赤ちゃんが頭打ってもあんなに朗らかにできる心理がわからない。

    +63

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/25(金) 19:50:35 

    >>311
    デブほど勢いすごいよね
    軽い子どもなら滑り悪そう

    +36

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/25(金) 19:50:40 

    >>259
    息子の学童でも、迎えに行った際、「お友達と衝突して頭を打ったようです〜」って、頭に保冷剤当てて引き渡されたことが何度かある。
    「痛くて泣いているので、横になって休んでます」って言われたことも。
    そういう時はすぐに病院に連れて行きたいので携帯に連絡ください!って伝えてるんだけど、なぜかお迎えの時に報告されるんだよ…
    運良く今までは何事もなかったけど、何かあっても対応してくれるのかすごく不安。

    +72

    -5

  • 330. 匿名 2023/08/25(金) 19:50:41 

    >>179
    親子で分からない馬鹿がいるよ。対策は大事。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/25(金) 19:51:26 

    >>7
    意識が回復と言うか衝突直後は起き上がって再び遊んでたんだけど、その後泣き出して痛がって意識無くしたんだって。
    それで救急ヘリで運ばれたけどクモ膜下出血で意識が戻らずそのままと別の記事で読んだよ。

    +752

    -24

  • 332. 匿名 2023/08/25(金) 19:51:31 

    >>19
    衝突してしまったお子さんも辛いな
    もし友達同士だったら尚更辛い

    +394

    -4

  • 333. 匿名 2023/08/25(金) 19:51:37 

    >>38
    ウォータースライダーで安全を考えたらそうする必要があったよね

    +72

    -1

  • 334. 匿名 2023/08/25(金) 19:51:44 

    >>315
    しばらくして確認すると、呼吸止まってたみたいだからずっとみてはなかったんだろうね
    子どもって頭打つのよくあるからいつものと同じように思って油断したのかも
    たぶん、病状考えるとすぐ気づいても助からなかっただろうけどね

    +77

    -1

  • 335. 匿名 2023/08/25(金) 19:51:48 

    >>317
    参考写真みたいなの見たら、うつ伏せで滑ってたから滑り方は色々あると思う

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/25(金) 19:51:53 

    >>35
    【木の下で休ませていたところ、しばらくして様子を見に行ったら意識・呼吸がない】

    ↑ということはずっと付き添ってたわけではなさそうだよね
    子供が具合悪いのと痛いので泣いてたのに可哀想すぎない?
    この時点で救急車呼んでたら助かってたかもしれないよね
    あと個人的に気になったのが↓

    【男子児童は、地区の公民館事業で施設を訪れていて、町によると、当日の催しには施設のスタッフとは別に、見守りスタッフ8人が付き添っていて、ウォータースライダーには1人の見守りスタッフが付いていました。】

    ↑こう書いてあるということは親御さんはいなかったかもしれないよね
    うちの地域でも日帰りや一泊で子供たち集めて遊べる事業あるんだ
    それは親は一緒に行かなくて保険証のコピーは渡すんだったかな
    多分そういう感じなんじゃないのかな…親がいたらさすがに頭打ってたらすぐ病院行くなり救急車呼ぶと思う

    +319

    -13

  • 337. 匿名 2023/08/25(金) 19:52:16 

    >>294
    学童とか?

    +21

    -5

  • 338. 匿名 2023/08/25(金) 19:52:19 

    >>325
    いや、下につくのは間違いではないよ
    間違えて滑り出されても止められるから
    上だと何かあってもすぐ対象できない
    上下がベストだけど

    +40

    -7

  • 339. 匿名 2023/08/25(金) 19:52:20 

    >>303
    それ当初の記事が途中で差し替えられたみたいだよ
    後から違ったと判明したんじゃない?

    +109

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/25(金) 19:52:30 

    >>318
    自治体がどのレベルかわかんないけど、近所の集まりだったらキツいよね

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/25(金) 19:52:31 

    寝転がってる状態で後ろから来た子の足が頭に当たったってことだよね?すごい衝撃だよねきっと

    +1

    -8

  • 342. 匿名 2023/08/25(金) 19:52:33 

    >>286
    瞬間を見ていないからこそって気がするけどなあ
    その場にいたら、大したことないと思いたい心理が働くのはちょっと分かるけどね
    自分に置き換えて気をつけたいな

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2023/08/25(金) 19:52:41 

    どちらもまだ小学生、どちらも悪くないよね。ちゃんとルールを作らなかった大人が悪い。去年のゴーカートの事故の時のトピは胸糞だったわ。

    +30

    -1

  • 344. 匿名 2023/08/25(金) 19:52:45 

    悪意があってぶつかったわけではないだろうから
    辛いと思う。友達だったんだろうし

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2023/08/25(金) 19:52:56 

    >>332
    友達だろうし、親同士もそれなりに知り合いだよね
    たった10人しかいなかったみたいだから

    +247

    -3

  • 346. 匿名 2023/08/25(金) 19:52:59 

    >>263
    アンカ先の人じゃないけど、こういう記事はあった
    ウォータースライダーで衝突、男児(8)死亡 監視は引率スタッフ1人のみで手薄だったか「通常は1人が滑り終わるまで次を滑らせない」 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    ウォータースライダーで衝突、男児(8)死亡 監視は引率スタッフ1人のみで手薄だったか「通常は1人が滑り終わるまで次を滑らせない」 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    24日、島根県邑南町のレジャー施設で、ウォータースライダーで遊んでいた男子児童が別の児童と衝突し、意識不明の重体で病院に運ばれ、その後死亡が確認されました。事故はなぜ起きてしまったのか、日本ウォーター… (1ページ)


    > スライダーの全長は25メートル。コース内で座っていた児童に対して、上から滑ってきた子は、「危ない」など大きな声を出し、体を反転させて接触。衝突した時はスピードが出ていたと推測されるということです。

    +36

    -1

  • 347. 匿名 2023/08/25(金) 19:53:02 

    ぶつかって泣いていた子に話聞いて出血もないし骨折もしてなそうだから落ち着くまで車で休ませた、って流れ?まさか首とか頭やってると思わなかったのかな。
    そのまま動かさず安静にして救急車呼んでたら助かってたかも、とか考えちゃう。
    エアコン付けてたかもだけどこんな暑いのに車で休ませて放置するのはやばい。最後1人で意識無くして亡くなって男の子も親御さんも可哀想。

    +30

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/25(金) 19:53:29 

    >>320
    下にいた子はつっかえて止まってしまっただけかもしれないし、上から来た子も滑る準備してて間違えて滑り出してしまっただけって可能性もあるし下手なこと言わない方がいいよね。

    +14

    -5

  • 349. 匿名 2023/08/25(金) 19:53:46 

    >>1
    想像していたウォータースライダーとは違って簡素な作りのやつなんだね

    +4

    -3

  • 350. 匿名 2023/08/25(金) 19:53:51 

    >>304
    私もそう思う!
    ちゃんと真実を明らかにして、反省するべきは反省して、亡くなった子のご家族にも謝ってほしい

    +42

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/25(金) 19:53:51 

    >>51
    スタッフ側のミスなの?

    +44

    -5

  • 352. 匿名 2023/08/25(金) 19:53:58 

    >>59
    今回のスライダーは途中で止まりたくなくても止まっちゃいそうな簡素な作りだなと思った
    死んだ子がそうだったかのような書き振りが不快だわ

    +258

    -16

  • 353. 匿名 2023/08/25(金) 19:54:08 

    >>335
    ん?うつ伏せで転倒も意味わからないし、さすがに立っては滑れなくない?

    転倒して後頭部打撲だよ。

    +4

    -2

  • 354. 匿名 2023/08/25(金) 19:54:09 

    >>16
    ウチの地元のウォータースライダーは滑り台の上に監視員が居て、下の人がどいたらホイッスル吹いてGOの合図出してくれるよ。
    子供の頃、それを知らなくてホイッスルが鳴る前に滑ろうとしちゃって、監視員にめちゃくちゃキレられたわ。

    +201

    -7

  • 355. 匿名 2023/08/25(金) 19:54:15 

    >>322
    頭打ってるなら気持ち悪いとか言ってたんじゃないかなと思うんだけど
    子どもだからうまく伝えられなかったのかな
    たらればでしかないけど、どうしても亡くなった子どもの家族は、早めに病院に連れて行ってもらってたら助かったのかもとか考えてしまうだろうし、辛い事故だよね
    防げた事故だし

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/25(金) 19:54:16 

    >>301
    ぶつかったところを見ていて思いっきり頭をうったなら呼ぶんじゃないかなぁ…見ていなくて「〇〇さんと〇〇さんがぶつかって泣きました」って子供から聞いただけなら休ませそう
    ぶつかったところを見ていなかったんじゃないかな…

    +59

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/25(金) 19:54:21 

    >>329
    私の子供がそうなったら学童なら別の所に変えるか学童の責任者と直接話し合うかな
    あとはうちは学童が役所とも関係してるから役所にも相談する


    +50

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/25(金) 19:54:33 

    >>341
    途中地点で立ってるところで滑り降りてきた子が足にぶつかって、後ろに転んで後頭部を打ったイメージだった

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/25(金) 19:54:43 

    >>141
    ブランコも落ちたら死ぬなって勢いで思いっきりこいでたの思い出した。子供ってわからないんだろうね。だからこそ大人が安全に遊ぶルール決めてその上で遊ばせないとこうなるんだなって

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/25(金) 19:54:49 

    >>208
    すごく簡易的というか怖いと思った

    +87

    -3

  • 361. 匿名 2023/08/25(金) 19:54:54 

    >>101
    わざと止まってたなんて記事のどこにも書いてないけど

    +8

    -10

  • 362. 匿名 2023/08/25(金) 19:55:06 

    >>301
    呼ばなきゃいけないんだよ
    衝突事故を甘く見てはいけないんだよね
    うちの父親も脳出血したことあるけど、早期発見だったから全然意識もあったし喋れた
    でもあのまま出血が分からなかったらいずれ意識を失ってた
    つまり意識を失ってからでは遅いってことよ

    +39

    -3

  • 363. 匿名 2023/08/25(金) 19:55:32 

    >>208
    お尻痛くなりそうだし
    奥で子供を立たせてる人いるけどとても危険な行為だよね

    +96

    -1

  • 364. 匿名 2023/08/25(金) 19:55:37 

    >>259
    サッカーやラグビーとか接触系のスポーツは、頭へ衝撃くらったら即受診するように指導者へ教育があったような
    子供のアクティビティの付き添いにも多少救急の知識があったほうがいいよね

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/25(金) 19:55:44 

    >>103
    すぐにどかなかったなんて記事に書いてないよ
    憶測で叩くのよくない

    +12

    -10

  • 366. 匿名 2023/08/25(金) 19:55:49 

    出口前で止まっちゃったんだよ。ウォータースライダー逆走は無理だろ。

    +8

    -2

  • 367. 匿名 2023/08/25(金) 19:56:02 

    上と下に大人が見守っていたらよかったね

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2023/08/25(金) 19:56:06 

    >>342
    大人が泣いてたら一大事になるけど、子供が転んで泣くのは日常茶飯事だから見てないと軽く考えがちになるのかな?

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/25(金) 19:56:08 

    >>304
    スタッフなのか親と来てるのかもよくわからないね

    +15

    -3

  • 370. 匿名 2023/08/25(金) 19:56:15 

    >>36
    前に北海道だったと思うけど、イベントでゴーカート設営して、子供が運転するカートが小さい子にぶつかって、その小さい子が亡くなってしまった事故あったよね。
    その時にも、それを思った。大人が防ぐべき事だったのに。

    +231

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/25(金) 19:56:18 

    >>331
    時間差で痛がったなら、それは流石に異常事態だと察してほしかったね…頭をハンマーで殴られたような痛みなんでしょ?クモ膜下出血って
    異常な泣き方だったと思うんだけどなあ
    泣き止んだ時には意識失ってたんじゃないのかな

    +538

    -14

  • 372. 匿名 2023/08/25(金) 19:56:33 

    >>51
    そもそもスタッフいたのかな
    その日休みだったって聞いたんだけど
    ガルの書き込みがソースだから事実かはわからない

    +43

    -6

  • 373. 匿名 2023/08/25(金) 19:56:33 

    >>343
    ゴーカートあったね…
    大人が防げたはずの事故で子供の心に傷が残るのは胸糞悪い

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/25(金) 19:56:41 

    >>339
    いや最初から回復したのは呼吸って書かれてたよ

    +7

    -41

  • 375. 匿名 2023/08/25(金) 19:56:57 

    >>352
    水が流れてる量にもよるよね、あと滑るためのボードみたいな奴使ってたらかなり加速する。まぁ最初数人滑ってるのは引率員誰かしら見てるだろうし、これは危ないな、と気付いて目を離しちゃいけなかった。

    +26

    -2

  • 376. 匿名 2023/08/25(金) 19:57:08 

    >>20
    全然面白くも上手くもない。通報しとくわ

    +17

    -1

  • 377. 匿名 2023/08/25(金) 19:57:20 

    >>219
    その書き方、亡くなった子に非があると誤解を招くよ。
    下にいた子は普通にしてて、まだ立ち上がる前に上から滑ってきたのかもしれないのに。

    +435

    -27

  • 378. 匿名 2023/08/25(金) 19:57:34 

    >>208
    横から入り放題やん
    小さい子近くにいたら危ないわ

    +104

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/25(金) 19:57:36 

    >>331
    くも膜下出血じゃないよ

    +181

    -4

  • 380. 匿名 2023/08/25(金) 19:57:43 

    >>358
    よこ

    私もそう想像した。転倒って言ってるし

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/25(金) 19:57:50 

    >>30
    緩い傾斜の斜面にシート敷いて造ったスライダーだから休館日じゃなかったとしてもここに施設側のスタッフを貼り付けておくのは人員的に難しそう
    安全管理できないなら造るなって話になっちゃうけど、この程度の利用者だけで監視する手作り遊具は流行りのグランピング施設には結構ありそう

    +22

    -2

  • 382. 匿名 2023/08/25(金) 19:58:14 

    前コストコで私はレジ終わるの待ってたからただたってたんだけど小さい子が私の足あたりにどこからか突進してきてぶつかってステンと転んで頭打ちそうになってやばい!と咄嗟に頭の下に手を入れて頭守ったんだけど本当に心臓がドキドキした。親御さんは本当にすみません。こちらが悪いです本当にすみませんって謝ってくれたけど、その後もあの時手を入れてなかったら頭がつんとうったよなって怖くて仕方なかった。親御さんは本当に見ていてほしい..

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/25(金) 19:58:29 

    >>331
    硬膜外血腫じゃなかった?

    +390

    -2

  • 384. 匿名 2023/08/25(金) 19:58:36 

    >>292
    下にいた子というか
    保護者と係員(ついていれば)じゃないの?
    子どもなんだし

    +250

    -11

  • 385. 匿名 2023/08/25(金) 19:58:43 

    >>292
    状況見てないから分からないけど、更に下に別の子が居たら滑るに滑れなくて止まっちゃう事もあるよね。
    どんな状況だったとしても監視の人がどうしてたのかが重要だよね。

    +299

    -3

  • 386. 匿名 2023/08/25(金) 19:58:50 

    >>301
    子供が頭を打ったって言ったらふつう病院連れてくとおもう、学校で頭打った場合に元気でも親が呼ばれて病院連れて行くように言われる

    +28

    -4

  • 387. 匿名 2023/08/25(金) 19:58:59 

    以前滑り台あそびについてある保育士YouTuberのひとが話してたんだけど
    子どもが下にいる子を確認しないで滑るとき、声を事前にかけるべきか否かって
    ほかの保育園の保育士が、公園で逐一滑り台の下にいる子がいないか確認させるために声かけするのをみて
    そのYouTuberの先生は自分で気づかせるべきだと
    その先生としては、先生が声をかけなくても下にいる子にあぶないと気づかせるためにあえて声かけをするべきではないって

    でも、それって理想教育のエゴじゃないかね
    間違えて事故か起きないようにセーブするようにしないと回らない場だってあるし
    あのウォータースライダー人員が1人では回らないと思う

    +15

    -1

  • 388. 匿名 2023/08/25(金) 19:59:05 

    >>59
    今回の事故に関してどっちが悪かったか言う気はない。

    ただ長いローラー滑り台は同意!春にアスレチックで子供が滑ったけど、途中で後ろの友達待ってみたり、それが数人になるとスピードも遅くなるから結局後から来た子が追いついてしまう。親は放置だから我が子に「待って!」と途中でとめるしかないし、だからってうちの子の後ろからも来るし、小学生だからこそ親は見守ってほしい。

    +144

    -3

  • 389. 匿名 2023/08/25(金) 19:59:06 

    時差で意識を失ってしまう怪我は怖いよね。
    処置が遅れるし。
    直線で見晴らしが良いウォータースライダーだしスピードかなりでやすそうだから上と下で大人が見て誘導してて欲しかった。
    衝突したあとも大人が付き添って休ませてれば顔色の変化にすぐ気がつけたかもとか何か違ったのかなって悔やまれる事故。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/25(金) 19:59:06 

    >>295
    泣くのは、すぐに命に関わる状態じゃないってだけで、24時間は注意して様子を見るようにって言われたよ。

    +117

    -5

  • 391. 匿名 2023/08/25(金) 19:59:16 

    >>343
    あれ運営に何度もメールしてトピの削除依頼出したよ
    削除しましたって連絡きた

    +4

    -2

  • 392. 匿名 2023/08/25(金) 19:59:33 

    >>312
    ぶつかるとこ見てないからこそ、それなら救急車呼ばなくてもすぐにでも車で病院連れて行きません?自分の子じゃなくて責任も取れないのによく判断したな、って思います。少しの高さから1人で落ちた、とかじゃないのに。

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2023/08/25(金) 19:59:34 

    >>346
    下にいた子は座っていたのか
    止まっちゃったのかもしれないね

    +22

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/25(金) 19:59:53 

    >>352
    プールのウォータースライダーでも子どもだと途中で止まっちゃうことがあるもんね

    +56

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/25(金) 20:00:09 

    >>16
    監視してる大人は、速やかにどかないと思っておかないとダメだよね。特にスタート地点にいる人は下の安全確認してから滑らせるとかじゃないと危ない

    +120

    -2

  • 396. 匿名 2023/08/25(金) 20:00:10 

    >>386
    こども救急だと泣いてたら様子見ともあるしなあ

    +8

    -2

  • 397. 匿名 2023/08/25(金) 20:00:22 

    >>2
    よく子供にやらせようと思うよね
    他の施設でも造ってあるみたいね

    +7

    -30

  • 398. 匿名 2023/08/25(金) 20:00:43 

    >>208
    こんなスライダー見たことないしあっても怖くて子どもに滑らせたくないんだけど普通なの?

    +78

    -3

  • 399. 匿名 2023/08/25(金) 20:00:56 

    この年齢って親は付いてなくて大丈夫なの?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/25(金) 20:01:22 

    >>324
    は?いきなりお前呼ばわり?失礼な人

    +15

    -25

  • 401. 匿名 2023/08/25(金) 20:01:35 

    うちの旦那もそうなんだけど、まぁ大丈夫っしょ、みたいな考えの人って一定数いるよね。私は心配性すぎていつもうざがられるんだけど。自分の子でもこんな感じなのに、良く人の子見れるな、って思う。

    +92

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/25(金) 20:01:57 

    >>204
    ちょっとよく分からないね。
    別の記事にはぶつかった後に遊んでたみたいに書いてあったよ。

    +72

    -2

  • 403. 匿名 2023/08/25(金) 20:02:00 

    >>366
    1人しかいなかったらしい
    たぶん水を流す人員
    安全確認の人員を下におくべきだったね
    できれば坂の中腹にも

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/25(金) 20:02:08 

    >>167
    こういうのは両親とかが上と下で別れて監視しながらやらせないと危ない
    もっとちゃんとしたところなら上は係員さんに任せてもいいけどここは係の人いたのかな?

    +39

    -2

  • 405. 匿名 2023/08/25(金) 20:02:09 

    >>276
    むしろ親はいないんじゃないかと思った

    +87

    -3

  • 406. 匿名 2023/08/25(金) 20:02:15 

    これつらいよなぁ…

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2023/08/25(金) 20:02:20 

    このウォータースライダーは当日に作られたものなの?

    +0

    -5

  • 408. 匿名 2023/08/25(金) 20:02:35 

    >>247
    なかなか列が進まなくてヤキモキするけど、監視員さんがいてちゃんと安全確認後に滑るのがいいんだね。

    +28

    -1

  • 409. 匿名 2023/08/25(金) 20:02:52 

    >>401
    そういう人だからこそプロでもないのに子供を複数人引率してアウトドアや水遊びに連れていけちゃうんじゃないかな
    私は無理だわ、怖くて

    +45

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/25(金) 20:02:56 

    >>143
    小学校低学年は正直まだ目を離しちゃいけない歳だと思う

    +51

    -6

  • 411. 匿名 2023/08/25(金) 20:03:09 

    これ水流してるの?

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2023/08/25(金) 20:03:19 

    この事故って記事によって内容が違いすぎるよね
    なんでなんだろ?

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/25(金) 20:03:22 

    数日後に、充分気をつけていたが手薄だった、とか言い訳コメント出すんだろうな。手薄なら遊びに来てもウォータースライダーやらせるなよ。水流さなきゃ滑らないんだから。

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/25(金) 20:03:32 

    >>351
    スタッフ側のミスでしょう
    「通常は1人が滑り終わるまで次を滑らせない」という本来の運行管理が出来てない

    +60

    -19

  • 415. 匿名 2023/08/25(金) 20:03:33 

    >>370
    ゴーカートもジャングルジム火災もこのスライダーもやっぱりイベントとかの簡易な遊び場って注意しなきゃだなって思った
    最近だと海とかの上にある巨大な海上アスレチックとか個人的に怖い…

    +166

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/25(金) 20:03:38 

    怖すぎ

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/25(金) 20:03:42 

    >>410
    そもそも親帯同してるか分からない

    +26

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/25(金) 20:03:47 

    可哀想にね

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2023/08/25(金) 20:03:50 

    >>66
    そのヤフコメは知らないけど「複数」という内容はこのニュース記事に出てるね。(ぶつかり方は書かれてない)
    ウォータースライダーで複数人が衝突か 男の子が意識不明の重体  島根県邑南町(日本海テレビ) - Yahoo!ニュース
    ウォータースライダーで複数人が衝突か 男の子が意識不明の重体  島根県邑南町(日本海テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    島根県邑南町の瑞穂ハイランドにあるウォータースライダーで遊んでいた小学生の男の子が意識不明の重体となっている。 意識不明の重体となっているのは、8歳の男の子。警察と消防によると8月24日午後3時す

    +17

    -1

  • 420. 匿名 2023/08/25(金) 20:03:50 

    >>358
    転倒って書いてあったから私もそう思ってたんだけど、さっき別の記事で座ってるところに接触って書いてあった
    それで後頭部強打ってどういう状況なんだろう

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/25(金) 20:03:56 

    24日、邑南町のレジャー施設のウォータースライダーで、サマーキャンプをしていた小学生2人がぶつかった事故で、意識不明となっていた8歳の男子児童が死亡しました。
    キャンプの引率に関わっていた教育委員会は会見を開き、安全管理に問題があったして陳謝しました。

    24日午後2時半ごろ、邑南町にあるレジャー施設「瑞穂ハイランド」のウォータースライダーで、サマーキャンプに来ていた小学3年の8歳の男子児童が上から滑ってきた別の児童とぶつかりました。
    警察によりますと、事故のあとで児童を車で休憩させていたところ意識不明の状態になり、病院に搬送されていましたが、25日午後5時半ごろ死亡が確認されたということです。
    町によりますと、キャンプには小学生10人が参加し、教育委員会の職員2人を含む大人8人が引率していたということで、25日午後、教育委員会が会見を開いて当時の状況を説明しました。
    それによりますと、8歳の児童は、およそ25メートルあるウォータースライダーの、傾斜が緩くなる中間地点付近から滑って遊んでいて、上から滑ってきた別の児童と衝突したということです。
    見守りにあたっていたのは引率の大人1人で、一番下のゴール地点の近くにいたものの、上から滑ってきた児童には気付かなかったと説明しているということです。
    邑南町教育委員会の大橋覚教育長は、「危険な遊びをする際の危機管理が劣っていた。スタッフの配置には問題があったと認識している」と述べて陳謝しました。

    【ウォータースライダー構造】
    今回の事故がおきたスライダーは、長さ25メートルほど、幅は1メートルほどで、斜度はおよそ15度から20度と勢いをつけるために最初は角度がついていますが、ゴール地点に近づくほど緩やかになっていきます。
    また、ゴール地点は深さ10センチほど水がためられていて、安全に停止できるように配慮されているということです。
    施設の運営会社によりますと、このウォータースライダーは去年から設置されていますが、利用者が遊ぶ際には施設のスタッフが前の人が滑り終わって、ゴール地点からいなくなるまで滑らないよう注意喚起することを社内のルールにしてい
    て、これまでに事故はおきていなかったということです。

    【施設の運営会社の話】
    24日の事故を受けて、施設を運営している広島市に本社があるアイオイテクノサービス地域創生事業部の日野広和さんが25日午前、現地で取材に応じました。
    この施設では去年からウォータースライダーを設置していて、利用者が遊ぶ際にはスタッフが「前の人が滑り終わってゴール地点からいなくなるまで滑らないで下さい」と伝えて注意喚起することを社内的なルールとしていて、事故はこれまで起きていなかったということです。
    今回、休業日にサマーキャンプのために施設を貸し出すに当たってキャンプの主催団体と打ち合わせをしてきたということですが、ウォータースライダーの利用にあたっての安全管理については主催団体に任せていたということです。
    日野さんは「ぶつかられて泣いている子どもを、主催側のスタッフがあやしながら歩いて連れて行くのを見た」と当時の状況を振り返ったうえで、運営する施設で事故が起きたことについて「けがをしたお子さんとその家族に申し訳ない気持ちでいます」と話しています。

    +28

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/25(金) 20:04:17 

    >>412
    引率員によって言ってること違うんじゃない?参加してた子どもへの取材とか。引率員も口裏合わす時間なかったんじゃないかな

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/25(金) 20:04:26 

    イ●ンとかの催事である室内の空気入れる大きな滑り台の
    受付けの派遣してたけど
    一人で受付、会計をして
    遊具の遊び方、禁止事項の説明をして
    あとは
    保護者さんがすく側でお子さんを見守るというルールなんだけど

    滑り台逆流したり
    滑ったあとにそのまま下でしゃがみこんだり寝転がったり
    保護者さんはスマホさわってたり
    気づいたら遊び場のサークルまたいで近くのカフェにいってたりしてて子供放置の親も多い

    子供は容赦なく滑り降りてくるから
    下でぶつかってワンワン泣いてる
    ブチギレる親や救急車よべ!って言う親とか

    一人で全てこなせなくて(お金あるからレジ付近から離れられない)かといって平日はスタッフ一人しか入れてもらえないし、何かあってからでは責任とれないから辞めた

    この野外のウォータースライダーは
    保護者さんは付き添いなしだったのかな
    室内滑り台は8歳までは保護者付き添いじゃないと入場禁止だった。

    これだけ滑り台長かったら
    上から滑ってくる子も
    前の子が止まってるって気づきにくいかもだね
    ぶつかった側の子供や家族もかわいそうだな。
    地方ならもうそこに住めなくなるかも
    ぶつかった側のお子さんの心のケアも大切だね

    ウォータースライダーで衝突、意識不明だった児童が死亡

    +128

    -2

  • 424. 匿名 2023/08/25(金) 20:04:32 

    >>59
    普通の滑り台とかでも、滑り終わった子とかがずっと居たら私自分の子にわざと大きな声で
    「前の子がどいてから滑ってよー!ぶつかったら危ないかなね!」って、叫ぶよ。保護者に聞こえるように。保護者が来なかったら直接その子に言う。
    何にせよ、滑る系の遊具は必ず大人が下で安全を確保してからスタートの声かけしなきゃダメだと思う。

    +294

    -7

  • 425. 匿名 2023/08/25(金) 20:04:35 

    >>293
    あなた、わかってるの?
    そういうこと書くのは関係者に対する誹謗中傷ですよ
    ソース出てるでしょ

    +54

    -1

  • 426. 匿名 2023/08/25(金) 20:04:37 

    >>401
    私の友達も旦那に子供任せると怪我させることが多くてマジでムカつくって言ってた
    公園行ってもスマホ見てだとか言うらしい
    危機管理能力が男ってないよね

    +28

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/25(金) 20:04:38 

    >>13
    これスピード出たら途中で脱線して投げ出されそうで怖い

    +231

    -1

  • 428. 匿名 2023/08/25(金) 20:04:55 

    >>417
    だとしたらこれは誰の責任?

    +2

    -7

  • 429. 匿名 2023/08/25(金) 20:05:07 

    >>421
    中間から滑り出してしまっての衝突なのか

    +62

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/25(金) 20:05:08 

    >>370
    あれも酷かったよね
    イベントのために間に合わせで作ったコースで、暴走を防ぐための緩衝帯がちゃんと作られてなかった
    ゴーカートも速度が出るタイプのものだったし

    +115

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/25(金) 20:05:36 

    >>412
    ちゃんと見てなかったってことでしょうね
    話す人によって話が違うんだと思うよ

    +19

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/25(金) 20:06:12 

    >>428
    横だけど引率した大人だよね

    +29

    -1

  • 433. 匿名 2023/08/25(金) 20:06:14 

    >>59
    ローラー滑り台ならスピード調整出来るし、止まれる速度で滑る事が多いけど、
    このタイプだとプールの滑り台みたいなもんだから、先に滑った人がいなくなってから滑るのが鉄則じゃない?
    すぐに退かなかったのも悪いけど、下に人がいる状態で滑り出すのがそもそもおかしい。

    +75

    -7

  • 434. 匿名 2023/08/25(金) 20:06:15 

    >>288
    その場合やっぱり責任というか裁判とかは町相手になるのかな?

    +3

    -29

  • 435. 匿名 2023/08/25(金) 20:06:48 

    >>412
    木下で寝せてただけなのか
    車で休ませて大人が様を見てたのか
    全然ちがうね

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/25(金) 20:07:07 

    >>409
    私も今年は水の事故のニュースをいつも以上にしっかり読みすぎて、夏のレジャーで人の子どもは預かれないと思った。3歳の子どもの川の事故も怖かったよね。

    何度かプールに出掛けたけど、2人子どもがいるから子どもと大人ペアになって遊ぶように夫と確認し合ったよ。

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/25(金) 20:07:40 

    >>419
    複数人で下にいたってこと?状況がよくわからないね

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/25(金) 20:07:43 

    >>415
    豊島園の水上アスレチックで亡くなった子がいたね

    +48

    -1

  • 439. 匿名 2023/08/25(金) 20:07:46 

    >>204
    グアムのプールサイドで子供を抱っこしながら転んで頭打った時直ぐに誰かが救急車を呼んでくれたみたいであれよあれよといううちに病院に運ばれたことある
    幸いなんともなかったけど知らない人なのに心配して救急車呼んでくれたの有難かったし外国って意外と危機感強いんだなって思ったわ

    +144

    -2

  • 440. 匿名 2023/08/25(金) 20:07:49 

    >>412
    見てなかったんだろうね
    監視員として付いてた1人の証言が1番真実味ありそうだけど、それも自己保身で内容歪んでそうだしな

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2023/08/25(金) 20:07:52 

    >>11
    スタッフより親だろ…
    ゴール二、三メートル手前で遊ぶって、滑り台でも早く退きなさいって言うレベル

    +612

    -93

  • 442. 匿名 2023/08/25(金) 20:08:03 

    >>208
    イッテQに出てきそうなやつだな

    +68

    -1

  • 443. 匿名 2023/08/25(金) 20:08:26 

    お悔やみ申し上げます

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/25(金) 20:08:33 

    親はどこにいたんだろう
    こういう危険な遊びの仕方を教えるのも子育てのうちだと思う
    施設とかスタッフをすぐ責めるのは間違い
    まずは自分の子供

    +2

    -10

  • 445. 匿名 2023/08/25(金) 20:08:35 

    滑り台もそうだけど、下でモタモタしてる子いるよね
    逆から登ろうとしたり
    親は?

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2023/08/25(金) 20:08:36 

    >>421
    うわー…サマーキャンプだと親御さんはいなかった状況かな
    つらすぎる…

    +77

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/25(金) 20:08:40 

    >>331
    硬膜外血腫かな
    ぶつかった時に出血して、その後動かないまま病院に運ばれてたら助かったかもしれない
    まだ8歳なのに苦しい痛みだっただろうなと思うと辛い

    +671

    -5

  • 448. 匿名 2023/08/25(金) 20:08:42 

    >>436
    自分の子で精一杯だよね
    よそのお子さんの動きなんか特に予測がつかないし

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/25(金) 20:08:55 

    >>370
    あのトピガルちゃんの民度も酷かったわ。
    ほとんどのガル民はカートに乗ってた子のこともトラウマとか心配してたけど、中には責めてる人もいた。
    カートに載ってた小学生にはなんの責任もないのにね。

    +74

    -33

  • 450. 匿名 2023/08/25(金) 20:09:19 

    >>426
    子供はケガして成長するんやで?

    それが健全や!

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2023/08/25(金) 20:09:19 

    >>428
    公民館主催
    最終的に町に責任って形になるのかな

    +38

    -1

  • 452. 匿名 2023/08/25(金) 20:09:35 

    改めて、頭部強打は即病院だなと思った
    声優の塩沢兼人さんも、階段から落ちた直後は大丈夫だと言って病院に行かず、帰らぬ人になってしまった

    +50

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/25(金) 20:09:49 

    >>421
    上から滑って来た子と中間地点から滑った被害者がぶつかったということかな

    +56

    -2

  • 454. 匿名 2023/08/25(金) 20:09:50 

    こういうことがあるから、知らない子供たちの引率とか絶対に引き受けなかった
    うっかり引き受けて事故なんか起こったら取り返しがつかない

    +48

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/25(金) 20:09:52 

    >>271
    横だけど町教育委員会が記者会見やってそれが記事になってるよ。

    +40

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/25(金) 20:10:10 

    >>421
    >ウォータースライダーの、傾斜が緩くなる中間地点付近から滑って遊んでいて、上から滑ってきた別の児童と衝突したということです。

    中間から入ってしまったのか…

    +84

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/25(金) 20:10:11 

    >>421
    ゴール地点の水が深さ10センチて浅くない?

    +3

    -7

  • 458. 匿名 2023/08/25(金) 20:10:12 

    >>208
    わたし子どもの頃ウォータースライダーで後ろから蹴られて吹っ飛ばされた事あるけど
    普通のウォータースライダーって下がちゃんとプールになってるから吹っ飛ばされてもクッションになって衝撃を吸収してくれるからそんなに痛くなかった

    これは水が流れる滑り台で
    滑り台よりも摩擦少なくて加速つくはずだから
    下が芝生でも危険だと思う
    これまで衝突事故が起きなかったのかな?

    +77

    -1

  • 459. 匿名 2023/08/25(金) 20:10:27 

    >>35
    見守りスタッフの意味無いね。

    +92

    -9

  • 460. 匿名 2023/08/25(金) 20:10:32 

    >>25
    公民館のジジババしかいなかった

    +6

    -10

  • 461. 匿名 2023/08/25(金) 20:11:10 

    >児童はゴールから2~3メートル上あたりで遊んでいて

    上から人が滑ってくるから自分が滑り終わったらすぐ離れて一旦上がりましょう、とか案内されるよね。

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/25(金) 20:11:10 

    子供たちを喜ばせようとして、こういうの設置したんだろうね

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/25(金) 20:11:17 

    >>444
    親は一緒に来ていなかったんではないかな?

    +9

    -1

  • 464. 匿名 2023/08/25(金) 20:11:24 

    >>424
    同感です!
    ウチの子は途中で止まったりしてなかったんだけど、後ろの子が早く滑りたくてフライングスタートしちゃって、ウチの子の背中をサンダル履いたまま蹴った!うちの子は痛くてもうやらないって泣いてて、相手のガキの事引っ叩いてやりたかった。大人の監視は絶対必要!

    +22

    -51

  • 465. 匿名 2023/08/25(金) 20:11:38 

    スライディングで足元掬うようにぶつかった形なんだろうな
    そりゃ小さい子はひとたまりもない
    子供は普段何度言い聞かせても痛い目見ない限り繰り返しちゃうんだから、大人がしっかり見ていないとダメだわ

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/25(金) 20:12:04 

    >>421
    横入りして途中から滑ってたのかあ
    まあそういう事しちゃう子もいるし、上にいる子が滑り出した途中で横から入ろうとして衝突したなら子供だけじゃ止められないよね
    下だけでなく滑り出しの所にも引率の大人が立つべきだったね

    +62

    -1

  • 467. 匿名 2023/08/25(金) 20:12:29 

    >>421
    施設の人も巻き込み事故だよね、子どもが楽しめるためにウォータースライダー作ってルール設けて遵守してたのに。まさか、教育のプロの団体がこんなことやらかすなんて思わないよ。

    +82

    -4

  • 468. 匿名 2023/08/25(金) 20:12:35 

    >>59

    いるねー。

    長いローラー滑り台を子供と三人固まって並んで滑り終わってすぐさぁ降りるよって立ちあがろうとしたら後ろからドーーン!って他所の子供が滑ってぶつかってきた事あったわ。

    上で待ってる人はみんな滑り終わった人が降りたら滑り始めてたのに私の後ろの子供は私達が滑ってる時に早々とスタートしたみたいで、下でその子供の親が、あー危ないよ〜コラコラ〜みたいに笑ってるのよね。

    そういう非常識な家族はどこにでもいるから自分達が気をつけないといけないねー。

    +200

    -8

  • 469. 匿名 2023/08/25(金) 20:13:01 

    これって係員みたいな人居ないの??
    自由に滑ってスタンス?

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/25(金) 20:13:03 

    >>441
    このタイプの滑り台を設置するなら、上と下に監視員を必ず付けるべきだと思う。
    使い方解ってないと親ですら危ない場合もある。

    +146

    -7

  • 471. 匿名 2023/08/25(金) 20:13:12 

    >>403
    スタッフは下にいたんだってさ
    上の状況を把握してなかったみたい
    ウォータースライダー事故 重体の児童が死亡 町教委が陳謝|NHK 島根県のニュース
    ウォータースライダー事故 重体の児童が死亡 町教委が陳謝|NHK 島根県のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】24日、邑南町のレジャー施設のウォータースライダーで、サマーキャンプをしていた小学生2人がぶつかった事故で、意識不明となっていた8歳の男子…


    > 見守りにあたっていたのは引率の大人1人で、一番下のゴール地点の近くにいたものの、上から滑ってきた児童には気付かなかったと説明しているということです。

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/25(金) 20:13:13 

    >>457
    逆に深いと溺れたりして危ないからじゃない?
    施設の説明的に最後の方はほぼ緩やかでスピード出ないみたいだし

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/25(金) 20:13:17 

    人間魚雷って言葉を思い出した
    すごい衝撃

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2023/08/25(金) 20:13:23 

    >>374
    私が昨日見た時は確実に意識って書いてあったよ

    +53

    -3

  • 475. 匿名 2023/08/25(金) 20:13:32 

    >>4
    8歳の児童は、およそ25メートルあるウォータースライダーの、傾斜が緩くなる中間地点付近から滑って遊んでいて、上から滑ってきた別の児童と衝突したということです。
    見守りにあたっていたのは引率の大人1人で、一番下のゴール地点の近くにいたものの、上から滑ってきた児童には気付かなかったと説明しているということです。
    サマーキャンプのために施設を貸し出すに当たってキャンプの主催団体と打ち合わせをしてきたというこ
    施設をサマーキャンプ側に貸し出していたから管理ほ主催団体に任せていて徹底されてなかったのかも

    +651

    -16

  • 476. 匿名 2023/08/25(金) 20:13:50 

    小学生くらいの時って無茶な遊びめちゃくちゃしたから男の子なら尚更するよね。。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/25(金) 20:14:08 

    >>167
    ウォータースライダーとか前の人が水から上がるまで、待たされて長いなぁ~と思っちゃうけど
    こういう事故を防ぐには大切なルールなんだよね

    もう少し安全管理が出来ていれば防げた事故だったと思うとやりきれないな

    +77

    -1

  • 478. 匿名 2023/08/25(金) 20:14:09 

    >>421
    傾斜が緩くなる中間地点付近から滑って遊んでいて、上から滑ってきた別の児童と衝突したと


    これはダメじゃないか…

    +85

    -1

  • 479. 匿名 2023/08/25(金) 20:14:38 

    横入りだと止める間も無くってこともあったのかしら
    それならそれで、ゴール付近で遊んでる子を注意すべきだったわけで
    やっぱ悪いのは大人だよなあ

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/25(金) 20:14:49 

    >>469
    貸出時に注意事項だけ説明して勝手に使う方式ぽい。
    ウォータースライダーっていうからみんなプールのすごいやつイメージしてるけど、どっちかっていうとアスレチックの一つの大きめ滑り台くらいのレベルだと思う。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/25(金) 20:15:15 

    >>398
    5〜6年前に海外で流行っててインスタとかで見かけてた。こんな簡易的なの日本じゃ危なくて出来ないだろうな〜外国は緩いな〜って感想だったけど、あったとはね。

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/25(金) 20:15:23 

    >>237
    これぶつかった方めっちゃトラウマやな

    +70

    -1

  • 483. 匿名 2023/08/25(金) 20:15:32 

    >>463
    えー、子供についていかないの?
    こんな危険なあそびをするのに?

    +1

    -11

  • 484. 匿名 2023/08/25(金) 20:15:38 

    普通のウォータースライダーは途中から入るって発想がなかったけどこの作りなら入れるね…これ上と下に監視員がいても最初に途中から入らないように強く言っておかないと防げなかったんじゃないか?中間地点にも監視員が必要ってことか…

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/25(金) 20:15:43 

    そんなにすごいスピードが出るの?

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/25(金) 20:15:44 

    >>421
    こんなの、施設側も貰い事故だわ。

    +59

    -4

  • 487. 匿名 2023/08/25(金) 20:15:57 

    大した距離がある訳でもないのに上と下で1人ずつ見てて、事故って死なせるってどうなってんの?途中から乱入させるのも問題だし、乱入しても発見して怒鳴れば辞めるか、滑って来てる子も気付いて避けれたかもしれないのに。
    本当に上と下にいたのか?

    +0

    -8

  • 488. 匿名 2023/08/25(金) 20:16:26 

    なんでこういった事故って親は放置してるの?
    危険だってバカでも分かるよね?

    +1

    -7

  • 489. 匿名 2023/08/25(金) 20:16:48 

    >>487
    記事読めよ

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/25(金) 20:16:51 

    上と下で見てたのに、事故を止められなかったどころか、ぶつかった瞬間も見てないって、なんか嘘ついてるとしか思えない

    +0

    -4

  • 491. 匿名 2023/08/25(金) 20:17:18 

    >>421
    ぶつかっちゃった子はどうにもできない状態だよね
    この子の心のケアもちゃんとしてあげてほしい

    +79

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/25(金) 20:17:20 

    >>483
    字面だけ見てまさかこんな作りのものだとは思わなかったのでは…
    事故が起きて写真見てなんじゃこりゃ!?ってなってる人も多いし

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2023/08/25(金) 20:17:24 

    >>421
    途中から入ってきたらダメだよ、、

    +65

    -2

  • 494. 匿名 2023/08/25(金) 20:17:24 

    ぶつかられた方が中間地点から入って遊んでたのか
    そりゃ防げないわ
    親がそれぞれの子供を監視すべきだったね

    +6

    -3

  • 495. 匿名 2023/08/25(金) 20:17:34 

    >>415
    つい最近、小学生くらいまで対象の水上アスレチック行ったんだけど、施設側は制限人数設けててスペース的には安全に遊べたんだけど、滑り台は人気だから保護者が階段に付き添ってない子は前の子が登りきらないうちから登り始めちゃうからすごい怖かった。うちの子がやる時は後ろの子に「この子が落ちたらあなたも怪我しちゃうから、この子が上に行くまで待ってね」って毎回注意した。保護者はなんで最初の一回目だけでも安全な遊び方を教えないんだろうって思った。

    +58

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/25(金) 20:17:46 

    >>441
    サマーキャンプなので親はいない。
    職員が1人だけ下についてたらしい。
    完全に安全管理の不備。

    +360

    -2

  • 497. 匿名 2023/08/25(金) 20:17:49 

    >>485
    スピードというより、亡くなってた子供がじっと止まってたから、後続で滑ってきた子供の体重込みでモロに衝撃を受けたってことだと思うよ。

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/25(金) 20:17:54 

    複数人が横入りしてぶつかったんならもうダメダメじゃん
    大人が立ってる意味ない
    ガツンと言えない人だったのかな
    厳しく叱るのもその子達を守ることなのに言えない人もいるよね

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/25(金) 20:18:09 

    上から衝突して吹っ飛ばされて行ったのかな
    途中から入って遊んだらダメだろ

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/25(金) 20:18:29 

    >>27
    でもこれは投げ出されて亡くなったとかじゃなくて下にいた子と上から滑ってきた子が衝突したわけだから手作りがどうこうとか関係なくない?

    +108

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。