ガールズちゃんねる

『アルバイト、パート』をクビ(雇用契約終了)になったことがある人

268コメント2023/09/15(金) 14:14

  • 1. 匿名 2023/08/22(火) 17:39:13 

    アルバイト、パートをクビ(雇用契約終了)になったことがある人いますか?😤主は、二回クビになったことがあります。多分使えなさすぎてクビになったのだと思います…。同じ人がいたら分かち合いたいです。よろしくお願いします
    『アルバイト、パート』をクビ(雇用契約終了)になったことがある人

    +96

    -23

  • 2. 匿名 2023/08/22(火) 17:39:56 

    (表向き)クビの理由はなんて言われたの?

    +170

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/22(火) 17:39:58 

    に、にかい

    +84

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/22(火) 17:40:05 

    むしろクビになりたいよ私は

    +116

    -17

  • 5. 匿名 2023/08/22(火) 17:40:06 

    条件が合わなくなったとかはあるよ
    仕方がなくない?

    +112

    -8

  • 6. 匿名 2023/08/22(火) 17:40:29 

    しまむらのパート正月だけでクビになった
    ハローワークで辞めた経緯を説明したら店長が移動になった

    +253

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/22(火) 17:40:55 

    どんなに仕事できない人でも自分から辞めるって言わなければ辞めさせてるの見たことない

    +293

    -19

  • 8. 匿名 2023/08/22(火) 17:41:00 

    レジの金抜いたって濡れ衣着せられてクビになった事ある
    私じゃないって何度説明してもダメだった

    +264

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/22(火) 17:41:09 

    歯医者で不衛生な事を指摘したら次の日「社風と合わない」という理由をつけてクビを告げられた

    +249

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/22(火) 17:41:19 

    首とかしていいんだ…

    +56

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/22(火) 17:41:28 

    ある。

    つけまダメって職場なのに
    ナチュラルなの付け続けてたから。

    +7

    -54

  • 12. 匿名 2023/08/22(火) 17:41:36 

    接客業で声が小さいって言われてコンビニ3日でクビになった
    それは良いんだけど10年以上経った今も給料が未だに払われていない
    コンビニに電話しても店長不在で切られた

    +18

    -36

  • 13. 匿名 2023/08/22(火) 17:41:51 

    You're fired !

    +15

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/22(火) 17:41:59 

    私じゃないけど社用車で2回物損事故おこして実質クビ扱いで辞めていった男いたわ
    上司が新しく入った社員にその男の辞めていった話をしてて嫌な気持ちになった
    そいつもう辞めていない人間じゃん。と

    +212

    -10

  • 15. 匿名 2023/08/22(火) 17:42:18 

    クビにされるのってよほどの事じゃないの?
    簡単には切れないよね

    +156

    -22

  • 16. 匿名 2023/08/22(火) 17:42:21 

    >>1
    ADHD診断済みですが、今までに9回クビになっています。

    +103

    -9

  • 17. 匿名 2023/08/22(火) 17:42:21 

    ワキガが原因で飲食店のバイト実質クビになった事ある。店長から私は気にならないけどお客様からクレームが何件も入ってるって伝えてられて泣きそうになった。

    +267

    -12

  • 18. 匿名 2023/08/22(火) 17:42:35 

    パートとかって簡単にクビには出来ないよね?
    立場的に労働者?の方が強いって聞いたけど
    どうなんだろう…?

    +114

    -6

  • 19. 匿名 2023/08/22(火) 17:42:36 

    クビにしといて送迎会やるって言われて微妙な心境だった...

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/22(火) 17:42:57 

    使えなさすぎてと自覚あるのに😤←これか…

    +52

    -7

  • 21. 匿名 2023/08/22(火) 17:43:12 

    >>9
    それはクビになって良かったんじゃない?そんなヤバいとこやめた方がいいもん。

    +172

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/22(火) 17:43:15 

    >>12
    未払いはいかんけど10年も待ってるのw

    +139

    -6

  • 23. 匿名 2023/08/22(火) 17:43:30 

    >>1
    イラスト屋すごいなぁ

    +40

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/22(火) 17:43:53 

    正社員の方がクビになりにくいからね

    +19

    -5

  • 25. 匿名 2023/08/22(火) 17:44:05 

    ないけど商品壊してしまい自分から辞めた事あります
    けっこう高いやつ
    陳列棚から移動する際床に落としてしまった
    店主は仕方ないよと言ってくれたがそそっかしい自分は合っていない思ったよ

    +73

    -5

  • 26. 匿名 2023/08/22(火) 17:44:11 

    >>17
    どうしたらいいの?生活保護受けられるのかな?
    市町村職員の人にきいてみたい

    +6

    -36

  • 27. 匿名 2023/08/22(火) 17:44:50 

    個人の運送屋でアルバイト。ドライバーさんの給与計算をしょっちゅう間違えてたから。

    +6

    -20

  • 28. 匿名 2023/08/22(火) 17:45:03 

    うちに、明らかにオーバースペックのアルバイトがいるんだけど、そういう人って辞めさせられるのかな。その人はダブルワークで繁忙期だけこっちに来るんだけど常に「仕事」がしたいって言っててお互いのためになってない気がするんだよね。店長が毎年呼ぶから来てるんだけどさ。

    +16

    -15

  • 29. 匿名 2023/08/22(火) 17:45:14 

    年齢を偽ったのでクビになった。

    +6

    -12

  • 30. 匿名 2023/08/22(火) 17:45:38 

    >>18
    うちの店の店長は「直接クビにはできないけど方法はいくつかある」って言ってました。
    実際いくつかの方法で数人を自主退職させてる

    +95

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/22(火) 17:45:39 

    >>17
    病院行った?

    +71

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/22(火) 17:45:53 

    別の部署に異動になった。ここの部署であなたに任せられることはないって言われて。

    +21

    -4

  • 33. 匿名 2023/08/22(火) 17:46:04 

    >>17自分で気づかなかったの?

    +67

    -7

  • 34. 匿名 2023/08/22(火) 17:46:24 

    某テーマパーク。
    コンプラ違反とか何か損害を出したわけじゃないけど試用期間で満了。

    +24

    -5

  • 35. 匿名 2023/08/22(火) 17:46:29 

    >>29
    コンパニオンとか

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/22(火) 17:46:29 

    バイトしてたとき、シフト制なのに店長がいつも遅刻してて、みんなが困ってた。
    年が上だったこともあってちょっと指摘したらクビになった。
    いま思えば社員様にたかがバイトがよくそんなこと言ったなとは思うけど(笑)

    +81

    -7

  • 37. 匿名 2023/08/22(火) 17:46:34 

    >>17
    飲食店でワキガは確かに難しいかもね…
    特にホールだと

    +260

    -6

  • 38. 匿名 2023/08/22(火) 17:46:54 

    某弁当屋のオーナーが頭狂ってたのでクソムーブかましてもクビにならなかったから自分で辞めますって言ったわ😅

    +7

    -6

  • 39. 匿名 2023/08/22(火) 17:47:02 

    男友達が、バイトに遅刻して店長に怒られ、店長も遅刻したくせにって言い返したらクビになったって言ってたな。すっごい若い時の話。

    +87

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/22(火) 17:48:05 

    解雇になったら、会社都合で失業保険たくさん出るんじゃなかったっけ?
    ハローワークに相談に行った方がいいよ。

    +51

    -4

  • 41. 匿名 2023/08/22(火) 17:48:09 

    個別指導の塾のバイトで
    新しい人が入ったからという理由で辞めさせられた。
    周りの先生らも辞めていったり先生がコロコロ変わったりで親御さんに不信感持たされた。

    +21

    -5

  • 42. 匿名 2023/08/22(火) 17:48:11 

    >>18
    シフト減らされる。月2回とかにされて辞めた人いた。

    +81

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/22(火) 17:48:27 

    >>17
    そんなにすごい臭いなの
    家族と友人とか教えてくれなかったの?

    +132

    -5

  • 44. 匿名 2023/08/22(火) 17:48:38 

    >>6
    詳しく聞きたいな

    +172

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/22(火) 17:49:50 

    >>30
    それって希望の曜日のシフトに入れないとか
    シフトを減らすとかそういう方法なのかな?

    うちのお店の店長も
    厄介なおばちゃんパートに手焼いてて
    シフト減らしてたけど
    おばちゃんずーっと居座ってて
    でも辞めさせられないしで長い期間困ってた

    +108

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/22(火) 17:50:14 

    上の方の部署いらなくね?で部署消えて切られた

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/22(火) 17:50:17 

    接客業(お水系)してた時お客のすね蹴ってすぐ退場させられました

    +8

    -13

  • 48. 匿名 2023/08/22(火) 17:50:48 

    夫婦で経営。夫は婿養子、普段は奥さんが面接し採用決める。
    面接日に用事で奥さん不在、夫が採用決めた。
    出勤したその日に他の従業員からあなた来月首だからと言われた、採用勝手に決めたから奥さんが怒っていると。で一ヶ月後の給料日にあなたは要りませんと言われ首になった。

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/22(火) 17:50:51 

    >>4
    私もクビにしてほしい
    行きたくない
    契約期間まだまだ残ってる…
    クビになれば雇用保険すぐ受給できるのに

    +85

    -14

  • 50. 匿名 2023/08/22(火) 17:51:34 

    >>15
    そうでもない
    サイコパス管理職なら色んな難癖つけて首にする。
    首まで行かなくても契約短縮とか。

    +91

    -8

  • 51. 匿名 2023/08/22(火) 17:52:22 

    >>26
    ワキガとナマポってどう関連性があるの?

    +18

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/22(火) 17:52:39 

    >>40
    まだ、まともな会社なら会社都合にしてくれるけど、大概は自主退職にもっていくパターンが多いだろうね。

    +28

    -6

  • 53. 匿名 2023/08/22(火) 17:52:49 

    >>42
    あーやっぱりそういう方法ですよね
    シフト減らされても
    パートの立場だと文句というか
    訴えるような事は出来ないですよね
    そんな事するくらいならさっさと辞めて
    次見つけた方が早いのか

    +72

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/22(火) 17:53:30 

    2回もクビになるとか人てして問題あるよ

    +15

    -17

  • 55. 匿名 2023/08/22(火) 17:53:57 

    >>6
    店長が可哀想、、、

    +12

    -51

  • 56. 匿名 2023/08/22(火) 17:53:58 

    事業縮小の為。調べたらもう社長は権利を売っちゃって違う会社になってたから社員達も辞めさせられたな。

    +16

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/22(火) 17:54:48 

    >>11
    何で駄目なことするの?w

    +42

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/22(火) 17:55:08 

    >>7
    うちの会社はそのために試用期間があるよ。能力足りない、やる気ない、悪いことしそうな人は期間で切る。もとからいる従業員を守るためにもね。

    +64

    -5

  • 59. 匿名 2023/08/22(火) 17:55:40 

    ケーキ屋バイト1日でクビ。

    余ったケーキ持って帰っていいって先輩に言われたから持って帰ったら、
    無断で持ち帰ったって言われて、そのままクビ。
    経緯を話したけど、聞く耳はもってくれず。
    今日働いた分は、ケーキ代引いてるけど、取りに来ていいよって言われたけど
    なんで廃棄分を引かれないといけないか理解できず、こっちの言い分は全く聞く耳をもってないことを、腹が立ったから、
    「んなもんいらねーよ!」って言って電話切った!

    +129

    -10

  • 60. 匿名 2023/08/22(火) 17:56:20 

    1つのことしか出来なくて、何度説明しても同じミスする70代のおじいちゃんはクビになってたわ。おばちゃん達に陰口言われててみていられなかったわ。

    +41

    -6

  • 61. 匿名 2023/08/22(火) 17:57:20 

    >>58
    切りやすいように有期雇用にしてるとこもあるね

    +46

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/22(火) 17:58:10 

    私の実力不足も大きいけど、バイトなのに求められることが多すぎて上手く対処出来ず、半年で契約終了となった。
    昔は正社員に毎日数ヶ月かけて研修をして習得していったことを週2~3日勤務・数時間勤務で研修期間は1ヶ月ないくらいで無理矢理詰め込まれ(資料は機密事項もあるから持ち帰ることも出来ず)、内容を覚えたかどうか確認出来ないまま1人でやらされた時は「やはり無理だ」と思ったから、契約更新はナシと言われた時は正直ホッとした。

    +91

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/22(火) 17:58:14 

    >>8
    ひどいね
    けど、残された人たちは、あなたが辞めさせられたあとも横領が頻発して真実を知るのよ

    +204

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/22(火) 17:58:39 

    体調不良で休みの電話いれたら、はい分かりました!ガチャ!って明らかに態度が豹変してた。
    仮病じゃないのにー。辛いな。来月シフト減らされるのかな

    +14

    -11

  • 65. 匿名 2023/08/22(火) 17:59:22 

    >>1
    私も今までに二回クビになりました。

    今考えるとなんで自分あんなことばっかりやったんだろうって思う。クビになるわけよ。

    +10

    -4

  • 66. 匿名 2023/08/22(火) 17:59:54 

    >>11
    そらアカンわな〜

    +31

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/22(火) 18:00:52 

    >>39
    一度の遅刻で首とかブラックだから、首でOK
    常習犯なら別だけど

    +12

    -9

  • 68. 匿名 2023/08/22(火) 18:00:55 

    「長く勤めろ」言っといて「正社員雇ったから」と言われた。元々仕事らしい仕事なかったけどね。

    +10

    -4

  • 69. 匿名 2023/08/22(火) 18:01:12 

    >>15
    個人業だと簡単にクビ切るよ

    +73

    -5

  • 70. 匿名 2023/08/22(火) 18:01:43 

    >>16
    私もADHDだけどクビになったことはない

    +12

    -14

  • 71. 匿名 2023/08/22(火) 18:01:56 

    >>55
    なんで店長が可哀想なの?
    シフト作成したの店長でしょ?

    +5

    -23

  • 72. 匿名 2023/08/22(火) 18:03:28 

    満期終了という名の解雇よ。

    +35

    -3

  • 73. 匿名 2023/08/22(火) 18:04:00 

    >>1
    入って2ヶ月だけど正直クビにしてほしい人がいる…
    覚えられないのに何回言ってもメモ持ってこない、接客業なのに未だにお客様に声かけられても逃げる、接客危なくて名指しクレーム続出。
    今まで色んな人入ってきたけどこんな人初めてで困惑してる。

    +75

    -6

  • 74. 匿名 2023/08/22(火) 18:04:22 

    >>1
    私も二回クビになってるよ
    一回目…休憩時間に頭痛薬飲んでたら、オーナーに見られて薬をコソコソ飲むような人はいらないとクビ(働き始めて二週間目くらい)

    二回目…デパートの催事場で計算機を使ってたら、ダラダラするな、計算もできないなら来なくていいと言われた。
    確かに計算は苦手だけど、289円とか378円みたいにバラバラな金額なら計算機使った方が正確だと思うんだけどね…

    +112

    -4

  • 75. 匿名 2023/08/22(火) 18:05:23 

    >>9
    私も昔歯医者をクビになりました。
    先生夫婦はとにかく変な人で、働いているスタッフも泣いていたりしていることもありました。
    私がクビになったの理由もよくわかりませんが、辞めれてラッキーでした。歯科には二度といかない。歯科衛生士もチャラい人や、患者は素人だと思って適当に扱う人、いや全部わかってますからって思います。同業者もくることありますからね。

    +34

    -8

  • 76. 匿名 2023/08/22(火) 18:05:41 

    高校生の時にファミレスで初バイト。
    初出勤でいきなり熱々で重い鉄板を1人で4個持つように言われて、2個が限界でクビ。

    +55

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/22(火) 18:07:12 

    >>71
    はい?w

    +12

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/22(火) 18:07:32 

    >>2主じゃないけど

    表向きはコロナで経営悪化
    (すぐ求人出してたから嘘)

    実際は過干渉で意地悪なお局にもうそういうのはやめてくれと言った事を、変な形でチクられた

    +105

    -14

  • 79. 匿名 2023/08/22(火) 18:08:48 

    >>73
    ヨコ
    言ったこと覚えられないのに「私メモ取るの苦手なんです〜」て取らないの、アレ何なんでしょうね?
    「(何回でも聞きゃいいわ)」ってナメくさってるのかしら

    +51

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/22(火) 18:09:40 

    >>40
    会社都合の場合はすぐにもらえるけどいっぱいでるわけじゃないよ。そもそも短期間でクビなら雇用保険かけられてないかもしれない。

    +38

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/22(火) 18:09:52 

    >>17
    雇った方もだけど、ワキガならそもそも飲食店は避けるべきじゃない?
    飲食店というか接客業全般
    クレーム来ても仕方ないと思うけど、その理由を聞いて泣きそうになったって事はコメ主さんは自覚なかったの?

    +179

    -14

  • 82. 匿名 2023/08/22(火) 18:10:19 

    >>73
    自己レス。
    入って2ヶ月なのはクビにしてほしい人の事。
    よくよく読み返したら入って2ヶ月の自分が他の人をクビにしてほしいっていうめちゃくちゃ図々しい文章になってた。

    +16

    -4

  • 83. 匿名 2023/08/22(火) 18:11:09 

    >>17
    可哀想だけどそのレベルなら手術したほうがいいよ
    私も昔手術したけど、痛みはそんなにないし女の子だと夏はファッションの幅も広がるからおすすめ

    +157

    -6

  • 84. 匿名 2023/08/22(火) 18:12:12 

    >>9
    歯科医師って独特だよね
    合わない人と無理して接さない印象ある
    倫理観が合わない場合やめた方が精神衛生上いい

    +64

    -3

  • 85. 匿名 2023/08/22(火) 18:12:22 

    >>71
    突如シフトの話が出てきた謎

    +31

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/22(火) 18:13:06 

    >>12
    その本社に電話して話した方がいいよ
    3日だろうが1日だろうが頑張って働いたお給料だよ。そんな私も過去に給料貰えてないままのとこ、あるなあ笑。

    +49

    -3

  • 87. 匿名 2023/08/22(火) 18:13:07 

    >>17
    そういうのって面接で気付かないものなのかな?
    寒い季節だったり汗かかないとわからないのかな

    +63

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/22(火) 18:14:02 

    >>17
    店長が意地悪で嘘ついてんじゃないの?

    +5

    -19

  • 89. 匿名 2023/08/22(火) 18:14:58 

    一度もクビになったことないわ〜

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2023/08/22(火) 18:15:11 

    >>55
    横だけどシフト作成云々言ってる人はちょっと分からないけど、クビになった経緯をハロワに説明して店長が移動になるって事は労基的な理由か分からないけど相当問題があったんでしょ
    店長可哀想って考えになるのも意味分からない

    +106

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/22(火) 18:18:29 

    >>8
    私なら逆に警察にでも行ってはっきりさせるな
    そんなの名誉毀損じゃん

    +208

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/22(火) 18:18:44 

    >>12
    未払いの給料に対して請求出来るのは発生から3か4年くらいだったはずなので、多分権利消滅してるわ。

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/22(火) 18:19:17 

    フワちゃんじゃん

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/22(火) 18:20:37 

    >>16

    私もADHDで貴方と同じ位バイトクビになって本気で死のうかと思ったけど、死ぬ前に足掻いてみよう、それでダメだったらって考えてまずは心療内科行って手続き色々面倒だったけど障害者手帳取ってめちゃくちゃ緩い会社に障害者雇用で入社した。
    運のいいことに周りも仕事クビになってきた人や高齢者とか社会不適合者の集まりで真面目に仕事してるだけで優秀扱いされたよ。

    +107

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/22(火) 18:23:44 

    >>17
    飲食以外の職種ならワキガでも大丈夫なんじゃない? 

    +9

    -12

  • 96. 匿名 2023/08/22(火) 18:25:44 

    >>51
    何かの病気と間違えてるのかな?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/22(火) 18:25:58 

    >>60
    そのお歳になってもバイトしないといけない、でも仕事できなくてクビになる。って悲しいね。
    最近シニアがバイトで活躍している。ってよく見かけるけど、体力的にも能力的にもエリートな高齢者なんだと思う。

    +60

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/22(火) 18:27:10 

    学生の時に町の小さなカラオケボックスでバイトしてました。
    入って3週間経った位の時に、オーナーから閉店の為全員解雇を告げられました。
    何でバイト募集してたのか、そして雇われたのか意味分からなすぎてポカーンとなりました。

    +49

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/22(火) 18:28:23 

    >>75
    歯科医師変わってるよねー

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/22(火) 18:29:02 

    >>17
    治療すればいいのに、、、

    +37

    -7

  • 101. 匿名 2023/08/22(火) 18:29:32 

    何をどうしたらクビになるのか気になる
    私も仕事辞めたいからもういっその事クビにして欲しい
    クビになった人の働きっぷり見てみてー

    +6

    -11

  • 102. 匿名 2023/08/22(火) 18:29:51 

    >>9
    歯科医師だけ使い捨て手袋使ってて歯科衛生士には無かった ひどいと思う

    +47

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/22(火) 18:30:25 

    >>15
    なわけあるか

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/22(火) 18:34:42 

    契約満了はクビではないけど?

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/22(火) 18:34:59 

    >>101
    コメントざっと読んだけど理不尽なのが多い

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/22(火) 18:35:00 

    パート先のおばちゃん、休憩時間ちょろまかして(規則よりかなり多めに休憩してた)クビになった。
    監視カメラあったのに、そこまで見てないだろうと余裕ぶっこいてたみたい。

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/22(火) 18:35:25 

    >>15
    家族経営だと簡単にする

    +55

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/22(火) 18:35:26 

    >>6
    横だけど離職率が高すぎるとかハロワ側に問題の多い求人先と思われると、ハロワ職員さんから「ここはおすすめしません」みたいに言われるという噂があるよ
    そうなるとハロワからガクッと応募が減るため人材確保できないから本部としては死活問題になるんだと思う

    +119

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/22(火) 18:36:05 

    >>95
    迷惑です

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/22(火) 18:36:19 

    >>53
    そういう人は多分ほかのパート達から「はよ辞めろや」って無言の圧かけられてるはずだから、辞めて次見つけたほうがいい
    新たな職場のほうが合うかもしれないし

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/22(火) 18:38:58 

    品出しのパートを試用期間で切られたことある
    マクドナルドの厨房のバイトのほうが向いてるよと言われた
    接客と言わないところがああ…、ってなった。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/22(火) 18:39:57 

    前の介護施設で働いていたけど、事業縮小のために私を含めてパート4人がクビになった。(整理解雇)

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/22(火) 18:40:37 

    >>1
    雇用契約が終わって退職になるのとクビとじゃ全然違わん?!

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/22(火) 18:42:34 

    >>7

    そうそう「辞めます」って言わせるように仕向けるよね。理不尽なことで怒ったり、極度にシフト減らしたり。

    +68

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/22(火) 18:43:45 

    >>16
    それは自分に合ってない(到底全うできそうにない)仕事ばかり選んでしまったからではなくてかな?
    やりたい仕事とできる仕事はきちんと判断しなきゃよ。

    +33

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/22(火) 18:45:20 

    >>101
    ・ミスが異常に多くてクレーム多発(出勤のたび)
    ・働かない(何もせず棒立ち)

    一日見てたらクビになるの納得できると思う

    +21

    -2

  • 117. 匿名 2023/08/22(火) 18:45:26 

    誰か私をクビにしてくれないかな~

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/22(火) 18:48:04 

    >>30
    仕事与えない
    無視、シカトされクビに追いやられたことある
    さすがに普通の人には、無視、シカト、仕事外しは辞めてほしいオーラ感じてやめたくなるよね

    +104

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/22(火) 18:49:54 

    >>70
    空気の読め無さ披露すんな

    +14

    -4

  • 120. 匿名 2023/08/22(火) 18:54:25 

    >>69
    簡単にクビに出来ないから困ったよ

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/22(火) 18:55:49 

    昔、2分くらいで終わる終業前の片付けを終業時間10分以上前に勝手にやり終えて、定時になるまでボケっと座ってたオバサンいたけど、雇用期間終わらない内にクビになってたな。
    その人派遣だったけど、毎日毎日頑なに10分サボってるのしっかり見られてて、当の本人は何故クビになったのか理解してなかった。

    +7

    -9

  • 122. 匿名 2023/08/22(火) 18:55:57 

    職場のカップルがバイトの人がクビになり重役は転勤になった。ちなみに重役は既婚者

    +0

    -5

  • 123. 匿名 2023/08/22(火) 18:57:18 

    >>8
    悔しい!ここで辞めたらなんか認めたことになると思っちゃう。。名誉毀損だわ

    +62

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/22(火) 18:59:11 

    >>15
    有期雇用なら契約期間満了で終われるけどね
    パート、アルバイト、派遣はだから切りやすい
    正社員だと仕事が出来ないとかのレベルで解雇は基本的には難しい
    故意に会社に損失を与えたとかでないとなかなか
    何回も話し合いをしたり始末書を提出させたりしてやっとかな
    それでも拗れる事はある

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/22(火) 19:01:08 

    >>8
    悪魔の同僚がいるのかしら?

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/22(火) 19:02:15 

    交通費が高いからという理由でくび

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/22(火) 19:04:49 

    不二家レストランで契約終了になった。最後のシフトの日曜日の給料が支払われなくて店長に言いに行ってタイムカードもう一度出してと言われて記入したけどやっぱり支払われなかった。高校生だったから嫌われてたんだなと悲しくなって諦めた。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/22(火) 19:05:14 

    今はクビにしなくても職場の意地悪なおばさん達がタッグを組んでありとあらゆる方法でいじめをやって退職においこんできません?
    私はそれで堪えて辞めましたが

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/22(火) 19:05:20 

    パート先に今月で実質クビになる方が居るけど、それでも居座ろうと上司と揉めてる
    申し訳ないけど、誰が見ても「え大丈夫?」って感じの人

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/22(火) 19:05:46 

    >>2

    理由を告げず不自然なかたちで契約終了。

    『経営が厳しくて』とか遠回しな理由をふわっと言ってたけど、私と一緒に採用された人たちは誰一人解雇になってなかった。

    +131

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/22(火) 19:07:17 

    ミスしてシフト全カットされた事ならある。
    事実上のクビだったけどブラックだったしコロナで潰れたしその後もっと稼げる所に行けたから結果オーライだと今では思ってる。

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/22(火) 19:10:00 

    正社員雇用前の試用期間アルバイト3ヶ月でクビになった
    理由は仕事の出来や評判が良くないからって
    実際仕事あまり出来てなかったし家族経営の人間関係も合わなかったからまぁ当然だと思った

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/22(火) 19:11:53 

    >>6
    正月にシフト入ってくれる人がいないから最初から正月の短期だけ働かせるつもりで雇ったとか?
    もちろんそれじゃ誰も集まらないから長期雇用の態で雇って用が済んだら短期で解雇みたいな事かと思った

    +192

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/22(火) 19:11:53 

    >>109
    夏バテ気味のときに職場のワキガの人の近くに行くと本当に倒れそうになる...この時期はきつい。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/22(火) 19:12:11 

    >>17
    可愛い新人が入った時、お局パート様が「臭う」と上に注意して辞めさせたことがあったな
    体臭なんかしないし、私には分からなかったけどね

    +92

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/22(火) 19:12:11 

    派遣で働いた先でなら、2回首になったわ
    派遣だと切られやすいの?
    それ以降、働くのが怖くなっちゃったけど、派遣なら気にしなくてもいいのかな?

    コールセンターと家族経営の小さな会社なんたけど

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/22(火) 19:12:49 

    >>108
    本当は言ったらダメなんだろうけど、よく考えた方がいいよ!と言われた事ある。

    +49

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/22(火) 19:13:19 

    >>95
    事務職で一緒に働いたことあったけど匂いは辛いよ
    向こうがベテランで私が後から入ったからすごく待遇のいい職場だったけど耐えられなくて辞めた
    他の人は何年か一緒に働いてたみたいだから人それぞれだけどね

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/22(火) 19:16:23 

    >>74
    辞めてよかったよ、そんな所

    +86

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/22(火) 19:17:03 

    >>16
    www

    +2

    -8

  • 141. 匿名 2023/08/22(火) 19:18:23 

    >>6
    年末年始のみ短期求人を、長期雇用と嘘求人出したから??

    +126

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/22(火) 19:19:08 

    今まさにクビになりそう(笑)
    希望してない異動でヤル気がないから。異動する時に元の部署に戻れないって言ってくれてたら、その時に辞めて嫌な思いしなかったのに。後でいわれたのが原因。

    +2

    -5

  • 143. 匿名 2023/08/22(火) 19:19:21 

    >>95
    ゴメン、何の仕事でも凄く気をつけて貰わないとコチラが体調不良になる…

    +29

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/22(火) 19:20:15 

    >>128
    自発的に人員整理をやる人、いますよ。
    会社や上司がやらないから代わりにやるわ!!って意気込んでるパートのおばさん。

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/22(火) 19:20:22 

    >>136
    派遣雇うお金の問題なのかもしれん
    気にしなくていいんじゃない?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/22(火) 19:20:39 

    >>2
    試用期間で様子見させてもらったけど、人より遅いから辞めてほしいとはっきり言われたよw
    次のパートは別業種で決まってそこは5年以上、働いてる。
    向かない所に長くいてもお互いにしんどいからラッキーだったと思うようにしてます。

    +239

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/22(火) 19:21:55 

    正社員から結婚して午後パートになったんだけど、患者さんが最近少なくて人数回せるから辞めてって言われた。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/22(火) 19:22:40 

    >>15
    会社都合になるもんね。
    失業保険すぐ貰えるし金額違うし

    +19

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/22(火) 19:24:18 

    >>17
    インドカレー屋は?

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/22(火) 19:24:20 

    >>147
    雇用保険入ってるなら会社都合にして貰ってね

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/22(火) 19:25:06 

    マンションと同じく、仕事もいつも求人票でてるとこは何からしらあるよね、転職繰り返して気づいたわ。
    婚活兼ねて弁護士事務所で事務員として勤務したけど、先生達の王様具合、常に人を馬鹿にした態度に失望して辞めた、結構弁護士事務所も求人見かけるし難ありな職場なんだろう

    +27

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/22(火) 19:38:26 

    >>87
    雇った側は気にならないけどって言ってるのが事実なんじゃない?
    その店長は気にならないけど、実際はワキガの匂いのレベルが飲食店には不向きなレベルだったんだと思う。

    +26

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/22(火) 19:39:05 

    >>8
    そんな濡れ衣絶対許せない、悔しくて生涯忘れられなくない?

    +101

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/22(火) 19:39:21 

    >>1
    契約社員とかじゃなくてアルバイトとかは辞めさせるのには正当な理由がないとダメだから、何度も遅刻や無断欠勤または、よっぽどのトラブルがあったりしないとそうそうクビになんかならないよ

    主何したの?

    +2

    -13

  • 155. 匿名 2023/08/22(火) 19:41:09 

    >>74
    それどっちも訴えてオッケーなやつだよ
    来なくていいって言われたなら、行かなくても給料支払い義務は発生する

    +52

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/22(火) 19:42:21 

    コロナを理由に言われたよ
    実際は店長が私を気に入らなかったんだけど
    旦那が怒って抗議して、社長まで話しがいって6割の給料もらう事で終わったけど、ほんと悲しい思い出

    +20

    -9

  • 157. 匿名 2023/08/22(火) 19:43:41 

    >>152
    そっか、店長は気にならないタイプでも
    お客さんの中には気になる人もいるもんね…

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/22(火) 19:44:18 

    >>30
    正社員の場合でも、合法的に退職させる方法があると
    社労士さんが言っていたな。

    遅刻が多いとか、ミスが多いとか問題があった時に注意して
    「また同じことが〇回あったら、クビですよ」みたいに予告する。
    そういう人は何度でもやらかすから、そのままクビに。

    +63

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/22(火) 19:45:13 

    クビになるって相当なことしない限りないと思ってました。
    私の勤務先(コンビニ)でクビになった4名はレジの金を抜いた人が2名、未成年に煙草を売って逮捕された人、未成年の友人に酒を売って自らもその酒を飲酒した人です。

    +14

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/22(火) 19:45:37 

    私は、事務の仕事してた時にネットサーフィンしていてクビになった、ネットサーフィン会社でしてる費用は要注意だよ、本社で履歴管理されてるようだし

    +6

    -3

  • 161. 匿名 2023/08/22(火) 19:46:20 

    >>59
    これに関してはどっちもどっちかな。
    先輩って同じ立場のアルバイトとかでしょ?
    持って帰っていいよって言われても、普通の人は管理者に一応確認すると思うよ。
    破棄する物でも商品はお店の物だし、破棄するからいいでしょって話でもないと思うけど。
    オーナーからしたら、決裁権のある人に確認もしないで勝手に持って帰られたら盗まれたのと同じ。
    働いた分のお金は法律では現金支給が決まりで、両者の取り決めで振り込みでもokとなっているだけだから、取りに行かないなら受け取れないし。

    +10

    -30

  • 162. 匿名 2023/08/22(火) 19:51:59 

    社員で1回、パートで1回。
    社員の時は、3ヶ月でクビになりました。
    こっから、転落人生ですね。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/22(火) 19:52:19 

    2回ある
    1度目は高校生の時で、初めてのバイト。
    当時は引っ込み思案だし、勝手がよくわかってなくて、足手纏いだった。でも飲食は向いてないかも?と思った。

    2度目は大学時代に、茶葉のお店で働いていた時。
    試用期間後にSPIやら、ラッピングのテストがあって。手先が不器用な私はそこで終了。繊細さを求められる仕事は無理だと思った。

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/22(火) 19:52:33 

    仕事できない感じだといじめられて、普通の神経の人は居られなくなり辞めてくよね

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/22(火) 19:52:34 

    >>4
    辞めればいいのでは?辞めたい辞めたい言ってる人に限って絶対辞めないよねw

    +58

    -4

  • 166. 匿名 2023/08/22(火) 19:54:13 

    経営不信でアパレル(私が一番新人だった)をクビにされたけど、その他すぐに店自体潰れたからスッキリした♪

    +17

    -2

  • 167. 匿名 2023/08/22(火) 19:54:43 

    >>59
    先輩クズだな…

    +70

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/22(火) 19:57:34 

    クビにしてほしい。「お前だけできてない!みんなできている!なんか言え!」と30分以上怒鳴って、ずっと泣いて、数日後「体調不良で辞めます」と伝えたら、今辞めるなら損害請求して訴える!と脅されている。
    あれだけパワハラするのに辞めさせてくれない理由がわからない。
    クビにしてほしい。

    +35

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/22(火) 20:00:08 

    >>86
    私も和民で未払い分があります。タイムカードに打刻したのを店舗の人が入力するんだけど、入力漏れだか知らんが数万少ないことがつづいた。今も恨んでます。証拠のタイムカードは写真撮っとくべきだった

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/22(火) 20:01:43 

    >>130
    優しいと思う。
    仕事の欠点を色々あげつらねて解雇にするより、建前だけでもそう言ってくれるなら、私は嬉しいよ。

    +69

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/22(火) 20:04:10 

    まあ転職しかないよね、結局は

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/22(火) 20:06:01 

    >>17
    デオドラント剤とか使っても臭うの?

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/22(火) 20:07:36 

    >>168
    損害賠償なんてできるの?それに退職できないなんてこともないんじゃない?

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/22(火) 20:20:36 

    >>28
    補足だけど「仕事」がしたいっていうのは、割り振られた仕事はその人には簡単すぎるから社員なみの仕事を「仕事」って言ってる。

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/22(火) 20:35:59 

    家族経営の飲食店は3日でクビになりました。
    理由は一緒に働いていた店長の息子に反抗したからでした。

    ちなみに反抗の内容は
    「おまえ同級生A知ってる?Aって兄弟多いよな~」って言われたので
    「別に三兄弟は多くないと思いますけど?」って返事した。
    それが気に入らなかったのか次の日にもう来なくていいよって言われた。
    その店は1か月持たずに潰れてた。

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/22(火) 20:43:24 

    >>168
    憲法22条で職業選択の自由が定められているので自信を持って辞めて良いんだよ。アルバイトかパートで働いてるんだよね?退職する日の2週間前までに退職の意志を告げて当日までに退職届を雇用主に配達証明付きの郵便で送ろう。

    あなたの勤め先は典型的ブラックバイトの手口なので辞められる自信が無いなら、お近くの労働基準監督署の「総合労働相談コーナー」に相談してみて

    +21

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/22(火) 20:50:53 

    >>95
    ほら、生活保護じゃん
    手術しても治らない場合あるし

    +5

    -8

  • 178. 匿名 2023/08/22(火) 20:51:30 

    実際言うと自慢かよって言われるからそれも嫌なんだけど。お弁当屋さんのアルバイトしてて、3人からストーカーされた挙句、接禁にしたストーカーからの嫌がらせが頻発してクビになった。
    美人ではないけど、むっちりしてて露出してなくてもエロいって言われるのがめちゃくちゃコンプレックスでサラシとかしても制服やエプロン等があるところだと女の人からも色々言われたのでもう今は在宅の仕事にした。

    +7

    -6

  • 179. 匿名 2023/08/22(火) 20:53:59 

    >>176
    >>173
    ありがとうございます。別トピでも話したのですが、業務委託契約なのです(時給制という広告と面接だったのに、研修で無理に業務委託の出来高制の契約にさせられた)
    辞めるなんて不当だ!裁判だ!損害請求だ!と言ってきてます(1年続けるなら、損害請求はなくす、と言ってます)
    あれだけ役立たずと罵るなら辞めさせるなりクビにするなりしてほしい。
    パワハラで発熱もあり、明日精神科に行ってきます。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/22(火) 20:57:27 

    >>152
    そうかな
    私は店長のせめてもの優しさだと思ったけど…
    なかなか言いづらいことだもん

    +36

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/22(火) 21:01:03 

    パートじゃなく派遣だけど、業務激減して暇だったので社外秘レベルBくらいのファイルにアクセスしていたらログ取られてて、数ヶ月後に契約終了になった。

    +0

    -13

  • 182. 匿名 2023/08/22(火) 21:01:50 

    >>109
    職場に最近ワキガの人が入ったらしい。共用の制服が、クリーニング済なのにニオイ付き…着る前に脇の下のニオイチェックか日課になってしまった。うっかりそれを着てしまったら、私が臭うことになる。デオドラント剤とか安く売ってるから、何とか臭わないようにしてくれ〜!

    +9

    -5

  • 183. 匿名 2023/08/22(火) 21:12:46 

    事業縮小で部署ごと消滅、アルバイト全員クビならある
    これどっかに訴えたら何か指導とかしてもらえたのかな

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/22(火) 21:14:16 

    >>87
    前に働いてた飲食店で働きだして2~3ヶ月後に臭いしだした人いたよ。
    入って来た当初は全然臭いがなかった。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/22(火) 21:17:22 

    若いとき、ガソリンスタンドでバイト

    勤務する店を移動して、といわれ通勤時間が2倍になるので断ったらクビになりました。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/22(火) 21:17:41 

    >>179
    横。パワハラ以外にも訴える気無いのに裁判チラつかせるのも立派な法律違反なので貴方が訴えたら勝てるよ。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/22(火) 21:17:53 

    >>9
    むしろ保健所とかに内通すべきかも

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/22(火) 21:20:13 

    看護師してたけどワキガで退職した人なら知ってる
    もともと体臭と口臭がすごい人で2回離婚してる
    2回目の離婚のあとに先生に相談して手術
    そのあと無職のトレーダーの男と事実婚してた。そしていきなり結婚して離婚

    +1

    -4

  • 189. 匿名 2023/08/22(火) 21:31:28 

    >>148

    実質はクビだけど、自発的に退職したってことにしておいてって言われました。
    腹立つ。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/22(火) 21:32:03 

    職場のパートさんが最近クビになったけど、半年も居て有給もついてすぐやったので可哀想でした
    泣いてたし
    でも、仕事が本当にできない方だったので、早めに辞めてもらったほうが本人のためにも良かったのに、気の毒でした

    +26

    -2

  • 191. 匿名 2023/08/22(火) 21:33:29 

    >>162
    3ヶ月だと試用期間で終了だったんじゃない?

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/22(火) 21:34:05 

    >>178
    デブならダイエットすればいいんでは

    +3

    -4

  • 193. 匿名 2023/08/22(火) 21:35:33 

    >>30
    どこかで見たのは仕事できないコミュ障みたいな人にわざとリーダー的な役職を付けるというやり方をするらしい
    当然役に立たず自分から辞表を出してくれるからと

    +34

    -2

  • 194. 匿名 2023/08/22(火) 21:38:48 

    >>87

    面接の時は冬だったとか、気にして面接前にシャワーを浴びて行ったら気が付かない、もしくは気にならない程度ってあると思う
    ただ例えば制服があって化繊だと、仕事の忙しさも相まって周りに臭う可能性は高くなるよね
    まあワキガの人は基本的に接客業は避けた方が無難かも

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/22(火) 21:41:10 

    >>179
    業務委託契約のトラブルすごい多いんだよね。そのトピ見てないけど、お住まいの自治体で無料法律相談が受けられるなら利用してみたら。無理に業務委託の出来高制の契約にさせられた証拠とその経緯を順番にまとめたものを持参すると良いよ

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/22(火) 21:41:37 

    >>178
    怖いね。今はストーカー被害大丈夫?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/22(火) 21:41:42 

    セブンイレブンの早朝バイトでクビ。朝遅刻気味だったのが原因。いきなり電話きて、もう来なくていいから、金払うから、じゃあ!みたいな電話きて、めちゃくちゃびびった。そんな怒ってたんだ、ごめんっ感じでした。今思えば法的にありだったのかな。

    +1

    -23

  • 198. 匿名 2023/08/22(火) 21:43:49 

    知ってる人も会社のお金を誰かが盗んでて、経理であるその人が真っ先に濡れ衣を着せられたと言ってた
    疑いは晴れたらしいけど、家族からそんな会社辞めろと言われたと言ってたよ

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/22(火) 21:47:17 

    5年前にファミマでバイトした事があるんだけど揚げ物系でクビにさせられた。ホントは間違えたらダメなんだけどファミチキを4つ頼んだのが3つしか入ってなかったというのが3ヶ月内に2回あった。そしてほかの店員が過去に揚げ物系で何度もやらかしてるのにクビにさせてないのが腹が立つ。気に入らなかったのか知らないけどクビにさせられ制服返しに行った時以来、全然行ってない。店員も店長も社長もだめだめな人達だわ。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/22(火) 21:50:16 

    発達障害持ちだから何やっても上手くできなくてクビになってばかりだったよ。
    運良くバイト先で出会った人と結婚して主婦やってるけど、あそこの奥さん発達障害持ちだよとか言われるの怖くてパートする勇気ない。

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2023/08/22(火) 21:51:22 

    仕事辞めるように仕向けるとか人間不信になってもおかしくないよね

    +24

    -3

  • 202. 匿名 2023/08/22(火) 22:00:11 

    >>201
    法律で解雇って難しいから仕方がないとは思うよ

    +10

    -7

  • 203. 匿名 2023/08/22(火) 22:02:38 

    蕎麦屋のバイトをクビになったことあります。
    理由はよくわかってて、今そういうとこある。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/22(火) 22:09:02 

    何をどうしたらクビになるのか気になる
    私も仕事辞めたいからもういっその事クビにして欲しい
    クビになった人の働きっぷり見てみてー

    +3

    -10

  • 205. 匿名 2023/08/22(火) 22:11:30 

    >>95
    無理無理無理
    事務職なんだけど事務所内にワキガ臭いマンと生乾き臭いマンがいて妊娠中ワキガ臭いマンが本当に臭すぎて吐きそうだった。生乾きよりも強烈。

    +14

    -3

  • 206. 匿名 2023/08/22(火) 22:16:35 

    ある
    正社員を平気で切るような会社だったから
    私は非正規でクビにされたのに自己都合退職にされて労基に訴えた。ざまあ

    +20

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/22(火) 22:42:21 

    >>192
    デブではないと思うけどな…。163センチの46キロがデブならもっとダイエット頑張ります。やっぱりそういう反応になるよね。ごめんなさい

    +8

    -3

  • 208. 匿名 2023/08/22(火) 22:43:45 

    >>189
    ハロワ行ったら労懃進められなかった?知人はハロワの方が対応してくれて会社都合にできたよ

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/22(火) 22:44:52 

    >>201
    意地悪なおばさんがいる職場だと追い込み退職はよくあるよ

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/22(火) 23:10:48 

    辞めるように仕向けられた。
    出勤したらわたしの仕事を違う人がやっていた。
    しかも私のデスクで。

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/22(火) 23:17:21 

    >>196
    有難うございます。2回引越ししてスマホの番号も4回かえました。今はなんとか2年なんともなく生活できていて嬉しいです。でも両親も引越ししなければならなかったのでそれが申し訳なかったです。

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/22(火) 23:19:16 

    学生時代のバイトほぼ全てクビ。
    新卒後上場企業から転職したブラック会社もクビ。フリーランス20年以上やってる

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/22(火) 23:23:17 

    >>154
    やる気なさそう、表情暗いという理由でクビになった事ある。
    パブでは可愛くないみたいな理由でいきなり当日クビにされた。労基に行って手当一月請求すべきだった。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/22(火) 23:23:18 

    震災の前日に病院で妊娠確定。
    震災当日、直属の上司には報告したけど、地震でとりあえず自宅待機。
    そのうち、悪阻が酷くなり入院。
    総務の女性が、早く退院して仕事復帰してーと見舞いに来るも、入院2ヶ月。
    退院して自宅療養中、総務から電話で早い話が解雇。
    でも本人都合にしてほしいと、こっちは続けたかったが、震災で業績が傾いたのを知っていたので、出産まで無給の休職扱いにしてもらい、解雇受け入れ。
    その後、ずーっと専業主婦だから、それで良かったと思いたい。

    +1

    -8

  • 215. 匿名 2023/08/22(火) 23:29:10 

    >>1
    産後に始めたパートでクビになりました。
    3歳の子どもの体調不良(集団生活で次から次に風邪をもらって入院した)&自身が病気になってしまい、通院と手術が続いて最初の規定通り働けなくなってしまってダメだった。体重も激減していたから、クビの話を聞いた時はショックだったけどどこか安心してしまった。

    +25

    -3

  • 216. 匿名 2023/08/22(火) 23:57:18 

    >>1
    表向きは予算がないからという理由で切られた人を知っている。
    仕事できない喋ってばかり自己主張だけは立派のおばさん。正職員の人から嫌われ期間満了更新なしで切られた。

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/23(水) 00:01:21 

    >>42
    それでも辞めない人いた
    慢性的人員不足の飲食店で週6日フルタイムで入れます!って言ってた人全く仕事出来なくて月1〜2回2時間だけとかに減らされてるのに
    「私が仕事できるから嫉妬されてる」
    「新人入ったから私のシフト減らされて私が被害者で可哀想」とか本気で言ってた
    新人が入ったのはその人が仕事出来ないせいなのにそれにすら気付いてなかった
    結局まだいて5年くらいいるよ
    ダブルワーク可能だから他のところで働いてるらしいがそこもシフト減らされてるらしくてしょっちゅう愚痴ってる

    +19

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/23(水) 00:23:51 

    >>6 何をしたの?されたの?
    ママ友がパートしてるけど、仕事量は多いけどシフト関係はホワイトと言ってたけどなぁ。店長が異動になるって、レジのマイナスを補填させられたとか?

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/23(水) 00:25:27 

    >>108
    ランク付けされてるよ。
    某全国チェーンのスポーツジムで働いてた時に、後から入った子がハローワークで『ここ人の出入りが激しいよ』って言われたらしい。
    ちなみにDランクだって。

    紹介するハロワ側の信用にも関わるからそこは隠さず伝えてくれる。

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/23(水) 00:32:58 

    みんなとオーラが違うからと言われた

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/23(水) 00:33:51 

    コールセンター、3日でクビになった。当時学生でネットの発展期で、どういうものが知らないで派遣で行ってしまった。指導係に目をつけられ、最後は皆の前で1人ハガキ整理をやった。
    ほんとに合わなかったしよかったと思うけど自信なくしたまま今に至る。

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/23(水) 01:25:10 

    クビじゃなくて、やんわりシフト減らされる(2週間に1回とか)

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2023/08/23(水) 01:46:41 

    入社して1日目クビになったことがあります。そのときにクビになった人は私だけではなく数人いました。特に理由は聞かされませんでした…

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/23(水) 02:36:32 

    >>17
    海外デオドラント使えば臭わないんじゃない。
    日本のよりも強力。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/23(水) 02:56:53 

    小さなイタリアンレストランのバイトクビになったことある
    ホールと皿洗い兼任でバイト2人で回す予定だったけど小さい店でお客さんもそんなに入らなかった。ホールが暇な時やお客さんがいない時に皿洗いしてたら「ホール出て」って注意受けて、ホール出るけど2人だから特にやる事もなく…
    ホールでやる事ないから皿洗いしてたんだけど「皿洗い要員で雇ったわけじゃない。この仕事向いてないよ」って言われて入って2日目でクビになった
    元々お客さんの入りも悪かったからそのお店自体がすぐに潰れてしまったけどね

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/23(水) 03:17:08 

    派遣切りにあったことなら2回ある
    2回目の会社は上司とは合わなかったけど、好きな人がいた職場だったから、すごくショックだった

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2023/08/23(水) 04:58:50 

    >>191
    あーそうかもしれないです。

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/23(水) 05:53:30 

    有期契約から無期契約に切り替わる時に切られた。
    資格取ったらそれも気に入らなかったらしい。上司に嫌われ、その上司のお気に入りの子が私がさも虐めてるような事を吹聴していたらしい。
    むしろ仕事回されなくて文句を言われていたのはこっちだったのに。業務と全く関係ないのに一日中草むしりさせられてた。
    結局、上司もその子も退職したと後で聞いたけどね。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/23(水) 05:56:22 

    あるよ
    でも早く辞めたかったからわざとそういう風にもっていった
    (飲食店と手芸店、どっちも人間が腐ってた)

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/23(水) 06:20:09 

    >>6
    短期バイトを長期バイトで募集して解雇するのは詐欺になるので店長は本当なら解雇
    下手すると店会社は詐欺罪
    オレオレ詐欺と同じ

    +31

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/23(水) 06:21:43 

    >>1
    雇用側はメリットがある人を雇いたいんですよ
    ボランティアなんてやらない
    身銭切ってギリギリなんだから

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/23(水) 06:23:42 

    >>1
    主さん二回ならまだいいよ、私は4回ある。

    クビ未遂も二回ある。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/23(水) 07:52:51 

    >>159
    かなり昔だけどスーパーでレジをやっていた時、未成年にタバコを売ったってお局に注意を受けた。
    防犯カメラでずっと見ていたんだと。
    見ていて気づいたのならその未成年と思われる客を追いかける事ができないくらい間を置いてから注意するって何だよ。お局仕事しろよ。
    長く勤めるコツは保身しつつ新入りをおとしいれるのがナチュラルにやることだと思う。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/23(水) 07:53:33 

    2回以上あります 1つの方は 6万で 8ヶ月 いました 飲食店で 時短されたところもあります そこはもう店 自体 別の店に なってます

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2023/08/23(水) 08:27:25 

    >>182
    制服って毎回自分のとこに戻ってくる訳でないのね

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/23(水) 08:34:26 

    私は仕事が遅い、他人に指摘されてもずっと黙ってるという理由でクビになったことある、クビにしやすいタイプってあると思う。勤務先に外人がいて勤務中に電話していても誰にも注意されてない
    日本人ならクビだろうな

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/23(水) 08:36:54 

    >>4
    私もクビにしてほしい。
    もう辞めたくて行きたくなくて仕事に身が入らないんだ。
    自己都合で辞めた後ハローワーク通うの面倒くさいし新しい職場でまた1からって考えると面倒くさい事だらけでなかなか退職に進めない…

    +20

    -2

  • 238. 匿名 2023/08/23(水) 08:42:31 

    会社の備品を持ち帰る
    遅刻多発
    無断欠勤
    これでクビなんじゃない?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/23(水) 09:24:43 

    クビはないけどシフトの時間大幅に削られたりして辞める方向に持って行かれた事はある
    都内のドラッグストア
    でもそこ辞めて良かった

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/23(水) 10:25:32 

    >>78
    被害者なのに首にされたってこと!?
    めっちゃ理不尽だね
    その後どうやって気持ち切り替えました?

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/23(水) 10:37:55 

    一生懸命真面目にやってたのに
    何人も辞めさせてきたボスババアとその取り巻きに気に入られず羽目られて辞めさせられた
    もう人間不信で寝込んでます
    でも生活かかってるので仕事探さなきゃ
    ここのみんなは理不尽な目にあって心が傷ついてもまた新たに働きだしてるんですよね?
    エピソード読ませてもらって励みにしたいです

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/23(水) 10:55:13 

    >>118
    私もお局にそれやられた
    嫌がらせも毎日何回も受け続けた
    たくさんの人がそのお局からのいじめで辞めてる
    結局私も辞めてしまった…
    会社は辞めて行く人よりいじめで退職に追いやるけど現職のひとを守るんだなぁって
    今でも恨んでる

    +21

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/23(水) 10:59:11 

    >>128
    私もそれで退職に追いやられましたよ
    年配女性だらけの中自分で言うのもアレですが1番若くて仕事の覚えも早くてテキパキこなして上司達からの評判も良かったので自分達の立場が脅かされるとかそういう理由で気に入らなかったんだと思います
    陰湿で根性腐った性格の悪い人の前ではもうなすすべがないですね

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/23(水) 11:06:21 

    私がレジに入るといつもレジがあわなくて、くびになった

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/23(水) 11:13:43 

    メーカーの契約社員クビになったよ!
    緊急事態宣言の時も週4出社必須で集まって会議してて、当時はコロナに罹らないように必死だったから不要な業務をどんどん削って勝手に週2出社にしてたら「コロナ禍で経営が〜」と言われ切られました。
    AM2時にメール送ってくるパワハラ本部長と
    酔うと「このクソブタ!って言って」ってセクハラしてくるキモ部長元気かなぁ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/23(水) 11:20:18 

    >>193

    あ…
    そういうことだったんだ…
    私がいつも店長から
    「暗い」だの
    「要領悪い」だの毎日言われてて、
    ある日電話対応を任されたんだよね。

    幸い?テレアポの仕事経験してたので、問題なくやれたんだよ。
    そうしたら任されなくなった。

    アタフタする姿見たかったのかな。
    そんでもって出来損ないだって怒鳴りたかったのかな。
    こわ…

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/23(水) 12:16:28 

    昭和の終身雇用
    大学出ての会社勤めはお嫁さん候補が目的の社会
    結婚したら退社
    振り返ればこれが良い循環型システムだったのかも
    意地悪なオツボネ居ないし

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/23(水) 12:23:26 

    >>30
    キャバクラに30歳の指名なしのおばさんいるけど出勤が月1だった
    露骨に辞めさせようとしてる
    水商売は怖い

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2023/08/23(水) 13:37:25 

    >>42
    雇用契約とは違うシフトカットはハロワに行けば会社都合にしてもらえるけどね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/23(水) 13:38:08 

    ベンチャー企業の試用期間中にいわゆるクビになったことが1度だけある。
    たしかに、職種が畑違い過ぎたとこに行った私も悪いかもだけど笑

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/23(水) 13:49:21 

    >>1
    昔花屋で遠回しに使えないと言われて辞めました。当時は現場で教わる時代でしたがアレンジメントがめちゃくちゃ下手すぎで。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/23(水) 13:50:10 

    >>2
    主じゃないし自分語りになるけど

    表向きな理由→不景気の為、更新は無しで
    本当の理由→社長に歯向かったから

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/23(水) 14:32:02  ID:KQYrMGOS7T 

    20代のとき、海外旅行に行く為に、バイトを一週間有給使って休んだらクビになりました。
    クビ宣告をされたときに、社長から「良かったじゃない、海外旅行行けて。」と言われたので、あぁ、空気読まずに反感買ってしまったんだなと落ち込みました。
    確かにまわりでは有給使う人っていなかったからなぁ。
    退職するときに有給消化する人がほとんどのようでした。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/23(水) 15:45:09 

    >>16
    安心して
    ワイは学生時代に底辺無名会社のバイト落ちたし、クビにも10回はなったけど、有名大企業余裕で複数内定もらえたし公務員にもなれた
    底辺無名はワイの器に合わなかった笑

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/23(水) 15:50:02 

    >>12
    当時の給料の時効は2年。
    もう時効で消えてるよ。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:06 

    税理士事務所のパート首になったことあります。代表税理士の方は、実家が資産家だけど自分は次男だから家業は長男に譲って税理士になったそうです。奥さんとは会話ないからいつも誰かと話したくて仕方ない、しかも、実家のこととか、億単位の金持ってるとか、自慢話を聞いて聞いてー!という感じの人でした。私のほかにあと二人パート事務員がいてその人たちはうまくあしらってましたが、私は、「あなたの実家はどうなの?ご両親どんな仕事してるの?いいとこ住んでるみたいだけど分譲?賃貸?」とか、こういう質問に耐えられなくて黙りがちになってたら徐々に嫌われていきました…そして試用期間が終わるとき、「ここは私にとって家庭よりも居心地のいい大事な場所だから、私と合わない人に居てほしくない」と言われ、辞めました…

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/23(水) 17:32:36 

    >>241
    私も最近古株お局◯ばあにはめられて契約切られたよ。まだ全然立ち直れないけど一緒に頑張ろう✊

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/23(水) 23:18:37 

    >>241
    辛いし悔しいよね、職場のトップのお局バアって社長気取りだしね
    人事権握ってるかのよう

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/24(木) 00:54:49 

    >>180
    店長が気づいてるなら面接の時点で雇ってないと思う。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/24(木) 03:04:35 

    >>1
    前の職場の店長が人の好き嫌いが激しい人で、
    あまり性格的に好みじゃない新人には試用期間後に「◯◯さん(新人)はこのまま正規採用しても周りと合わなくて辛い目にあうだけだよ!」とか遠回しにクビだと言ってるような言い回ししてたわ。
    言われた方も間に受けてそのまま辞めてたし。
    試用期間3ヶ月もったいねーと思った

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2023/08/24(木) 09:00:10 

    派遣で百貨店の販売員をしていた時、お局どもに「知識をひけらかすな」と全否定され誰もが嫌がる泥仕事ばかりさせられて追い込まれて辞めた。
    商品知識も説明もろくに出来ずに物が売れるか。
    棒立ちで薄笑いを浮かべるだけで何もしないくせに集団でワーワーと気に入らない新入りを潰す時だけ饒舌で活動的になる。猿山か。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/24(木) 13:18:56 

    私もあります。
    気持ちわかります。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/24(木) 17:33:01 

    大人になってからのほうがいじめあってびっくりするよね(笑)
    大人のおばさんやババア達のほうがむしろあらゆるいじめしてきてびっくりしました

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/27(日) 17:26:09 

    >>9
    不衛生なことがどんなもんか気になる
    何かの法に触れるなら外部に告げ口だよね

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/01(金) 16:48:26 

    コンビニバイト。経営不振のためと解雇予告されてずっとモヤモヤしてたけど、要は、もうあなたを雇っておく気はありません、というだけの話なんだよね。それを遠回しに言っただけ。キープしたい人材なら解雇はしない。他に解雇される人はいない事からもそれは分かる。能力とか人間性とか多分自分は色々至らなかったんだと思う。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/01(金) 18:05:46 

    >>48
    なんや、それ!ひどいね…。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/05(火) 16:27:18 

    >>108
    ない。
    受からなさ過ぎて、ヤバい会社ばかり紹介される。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/15(金) 14:14:18 

    私も2日でクビになった。
    というか、ハローワークの契約内容と仕事が違うと言ったらそのまま来なくて結構です。の流れになった。
    事務なのに掃除洗濯布団干しってなんだよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。