ガールズちゃんねる

コミュ障あるある

406コメント2015/10/04(日) 22:08

  • 1. 匿名 2015/09/11(金) 22:06:31 

    イケメンと話すとき普段の調子で話せない

    +888

    -20

  • 2. 匿名 2015/09/11(金) 22:07:01 

    自意識過剰

    +921

    -16

  • 3. 匿名 2015/09/11(金) 22:07:03 

    女子が怖い

    +819

    -13

  • 4. 匿名 2015/09/11(金) 22:07:05 

    テンション低い

    +636

    -7

  • 5. 匿名 2015/09/11(金) 22:07:12 

    ただ、ただ、ウザイ。

    +45

    -109

  • 6. 匿名 2015/09/11(金) 22:07:14 

    目をそらしながら話す

    +828

    -18

  • 7. 匿名 2015/09/11(金) 22:07:44 

    テンパりすぎて早口、赤面する

    +788

    -6

  • 8. 匿名 2015/09/11(金) 22:07:49 

    ワイワイキャーキゎーはしゃげない

    +679

    -9

  • 9. 匿名 2015/09/11(金) 22:08:02 

    相手の目を見て会話ができない。

    +670

    -19

  • 10. 匿名 2015/09/11(金) 22:08:09 

    あ、と言っちゃう

    +779

    -14

  • 11. 匿名 2015/09/11(金) 22:08:12 

    そんなつもりないのに話しかけんじゃねーぞオーラを発する

    +726

    -6

  • 12. 匿名 2015/09/11(金) 22:08:33 

    リア充が嫌い

    +571

    -17

  • 13. 匿名 2015/09/11(金) 22:08:37 


    コミュ障あるある

    +112

    -25

  • 14. 匿名 2015/09/11(金) 22:08:40 

    うわべの友達ばかり。

    +539

    -13

  • 15. 匿名 2015/09/11(金) 22:08:45 

    体育会系が苦手

    +613

    -15

  • 16. 匿名 2015/09/11(金) 22:09:00 

    場の空気を読みすぎて何を言えばいいのかわからなくなり、結局何も言わない。

    +1088

    -6

  • 17. 匿名 2015/09/11(金) 22:09:12 

    初対面の人には猫かぶるw

    +627

    -5

  • 18. 匿名 2015/09/11(金) 22:09:22 

    しばらくの沈黙の後、焦って突拍子もない質問をする。

    +703

    -6

  • 19. 匿名 2015/09/11(金) 22:09:41 

    早口

    +283

    -12

  • 20. 匿名 2015/09/11(金) 22:09:42 

    複数だと発言するタイミングを失うor誰かと被ってそのままかき消される

    +725

    -7

  • 21. 匿名 2015/09/11(金) 22:09:57 

    勇気を持って発言してもとんでもない聴き間違いをされる

    +415

    -9

  • 22. 匿名 2015/09/11(金) 22:09:59 

    うわべだけの関係が苦手、というか作れない。

    +430

    -10

  • 23. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:04 

    一人でいると孤独。
    集団といるともっと孤独。

    +806

    -10

  • 24. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:05 

    人に会うと疲れる

    +811

    -2

  • 25. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:06 

    かおなし
    コミュ障あるある

    +370

    -6

  • 26. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:10 

    見られてる。見ないでーーーー!!!!

    +453

    -2

  • 27. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:20 

    名前を呼んでも気がついてくれない

    +268

    -11

  • 28. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:23 

    職場の同僚の話がおもしろくない。
    なのに「ノーリアクション!!」とか「怒ってる?」とか言われるから疲れる。
    みんなよく疲れないなーと感心する。
    私がおかしいから仕方ないな。

    +373

    -8

  • 29. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:24 

    コミュ障を嫌う(対応できないから)

    +272

    -17

  • 30. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:32 

    堰を切ったように話す

    声が上ずる

    よく噛む

    +281

    -10

  • 31. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:43 

    脳内彼氏がいる
    コミュ障あるある

    +83

    -175

  • 32. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:48 

    会話がすぐとぎれる

    +510

    -6

  • 33. 匿名 2015/09/11(金) 22:10:59 

    あの時こう言えばよかったなぁ、と後悔するときがある

    +871

    -5

  • 34. 匿名 2015/09/11(金) 22:11:10 

    目線を合わせようとして鼻辺りまで頑張るけど無理

    +197

    -9

  • 35. 匿名 2015/09/11(金) 22:11:15 

    相手がおばさん、おじさんなら普通に喋れるのに、自分と同い年ぐらいや若い子とは喋れなくなる。

    +820

    -9

  • 36. 匿名 2015/09/11(金) 22:11:17 

    飲み会であぶれる

    +377

    -4

  • 37. 匿名 2015/09/11(金) 22:11:19 

    仕事が終わったらまっすぐお家に帰りたくなる
    飲み会に誘われると憂鬱

    +510

    -5

  • 38. 匿名 2015/09/11(金) 22:11:22 

    同僚の結婚式とか呼ばれると本気で困る。
    つか、行きたくねぇ。

    +362

    -7

  • 39. 匿名 2015/09/11(金) 22:11:30 

    話しかける前に深呼吸して呼吸を整えてからでないと話しかけれない。

    +146

    -8

  • 40. 匿名 2015/09/11(金) 22:11:30 

    自分の理想が高い!

    +154

    -15

  • 41. 匿名 2015/09/11(金) 22:11:39 

    タウンワーク等でバイト探し中、リア充っぽい人たちの楽しそうな写真が載ってるとそれだけで敬遠してしまう。

    +709

    -6

  • 42. 匿名 2015/09/11(金) 22:11:41 

    さっきの会話で変なこと言ってないか1人で反省会

    +556

    -4

  • 43. 匿名 2015/09/11(金) 22:11:49 

    35
    わかる、なんでなんだろう

    +117

    -1

  • 44. 匿名 2015/09/11(金) 22:12:23 

    上部だけの関係しか築けないような?
    自信がないから深くはいけない、みたいな…

    +155

    -2

  • 45. 匿名 2015/09/11(金) 22:12:26 

    初対面の人と会うのが、おっくうで仕方がない。

    +306

    -1

  • 46. 匿名 2015/09/11(金) 22:12:29 

    人と会話するのにリハビリが必要なことを身を以て知る

    +332

    -3

  • 47. 匿名 2015/09/11(金) 22:12:35 

    雑談トピで、空気が読めない
    そして、内輪かよ!と切れて荒らしになる

    +42

    -14

  • 48. 匿名 2015/09/11(金) 22:12:37 

    合コンでは自分から話題を出せない。相槌を打つ事しか出来ない。

    +127

    -4

  • 49. 匿名 2015/09/11(金) 22:12:50 

    何かを言う前に「あ」をつける
    「あ、おはようございます」とか
    コミュ障あるある

    +400

    -2

  • 50. 匿名 2015/09/11(金) 22:13:05 

    たまに話しかけられても何と言っていいのか分からず、そうなんだ〜としか言えず話が続かない。

    +293

    -1

  • 51. 匿名 2015/09/11(金) 22:13:21 

    電話嫌い。店の予約とかするのにすごい気合いる。

    +293

    -4

  • 52. 匿名 2015/09/11(金) 22:13:22 

    美容院が緊張する

    +279

    -2

  • 53. 匿名 2015/09/11(金) 22:13:34 

    ひっきりなしに話しかけてきてくれるおしゃべりな人といると安心する

    +361

    -5

  • 54. 匿名 2015/09/11(金) 22:13:41 

    自分でコミュ障だとわかってるならまだいい
    わかってないのはかなり痛い

    +96

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/11(金) 22:13:42 

    電話するとき
    シミュレーションを何度もする

    +276

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/11(金) 22:13:44 

    普通に会話しているつもりでも、なぜか相手を怒らせてしまう。

    +100

    -6

  • 57. 匿名 2015/09/11(金) 22:13:46 

    あっがるちゃん民のことか

    +12

    -11

  • 58. 匿名 2015/09/11(金) 22:13:46 

    このトピが落ち着く。

    +206

    -1

  • 59. 匿名 2015/09/11(金) 22:14:21 

    コンビニで注文できない。

    +64

    -8

  • 60. 匿名 2015/09/11(金) 22:14:39 

    電話してるとき自分がなにを言ってるかよくわからなくなってくる

    +197

    -3

  • 61. 匿名 2015/09/11(金) 22:15:17 

    みんなの前で発表は地獄

    +383

    -2

  • 62. 匿名 2015/09/11(金) 22:15:34 

    外出先で知人に合うと、つい逃げてしまう

    +330

    -3

  • 63. 匿名 2015/09/11(金) 22:15:47 

    下を向いて歩く

    +145

    -6

  • 64. 匿名 2015/09/11(金) 22:15:58 

    電話対応が下手だから上司に聞かれたくなくて、上司が席を外して近くにいない時に先方に電話を入れる

    +255

    -1

  • 65. 匿名 2015/09/11(金) 22:16:27 

    あ、今はちゃんと話せてる、と思った瞬間に言葉が詰まってしまう。

    +122

    -2

  • 66. 匿名 2015/09/11(金) 22:16:45 

    男友達ができない

    +152

    -9

  • 67. 匿名 2015/09/11(金) 22:16:51 

    その場限りの人とは上手く話せる
    店員さんとか
    今後も関係を続けなきゃ
    いけない人となると話せなくなる

    +374

    -1

  • 68. 匿名 2015/09/11(金) 22:16:54 

    マンション住まいだけど、エレベータで他の住人と一緒になるのが嫌

    +167

    -1

  • 69. 匿名 2015/09/11(金) 22:17:29 

    いきなり話しを振られるとテンパる、どう喋っていいか困る、話しにつまる。
    今まで盛り上がってたのにシーーンとしたなんともいえない雰囲気に変わる。

    +161

    -1

  • 70. 匿名 2015/09/11(金) 22:17:40 

    コミュ障の方に質問です。
    昼休み、ほとんど会話が続かないのに、
    でも誰かと食べたいですか?
    はい→+
    いいえ→-

    +11

    -194

  • 71. 匿名 2015/09/11(金) 22:17:58 

    がるちゃんに入り浸る

    +71

    -3

  • 72. 匿名 2015/09/11(金) 22:18:07 

    笑顔がこわばって変な顔になる

    +140

    -1

  • 73. 匿名 2015/09/11(金) 22:18:10 

    何故かたまーに上手く喋れる時がある

    +209

    -2

  • 74. 匿名 2015/09/11(金) 22:18:14 

    外出時はマスク着用

    +108

    -7

  • 75. 匿名 2015/09/11(金) 22:18:18 

    小学生の時に朝の会で一分間スピーチをさせられるはめになり死ぬほど憂鬱になっていた

    +182

    -0

  • 76. 匿名 2015/09/11(金) 22:18:35 

    相手を不快にさせない言葉を考えてるうちに話すタイミングを無くす。

    +158

    -1

  • 77. 匿名 2015/09/11(金) 22:19:13 

    結婚式に呼ぶ友達がいない

    +235

    -3

  • 78. 匿名 2015/09/11(金) 22:19:29 

    落ち着いてるね、とよく言われる。

    +174

    -5

  • 79. 匿名 2015/09/11(金) 22:20:34 

    こっちは一生懸命話しても周りは無反応。変な喋り方や表情なのかと悩む。

    +120

    -0

  • 80. 匿名 2015/09/11(金) 22:20:36 

    「あっ、はい…」
    「あっ、わかりました…」
    「あっ、そうなんですねー…」

    +246

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/11(金) 22:20:50 

    人見知りの特徴とも被るね。

    +190

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/11(金) 22:20:58 

    幼稚園の送り迎えが毎日憂鬱

    +103

    -1

  • 83. 匿名 2015/09/11(金) 22:21:12 

    初対面でコミュ障とばれたくなくて
    一生懸命テンションあげて喋るけど
    次の日は上手く話せなくて
    なんだあいつって思われて仲良くなれない

    +211

    -1

  • 84. 匿名 2015/09/11(金) 22:21:54 

    コミュ障同士2人きりだとひたすら沈黙が続く

    +116

    -2

  • 85. 匿名 2015/09/11(金) 22:22:40 

    家と外では別人のよう

    +243

    -1

  • 86. 匿名 2015/09/11(金) 22:22:41 

    職場の飲み会ではほとんど話さずに終わる。
    笑って聞いてるフリしてる。

    +162

    -0

  • 87. 匿名 2015/09/11(金) 22:22:55 

    一対一ならまあまあ喋れるのに、二人以上になると極端に口数が減る

    +279

    -1

  • 88. 匿名 2015/09/11(金) 22:24:01 

    子供が生まれたとしてもママ友付き合いのことを考えると自分には無理だと思う。

    +159

    -4

  • 89. 匿名 2015/09/11(金) 22:25:37 

    友達との会話で話を広げられない。

    +130

    -0

  • 90. 匿名 2015/09/11(金) 22:26:03 

    誰とでもコミュニケーションとれる子
    としか友達になれない
    その子は他にも沢山友達いるから
    結局孤独なんだと悲しくなる

    +246

    -0

  • 91. 匿名 2015/09/11(金) 22:26:09 

    喫煙コミュ障です。
    職場の喫煙所とかに、必ず一人では来ないで喫煙仲間連れだって来る奴らが嫌い。
    一人で行けっつの。
    「タバコ行くー?」とか聞いてないで。
    そんで私が昼休み一人で喫煙所行くと、あとから「行くなら誘ってよー」ってついてきたり。
    タバコ吸い終わっても喫煙所でおしゃべりすんなや。
    タバコ吸いに来た人が座れないだろ。
    一人で喫煙所行けないなら行くな。

    +38

    -9

  • 92. 匿名 2015/09/11(金) 22:26:39 

    多くは望んでいない
    ただ穏やかに暮らしたい

    +233

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/11(金) 22:27:08 

    仕事の電話は内容を伝えて決まりきった文句を言えばいいから話せる。私用の電話は何を話せばいいかわからなくなってきて電話を切ろうとしてしまう。実際、友達に「すぐ電話切ろうとするよね」と言われてしまいました。

    +49

    -1

  • 94. 匿名 2015/09/11(金) 22:28:27 

    仕事でも大事なことをなかなか言い出せなくて結局後で怒られる

    +110

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/11(金) 22:28:48 

    私が話し始めると盛り上がってた空気が一気にしぼむ。なんでだ?

    +162

    -1

  • 96. 匿名 2015/09/11(金) 22:29:27 

    職場の飲み会で話題を振られると逃げたくなる
    周りの目がこわい

    +97

    -1

  • 97. 匿名 2015/09/11(金) 22:29:38 

    会話が続かなくて変な人と思われやすいwもうやだw

    +158

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/11(金) 22:29:58 

    話しかけるタイミングを見計らってて結局最悪なタイミングになってしまう

    +118

    -0

  • 99. 匿名 2015/09/11(金) 22:30:12 

    社会人生活が長いので、一応対人関係をこなせてはいるが、人工知能の反応みたいになっているな、と思うことがある。

    +56

    -3

  • 100. 匿名 2015/09/11(金) 22:30:26 

    私やばいよ
    久しぶりに会う友達と上手く話せないから
    会う前にハイボール一缶飲んで
    わざと酔っ払ってテンションあげて
    乗り越えてる笑
    いや笑えない

    +145

    -1

  • 101. 匿名 2015/09/11(金) 22:30:40 

    『へぇ〜〜』
    『うん・・・・』
    『・・・・・』

    +77

    -0

  • 102. 匿名 2015/09/11(金) 22:31:14 

    全てマイナスに考えしまう

    +151

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/11(金) 22:31:56 

    このトピの9割は自分に当てはまる

    +263

    -2

  • 104. 匿名 2015/09/11(金) 22:32:22 

    親戚の集まりが苦手

    +213

    -1

  • 105. 匿名 2015/09/11(金) 22:32:27 

    54
    自分でコミュ障と気づかない人なんているの?
    アスペじゃなくて?

    +11

    -12

  • 106. 匿名 2015/09/11(金) 22:32:45 

    男の人に優しくされただけで好きになりかけちゃう( º﹃º l|l ) いや、好きになっちゃう・・・

    +112

    -24

  • 107. 匿名 2015/09/11(金) 22:33:04 

    会話が続かないからえへへ〜って笑ってごまかす

    +122

    -2

  • 108. 匿名 2015/09/11(金) 22:33:10 

    会話中、次にどんな反応しようか、どんな話をしようかとか考えて、話を真剣に聞けてない(つД`)ノ

    +142

    -1

  • 109. 匿名 2015/09/11(金) 22:33:56 

    お昼を誰かと食べることになるとご飯が美味しく感じない

    +177

    -2

  • 110. 匿名 2015/09/11(金) 22:34:07 

    話上手なリア充が気を遣って自分の話を盛り上げてくれただけなのに、上手くしゃべれたと思い込み人としゃべるっていいなーとテンションが上がる

    +118

    -1

  • 111. 匿名 2015/09/11(金) 22:35:30 

    早く、何か話さなくちゃ変に思われると思って話し出すと、相手の話の腰を折ってしまう。

    +107

    -0

  • 112. 匿名 2015/09/11(金) 22:36:30 

    輪の中に入れない( ´>_<`)

    +194

    -0

  • 113. 匿名 2015/09/11(金) 22:36:48 

    自己紹介が苦手

    +198

    -1

  • 114. 匿名 2015/09/11(金) 22:37:04 

    ドッジボールが大嫌い。

    +111

    -8

  • 115. 匿名 2015/09/11(金) 22:37:24 

    相手との距離が近いと嫌。
    話をするときとかご飯食べるときなど。

    職場の休憩室が狭くて、ご飯食べるとき近くに人がいると食べている気がしない。
    近くに座られると長椅子のギリギリまで端にいく。

    +98

    -1

  • 116. 匿名 2015/09/11(金) 22:37:35 

    披露宴に呼べる友達がいない。そもそも、友達がいない。

    +145

    -0

  • 117. 匿名 2015/09/11(金) 22:37:38 

    ここでは饒舌

    +74

    -4

  • 118. 匿名 2015/09/11(金) 22:38:40 

    友達の友達が苦手
    半笑い浮かべながら会釈するのが精一杯です許してください

    +173

    -0

  • 119. 匿名 2015/09/11(金) 22:38:55 

    全部当てはまってるよ(泣)

    職場では普通の人の振りしてるけど、こんだけ当てはまってたらバレバレなんだろうな…

    +135

    -0

  • 120. 匿名 2015/09/11(金) 22:38:56 

    48
    まず合コンに行きたくなくて断る

    +63

    -0

  • 121. 匿名 2015/09/11(金) 22:39:21 

    リア充が
    私人見知りでさぁ〜とかいってると
    鼻で笑うわ
    お前は全然大丈夫じゃないかと

    +191

    -2

  • 122. 匿名 2015/09/11(金) 22:39:52 

    グループワークで肩身が狭い思いをする

    +111

    -0

  • 123. 匿名 2015/09/11(金) 22:41:11 

    こんな格好してる

    ・・・ってこれコミュ障やなくて、虚無僧やないかい!
    コミュ障あるある

    +119

    -8

  • 124. 匿名 2015/09/11(金) 22:43:41 

    123のギャグがおもしろくなくて
    やっぱり私、コミュ障なんだと再認識したよ。

    +145

    -3

  • 125. 匿名 2015/09/11(金) 22:44:06 

    ネットだと生き生きしている

    +99

    -2

  • 126. 匿名 2015/09/11(金) 22:44:31 

    家に着くと、玄関で「はぁ〜」と言ってしまう。

    +121

    -2

  • 127. 匿名 2015/09/11(金) 22:44:39 

    そもそも人間と会話ができない。
    電話がかかってきたり家のピンポン鳴ると心臓がバクバクして居留守使う。

    +150

    -3

  • 128. 匿名 2015/09/11(金) 22:45:02 

    人見知りタイプのコミュ障よりも
    絶望的に空気読めないコミュ障が苦手だ

    人が喋ってるのに割り込んで
    自分の話したり
    今このタイミングでその話する!?
    って話をしたり
    突っ込みが的外れでよく分かんなかったり

    +91

    -2

  • 129. 匿名 2015/09/11(金) 22:45:41 

    123のダジャレは、虚無僧という言葉をそもそも知らなくて難易度高めで笑いのツボにはまらないんだな。

    +59

    -8

  • 130. 匿名 2015/09/11(金) 22:50:23 

    複数の人より二人の方が会話が弾むんだけど、二人きりで遊んだりご飯食べたりだと、私と一緒だと楽しくないんじゃないかと不安になるし、そこまで仲が良くない人だと間が持たない。こういうときは大勢のうちの一人で存在感薄くいるほうが楽だなって思ってしまう。

    +141

    -1

  • 131. 匿名 2015/09/11(金) 22:51:38 

    家族としか出かけられない

    +102

    -2

  • 132. 匿名 2015/09/11(金) 22:52:20 

    たまに冗談を言うと『えっ?』という反応をされる

    +75

    -0

  • 133. 匿名 2015/09/11(金) 22:52:56 

    猫が相手だと単語が「にゃー」のバリエーションしかないので、にゃんにゃん話せて会話がはかどる。

    +34

    -5

  • 134. 匿名 2015/09/11(金) 22:55:00 

    自分のことを話すのが苦手。自分を表現すること全般苦手。

    +165

    -1

  • 135. 匿名 2015/09/11(金) 22:56:50 

    113

    いるよな


    じゃあ自己紹介しよーか!

    じゃあ自己紹介でもするー?


    とか、仕切りだす奴www

    +72

    -1

  • 136. 匿名 2015/09/11(金) 22:57:14 

    エントリーシートや志望動機が書けない。自分のいいとこなんて見つけられないから。

    +130

    -0

  • 137. 匿名 2015/09/11(金) 22:59:06 

    このトピ読んで、改めて、
    あー、わたしやっぱりコミュ障なんだと思い知る。

    +209

    -2

  • 138. 匿名 2015/09/11(金) 23:00:04 

    127
    今まさにそうだった!固定電話には絶対でない

    +51

    -1

  • 139. 匿名 2015/09/11(金) 23:01:20 

    LINEグループに招待されてもほぼROM専
    でも匿名の掲示板だと饒舌

    +66

    -1

  • 140. 匿名 2015/09/11(金) 23:02:18 

    113
    「◯◯の、△△です…よろしくお願いします。」
    「ええ〜!それだけ〜⁉︎」
    という流れ (笑)

    +80

    -3

  • 141. 匿名 2015/09/11(金) 23:03:28 

    お年寄りの会話スキルに驚く

    +136

    -0

  • 142. 匿名 2015/09/11(金) 23:04:15 

    「え?聞こえなかった」と聞き返された内容に限って全然たいしたことじゃなくてもう一度言うのが羞恥すぎる。

    +81

    -0

  • 143. 匿名 2015/09/11(金) 23:06:18 

    どのテンションが本当の自分か
    分からない
    ぶれぶれ

    +156

    -0

  • 144. 匿名 2015/09/11(金) 23:07:17 

    上手く話せるとその内容を
    ニヤニヤしながら回想する

    +135

    -0

  • 145. 匿名 2015/09/11(金) 23:08:43 

    141
    たまに落語家みたいな話し上手な人いるなぁ。

    +19

    -1

  • 146. 匿名 2015/09/11(金) 23:17:04 

    「おはよう!」と声かけられても、「え?…私?…本当に私?」とキョロキョロしてしまう。

    +74

    -1

  • 147. 匿名 2015/09/11(金) 23:17:24 

    私もコミュ障だけど、さらに過激な上手がいた。
    私が横浜や東京に行ったら、「横浜は都会なの?」と聞いてきた。
    私は「横浜はここより比べ物にならないくらい都会だけど、なんで?」

    私より上手のコミュ障女
    「横浜って都会なの?信じられない‼︎何故?」

    「親が厳しくて彼氏や友達と泊まりの旅行に行かせてくれないの。結婚前に泊まりの旅行したりする?」

    この人アラサー。粘着質で、男の前ではかなり強気の癖に女の前ではナヨナヨ。
    しかし、何故か男にモテていた。神経質過ぎて、靴の脱ぎ方、時間を守れない人間、マナーがなってない、身だしなみが清楚でない、言葉遣いがなっていない人間を嫌っていた。
    当たり前だけど、他人に求めすぎだから人はこのコミュ障女から離れるわ。

    私より上手のコミュ障女、疲れた。もうあんたとは会いたくない。

    +3

    -33

  • 148. 匿名 2015/09/11(金) 23:18:09 

    118
    三人でお店とかにいて、ここで友達だけ席を外されたら…と思うとホント怖い。

    +73

    -2

  • 149. 匿名 2015/09/11(金) 23:22:13 

    自分がない

    +69

    -3

  • 150. 匿名 2015/09/11(金) 23:23:06 

    70
    字が凄くちっちゃくなってるw

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2015/09/11(金) 23:25:42 

    家族にしか素を見せられない

    +115

    -0

  • 152. 匿名 2015/09/11(金) 23:28:19 

    コミュ障な上に物事に対する関心が薄いから、
    趣味は何?とか、好きな芸能人は?とか聞かれると非常に困る

    +134

    -0

  • 153. 匿名 2015/09/11(金) 23:28:58 

    とりあえず笑顔で相槌

    内心は真顔

    +76

    -1

  • 154. 匿名 2015/09/11(金) 23:29:49 

    仕事で打ち合わせする際に案件についてのやりとりは問題ないけど雑談が始まると会話が続かない

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2015/09/11(金) 23:30:22 

    飲み会と聞いただけで吐きそうになる

    +82

    -0

  • 156. 匿名 2015/09/11(金) 23:30:50 

    基本イエスマン
    自発性がなく指示待ち人間

    +96

    -2

  • 157. 匿名 2015/09/11(金) 23:31:07 

    お家が好きすぎる。買い物が嫌い。休みの日は家から一歩も出ない(^ν^)

    +107

    -0

  • 158. 匿名 2015/09/11(金) 23:32:22 

    キラキラ女子が苦手、嫌いではないけど。
    同世代の女性が怖い。接し方がわからず、話したあとも変なこと言わなかったか反省してます。
    反対に男性相手はどうでもいいから本来の自分を出せる。ただしイケメンじゃない男に限る(笑)

    +123

    -0

  • 159. 匿名 2015/09/11(金) 23:32:42 

    アパレル店員に話しかけられるとそっとしといてくれと言いたくなる

    +136

    -0

  • 160. 匿名 2015/09/11(金) 23:33:06 

    私はよく友達から裏切られる
    この発言ばかりの女

    裏では色んな男に手を出して、とにかくまわりの男から告られるように仕向けていた

    最後は男はこの女を悪女呼ばわりして逃げていった…

    そりゃそうだ、一週間ごと
    「付き合う」
    「やっぱり別れる」
    「やっぱり付き合う」
    「やっぱり別れる」
    ループ…

    後で聞いたが、その間にキープの男も作っていたら、コミュ障どころか一体何なの?
    私が、普通に適当に近くにいた男と世間話してたくらいで、発狂してたわ…スゲー

    +0

    -30

  • 161. 匿名 2015/09/11(金) 23:35:46 

    テンパって思ってないことを言って後悔

    +103

    -0

  • 162. 匿名 2015/09/11(金) 23:36:32 

    ダウンタウンなうで、しゃべりが止まらない。

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2015/09/11(金) 23:39:32 

    がるちゃんでコミュ障って言葉を知って、自分がそうなんだと気づきました。ここ数年、彼氏や家族以外の人と話すときにうまく言葉が出てこないことが多くて話が続かなくなっていたので。直るなら直したいです!!

    +70

    -4

  • 164. 匿名 2015/09/11(金) 23:42:35 

    居酒屋の雰囲気が苦手

    +57

    -4

  • 165. 匿名 2015/09/11(金) 23:44:36 

    自分コミュ障だから本当に生き辛い!

    子供がいるからママ友とかご近所さんとも付き合わなきゃいけないけど、
    コミュ障だし大勢に囲まれたりすると気を使いすぎて、家に帰ったらハンパなく疲れを感じる(ー ー;)

    +81

    -2

  • 166. 匿名 2015/09/11(金) 23:45:08 

    Lineだと饒舌

    +10

    -4

  • 167. 匿名 2015/09/11(金) 23:45:30 

    女友達からの
    「今度あそぼーいつ空いてる?」が辛い。

    久しぶりに会いたいんだけど、どうやって断ろうか考えてしまう。結果ほとんど誘われなくなりました。

    +114

    -0

  • 168. 匿名 2015/09/11(金) 23:48:31 

    160
    それコミュ障じゃないじゃん
    ただのめんどくさい女

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2015/09/11(金) 23:52:10 

    会社の飲み会を断り続けて誘われなくなる

    +45

    -0

  • 170. 匿名 2015/09/11(金) 23:56:44 

    人前で発表とかになるとグダグダになって自分で何を言ってるのかも分からなくなる。

    +104

    -2

  • 171. 匿名 2015/09/11(金) 23:56:49 

    ローカル線に乗るのが怖い

    +9

    -9

  • 172. 匿名 2015/09/11(金) 23:57:54 

    過ごしな、このトピ。

    いつももやもやしてる事を皆さんが的確に言語化して下さってる!

    渦中にいる時は落ち込んだりしてしまいますが、客観視すると笑えますね。いくつかのコメント声出して笑っちゃいましたw

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2015/09/12(土) 00:06:44 

    人と会った後、帰宅するとドッと疲れる。
    そして、ささいなことでも「あんなこと言わなければよかった」
    「あんなこと言って誤解されてないかな」などと激しく後悔する。

    +177

    -1

  • 174. 匿名 2015/09/12(土) 00:10:47 

    無理に話さなくて良い、ありのままの、話し下手な自分で良いんだ、と自分に言い聞かせながらも緊張している。

    +72

    -1

  • 175. 匿名 2015/09/12(土) 00:13:13 

    基本テンパっている。
    おじさんやおばさんは平気
    同い年と年下は好きじゃない

    +132

    -0

  • 176. 匿名 2015/09/12(土) 00:13:29 

    このトピですら、「こんなこと書いてマイナスされないかな、ネガレスされないかな」と思ってなかなか書き込めない。

    +61

    -1

  • 177. 匿名 2015/09/12(土) 00:16:19 

    誰かとと話してる時思考が停止してるかのように上手く話せなくなる
    後から後悔半端ない

    +62

    -0

  • 178. 匿名 2015/09/12(土) 00:21:02 

    グループでいるより1人のが楽。
    女子の塊が苦手。

    +129

    -1

  • 179. 匿名 2015/09/12(土) 00:22:31 

    元ヤン系が苦手
    どうして入社当日からそんなに堂々と出来るんだろう…

    +88

    -1

  • 180. 匿名 2015/09/12(土) 00:23:09 

    逆に居酒屋しか行けない。お酒飲まないとまともに喋れない。仕事の合間の同僚とのランチとか地獄。

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2015/09/12(土) 00:24:49 

    コミュ障って海外にもいるのかもしれないけど、日本特有のものだと思う
    コミュ障って言われてる人も本当は話したいことがあったり、実は話せば話し上手な人もいたくさん居ると思う
    でも日本特有の「空気を読め」「和を乱すな」「出しゃばるな」といった風潮が
    人とコミュニケーションを取ることのハードルを無駄に上げてしまって
    結局何を話せばいいのか分からなくなって、いわいるコミュ障になるんだと思う
    つまり、コミュ障というのはその人がなったものではなくて、この国が生み出したものだと思う

    +91

    -6

  • 182. 匿名 2015/09/12(土) 00:25:31 

    知ってる人に会ってしまったら損した気分になる。

    +91

    -0

  • 183. 匿名 2015/09/12(土) 00:26:16 

    打開策として、最近の私はとにかく相手の話を聞くことにした。質問が含まれていたら的確に答えをまず返そう、と。アメリカ人かのように

    しかし相手がデリカシーがなく、思い付きでなんでも口にするタイプの人だった場合、、、最悪です。

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2015/09/12(土) 00:28:47 

    笑顔がひきつる。変な顔がよけい変な顔になってるやろなーと思うとまた変な顔になる。

    +47

    -0

  • 185. 匿名 2015/09/12(土) 00:29:29 

    ピンク字はもれなく全部あてはまる。。
    コミュ障克服して接客の仕事してるつもりだったけど。やっぱりらそう簡単には治らない!

    +79

    -0

  • 186. 匿名 2015/09/12(土) 00:37:23 

    会社では社交的に思われてるかもしれないけど、心は引きこもってる。社交的引きこもり。
    働かないと生きていけないから仕方ない。

    +59

    -3

  • 187. 匿名 2015/09/12(土) 00:39:29 

    えっ?って聞き返されるともうだめだと思ってしまう。

    私は声が小さくてこれを何万回も言われてきたのですが、言われると話すのが面倒になります。
    改善しないとなあ

    +89

    -0

  • 188. 匿名 2015/09/12(土) 00:44:08 

    一見、社交的と思われる。
    明るい人に見えるらしい。
    営業や接客業ではないが、
    人に接する機会が
    多い仕事をしている。
    うわべは上手くやっている。

    しかし中身は、
    人付き合いが大大大嫌い。

    家に一人になると
    ホットする。
    隠れ引きこもりである。

    +77

    -2

  • 189. 匿名 2015/09/12(土) 00:49:25 

    186さんへ 188です

    同じですね。
    そうなんです。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2015/09/12(土) 00:57:21 

    188さん

    186です。
    ホントに職業的な社交性ばかり身についてしまってます。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2015/09/12(土) 00:57:58 

    周りに自分みたいな人っていないような気がするけど、このトピをみて他にもいるんだと思うと少し安心した。

    +74

    -0

  • 192. 匿名 2015/09/12(土) 01:02:20 

    アメトーークの人見知り芸人にただただ共感する

    +63

    -0

  • 193. 匿名 2015/09/12(土) 01:05:34 

    「となりのトトロ」で、さつきが「男の子嫌~い!」というシーンでうんうんとうなずく。

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2015/09/12(土) 01:13:06 

    喋り方の間が変で、周りが話を聞くのに集中して急に場がシーンとなる

    +58

    -0

  • 195. 匿名 2015/09/12(土) 01:16:04 

    電話の時、用件を正確に伝えなきゃと思うと、早口になって変なところで息つぎしていることに気付く。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2015/09/12(土) 01:16:33 

    194さん
    リアルだわw

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2015/09/12(土) 01:16:54 

    全部私のことだ

    +39

    -0

  • 198. 匿名 2015/09/12(土) 01:17:30 

    観た映画の説明ができない

    +75

    -1

  • 199. 匿名 2015/09/12(土) 01:18:29 

    もうやめてーw

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2015/09/12(土) 01:19:04 

    年齢=付き合った事のない期間

    +21

    -4

  • 201. 匿名 2015/09/12(土) 01:22:13 

    輪の中にいるのも嫌だけど、一人でポツンも嫌い。その時間が苦痛。

    +100

    -2

  • 202. 匿名 2015/09/12(土) 01:23:30 

    学校の入学直後や職場など新しい環境になった時、周りはどんどん仲良くなりグループになっても一人取り残されがち

    +93

    -0

  • 203. 匿名 2015/09/12(土) 01:24:50 

    文章になってなくて「?」な表情をされる

    +59

    -1

  • 204. 匿名 2015/09/12(土) 01:25:15 

    全部に当てはまる。昔から雰囲気読み過ぎて疲れちゃったり、会話が弾まなくて変な人の目で見られることがあった。

    社会にでたら必要に迫られて上手くやっていけると思ったのに、社会に出てもやっぱり人間関係上手くいかなくて使えない人間のレッテル張られて何するにもビクビクしてる。

    ここの皆さんはどんな仕事してますか?
    私は医療関係です…。

    +67

    -3

  • 205. 匿名 2015/09/12(土) 01:28:24 

    自分が話そうとするだけで、聞きづらそうに顔近付けられる
    軽くショック受ける

    +53

    -1

  • 206. 匿名 2015/09/12(土) 01:30:02 

    今回は雰囲気良く頑張ろうと思っても失敗して、家帰ってからも、ずっと引きずってる。その繰り返し。

    +69

    -0

  • 207. 匿名 2015/09/12(土) 01:35:29 

    普段から周りと上手く付き合えないせいか、
    ガルちゃんで+貰えると割りと本気で「みんなありがとう!」と感謝している(笑)

    +98

    -0

  • 208. 匿名 2015/09/12(土) 01:36:48 

    「サザエさん」の世界観が苦手

    +22

    -4

  • 209. 匿名 2015/09/12(土) 01:37:22 

    友達が少ないのをバレたくないが故に、ネットで得た情報は「私の友達の話なんだけど…」と見栄を張ってしまう。

    +45

    -4

  • 210. 匿名 2015/09/12(土) 01:47:32 

    このトピ、ブクマしたわー…

    毎日、毎週会うような人と何話していいかわからない。
    コミュ症ゆえに仕事の質問が下手で聞いても理解できなかったり、忙しそうにしてて聞けなかったりで
    仕事ができない。

    +65

    -2

  • 211. 匿名 2015/09/12(土) 01:49:40 

    コミュ障の人っていつからコミュ障でしたか?

    私は保育園くらいからずーっっとコミュ障です。
    おかげで友達ほとんどいません

    +91

    -2

  • 212. 匿名 2015/09/12(土) 01:57:04 

    私コミュ障なのかもしれない…

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2015/09/12(土) 01:57:54 

    211さん

    もの心ついてから(笑)
    言葉も遅いし、この子おかしいんじゃないかしら?って親が心配したらしい。

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2015/09/12(土) 02:02:33 

    とにかく会話が続かない

    +67

    -1

  • 215. 匿名 2015/09/12(土) 02:15:57 

    211
    高校までは何も気にせず好き勝手喋ってた。
    大学に入ったら、自分のトーク力の無さに気づいて話せなくなった。
    気づきたくなかったーーー

    +49

    -2

  • 216. 匿名 2015/09/12(土) 02:18:26 

    211
    わたしも213さんと同じで物心ついてからずっとコミュ障ですw
    家族以外の人とはまったく喋らない子供だったので母がとても心配していたそうです

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2015/09/12(土) 02:26:20 

    211
    私はコミュ症意識し出したのは中学に上がってからです。
    そして、人と喋る話題がなかったりみんなのテンションについて行けなくて結果陰口、いじめ受けてますます…

    +35

    -0

  • 218. 匿名 2015/09/12(土) 02:31:52 

    声がキモいうえに
    あ、あ…えっと…みたいな口調になってしまう

    ほんと悩んでる(T . T)

    +46

    -0

  • 219. 匿名 2015/09/12(土) 02:34:09 

    211さん.

    私の場合は幼稚園までは普通?で、
    小学校にあがる時、一番仲良かった幼なじみが転校してしまいコミュ障急加速しました。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2015/09/12(土) 02:34:13 

    たまに勇気を出して話を振ってみると「えっ?」と聞き返されて空回り

    +47

    -0

  • 221. 匿名 2015/09/12(土) 02:36:07 

    職場の人に仕事の質問するのが苦手って方がちらほらいて自分だけじゃないんだって少し安心しました

    +48

    -0

  • 222. 匿名 2015/09/12(土) 03:42:22 

    コミュ障のせいなのか、慢性的な肩凝りです・・・。

    +28

    -1

  • 223. 匿名 2015/09/12(土) 04:06:56 

    話さないといけないことがあっても、話すタイミングが分からない。
    頑張って話しても、間が悪い。

    +47

    -0

  • 224. 匿名 2015/09/12(土) 04:07:48 

    外食のとき店員さんに注文できない。
    誰かが注文まとめて言ってくれるとホッとする。

    +52

    -1

  • 225. 匿名 2015/09/12(土) 04:09:21 


    タッチパネル注文大好き!

    +75

    -0

  • 226. 匿名 2015/09/12(土) 04:12:26 

    話をしないと!と焦って、話さない方がいいことまで話し、嫌われる。
    話をし出すと、よく分からなくなる。
    なので、周りの印象としては、空気読めないバカ女。

    若しくは、どう話しいいか分からない時は、無口なので無愛想。

    私も、物事ついた時からコミュ障です。

    +51

    -1

  • 227. 匿名 2015/09/12(土) 06:33:05 

    小学校1、2年までは社交的だった。
    学校では父親がいない事でイジメを受けたり、
    学童保育では私だけ違う国立学校だからと仲間ハズレにされたり
    家では祖母にデブやブスとバカにされ
    小5くらいから学校に馴染めずアニメの話しか出来なくなった。
    男子からもめちゃくちゃ嫌われてた。
    中学では仲いい友人がいたけど、高校では校則を守ったり勉強ができておっとりしてたためハブられ中退してしまった。
    完全に間違ったとこいっちゃゃったんだなーと思った。
    大学では友人も沢山できて、会社でも友人できて、結婚もできたけど、やはり同年代やキツそうな人をみると
    あ、…からコメント出来なかったり噛んでしまったりとコミュ障から抜けれずにいます
    そのせいか小学校高学年から重度の肩こりや生理不順にも悩まされています
    コミュ障から解放されたい

    +21

    -2

  • 228. 匿名 2015/09/12(土) 06:35:19 

    玄関を出て車に乗るまでの間、
    誰にも見られたくない

    +44

    -1

  • 229. 匿名 2015/09/12(土) 06:37:15 

    仕事中より昼休憩が苦痛

    +64

    -0

  • 230. 匿名 2015/09/12(土) 06:51:31 

    外出先で知り合いを見つけると、向こうに気付かれない様に隠れる

    +64

    -1

  • 231. 匿名 2015/09/12(土) 06:52:31 

    コミュ症の人って結局優しくないからな気がする。自分の事ばっかりに意識がいってる。
    イケメン苦手とか言う人いるけど、自意識過剰だし、向こうも普通の人間なんだから変な態度取られたら傷つく。
    男も同じ。

    +18

    -23

  • 232. 匿名 2015/09/12(土) 07:25:15 

    Lineだと饒舌

    +13

    -4

  • 233. 匿名 2015/09/12(土) 07:34:51 

    231
    分かります。自分の事しか考えてない
    割り切って人に合わせて付き合っていくことよりも自分の気持ちを優先してる。
    自我が強い。
    という私も筋金入りのコミュ障ですが笑

    +34

    -3

  • 234. 匿名 2015/09/12(土) 07:52:17 

    職場でも、家でも、ネットでも、基本的に無口。いいじゃん。別に。仕事キッチリがモットーです。

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2015/09/12(土) 08:03:47 

    気がつくと一人

    +61

    -1

  • 236. 匿名 2015/09/12(土) 08:04:14 

    たまに話してて楽しいと思う人が現れると
    テンション急激に上がりすぎて喋り過ぎて
    相手にひかれて、また一人になる。

    +53

    -1

  • 237. 匿名 2015/09/12(土) 08:07:12 

    236
    わかるー
    めっちゃデカイ声出て引かれる…
    普段声小さいくせに恥ずかしい>_<

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2015/09/12(土) 08:11:19 

    車で1人運転がめっちゃ自由な気分。
    誰も顔見てないしわざと車間距離とって歌ってしまう

    +26

    -1

  • 239. 匿名 2015/09/12(土) 08:17:46 

    似た感じの友人と旅先の屋台村に飲みに行ったら、客達と店主の話に全く入っていけずに浮いてしまい、一杯で出てきた

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2015/09/12(土) 08:17:47 

    こっちも質問しないと会話続かないの分かってるのに、これ(些細なこと)聞いてもいいのかな?とか色々考えすぎて結局聞けなくて会話終了。

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2015/09/12(土) 08:18:19 

    雑談が苦手すぎる。何を話したらいいのかわからない。グダグダ引きこもるのが好きなだけなので趣味も特にないし人様にお話しするような面白いことは何もないんです。つまらなくてごめんなさい。
    適当な会話ができる人を心より尊敬します。

    +81

    -0

  • 242. 匿名 2015/09/12(土) 08:18:59 

    年上には言うこと聞いてれば対応できるが、年下にはどう接していいか分からない

    +72

    -0

  • 243. 匿名 2015/09/12(土) 08:29:16 

    コミュ障なのに恋愛や結婚ができる人が羨ましい。コミュ障だから恋愛下手とは限らないが、自分はブサイクでいない歴=年齢だから人生詰んでる。

    +32

    -0

  • 244. 匿名 2015/09/12(土) 08:32:58 

    結婚前、旦那を連れて挨拶のため実家へ訪れたとき、私の両親は私と同じくあまり口数多い方ではないのですが頑張って旦那に話しかけてくれて、円満に無事終わることができたんです。
    …と思っていたのは私だけ、旦那はすごく居心地悪かったと。旦那両親はものすごく温かなおしゃべり家族で、ご飯のときも皆でワイワイ。私の実家は基本沈黙テレビ音、ときどき会話。私は実家空気に慣れていて違和感ゼロでしたが、旦那は苦痛だったらしく驚きました。
    旦那両親、私の両親の顔合わせでも旦那側の会話オンパレード、我が家は相槌で乗り切る、、、、私のコミュ障は家族譲りでした。

    +56

    -1

  • 245. 匿名 2015/09/12(土) 08:37:23 

    誰かとお茶、ご飯、飲み会、全て苦痛。複数で行くなんて最悪。私は一言も発しないこともある。何を話せばいいのかいつ話せばいいのか分からない。ひとりが1番楽だしなるべく誰とも関わりたくない。末期ですね。

    +55

    -1

  • 246. 匿名 2015/09/12(土) 08:43:07 

    231

    それは、あると思います。
    その原因としては、コミュ障の人達は、子供の頃から友達と揉まれた経験値がなさすぎるからだと思います。
    結果、この言動すれば相手がどう思うかの想像力が働かない。
    そして、さらに人との関係を築きにくくなり、孤立。
    よって、意識が仲間に向かうことが無くなり、常に向き合うのは自己になる。

    まさに私です。

    +34

    -5

  • 247. 匿名 2015/09/12(土) 08:44:15 

    うわべの友達すらいないんだけど。うわべの友達いるだけでもマシだよ。基本本音では話せない。なんてはなしていいのかわからない。話したら話したで、知的障害者っておやじにいわれた。ハキハキはしゃべれないけど、そんなこといわないでほしい。友達ほんとにいない。

    +40

    -2

  • 248. 匿名 2015/09/12(土) 08:44:21 

    普段コミュ障だけど、
    LINEとかネットだと普通にたくさん喋るタイプ。

    なので普段とのギャップに驚かれます(ー ー;)

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2015/09/12(土) 08:55:12 

    空気を読んで会話なんてハードルが高過ぎる。

    +26

    -0

  • 250. 匿名 2015/09/12(土) 08:58:36 

    「コミュ障まじつらいwww治したいwww」って子がいるけど
    治るも何もない気がする(笑)

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2015/09/12(土) 09:00:12 

    良かった

    私だけじゃなかったんたね、話すの苦手
    コミュ症だから

    辛かった

    +52

    -2

  • 252. 匿名 2015/09/12(土) 09:09:45 

    上司に「そのうち君を主任にする、君も指導する立場になるんだぞ、期待してるぞ」

    死刑宣告だ 胃が痛い

    +35

    -3

  • 253. 匿名 2015/09/12(土) 09:25:21 

    うんうん、分かるよ。
    ああ…私がいっぱいいる~!

    +58

    -0

  • 254. 匿名 2015/09/12(土) 09:33:25 

    声が出ない…

    +44

    -2

  • 255. 匿名 2015/09/12(土) 09:40:19 

    サービス業に就いてるけど、基本はマニュアルがあるから乗り切れる。
    雑談とかは聞き手にひたすら回る。

    +19

    -1

  • 256. 匿名 2015/09/12(土) 09:46:35 

    上司にもっと皆と雑談もしないとって言われたんだけど、どうしたらうまく雑談できるのか分からないです。相手によっては話せたりしますが、大勢だったり年上の人が苦手で、真剣に悩んでます。

    +28

    -1

  • 257. 匿名 2015/09/12(土) 09:47:45 

    結局は外見 コミュ症でも美人であれば控え目や色っぽいになるが、ブスは暗いで終わる。

    +60

    -2

  • 258. 匿名 2015/09/12(土) 09:50:14 

    昔はコミュ障でもお見合いや社内結婚(実質上司が仲人の見合い)で結婚できたのに…

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2015/09/12(土) 09:52:24 

    上手く会話出来た日は脳内でその会話がリピートされる

    +54

    -0

  • 260. 匿名 2015/09/12(土) 10:21:01 

    小さな子供と接するのも苦手
    おねえちゃんとあそぼうか!みたいなこと言ってるのを他人に見られていると気恥ずかしい、たとえ家族であろうと

    +49

    -0

  • 261. 匿名 2015/09/12(土) 10:24:58 

    人と仲良くなって何でも話せるようになるまでに時間が掛かる。

    +27

    -1

  • 262. 匿名 2015/09/12(土) 10:33:44 

    ニコニコしていておおらかな性格の人が好き
    ズバズバなんでもものを言えるタイプの人が苦手

    +73

    -2

  • 263. 匿名 2015/09/12(土) 10:35:07 

    他人の目を気にしすぎて疲れる

    +42

    -1

  • 264. 匿名 2015/09/12(土) 10:43:16 

    LINEを既読スルーにしちゃう

    +23

    -4

  • 265. 匿名 2015/09/12(土) 10:45:22 

    こうゆうトピでさえ、私だけプラスが少ない

    +41

    -2

  • 266. 匿名 2015/09/12(土) 10:48:37 

    ハリセンボン近藤春菜の他人からのとっさのフリに対する完璧な対応力に尊敬する

    +94

    -0

  • 267. 匿名 2015/09/12(土) 11:07:38 

    他人が気を使って話してくれるのが当たり前に思ってる
    コミュ障あるある

    +8

    -22

  • 268. 匿名 2015/09/12(土) 11:11:09 

    相手によく思われようと嫌われないような当たり障りのない話しかしないから、結局つまらない奴と認識され誰からもよく思われない

    +69

    -1

  • 269. 匿名 2015/09/12(土) 11:11:50 

    脳みその構造が違うのかと本気で悩んでる

    +76

    -2

  • 270. 匿名 2015/09/12(土) 11:23:53 

    休みの日はできるだけお家にいたい

    +65

    -0

  • 271. 匿名 2015/09/12(土) 11:33:10 

    気を使って話すからよく話した後に疲れると言われる

    +30

    -1

  • 272. 匿名 2015/09/12(土) 11:34:04 

    皆さんナカーマ\(^o^)/

    久しぶりに会う親戚にすらコミュ障発揮する
    私の場合初対面や一期一会なら何とか喋れるが、関係が続く相手には2回目以降喋らなくなります
    溶け込むのに時間がかかります
    末期です。・゚・(ノД`)・゚・。

    +60

    -1

  • 273. 匿名 2015/09/12(土) 11:36:42 

    本当に親しい友達の前だとすごいよく喋るけど
    親しくない人の前だともうカオナシ状態で
    全然喋れない

    +48

    -2

  • 274. 匿名 2015/09/12(土) 11:37:00 

    飲食店で呼び出しボタンがないと本気で焦る
    声小さいし低いから店員さんにすみませーんと言えない
    頑張って言ったとしても店員さんに届いてなくてもっと焦るけど焦る感じを表に出さない

    +34

    -0

  • 275. 匿名 2015/09/12(土) 11:44:50 

    何を考えてるか、さっぱり分からない。

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2015/09/12(土) 11:51:27 

    274本人
    書いてから思ったけど私のは違うかな?(笑)トピズレごめんなさい。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2015/09/12(土) 11:52:11 

    喋らな過ぎて『この子不思議ちゃんだねー』と言われる

    +26

    -2

  • 278. 匿名 2015/09/12(土) 11:56:09 

    一年に一回会う友達に会うのに緊張したりする

    +34

    -1

  • 279. 匿名 2015/09/12(土) 11:59:12 

    綺麗な人が店員の服屋さんに入れない。
    職場も、子供やおじいさんおばあさん相手なら純粋な笑顔が出せるのにと思う。

    +36

    -0

  • 280. 匿名 2015/09/12(土) 12:05:44 

    機関銃のように一人で話っぱなしで他の人の話を聞かない人や
    存在感強くて ハイ過ぎる調子こいている人も本当はコミュ症に当たると思うのですが
    個人的には控えめで自覚しているおとなしい人の方が好感が持てます


    +23

    -1

  • 281. 匿名 2015/09/12(土) 12:11:28 

    親が厳格過ぎて支配的だった

    +16

    -1

  • 282. 匿名 2015/09/12(土) 12:20:48 

    女のコミュ障はまだ救いようがあるが。
    男のコミュ障は救いようがないな。

    +24

    -6

  • 283. 匿名 2015/09/12(土) 12:21:26 

    トピ画は何ですか?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2015/09/12(土) 12:29:41 

    メガネやタバコは必須な気がします。

    +4

    -7

  • 285. 匿名 2015/09/12(土) 12:31:53 

    283
    オタクのアスキーアートだけど
    これ貼った人はオタク=コミュ障ってイメージ持ってるのかな…

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2015/09/12(土) 12:33:29 

    脱毛サロンにいってみたいけど、店の人や客がなんとなく怖そうでいけない

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2015/09/12(土) 12:36:01 

    お買い物やお洋服は好きだけどファッションビルの雰囲気が苦手
    雑貨屋さんや本屋さんは静かで落ち着くから好き

    +15

    -2

  • 288. 匿名 2015/09/12(土) 12:37:21  ID:yNKIGv44th 

    基本、話し相手は夫のみ。

    +21

    -5

  • 289. 匿名 2015/09/12(土) 12:41:03 

    忘年会や新年会が憂鬱

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2015/09/12(土) 12:41:46 

    今度今度ってよくいう。

    今度行くね!今度参加します!今度誘って!ばっかり。結局、人付き合いが嫌なんでしょう。

    +28

    -2

  • 291. 匿名 2015/09/12(土) 12:45:01 

    ①人の目を見て話せない
    ②新しい環境になると緊張してしまい自分から話しかけられない
    ③初対面の人との距離感が分からず、ぐいぐい話しかけて引かれる
    ④初対面の人と会話が続かない
    ⑤聞き役に回ることが多く、自分から話題を振れない
    ⑥他人に話しかけられるとイライラする
    ⑦友だちと話していえると、なぜだかイラッとされることが多い
    ⑧相手の顔色ばかり気にしてしまい、自分の思っていることを伝えられない
    ⑨趣味の合わない人と話す気になれない
    ⑩会話自体が面倒くさい
    ⑪リア充な人を見ると「別世界の人だ」と感じる
    ⑫自分の素を見せられるのは家族だけ

    +41

    -3

  • 292. 匿名 2015/09/12(土) 12:47:54 

    じっくりと言葉を選び考えシミュレーションしてから発言する

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2015/09/12(土) 12:55:21 

    二人組作ってー!仲のいい人と組みましょう!
    名前の順にしてお願い…

    +61

    -0

  • 294. 匿名 2015/09/12(土) 13:05:14 

    とにかく人から話し掛けられるのが嫌すぎる
    「あ、◯◯さんー」と呼び止められるとどんなに些細な用事だろうと心臓がバクバクして本気で寿命が縮んでる気がする
    こんなんであと何十年も生きなきゃいけないとか一体何の修行だよ…

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2015/09/12(土) 13:20:09 

    仕事での朝礼当番やスピーチ当番
    稀に頼まれた結婚式の友人代表スピーチ
    新しい職場での挨拶

    心臓飛び出そうなくらいバクバク。。
    そして変な汗がでてくる。。。
    もう疲労しまくり。。

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2015/09/12(土) 13:24:05 

    職場にかかってくる電話応対が怖い。
    コールセンターとかの仕事は出来ない。

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2015/09/12(土) 13:33:17 

    LINEみたいに細かくやりとりできるやつなら何とか返せる。
    でもメールとかメール並みに長いLINEだと会話と一緒で考えすぎて返せなくなる。
    で、「あ~返事返せなかったどうしよう」でまた返せなくなる。
    負のスパイラル(;´д`)

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2015/09/12(土) 13:58:10 

    ネットでもコミュ障ぶりを発揮。
    SNSも最初はいいんだけど時間が経ってある程度人間関係みたいなのが出来ると
    「変なこと書いてないかな?」とか「嫌われてないかな?」と気になってくる。
    コメント貰っても返事を書くのに失礼が無く尚且つちゃんと伝わるように言い回しに気をつけて、
    少ない語彙から言葉を選んでってやってたら時間ばかり掛かってすごく疲れるし楽しめない。
    途中で何を言いたいのか自分でも訳わからなくなることもしょっちゅう。
    ガルちゃんや2ちゃんとか匿名掲示板でしかリラックスして書けない。

    +22

    -1

  • 299. 匿名 2015/09/12(土) 14:05:21 

    がるちゃんに書き込む男はコミュ障+素人童貞…って前に某トピに書いたら「ソースは?ソースは?」ってムキになってたから本当だと思う(笑)

    +7

    -6

  • 300. 匿名 2015/09/12(土) 14:10:15 

    コミュ障で一人暮らしの私。

    連休は基本的に連日ひきこもり
    たまには外にでなきゃ!と
    コンビニにでかけるが
    店員の温めますか?の質問に対して
    数日言葉を発していないため
    声帯がとっさに反応できず
    声なき返事をしてしまう。

    +12

    -3

  • 301. 匿名 2015/09/12(土) 14:12:12 

    299
    在日認定厨と同じような考え方ですね

    +2

    -6

  • 302. 匿名 2015/09/12(土) 14:15:32 

    接客の仕事で、自分を作り過ぎてだんだん辛くなる。

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2015/09/12(土) 14:17:25 

    強制的に行かされる社員旅行、どんな理由で断れるかを行く数ヶ月前から考えている。
    上辺だけ取り繕ってる人達と泊まりがけなんて…
    仕事は真面目にするからプライベートは解放さしてくれ

    +30

    -0

  • 304. 匿名 2015/09/12(土) 14:23:12 

    本当の自分の姿を見せられる人=両親・ペット
    コミュ障あるある

    +38

    -0

  • 305. 匿名 2015/09/12(土) 14:24:30 

    相手の言動を、悪いように捉えがち。

    +48

    -1

  • 306. 匿名 2015/09/12(土) 14:24:40 

    裏表が激しい
    仲がいい人とそうでない人の性格が全然違う
    でも、良く話してもやっぱりどこかコミュ障

    +31

    -0

  • 307. 匿名 2015/09/12(土) 14:39:05 

    約束が苦手。
    当日行きたくなくなってドタキャン
    約束した時から当日までやっぱり行きたくない〜どうしよう〜と悩みまくる

    +36

    -1

  • 308. 匿名 2015/09/12(土) 14:39:32 

    ネット上でもコミュ障
    会話のキャッチボールがないところだと、話せるというか落書きできる(2ch、ガルチャン)

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2015/09/12(土) 14:42:18 

    休日出勤に私もでないといけなくなったら、急に取り止める同僚。
    多分2人きりなのが嫌なのかな

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2015/09/12(土) 14:51:53 

    私がたくさんいる!!
    みなさんの書き込み読んでると
    ふふっとなって、わたしだけじゃないのねとほっとして、
    自分の普段のしっぱいやら何やらを思い出して、
    ちょっと苦しくなっています。

    +30

    -0

  • 311. 匿名 2015/09/12(土) 14:56:42 

    あるあるすぎてツライww

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2015/09/12(土) 15:06:43 

    285

    教えて下さりありがとうございます。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2015/09/12(土) 15:12:07 

    葬式などの行事で前に出て線香あげるというのですら緊張して自分の番がくるのが嫌だ

    +48

    -0

  • 314. 匿名 2015/09/12(土) 15:13:32 

    美容院緊張する、話したくないので1000円カットに行こうか本気で考えた

    +19

    -2

  • 315. 匿名 2015/09/12(土) 15:15:37 

    世の中生まれつきでハッピーで明るい人ばかりではないと思います

    MCなどは職業上笑顔で愛想良く人を惹きつける演技を試行錯誤しながらして
    いつの間にか楽に出来きるように身に付けただけだと思います

    子供の時 頭の良い姉は勉強一筋で良い成績を修め 親から褒められ
    妹は何か面白いこと言って親を笑わせ いつもニコニコして親に気に入られ
    親の感心を姉と妹は違うやり方で引いていました

    子供でもそれぞれのやり方で親や周囲により好かれようと
    何んらかの工夫を凝らしいるように思います



    +5

    -0

  • 316. 匿名 2015/09/12(土) 15:17:08 

    仕事が終わって会社から電車に乗るまでに
    誰にも声を掛けられずに済むと心の中で
    ガッツポーズしてしまいます。

    +8

    -2

  • 317. 匿名 2015/09/12(土) 15:35:52 

    256
    その上司、優先順位、間違ってる。悪いけど。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2015/09/12(土) 15:36:05 

    コミュ障の癖に、笑ってはいけないような場面で吹き出しそうになるのでかなり性格悪いと思われてると思います。。。

    +25

    -0

  • 319. 匿名 2015/09/12(土) 15:36:15 

    タイとか台湾に行くのが好きで、現地の知らない人と自然に話せたり
    すぐに友達ができたりするんだけど、帰国するとまたコミュ障発動。
    いや、国内でもタイ料理屋だのネパール料理屋だので働く外国人とは
    フレンドリーに会話できるしすぐ顔見知りになって、おまけつけて
    もらえるようになったりする。
    日本人同士が一番言葉も感性も同じで楽なはずなのに
    なんでこうなんだろうって考えると、私の場合は結局ここで言われているように
    自意識過剰が原因。ああ言ったら、こう言ったら、どう思われるだろう
    こう思われるんじゃないかって勝手に身構えてるのが原因。
    みんなもそうなのかな。

    +25

    -2

  • 320. 匿名 2015/09/12(土) 15:44:03 

    試着とか出来ないのがアレだけど、ネットで色々買えるようになって本当に良かったと思ってます。

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2015/09/12(土) 15:59:54 

    ちゃんと学校も卒業して社会に出ているなら 人生何とかなるのでは・・
    娘は今不登校です
    母親である私の前では とても明るくて面白い子
    こんなに面白い子を皆に見てほしい・・と思っても
    トラウマがあるのか外では声すら発することが出来ません

    先のことを考えると 夜も眠れない

    +24

    -3

  • 322. 匿名 2015/09/12(土) 16:03:36 

    思い込み、被害妄想が激しい

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2015/09/12(土) 16:12:29 

    SNSについていけない
    mixiから始まりフェイスブックにツイッター…どれも疲れるばかりで少しもおもしろくない

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2015/09/12(土) 16:20:51 

    今ならわかる
    私は幼稚園の頃から、いやもっと前から今まで、ずーっとコミュ障だったんだ
    軽いショックとともに、諦めモード入ってます

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2015/09/12(土) 16:34:35 

    ネットが友達

    +16

    -1

  • 326. 匿名 2015/09/12(土) 16:56:03 

    飲食店のカウンターで客として会話するのがツラくて視線を避けつつ黙々と食べる。
    挙動不審。
    カウンター系の美食大好きなのに、行きにくいし、気遣い過ぎて食べた気しない。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2015/09/12(土) 16:56:57 

    自覚がないイケメンは大体コミュ障な気がする
    無自覚イケメンっていると思いますか?
    無自覚イケメンっていると思いますか?girlschannel.net

    無自覚イケメンっていると思いますか?全く自分がイケメンだという自覚がない、無自覚イケメンっていると思いますか?そして、皆さんは実際に無自覚イケメンに会ったことがありますか? ちなみに私は今までに自覚がないイケメンに会ったことがないです。やっぱり...

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2015/09/12(土) 17:02:47 

    宅急便の人が来ても極力出たくない。

    +23

    -0

  • 329. 匿名 2015/09/12(土) 17:04:32 

    産まれた時からだろうな。人見知り激しいねっていわれてきたし。ずっと友達いなかった。目みてはなせないし。どうにか結婚はできたけど、旦那のしりあいとかも苦手。しゃべれよとかいわれ、苦痛。なんでそんなにしゃべらないといけないんだろう?とまで思うようになってきた。仲良くはなりたいけど、それができない。

    +15

    -2

  • 330. 匿名 2015/09/12(土) 17:05:18 

    私は接客業してますが、対お客さんなら世間話もできる。どう思われてもいいから。
    でも一緒に働いてる従業員(特に男性)とは必要最低限しか話せない。
    自意識過剰だと自覚はしてますが、こんなオバサンに話しかけられたら嫌だろうなとか、話しながらこいつブスだなぁと思われてるんじゃないかとか、色々考えちゃって。

    +16

    -1

  • 331. 匿名 2015/09/12(土) 17:09:15 

    ドライブスルーの注文が苦手。
    対面注文ももっと苦手。

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2015/09/12(土) 17:13:54 

    質問です。

    小さな頃からみんなの前で発表が苦手とか引っ込み思案な性格でしたか?
    そう→+
    そうでない→−

    +59

    -11

  • 333. 匿名 2015/09/12(土) 17:17:31 

    話題を振られても「そうですねー」で終わってしまう

    +28

    -0

  • 334. 匿名 2015/09/12(土) 17:26:29 

    テンションあげて!

    って言われても無理。
    みんなどうやってあげてるの?
    たまに他人が宇宙人にみえる

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2015/09/12(土) 17:27:23 

    ここ見てて急に思い出したんだけど、小学校の入学式、父兄も集まった初対面だらけの教室で、自分の知っているおともだちを他己紹介しましょう、みたいになって指名された私は頭真っ白になっちゃって号泣した。
    あと中学か高校かくらいまで、仲良しの友達の名前を呼べなかった。私なんかがあだ名で読んだら迷惑かなとか考えていたらタイミング逃してしまったから。友達から、私の名前知ってる?なんで呼んでくれないのか結構真剣に悩んでる。と直接言われて死にたくなった。けど結局ずっと呼べなかったなー。
    何かが人よりひん曲がってるんだろうなー私。

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2015/09/12(土) 17:31:41 

    1人が好き過ぎるんだけど、職場の女性陣が私抜きでお茶したとか聞くと死にたくなる。いや、誘われても決して行きたくないんだけど誘って欲しいワガママ思考。

    みんなぼっちならいいけど私だけぼっちは本当に辛い。

    +43

    -0

  • 337. 匿名 2015/09/12(土) 17:35:15 

    小さい時から、グループに入るのが大の苦手。

    +24

    -0

  • 338. 匿名 2015/09/12(土) 17:35:53 

    歓送迎会、忘年会、新年会などの飲み会が無くなればいいと本気で思ってる
    来るのが遅くて私の隣に座ることになった人は必ず「うわっ…」って顔をする
    飲み会出欠表に欠席に○をつけても強制参加させられて辛い

    +22

    -1

  • 339. 匿名 2015/09/12(土) 17:40:42 

    実は会話のタイミングがよくわからない。
    今、話しかけていいのかとか迷惑じゃないだろうかと
    あれこれ考えてどっと疲れる。

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2015/09/12(土) 17:46:12 

    コミュ障の定義がわからない…。
    人見知りとか1人が好きとかお家が好きもそうなの?
    他人とうまく話せないってこと?

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2015/09/12(土) 17:47:42 

    こんなに人見知りさんが居るのに、中には友達にも素を見せられないって人も居るのに、何故彼氏・彼女が居たり結婚したり出来るの?
    私はいくら外見を磨いても、会話が続かなかったり盛り上がらないから彼氏出来ない。
    このまま独身かと思うと孤独だな。。。

    +18

    -1

  • 342. 匿名 2015/09/12(土) 18:01:27 

    おばちゃんとか冗談言って笑ってるけど、冗談がわからないし何が面白いのか全く分からない。

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2015/09/12(土) 18:06:12 

    趣味や得意分野が有れば
    1シーズンごとに違う地区のカルチャースクールや資格を取れる学校に通うと
    少なくとも三ヶ月ごとにメンバーが変わりますから気が楽に学べると思います

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2015/09/12(土) 18:12:06 

    はい の前に あっ て付けちゃう

    +15

    -0

  • 345. 匿名 2015/09/12(土) 18:15:03 

    飲み会で隣に誰も座らない
    昨日もある男性社員が気の弱い男性社員を私の隣に座らせた
    その人の方が先に来たのに

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2015/09/12(土) 18:20:55 

    打ち解けるとペラペラ話す
    基本見下される
    結婚できなそうと言われる
    皆が避ける

    天敵は社交的で観察力の鋭い人

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2015/09/12(土) 18:21:47 

    うちの近所の幼稚園ママがコミュ障。

    とにかく地味。

    +4

    -8

  • 348. 匿名 2015/09/12(土) 18:26:43 

    いつもみんなの会話に入れなくて落ち込む。話振られたら振られたで、うまく話せない自分にもっと落ち込む。

    +21

    -0

  • 349. 匿名 2015/09/12(土) 18:29:32 

    人に気を使いすぎてしまう。

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2015/09/12(土) 18:30:57 

    結婚できた人、出会いは?
    結婚式は?
    男性に対しては非コミュ障なの?

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2015/09/12(土) 18:34:48 

    LINEの返事、だいたい一言か相手の言葉を復唱してるだけ。自分から話題ふることもない。

    +10

    -1

  • 352. 匿名 2015/09/12(土) 18:37:11 

    コミュ障だけど、人に寄る場合もあるな。
    どうしても話に入っていけないメンバーとか。。

    +17

    -1

  • 353. 匿名 2015/09/12(土) 18:40:52 

    ちょっと疑問に思った事もすぐに聞けない
    質問しようかなどうしようかなと考えてたらタイミングを逃してもんもんとする

    +29

    -1

  • 354. 匿名 2015/09/12(土) 18:46:33 

    誰かに話しかけるくらいなら自分でした方がマシ
    と思って雑用は人に頼まず自分でしてしまう

    +37

    -0

  • 355. 匿名 2015/09/12(土) 18:47:22 

    友達に自分の知り合い会わすのは無理。私に会話は回せません。

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2015/09/12(土) 18:54:54 

    美容院でだんだんと美容師から顔を覚えられるようになったら苦痛になって美容院を変えてしまう

    +31

    -0

  • 357. 匿名 2015/09/12(土) 18:54:59 

    同窓会には行った事がない。

    +39

    -0

  • 358. 匿名 2015/09/12(土) 18:55:47 

    自分の感情や考えを言葉で表現するのが苦手

    +28

    -0

  • 359. 匿名 2015/09/12(土) 19:16:17 

    ネット内であるあるネタで盛り上がりどんなに気があったとしても
    ここの人達と会いたい!というコメには同意しない

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2015/09/12(土) 19:25:59 

    すみませんが口癖。

    +34

    -0

  • 361. 匿名 2015/09/12(土) 19:32:20 

    相手の言ったことが聞き取れなくても聞き返す勇気がなく
    聞こえたフリして適当にリアクションとる

    +39

    -0

  • 362. 匿名 2015/09/12(土) 19:34:08 

    上司から叱られた後輩を優しくフォローできない
    明らかに八つ当たりだろうと思われるものでも
    「気にすることないよ」の一言も言えない
    心の中で「ドンマイ!><」と思ってる

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2015/09/12(土) 19:36:41 

    所さんの笑ってコラえての朝までハシゴの旅を観るとなんとも言えない気持ちになる

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2015/09/12(土) 19:36:58 

    すべてにプラス押したいくらいあるあるですー!私は初対面くらいだとまだ話す内容あるんですけど、ちょっと仲良くなると話題が無くて沈黙になってしまいます…

    +34

    -0

  • 365. 匿名 2015/09/12(土) 19:40:32 

    明日美容院。本当は頻繁に行きたいけど会話がしんどくて3.4ヶ月に1度プリンに耐えられなくなってから重い腰を上げる。常連になるのも嫌だから毎回違う美容院。あああ今からしんどい。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2015/09/12(土) 19:43:01 

    メガネを取ったら誰にも気付かれない

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2015/09/12(土) 19:51:21 

    昔の職場に遊びにいくとか不可能

    +36

    -1

  • 368. 匿名 2015/09/12(土) 19:53:38 

    メールやラインの文章、書いては消しの繰り返しで考えすぎてなかなか送信できない

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2015/09/12(土) 19:54:15 

    自分が言ったことやアイデアがスルーされ、隣の人や一緒にいる人にさも自分のアイデアのごとく横取りされる。

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2015/09/12(土) 19:58:17 

    お気に入りの服屋で店員に顔を覚えられると行きたくなくなる
    本当はしょっちゅう行きたいのに…
    声をかけてくる服屋が苦手。頼むからほっといてくれ…

    +27

    -1

  • 371. 匿名 2015/09/12(土) 20:17:59 

    スーパーでよく気さくに話しかけてくれるおばちゃんのところに並ぶのが憂鬱
    LINEの返事あんまりしたくなくて遅くなる
    娘が何か頂いた時お礼言わなきゃいけないけど正直ほんと嫌だ、、
    でもこんな自分が一番嫌だ

    +13

    -1

  • 372. 匿名 2015/09/12(土) 20:27:08 

    コミュ障ですが、外見は気さくな感じらしいので最初は周りから話しかけられますがすぐに察っしてもらえますwコミュ障の方、結婚は話やすい男性(◯◯はそうだよね)と理解してくれる人が一番だと思いますよ!
    打ち解けると話せるなら家族みたいな感じの男性を探してみて下さい。

    +12

    -2

  • 373. 匿名 2015/09/12(土) 20:27:11 

    普段人前で意見言えないからガルちゃんでプラス付くとものすごく嬉しい

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2015/09/12(土) 20:37:19 

    話しかけられた時にどういう風に返せばいいのかわからない時がある。

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2015/09/12(土) 20:41:25 

    211さん
    私は年々コミュ障になってきました。
    今、30代半ばです。
    結婚もしてないので、ママ友交流はありませんが職場でのママ友軍団が恐ろしい。。。
    あの輪は怖い。。。
    みんな強すぎる。。

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2015/09/12(土) 20:46:52 

    うちの旦那は無口で穏やかだけどコミュ障ではない。
    女性でもたまーに話しやすい人がいるように、男性でもなんか話が続く人がいる。私は大学受験が終わって浮かれて、若干明るい時期に旦那と会いました。表面的には明るく見えたようです。
    タイミングが良かっただけですが、付き合って行くうちに私があまりに根暗でネガティヴ思考なのにびっくりされました。最初に思ってたのと違う、と言われましたが最終的に受け入れてくれました。
    今でも、愛想笑いwとか、お前は根暗だからなwと笑われますが、やかましいわwと返してます。
    旦那だけには心を開けます。お店で注文とか支払いやらせてごめんよー

    +10

    -5

  • 377. 匿名 2015/09/12(土) 20:52:59 

    沈黙が苦手。
    頭の中で何かしゃべらなきゃと色々話題考えたり、相手の返事がしやすいお題はと頭を悩ませてます。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2015/09/12(土) 20:54:48 

    コミュ症にも色々いるんだなーって思う。
    わたしからしたら、え!レベル高いよ!なんかサバサバ(?)してて要領いいじゃんって人いて。勉強になります。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2015/09/12(土) 21:08:03 

    私も中学生ごろからハイパーコミュ障で、ここに書いてあることすごく自分に当てはまる!

    私はあえて高校生の頃から接客のバイトしたり習い事したりして鍛えたよ。毎日学校でもバイト先でも一喜一憂してたけど、そのかいあってだんだんよくなってきた気がするよ

    ただ、学生時代はコミュ症克服するのに必死で勉強とかいろんなこと疎かにしてしまった‥
    こんなこと恥ずかしくて人に言えないw

    いま26で子供いるけど、公園で見知らぬママとかいても笑顔で和やかに喋れるようになってき た。でもまだ人が苦手な気持ちが消えてない

    コミュ症治療は毎日が修行‥いつまで続くんだろう

    +11

    -2

  • 380. 匿名 2015/09/12(土) 21:17:57 

    バスケ、バレーのような集団競技が苦手

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2015/09/12(土) 21:20:31 

    質問された答えと少しずれた答えを言ってしまう。

    +24

    -0

  • 382. 匿名 2015/09/12(土) 21:20:53 

    幼稚園教諭しています。自分には向いてなさすぎて辛いです。

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2015/09/12(土) 21:29:26 

    5
    だまれ

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2015/09/12(土) 21:31:40 

    玄関ののぞきあなから誰もいないことを確認してから外出する。
    井戸端会議に遭遇したとき、キョドってしまうので。

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2015/09/12(土) 21:32:08 

    変な対応をしてしまった人全員に心から申し訳ないと思っている。

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2015/09/12(土) 21:33:58 

    長い付き合いの友達でもしばらく会ってないと
    あ、元気でしたか?と、よそよそしくなる

    +10

    -2

  • 387. 匿名 2015/09/12(土) 21:34:15 

    あるあるで笑った(笑)

    +6

    -0

  • 388. 藤ヶ谷太輔の嫁 2015/09/12(土) 21:42:59 

    一途

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2015/09/12(土) 21:47:10 

    どもる

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2015/09/12(土) 21:51:06 

    一途というか一人の人を愛するのに精いっぱい
    何股もできる人って凄いなーと思う

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2015/09/12(土) 22:07:57 

    人とペアを組むのが大の苦手です。
    誰と組んでも息が合わないから。相手に迷惑かけてるようで悪いから。工場の仕事を転々としてるけど面接の時に「2人組になって共同作業の仕事はあるんですか?」と必ず聞く。
    「あります」と言われたら辞退してます。

    +10

    -1

  • 392. 匿名 2015/09/12(土) 22:11:02 

    340

    私の認識は

    人見知りは初めての人や慣れない人と話せなかったり上手く接することが出来ない事で、

    一人が好きな人は、他人関係なく一人が好きなんでしょうね。

    コミ障は「相手に不快な思いをさせるかも」と過剰に思ってしまい初対面、慣れた人関係なく上手く接する事が出来ないことだと思っています。

    私は家族でも友達でもコミュ障出るときがあります。
    きっとなんの差し障りもない普通の会話だったと分かっていても後で「もしかしたら相手を不快にさせたかも…」と吐きそうになる時がある。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2015/09/12(土) 22:13:02 

    自宅の電話が鳴っていても出るのがイヤ。
    玄関がピンポーンと鳴るともっとイヤ。ビクッとする時がある。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2015/09/12(土) 23:00:10 

    世の中には良く気が付く人と 気が付かな過ぎる人がいて
    実行力の有る人と 無い人がいて
    アイディアがひらめく人と そうでもない人がいる

    それぞれ得意分野が違うから個人でやるより
    集団で協力した方が便利だと気がついて
    大昔から人は集落を作って生きてきました

    集団の中にいるのは決して無意味ではないんですよ
    あなたは将来どの分野を担当したいですか

    社会で役に立てるように cooperate しましょう

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2015/09/12(土) 23:03:40 

    昔は家族にまで気を使ってた私が通りますよ(´・ω・`)
    他人にも気を使い、おまけに家族にまでってオワタ
    今はマシになりましたが、えぇ…

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2015/09/12(土) 23:16:43 

    私も両親にコミュ障出る時あります。姉はまだマシ。
    でもやっぱり旦那が一番楽。
    なんでだろう?

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2015/09/12(土) 23:20:28 

    女3人集まると必ずあぶれる。
    悲しい…

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2015/09/12(土) 23:27:41 

    340
    人見知りは一時的な物だと思う。

    コミュ障は相手に不快にさせてしまうのではないかと考えてしまうから、中々心を開くのが難しく人とコミュニケーションが上手くとれない。

    よって一人を好む。気を使わなくて済むから。

    結局コミュ障は自分に自身ないからだと思います。
    そんな私もコミュ障です。
    知り合いに相談したら『会話の引出しないんだろ?』って言われました。確かに…
    だから何を喋っていいのかも分からず、沈黙で思い空気が流れます。
    私は人によります。喋りやすい人は喋れるけど喋りにくい人は喋りません。
    その癖、寂しがりやでどうしょうもない奴です。
    はぁ…

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2015/09/13(日) 00:20:28 

    行きつけの美容院で

    美容師「伸びましたねー」
    私 「はい」

    美容師 「ブローされてますか?」
    私 「してないです」


    美容師&私 「…………」てな感じになります。

    誰と会話しても話が盛り上がらず広がらずです。
    会話を続ける能力がない。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2015/09/13(日) 01:47:05 

    私も美容院での会話は困ります…

    コミュ障プラス口下手なので私自身の話しかしてません。
    美容院の人の自分話はどう話していいのか分からず無言になってしまいました。
    すみませんと頭の中で謝ってます。

    美容院は数ヶ月に1回なので馴染みの美容院でも何年経っても慣れません。涙

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2015/09/13(日) 03:14:43 

    私の話をこの話し相手は、受け入れてくれるだろうなーって信頼がなくて不安だから何も自分の意見も話せないし、自分を表現することもできない。
    なぜか家族や異性に対してだけ素を出してふるまえるのは、私の考え言動を否定することなく受け入れてくれるだろうなって安心感があるから。
    これが私がコミュ障であることに散々悩んで行き着いた答え笑

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2015/09/13(日) 10:31:14 

    特に女子が怖い。
    ダンナの友達の奥さんとの会話は地獄。

    あと、タッチパネルが無い回転寿司屋さん。
    店員に注文できない。
    緊張して、声が出ないから
    呼びかけても気づいてもらえなかったらどうしようって不安で。

    注文用紙に記入して、
    旦那に頼んで店員さんに渡してもらってる。
    回転寿司屋さんの、あの雰囲気、すっごい苦手。

    他にも多数、困難な場面が目白押し。

    ほんっと、生き難いよ・・・orz

    ちなみに、子供は諦めました。
    ママ友とか、絶対無理なので。

    +6

    -2

  • 403. 匿名 2015/09/13(日) 16:23:53 

    家の近くのスーパーに行くと知り合いに会うのがイヤで いつもわざわざ隣町のスーパーに買い物に行ってます。

    家の近くのスーパーに行こうもんなら知り合いに発見されて「あら、こんにちは~」と声をかけてこられるのがイヤ。愛想笑いしながら こっちも「こんにちは」と返すのがイヤなんです。

    スーパーとかで知り合いを見つけても私のほうから声をかけることは まず ありません。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2015/09/13(日) 19:33:17 

    冗談を言われても何て返したらいいのか分からない。苦笑いするだけの私(-_-;)

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2015/09/21(月) 17:12:54 

    正直、いつも会話の中心にいる人がちょっとうらやましい

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2015/10/04(日) 22:08:06 

    てか接客業とかできる人コミュ障じゃないよねwww

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード