ガールズちゃんねる

アメリカの州の情報や違いが聞きたい!

373コメント2023/09/11(月) 20:48

  • 1. 匿名 2023/08/20(日) 17:21:47 

    です。
    主はまだアメリカ本国に行ったことがありませんがアメリカの文化などに興味があります。
    詳しい方、行ったことがある方、アメリカの州の情報や違いなど教えて欲しいです。
    よろしくお願いします!

    +76

    -5

  • 2. 匿名 2023/08/20(日) 17:22:26 

    お尻がびっくりするほど大きい人がいる

    +219

    -7

  • 3. 匿名 2023/08/20(日) 17:23:03 

    フロリダディズニーのご飯は東京と比べ物にならないくらい不味かった…口に合わないだけかもしれないけど

    +126

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/20(日) 17:23:07 

    「州の情報」とは

    +22

    -15

  • 5. 匿名 2023/08/20(日) 17:23:12 

    アメリカの州の情報や違いが聞きたい!

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/20(日) 17:23:37 

    州によって成人の年齢が違う。

    +109

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/20(日) 17:23:45 

    >>3
    東京ディズニーランドもクソまずいけど、フロリダはハンバーガー、フライドチキン、ホットドッグみたいなのしかなくて普通に飽きるよね
    炊飯器をホテルに持ち込む人の話をよく聞く

    +35

    -23

  • 8. 匿名 2023/08/20(日) 17:23:53 

    州ごとに法律が違うんでしょ?

    +140

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/20(日) 17:24:02 

    カリフォルニア州は人口が一番多い。犯罪数も多い。

    +95

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/20(日) 17:24:13 

    ウィスコンシンに一年住みました
    なにもないです。本当に何もなかった
    ど田舎ってこういうことを言うんだって思った

    +175

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/20(日) 17:24:24 

    テキサス人のテキサス好きは異常

    +137

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/20(日) 17:24:50 

    住んでます。
    特にありません。
    日本人が多すぎない適度なところが住みやすいです。

    +100

    -6

  • 13. 匿名 2023/08/20(日) 17:25:01 

    保守とリベラルが州によってはっきり分かれてるイメージ

    +129

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/20(日) 17:25:11 

    >>7
    日本の冷凍パスタ以下のスパゲッティとかパサパサのハンバーガーとかひどかったわ、それで2000円超え…

    +130

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/20(日) 17:25:40 

    南部のとある州に住んでました。
    めちゃくちゃ訛りが強い人とかいて、まじで何言っているのか、ネイティブでも分からないくらいの英語話す人いました。

    +130

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/20(日) 17:25:44 

    宝くじ当たった人は公表しなくちゃいけない
    先ほど知った
    なんであんなに大々的に報道されるのか不思議だったけど腑に落ちた

    +143

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/20(日) 17:25:49 

    南部の人達のナチュラルな人種差別とか仕草とかびっくりする
    ナチュラル過ぎて24時間後くらいに気づく時があった(笑)
    もちろん全員が差別主義じゃないけど

    +188

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/20(日) 17:26:28 

    アメリカの冷凍ピザが恋しい。
    あのサイズと種類の豊富さと安さ。
    最高ですよね!

    +72

    -5

  • 19. 匿名 2023/08/20(日) 17:26:31 

    >>13
    基本的に海沿い=リベラル、内陸=保守って感じなんだけれど一概にそうとも言い切れないのが面白い

    +70

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/20(日) 17:27:05 

    テキサスはチェーンソー所有率No1

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/20(日) 17:27:09 

    銃社会羨ましい

    +1

    -30

  • 22. 匿名 2023/08/20(日) 17:28:01 

    南部に住むとみんなこいつを好きになる
    アメリカの州の情報や違いが聞きたい!

    +67

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/20(日) 17:28:03 

    アメリカ南部は人種差別が更に酷いとか
    聞いたことあるけど本当かな

    +100

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/20(日) 17:29:00 

    >>5
    アラスカ州だけ離れてるのはなぜだろう?

    +5

    -13

  • 25. 匿名 2023/08/20(日) 17:29:22 

    学校が危険...
    だからアメリカはホームスクーリングが多いんだよね

    +89

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/20(日) 17:29:35 

    南部の黒人の英語は聞き取りづらい
    寒い州の白人の英語の方がもっと聞き取りづらい
    口を動かさない…

    あと人種混在の南部より、北部の白人や差別ヤバい
    注文聞いてくれないことがあった

    +94

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/20(日) 17:29:52 

    小さいバケツくらいの大きさのコーラの紙コップがある

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/20(日) 17:30:14 

    >>23
    歴史的に逆に差別少なくて暮らしやすかった
    白人比率が高いところの方が差別あったよ

    +53

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/20(日) 17:30:50 

    アメリカ行ったことある人、州と感想教えてほしいです〜一度行ってみたくて

    +60

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/20(日) 17:30:53 

    >>23
    でも、ロサンゼルスやニューヨークではなかなか出会えないめちゃくちゃ優しい人も沢山いるんだよね

    保守的で無知からくる差別なのかな~

    +75

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/20(日) 17:30:56 

    >>24
    ロシアが維持できなくなりアメリカが買った

    +79

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/20(日) 17:31:03 

    >>5
    サンフランシスコから、ニューヨークってどのくらいかかるのかな~。やっぱり飛行機使わないと行けないよね…。
    車だけじゃ、何日かかる事やら。

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/20(日) 17:31:21 

    マウイ島心配だね

    +90

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/20(日) 17:31:24 

    州によって法律が違う。子供の学校の小中高校の修年とか(6・3・3年制とか5・3・4年制とか)、一部のクスリが合法の州とか。
    最近では人工中絶手術が違法の州の話がよく出てきて、州をまたいで手術する人もいるとニュースでやってた。

    +52

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/20(日) 17:31:25 

    >>17
    掘っ立て小屋みたいな家に南軍旗が掲げられててトランプのポスターが貼ってあって中から赤い帽子被った白人の太ったオヤジがウイスキー片手に出てくる
    そんな南部のイメージ

    +76

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/20(日) 17:32:03 

    >>16
    それで強盗はいられたり狙われたり事件結構起きてるのに 何でやめないんだろか

    +64

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/20(日) 17:32:25 

    >>19
    ディープサウスの中には海沿いの州があるね。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/20(日) 17:32:35 

    アラスカにいました。
    ネイティブ・アメリカンがたくさんいます。

    +47

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/20(日) 17:32:39 

    >>29
    行くなら素直にカリフォルニア州がいいよ
    観光地は英語も聞き取りやすいし

    +86

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/20(日) 17:32:50 

    >>26
    学校の先生が、留学生時代一部の州で白人とそれ以外でレストランの席やトイレが分かれてたって行ってた。先生はもちろん非白人の席使ったとのこと

    +45

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/20(日) 17:32:58 

    >>26
    南部は白人の英語も特徴があるみたいよ
    方言みたいなもんかな

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/20(日) 17:33:18 


    NYの州都はNYじゃなーーーい

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/20(日) 17:33:21 

    >>24
    関係ないけど劇団ひとりって幼少期アラスカ在住だったんだよね。

    +75

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/20(日) 17:33:27 

    ほとんどの州で健康保険に不妊治療も入れなきゃいけないという法律がある

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/20(日) 17:34:11 

    >>41
    その程度なら全然
    現在住んでます

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/20(日) 17:34:32 

    >>35
    ホワイトトラッシュね(笑)
    アパラチア山脈の州にいる
    ウエストバージニアの貧しい地域とかホント第3世界みたいでした...

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/20(日) 17:35:08 

    田舎に住むとカリフォルニアやニューヨークの話は全然わからん
    日本人が住みやすそうではある

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/20(日) 17:36:06 

    >>23
    むしろ混在してるから普通に暮らす分には全然
    もちろん住むエリアは選んだ方がいいけど

    北部の黒人比率が少ない州の方が日本人的には暮らしにくそう

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/20(日) 17:37:02 

    >>30
    日本でもそうだけど、都会と田舎では情報量が違うからだと思う
    何かでアメリカで暮らす人の半分以上が住んでる州を出ることなく一生を過ごすって見たよ
    自分の身の回りで見かけないものは全て異質なものに映るのかもしれない

    +87

    -3

  • 50. 匿名 2023/08/20(日) 17:38:36 

    >>49
    南部の州にも都会はあるし、普通にインテリ層いるよw
    アメリカの広さなめちゃいけない

    +50

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/20(日) 17:38:49 

    >>33
    子供がたくさん行方不明(焼死?)だそうだよ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/20(日) 17:39:18 

    州によるけど、花火が違法のところが多い
    銃が合法で、手持ち花火が違法って意味分からん

    +100

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/20(日) 17:39:23 

    >>13
    高学歴、高収入のホワイトカラーの人たちはリベラル、低収入、低学歴の人たちは保守だよね。
    今弟がMITに行ってるんだけど、政治の話めちゃくちゃするみたいでみんな民主党なんだって。トランプとか大嫌い、有り得ないとかでバカにされてるらしいよ。

    +28

    -34

  • 54. 匿名 2023/08/20(日) 17:39:28 

    アメリカで人種差別っぽいこと1回だけ経験したけど、正直差別はヨーロッパ圏のほうがエグかったからアメリカはまだ寛容な気がする。とはいっても短期で行っただけだから住むとまた変わるのかな?

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/20(日) 17:39:46 

    >>43
    アラスカの教育よりも日本の教育の方が進んでて、(特に算数)「ジャパンから神童が来た!」って言われたエピソードが好き。笑

    +75

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/20(日) 17:39:59 

    >>40
    何年くらい前の話しだろう?
    60年代とかもっと前くらいが舞台の映画でそういう差別のシーンがあるよね

    +16

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/20(日) 17:40:30 

    ロス行ったことないけど、空港は何十回も行ったことある。乗り換えで。空港はむっちゃ詳しい。

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/20(日) 17:40:35 

    >>15
    南部って差別が強いイメージですがどうでしたか?

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/20(日) 17:40:52 

    カリフォルニアの人はニューヨークをバカにして
    ニューヨークの人はカリフォルニアをバカにしてる

    どの国でも違う地域の事を見下したりするんだなー。
    って思った。

    +57

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/20(日) 17:41:07 

    >>48
    南部の小さい街だけどテネシー州のフランクリンが住みやすくて良い所だった

    因みにテネシー州ならメンフィスよりもナッシュビルの方が住みやすいと思う

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/20(日) 17:41:21 

    >>2
    アメリカの州の情報や違いが聞きたい!

    +6

    -18

  • 62. 匿名 2023/08/20(日) 17:41:48 

    ラブレターフロムカナダ
    子供の頃カナダはアメリカの中にあると思ってた
    アメリカ大陸全部アメリカだと思ってた

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2023/08/20(日) 17:42:34 

    >>5
    ユタ州はケントデリカットのお陰で覚えた。
    あと、テキサス州はスタンハンセン

    +61

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/20(日) 17:43:15 

    >>56
    1970年代くらいじゃないかな。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/20(日) 17:44:03 

    >>38
    すごい!自然がキレイな場所ですよね。
    まえにマッキンリー山に登った時に行きましたが素晴らしい場所でした。

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/20(日) 17:44:27 

    >>29
    オレゴン州が良かった
    比較的差別が少ないし町並みも可愛らしくて素敵な街
    マニアックなレコード屋とか本屋とかカフェが沢山あってフリマとか盛んだからサブカル好きも気に入りそう

    +88

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/20(日) 17:44:49 

    >>60
    テネシーより南に住んでるけど、ナッシュビル観光に行った人はみんな微妙な感想を言ってくる
    白人の街って感じでほんのり差別されたと…
    今年中に行こうと思っていたけどそれ聞いて躊躇しちゃう

    +18

    -3

  • 68. 匿名 2023/08/20(日) 17:45:07 

    モルモン教が多いのはユタ州だっけか。ソルトレイクシティ。

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/20(日) 17:45:20 

    >>46
    詳しく聞きたいです!

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/20(日) 17:45:45 

    >>32
    Googleで検索したら、車で43時間だったよ。笑
    休まず運転ってわけにもいかないから3、4日はほしいところだよね。

    ちなみにシベリア鉄道に最初から最後まで乗った友人はちょうど1週間かかったって言ってた!
    同じくらいの距離かと思いきや、NY-SF間の2倍はあるみたい。

    +42

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/20(日) 17:46:19 

    >>54
    住んでるけど普通に暮らす分にはエグい差別はそんな受けない
    ニューヨークは今行きたくないけどね
    運悪くクソみたいな子供と同級生になるとかはあるかもしれないけど

    ただ白人の多いエリアに行くと通り沿いのテラス席の一番いい席には座らせてもらえないなんてことはよくあるw

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/20(日) 17:46:26 

    コロラドのお寿司屋はチャイニーズ。
    そして美味しくはなく、高い。

    人は親切でしたよ。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/20(日) 17:46:43 

    >>67
    メンフィスは黒人が多くて治安もアジア人差別もナッシュビルよりも酷いらしいよ

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/20(日) 17:46:58 

    >>40
    本当に?
    めちゃくちゃ古い時代だと思う
    今そんなのあり得ない

    +15

    -6

  • 75. 匿名 2023/08/20(日) 17:47:44 

    昔ミネソタに冬にに出張だった時、マイナス20度いくって言われて、会社の駐車場も車まで歩くと凍死するから駐車場内に巡回バスあるって聞いてた。

    なので足首まであるカシミアのすっごい分厚いコートで行ったら、普通に3度くらいで、みんな普通のジャンパーで、集合写真で1人でアラスカきた人みたいになって恥ずかしかった。

    +72

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/20(日) 17:47:59 

    >>73
    メンフィスはなんか観光地あるっけ?
    ノーマークだった

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/20(日) 17:48:06 

    アメリカ住んでて勝手に感じたこと

    ニューヨークのマンハッタンは各国の成金の住む場所。

    アメリカで生まれ育った金持ちは、ニューヨーク郊外かコネチカット州で、どでかい庭の家で大型犬を飼って、週末はバーベキューしてる。

    +91

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/20(日) 17:49:24 

    >>22
    こいつの情報求む!ビーバーかしら可愛い〜

    +39

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/20(日) 17:49:48 

    ニューヨークはマンホールが湯気が出ている。冬だけかもしれんけど

    +21

    -4

  • 80. 匿名 2023/08/20(日) 17:50:23 

    >>55
    でも最初だけだったらしいよね
    アラスカって反日の人が多くてたくさん嫌がらせされたって言ってた
    だから日本に帰ってきてから、日本で頑張ってる外国人には特に優しくする様にしてるって話してた
    カタコトのコンビニ店員とか雀荘の中国人とか

    +97

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/20(日) 17:50:48 

    >>76
    住みやすさの話をした
    観光はよく分からないけど、メンフィスは音楽の街だから音楽好きには楽しいんじゃない?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/20(日) 17:51:12 

    南部料理がけっこう好き

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/20(日) 17:51:13 

    台湾人の友達が、ハワイはアジア人見たらとりあえず日本語で話しかければいいと思ってるって言ってた笑

    +53

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/20(日) 17:51:23 

    >>71
    学校だとあからさまに吊り目ポーズしてくるヤツらがいるから、すかさずフ〇〇ク!!って言い返すようにしてたら挨拶みたいにやってくるようになった。差別のつもりなのか挨拶のつもりなのか未だにわからない。ちなNY

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/20(日) 17:52:15 

    映画に出てくるような同じような家がずらーっと続いたアメリカ住宅街の風景はどこの州で見られるのでしょうか

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/20(日) 17:52:47 

    >>29
    観光ならカリフォルニアかニューヨークがベタでいいんじゃないでっしゃろか

    +50

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/20(日) 17:52:53 

    >>81
    メンフィスも音楽なんだね
    車でギリ行けるから(住んだことあるなら距離感わかると思うw)いつか行ってみようかな
    差別されると萎えるよね

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/20(日) 17:52:58 

    >>58
    差別はありますけど、そんなの気にしていたら、生活できないんで、流していました。
    不法移民は安く雇えるんで、そういう人がいると黒人の方の仕事が奪われるということで、黒人の方で白人でもない、黒人でもない人種は敵だ、みたいな考えを持った人はいますね。
    白人の方は白人の方で、白人以外に生まれて、なんてかわいそうなんだ、と悪気なく思ってしまう人もいるので、まぁ、気にしても、他人の考えは変えられないということを身をもって知りました。

    +90

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/20(日) 17:53:43 

    >>84
    NYは私の住んでいるところではみんな住みたくないって言ってるw
    NY出身の白人の知り合いも戻りたくないって言ってる
    奥さん日本人だから
    旅行ぐらいがいいね

    +28

    -3

  • 90. 匿名 2023/08/20(日) 17:53:56 

    >>85
    州によって特徴が少し違うけど、中流以上が住む郊外に行けば大体見られます

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/20(日) 17:54:54 

    >>5
    西部は長方形をした州が多い。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/20(日) 17:55:59 

    >>29
    初アメリカはロサンゼルス、サンフランシスコ、余裕があるならグランドサークル

    これで大体もう行かなくていいと思う笑
    何回も行くならいろいろあるけど日本から行くならまずはこの3つ
    グランドサークルは車必須だけどペーパードライバーでも余裕で運転できるよ
    時差変更点を何回も跨ぐ面白い体験もできる

    +20

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/20(日) 17:56:03 

    >>59
    アメリカは州違えば本当に他国みたいな感覚持ってるよね
    ホームステイしてた家族もずっと隣の州の愚痴とか言ってて、日本ではあまりない感覚だなって思った。県民性で色々言われることあるけどその次元じゃない

    +61

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/20(日) 17:56:41 

    >>85
    NY州とCA州にいたけど、どちらの街にも同じような家がずらーーーーーっと並んでる場所はあったよ。
    隣同士の塀なんかなくて芝生だけ。ガチで新聞をぶん投げてる光景見た時感動した笑
    確かオレゴンでも見かけた。あとの州は行った事ないから知らない。

    +48

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/20(日) 17:57:27 

    >>85
    治安いいエリアならどこでも見れる
    エステートセールっていうのに一般家庭の中に入れるよ
    家主の不要な物を家で売ってる
    アンティークなものとかも手に入るかも?

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/20(日) 17:58:48 

    >>89
    NYはまた治安が悪くなってるの?

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/20(日) 17:58:57 

    >>84
    本当に差別してるつもりないっぽい。
    仲良しの子にやられたから怒ったら
    なんで嫌なの?嫌ならやめるけどって反応された
    先生も居るところでやったから先生も叱ってくれたけど響いてるのか不明。時間経ったらまた忘れてやってそう

    +47

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/20(日) 18:00:21 

    >>96
    今も悪いよ
    あと無駄に家賃高いし
    アジア人差別が怖いから在米歴が長い人ほどもう行きたくないっていう
    昔は行ったけどね〜みたいな

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/20(日) 18:00:27 

    >>1
    興味深いトピをありがとうございます。
    ロサンゼルスからラスベガスは車で6時間位でした。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/20(日) 18:03:29 

    >>98
    怖い 1人で初NY旅しようと思ってたけどやっぱりやめるわ 別に目的もなく単にニューヨーク見てみたいだけだったから簡単に行き先変更するw

    +35

    -2

  • 101. 匿名 2023/08/20(日) 18:04:32 

    ハローじゃなくて、オラ!が主流のところがある

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/20(日) 18:05:27 

    >>23
    ミシシッピー州とか南部ははもうダメ、黒人が怖い
    かと言って北部の方は白人が怖い

    +58

    -5

  • 103. 匿名 2023/08/20(日) 18:05:33 

    >>100
    絶対行くなとも言わないけどね
    私の友達も今月女2人で旅行してて楽しかったみたいだよ
    行くなら気をつけて

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/20(日) 18:05:42 

    >>101
    スペイン語?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/20(日) 18:06:21 

    >>97
    てかファッ〇もあいさつ代わりっていうパターンあるからね。私も「嫌ならやめて」って言えばいい。って言われた。言い返す=ファッ〇では効果なし。

    +42

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/20(日) 18:06:25 

    アリゾナはめちゃ暑い!

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/20(日) 18:08:07 

    映画「バグダッド・カフェ」のカフェに行ってみたいのですが、ルート66に行かれた方いますか?

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/20(日) 18:08:11 

    >>29
    カリフォルニア。乾燥してるから、喉弱い私は風邪ひきやすかった。

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/20(日) 18:08:14 

    誰かセドナを教えて アンミカは暗殺されるから行ったらだめって言ってたけどw

    +8

    -4

  • 110. 匿名 2023/08/20(日) 18:09:29 

    >>109
    先月行ってきたけどよかったよ
    パワーはよくわかんないw
    ただグランドサークルの〆だったからインパクトに欠けた

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/20(日) 18:09:29 

    南部は暑いから服がカラフルだよ。南部からシカゴとか行くと、服の色が暗めで驚く。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/20(日) 18:09:40 

    >>100
    一度は行っておいでよ!!
    オドオドしないで堂々としていれば大丈夫
    南米に比べれば平気平気!

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/20(日) 18:10:05 

    やっぱりアメリカって物価高いですか?
    アメリカに住んでる方の動画でラーメン1杯で3000円越えとか当たり前みたいでした😱

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/20(日) 18:11:17 

    >>110
    セドナでスピリチュアル体験?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/20(日) 18:11:25 

    昔一緒に働いてたアメリカ人が田舎出身と言うから、ユタ?アイダホ?と聞いたらユタでショックを受けていた
    それから直ぐに辞めてしまった
    行った事がないけど都会と田舎の差が激しいみたい
    今はネットがあるから差はどうなったか知っている方はいますか?

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/20(日) 18:11:27 

    >>108
    カリフォルニアで旦那は水虫治った

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/20(日) 18:11:55 

    >>107
    ルート66の別のところは通ったけど(セリグマンとか)バグダッドカフェは行ったことないな
    あれは後から作られたカフェなんだよね
    ルート66関連のお店は雰囲気いいし楽しいと思う
    道中のドライブも楽しい

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/20(日) 18:12:44 

    >>115
    ユタは超田舎だし、超モルモンだよw
    ソルトレイクはお店もあるけど

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/20(日) 18:12:54 

    >>113
    そりゃ都市部だけだよwww

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/20(日) 18:13:17 

    >>1
    州によって人種構成が全く違う。
    当然州内部でも、地域によって全く違うけど。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/20(日) 18:13:47 

    一昨年くらいからかな?
    東京⇆アメリカでLCC就航スタートしたよね。

    冬くらいに何かのキャンペーンしてて東京からロサンゼルスまで片道27000円とかになってたよ。

    でもあの距離でLCC使うのはだいぶ賭けだけどね。

    +30

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/20(日) 18:14:14 

    >>120
    白人何パーセント、とかね

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/20(日) 18:15:57 

    >>113
    都市部じゃなくてもチップ込みでそれぐらいする
    20ドル弱するよ

    全体的に2年前とかなり変わった

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/20(日) 18:16:12 

    >>1
    恥ずかしながら最近の火事で「ハワイ州」ってのがあるのを知った

    +4

    -6

  • 125. 匿名 2023/08/20(日) 18:16:12 

    >>113
    日本でもというか都内でもラーメンって千円越えの食べ物でおまけに円安だからそりゃアメリカで日本食のラーメン食べたら円換算で3000円超えるわといつも思うんだけど 

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/20(日) 18:17:53 

    >>100
    よこ
    NYは観光客の多い場所選んで動いていれば
    そう怖い目には遭わないと思うよ。どこでも人がいる。

    +36

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/20(日) 18:18:11 

    >>121
    考えただけでしんどそうと思ったけど、私オーストラリアにLCCで行ったことあるわ
    西海岸だと時間的に変わらない?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/20(日) 18:18:38 

    >>17
    例えばどんな感じなんだろう? よく知らないけど、南部は黒人が多いイメージあるけど、そうでもないのかな。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/20(日) 18:18:42 

    >>60
    そういう地域情報いいねぇ〜

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/20(日) 18:18:49 

    >>5
    どうして右側はゴミゴミしているの?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/20(日) 18:19:36 

    >>112
    な なんべーと比べるのか?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/20(日) 18:19:59 

    >>98
    ニュースで見たけどアジア人狙って地下鉄のホームから突き落とすっていう犯罪があるらしくて、常に壁際に立つか前後に足を踏ん張れる状態で立つか警戒してないといけないらしい
    それも「殺人罪」じゃなくて「無差別なんとか・・?」なんか違う罪
    70年代はそれが普通だったらしいと知って恐怖

    +53

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/20(日) 18:20:34 

    >>109
    可愛い街だった
    田舎だけどしっかり観光地化してあるから拙い英語でも問題ないと思う。パワースポットも回ったけど何も感じませんでした笑
    なんかわかんないけど感じてるふりして地面触っといた

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/20(日) 18:21:14 

    >>103
    行ったことないけど多分大丈夫なところと危険なところがあるんだろうね

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/20(日) 18:21:20 

    >>82
    マカロニクレオールとベニエ!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/20(日) 18:21:43 

    >>121
    2万7千円????
    チャイナエアラインもビックリ!

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/20(日) 18:21:55 

    >>43
    村主さんもだっけ?

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/20(日) 18:22:07 

    >>29
    旅行でかなり前にカリフォルニアへ行った
    食べ物は噂以上にとても食べれたものではなかった

    行ったのは4月
    私は寒くてジャンパー着てた
    だが現地の人たちはキャミソールのみの人だらけ
    日本人と気温の感覚が違うのだろうね

    あと4月だけなのでしょうか?
    日没が遅い
    午後8時半くらいでやっと空が暗くなる
    これは本当良かった

    現地で珍しいお土産買いたかったけど
    ほとんど中国製のものばかりなのは少しガッカリしたw

    +41

    -3

  • 139. 匿名 2023/08/20(日) 18:22:29 

    >>135
    もうマカロニは見たくない!!!!!
    なんであんなにマカロニ好きなの?

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/20(日) 18:22:41 

    >>115
    短大の留学先がアイダホでやめて正解だったみたい

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/20(日) 18:23:14 

    >>133
    地面触っときゃ雰囲気出る_φ(・_・

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/20(日) 18:23:28 

    >>29
    ワシントン州シアトル良かったですよ。

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/20(日) 18:24:07 

    ロサンゼルスは富裕層ばかりだから治安もいいのかな?

    +1

    -14

  • 144. 匿名 2023/08/20(日) 18:25:51 

    >>5
    ロサンゼルスに憧れるけど、住むには厳しいと昔何かで読んだ
    物価だったかな忘れたけど

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/20(日) 18:25:58 

    >>113
    卵が1000円以上してたから、最近安くなったとかYouTubeで見た
    NY在住の

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/20(日) 18:27:50 

    >>5

    彼氏、ユタ出身!良い場所だった

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/20(日) 18:28:26 

    ウィルスミスが出てるバッドボーイズ2が大好きで何十回と見てるけど、物語の舞台マイアミの印象がめちゃくちゃ悪いw
    実際はどうなんだろう

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/20(日) 18:28:39 

    >>131
    ごめん南米行った事ないのに比べちゃった
    ティファナ(近く)までしか行った事ないや

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/20(日) 18:29:38 

    >>133
    ここがスポットよ!!って印してある?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/20(日) 18:29:59 

    >>139
    マカロニチーズってやつ?
    一度は食べてみたい

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/20(日) 18:31:58 

    >>143
    クパチーノ辺りは治安いいよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/20(日) 18:32:28 

    >>147
    普通に観光地

    マイアミビーチの飲食店やお店が並ぶところは夜も明るくてたくさん人がいて普通に歩ける
    リトルハバナはキューバ音楽と美味しいご飯でとても楽しい
    コンパクトだし、王道に観光したら何も難しいことはない

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/20(日) 18:33:09 

    >>114
    それもよくわかんなかったw
    トレッキングは楽しかったよ
    観光地って感じ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/20(日) 18:33:58 

    >>144
    ロサンゼルスめっちゃ日本人いる。

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/20(日) 18:34:05 

    >>149
    現地ガイドさんがいないと入れないところ多いらしいからつけたよ。その人がここがなんちゃらで〜って説明してくれる。地面の熱を感じるかーい?とか言われるから触ってた

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/20(日) 18:35:09 

    南部はナマズ(Catfish)やザリガニ(Crowfish)を喰う
    アメリカの州の情報や違いが聞きたい!

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/20(日) 18:36:54 

    >>93
    州によって法律も違うみたいだしね
    お酒を買うのもNGなところとかあるらしいし

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/20(日) 18:38:33 

    >>128
    自分はアラバマ在住の頃、学校行事で博物館に行った時に職員が白人の子だけに分かるようにパンフレットを渡してて、自分にだけくれなかった事がある
    まわりのアメリカ人もそれを分かってて教えてくれなくて、パンフレットをもらってない事に気づいたのは帰りのバスの中だった事がある

    +90

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/20(日) 18:39:15 

    >>155
    デスバレーも近いし?笑 
    そりゃ地面も暑かろう
    アメリカの州の情報や違いが聞きたい!

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/20(日) 18:40:21 

    >>154
    アメリカで言う「日本人村」みたいのはどこにありますか?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/20(日) 18:43:01 

    >>46
    どんな感じか気になります!
    映画「ウィンターズ・ボーン」みたいな感じを想像したけど、あれはミズーリ州が舞台だったかな

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/20(日) 18:44:53 

    >>156
    ナマズは結構幅広く食べられてる気がする
    スーパーで売ってる冷凍の白身魚でよく見かけたよ@アメリカ北部

    +7

    -0

  • 163. 福岡県民 2023/08/20(日) 18:45:52 

    州の集まりがアメリカ合衆国 連邦軍もあれば州軍もある 警察も連邦警察のFBIから州警察 裁判所も別れてて刑務所も連邦刑務所と州刑務所がある。
    州の税制も違う

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/20(日) 18:48:15 

    >>66
    オレゴンおすすめです
    治安もいいし、食べ物も美味しい

    +35

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/20(日) 18:48:25 

    >>88
    横だけど黒人以外敵で、白人以外に生まれて憐れまれて、日本人めちゃ住みにくいやん。
    スパニッシュもか。

    +36

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/20(日) 18:48:30 

    >>36
    目的は大きく二つ

    (1)「インチキしてませんよ ほら、ちゃんと当選者はいるでしょ」と知らせるため
    アメリカ人は日本人と違って基本的に他人を信用しない(てか日本人がお人好し過ぎ)
    だから宝くじにしても「本当に当たり入ってんのか?」と、基本疑ってかかる
    なので、当選者を晒して、
    「ちゃんと当選した人いますから、安心してして買ってください」とPRするため

    (2)当選者を晒すことで、「おーし、俺も一丁当てたるで」と購買意欲をあおるため

    「なに?個人情報?当選者に危険が及ぶ?そんなの自己責任でしょ。
    自分の身は自分で守りなさいよ」
    ってのがアメちゃんの考え
    だから自宅にショットガン備えておくのさ。

    +86

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/20(日) 18:49:01 

    >>125
    物価の例に出す物として参考にならないよね
    コーラ、マクドナルド、水、この辺りがわかりやすいかな?
    スタバも結構世界に広がってるからどうだろう?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/20(日) 18:50:50 

    ちょっとトピずれだけど、子供の時から英語の成績もよくて、英語分かってるつもりでアメリカに1ヶ月ホームステイに行ったとき、ホストファミリーの会話が本当に何を行ってるのか聞き取れなかった。
    発音のスピードも早いし本物の英語は日本で教わってきたものとは違いました…

    +39

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/20(日) 18:51:20 

    >>29
    画像のマウントラッシュモアが見たくてサウスダコタ州へ
    噂に違わず凄い田舎で山の中で行くの大変
    大統領も遠くの方でちっさい!
    でもこんな所まで来たんだって感動したよ

    アメリカの州の情報や違いが聞きたい!

    +48

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/20(日) 18:52:37 

    >>53
    バイデンって認知に問題があるように見えるけど
    あれが尊敬されてるの?

    +57

    -8

  • 171. 匿名 2023/08/20(日) 18:53:03 

    >>24
    ロシアから買った。
    買った時は「あんなバカでっかい冷蔵庫買いやがって何すんだ?」と批判だらけだったが
    その後、石油が見つかり、航空機の重要ポイント(アンカレッジ経由とか聞いたことあるでしょ)になり、東西冷戦の時は、防衛上、重要な戦略地点にもなった。
    買っておいて大正解。

    +82

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/20(日) 18:56:12 

    ちょっとした街に行くと必ずストリートガール(流しの売春婦)が歩いてる。
    クルマを止めて交渉してる。
    格好ですぐわかる

    +13

    -0

  • 173. 福岡県民 2023/08/20(日) 18:58:02 

    >>160
    カリフォルニア州トーランス市かロサンゼルス市リトル東京 どっちもミヤコホテルがある
    アメリカの州の情報や違いが聞きたい!

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/20(日) 18:58:55 

    >>75
    駐車場内に巡回バスはなかったけど、動けなくなってる人がいないか車で見回ってる人はいたな
    ミネソタは大陸のど真ん中で天候が変わりやすいから、前の年の冬にマイナス20度で次の年に3度くらいってのはよくある

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/20(日) 18:59:00 

    >>151
    クパチーノはロサンゼルスではないよ。
    シリコンバレー、サンフランシスコの近く。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/20(日) 18:59:02 

    >>46
    トールマンという映画を見たことがあるんですが、あんな感じでしょうか?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/20(日) 18:59:20 

    >>168
    とはいえ、日本で学んだ英語が無駄ということもないよね
    くだけた英語とフォーマルな英語という感じ?
    両方を使い分けられるのがいい

    +11

    -3

  • 178. 匿名 2023/08/20(日) 19:00:43 

    >>82
    コーンブレッド&チキン

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/20(日) 19:05:40 

    アメリカの州の情報や違いが聞きたい!

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/20(日) 19:06:56 

    >>53
    え!私去年までニューヨークで、いわゆる高学歴エリートたちと働いてたけど政治思想については多種多様だったよ。実家が裕福だったりする人は保守が多くて、貧困層出身ほどリベラルが多かったかも。アーティストに流されがちな感じの人たち。日本と違って政治のこともよく話すんだけど、本当に半々だよ

    +66

    -3

  • 181. 匿名 2023/08/20(日) 19:10:10 

    サンディエゴは何が有名?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/20(日) 19:10:42 

    >>161
    横だけど、ウエストバージニア州の貧しい地域もあんな感じ
    ちなみに特に貧しい地域ね

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/20(日) 19:11:36 

    それぞれの州でよく見るものマップ
    アメリカの州の情報や違いが聞きたい!

    +26

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/20(日) 19:11:41 

    >>181
    米軍基地(映画『トップガン』のロケ地で有名)
    気候が良くて住むにはいいとこ
    物価が高い

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/20(日) 19:17:29 

    >>168
    マジで何言ってるかわからんよね
    全員ぶち当たる壁w

    +31

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/20(日) 19:17:31 

    >>128
    本当にナチュラルなんだよ。
    列に並んでてもナチュラルに飛ばされたり、話かけても絶対に目を合わせずに笑顔で無視していくの。
    無視してませんよー
    気づいてないだけですよー

    みたいな雰囲気だして。

    文字にすると普通に海外でもあるじゃんと思われると思うけど南部のナチュラルな差別って言葉で表現するのが難しい。

    +77

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/20(日) 19:19:21 

    ロングアイランドにすごく憧れる
    サフォークはどんな感じですか?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/20(日) 19:21:18 

    カリフォルニアのロサンゼルスだけ行ったことあります。
    2月ですが日差しで頭が暑かった!
    コートは必要ありませんでした。
    (その頃日本は雪が降っていました。)
    カリフォルニアの辺りは一年中暖かいみたいですね。

    丼物を食べましたが米はベチャベチャでした。
    味付けは悪くなかったです。

    ディズニーランドのあたりしか行きませんでしたが治安は良いように感じました。
    日本のディズニーランドはみんなせかせかしているように思いますが、アメリカ人はのんびり休憩してる人が多い印象でした。
    朝早くから開園待ちしてる人は少ないようです。


    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/20(日) 19:23:48 

    >>150
    美味しいのは確か
    でも、アメリカ人はマカロニ&チーズ食べ過ぎ(笑)

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/20(日) 19:25:38 

    ケンタッキー州にいたけど女性は小柄で美人ばっかりだった
    (サザンベル「南部美人」っていうらしい)
    なんであんなにかわいい子が多いのか

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/20(日) 19:26:29 

    >>180
    ニューヨーク州とかもだけど西部、東部は民主党が圧勝だよね。
    逆に中部は保守的だと思ったよ。差別主義者が多い場所は共和党やトランプ支持者が多い。

    +6

    -15

  • 192. 匿名 2023/08/20(日) 19:27:05 

    >>102
    なるほど、北部南部は差別が結構あるという事ですね。
    という事は、アメリカの真ん中ら辺の州だとマシな感じですか?
    真ん中ら辺でも田舎の州は差別激しいですか?(その田舎の州も思いつきませんが…)

    +1

    -6

  • 193. 匿名 2023/08/20(日) 19:28:06 

    ドラマで「ここはシカゴだから」みたいな言い回しがあったけど
    シカゴってどんなポジションなの?新宿みたいな感じ?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/20(日) 19:28:25 

    ユタ州      動物と性交は違法です
    ジョージア州   鶏は道路横断は許されていません
    アリゾナ州    性玩具は2個まで それを超えて所持することは違法です
    ノースカロライナ州 ビンゴは5時間まで それを超えると違法です
    アイダホ州    公の場でのキスは18分までそれを超えると違法です
    テキサス州    自分の目玉を売る行為は違法です

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/20(日) 19:30:30 

    >>43
    JALってアラスカ経由するなあ、って幼少の記憶

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/20(日) 19:30:50 

    >>193
    大阪

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/20(日) 19:31:02 

    カリフォルニアは貧困による万引きは950ドルまで罪にならないらしいよ。

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/20(日) 19:34:34 

    >>147
    英語よりスペイン語しゃべってる人のほうが多い
    ほぼラティーノだからレストランのメニューもスペイン語表記が当たり前だった
    治安はお察し

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/20(日) 19:37:07 

    ニュージャージー州に詳しい方いますか?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/20(日) 19:38:16 

    >>190
    ファイヤーキング集めした?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/20(日) 19:38:56 

    >>144
    ロサンゼルスの大学院行ってた子が、毎日近くで殺人起きてたと言ってた

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/20(日) 19:40:43 

    >>130
    東から植民を始めて、西に向かって広がって行ったから
    最初は、東海岸のあちこちに少人数のグループが住み着いて小さな植民地を作り、そこを州にしたから州のサイズが小さい
    だんだん人口が増えて東側だけじゃ土地が足りなくなると、西隣の広い地域を一度にどーんと買ったり、戦争でぶんどったりして拡張していったので、州のサイズが大きい

    +40

    -0

  • 203. 福岡県民 2023/08/20(日) 19:41:57 

    州毎に税制も違う 個人法人の所得税が無いテキサス州に本社を移転する大企業が増えてる 高いカリフォルニア州からテスラ社やイーロンマスク氏個人も。オラクル、ヒューレットパッカードも米国トヨタもカリフォルニア州トーランス市から移転、他にもキャタピラ社や日本製鉄米国も こんな所は日本とは違うね

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/20(日) 19:45:59 

    ネブラスカ州には人口が一人だけの町がある。住んでいるのは90歳近くになるお婆さんで、彼女はこの町の「町長」できちんと税金を払い、その税金を道路のライトの管理費などに使用している。小さな雑貨店と食堂を一人で営業し、念願だった図書館も作った。今もお元気。

    +44

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/20(日) 19:46:54 

    >>189よこ
    カルボナーラみたいな味をイメージしてるけど近いかな?

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/20(日) 19:49:21 

    >>113
    ニューヨークの日本食店で焼き鯖定食45ドルだった〜!残念なのが、それだけ出してもそこまで美味しくないってこと

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/20(日) 19:49:21 

    >>10
    留学?
    家庭の都合?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/20(日) 19:50:26 

    ホワイトハウスにはリスが住んでいる

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/20(日) 19:54:44 

    Maui Police Chief Ordered Cops To Block Cars From Fleeing Fire Allege Eyewitness. - YouTube
    Maui Police Chief Ordered Cops To Block Cars From Fleeing Fire Allege Eyewitness. - YouTubeyoutu.be

    Maui Police Chief John Pelletier has been less than forthcoming about addressing concerns over the government response to the recent devastating wildfires. I...">


    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/20(日) 19:55:03 

    >>2
    土偶みたいなね

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/20(日) 19:56:00 

    >>53
    昔は金持ちが既得権を守りたいから保守で、社会的弱者がリベラルだったけど、今は逆だよね
    金持ちが貧乏人の妬みをかわすために、または道徳的優位に立って自己満足したいがために、形だけは弱者や環境を気遣うようなリベラル的な主張をして、その偽善に怒る中間層以下が保守という感じ

    +43

    -3

  • 212. 匿名 2023/08/20(日) 19:56:50 

    >>32
    飛行機で約6時間です
    NYからSFへ運転した日本人の知り合いは私にはいないですが、中西部からサンフランシスコへ1週間かけて1人で運転した女性のお友達はいます
    かっこ良かったです

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/20(日) 19:57:56 

    >>10
    ミネソタからミシシッピを渡ってウィスコンシンに行くたび、都会だなーと思ってました

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/20(日) 19:58:09 

    >>167
    庶民的?な食べ物としてドーナツ、ピザとか?

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/20(日) 19:58:56 

    >>193
    私はバスで西から東に横断旅行したんだけど周りが田舎過ぎてシカゴ着いたら大都会過ぎてビックリした
    ただNY・LAに比べたら地方都市って感じ

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/20(日) 19:59:45 

    >>168
    でも基礎があるのとないのとでは違うよ
    会話だけできるようになっても、難しいことになるとわからなくなるみたい

    +18

    -2

  • 217. 匿名 2023/08/20(日) 19:59:46 

    >>3
    フロリダってワニ多いらしいけど見たことあるガル民いる?

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/20(日) 19:59:58 

    >>208
    リスならそこら中にいる
    ハイウェイを走ってると、リスが電線の上を走って横断してるのをよく目撃する

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/20(日) 20:00:57 

    >>169
    よく見る「ハリウッド」の看板のある山?みたいの見てみたいね生で

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/20(日) 20:01:19 

    >>31
    アメリカとロシアって意外と近いよね

    +23

    -0

  • 221. 福岡県民 2023/08/20(日) 20:01:45 

    アメリカは50州だけだ プエルトリコ準州が州昇格を住民投票で圧倒的多数で可決したけど アメリカ議会とかが反対してる 連邦政府からの持ち出しが増えるから もし認められたら51州となる

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/20(日) 20:03:43 

    >>172
    こういうのって日本でいう風俗経営者?みたいないざというとき来てくれる人っているんだろうか?

    +10

    -2

  • 223. 匿名 2023/08/20(日) 20:05:14 

    >>82
    タコスみたいなスパイシーなやつ
    ナチョス

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/20(日) 20:06:41 

    >>223
    それは南部というより南西部

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/20(日) 20:06:54 

    >>194
    アメリカの法律大好き
    カリフォルニア州「朝7時前に家から逃げたカナリアを探そうと口笛を吹くこと禁止」とか

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/20(日) 20:11:46 

    >>186
    私も国内のホテルのフロントとかでアジア系の外国人がいても無意識に日本人のほうに話しかけたりするかも・・・
    気を付けようと思ってるんだけど、「外人」って言うのやめろって夫に注意されて「外国人」って言うようにしてる・・・

    +13

    -22

  • 227. 匿名 2023/08/20(日) 20:14:42 

    >>29
    ルイジアナ州ニューオリンズ ジャズの街
    ワニとかザリガニなど食べた。。普通に美味しかった
    スワンプっていう沼地がいっぱいで、大雨降ると自動車道にも水が浸水してきて怖かった
    ミシシッピ川雄大だった

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/20(日) 20:16:35 

    >>186
    若乃花?もNYで普通に入り口側の席に案内されたり差別受けたって
    でも夫曰く接客業はチップはずませるためにサービスよくしたり、チップ次第だって言ってた。

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/20(日) 20:18:58 

    >>61
    蜂さんかよ

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:21 

    >>1
    アメリカって州ごとに別の国みたいなもん

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/20(日) 20:21:20 

    >>194
    それってクレヨンしんちゃんの禁止事項みたいにあった出来事を片っ端から禁止しているのでは

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/20(日) 20:23:57 

    >>205
    レシピ検索したらもっとねっちょり濃厚だった

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/20(日) 20:24:44 

    子供も面白い
    NYvsLA
    時間あればどうぞ

    【爆笑/皮肉】NYとLAの人々にお互いの印象を聞いたら煽りのオンパレードだったwww - YouTube
    【爆笑/皮肉】NYとLAの人々にお互いの印象を聞いたら煽りのオンパレードだったwww - YouTubeyoutu.be

    アメリカの大都市であるニューヨークとロサンゼルス。それぞれに住む人々に相手の都市の印象を聞いてみたインタビューが煽りだらけで面白過ぎるww元動画はこちら↓https://youtu.be/TstQWAqUhGchttps://youtu.be/g8_mwyqbbXQhttps://youtu.be/ekOPaKq...">

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/20(日) 20:25:15 

    >>61
    胸みたいに大きいほうがいいみたいな感覚なのかな?

    +28

    -1

  • 235. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:45 

    >>11
    話逸れるがテキサス出身の有名人を挙げよと聞かれたら、ドロンパしか思い浮かばん。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:49 

    トピズレかもだけど
    ちょっと一息チャンネルて言うYouTubeでケイさんと言う方が1人でレンタカーでアメリカ横断とかしててめちゃくちゃ尊敬した。
    現地の食べ物とかコンビニ、スーパーとか見れるよ
    アメリカに興味ある人は面白いかも

    +22

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/20(日) 20:27:35 

    >>217
    テキサス在住のYouTubeで公園に普通にワニがいたけど、どこかに旅行に行ったときだったかも?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/20(日) 20:28:51 

    >>235
    テリーマンがいる

    +25

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/20(日) 20:30:45 

    >>208
    街中のゴミ箱漁ってるのよく見た

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/20(日) 20:32:41 

    >>49
    BANANA FISHじゃないかな?
    アメリカ人の大半は生まれた州をでない、みたいなセリフがある

    +27

    -4

  • 241. 匿名 2023/08/20(日) 20:36:19 

    >>61
    きっと何か仕込んでる。

    +28

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/20(日) 20:37:08 

    >>11
    大阪人が大阪好きな感じ?

    +36

    -2

  • 243. 匿名 2023/08/20(日) 20:39:43 

    日本人が京都の極一部しか知らないように、アメリカの実態について知ってる人はほとんどいないよね
    アメリカは有名なNYやカリフォルニア以外は日本の昭和より酷いよ
    とにかく広すぎてインフラ終わってる
    酷い都市になると薬物の影響でガチのウォーキングデッドの世界

    +18

    -2

  • 244. 匿名 2023/08/20(日) 20:41:14 

    >>3
    エプコットに日本館があって日本食も食べれるけどやっぱりそこも美味しくないのかね?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/20(日) 20:41:24 

    >>1
    都市部程白人が少ない。
    黒人、ヒスパニック、チャイニーズ、印度人が多い。
    田舎や郊外は白人率高いと思う。
    ただ田舎の白人はマジ粗野で無学っぽい。
    都会に近い郊外は中流から上流が住んでる。
    やはり住み分けしてるよ。

    +25

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/20(日) 20:42:44 

    >>35
    レッドネックで赤ら顔。

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/20(日) 20:49:24 

    >>23
    確か米に住んでた時に聞いた話だけど米人と結婚したお年をめした方がおっしゃってましたが、南部に新婚旅行に行った時にトイレに行こうとした時にトイレにには「WHITE ONLY」と書いてあったらしい。
    白人以外使えないトイレって。

    +33

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/20(日) 20:51:40 

    >>64
    それ程昔では無いのに驚いた。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/20(日) 20:52:04 

    >>246
    レッドネックといえばこの作品

    『キング・オブ・ザ・ヒル』
    アメリカの州の情報や違いが聞きたい!

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/20(日) 20:52:56 

    >>74
    有り得る。
    私も聞いた事が有ります。

    +10

    -2

  • 251. 匿名 2023/08/20(日) 20:55:18 

    ニューヨーク州はタイムズスクエア等があるニューヨークシティーとは別物です。
    州の方は北海道の郊外っぽい感じ。のどかな雪国です。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/20(日) 20:57:47 

    テレビやラジオはチャンネルによって白人、黒人、ラティーノ等によってはっきり別れてる。
    カントリーミュージックばかり流すチャンネルのダサさは異常。

    +14

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/20(日) 20:58:14 

    >>251
    ニューヨークといえば摩天楼の重さで毎年沈んでてそろそろヤバいと言われてるね

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/20(日) 20:59:02 

    >>61
    黒歴史になりそうな違和感

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/20(日) 21:03:02 

    >>49
    日本でニュース見てたら、めっちゃアメリカから来てる印象受けるけど大半は州すらでないのか

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/20(日) 21:04:45 

    >>81
    確かにエルヴィス・プレスリーのイメージ。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/20(日) 21:07:13 

    >>165
    実は南米系のヒスパニックにもアジア人差別される、
    特にヒスパニック女性はアジア女性嫌いだよ。

    +28

    -2

  • 258. 匿名 2023/08/20(日) 21:09:48 

    >>11
    一生テキサスしか知らないで人生終わるって聞いたことある

    +45

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/20(日) 21:12:04 

    >>243
    NYの本を読んだけど、格差社会らしいね

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/20(日) 21:13:08 

    >>248
    1980年代も、アジア人殺しても無罪になった事件ありましたよ。差別に厳しくなったのはつい最近…

    +14

    -1

  • 261. 匿名 2023/08/20(日) 21:13:46 

    >>245
    日本でいうと、浦安、横浜みたいな?

    +1

    -4

  • 262. 匿名 2023/08/20(日) 21:15:46 

    >>259
    NYはお金が全て🗽

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/20(日) 21:17:22 

    >>1
    パスポートを申請しない人
    (アメリカの外に出たことがない人)
    が多い。

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/20(日) 21:20:35 

    >>251
    自由の女神は?

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/20(日) 21:24:40 

    >>243
    NYとカリフォルニア以外の都市に3か所住んだけど(カリフォルニアも2ヶ所住んだ)
    車社会としては機能してるから通勤とか買い物とかしやすかったよ。
    ど田舎じゃなければ軽い観光するぐらいの公共交通機関もあるし。
    都市作りの考え方が日本人とは全然違うから。

    数年住んだら満員電車で通勤なんかしたくなくなるよ。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/20(日) 21:25:46 

    >>250
    いや、今私住んでるけど、流石にないよw
    あったら大問題になる

    +1

    -5

  • 267. 匿名 2023/08/20(日) 21:26:09 

    >>253
    やはり地盤沈下なのね。
    流氷が解けて海面上昇とか地球温暖化ガーが騒ぐけど、ツバルやヴェネチアも別に海面上昇が原因じゃないってバレてる

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/20(日) 21:31:08 

    >>265
    >数年住んだら満員電車で通勤なんかしたくなくなるよ。

    これは分かる
    でも世帯年収4000万円以上ないとアメリカなんか絶対に住みたくない
    皆保険が無い時点で選択肢として終わってる
    しかも日本人には水も食生活も合わない
    歳を取れば取るほど分かること

    +29

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/20(日) 21:32:27 

    United Statesと言うくらいだから、「合州国」と漢字表記した方がいいと思う

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/20(日) 21:36:50 

    >>268
    普通はみんな保険入ってるよ
    高いけどね

    最近Hマートの勢いがすごいから食に困ることもあまりなくなってきたし、意外といける
    地方でもラーメン屋さんはあるし
    水は州によるかな

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2023/08/20(日) 21:39:27 

    >>270
    保険は高すぎてしかも全部網羅できないから結局大きな出費になるでしょ
    アジア人向けのスーパーもなんだかんだ日本とは全然違うし
    地方のラーメン屋?あれをラーメン屋と呼ぶのは止めなさい笑

    あなたなんかいろいろ必死に肯定しようとしてるけど実は後悔してるでしょ
    日本でもアメリカでも受け入れられない人は死ぬまでフラフラしてるだけだよ

    +5

    -20

  • 272. 匿名 2023/08/20(日) 21:40:31 

    >>22
    ガソスタかなんかのキャラだっけ!?
    義姉夫婦がテキサス在住で私の息子にこのキャラの服買ってきてくれたけど可愛くてお気に入り🎶

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/20(日) 21:41:17 

    >>267
    しかもニューヨークって実は大きな地震が100年単位で起きる場所なんだよね
    しかも摩天楼のビル群は耐震、免震ゼロだから東日本大震災クラスが来たらビル全部途中から折れて崩壊

    +13

    -1

  • 274. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:00 

    >>244 2週間言ってたから、やたら日本館のうどんが美味しく感じたよ。今思えばしょっぱい!

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/20(日) 21:46:57 

    >>270
    普通に握り寿司とか売ってるよね

    いざとなったらweee!とかあるし今どきそんなに困らない

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/20(日) 21:48:34 

    ボストンはどういうところですか?
    法曹ドラマかなんかで見た気がする

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/20(日) 21:49:21 

    >>271
    なんのスイッチが入っちゃったのかわからない…w

    ラーメンのクオリティは本当に上がってる
    つけ麺屋さんもあるよ〜
    ネットで色々買えるしweeeもあるし

    とりあえず否定したいみたいだからそれでいいよ…!

    +21

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/20(日) 21:56:21 

    >>272
    そうそう、なんでも揃う最強ガソスタバッキーズ
    お気に入りなんだ!!なんだか私も嬉しいw
    すごいアメリカンなキャラですごいデザインだな〜って引いてたけど、いつのまにか手にグッズを待ってレジに並んじゃって虜になるというw
    南部に住んだことのあるほとんどの人の家に1つはグッズある気がする

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/20(日) 22:02:44 

    >>266
    今の話じゃなくて4.50年前の話だから…

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/20(日) 22:06:11 

    1人の黒人女性が高齢っぽいアジア人を暴行して商品強奪してる動画見てドン引きした

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/20(日) 22:08:16 

    草刈正雄の件でノースカロライナの人種差別の酷さが話題になってたけど
    21世紀に入ってもアジア系が一人もいなかったって聞いて
    ああ、こりゃ無理もないわって思ったよ

    +35

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/20(日) 22:15:40 

    >>217
    ワ二の肉って食べることできるの?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/20(日) 22:25:18 

    >>282
    カフェのサイドメニューでワニのフリット食べたよ
    フロリダではないけど
    割と探せばある
    淡白で美味しい

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/20(日) 22:32:20 

    >>3
    そうかい?
    あたしゃオレンジジュースの美味しさに感動したけどな(笑)

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2023/08/20(日) 22:34:44 

    >>11
    カウボーイの街だから、スーツは正装じゃない。
    スーツ着てると、ネクタイちょん切る名物レストランがある。

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/20(日) 22:44:01 

    >>107
    そこは知らんけど、モーテルの前にあったソーダファウンテンって言う、あらゆる炭酸飲料にアイス乗せるカフェなら行った。
    私がオーダーしたのは、ブラックカウ。
    コーラにチョコアイス乗ってました(笑)

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/20(日) 22:46:44 

    >>143
    そんなんはごく一部。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/20(日) 22:49:19 

    >>159

    右の方の着ているハードロックのTシャツは定番!

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/20(日) 22:54:03 

    >>168
    確かにお互い通じない時が何度とあった(笑)
    幸い私は超ベテランのホストマザーだったから、ゆっくり言ってくれたり発音教えてくれたり、色々教われた。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/20(日) 22:56:34 

    >>181
    シーワールド
    セレブのセカンドハウスが多くあるラホーヤビーチ。間近でアザラシ見られたよ。
    あとメキシコ国境

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/20(日) 22:58:47 

    >>217
    食べた事ならある。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/20(日) 23:02:06 

    消費税がない州が二つあると思います。
    オレゴンとどこだっけ。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/20(日) 23:10:34 

    >>58
    横ですが、私はテネシー州の中規模の街に住んでましたが、アジア人差別はありませんでした。と言うか、アジア人が全然住んでおらず、日本人に興味津々で割と優しくして貰えました(当時高校生)。
    メキシコ人がめっちゃ多いのですが、結構嫌われてて、ただ車で走ってるだけのメキシコ人が暴言吐かれてて可哀想でした。でも、みんなメキシコ料理大好きで、家でもタコパやってました。

    +23

    -1

  • 294. 匿名 2023/08/20(日) 23:13:10 

    >>49
    普通にパスポート持ってない人多い。田舎だと、高校の同級生とかと結婚するパターンが多いから、ずっと地元暮らし。

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/20(日) 23:20:22 

    >>49
    なんか古いな

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/20(日) 23:22:08 

    >>284
    トピズレだけども
    20年前アメリカじゃないけどオーストラリアで美味しくて感動した
    オレンジの実を直接絞る機械で出て来るジュース
    しかも1ドルだった
    今は結構見かけるけど昔は日本で見たことなかった

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2023/08/20(日) 23:26:32 

    ニューヨークしか行ったことないからわからないんだけど私の記憶では東海岸はチップ取るけど西海岸とか他はチップ文化ないって聞いたことあるけどそうなの?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/20(日) 23:27:18 

    フロリダは移民の州で左派
    ニューヨークは右派

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/20(日) 23:27:58 

    >>85
    そういう住宅街は町内会的な物があって綺麗に庭先を整ないと怒られるって聞いたわw

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/20(日) 23:32:11 

    みんなが知るべき情報gooとGoogle検索して下さい、アメリカンバカデニズムで検索してアメリカの大学や社会がどうゆう事になっているのか、調べたほうが良いですね、日本の報道では一切出ない情報です

    +1

    -4

  • 301. 匿名 2023/08/20(日) 23:50:34 

    >>43
    木村佳乃もじゃなかった?

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/21(月) 00:15:21 

    >>53
    今20代後半でニューヨークで生まれて10代半ばまで住んでたけど、当時は圧倒的にコンサバティブが多かったし、>>180が言う通り裕福な白人ほどそうだったよ
    というか今も本音ではそういう人が多いんだけど、あまりにも黒人が増えすぎて暴動が起こることもありえるからニューヨークもリベラルに見せているだけ

    +26

    -1

  • 303. 匿名 2023/08/21(月) 00:18:15 

    >>22
    バッキーちゃん〜
    懐かしいー。バッキーズに行きたいよ

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/21(月) 00:22:02 

    >>297
    普通にあったよ

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/21(月) 00:29:38 

    >>264
    ニューヨークシティになるよ
    マンハッタンとスタテンアイランドの途中にある

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/21(月) 00:31:53 

    >>29
    アリゾナ南部。死ぬほど暑い。
    でもスキー場あったりする。
    食べ物はメキシカンなら美味しい。
    そこら中にサボテン生えてる。
    あと、コヨーテがその辺歩いてる。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/21(月) 00:33:29 

    >>1

    自分も駐在経験があるので、アメリカ在住の日本人妻のブログをいくつか読んでいるけど
    それなりのレベルの学校に子供を通わせてる人でも
    「子供がドラッグに手を出さないよう ここに気をつけてる」みたいな話が割と多くて
    深刻なんだな…と思った

    +28

    -1

  • 308. 匿名 2023/08/21(月) 00:33:55 

    >>53
    日本でも反ワクは低学歴低収入と宣伝されてましたよね
    それと同じで反トランプは同調圧力を誘っているのでは

    若い人、特に勉強が出来る人は自分が無価値だと思いたくない、思われたくないという心理が強く働くので、「流されて」しまっていると感じます
    フランクフルト学派でしたっけ 主流の学問の流れに乗ってない奴はダメな奴と烙印を押される

    +7

    -2

  • 309. 匿名 2023/08/21(月) 00:40:27 

    メサ・ヴェルデ

    コロラド州南西部に位置するプエブロインディアンのアナサジ族の残した断崖をくりぬいた一連の集落遺跡群で、現在国立公園になっている。世界遺産メサ・ヴェルデ国立公園は、プエブロ族が築いた巨大な岩窟住居の跡地。西暦600年頃から1300年頃の約700年の間に使われていた集落

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2023/08/21(月) 00:55:32 

    >>302
    長いことフリをしていることで社会全体がそちらの方に変わってしまいますよね
    中流が下流に落ちて上流はさらに上へ行ってるように思いませんか?
    かなりヤバい領域に入っていると感じます

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/21(月) 00:55:50 

    >>263
    なんで?海外行かないの?

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2023/08/21(月) 01:02:41 

    >>276
    主要部はブランド店が並んでて、少し離れたら港町っぽい、住宅地は田舎って感じ
    10年ちょっと前に留学してたけど、人も優しくてアメリカの中では治安も良くて学生も多いから地下鉄で大体のところは行けて過ごしやすかった。

    あの頃は1ドル78円だったなぁ…。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/21(月) 01:11:30 

    >>11
    銃が大好きな州ってイメージがある。
    銃乱射事件が多いのもここ?

    +16

    -1

  • 314. 匿名 2023/08/21(月) 01:20:02 

    >>310
    ニューヨークはリベラルになった時点で貧富の差が凄かったからね〜
    黒人が主導権を握り始めて混乱は広がってますね
    うちは親族に共和党議員がいるのもあってみんなコンサバティブだけど、LGBT問題や中絶問題、人種差別などで声を上げづらくなってるのは凄く感じる

    +18

    -1

  • 315. 匿名 2023/08/21(月) 01:21:41 

    >>313
    銃関連の事件はシカゴが多いよ

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/21(月) 01:23:25 

    >>247
    グリーンブックっていう映画みたけど
    黒人に対する差別がすごかった

    ホテルも白人しか泊まれないから
    黒人専用のホテルを探すし

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/21(月) 01:23:39 

    >>42

    オールバニ
    古都の雰囲気が好きで何度も行きました。
    個人的にはDCが住みやすくておすすめ。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/21(月) 01:37:05 

    >>263
    今は日本の方が多いよ
    アメリカはパスポート取得率は一位

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/21(月) 01:55:01 

    >>314
    日本もだけれど、アメリカを解体する気じゃないのかと疑う
    つまり価値観や道徳など精神的な問題をひっくり返そうとしている
    黒人は解体の道具に使われている感じ

    +19

    -2

  • 320. 匿名 2023/08/21(月) 01:58:32 

    >>154
    住んでるよ〜!
    日本人多すぎて英語喋れなくても余裕で生活できます。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/21(月) 01:59:44 

    >>22
    ビーフジャーキーとね!

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/21(月) 02:17:27 

    アメリカの首都ってどこだっけ…ニューヨーク?

    +0

    -5

  • 323. 匿名 2023/08/21(月) 03:11:21 

    >>23
    みんな優しかったです🥺また住みたい。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/08/21(月) 03:24:55 

    >>3
    コロナ前行ったけど
    普通になんの問題もなく美味しく食べたけどなぁ
    当時アメリカで一年くらい住んでいたから慣れていただけかもしれないけどさ
    アメリカの料理は日本人にとってクソまずいってことは少なくともないよ

    +15

    -1

  • 325. 匿名 2023/08/21(月) 03:58:29 

    ワイオミング州に行ってみたい。それか普通に住みたい。実際、行ったことがある方いらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/21(月) 05:12:16 

    >>1
    ・日本人が住みやすいとこはどこですか?
    ・そもそも今のご時世日本人住みやすいですか?安全ですか?
    ・なぜ、皆保険制度にしない?できないの?
    ・テレビや映画見ても、ほぼ白人、黒人若干、アジア人は未だ少ないですが、アメリカで生まれ育ったアジア人はそういったことどう考えてテレビ見てますか?
    ・アメリカのエリートが保守が多いってあったけど、
    アジア人が差別される理由はなんですか?日本だと太平洋戦争?それとも、メディアなどで作られた日本人のイメージが、小馬鹿にしたような感じで印象悪いからですか?
    ・よくドラマやテレビで、私はイタリア系アメリカ人よとか、●●系ってあるけどアングロサクソン系?のイギリスから来た人は、特にそういうのないですよね。この点に関してドイツ系アメリカ人なり、フランス系アメリカ人と言われる?人たちは不公平だと感じないんでしょうか?
    ・日本から見ると銃乱射やトランプ支持者の方の暴動?などで、治安がめちゃくちゃ悪いイメージなんですけど、富裕層で海外にも移住できるくらいの人は、移住したりしないんでしょうか

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2023/08/21(月) 06:10:13 

    >>313
    南部、内陸は銃推進派が多いイメージ。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/21(月) 06:11:51 

    >>320
    ロスってめっちゃくちゃ物価高いイメージですが、お仕事は何をされてるのかお聞きしたいです。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/21(月) 07:50:51 

    >>302
    そうじゃなければコロナであんなに豹変しないよね😅

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/21(月) 08:00:16 

    >>66
    「オレゴンから愛」いま観てる
    日本からの移民が多かったのかな?

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2023/08/21(月) 08:18:28 

    >>207
    留学です!
    学校が良さそうだったのと、のどかな暮らしに惹かれた親が選んだ笑

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/21(月) 08:42:38 

    >>9
    今、カリフォルニアのサンフランシスコは、薬でゾンビみたいになってる人達が増えている。
    法改正のせいで万引きが横行していて、お店を閉める人が多いし増えてる。
    住みにくくなったせいで金持ちが他の州に移ってる。

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/21(月) 09:30:42 

    >>61
    これちゃんと座れるのかな。トイレも大変そう。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/21(月) 09:30:54 

    >>1
    アメリカの州の情報や違いが聞きたい!

    +5

    -3

  • 335. 匿名 2023/08/21(月) 11:47:02 

    >>228
    レストランで席案内って事は、チップもらう前の段階から差別は始まってるって事でしょ

    チップ次第で解決するなら接客で嫌な思いする有色人種は居ないし、貰えるであろう金銭とかの損得感情を超えるのが人種差別なんだと思うけど

    チップ次第=白人より多めにチップ払わないと同等の接客して貰えないってそれ既に差別よね

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/21(月) 12:00:03 

    >>334
    マウイ島
    金持ちが土地の価格買い叩いてるみたい
    計画的?

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2023/08/21(月) 12:01:37 

    >>1
    まったく習った英語ひとつも通じない
    翻訳機能で会話してる
    泣いてる
    あんなに勉強したのに
    英会話出来ない

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/21(月) 12:08:50 

    >>252
    それは誰向けのチャンネルなの?老人?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/21(月) 12:42:41 

    >>228
    席は普通にあっちの窓際が良いって言うとすんなり変えてくれるよ。気に入らないなら普通に言って通るからその点は別に問題無いよ。

    日本の方が杓子定規で席を指定されたりするから面倒だと思う。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/21(月) 12:59:49 

    >>8
    弁護士も試験が受かった州だけで活動できる。
    他州で仕事するときは許可がいる。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/21(月) 13:02:26 

    >>281
    そんなアホな
    ラーレーやダーラムに日本人けっこう住んでたよ

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:43 

    >>326
    日本人が住み易いのはカリフォルニアだと思うよ。
    市毎にヒスパニック系が多い市や華僑・韓国系・ベトナム系もそれぞれあるから、アジア系や日本人が多い市に住めば結構楽。

    安全はお金で買うのが基本だから、住む町で経済力も治安もはっきり分かれているから、経済的に豊かで治安の良い街に住む分には、さほど心配は要らないよ。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/21(月) 13:30:12 

    >>12
    私も今留学2年目でカリフォルニアのOCに住んでるけど一生ここに住みたいぐらい気候も環境も人もめちゃくちゃ良い
    最初はLAにしようと思ってたけど少しずらしてOCにしたのが正解だったと思う。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/21(月) 14:00:51 

    >>11
    テキサス共和国として独立してた時期もあるくらいだし「テキサス人」という意識が強い

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/21(月) 14:18:27 

    >>11
    テキサス州だけで日本の倍はある。→テキサスと一括りのするには大きすぎる。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/21(月) 14:40:39 

    >>3
    フロリダディズニーに行くときは一週間くらい滞在するんだけど、オフィシャルホテルのご飯はわりと好き。
    疲れてるからなのか、単純明快な味がむしろ美味しく感じるから不思議です。
    ちなみに泊まるのはオフィシャルの中では一番下のランクの、フードコート?しかついてないホテルです。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/21(月) 15:37:04 

    >>3
    フロリダのディズニー?
    霊感ある友人は絶対行かないって言ってるよ
    どうしてもムリ言われて
    その子抜きでアメリカ卒業旅行に行った

    +0

    -2

  • 348. 匿名 2023/08/21(月) 15:50:08 

    >>100
    15年前ぐらいに女2人で行ったよ〜。
    SATCツアー?、自由の女神、エンパイアとかメジャーな観光地行く分には怖いことはなかったよ。
    お店の人も優しい人多かった。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/21(月) 16:11:41 

    >>15
    日本でも東北の人とか何言ってるかわからないくらいだから、あんな広いアメリカでは当たり前のことだよね〜😅
    広すぎるアメリカ!

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/21(月) 16:13:25 

    >>33
    友達の家が全焼した。
    映像見ると毎回泣けてくる。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/21(月) 16:14:40 

    >>247
    人種隔離政策ジムクロウ法ですね。
    分離することが平等、みたいなめちゃくちゃやんと思った。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/21(月) 16:19:21 

    南部は差別ヤバそうなイメージ

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/21(月) 16:23:28 

    >>8
    北部からミシシッピ州へ引越した時に紫外線対策で車の窓にシート貼ったら、警察に止められた。ミシシッピ州ではダメなんだと。でも南部は犯罪が多いから納得だった。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/21(月) 16:25:36 

    5年後、50歳になる記念に
    1人でアメリカ横断しようかなと
    心の隅で思っております!

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/21(月) 16:46:56 

    >>311
    America is the best!
    だからだよ。

    乾杯の時、ビールのジョッキ掲げてよく言っている。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:25 

    >>1
    民主党の強い都市は犯罪、麻薬の温床になった
    むかしが懐かしい

    +2

    -4

  • 357. 匿名 2023/08/21(月) 17:11:39 

    アメリカはミーガン法が良いと思う。
    身近にいる性犯罪者を知る事が出来れば、性犯罪の抑制に繋がると思うんだけど、日本だと人権屋がうるさくて無理だよね。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/21(月) 17:16:38 

    >>236
    面白かった!いい人教えてくれてありがとう

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2023/08/21(月) 17:59:15 

    >>358
    見てくれたんだ!面白いよね!

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2023/08/21(月) 18:44:52 

    >>356
    共和党はプラウドボーイズやKKKなどの白人至上主義の差別、テロ集団と一心同体だけどね。
    日本人やアジア人差別してくるのはガル民大好きトランプの共和党支持者だよ。

    +2

    -5

  • 361. 匿名 2023/08/21(月) 18:46:15 

    >>359
    ケイさんは帰国子女のカップルYouTuberかな?
    めちゃくちゃ為になるよね。登録して見てます。

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/21(月) 20:15:13 

    >>356
    フィラデルフィアとかね。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/21(月) 20:43:12 

    >>361
    誰でも出来る事じゃないし、アメリカに興味ある人にはたまらん動画だよね。
    パートナーさんの動画は見た事ないけど、すごいカップルだよね。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/21(月) 22:49:03 

    >>338
    横だけど

    アメリカのオーディション番組を良く観てたけど、毎回必ずカントリー枠の若いシンガーがいるんだよね

    年寄りだけじゃなく、アメリカ国内でカントリー音楽はどの年齢層にも一定の需要あるのかなと思う
    (テイラー・スイフトは元々カントリー歌手)

    >カントリー・ミュージックのファンのうち男性は48%、女性が52%であり、年齢別にみると18歳から24歳が13%、25歳から34歳が17%、35歳から44歳が18%、45歳から54歳が20%、54歳から64歳が16%、そして65歳以上が16%

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/21(月) 22:56:26 

    >>358

    横だけど、ついでに
    トラック野郎USA
    というチャンネルもオススメする
    日本人のおじさんがアメリカで長距離トラック運転手しながら配信してるんだけど、向こうでの生活が色々観れて面白いw

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/22(火) 00:06:48 

    >>252
    NPRって現地の人にはどんな位置づけ?日本のNHKみたいな感じ?
    日本からオンラインで聞いてる。
    真面目で好きなんだけど、現地の人からするとどんな印象か(リベラルとか)気になる。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/22(火) 11:19:25 

    >>354
    女性だと人気(ひとけ)の無い所には行かない。夜間は出歩かない。危険な地域は昼間でも避ける等、気を付けてね。

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2023/08/22(火) 21:15:10 

    >>367
    ひとりでアメリカ横断で、人気のないところに行かないって無理じゃない?
    場所によっては、地平線の向こうまで対向車の見えないハイウェイを突っ走らないといけないし

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/22(火) 22:41:24 

    >>368
    車運転するのかな? アムトラックとか、グレイハウンドじゃないのかな。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/24(木) 04:31:22 

    >>22
    バッキーズラブ
    from テキサス

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/26(土) 10:08:16 

    カリフォルニアのフレズノに行ったことある人いますか?
    殆ど引きこもることになると思いますが、1週間ほど1人で滞在することを考えています。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/11(月) 20:47:26 

    やっぱりアメリカ好き!また住みたい!

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2023/09/11(月) 20:48:46 

    >>360
    KKKは民主党だよ。騙されないで🤭

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード