ガールズちゃんねる

18歳女性の42%が「生涯子供なし」の可能性

1627コメント2023/09/09(土) 15:14

  • 1. 匿名 2023/08/09(水) 19:39:15 

    18歳女性の42%が「生涯子供なし」の可能性…石破茂議員も危惧していた「少母化」の危機 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    18歳女性の42%が「生涯子供なし」の可能性…石破茂議員も危惧していた「少母化」の危機 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    8月9日、日本経済新聞が報じた《「生涯子供なし」現18歳女性で最大42% 男性は5割も》という記事が話題を呼んでいる。


    「記事は、『国立社会保障・人口問題研究所』の最新推計値を紹介したものです。
     数字はあくまで “仮定” ですが、2005年生まれ(2023年に18歳)の女性が50歳になったとき、子供を持たない人がもっとも多い場合、42%になると推計されました。もっとも少ない場合は24.6%ですが、中間値で33.4%ですから、3人に1人が子供を持たないことになります。
    男性は女性より未婚率が高いため、子供を持たない率はさらに高くなり、最大5割程度、2人に1人が子供を持たない可能性があるとしています」(経済担当記者)

     この数字が現実になれば、「家族がいない高齢者」が増えることになり、家族の存在を前提とした社会システムが立ち行かなくなる可能性もある。

    +560

    -29

  • 2. 匿名 2023/08/09(水) 19:39:41 

    早ない?

    +316

    -51

  • 3. 匿名 2023/08/09(水) 19:39:45 

    安易に結婚して将来もし夫や子供が長野の立てこもり殺人犯みたいにでもなったらマジで人生終了だもんね
    夫や子供が凶悪な犯罪者になってそのせいで妻や母親の人生まで終了してしまうという悲劇をこれ以上繰り返さないためにも私の周りにいたカップルは私の手で強制的に別れさせたよ
    もう既に7組を別れさせてきたわ

    +83

    -170

  • 4. 匿名 2023/08/09(水) 19:39:48 

    ほっといてくれ
    今日ガルちゃんでも若者が結婚しない理由とかあったけど

    +662

    -41

  • 5. 匿名 2023/08/09(水) 19:39:52 

    いいよそれで

    +691

    -105

  • 6. 匿名 2023/08/09(水) 19:39:53 

    >>1
    18歳
    そんなの絶対わからんやんwww

    +922

    -59

  • 7. 匿名 2023/08/09(水) 19:39:53 

    プレジデントかと思いました

    +109

    -6

  • 8. 匿名 2023/08/09(水) 19:39:58 

    まあ結婚なんてするものじゃないね

    +392

    -190

  • 9. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:01 

    まだ18やで

    +353

    -29

  • 10. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:03 

    そもそもSEXなんかしたくない

    +350

    -90

  • 11. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:06 

    42%の18歳処女🤤

    +8

    -108

  • 12. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:08 

    33歳だけど子供欲しいって思わないわ

    +675

    -91

  • 13. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:13 

    18歳の時に自分が子供産むか産まないかなんて
    決めてなかったけど。

    +726

    -36

  • 14. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:16 

    岸田のせいでね

    +434

    -42

  • 15. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:30 

    >>4
    自分達が言われたら滅茶苦茶キレるのによくあんな醜悪なトピたてられるわな

    +75

    -16

  • 16. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:30 

    >>1
    ちゃんと避妊してるだけ

    +18

    -21

  • 17. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:36 

    40代独身の私も、18歳の時はまさかこうなるとは思っていなかったからなあ

    +620

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:39 

    自分のことで精一杯だよね。

    +327

    -4

  • 19. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:44 

    子なしの家庭って非国民でもあるよね‥

    +33

    -153

  • 20. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:44 

    金持ちがいっぱい生めばいいよ

    +391

    -10

  • 21. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:45 

    ムリして子ども産むことないと思うし良いんじゃないの

    +468

    -23

  • 22. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:47 

    またこの手のトピ

    +76

    -5

  • 23. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:51 

    >>1
    独身かつ子供のいない女性は最も幸福度が高いというれっきとした調査結果が出ているからね
    最も幸福度が高いのは「未婚かつ子どものいない女性」 - GIGAZINE
    最も幸福度が高いのは「未婚かつ子どものいない女性」 - GIGAZINEgigazine.net

    何が人間の幸福なのかという問題は非常に回答が難しいものですが、この問いに対してロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの行動科学教授であるポール・ドラン氏は、「人々の中で最も幸せなグループは『未婚かつ子どものいない女性』です」と主張しています。

    +483

    -107

  • 24. 匿名 2023/08/09(水) 19:40:53 

    とりあえず学業成績の良い賢い男女になんとか子ども持ってもらう方法は無いものか

    +269

    -17

  • 25. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:00 

    >>8
    私の周りなんの取り柄もない人がデキ婚してるよ
    で、子どもアピール

    +76

    -62

  • 26. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:01 

    日本脱出、外国人と結婚し出産が増えそうだけどね。私26だけど海外移住考えてる子まあまあ居る

    +178

    -21

  • 27. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:01 

    実を言うと日本はもうだめです。
    突然こんなこと言ってごめんね。
    でも本当です。
    日本の女が子供生まないので日本人は滅びます。

    それが終わりの合図です。
    少しだけ間をおいて
    終わりがきます。

    +138

    -84

  • 28. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:06 

    女性の人生の多様化という事で
    めでたしめでたし

    +276

    -12

  • 29. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:10 

    親がどんなに子供がまともになるように育てても子供の周りの人間のせいで性格が歪んだり、危害を加えるようになる可能性もあるからリスクが大きすぎる

    +257

    -14

  • 30. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:10 

    >>10
    それはそれとして

    +71

    -6

  • 31. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:13 

    >>11
    避妊してるだけだよ

    +42

    -7

  • 32. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:14 

    欲しくない人に生まれたかった。
    子ども欲しいのに授からなかったから人生地獄の苦しみ

    +268

    -18

  • 33. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:15 

    >>3
    別れさせてきたってどういう事?
    それはそれでヤバくない?

    +65

    -7

  • 34. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:25 

    私も少子化進めてやろうかな
    子供のためにこの遺伝子は残しません

    +93

    -18

  • 35. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:28 

    >>3
    恐ろしいわ

    +25

    -9

  • 36. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:35 

    なんか単身者増えすぎて、持ち家一軒家ってもう一部にしか売れないんじゃないかな??
    ほとんど賃貸かマンションになるでしょ。

    +252

    -7

  • 37. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:38 

    子供がいないと経験できないことの方が多いよね。もったいなくないかな

    +10

    -52

  • 38. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:38 

    そりゃそうでしょ
    自分の暮らしさえままならない時代に子育てなんか不可能
    誰がそんな世の中にしたか?
    岸田じゃないよ
    悪の根源は小泉政権と竹中平蔵だよ!

    +379

    -7

  • 39. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:40 

    >>3
    独身おばさんてだいたいこんなこと言ってるw

    +80

    -35

  • 40. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:41 

    彼氏は欲しいが結婚して子供作りたくない

    +120

    -8

  • 41. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:43 

    >>11
    18歳なら8割は処女だと思うんだけど
    20歳になると5割くらいになる

    +90

    -31

  • 42. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:46 

    可能性なんだから何を言ってもいいからね

    +23

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:47 

    煽りすぎでしょ
    18歳なんて40までに22年もあるのに

    +139

    -17

  • 44. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:48 

    >>4
    自分達だったさんざん言われて辛い思いしたろうに
    よくあんな無責任なトピたてられると思う

    +85

    -4

  • 45. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:49 

    発達障害があるので結婚できても子なし希望やな

    +110

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:51 

    物価上がって育てるの大変だし、昔より娯楽増えて子供に時間割くより自分の趣味に充てたい人も増えたしね。

    +173

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:58 

    >>27
    このコピペから何年経ってん

    +59

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/09(水) 19:42:07 

    子供可愛いのにな
    ちゃんと働いてれば1人ぐらい産めるのに

    +21

    -45

  • 49. 匿名 2023/08/09(水) 19:42:26 

    42歳だけど子供欲しいよ。独身で彼氏すらいないけど

    +111

    -31

  • 50. 匿名 2023/08/09(水) 19:42:31 

    いいと思う
    なんも考えなしに子ども生んでコンプとか肩身狭い思いさせたくないしね
    今の不安定な世の中ならなおさらね…

    +136

    -10

  • 51. 匿名 2023/08/09(水) 19:42:39 

    生涯子供を持たないことを決めた女性たちのお気持ち、痛いほどよく分かります
    結婚や性行為や出産や子育てによって人生を台無しにされる女性たちを今まで大勢見てきて私は何度も何度も悔し涙を流してきました
    夫や子供に大切な人生を奪われた女性たちのことを想うと本当に悔しくて、腹立たしくて、いつまでも涙が止まりませんでした
    ですが泣くのはもうやめました
    私たち女性が黙って人権を踏みにじられなければならない理由なんて全くないんです!
    女性の皆さん!妻の皆さん!母親の皆さん!今こそ声を上げましょう!
    結婚や性行為や出産や子育ては女性に対する人権侵害です!女性への人権侵害絶対反対!

    +24

    -27

  • 52. 匿名 2023/08/09(水) 19:42:40 

    >>1
    しかしまだここで産んではいけません!まだ大丈夫!
    18歳女性の42%が「生涯子供なし」の可能性

    +11

    -54

  • 53. 匿名 2023/08/09(水) 19:42:49 

    >>10
    きったないわよね

    +132

    -43

  • 54. 匿名 2023/08/09(水) 19:42:53 

    >>1
    何で「女性」のことばかり言うんだろ
    女一人じゃ子供は作れないんだよ!

    +113

    -7

  • 55. 匿名 2023/08/09(水) 19:42:54 

    18歳の子どもの将来など無限大の可能性だろう。
    なんのためになんの意味があってそんな曖昧な数字を出した?

    +25

    -5

  • 56. 匿名 2023/08/09(水) 19:42:55 

    >>11
    そんないなくない?

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2023/08/09(水) 19:42:59 

    >>39
    いやいや、言わないから
    独身だからこそ(というのも変な話だけど)変な言動しないように気を遣ってるわ

    +26

    -8

  • 58. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:09 

    >2022年時点で、いわゆる出産適齢期とされる25~39歳の女性の数は約929万人。

    出産適齢期長ない?

    +76

    -8

  • 59. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:30 

    >>23
    子どもいるけど、よく分かる。独身だったら今ごろなんも気にすることなく楽しくやってたんだろうなと

    +199

    -50

  • 60. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:31 

    だって、自分の生活だけで精一杯だもん。
    子育ては金持ちの特権だよ。

    +95

    -4

  • 61. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:35 

    子ども産もうが産まなかろうがお互いの選択に干渉しなければいいと思う。
    産まないなんて!!とか、これだから子持ちは!とか

    +73

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:36 

    >>6
    だから「仮定」で「推計」だって
    でもそれなりに根拠のある数字だから何か対策とらなきゃって話

    +120

    -15

  • 63. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:38 

    育てるの大変なのもそうだけどこれからの時代を生きていく子供のほうが大変で可哀想だと思っちゃう

    +96

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:40 

    SEXする人が減ってきたのかな

    +6

    -11

  • 65. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:43 

    自分の好きな様に生きたらいいじゃん。

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:43 

    ネットってこんなんばっかだな

    +26

    -5

  • 67. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:44 

    >>4
    自分達だって結婚しないの?とか言われたり、一くくりにされて嫌だったはずなのにあの仕打ちはないわ
    ダブスタかよ

    +65

    -4

  • 68. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:53 

    稲くん(´.-`)の子供なら10人でも20人でも産みたい
    18歳女性の42%が「生涯子供なし」の可能性

    +6

    -29

  • 69. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:58 

    >>1
    日経新聞か
    C国よりだよね
    だから日本を下げる記事

    +7

    -10

  • 70. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:59 

    +20

    -34

  • 71. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:00 

    なんの根拠があってその数字?

    +0

    -7

  • 72. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:01 

    >>4
    しないじゃなくて、金がないからしたくないしできない

    +15

    -8

  • 73. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:17 

    >>4
    「なんで若い世代が結婚しないのか」

    奇遇だな、お前らが結婚しろしろって言われたときと同じくほっといてくれって思っとるわ

    +119

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:28 

    >>33
    >>35
    >>39
    でも>>3みたいな人によって救われた女性も大勢いると思うよ

    +9

    -38

  • 75. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:35 

    私は3人欲しい

    +11

    -15

  • 76. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:38 

    可能性ってなんやねん

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:38 

    >>3
    後半の文で震えた

    +25

    -4

  • 78. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:40 

    別に個人の自由だけどこれで外国人が増えるのが嫌なんだよな。バンバン移民入れて日本語聞かなくなりそう

    +13

    -6

  • 79. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:45 

    >>24
    私も旦那も学生の頃そんなに苦労しないでも成績良かったけど子どもは勉強しないから本当に成績悪いけど?

    +9

    -7

  • 80. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:47 

    30から40歳くらいの人にアンケートしなきゃデータとれなくない?
    20くらい子供作るのか作らないのか待ってるのかな

    +11

    -9

  • 81. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:48 

    >>58
    上限の年齢でも二人目とかなら肉体的にいけるからじゃない?

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:48 

    子供可愛いとは思うけど自分の体調的に産まない方が良いかなと思ってる

    +62

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:53 

    そうなったら例えば手術の立ち会いとか保証人とかも、もう家族の同意なしがスタンダードになるのかな?
    ボケた人もあちこち徘徊したりとか?
    身内が居なきゃ孤独死も増えるのかな?

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/09(水) 19:44:56 

    >>1
    家族の存在を前提とした社会システムなんて既に崩壊してない?何を今さら。
    結婚して子育てしながら働かないといけないなんて女にデメリットしか無いもん。子供要らねえってなるのも当然。

    +98

    -7

  • 85. 匿名 2023/08/09(水) 19:45:09 

    >>1
    こんなの嘘嘘~

    今の若い子達は賢いから!
    容姿もスペックもないって分かってる子達は
    早めに婚活して結婚して子供産むよ!


    はぁ~
    結婚したかったなぁ~
    子供も欲しかった~

    +11

    -37

  • 86. 匿名 2023/08/09(水) 19:45:19 

    >>5
    うん、
    あと20年後とかにはこども持つ方が少数派になってることは間違いないと思う

    +52

    -34

  • 87. 匿名 2023/08/09(水) 19:45:22 

    >>59
    気楽だよね。
    だからといってまた子なしに戻りたいかと言えば戻りたくはない。

    +92

    -28

  • 88. 匿名 2023/08/09(水) 19:45:23 

    いまの世の中見てたら、普通の感性してたら産みたくないって思うだろうね。
    給料上がらず、かかる費用ばかりが上がって。一人暮らしもままならない人多いでしょ。

    +122

    -4

  • 89. 匿名 2023/08/09(水) 19:45:34 

    病気で産めない者が申し訳ないけど、将来が不安ではある。
    子供が減ってきて、私どうやって死んで逝くんだろうかと…

    +27

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/09(水) 19:45:40 

    >>3
    通報

    飽きた。何度も書き込んで本当暇人かよ。

    +59

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/09(水) 19:45:52 

    >>23
    行動科学とかいう勝手に定義を決めて結論だす藁人形理論みたいな連中信用できるかよw

    +21

    -13

  • 92. 匿名 2023/08/09(水) 19:45:58 

    >>13
    私は12歳で、課題図書の、「ハッピーバースデー」って、母親が娘を精神的に虐待する話の本を読んで、
    あとがきに、「虐待は親子で連鎖する」って書いてあって、私は絶対子供産まない、結婚しないって誓ったわ。
    主人公の母親の行動や言動が、私の母親にそっくりだったから。

    まぁ今思えば、子作りの方法もはっきり分からない歳で、
    「結婚」=「子供」→結婚しない、という考えと、
    子供が子供産まないって誓うって意味不明ではあっあけどね。

    +73

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/09(水) 19:46:04 

    一生一人でも構わないが兄弟親戚に迷惑かけないように 自分でしっかり人生設計

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/09(水) 19:46:13 

    別にいいやん。
    人類増えまくってるんだからそっちの方が問題でしょ。

    +43

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/09(水) 19:46:15 

    >>2
    決めつけるのは早くない?って事?

    それとも少子化が進むの早くない?って事?

    +53

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/09(水) 19:46:25 

    >>74
    ごめん、その感覚は全くわからない
    (何がどう救われるのか不明)

    +33

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/09(水) 19:46:30 

    18歳なんて出産結婚についてあまりピンときてない子も多いでしょ。 
    少なくとも私はそうだったよ。
    その後24で結婚してその後3人子供産んだけど。

    +10

    -7

  • 98. 匿名 2023/08/09(水) 19:46:34 

    >>4
    ビックリした。
    よくもまああんなトピたてられるよね。
    自分達だって結婚しないの?って言われて辛い思いしたんじゃないの?
    自分がやられたからやり返していいなんてそんな下品きわまりない大人にはなりたくない。

    +64

    -4

  • 99. 匿名 2023/08/09(水) 19:46:50 

    >>1
    国指導でアットホームドラマやるんかな?

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2023/08/09(水) 19:46:52 

    子供を産むひとはポンポン産むよ。
    次々産むよ。
    お金があってもなくても関係ない。

    +20

    -6

  • 101. 匿名 2023/08/09(水) 19:47:00 

    >>74
    見合い話と同じくらい余計なお世話だろ。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/09(水) 19:47:00 

    >>70
    >メディアを通して提供される彼女たちの生き様は、彼女らの生活を1つのストーリーに沿って再構築し、それに従って現実から一部を切り取ったものに過ぎなかった。その事実に気が付いた段階では、同誌の愛読者たちの多くは結婚、出産の適齢期を過ぎており、同世代の男性が結婚を忌避しない年下の年齢層の女性と結婚するのを尻目に、彼女たちにもはやなす術はなかった(絶望)

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/09(水) 19:47:04 

    >>8
    結婚してるって事実が欲しくてするものじゃない。
    失敗してる人ってそれだと思う。
    既婚になりたかっただけでその人と本当に結婚したいと思って結婚したわけしゃないでしょ?としか思えない。

    +110

    -8

  • 104. 匿名 2023/08/09(水) 19:47:05 

    よくこんな気の滅入る調査ばっかりしてるよな…

    子どもがたくさんいたのって、貧しかったら女の子は女郎、男の子は奉公に出されたりした時代もあるしさ…
    昭和でも、結婚したら仕事辞めて、義家族と同居して、血のつながらない親のおむつかえてが当然!みたいな時代が長かったじゃん。(旦那は東南アジアに売春旅行とか)

    今は好きな人がいたら結婚して、仕事続けたかったら続けてって選択肢のある時代でもあると思うんだけどね

    少子化でもこんなにスムーズに仕事がインフラがうまくいきますって研究なり、発表なりして欲しいよ

    +14

    -5

  • 105. 匿名 2023/08/09(水) 19:47:05 

    >>85
    それがひと昔前の話になってるってことよ。

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/09(水) 19:47:08 

    >>23
    別の統計だと独身が1番幸福度低いって出てたよ。

    +153

    -40

  • 107. 匿名 2023/08/09(水) 19:47:17 

    うちの娘2人、100%生涯子無しになるかもしれん。

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/09(水) 19:47:23 

    3は私も通報した

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/09(水) 19:47:25 

    >>2
    思う。なんで18歳に聞くんだろう。欲しいわけないじゃんね。
    28歳に聞くなら分かるけど。

    +170

    -39

  • 110. 匿名 2023/08/09(水) 19:47:31 

    >>59
    私も女性は結婚したり子供を産んだりしない方が絶対良いということが結婚して子供を産んでからよく分かりました

    姑からの嫌がらせ地獄に同居地獄に介護地獄、育児地獄、PTA地獄、ローン地獄に夫からのモラハラやDVや夫とのセックス地獄、…

    離婚して独身になればこれらの地獄とは全く無縁でいられますからね
    結婚して子供を産んでしまったことを本当に心の底から後悔しています…マジで死にたい

    +87

    -48

  • 111. 匿名 2023/08/09(水) 19:47:33 

    >>4
    自分達だって結婚しないの?って言われたら発狂するのになんなん?
    ガルちゃん民が結婚できない理由とかトピになればどうせキレるのに
    人にはあんな言うんか?としか

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/09(水) 19:47:35 

    育てらんないのに、産む気もないのにバンバンできるよりマシ

    +24

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/09(水) 19:48:10 

    でもお国の為に子づくりなんて誰もしないと思うよ

    +65

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/09(水) 19:48:29 

    どうせいつか地球は無くなるんだし、子孫残して一体何になるんだろうとは思う笑笑

    +49

    -3

  • 115. 匿名 2023/08/09(水) 19:48:35 

    >>23
    稼いだ分は好きなことにお金と時間を使えて
    趣味に熱中して突然飽きたら乗り換える
    最高だよね

    子供生んじゃったら飽きたりしんどくなっても捨てられないし

    +87

    -19

  • 116. 匿名 2023/08/09(水) 19:48:45 

    >>10
    えっ
    したいぞ

    +51

    -77

  • 117. 匿名 2023/08/09(水) 19:49:00 

    そろそろ日本も終わるな

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/09(水) 19:49:14 

    >>110
    ほんと。結婚出産で女の負担がここまで酷いとは思わなかった。育てられないとかそんな問題じゃないんだよね。色んな負担が多すぎる

    +141

    -5

  • 119. 匿名 2023/08/09(水) 19:49:22 

    >>4
    結局自分が言われるのは嫌なのに他人には言うんだって思った。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/09(水) 19:49:33 

    >>1
    ハーフや外国人抜いたらもっとかな

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/09(水) 19:49:52 

    楽しいことより悪いことばかり考えてしまって子供ほしいと思えない。
    自分より大切なものが出来るって素晴らしいけど怖いって思う。幼少期や自分の人生があまり良くなかったから余計に。

    +35

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/09(水) 19:49:52 

    >>87
    子どもは可愛いしね

    +56

    -11

  • 123. 匿名 2023/08/09(水) 19:49:56 

    予測立てたら、どうするか施策は考えないの?煽るだけ煽ってどうしたいのか意図がわからない。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/09(水) 19:50:01 

    >>4
    さて、これにどう人生の先輩様が反論するか楽しみだな。

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/09(水) 19:50:10 

    >>1
    中絶率も下がってるのかな?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/09(水) 19:50:27 

    >>105
    そう??
    片田舎だからかな?
    若いお母さん
    ぽこぽこ子供産んでるよ~ 

    +2

    -17

  • 127. 匿名 2023/08/09(水) 19:50:31 

    >>1
    ここにもいる売国奴は「子供なしの人生の方がいい!」とか言うもんな

    +5

    -12

  • 128. 匿名 2023/08/09(水) 19:50:38 

    だから、仕事するのが必須なら男は必需品じゃないんだからしょうがないでしょう。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/09(水) 19:50:40 

    >>73
    Metooで

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/09(水) 19:50:58 

    >>13
    うん。
    深く考えてはいなかったけど、産むの当たり前だと思ってた。
    しかし実際は50歳の今、結婚すらしてない。

    +74

    -3

  • 131. 匿名 2023/08/09(水) 19:51:08 

    >>107
    孫育てしなくて良いじゃん

    +33

    -3

  • 132. 匿名 2023/08/09(水) 19:51:23 

    冗談抜きで、今の子供やこれから生まれてくる子供はかわいそうだよ。

    今の大人でもかなり負担が大きいのに、子供が大人になる頃にはどうなるか。

    私の代で終わらせるのが相当と判断した。

    +46

    -7

  • 133. 匿名 2023/08/09(水) 19:51:28 

    >>23
    若い時はそうだろうね。
    60、70になってもまだ幸せと言えるのかな?

    +96

    -47

  • 134. 匿名 2023/08/09(水) 19:51:29 

    >>5
    もうすぐ20代半ばだけど、結婚すらしたいと思わん
    なんか、守るものとか、大切なものって多ければ多いほど、生きにくそうな気がしてる

    +187

    -20

  • 135. 匿名 2023/08/09(水) 19:51:36 

    >>125
    それはどうだろうね。立ちんぼやらすごいし出来ておろしてじゃない?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/09(水) 19:51:42 

    「子なし」にしたいから少しずつ洗脳してる?
    人口少なくしたい勢がいるんだろうな。

    +10

    -11

  • 137. 匿名 2023/08/09(水) 19:51:47 

    どんな計算?
    場合が何通りもあるね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/09(水) 19:52:03 

    >>1
    国が税金の無駄遣いばっかりしてるから庶民は子供とか考えられないのは当然の結果でしょ
    日本人の一定所得以上の一夫多妻承認とか産める人の可能性を増やしたり
    外国人優遇を即辞めて、働いてない外国人は強制送還、それで浮いた予算をそのまま日本人に手厚いバックアップでもしないと改善は無理だと思う

    +21

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/09(水) 19:52:07 

    >>3
    まぁね。
    自分の夫や子が殺人犯とか凶悪犯罪者になるのは極稀だけど、女性と男性を複合的な面から比較して、優れてるのは圧倒的に女性だと思う。
    芸能人や周りの夫婦を見ても、基本的に女性の方がハイスペック(容姿 / 学歴 / コミュニケーション能力 / 収入 / 家柄...etc)もしくは同等。
    夫の方がハイスペックってなかなかいない気がする。
    女性は出産を機に仕事を中断する人が多いから年収は夫の方が高くても、学歴や仕事への能力等は妻の方が高いというパターンが多い。

    +4

    -22

  • 140. 匿名 2023/08/09(水) 19:52:13 

    >>4
    ガルちゃんに何人いると思ってるのってひするのにね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/09(水) 19:52:15 

    子供を産めば産むほど格安住宅で住めるとかメリットないと産まないかもね。お金かかって大変だから。

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/09(水) 19:52:41 

    社会が時代に追いついてないだけ

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/09(水) 19:52:46 

    ところで子供1人だけ出産する人が増えてるみたいだけど、今1人だけ産む場合、その子供は幸せになれるのかな?
    介護やら労働者やら年金やら問題視されてるけど、そうなると大半の人が数人出産しないと子供が大人になる時には更に大変になると思うけどそこは問題ないのかな?
    苦労するなら中途半端に出産しない方がいいと思うのは気のせいかな?

    +6

    -9

  • 144. 匿名 2023/08/09(水) 19:52:59 

    実際に子どもを育てるのは政府じゃなくて親なのに無責任に産め産め言われても困るでしょ
    産んだら育てなきゃいけないし、普通の人生を歩ませるためには大学に行かせないとってなるとお金もかかる

    +51

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/09(水) 19:53:10 

    >>1
    男も産まないから
    女も産まないみたいになってきてるね
    ある意味男女平等社会

    +40

    -3

  • 146. 匿名 2023/08/09(水) 19:53:11 

    私が子供を産んでも、子供は自分の子供(私から見たら孫)を持てないんじゃないかと思う。それだったら、私の代で終わらせた方がいい。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/09(水) 19:53:12 

    >>85
    今の若い子、容姿至上主義っぽくて心配になる。本当に選ばれた人しか結婚出来ない未来が来るかもしれん。身の程を知って相応しい相手を選ぶんじゃなく、じゃあ結婚しなくていいやみたいな

    +57

    -6

  • 148. 匿名 2023/08/09(水) 19:53:17 

    子供いるから未来が心配。
    もう、こんな予想が当たれば地球、いや日本は
    どうなるんだろ?
    動物にのっとられるんじゃ?

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2023/08/09(水) 19:53:42 

    ガキ嫌いだし育てたくもないね

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/09(水) 19:53:42 

    >>133
    ずっと孫の世話させられたり引きこもりや障害のある子供抱えてる人は幸せと言えるのかしら

    +110

    -18

  • 151. 匿名 2023/08/09(水) 19:53:55 

    >>126
    田舎だからだよ。高卒で2年働いて結婚して子ども生むなんて、都内ではないから。そもそもきょうだいいる子は珍しい

    +20

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/09(水) 19:53:55 

    >>73
    自分達が括られたら
    「「ガル民てホント○○」お前もガル民ちゃうんかい」って突っ込むのにね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/09(水) 19:54:16 

    >>97
    逆に18歳くらいだと漠然と25くらいで結婚して子供は3人くらい産むかな~って思ってたけどな
    同世代は25になって今結婚は無理だわ!になって30くらいでちょっと焦りはじめる人が多かった印象

    +20

    -4

  • 154. 匿名 2023/08/09(水) 19:54:21 

    この国の未来が明るいのなら無理してでも子供を産みたいけど、どう見ても衰退の一途だよね。

    子供産んだらかわいそう。

    +30

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/09(水) 19:54:27 

    >>110
    大体の問題はパートナー選びで解消できたね。
    一度国をあげてモラハラに引っかからないよう意識改革してほしい。無駄に我慢してる人の多いこと。

    +70

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/09(水) 19:54:31 

    だからどうしたの?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/09(水) 19:55:25 

    18歳で人生決められないし考えも変わる
    このアンケート無意味だなー

    +9

    -8

  • 158. 匿名 2023/08/09(水) 19:55:37 

    >>118
    本当に仰る通りです
    でも貴方や私のような不幸な女性を見て若い女性たちが生涯結婚も出産もしないという選択をどんどん選んでくれてるのなら大いに喜ばしいことだと思います
    今後も頑張って結婚人口や出産人口をどんどん減らしていきたいと思います
    世の中の女性たち(特に若い世代)には貴方や私を不幸な女性の例としてどんどん参考にしていってほしいです

    +31

    -12

  • 159. 匿名 2023/08/09(水) 19:55:41 

    幼稚園から高校まで無償化して、毎月お金配っても産まないんだから、もう国ができることなんてほとんどないよ。
    人口減は不可避なんだから悪あがきせず、これからに目もお金も向けた方がいいと思う。

    +35

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/09(水) 19:55:46 

    >>147
    AIと結婚する未来になりそう
    自分好みの顔や性格を
    カスタマイズ出来るだろうし

    +16

    -4

  • 161. 匿名 2023/08/09(水) 19:55:47 

    >>139
    有名人夫婦って必ずと言っていいほど、妻の方がスペック高いよね??
    夫の方が人気あるってのは多いけど、学歴とか家柄はスペックは妻の方が良い
    一般人は、基本的に同じ大学や同じ職場など、同じコミュニティで出会った相手と結婚するから、夫婦同等が多い気がする

    +3

    -7

  • 162. 匿名 2023/08/09(水) 19:56:07 

    >>85
    男女ともに計画性あるカップルは20代で結婚出産してるよね

    問題は(当時の)高学歴男子にありがちな「35歳までいろいろな女の子と遊びまくって、
    それから結婚したい」という15年くらい前の風潮に流された男性と
    犠牲になった女性だわ

    当時の遊びたかった男性諸君に聞いてみたいわ
    ちょうど35歳になったけど、計画通り若い女の子と結婚できてますか?って

    +22

    -9

  • 163. 匿名 2023/08/09(水) 19:56:22 

    >>81
    1人目出産したら肉体的な衰えが止まるわけでもないし意味不明

    +2

    -8

  • 164. 匿名 2023/08/09(水) 19:56:27 

    >>150
    孤独老人よりはよっぽどマシ

    +22

    -38

  • 165. 匿名 2023/08/09(水) 19:56:37 

    >>92
    作中のおばあちゃんは何もお母さんを虐待するつもりはなく、ただ難病の姉の介護にいっぱいいっぱいだっただけなんだよね。
    それでもお陰でお母さんは子供時代に甘えられず、無償の愛を知らないまま大人になったから子供ふたりを成績でしか見なくなったんだよね。

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/09(水) 19:56:58 

    >>1
    ステップファミリーが増える

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/09(水) 19:57:08 

    人口がこのまま減り続けたら誰も住んでない地域とか住んでない家や誰もいないビルとか?
    多くなるだろうし、治安も悪くなりそう、
    今は野良犬あまりいなくなったけどそれもまた
    問題になるのかな?
    むやみに増やしたりしないで欲しい。

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/09(水) 19:57:11 

    >>139
    やらかす比率を見ても、男の方がヤバいわな

    +11

    -3

  • 169. 匿名 2023/08/09(水) 19:57:28 

    >>145
    それは、役割理解してない馬鹿が増えた社会。同じことをするのが男女平等ではない。

    +5

    -9

  • 170. 匿名 2023/08/09(水) 19:57:39 

    >>21
    いつまで一億総中流だった頃の家族構成、人口数をモデルに考えてるつもりなんだろうね
    もうとっくに少子化は確定で間に合わないんだから人口減少に対応した社会作りにシフトすればいいのに

    +113

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/09(水) 19:58:15 

    >>5
    日本人基準で考えるといいよとは言えないけど 人類規模で見るとそれでも微増かな?

    +46

    -2

  • 172. 匿名 2023/08/09(水) 19:58:20 

    >>160
    メタバース空間で結婚生活も送れるし、子育ても体験できるもんね。

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2023/08/09(水) 19:58:32 

    ・障害児が産まれる可能性
    ・子供がク◯ニートになる可能性(最悪の場合は事件起こす)
    ・自由が減る
    ・仕事が増える
    ・疲れる

    デメリットを超えるほどのメリットが無い
    本能にうっかり従わなければ普通は産まない

    +63

    -8

  • 174. 匿名 2023/08/09(水) 19:58:35 

    >>3
    女が犯罪をしないと思ってるの?

    +11

    -6

  • 175. 匿名 2023/08/09(水) 19:58:45 

    実際リアルにこんなもんだと思う

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/09(水) 19:58:57 

    産まない選択
    日本がもうこれ以上、経済衰退してもいいならいいと思います

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/09(水) 19:59:17 

    >>160
    WBSでやってたなぁ〜
    海外の人だけど、裏切らないし優しいし幸せ言ってわ

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/09(水) 19:59:28 

    >>143
    戦時中でも子どもは生まれてたからな。
    どっちが本当に良いことなのかは先にならんとわからんでしょ。先に繋ぐか繋がないかのシンプルな判断でしかない。

    大多数の意見だったワクチンに飛びついた人も後から後悔したりするし、結局前もってはなにが正解なんかわからん。

    +19

    -2

  • 179. 匿名 2023/08/09(水) 19:59:39 

    >>4
    あれ、最近結婚したばかりの若い人が立てたトピなのが謎
    私は結婚したけど、結婚できない人が増えたのは何故だと思いますかって、なんでわざわざそんなことを人に聞くのか。笑

    +50

    -2

  • 180. 匿名 2023/08/09(水) 20:00:01 

    >>164
    AIが話し相手になる時代が来ると思う。
    人間並みの会話力て聞き上手なのが出てきたら孤独問題は多少解決できるかも。

    +17

    -10

  • 181. 匿名 2023/08/09(水) 20:00:17 

    母親が高齢でバブルの考え方だったり、運良く専業になれた人だと、自分の娘もバイト程度の仕事してお嫁に行けば良いと思っているから娘が詰むよね。
    これからの子って稼げて精神も自立していて、且つ顔も綺麗って子じゃないとマジでお嫁に行くなんて出来ないよ。

    +53

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/09(水) 20:00:45 

    >>172
    楽しそう

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/09(水) 20:01:16 

    >>4
    考えられない。
    ガルちゃん今まで結婚しろしろうるさいとかほざいてたのに。
    自分達も似たようなことしてんじゃん
    言い訳無用、絶対許されない

    +27

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/09(水) 20:01:30 

    >>158
    ちょっとマイナスにりすぎじゃ?一人になりたいと思うけど、でも生きていくしかないんだから前向きに考えよ!子どもは可愛いしさ!子どものために時に自分のためにお互い頑張ろうよ。

    +7

    -9

  • 185. 匿名 2023/08/09(水) 20:01:38 

    >>158
    うわぁ…幸せな女性も沢山いること忘れないでよ。
    そんなパートナー選んだの自分じゃん。さっさと別れなかったのも自分。気の毒には思うけどだからって若い世代の幸せ奪う権利はないよ。

    +48

    -8

  • 186. 匿名 2023/08/09(水) 20:01:43 

    >>160
    美少女ロボットで性欲満たされるロリコン天国の未来。

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/09(水) 20:01:49 

    嫉妬主婦の独女叩きトピかよ

    +8

    -2

  • 188. 匿名 2023/08/09(水) 20:01:52 

    >>13
    私は18の時には産まないと決めてたけど。人によるでしょ。そもそもこれアンケートの結果じゃないから。

    +73

    -3

  • 189. 匿名 2023/08/09(水) 20:02:04 

    >>118
    分かるー!
    もし旦那から「慰謝料は億単位で払うし、子供の養育費も全部俺が負担するから一生子供には会わないという条件で子供の親権を俺に譲って離婚してほしい」って言われたら即OKするよねw

    +49

    -12

  • 190. 匿名 2023/08/09(水) 20:02:32 

    >>21
    もう皆がそんな考えで子供いなくなって
    未来もなくて、あと50年くらいで
    日本はインドやアフリカやらの避妊しない
    で年々人口増加してる発展途上国に
    乗っ取られていく運命かな?

    +38

    -3

  • 191. 匿名 2023/08/09(水) 20:03:00 

    18歳の時はこの人と結婚する!って子供の名前まで作ってたけど、全然別の人間と結婚したから。
    18で人生決まらんわ。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/09(水) 20:03:46 

    本能に逆らっていく𝑺𝑻𝒀𝑳𝑬🌹

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/09(水) 20:03:52 

    >>185
    その前に若い世代は戦争で徴兵されるかもしれないからなあ。

    +3

    -7

  • 194. 匿名 2023/08/09(水) 20:04:04 

    >>167
    減るだけならともかく移民に乗っ取られる未来もあるね。
    恐ろしや。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/09(水) 20:04:05 

    過剰と言えるほどに人類多くて、史上類をみないほど繁栄していて、むしろ資源不足の域にまで達してるのに、子孫残す人間が減ってる!って大騒ぎする方が異常に思えるんだけど。

    +31

    -2

  • 196. 匿名 2023/08/09(水) 20:04:53 

    >>190
    それならそれでいいわ。

    +22

    -6

  • 197. 匿名 2023/08/09(水) 20:04:53 

    結婚、出産しないって言ってる人は歳とったら確実に世の中の誰の世話にもならないつもりかな?

    +8

    -12

  • 198. 匿名 2023/08/09(水) 20:05:05 

    >>74
    意味がわからないwwwwww

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/09(水) 20:05:05 

    >>4
    逆だったら「余計なお世話!!」とかいってきそうなのに

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/09(水) 20:05:30 

    >>184
    よこ
    「子供は可愛くない」と感じている人間もこの世には存在します
    ごめんなさい

    +37

    -4

  • 201. 匿名 2023/08/09(水) 20:05:39 

    >>197
    テクノロジーの進歩を舐め過ぎ。

    +6

    -8

  • 202. 匿名 2023/08/09(水) 20:05:46 

    >>124
    ガルちゃんがひとつの人格とは~
    同じ人がいってるとはー

    言い訳大喜利

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/09(水) 20:06:02 

    >>181
    今の若い子は賢いから大学生のときに相手みつけてみんな結婚する~、みたいなこと書くのもその世代かな。

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/09(水) 20:06:30 

    子供産まないアピールしている人リアルでもガルでもいるけど
    パートナーいないのがほとんど
    そもそもお前を種付けする人間がいるのか?
    いらないでなくてできないのが正しいんじゃないの?

    +17

    -14

  • 205. 匿名 2023/08/09(水) 20:07:24 

    独身でもいいけど、歳とって買い物や病院行くのにも苦労するよ。やっぱり結婚しなくてもツレくらいは居た方がいい。

    +1

    -10

  • 206. 匿名 2023/08/09(水) 20:07:31 

    こんな記事多いけど何がいけないの?子を持つことが義務か幸せかが前提みたいなとこからのスタートになってる事がおかしい。幸せは人それぞれ。少子化対策のために子を持つ人なんかいないし好きな人がいて気づいたら子供ができてるんじゃない?将来を悲観して子供を作らない宣言の人もおかしいと思ってます。

    +11

    -4

  • 207. 匿名 2023/08/09(水) 20:07:35 

    >>53
    てめぇが汚い

    +13

    -46

  • 208. 匿名 2023/08/09(水) 20:07:48 

    >>126
    田舎に未来あると思ってるんだ。
    すごい楽観的だな。

    +23

    -2

  • 209. 匿名 2023/08/09(水) 20:07:59 

    >>201
    テクノロジー進歩させるのにも人間がいるけどな

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/09(水) 20:08:07 

    >>204
    皆まで言ってやるな。

    +3

    -6

  • 211. 匿名 2023/08/09(水) 20:08:30 

    それで良いよ。発達障害の息子が結婚出来る気がしないし、独身仲間が多い方が寂しくなさそう。

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/09(水) 20:08:45 

    >>162
    色々な女と遊びまくってる男なんて今の子達なんて特に嫌いだろうしモテなさそう。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/09(水) 20:09:04 

    >>139
    >>161
    結婚は基本同等婚なので一見女性の方がハイスペに見えても実際は同等だったり、どこかで夫より勝っていても別のどこかで夫に劣っていたりするんですよ

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/09(水) 20:09:04 

    >>3
    私から彼氏を奪った女性、2人いるけど
    そのうちの1人のことはずっと恨んでいるわ

    恨み過ぎて大学在学時からその女性のこと、ずっとネットストーカーして
    彼女の
    高学歴→大企業就職→謎の金融系に転職→外資系の怪しい企業に転職
    した模様をずっとPC越しに見ていたわ

    私の場合はだけど、天網恢恢疎にして漏らさずだわ

    +7

    -7

  • 215. 匿名 2023/08/09(水) 20:09:15 

    >>110
    この手のタイプの人は独身で過ごしててもごちゃごちゃ言ってると思う

    +69

    -7

  • 216. 匿名 2023/08/09(水) 20:09:35 

    >>1
    私も18歳の頃は自分は結婚しないし子供も持たないと思いこんでたな
    大人になったらそんなの忘れて普通に結婚して子ども2人産んだけど

    +4

    -8

  • 217. 匿名 2023/08/09(水) 20:09:47 

    今のトレンド~女の人生~

    一生正社員として働く
    結婚しない
    一人暮らしをする

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/09(水) 20:09:52 

    私が18歳のとき、クラスの友達全員が30歳までに結婚して子ども産むって予定たててたけど、今年30歳になって4割しか結婚してないしその中で子どもいるの一人しかいない笑

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/09(水) 20:10:24 

    独身で彼氏も子供もいない女性は最高に楽しくて素敵な人生を思う存分満喫できますよ
    女性の結婚や恋愛に関する話を聞いてると女性にとって結婚や恋愛がどれだけ理想とかけ離れているかがよく分かります
    女性は無理に結婚や恋愛なんてするより独り身のままでいる方が間違いなく幸せですね
    18歳女性の42%が「生涯子供なし」の可能性

    +18

    -16

  • 220. 匿名 2023/08/09(水) 20:10:25 

    >家族の存在を前提とした社会システム

    これが統一教会と絡んでるのバレちゃったし

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/09(水) 20:10:32 

    >>29
    でも犯罪者の親って大概毒親だよね。
    しかも毒親だからこそ「親には非が無い!」とか
    無責任なこと言ってる。最悪。

    +32

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/09(水) 20:11:15 

    ガル民は子ども嫌いな人多いから、産みたくないんだよね。私は5人産んで、今6人目妊娠中。旦那が弁護士で私は歯科医師。

    +4

    -18

  • 223. 匿名 2023/08/09(水) 20:11:28 

    >>204
    あれと同じだ。学生時代に彼氏居ない子が彼氏居る子に対して「私男に興味無いから!恋愛したいなんて思わないの!」って言うやつ。

    +7

    -5

  • 224. 匿名 2023/08/09(水) 20:11:36 

    18歳ってまだまだやりたいこともできるし、選択肢多いよね。なんの調査だよww
    30歳だとどうなるんだろう。

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2023/08/09(水) 20:11:54 

    子供を産むことが女性の人生において圧倒的にデメリットになる社会で産みたいわけないじゃん。
    今の18歳の母親たちがいちばんそのデメリットを被ってきて、それをいちばん間近で見てきた子たちが子供を産みたいと思わないのは当然だよ。
    自分の母親が子供を持ったことで幸せそうじゃないのが明らかなら反面教師にするしかない。
    誰だって自分なりの価値観で幸せを追求するものなんだから。
    金だけでは解決しない問題を母親にだけ押し付けて女性の幸せを蔑ろにしてきた当然の帰結としか。

    +35

    -2

  • 226. 匿名 2023/08/09(水) 20:11:59 

    >>219
    その末路が孤独死

    +11

    -10

  • 227. 匿名 2023/08/09(水) 20:13:23 

    >>1
    それだけ今の母親が幸せそうに見えないから、子育てに憧れがないんじゃないかな
    電車内とかで子供が騒ぐと若い女性ほど顔をしかめてたりするし
    実際、小梨や未婚の女性のほうが見た目も若いし、満たされてる人多いから

    +58

    -6

  • 228. 匿名 2023/08/09(水) 20:13:24 

    >>115
    子供が嫌になったら例えば育児漫画で、わざとその子供を性格良くなさそうな不細工に書いて周りの同情を誘う手段もあるよ。
    あくまで例えばの話だけどね。

    +7

    -5

  • 229. 匿名 2023/08/09(水) 20:13:32 

    >>201
    人口減ったらテクノロジーも進化しなくなるよ

    +6

    -4

  • 230. 匿名 2023/08/09(水) 20:13:35 

    >>23
    強がってるだけとかではなく?

    +30

    -26

  • 231. 匿名 2023/08/09(水) 20:13:57 

    >>133
    60.70代の幸せより
    若い時の幸せをとりたい…

    +107

    -5

  • 232. 匿名 2023/08/09(水) 20:14:04 

    >>201
    結局はテクノロジーも人間が作るんだよ

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/09(水) 20:14:22 

    >>139
    男性って、女性の学歴や家柄めっちゃ気にするよね?? 仕事に関してはニートやフリーターじゃなければ別に何でもって感じなのに、「どこ大未満の人とは付き合いたくない」とか言ってる人多くてうざい

    +8

    -10

  • 234. 匿名 2023/08/09(水) 20:14:32 

    >>204
    プロポーズもされてないのに、「敢えて結婚しないんだ」とアピールする人も多いよね

    +5

    -7

  • 235. 匿名 2023/08/09(水) 20:14:45 

    >>226
    結婚していても子供がいても孤独死する人は大勢います

    +24

    -7

  • 236. 匿名 2023/08/09(水) 20:14:56 

    >>222
    別に親の職業はなんでもいいけど、よくそんなにたくさん産んで育てる体力と時間があるなあって。
    ガルだから失礼を承知で書くけど感心する。

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/09(水) 20:14:57 

    >>115
    その割に「子持ちばっかり手当て出たり税金優遇されてずるいでちゅ」っていう高齢喪女おばさん多いけどね

    +33

    -18

  • 238. 匿名 2023/08/09(水) 20:15:25 

    >>3>>110のコメントって、この手のトピには必ず現れるね。
    もう少し文面変えたほうがいいのでは?

    +35

    -2

  • 239. 匿名 2023/08/09(水) 20:15:28 

    >>235
    独身よりは圧倒的に確率低いけどね

    +7

    -11

  • 240. 匿名 2023/08/09(水) 20:16:04 

    >>2
    どういう統計?!って思うよね。
    こなしの私が言うのも変だけど、18歳で子供欲しくなくてもそのうち欲しくなるかもしれないよ?!と、思いますわ

    +49

    -23

  • 241. 匿名 2023/08/09(水) 20:16:15 

    >>230
    私も独身だけど、独身は楽だよ
    仕事以外のときは、好きなときに好きなことできるからね

    家族のために凝った手料理、仕事終わった後に毎日出せるかとか考えちゃう
    結婚願望自体はあるけど、責任は重いしこなさなきゃいけないことが増えるよね

    +26

    -8

  • 242. 匿名 2023/08/09(水) 20:16:29 

    >>211
    むしろ発達障害の人って
    割と結婚してない?
    発達の女性は結婚早かったりする

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/09(水) 20:16:57 

    アラフォーだけど未婚や子なし結構いる。

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/09(水) 20:17:21 

    >>219
    何でこういう人って子供育てたこともないのに「子供いない方が幸せ」って言えるんだろうww

    +16

    -12

  • 245. 匿名 2023/08/09(水) 20:17:23 

    こうして日本はどんどん死んでゆく。こんな日本じゃそれも良いのかも。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/09(水) 20:17:29 

    マッチングアプリやってるんだけどほとんどの男が子供欲しいって言ってる
    私は妊娠するのも産むのも怖いしお金の心配もあるし欲しいって思ったことないんだよね
    まぁ男は産まなくていいし私も男だったら子供欲しいって言ってたと思う

    +34

    -2

  • 247. 匿名 2023/08/09(水) 20:17:44 

    >>4
    ダブスタすぎて

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/09(水) 20:17:49 

    42%は 実際そうなったらかなり多いよね。
    半数近くだもんね。
    一族途絶えるのなんて時間の問題

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/09(水) 20:17:51 

    >>36
    中国人が住むでしょ

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/09(水) 20:17:52 

    >>60
    いや、今の時代子育て支援充実してるし、来年には3人め以降の子供手当てが3万になるし普通にやっていけるよ。

    うちは旦那が建設作業員で私は介護士。年収なんて全然高くないけど子供7人で普通に生活していける。

    +1

    -12

  • 251. 匿名 2023/08/09(水) 20:18:08 

    >>29
    たまーに持病や障害があるわけでもなく、家庭環境や人間関係に問題がなかったのに、過激な事件を起こす輩もいるからわからない

    +30

    -2

  • 252. 匿名 2023/08/09(水) 20:18:13 

    >>226
    子や夫いてもフツーに孤独死してるよ
    特に女性は長生きするしね
    家族と同居のほうが居場所なくて自○率も高い

    +31

    -5

  • 253. 匿名 2023/08/09(水) 20:18:40 

    >>248
    女性で42%で
    男性は5割を超える予測らしいね

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/09(水) 20:18:51 

    だいたい政治家は何してんの?
    国民がこんなに困窮してる人多くなってる時に
    自分らだけたくさん給料増やして、、
    もっと減らしてよ。

    +4

    -3

  • 255. 匿名 2023/08/09(水) 20:19:08 

    >>252
    独身の方が自殺率高いけどな

    +10

    -10

  • 256. 匿名 2023/08/09(水) 20:19:10 

    >>23
    ガルちゃんのぼっちトピ、独身アラフォーアラフィフトピを見てると全然幸せそうじゃないんだけど、そういう人も調査となると「幸せです!」と回答しているんだろうな

    +103

    -24

  • 257. 匿名 2023/08/09(水) 20:20:15 

    >>8
    私はしてよかった!

    +107

    -19

  • 258. 匿名 2023/08/09(水) 20:20:33 

    >>13
    でも漠然と将来的には欲しいとは思ってたな

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2023/08/09(水) 20:20:37 

    >>241
    結婚すれば家事負担が減るし(うちは掃除全般は旦那担当)、子供がある程度大きくなれば料理手伝ってくれるし、そんなに辛くないよ。

    +14

    -14

  • 260. 匿名 2023/08/09(水) 20:21:23 

    >>233
    学歴は努力である程度なんとかなるけど、家柄はどうにもならないよね
    それも含めて振られたことある

    さっき別のトピでだれか書いていたけれど
    大黒摩季さんの「私はこんなに頑張ってるのに、選ばれるのはお嬢様」
    は、「お嬢様」の部分に関しては今でも的を射ていると思う

    家柄なくても同じ様な人とくっつけば良いだけなんだけどね

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2023/08/09(水) 20:21:33 

    >>19
    ホント卑怯者だよ。
    しっかり結婚制度は利用してるくせに、同性愛者みたいに子供作らない種の保存に反するとか
    悪く言われないんだから。
    いいとこ取りの卑怯者だよ。

    +7

    -48

  • 262. 匿名 2023/08/09(水) 20:22:06 

    >>135
    ピル普及率が上がって中絶率が下がらんと意味ないよね。
    中にはおろせなくて不幸になる子供がいるって事だから

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/09(水) 20:23:20 

    お金あるけど子供作らないとか、結婚しませんってコメントに、いいと思う!ってガル民持ち上げてんの見ると、なんだかなぁって思う
    将来、健康保険料、年金が高い!とか絶対文句言うなよって思っちゃう
    持ち上げたり、美化する話じゃないと思うんだよね

    +19

    -10

  • 264. 匿名 2023/08/09(水) 20:23:28 

    >>259
    そうなんだ!?ありがとう
    フルタイムで仕事しながら家事するって死に物狂いでやることかと思い込んでた

    料理できる男性を選ぼうと思ったよ

    +7

    -5

  • 265. 匿名 2023/08/09(水) 20:23:32 

    >>237
    うちの同僚手当てほぼ出てないよ
    所得制限で保育園も満額払わされてるし
    働けるのに扶養内におさまって手当てもらってるとか過剰なシングル優遇はクソだと思ってるけど
    フルタイムで働いてる子持ちは優遇してやってほしいわ

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/09(水) 20:23:55 

    >>70
    群ようこさんの、どのエッセイに入ってるんだろう? 面白そう!

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/09(水) 20:24:15 

    40代前半だけど、既に数年後の(8年後くらいの)生涯未婚率はヤバい数字が出そうな気がするんだけども

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/09(水) 20:24:48 

    >>261
    同性婚よりはまだマシじゃない?
    男女なら間違ってデキる可能性はある。

    +1

    -7

  • 269. 匿名 2023/08/09(水) 20:25:18 

    >>267
    既に今の50歳の生涯未婚率
    かなり高かった記憶
    特に男性

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/09(水) 20:26:05 

    >>230
    ごめん、既婚2子持ちだけど、体裁にこだわって強がってるのはどっちよ!?って最近我ながらよく思う
    来世があるなら、恋愛はしても、たぶん結婚や出産はしない

    +35

    -3

  • 271. 匿名 2023/08/09(水) 20:26:27 

    20代新婚だけど、子供がそもそも苦手で仕事以外の日は好きな時間に寝て好きなように過ごしたいし、毒親に育てられて子育てには自信がないので元々作る気はありませんでしたが、この増税ばかりして給料の上がらない日本で子供を産みたくないという思いがさらに強くなりました。

    +17

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/09(水) 20:26:34 

    >>43
    えー、でも今でも女性の4分の1は高齢者だよ?
    つまり4人に1人がおばあちゃんなんだよ?
    あながち間違ってないよ。

    +18

    -5

  • 273. 匿名 2023/08/09(水) 20:26:40 

    >>264
    一人暮らし経験ある男性と結婚するのがいいよ。

    一人暮らしなら自分で家事をやらざるを得ないから、家事ができない人はいないからね。

    +7

    -9

  • 274. 匿名 2023/08/09(水) 20:27:08 

    >>36
    外国人が住み着くでしょう

    +37

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/09(水) 20:27:25 

    >>1
    それって何年から同じ調査してたの?
    少なくとも10代で子供が欲しいと言い切れる子って珍しくないか?

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/09(水) 20:27:32 

    >>24
    adhdグレーゾーン(診断してないけど恐らくそう)だけど良い?

    +20

    -3

  • 277. 匿名 2023/08/09(水) 20:28:00 

    こういうデータでてるなら政府も今から対策しないとね

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/09(水) 20:28:49 

    >>186
    イケメンロボットも作られるだろうね。
    そこまで需要があるのかわからないけど。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/09(水) 20:30:01 

    >>1
    18歳女性の42%が「生涯子供なし」の可能性

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/09(水) 20:31:45 

    田舎だから若くして産んでる人たくさんいるし、いまだに結婚=出産が強く根付いてるから、私みたいな子なし夫婦は肩身せまい。けど、若くて体力あるうちに子育てするより、たくさん働いて旅行とか推し活とかに体力使いたいんだよね。

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/09(水) 20:31:48 

    >>259
    なんと信じられないくらい素晴らしいご家庭!
    そんな家庭ごく僅か、レア過ぎ
    そんな家庭がザラなら、こんなに晩婚率も未婚率もあがってないし、少子化にもなってないってば

    +14

    -3

  • 282. 匿名 2023/08/09(水) 20:32:10 

    >>109
    アンケートじゃなくて統計データからの推測だよ?

    +65

    -3

  • 283. 匿名 2023/08/09(水) 20:32:14 

    >>12
    同じく
    小さくて可愛いまま居てくれるんなら良いけど、ギャーギャーわがまま言って騒いだり反抗期で手をつけられなくなってる子を見ると本当に無理って思う

    +208

    -22

  • 284. 匿名 2023/08/09(水) 20:33:28 

    >>273
    ありがとう!一人暮らし歴がある男性と付き合えたら良いな

    細かい家事とかね~排水溝に挟まった髪を取り除くとか
    洗面所も定期的に掃除するとか

    こういう様々な名もなき家事をこなして来た人と結婚できたら幸せだろうね

    +3

    -8

  • 285. 匿名 2023/08/09(水) 20:34:20 

    >2022年時点で、いわゆる出産適齢期とされる25~39歳の女性の数は約929万人。ところが25年後にこの年齢に達する0~14歳の女性の数は約696万人と25%も減っている

    こんなに減っているとは知らなかった。

    昔と環境が違ってキャリアを優先したり、たくさん子供を産まない、よくて二人位しか産まないから益々、少子化が加速するだろうね。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/09(水) 20:34:52 

    そうやって思い込ませて日本人口減らそうとしてるだろ

    +3

    -5

  • 287. 匿名 2023/08/09(水) 20:34:59 

    >>281
    単純に金がなくて結婚出産できなくなってるだけだろ

    大体1人暮らしでも家事する必要あるし

    +6

    -3

  • 288. 匿名 2023/08/09(水) 20:35:02 

    子供いないけどすっごく幸せ。
    悩みなし。

    周りの友達はみんな子供のことで苦労してるからなー。

    私の人生に悔いはないです。

    +36

    -6

  • 289. 匿名 2023/08/09(水) 20:35:03 

    こういうマイナス記事ですぎでしょ。不安煽って洗脳してたら少子化加速するわな。
    流石に規制すりゃいいのに。

    +3

    -8

  • 290. 匿名 2023/08/09(水) 20:35:42 

    >>13
    18歳のころは産むんだろうな〜って思ってたけど歳とって色々考えるようになって結果既婚子なしになった

    +28

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/09(水) 20:35:56 

    >>284
    結婚したら奥さんにやってもらお~って人多いから、一人暮らしの経験そんなにあてにならないと思う…、

    +19

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/09(水) 20:35:59 

    >>266
    横だけど
    群ようこさんの
    「ヒヨコの猫またぎ」が好きだったな

    完全に横ですみません

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/09(水) 20:36:02 

    >>241

    独身時代も一人暮らししていると結局彼氏と半同棲や週末婚状態になるし、友達も遊びに来たり泊まりに来たりしたがるし、楽しい反面狭い部屋に人を向かい入れる負担や気持ち的な面倒も多かった
    結婚してからの方が生活も気持ちも安定する
    それに若い時に持っている時間や労力は、今しかできない子育てに費やす方がいい

    +5

    -6

  • 294. 匿名 2023/08/09(水) 20:36:11 

    >>51
    >>52
    えええ、なんか…

    +20

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/09(水) 20:36:41 

    >>23
    ワーママだけど、家事と育児の両立が心底キツい。
    休みの日が全然休みじゃないから、気分転換する間もないんだよね。

    +87

    -3

  • 296. 匿名 2023/08/09(水) 20:36:54 

    >>291
    ご指摘ありがとう

    自分がしっかりしなきゃいけないのは、独身でも既婚でも同じだね

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2023/08/09(水) 20:38:02 

    >>6
    まあ今の少子化も40年前から始まってるから40年前そうやって言ってたんだろうね。

    +53

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/09(水) 20:38:57 

    >>261
    産んで後悔してるから卑怯者とかいう言葉が出るんだね

    +48

    -8

  • 299. 匿名 2023/08/09(水) 20:39:23 

    >>21
    気安く子供いいよーって勧める人いるけど、育てるのは自分だから流されない方がいいと思う
    やっぱりやめようってわけにはいかないからね。

    +82

    -3

  • 300. 匿名 2023/08/09(水) 20:39:36 

    >>29
    育児の不安もあるけどかなりの高確率で起きるであろう南海トラフや首都直下地震や富士山噴火、今大騒ぎになってる地球規模の自然の脅威を考えたら辛くなる未来の中で絶対に守りきれる自信が持てなくてこの世界に連れてこようとは思わない

    +31

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/09(水) 20:40:18 

    30代だけど私の周りは独身子なし4割程だから合ってる

    +22

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/09(水) 20:40:24 

    >>298
    自分が生まずに後悔してるからってそんな言い方しなくても

    +11

    -31

  • 303. 匿名 2023/08/09(水) 20:40:38 

    >>252
    まあ統計上はそうたとしても、家族いても自殺してる人はいるわけでしょ。なのに、結婚さえしてれば自殺しないのに!とか言ってる人多いよね。特にガル民。自殺ではないけど、山上のことも、彼女いればー結婚してればあんな事件起こさなかったのに〜とか。

    +9

    -5

  • 304. 匿名 2023/08/09(水) 20:41:40 

    >>251
    北海道の首切り犯人の女性とか、
    長野立て籠もり犯とかね。

    +14

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/09(水) 20:41:53 

    >>273
    甘い。結婚したら家事なんてしない
    結婚のモチベーションの1つが「家事しなくて済む」だから
    しかもスーパーでの買い物とか光熱費の節約の仕方を熟知してるからドケチが多くて苦労するのよ

    +26

    -1

  • 306. 匿名 2023/08/09(水) 20:42:00 

    >>27
    もうそれでいいと思う。
    日本は批判ばかりでギスギスして、足引っ張りあってバカみたいだ。
    こんな国終わっていいよ。

    +94

    -14

  • 307. 匿名 2023/08/09(水) 20:42:29 

    >>162
    うん
    賢い子達は結婚してる!
    私は生き遅れた35歳だけど笑

    +1

    -8

  • 308. 匿名 2023/08/09(水) 20:43:37 

    >>24
    多分それはそれでアスペルガー増殖しそう

    +33

    -6

  • 309. 匿名 2023/08/09(水) 20:43:42 

    働いても半分は税金でもってかれるし、子どもを産むことだけでなく将来自体に前向きになれない人が増えてる気がする。政府からの助成金なんてコロコロ変わるからあてにできないし。お給料の手取りが増えないとこの流れは変わらないだろうね。

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2023/08/09(水) 20:43:50 

    >>151
    田舎だし
    市が子育て世帯にめっちゃ力いれてるから
    だろうなぁ~

    3~4人子供連れて買い物きてるよ
    若いお母さん!

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2023/08/09(水) 20:43:56 

    >>303
    ん?統計的にも、家族と同居のほうが自○多いと言ってるんだけど

    +10

    -4

  • 312. 匿名 2023/08/09(水) 20:45:39 

    >>13
    私は決めてた。
    一生独身前提で大学受験もしたし。

    +26

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/09(水) 20:46:08 

    >>1
    いやいやいやそれはない、流石にない。
    っていうかね、本当に独身を謳歌してる女性なんて一握りだよ、実際40代以上の独身女性の7~8割は孤独で精神ヤバイよ、そういう人たちを反面教師にして若い子には周りや時代に流されずに結婚や出産を考えてもらいたい。

    +19

    -23

  • 314. 匿名 2023/08/09(水) 20:46:16 

    >>90
    こういう通報おばさんに通報返ししてる。端末5台使って。あなたもかなり溜まってきたはず。

    +0

    -19

  • 315. 匿名 2023/08/09(水) 20:46:17 

    >>208

    3人4人産んでるのめっちゃ見るよ!

    +1

    -9

  • 316. 匿名 2023/08/09(水) 20:47:05 

    給料あがらんのに物価ばっか上がってこんな世の中で誰が子供産みたいんよ(笑)
    なんも考えてないしかポコポコ産まん。

    +25

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/09(水) 20:47:33 

    >>219
    独身は心が強くて羨ましい

    +9

    -4

  • 318. 匿名 2023/08/09(水) 20:47:33 

    >>307
    そう。賢いから若くして結婚して出産したのに、子育てに疲れて幸福度が低いなんて、神様は意地悪ね

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/09(水) 20:47:40 

    >>133
    若い時幸せで60、70までそう思えるなら十分だよ。

    +60

    -4

  • 320. 匿名 2023/08/09(水) 20:48:03 

    >>12
    私も。
    そもそも子供が嫌いだし私のバカな頭が遺伝すると思ったら欲しくない。
    優秀な子供が多くなってほしい。

    +189

    -12

  • 321. 匿名 2023/08/09(水) 20:48:40 

    >>5
    私は今親を施設に預かってもらってる身だけど、つくづくお金を多少持っていても1人では◯ねないんだなぁと実感するよ。

    病院や施設も責任の所在のために全て家族のサイン無しでは事が進まないし、役所で家族がしなければいけない手続きも、死後手続きもすごい量な上に複雑。
    身寄りが無い人は血筋頼って遠縁に頼まれることもたる。頼まれた身内は見て見ぬふりが出来なければすごい重荷になる。身寄りがない人はそういった人たちが集まるような場所にしか行けないし。

    私の親はそこそこ貯蓄してくれていたから施設に預かってもらえてるけど飛ぶように消えて行くよ。

    40越えて急に婚活始めても遅すぎるし子供がいなければいない苦労が本人以外の周りの身内にある。
    現実は見ておいた方がいい。富裕層でも老後1人ではとても無理だよ。
    治療、入院転院、保険、年金、税金、確定申告、相続お金払っても他人が出来ない複雑なことがたくさんあるよ。

    +32

    -15

  • 322. 匿名 2023/08/09(水) 20:48:46 

    子供を産んだら得する世の中にして
    そうしたら産むから

    +2

    -4

  • 323. 匿名 2023/08/09(水) 20:48:53 

    過去数年の減り方で統計を出したという感じかな?

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/09(水) 20:49:41 

    >>17
    私40歳もまさかバツイチ子なしで生きてるとは18の頃は思ってなかったよねw
    3人くらい産んでると思ってた

    +97

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/09(水) 20:49:47 

    そんな先の事までかまってられん

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/09(水) 20:49:59 

    >>317
    旧い価値観や社会の偏見に日々晒されながら少しずつ強く逞しくなってきたんや

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2023/08/09(水) 20:51:00 

    >>292
    ありがとうございます!私もその本好きです。
    群さんのエッセイ、ほぼ全て読破しましたが、若い頃だったので、上記の画像がどのエッセイか思い出せなくて…

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/09(水) 20:51:03 

    >>244
    そうやって煽られて子供を持った結果「子供いない方が幸せだった…」ってなるよりマシじゃない?

    +21

    -4

  • 329. 匿名 2023/08/09(水) 20:51:46 

    >>6
    子を持つデメリットと、日本は頼りにならん情報に溢れててそれをネットで見てるから、自分が若い時とは違う気はする。
    我が子も18歳だが、クールに色々見てて私の18歳時代の子とは違う気がする。
    将来どうなるか分からないけど自分の事で大変かも、、と言ってる。
    国家資格取る為に大学行ってるが、それは自分の生活をしっかりする為らしい。
    案外シビアな子周りも多い。

    +67

    -3

  • 330. 匿名 2023/08/09(水) 20:51:48 

    >>36
    知り合いが勤めてる大手の不動産会社は3Dプリンターの家に力を入れていく方針らしい
    将来賃貸を契約出来なくなった時の為に安価で家を持ちたいという層も増えてきそうだもんね

    +60

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/09(水) 20:51:57 

    >>23
    高齢者になった時に周りが困るんと違う?
    国の財政も圧迫するし

    +15

    -7

  • 332. 匿名 2023/08/09(水) 20:51:57 

    >>12
    昔から子ども欲しいと思ったことない
    大人になれば変わるよ、本当に好きな人できたら産みたくなるよ、結婚したら自然と母性本能でるよ…言われてきたけれどまったくピンと来ない
    自分のことなのに、なんでなんだろうって不思議でしかない

    +231

    -19

  • 333. 匿名 2023/08/09(水) 20:52:22 

    Yahooのトップコメが男のコメで、女に自由を与えるからこうなる的なことを皮肉っぽく書いててイラッとした。

    +14

    -1

  • 334. 匿名 2023/08/09(水) 20:53:09 

    >>85
    うちの若手社員は投資と副業でFIRE目指してるって言ってた
    結婚願望は無さそう

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/09(水) 20:53:30 

    >>313
    このレス見て納得する若者がどれだけいるか?
    長年少子化の理由はソコだよ

    +16

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/09(水) 20:53:35 

    >>321
    ガルで言っても仕方ないけど、その手続きをする関係が男女の性愛を前提とした結婚しかないのがもう無理が来てるよね。

    結婚は結婚として子育て支援制度として残して、そういう法的手続きができる人を決める制度は同性同士でも何でももう少し柔軟に選べるように作ってもいいと思うんだよな。

    +40

    -2

  • 337. 匿名 2023/08/09(水) 20:54:33 

    >>239
    今孤独死してる老人なんて結婚率97パーとかの世代じゃん

    +23

    -1

  • 338. 匿名 2023/08/09(水) 20:54:51 

    >>6
    このままいくとって話だよ?
    推定の話

    それに今の少子化も昔の推定を超えて加速してるし現在18歳の世代ならもっと産まない可能性あると思う

    +53

    -1

  • 339. 匿名 2023/08/09(水) 20:54:56 

    別に結婚や出産は義務じゃない。
    権利なんだからしたい人だけすれば良い。

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/09(水) 20:56:30 

    >>333
    いいことだよね
    今までの女性は産む産まないの選択ができる自由がなかったってことなんだから

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/09(水) 20:56:53 

    自分がブスで苦労したからその遺伝子残したくない、って子結構多いみたい。昔より顔面至上主義だもんね

    +13

    -1

  • 342. 匿名 2023/08/09(水) 20:57:26 

    産んだ方の心境を聞かせてください。
    もしお子さんが障害児だった場合も産む前には戻りたくないって思ってたと思うか聞きたいです!

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/09(水) 20:57:43 

    >>23
    これ、幸福度じゃなくて、ラクチン度だと思うよ。
    子育てしてたらしんどくて当たり前。
    ラクなのと幸福なのは違う。

    +121

    -19

  • 344. 匿名 2023/08/09(水) 20:58:02 

    >>253
    その差は多分男女の人口の差かな?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/09(水) 20:58:27 

    子供の責任持ちたくない🥴1人だと働かないといけないから、結婚して子無しぐらいがちょーどいい。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/08/09(水) 20:58:58 

    最近こういう話題多いなぁ
    わざと産ませないようにしてるのか?

    +4

    -7

  • 347. 匿名 2023/08/09(水) 20:59:28 

    >>307
    自分で「行き遅れた」だなんて言っちゃ駄目
    プライドはもたなきゃ
    自己愛性人格障害ホイホイになっちゃうよ

    +5

    -2

  • 348. 匿名 2023/08/09(水) 20:59:33 

    女でその数字なら男も同じぐらいだよね?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/09(水) 21:00:26 

    >>311
    統計上独身の方が男女共に自殺率高いよ
    18歳女性の42%が「生涯子供なし」の可能性

    +8

    -7

  • 350. 匿名 2023/08/09(水) 21:00:26 

    女性が出産しないんじゃなく、男女で子供を持たない人数じゃないの?
    女性に批判?と取れるようなのやめてほしいね。

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2023/08/09(水) 21:01:02 

    >>313
    でもそれって少数派の立場による苦しみがだいぶあると思う。
    もし世の中の半数が独身だとしたらメンタルも安定するんじゃないかな。

    +31

    -3

  • 352. 匿名 2023/08/09(水) 21:01:35 

    子供の頃、保護者が集まってる光景見て、キモいと思ってたわ
    悪口、噂話、自慢大好きな人が集まりやすいし、親同士の人間関係を見せられるから
    あの光景見ても、子供ほしいって考えてる人は根本的に違うと思える

    +32

    -1

  • 353. 匿名 2023/08/09(水) 21:01:53 

    娘がいるけど産まない気配がする
    別にいいけど

    +24

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/09(水) 21:02:33 

    >>328
    人間ってしなかった後悔の方が大きいから子供生まなかった後悔の方がよっぽど辛くなる

    +7

    -20

  • 355. 匿名 2023/08/09(水) 21:03:11 

    >>68
    あー稲葉さんに中出しされたい

    +3

    -10

  • 356. 匿名 2023/08/09(水) 21:03:28 

    >>106
    男性は独身だと寿命が縮まり幸福度がかなり低いらしいから男性を含めた幸福度じゃ無いかな?
    女性だけで見たら独身が既婚より幸福度が高いらしい

    +38

    -17

  • 357. 匿名 2023/08/09(水) 21:04:21 

    >>52
    産みたいと思ったんなら早く産んだ方がいいんじゃ無いかな?

    +44

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/09(水) 21:04:40 

    >>314
    結婚や出産批判してる人って端末複数使って大量に投稿してるんだ。だから「結婚出産しない方がいい」って意見にプラスが集まるのでわけね

    +18

    -9

  • 359. 匿名 2023/08/09(水) 21:05:13 

    >>256
    配偶者や子供がいるって人は、配偶者や子供がいなかった時の自分を思い出して、それと比較して幸せかどうかを答えるだろうけど、配偶者や子供がいない人は想像での比較だから、正直ピンとこない質問だよね

    +47

    -1

  • 360. 匿名 2023/08/09(水) 21:05:46 

    >>317
    独身の心が強いならなんで自殺率既婚者より高いの?

    +3

    -3

  • 361. 匿名 2023/08/09(水) 21:05:53 

    >>327
    私も若い頃に読んだ者なので、画像とエッセイが結びつかなくて
    でも、玉露の話は楽しかった記憶があります

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/09(水) 21:06:04 

    >>303
    家庭があれば責任感が強くなるから簡単には出来なくなるんじゃない?

    +5

    -3

  • 363. 匿名 2023/08/09(水) 21:06:19 

    >>1
    その頃は他界してるから知らんよ👋

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/09(水) 21:06:22 

    >>334
    私の知り合いのお兄さん夫婦(子なし)も40代でFIREした。
    20代からそれを目標に仕事と投資を頑張ってたんだって。
    のんびり暮らしてるけどそのうちバンライフの旅にも挑戦するって言ってた

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2023/08/09(水) 21:06:35 

    >>356
    横だけど、その時代の統計って男は稼いで女は家事って役割分担が当たり前だったんじゃないかな?
    そうなると家事できない男性は妻が死ぬと不健康になって寿命縮まるみたいな。
    今は昔に比べて家事や料理も当たり前にやる男性増えてるから、どうなるかだね。

    +30

    -3

  • 366. 匿名 2023/08/09(水) 21:06:45 

    >>283

    2人の子持ちだけど
    小さくて可愛いだけの時なんてあたったかな?
    って考えちゃった(遠い目…)

    叔母さんポジションが一番楽だと気づいた。
    可愛がるだけでいいなんて最高だよ。

    +88

    -4

  • 367. 匿名 2023/08/09(水) 21:07:43 

    女性はみんな子ども産みたいはずと思ってる人と、産みたくない人とは、そもそも前提が違うから話噛み合わないよね。

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/09(水) 21:07:45 

    >>240
    18歳の子に将来子供が欲しいですかって聞いているんじゃ無くて今の18歳が40歳とかになった時の状況を計算して出している数値だよ

    +51

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/09(水) 21:08:14 

    若いときは私も子供ほしいとは思ってなかった
    アラサーになったらそう言ってた友達たちも既婚者はほぼみんな子持ち

    +5

    -7

  • 370. 匿名 2023/08/09(水) 21:08:21 

    >>4
    あのトピの年配コメやばかったわ。
    独身の悪口だらけ

    +25

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/09(水) 21:08:46 

    唐沢さんと山口さん夫妻見てると
    結婚して子供いない夫婦っていいなと思う。

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/09(水) 21:09:08 

    子ども欲しいけど、今は大学に塾に習い事に求められる水準が高い上に止まらない物価高で産むのが怖い。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/09(水) 21:10:00 

    >>354
    それは自分だけの話じゃん。
    子供を産んでからやっぱりいらんかったって後悔しながら育てるはめになったら子供が不幸だ。

    +28

    -3

  • 374. 匿名 2023/08/09(水) 21:10:35 

    >>95
    後者!(多分)

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2023/08/09(水) 21:10:39 

    >>23
    独身子なし40代だけど私は後悔してるよ。
    今になって寂しい。
    せめて結婚だけはしたい。

    +35

    -17

  • 376. 匿名 2023/08/09(水) 21:11:23 

    >>333
    そういうコメする男って誰よりも本人がいろいろ不自由な人生なのよね。男と戦えない男は、女を憎み叩く。駅構内のぶつかり魔と同じ。人としても最底辺よ

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2023/08/09(水) 21:11:52 

    >>373
    親にそう言われたことあるわ
    お前が作った癖に

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/09(水) 21:12:42 

    >>354
    した後悔もなかなかだよ。
    穴に入りたいってフレーズあるけどあれはした後悔に対してじゃん。

    +15

    -2

  • 379. 匿名 2023/08/09(水) 21:13:04 

    違うトピで“今は4人に1人が発達障害で産まれてくる”って見た。

    子どもを持ちたいと思えなくなる。

    +23

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/09(水) 21:13:43 

    >>219
    年取って身元保証人がいなくて入院も賃貸借りることもできず後悔することになるんですね。
    独身男性と違って女性は寿命も長いし

    +5

    -10

  • 381. 匿名 2023/08/09(水) 21:14:11 

    >>172
    うちの父が片麻痺で寝たきりなんだけど、VRゴーグルでも買ってあげようかな。寝たきりで片方しか体が動かせなくてもメタバースとかの世界で色んなことができるようになるかな

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/09(水) 21:14:15 

    >>25
    あなたの取り柄はなんなの?

    +28

    -9

  • 383. 匿名 2023/08/09(水) 21:14:53 

    >>373
    生まれない方がなんも選択肢もなくて虚無しかないんだから不幸でしょ

    +3

    -8

  • 384. 匿名 2023/08/09(水) 21:15:07 

    >>365
    そうなると男性も独身で良いやってなりそう

    +22

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/09(水) 21:15:34 

    >>351
    同意。
    私の友人、知人の独身女性も、ちゃんと経済自立してそれなりに人生謳歌してる人多いよ。
    家族の悩みに縛られてる自分からしたら、正直眩しく見えたりする。
    ただ彼女たちはみんな、世間体において、どこか引け目を感じてるようなことはよく言っている。
    何なんだろうね、世間体て。

    +20

    -2

  • 386. 匿名 2023/08/09(水) 21:15:52 

    イトコの子供はかわいいし大切だけど
    自分には女の幸せは無縁だしいらない
    服薬中だから生理来ないの嬉しい
    このまま閉経すればいいのに

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/09(水) 21:15:54 

    >>379
    発達障害の定義が昔より緩くなったのと知名度が上がって発見しやすくなっただけでしょ。

    +5

    -6

  • 388. 匿名 2023/08/09(水) 21:16:37 

    >>329
    親の立場にしたら子供なんてどうでもよくて、食べていける仕事があり、できれば親友か恋人か配偶者とずっと楽しく、何かを分かち合いながら人生を歩んでくれるならいい
    問題はその仕事も、わかちあうあいてもいないばあい
    死にきれん!

    +9

    -2

  • 389. 匿名 2023/08/09(水) 21:17:11 

    >>388だけど最初の「子供」は孫の意味ね
    子供が出産しなくてもって言う意味です

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/09(水) 21:17:14 

    >>384
    家電が発展して家事が楽になった、ネット動画や風俗等で簡単に性欲が満たせるようになった。
    昔男性が結婚するモチベーションだったところが潰されたからね。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/09(水) 21:17:29 

    >>370
    自分達が老害になってるの認めないよな

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/09(水) 21:18:01 

    >>365
    たぶんこれからの将来は、男も独身と既婚の寿命差が縮まっていきそうね
    自分でフツーに家事できたり、健康管理できる男も増えてきてるから
    家族を支えるプレッシャーもなく、趣味も楽しんだりして、自由に生きてる男のほうが長生きしそうだもん

    +32

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/09(水) 21:18:06 

    >>385
    >>351
    昭和と違って周囲との付き合いも希薄になった時代になんで世間体が理由だろ勘違いしてるんだろ。
    単に結婚できなくて孤独で精神ヤバくなってるだけでしょ

    +5

    -13

  • 394. 匿名 2023/08/09(水) 21:18:49 

    >>354
    そう言うけど、子供に関しては子供の人生もかかってるし、生まないのが無難

    +21

    -2

  • 395. 匿名 2023/08/09(水) 21:19:00 

    >>392
    男女問わず、それでも良いんじゃないかなって思う。
    女も自由を手に入れた引き換えに自立が求められてるし。

    +28

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/09(水) 21:19:06 

    >>392
    染色体の関係で男の方が感染病に弱いからそうそう縮まらないと思うよ

    +2

    -8

  • 397. 匿名 2023/08/09(水) 21:20:21 

    >>394
    生まれなければなんの選択肢もないけど生まれればどんな人生歩むかは選べるんだから子供のためなら生んだ方がいい。

    +1

    -8

  • 398. 匿名 2023/08/09(水) 21:20:29 

    緩やかに人口減らそうとしてない?
    もう人口抱えきれないのかな?
    それなら安楽死制度良しとしたほうがいい

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/09(水) 21:20:34 

    >>32
    私も!結婚も子供もいないけど孤独だわ

    +33

    -1

  • 400. 匿名 2023/08/09(水) 21:21:04 

    >>390
    結婚して一人前みたいな出世条件の枠組みも無くなったしね
    未婚でも仕事できたらそれでヨシ、プライベートには介入すんなの時代になった

    +20

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/09(水) 21:21:38 

    >>385
    世間体なんて気にしてられない。私はこどおばで親が生きている間は老後のお金をためる。世間体を気にしても世間は助けてくれない。

    +26

    -3

  • 402. 匿名 2023/08/09(水) 21:22:09 

    >>274
    外国人がたくさん住むなら日本人はそこのエリアは買わなくなるかもしれないしどっちにしろ難しい

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/09(水) 21:22:31 

    >>12
    42歳です。もうそろそろ閉経するかと思いますが子供欲しいと思ったことがありません。既婚者です。子供欲しいと思ったことがないまま枯れていきました。本当に出産願望は人によると思う。

    +228

    -12

  • 404. 匿名 2023/08/09(水) 21:22:32 

    >>396
    男女の寿命差の話じゃないよ

    +12

    -1

  • 405. 匿名 2023/08/09(水) 21:22:45 

    子供は負債でしかないし、家族がいたら将来その家族も負債の可能性大
    身内が一人でも認知症とかになったら人生終わる

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2023/08/09(水) 21:23:20 

    これくらいがちょうど良い

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/09(水) 21:24:04 

    >>385
    家族餅のあなたに遠慮して、引け目あるフリしてるんじゃない?

    +8

    -2

  • 408. 匿名 2023/08/09(水) 21:24:45 

    >>354
    一度親という立場になったら一生やめられないというほうが私は怖い
    自分が良くても子供がどう思うかは別だし

    +30

    -3

  • 409. 匿名 2023/08/09(水) 21:25:49 

    結婚はしなかったけど、結婚したいと思える相手は何人かいたので満足してる。結婚して相手の嫌なところが見えてきて憎んで離婚するより無難な幸せ。

    +10

    -3

  • 410. 匿名 2023/08/09(水) 21:26:42 

    >>351
    未婚の友達が日本はみんなと違うと居心地が悪いって言ってスペインに引っ越したけどものすごく楽しそうで久しぶりに会ったら髪がツヤツヤで肌がピカピカして元々陽気な性格だったけどパワーアップしてたw

    +26

    -4

  • 411. 匿名 2023/08/09(水) 21:26:59 

    >>351
    そんな世の中になったら、若い世代がおらず定年自体がなくなって80や90でも仕事するのが当たり前になってるだろうね

    +6

    -2

  • 412. 匿名 2023/08/09(水) 21:28:02 

    >>219
    夏休み1人で出掛けるより2人ででかける方が楽しいし、宿代2人の方が1人あたり安いし、ごはんおごってくれる+2種類食べれるから得。

    +3

    -12

  • 413. 匿名 2023/08/09(水) 21:28:30 

    >>407
    そう考えると独身女性の幸福度が高いってのも既婚子持ちが結婚できなかった人たちに遠慮してるからってことになるね。

    +2

    -6

  • 414. 匿名 2023/08/09(水) 21:29:03 

    >>147
    イケメンは3日見ても飽きないし、不細工はずっと苦痛だから当然。

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/09(水) 21:29:07 

    >>343
    ラク=幸福と感じる層は厚い
    同時に、これからますます厚くなるとの予想、大きくは間違ってないと思う

    +53

    -1

  • 416. 匿名 2023/08/09(水) 21:29:30 

    >>388
    329です
    娘なんですが独りっ子で、だからと言って家族持て、子ども産んだ方が良いなんて思ってないのです。
    信頼出来る友人とかが居てくれたら良いかなーと。
    私もそうなんで。
    でもそれも親の気持ちでしかない(笑)
    我が子は恋愛をしたい!結婚したい!はないみたいで、案外そんな若者多いと聞きます。
    恋愛なんて急に出会うものだけど、それ求めてないタイプの子が増えてるのかなー実感です。
    夫婦先に死ぬし、その後に娘を大切に思ってくれて娘も安心して付き合える友人か恋人いて欲しい。
    本当に死にきれん。大きなお世話と子にいわれそうですな(笑)

    +13

    -2

  • 417. 匿名 2023/08/09(水) 21:29:31 

    23歳で結婚して12年経ったけど、子ども欲しいと思ったことなく今に至る。これからも欲しいと思わない気がする。なんなら結婚しないで、好きな人できたら付き合うだけでいい気がしてる。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/09(水) 21:31:31 

    >>413
    さぁそっちはどうだろ?
    少子化晩婚化未婚化の現実がまさにリアルな答えだと思うよ

    +5

    -3

  • 419. 匿名 2023/08/09(水) 21:31:37 

    結婚しても子供持たない、子供できない人も多いもんね
    不妊は完全に晩婚化の影響だと思うけど

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/09(水) 21:31:39 

    まだ18歳の子に聞いてもわからない、ていう意見ももちろん正しいけど、同じ質問を10年前や20年前の18歳はどう答えていたのかも結構重要。
    10年前や20年前もこの数値だったのなら、なんだ結局産んでるじゃん!てなるけど、そうでないのならこの結果は響いてくると思う

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2023/08/09(水) 21:32:39 

    >>375
    結婚しても形が違うだけで後悔するのは一緒だよ。

    +14

    -6

  • 422. 匿名 2023/08/09(水) 21:32:56 

    >>418
    単に貧困層が増えて結婚出産できなくなってるだけだよ

    +4

    -4

  • 423. 匿名 2023/08/09(水) 21:33:13 

    18歳の時なんて子供欲しいとか結婚したいなんて思わなかったわ

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/09(水) 21:34:39 

    >>116
    ファィ!

    +9

    -3

  • 425. 匿名 2023/08/09(水) 21:34:42 

    >>351
    未婚が多い職場で働いてた時は確かに楽しそうな独身多かった

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/09(水) 21:34:53 

    >>412
    その微々たるお得感や楽しさ代わりに派生する我慢や犠牲に耐えられない人が増えてるんだと思う

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/09(水) 21:36:27 

    >>1
    フルタイムで働いて子育てしてるけどさー、子供と過ごす時間が平日は3〜4時間くらい。そんな短時間で躾とか学習とか手伝いをさせないといけない。しかも折檻はダメだし、怒鳴るのもダメ。諭すように優しく何回も注意するけど、まぁ〜なかなか身につかない。辛抱強く時間かけてやれば出来るようになるんだろうけど、なんせ時間が無い。おかげで子供は我儘、忍耐力ゼロ。注意されたら拗ねれば良いって思ってる。学校の先生もただ勉強教えるだけになるだろうし、頼れる人もいない。近所に子供を叱ってくれるような大人も居なくなった。そういう時代じゃなくなった。

    結婚はしてもいいと思うけど、これからの時代に子供は作らない方がいいよ。子供もかわいそう。



    +44

    -1

  • 428. 匿名 2023/08/09(水) 21:37:09 

    >>422
    子供の貧困率みるとどうなんだろうねぇ
    カツカツな家庭が多数派じゃないの?

    +7

    -1

  • 429. 匿名 2023/08/09(水) 21:37:18 

    それなら、今18歳がよかっな
    50代前半だけど、小梨なんか私だけ
    同世代で、ごく稀にくせ強い選択小梨いるかもけど、どうでもいいし

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/09(水) 21:37:18 

    >>421
     その通り。どちらの後悔を選択するか。耐えていけるか。

     おおかた皆んな一片の後悔も無く旅立つのは、無理な話で。皆んな我をギリ納得させれる程度で旅立てたらまずまずでは?

    +14

    -1

  • 431. 匿名 2023/08/09(水) 21:37:30 

    >>384
    そうなってる結果が今なんだろうね
    妻が家で家事して支えなくても支障なく働けるようになった。そもそも若い世代は家事するしね

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/09(水) 21:38:54 

    結婚しなかったことに後悔はない。結婚しないことは正しい選択だったと思うから。

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/09(水) 21:39:31 

    >>358
    ネットパトロールみたいなことしてるから反感を買うんだよ。「自分は正しい、あなたの意見は間違ってる、だから通報だ!」あなたの倫理はこうでしょ?自分は絶対的に正しくて優位に立っていて自分と違う意見は間違ってる。こういう生き方してるからみんなあなたのこと嫌いなんだよ。独善的というか、歪んだひねくれ者と言うか。やられたらやり返さないと思ってる。だからやり返されるとびっくりする。人間として終わってるよね。100倍返しさせていただきます。

    +1

    -17

  • 434. 匿名 2023/08/09(水) 21:39:51 

    >>422
    結婚家庭が裕福で幸せなら、まさにそういう家庭で育った若者たちは、もっと結婚や子育てに憧れるはずだけどね

    +17

    -1

  • 435. 匿名 2023/08/09(水) 21:39:53 

    >>428
    大学の費用高すぎ
    年数十万の国が多いのに

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2023/08/09(水) 21:39:55 

    うちの娘19 も子どもいらない結婚しないってw

    +10

    -1

  • 437. 匿名 2023/08/09(水) 21:40:18 

    >>4
    自分が結婚したから、
    言ってみたかったんだろうね。

    リアルでも、もし言ってたら、
    怖いわ。

    +20

    -2

  • 438. 匿名 2023/08/09(水) 21:41:11 

    >>435
    ホントに高い
    自分の持ち物はプチプラオンリーよ

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/09(水) 21:41:14 

    >>366

    お子さん反抗期?
    社会人と大学生の子どもが2人いるけど今でもずっと可愛いよ
    家族仲良くてそれこそ最高だよ

    +8

    -16

  • 440. 匿名 2023/08/09(水) 21:41:32 

    >>321
    司法書士事務所で働いてたけど、資産家の施設への支払いとか最後のお葬式の手配までやってたよ。

    +24

    -2

  • 441. 匿名 2023/08/09(水) 21:42:08 

    仕事忙しくて子供考える余裕ない

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/09(水) 21:42:10 

    私も今若かったら子供は生涯産まない選択すると思う。
    働きながらの育児は本当に大変。
    仕事を辞めて扶養に入れば3号批判、辞めないで産休育休取ると負担が他の人に行くという批判、職場復帰しても子供の世話があるしお迎えもあるからそれを気にしながらの勤務。毎日時間に追われ、何してもネット上では批判される。それなら産まないで自立して暮らした方が何倍も楽。

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/09(水) 21:42:10 

    >>10
    分かる。せめて昔みたいに、結婚するまで処女にしてほしい。

    彼女という無料風俗嬢が欲しい男ばかりで、恋愛に興味が失せた。今は、猫とお家デートが幸せ過ぎる。

    +153

    -43

  • 444. 匿名 2023/08/09(水) 21:42:10 

    >>434
    親子関係が良くない上に、夫婦げんかを見せられてきたら、結婚願望なんて起きない。若い頃は、友達が結婚するのを不思議に思ったぐらい。

    +14

    -1

  • 445. 匿名 2023/08/09(水) 21:42:19 

    >>435
    大学以前に、小学校とか夏休みで給食なくなると困る家庭も少なくないのが現実だもんね

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2023/08/09(水) 21:42:24 

    >>436
    何が面白いの?

    +2

    -8

  • 447. 匿名 2023/08/09(水) 21:43:12 

    >>1
    生涯未婚率が25%ぐらいとして、
    子供がいない夫婦が10%、
    非嫡出子率が2%で、
    約33%が子供産まない計算。
    なかなかリアルな数字じゃね?

    +12

    -1

  • 448. 匿名 2023/08/09(水) 21:43:34 

    >>115
    独身女性の貧困率考えたら余裕があって好きなように暮らせてる独身女性って少数派だと思うよ。実際高齢未婚の実家暮しが増えてるわけだし。

    +31

    -5

  • 449. 匿名 2023/08/09(水) 21:43:41 

    >>434
    憧れても出来ない人が増えてるからね

    +3

    -5

  • 450. 匿名 2023/08/09(水) 21:43:45 

    >>442
    子どもが可愛くないの?
    目の前のお子さんがいなければ良かったと思うの?

    +1

    -7

  • 451. 匿名 2023/08/09(水) 21:44:15 

    >>312
    私も一緒
    一人で自立するために資格も取ったし脇目も振らず勉強しまくった

    +11

    -2

  • 452. 匿名 2023/08/09(水) 21:44:47 

    >>13
    そりゃあ何も考えていないパーはそんなもんだろうね

    +4

    -10

  • 453. 匿名 2023/08/09(水) 21:45:01 

    >>414
    とは言え世の中イケメンとブスだけじゃないからなぁ。私の時代はまだ自分の好みのタイプを堂々と発信できたけど、今ってそれも難しいというか、個性個性言う割に真逆に進んでる気がするよ。身長、体重、目の大きさ、そこから逸れたらNG、全部数値化してそうな狂気を感じるw

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/09(水) 21:45:07 

    >>450
    今現在若かったら産まない選択をすると言ってるの。
    人生やり直したいとは言ってない。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/09(水) 21:45:18 

    子供育てるには結局昔みたいなジジババ同居で近所付き合いも濃厚な環境の方がいいんだろうね
    そういう環境で沢山の大人に可愛がられて育ったほうが自己肯定感めっちゃ高まる
    核家族で共働きで近所付き合いも薄かったら子供育てるのキツイと思う

    +20

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/09(水) 21:45:41 

    >>444 分かる。毒親も多いしね。祖父母や兄弟姉妹の間にだって結構エグい話があったりする。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/09(水) 21:46:09 

    >>261
    結婚制度の利用って何?
    子どもがいなければ子どもの医療費無料も関係ないし産休育休時短勤務も無縁だし、フルタイム共働きが多いから年金3号の恩恵もなく、独身社会人2人がきっちり納税してるのと変わらないんだけど。

    +29

    -1

  • 458. 匿名 2023/08/09(水) 21:46:13 

    >>436
    40代以下の人は、日本がこんなふうに衰退するのは予測ついたはず。私は40代だけど、国の衰退を予想して結婚しなかった。

    +14

    -7

  • 459. 匿名 2023/08/09(水) 21:46:34 

    >>5
    チャイナやベトコン増えるよ

    +16

    -8

  • 460. 匿名 2023/08/09(水) 21:47:17 

    >>238
    複数端末使ってるとか、その本人も誰も得をしない無駄で後ろ向きで暗い情熱が本当に気持ち悪いよね

    +23

    -1

  • 461. 匿名 2023/08/09(水) 21:47:39 

    >>454
    未婚で子なしの人生だったら今度は未婚の理不尽さを並べて「若い頃に戻ったら結婚して子どもを産む事を選択する」と言いそうだな

    +5

    -2

  • 462. 匿名 2023/08/09(水) 21:48:49 

    >>458
    プロポーズされたけど断ったということ?
    国が衰退するからって?

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/09(水) 21:49:00 

    >>409
    なんかもったいないなと思いました。人間みんな長所も短所もあるよ。

    +1

    -4

  • 464. 匿名 2023/08/09(水) 21:49:56 

    >>460
    複数使わないと自分が多数派だって錯覚させられないからな。だから結婚出産しない方がいいとか言う意見に多くのプラスがつく。

    +18

    -7

  • 465. 匿名 2023/08/09(水) 21:50:05 

    >>259
    うちも旦那が家事得意で率先してやってくれます!
    1人でやるより早いし、助かりますよね。
    できる分、こうした方が効率良いとか、細かいし、うるさい時もあるけど、やってもらった方が私は楽だし、お任せしてる。
    子供は料理はまだ無理だけど、洗濯物は畳んでくれる。
    畳むの楽しいらしく、このまま習慣ついてくれたら良いけど、そのうちやらなくなるかな?と思ったり…

    +1

    -3

  • 466. 匿名 2023/08/09(水) 21:50:14 

    >>439

    小学生兄弟。
    夏休みで毎日ギャーギャーうっさい。

    +9

    -2

  • 467. 匿名 2023/08/09(水) 21:50:38 

    >>283
    友達の子供が暴れ回ったり泣き叫んでるの見るだけでもパニックに起こしそうになるし、自分には絶対無理って毎回思う
    世の中の親たちよくやってるなーと思うよ

    +42

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/09(水) 21:51:17 

    >>332
    私もそうだったんだけど、タイムリミットが来ても全く気持ちが変わらなかったよ
    ほんと産まなくて良かったー!って思ってる
    突然欲しくなる人もいるみたいだけどね

    +90

    -4

  • 469. 匿名 2023/08/09(水) 21:51:29 

    >>12
    健常児が生まれるとは限らないし…。
    近所のダウン症50歳くらいになるけど、言葉も発せず自立も出来ず。
    絶対に育てられない。

    +167

    -10

  • 470. 匿名 2023/08/09(水) 21:52:45 

    子ども産むなら地元帰りたいけど、地元帰ると出会いないし仕事もない。

    今年26歳だけど、地元にいる子はぼちぼち子ども産んでる子もいる。東京にいる子たちは結婚もまだな人が多いよ。

    ただ願望がある子は多いから30くらいでなんやかんやみんな産むのかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/09(水) 21:53:25 

    >>23
    そんなわけあるか!!!

    +8

    -12

  • 472. 匿名 2023/08/09(水) 21:54:17 

    >>461
    まず結婚しないとは言ってないし。
    私の年齢で未婚子なしだったら結婚していれば良かった、子供を産んでいたらと思うことはあると思う。
    でも今の若い子達は子なしが半数近くになるってトピでしょう。男性の方が割合はもっと多いだろうし。半数が子なしなら子供がいない事をそんなに悲観しないんじゃない?
    私が今若い時に戻ったら子供は産むと思うが、今の若い人だったら産まないってことよ。
    時代が違う。結婚したら子供を産むのが普通っていう時代でもなくなる。

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2023/08/09(水) 21:55:39 

    2070年、今年の18歳が65歳になる時、高齢化率が40%近くになってるらしいね
    今人数が多いバブル世代、団塊ジュニア世代も殆どいなくなってるのに今より高齢化率が10%ぐらい上がってる予想がされてるから、元々母数が減ってる所に未婚、子供を持たない人は増えてるのかも
    因みに人口は9000万人ぐらいらしいです

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/09(水) 21:55:40 

    >>442
    産んだからには責任持って育てるし、当然子どもがいるからこその幸せもあるけど現実逃避の一環として考える感じかなぁ?だとしたら正常な心境な気もするな。私は子どもがいなくて確かに日々気軽に生きていけるのが最大のメリット思うけど、ふとした瞬間に寂しくなることはやっぱりあるよ。人の人生背負うって本当に大変だし行き着く楽な道が独身になるんだろな。どっちも絶対向き不向きあるのにね。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/09(水) 21:55:42 

    >>246
    男の子ども欲しいは、子どもと子どもの世話してくれる嫁がいる俺になりたい、という意味だから。

    +26

    -2

  • 476. 匿名 2023/08/09(水) 21:56:51 

    >>256
    リアル充実してる独身はガルちゃん見る暇無いと思うよ。

    +12

    -2

  • 477. 匿名 2023/08/09(水) 21:57:19 

    >>449
    どうしても結婚や子育てに「憧れてる」けど「できない」ことにしたいのね
    その必死さがもう若者にはシンドイし不幸の塊に見えるのさ
    ホントに憧れてるなら「(できないかも知れないけど)結婚と出産はしたい!」って若者がもっと多いはずだよ

    +14

    -3

  • 478. 匿名 2023/08/09(水) 21:58:27 

    >>407
    いや、振りをしてくれてるだけだったらいいよ。
    お互い本音の語り合いしているときに、ふとみんな同じような言葉を言うから。
    女性だから、こういう生き方しないといけない、という世間の持つ固定観念は、ある一定の世代に根強くあるのは事実。その圧が強くて、ひとりの人間の人生を身勝手に窮屈にする事実こそが、理不尽極まりないから。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/09(水) 21:58:29 

    >>256
    ガルしてる既婚はもっと不幸そうじゃん

    +27

    -4

  • 480. 匿名 2023/08/09(水) 21:58:43 

    >>416
    あなたと同じ立場で、でも娘はまだ小1の母です、一人っ子です
    そう、自分たち夫婦が死んだ時に、1人で耐えて乗り越えるのは相当キツいと思ってしまう
    恋愛や結婚出産なんてもう正直どうでもいいんだけど、何かあった時に、お互い支え合おうね、と思える相手を見つけてくれたらなと、本当に親の勝手な言い分だけど思ってしまう
    大きなお世話かもしれないけど、私も夫も死んで子供をお世話できなくなる時に、誰か寄り添って生きていける人がいてくれればと思っちゃうのです

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2023/08/09(水) 22:00:57 

    >>416
    分かるなあ。気持ち一緒だよ。うちの子供も自分で結婚無理かもって言ってる。ほんと親は子供の最後まで見れないもんね。もう割り切るしかないよね。

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2023/08/09(水) 22:01:32 

    >>478
    独身同士のトークだと雰囲気違うかもよ
    みんな自由に旅行したり趣味に生きたり、たまに男の話したり、そんなに堅苦しく背負ってないよ

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2023/08/09(水) 22:02:36 

    結婚して、子供産んで、仕事・育児・家事しなきゃ生活出来ないなら、誰も進んでそんな大変な状況になりたい人なんて、居ないだろーよ。

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2023/08/09(水) 22:02:59 

    欧米もそうだけど教育レベルが上がるとこうなるよね

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/09(水) 22:03:26 

    >>475
    あと、俺の(老後も)世話して欲しいまであるで

    +13

    -2

  • 486. 匿名 2023/08/09(水) 22:04:16 

    >>343
    凄く分かる
    私は独身子なしで気楽だしまぁまぁ楽しく生きてるけど幸福かって言われたら微妙
    かといって結婚出産で幸せになれるとも思えないんだよね
    周り見てると子持ちの人はとにかく大変そうだし旦那さんとの仲も羨ましいと思えるものじゃない
    子供は可愛いと思うけどわざわざ疲れることしたくないわ

    +38

    -4

  • 487. 匿名 2023/08/09(水) 22:04:25 

    >>484
    すでに中国や韓国も少子化だしね

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/09(水) 22:05:18 

    >>477
    そりゃ独身の4割近くが「結婚したいけどできない」というデータあるからな
    結婚したいのにできない若者が4割~「不本意未婚」増大した若者を取り巻く環境(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    結婚したいのにできない若者が4割~「不本意未婚」増大した若者を取り巻く環境(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    未婚にもいろいろある昨日、松野官房長官は、今年の9月までの出生数が調査開始以来、最も少なかった去年を下回っていることについて、「危機的状況である」との認識を示したことが話題になった。それに関して思うと


    貴方こそ結婚できなくて悔しいから必死に「自分の意思で独身でいる」ってことにしたいのね

    +6

    -6

  • 489. 匿名 2023/08/09(水) 22:05:20 

    >>51
    私は旦那と結婚できて幸せだよ。
    子供は不妊治療してまで欲しくはないけど。

    +1

    -2

  • 490. 匿名 2023/08/09(水) 22:06:55 

    >>485
    そもそも独身男性の寿命の中央値は67歳なんだから男性の場合結婚しなけりゃ老後がない可能性高いのに?

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2023/08/09(水) 22:07:26 

    >>333
    でも本当にそうだと思う
    女が生きていくための手段が結婚出産だった時代はほぼ全員の女が結婚出産してた訳だし。
    わざわざ身体に大ダメージくらって育児のために自分の時間犠牲にする子供を持つより、気の向いたタイミングで気が向いた額だけ出して買える趣味を持つほうがコスパもタイパも良い。

    +12

    -1

  • 492. 匿名 2023/08/09(水) 22:08:15 

    自分達の子供の頃って今思えば恵まれてたなって思う。
    丁度バブルの少し前で、全体的に素朴だったし、近所の人ともコミュニケーション楽しく取ってた。
    今みたいに細かい事でピリピリしてなかったな。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/09(水) 22:09:05 

    >>407
    正直そんなき引け目は感じてないけど世の既婚者が望む独身女像演じて「負け犬でーす」とか「売れ残りでーす」とか自虐してる。こう言っときゃいいんだろみたいな笑
    でも既婚者も独身に気を使って旦那の悪口を盛ったりしてるらしいし、お互い様だよね。不毛なやり取りだけど

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/09(水) 22:10:15 

    >>159
    貧乏人対象ばかりで、圧倒的に多い中流階級以上を蔑ろにしたらそりゃあね…ってなるわ。

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/09(水) 22:10:51 

    私の周りは結婚子無しや独身が多い。仕事の両立が難しいとか不妊して諦めたとかパートナーはいるけど結婚する気はないとか。
    こういう人達がこれからどんどん増えそう。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/09(水) 22:11:01 

    >>233
    女性ほどじゃないと思う

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2023/08/09(水) 22:12:09 

    >>6
    私も親が離婚したせいで絶対結婚なんかしない、1人で生きてくって思ってたけど、大好きになれる人に出会って結婚した。
    結婚生活22年、めちゃくちゃ幸せだから結婚をそんなに敬遠しないで欲しいな。

    +11

    -17

  • 498. 匿名 2023/08/09(水) 22:12:43 

    日本での子育てってまじでハードだよ
    (子持ちより)

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/09(水) 22:13:24 

    >>1
    ガルおかしい
    毎日のように子供いらないトピと子どもは必要ないというコメント多すぎる
    偏ってる

    うのみにして結婚も子供もしないとか言ってないで
    自分の人生で一人で老いていく過酷さも同時に考えた方がいいし
    なんならガルちゃんのいうこと間に受けない方がいいと思うよ
    独身で30代40代の人だってこの先どうなるかわからんのだから。

    +14

    -7

  • 500. 匿名 2023/08/09(水) 22:13:38 

    >>490
    今のジジイらはそうなんじゃない?
    自分のことが自分でできる人は少ないでしょ、
    今の年寄りの寿命なんて、なんの参考にもならない。
    違う国の話と思っても間違いないくらいだと思う。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード