ガールズちゃんねる

寝癖直しが楽なのはショート?ロング?

87コメント2023/08/12(土) 17:25

  • 1. 匿名 2023/08/09(水) 18:59:53 

    絶対ロングだと思ってたのですが…ショートにしたらそもそも寝癖がつかなくなりました。ついたとしてもすぐ直ります。ボブやロングの頃の方が、変な寝癖がついてなかなか直せなくて悩んでた気がします。とても不思議なのですがなぜでしょうか…。みなさんはどうですか?

    +13

    -45

  • 2. 匿名 2023/08/09(水) 19:00:18 

    ショート1択だと思う

    +21

    -76

  • 3. 匿名 2023/08/09(水) 19:00:29 

    ショートでしょ

    +19

    -53

  • 4. 匿名 2023/08/09(水) 19:00:35 

    ロング
    重力ですぐ治る

    +427

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/09(水) 19:00:43 

    ロングのが楽です。
    最悪、縛れば解決するし。

    +369

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/09(水) 19:01:07 

    ロングの方が楽でした

    +147

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/09(水) 19:01:21 

    ロングは直さなくても結べばいいから圧倒的にロングが楽ー。

    +192

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/09(水) 19:01:35 

    ショートは爆発しやすい。ロングの方がごまかせる。

    +174

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/09(水) 19:01:37 

    ボブで縮毛やってるからつかない。

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/09(水) 19:01:41 

    ロング
    最低結べばなんとかなる

    +78

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/09(水) 19:02:02 

    ロングで前髪も長かった時は寝ぐせ一切つかなかった

    +26

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/09(水) 19:02:32 

    陰毛の寝癖って治るの?

    +3

    -8

  • 13. 匿名 2023/08/09(水) 19:02:34 

    ショートの爆発ハカセヘアVSロングのウネウネ妖怪ヘア

    ファイッ

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/09(水) 19:02:41 

    ショートの方が寝癖なおりにくい
    ロングの時は前髪以外なおりやすい

    +74

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/09(水) 19:02:45 

    ショートだと前衛芸術みたいなクセがついてシャンプーしないと直らないよ💦
    ロングは最悪まとめれば良いが、シャンプードライヤーがめんどい

    どっちを取るかだね

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/09(水) 19:02:55 

    朝シャワー浴びるから寝癖に悩んだ事ない。

    +5

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/09(水) 19:03:09 

    ロング
    髪の毛縛ればなんとかなる

    +35

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/09(水) 19:03:22 

    髪が硬すぎな人のショートの朝は地獄絵図だよ

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/09(水) 19:04:05 

    ロングです。
    寝癖直しが楽なのはショート?ロング?

    +1

    -9

  • 20. 匿名 2023/08/09(水) 19:04:16 

    たまにつむじパックリに気づいてない人いるね。

    +10

    -7

  • 21. 匿名 2023/08/09(水) 19:04:16 

    肩につくかつかないかの長さが一番困る
    首に沿ってきれいな外ハネになるならいいけどモッサモサになってしまう

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/09(水) 19:05:02 

    ロング。
    ロングは毛先がハネるって感じの寝癖だから
    そのままアレンジで誤魔化せるけど
    ショートとか肩につく位だと
    折れるって感じだから結んだり
    巻いて誤魔化すとかできない。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/09(水) 19:05:30 

    >>1
    ロング一択。ブラシ通すだけでまっすぐなる。

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/09(水) 19:05:37 

    >>21
    右は外ハネ、左は内側。困る。

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/09(水) 19:05:47 

    >>20
    つむじの主張が強いの、ほっておいて

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/09(水) 19:06:06 

    私はショートのほうがつきにくい。
    襟足かなり短いのとトップは良い感じにボリューム出るようになった。

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/09(水) 19:06:46 

    髪質による

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/09(水) 19:06:57 

    寝癖直しが楽なのはショート?ロング?

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/09(水) 19:07:37 

    昨日髪切りに行ってショートボブでと頼み、短いとハネやすいんでハネないように上手いことなりませんかね…と頼んだら無理ですと言われて短くするの諦めたw

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/09(水) 19:08:05 

    姉も私もショートだけど、ストレートの私は寝癖はすぐに直せる。
    癖毛の姉は寝癖すごくてどうにもならないからって朝シャンプーしてる。髪質によるのかなって思った。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/09(水) 19:09:31 

    寝癖云々の話ではないのでスミマセン🙇‍♀️

    黒髪ロング女性は日本の誇り、
    和の女神😍

    日本人に茶髪は似合わないんだよ❗😆
    寝癖直しが楽なのはショート?ロング?

    +3

    -23

  • 32. 匿名 2023/08/09(水) 19:09:32 

    ロングだと思う
    楽だって印象のショートだけど、ロングより大変だと思うよ
    毎朝整えるのが大変

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/09(水) 19:11:32 

    ショートは最初はいいけど、伸びてくる途中でビョンビョン寝癖付きまくる時期がある
    そこ越えてボブぐらいになると跳ねなくなる

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/09(水) 19:13:34 

    >>1
    私もショートの方が楽。
    基本的に寝癖がつかないし、もしついていても起きてクリップで留めたりしてるうちに直ってる。
    手櫛で済むし有難いです。

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/09(水) 19:14:05 

    ショートボブは寝癖めちゃ付いたけどショートは付かなかった
    微妙な違いだけど勇気出して短くして良かった笑

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/09(水) 19:15:02 

    結べば良いし重さで癖が落ち着くからロングの方が楽
    ショートボブより短ければ濡らしてブローで治せるけど時間はかかるし

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/09(水) 19:15:32 

    >>31
    茶髪のが似合う人もいるよ

    +14

    -4

  • 38. 匿名 2023/08/09(水) 19:16:58 

    ロング
    そもそもロングだとあんまり寝癖つかない

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/09(水) 19:17:04 

    断然ロングだと思う。ロングなら「寝癖ひどいけど今日は仕方ない」って心決めればまとめ髪とかでいくらでもでごまかせる。ショートはそのごまかせられる髪がない

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/09(水) 19:17:07 

    髪質によるのかな?
    切るとハの字に広がって纏まらないからロングだけど、本当は切りたい

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/09(水) 19:17:13 

    >>1
    学生時代からずっとショートかショートボブだったけど、肩くらいまで伸ばした今の方が手入れは楽
    寝癖は結べば誤魔化せるし、頻繁にカットしなくても気にならない
    短い時は月1でカット行ってた
    短くて楽なのはシャンプーと乾かす時かな

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/09(水) 19:21:17 

    つむじ両巻きとか、分け目センターの人だと偏った癖つきにくいのかな?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/09(水) 19:21:19 

    ずっとロングだけど寝癖気にしたことない
    直毛なのもあるのかもだが

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/09(水) 19:22:13 

    ロング
    重みで寝癖つかない
    ついても目立たない

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/09(水) 19:22:28 

    剛毛多毛癖毛だからロングにして引っ詰めてるけど、重さで真っ直ぐになるし寝癖つかないから楽。

    ただ今の時期乾かすの大変なのとヘルメットかぶってるみたいにムレる。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/09(水) 19:26:59 

    >>31
    この方は肌的に黒髪似合うわね
    眉が大事だと思う
    重くならないように引き算した感じ

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/09(水) 19:27:14 

    ベリショ、ハードパーマ
    朝濡らすから無問題

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/09(水) 19:31:28 

    ロング。
    最悪くくればいい。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/09(水) 19:32:27 

    >>1
    髪質とかの違いだと思う
    私チリチリだから寝癖とか関係なしにガッツリアイロンか縮毛矯正しないとショートは無理
    主さんの髪質と頭の形がショート向きなんだと思う

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/09(水) 19:32:32 

    ロング
    朝髪少しとかしてオイルつけて終了
    ボブの時は大変だった

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/09(水) 19:37:32 

    ショート

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/09(水) 19:38:05 

    >>1
    ショートが寝癖付かない??
    ショートの方が寝癖つくよ、シャワーで濡らさなきゃ直らない

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:04 

    >>1
    ショートはワックスつけてごまかせる。
    癖っ毛だけど伸ばしてくと広がるんだよね。
    重いほうが重力で落ち着くとか言うけどさそういうのがきかないタイプの髪質だから伸ばせばどんどん勝手に動いてメドゥーサみたいって子供に言われたことがある。
    だからショートでワックスつけてふんわりさせてる。
    で夏場になるとワックスすらめんどくさくて今はベリーショートにしてる。
    ここまで来ると寝癖つかない。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/09(水) 19:43:09 

    >>12
    直す必要あるか?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/09(水) 19:45:17 

    ショートは濡らせば解決!
    ロングは縛れば解決!
    よって好み

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/09(水) 19:53:43 

    ショート、ロング、両方経験者だけど圧倒的にロング。
    正しくは治しやすいというより誤魔化しやすい

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/09(水) 19:57:55 

    >>1
    髪質の問題だろうね

    私はストレートのボブが好きなんだけど
    不器用で跳ねや寝癖を直せない人だから
    ずっとボブにパーマだった

    こまめに美容院行かなきゃだしお金かかった。(ボブを維持プラスパーマも毎回するから)

    いまはロングにパーマ。
    すごく楽

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/09(水) 19:59:05 

    ショートですが朝洗面所で髪をバシャーっと濡らして乾かす。めんどくさそうだけど短いのですぐ乾くしセットしやすい。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/09(水) 20:00:17 

    >>57
    楽な理由書いてなかったので追記

    ロングだとパーマを毎回かけなくて良いし、寝癖とかもあまりつかない&パーマで誤魔化しもきく&お団子とか結んでも誤魔化しきく

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/09(水) 20:00:55 

    >>12
    そのまま撒き散らせ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/09(水) 20:04:34 

    >>1
    寝癖直しとかセットが楽なのはロング。洗ったり乾かしたり手入れが楽なのはショート。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/09(水) 20:10:27 

    >>4
    下ろしててもそれっぽく女感は出るもんね。
    ショートでセットできなかったらおっさんかおばさんになってしまう

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/09(水) 20:10:28 

    >>31
    突然どうした⁉︎

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/09(水) 20:11:49 

    >>1
    ショートはすぐ乾くから濡らしてリセットしちゃえばショートの方が早いかも

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/09(水) 20:19:02 

    どんな髪型するかで違うくない?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/09(水) 20:20:00 

    >>20
    気付いてるのよ
    なおそうとしてるんだけど時間なくてあーもういいやって諦めてる
    つむじ2つあると大変なんです

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/09(水) 20:21:06 

    前髪なしのショートボブです。
    夜に髪を乾かす時に内巻にブローして寝ると朝はブラシでとかすだけで10秒ぐらい。
    夜も5分ぐらいだし朝は10秒という楽を覚えてしまった。
    最近までロングだったから暑くて夜のドライヤーが地獄でした。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/09(水) 20:37:22 

    髪質で決まる気がします。
    私は軟毛・細毛・直毛の三拍子なので寝癖はほぼつかないので、ショートの方が楽です。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/09(水) 20:49:54 

    >>37
    肌質ブルベ、イエベでも変わってくるよね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/09(水) 20:49:56 

    生まれて一度もロングだった事がないのでわからない

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/09(水) 20:51:49 

    出かける前にシャワー浴びて整えないのか…。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/09(水) 21:08:50 

    圧倒的にショート
    濡らして乾かせばどうにかなる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/09(水) 21:12:48 

    >>12
    トリートメントつけるとストレートにはなる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/09(水) 21:14:56 

    ショートだけどほんとバカみたいな寝癖つく

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/09(水) 21:17:05 

    >>69
    それ
    栗山千明さんなんてブルベ冬だから黒髪がそりゃ似合うでしょうよって感じ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/09(水) 21:20:52 

    髪洗うのと乾かすのは圧倒的にショートが楽なんだけど、朝寝癖を直すことを考えたらロングなんだよね〜
    ロングならオールバックにすれば一発で解決するもん

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/09(水) 21:20:54 

    >>1

    ロング

    寝癖あってもアップにしたら終わりだし。
    楽です。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/09(水) 21:29:54 

    >>1
    ショートだと寝癖を直さないといけないけどロングだと纏めたりしたら誤魔化せるからロングの方が楽

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/09(水) 21:30:39 

    >>53
    ロングもオイルとかでどうにかなるよ

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/09(水) 21:31:15 

    ショートでも、ちゃんと乾かしたあと冷風にしっかり当てれば、寝癖つかなくなったけど、髪質もあるのかな?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/10(木) 00:01:33 

    多毛、剛毛の私は小学生の時ショートだったけど毎朝爆発して大変だった

    ロングにしたら寝癖ほとんどつかない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/10(木) 00:16:32 

    朝シャンするなら乾くの早いからショート
    寝癖直しならロング(結べば分からない)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/10(木) 00:36:12 

    剛毛は絶対ロング
    ショートだと抑える重みもないので、手も足も出ない

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/10(木) 00:38:45 

    >>1
    ロング。表面と毛先と前髪だけ適当にストレートアイロンして結んだり団子にすれば寝癖のおかげでいい感じにボリューム出るし楽。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/10(木) 10:24:56 

    ロングのが楽。
    サイドが跳ねたらハーフアップに、毛先が跳ねたらお団子などで切り抜けられるけど、ショートはどうにも出来ない。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/10(木) 21:28:52 

    ショートの方が楽!アラフォー!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/12(土) 17:25:42 

    >>1
    マイナス多いな笑
    私もショートで上手く切ってもらった時
    寝癖つかなかったよ。
    でも伸びてボブぐらいになると爆発する。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。