ガールズちゃんねる

ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

407コメント2023/08/15(火) 00:54

  • 1. 匿名 2023/08/07(月) 23:15:14 

        ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 | 石川テレビニュース | 石川テレビ放送 ishikawa-tv.com
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 | 石川テレビニュース | 石川テレビ放送 ishikawa-tv.com www.ishikawa-tv.com

    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 | 石川テレビニュース


    ガソリン価格の高騰が止まりません。7月31日時点で石川県内のレギュラーガソリンの店頭価格は、およそ15年ぶりの高値に。そして8月7日、さらにガソリン価格は上昇し、ついに180円の大台に突入しました。

    HOKUSEI5入江店 加藤浩之店長:
    「9月末まで値上げは予想されるのでなるべく満タン満タンで給油していただいた方がいいという話はしています」

    「(レギュラー200円台にいく)可能性はあるかもしれないですね。もう看板が100の位しかないので、ちょっとびっくりしています」

    +153

    -17

  • 2. 匿名 2023/08/07(月) 23:16:00 

    うちの近所は税込179円でした。辛い。

    +393

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/07(月) 23:16:01 

    二重課税やめろ

    +1422

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/07(月) 23:16:08 

    物価が上がるのはいいが、給料も上げないと生活が苦しくなるだけだよね

    +943

    -5

  • 5. 匿名 2023/08/07(月) 23:16:11 

    今日レギュラー満タンにしたら6900円だった😅

    +435

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/07(月) 23:16:29 

    あるある探検隊

    +5

    -20

  • 7. 匿名 2023/08/07(月) 23:16:43 

    40歳だけど、私が小学生の頃は90円代だったからね。

    +832

    -11

  • 8. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:00 

    マジ辛い交通費貰っても大赤字だよ

    +455

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:06 

    ディーゼル車で軽油に灯油を混ぜたりする人が出てきそう

    +10

    -26

  • 10. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:14 

    夏に車ないと死ぬ

    +269

    -7

  • 11. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:17 

    なんでも上げればいいってもんじゃないんだぞ

    +470

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:19 

    ハイハイ終わってる終わってる
    それしか言うことないのかよw
    本当にこの言葉か言わない無能が多すぎる

    +19

    -80

  • 13. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:24 

    日本は資源がなさすぎるね

    +340

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:35 

    「あの頃はまだガソリンも灯油も100円台だったよね」と羨み懐かしむのが当たり前になるかも

    +430

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:35 

    >>7
    まじか

    +82

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:35 

    2ヶ月後には200円台になるって聞いたけど本当かな?

    +267

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:36 

    今日、入れたところは182円。それでも安い方。

    +126

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:40 

    また物価がどんどん上がるよね

    +217

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:41 

    >>7
    マックのハンバーガーの価格と連動してるのかも!

    +141

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:42 

    車ないと生活できねぇんだわ。

    +363

    -5

  • 21. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:43 

    お盆の時期に狙ってこれ。ホテルも遊園地のチケット代も飲食代も高いのに。。。遊ぶなってこと?

    +349

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:44 

    昔より燃費良いから高くなった実感がない

    +6

    -24

  • 23. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:44 

    ハイオクの我が家涙目。。

    +130

    -14

  • 24. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:46 

    >>1
    ガソリン代が高いから日本終わってるんじゃなくて
    物価高&税金貪られているのに給料上がらない日本が終わってるんだよ
    アメリカも物価高だけれど給料も上がってる

    +664

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:48 

    毎日業者が搬入してる価格転嫁しない小売はどうするんだろうね?削り切った人件費を更に削るのか搬入業者に圧をかけるのか

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:48 

    本当に高すぎる
    車がないとどこにも行けない田舎だから死活問題です

    物流コストも上がって物価も更に上がるよね

    +373

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:58 

    税収は過去最高だとか言ってるのに
    何よこれ。重税、重税で。補助金終わりますとか。
    聞く力どこ行ったよ?
    国民飢えさせるために政治してんのかよ?って思う

    +761

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:58 

    セルフで7000円入れて満タン設定したら満タンなる前に止まっちゃった
    メーター9割しか戻らなかった

    +155

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:02 

    >>4
    しかし中小が賃金上げるのは困難だろうな。
    もしくは社員を酷使するようになりそう。

    +189

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:12 

    やっぱ都会がいい

    +14

    -6

  • 31. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:15 

    >>20
    ビッグモーターに相談

    +4

    -29

  • 32. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:22 

    電動自転車買おうかな?と思ったけど、暑くて倒れるだろうから無理だ。

    +51

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:26 

    >>6
    ジジイの初乗り200円

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:39 

    近所で1番安いセルフのガソリンスタンドは給油待ちの車で大渋滞してる
    待つの大変だからいつも空いてる深夜か明け方に給油に行ってる。9月になると更に混みそうで恐ろしい

    +138

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:41 

    >>7
    同じく40歳
    20歳で免許取った頃はレギュラー100円くらいだった記憶がある

    +269

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:46 

    国民を見殺しにする気か!

    +168

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:52 

    それでかな?
    今日たまたま通ったところが167円ですごい渋滞してて、帰りもまた通ったけどやっぱり混んでた

    +124

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:58 

    確かに高いけど、この程度で日本終わってるなんて事はない。
    世界的にはもっと高い国いっぱいあるよ。
    ヨーロッパ辺りなんてレギュラー300円前後するし。

    +10

    -47

  • 39. 匿名 2023/08/07(月) 23:19:05 

    いつも通りかかるガソリンスタンドはまだ178円だったけど時間の問題か

    +10

    -4

  • 40. 匿名 2023/08/07(月) 23:19:08 

    >>32
    数年してバッテリー減ったら交換に数百万だもんね

    +10

    -16

  • 41. 匿名 2023/08/07(月) 23:19:09 

    >>16
    部分的にもう200円台になってるとこあるっぽい

    +114

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/07(月) 23:19:11 

    >>3
    岸田は否定したよ。

    +1

    -82

  • 43. 匿名 2023/08/07(月) 23:19:20 

    >>27
    そうじゃないの?
    みんなが知ってる事実だと思ってた。

    +116

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/07(月) 23:19:30 

    東京に住めば車要らないんだけどね。

    +15

    -26

  • 45. 匿名 2023/08/07(月) 23:19:47 

    >>38
    その分ちゃんと給料出てるんでなく?

    +45

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/07(月) 23:19:48 

    20年前 JOMOでバイトしてたときは
    セルフじゃなくてフルサービスでも、
    レギュラー¥100だった。

    +112

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/07(月) 23:19:50 

    6月から徐々に国の補助金が縮小されて9月末で終了
    10月から本格的に上がってくるよ

    +140

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/07(月) 23:20:07 

    >>44
    そんなことないわ

    +9

    -6

  • 49. 匿名 2023/08/07(月) 23:20:10 

    >>40
    自転車…

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/07(月) 23:20:20 

    >>31
    脅迫されるからイヤです。

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/07(月) 23:20:23 

    >>4
    日本政府は大企業と公務員だけ給料あげて全国民に対して大増税するんだよね
    で、議員たちは子どもも連れて税金で優雅にパリ旅行を楽しむ

    +291

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/07(月) 23:20:50 

    >>49
    ごめん車と勘違いしてた
    ごめんなさい

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/07(月) 23:20:51 

    反日はもういいから

    +2

    -11

  • 54. 匿名 2023/08/07(月) 23:20:54 

    まだ補助金入ってるからね
    補助金ゼロになったら、今よりももーっと上がるわ

    +52

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/07(月) 23:20:58 

    >>1
    日本が終わってるのはガソリン値上がりじゃなくて
    値上がるのが物価だけで、それに対応出来るだけ給料が上がらないことだよね~

    +131

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/07(月) 23:20:59 

    >>40
    え!?数百万!?

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/07(月) 23:21:12 

    子供の頃は90円ぐらいだった気がする

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/07(月) 23:21:15 

    10月怖い…どこも値上げ値上げだ
    冬恐ろしいよ…

    +118

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/07(月) 23:21:34 

    >>3
    ほんと。納得いかない。

    +316

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/07(月) 23:21:46 

    >>52
    謝らないで!
    悪いのはこの暑さなのよ!

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/07(月) 23:21:50 

    >>12
    もはや流行語大賞かよってねw
    語彙力なさすぎて笑える
    おまえの人生は終わってるのかもしれないけど…😅

    +8

    -15

  • 62. 匿名 2023/08/07(月) 23:21:55 

    今日つめよう〜と思ったら190円超えてたよ。。。

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2023/08/07(月) 23:21:59 

    >>1
    2019年に増税するときガソスタに行列できてたのをニュースで見た
    あの頃が懐かしい

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/07(月) 23:22:03 

    ハイパーインフレでもないのに国民が瀕死の状態になる岸田政権

    +155

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/07(月) 23:22:08 

    >>3
    ほんとこれだろ!!

    +260

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/07(月) 23:23:17 

    そろそろ本気で日本人勢揃いで暴動起こさないとダメかな

    +154

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/07(月) 23:23:18 

    >>7
    ハイオクでも120円しなかったよ
    今はハイオク使用車とか乗れない

    +119

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/07(月) 23:23:43 

    これだけ物価上がってるんだから基礎控除上げて欲しい

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/07(月) 23:23:45 

    つい最近新車買ったばかりだけどハイブリッドにすれば良かったと後悔してる。

    +51

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/07(月) 23:24:29 

    >>1
    電車通勤なので分からないですが、車通勤の人って会社から出る交通費増えたりしないの? 足が出ないの?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/07(月) 23:25:02 

    >>62
    つめよう?

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/07(月) 23:25:12 

    仕事以外ヒッピーになる準備をしているよ
    あたしゃ😙

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/07(月) 23:25:14 

    >>38
    そういう話じゃなくない?
    給料上がらないのに物価ばかり上がってキツキツ
    税金ばかり取られてなんの還元もなし
    それに終わってるといいたいのよ

    +84

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/07(月) 23:25:34 

    >>58
    真冬に 灯油もこんな値段なら
    ほんと凍死する人出そうよね…

    +92

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/07(月) 23:25:45 

    >>1
    お盆直前でガソリンあげるなんて…

    車乗るなという事だよね。
    高すぎる。
    給料上がらず、税金ばかり取られて。
    やっと最低賃金が1000円超えたばかりでのガソリン値上げ。
    マジ日本終わった。

    +137

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/07(月) 23:25:59 

    安倍さんが亡くなって少しした時のがるちゃん民のコメント
    →安倍さんが亡くなっても岸田総理の目が変わったよね
    これはもしかしたら日本を正しい方向に導いてくれるかもしれない
    ある意味岸田総理になって良かったかもしれない頑張れ!


    こんな感じで結構言ってたけど、言ってた人達って今どうしてるのかな?

    +4

    -19

  • 77. 匿名 2023/08/07(月) 23:27:01 

    >>70
    普通の会社なら出るし価格に合わせて支給額も変わるよ

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/07(月) 23:27:02 

    今思えばなぜ菅さんて総理大臣辞めたんだっけ
    あの人のほうがまだ叩かれることしてなかったよね?

    +90

    -8

  • 79. 匿名 2023/08/07(月) 23:27:13 

    >>7
    44歳。
    19で免許取ったけど当時は80円台とかザラ。
    79円のとこもあった。

    +156

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/07(月) 23:27:18 

    ガソリン補助金止めたらとんでもないことになる補助金は継続しないと

    +35

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/07(月) 23:27:20 

    >>66
    二二六事件を学べってか?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/07(月) 23:28:26 

    >>78
    安倍さんの後を引き継いで上手くいかないって国民みんながフルボッコに叩いたからだよ

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/07(月) 23:28:56 

    1年前のデータだとヨーロッパは300円前後してた
    今は知らん

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/07(月) 23:29:11 

    >>79
    マックも80円だったね

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/07(月) 23:29:19 

    物流が滞って色んなお店の棚が空っぽになったままだったり通販して1ヶ月しても届かなくなるかもしれないのか

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/07(月) 23:29:51 

    まだまだ上がるでしょう
    三年後にはラーメンが2000円になるって言われてるからね

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2023/08/07(月) 23:29:59 

    >>1
    岸田総理は何をやってるの
    よそ見ばかりしてないで国内にも目を向けてよ
    ウクライナの保証人は個人でなってろ

    +199

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/07(月) 23:30:24 

    >>21
    経済なんて回らないよね。
    物価高だしガソリン値上げだし。

    ため息ばかりでるよ。

    +154

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/07(月) 23:30:28 

    物価を下げろよ!

    そして給料を上げろ!

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/07(月) 23:30:30 

    >>9
    大丈夫ですか?そんな人いないわ。知識足りないのか。今は灯油も高いからね。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/07(月) 23:30:47 

    >>74
    ある意味それが目的かもしれない

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/07(月) 23:31:24 

    >>38
    日本だけトリプル安

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/07(月) 23:31:37 

    パリに遊びに行くお金があるなら、国民に還元しろ

    +120

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/07(月) 23:31:56 

    >>16
    近所はもう186円です

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/07(月) 23:32:00 

    またこれでコストコのスタンドが更にババ混みになる

    あそこ、スタッフが誘導とかあまりしてくれないから、殺気立った運転手がいっぱいで怖いのよ…

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/07(月) 23:32:21 

    うちの地域随分前からなっている。
    190円台も夢じゃない。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/07(月) 23:32:38 

    >>87
    岸田は残念すぎるよね
    人相も悪くなってきてる

    +116

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/07(月) 23:32:45 

    >>7
    41歳。
    ハタチ頃89円とかあったよ。

    +50

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/07(月) 23:32:54 

    >>40
    4~5年でバッテリー交換しなきゃならなかったら通常は無償交換だよ
    大体どのメーカーも8年16万キロは保証

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/07(月) 23:34:19 

    >>21
    国民の金で研修という名のフランス旅行なんかしてる奴らもいるのにね

    +204

    -3

  • 101. 匿名 2023/08/07(月) 23:34:56 

    >>23
    そういう車ってガソリンタンクの容量も大きそうだから、かなり減ってる状態から満タンにしたらとんでもないことになりそうだね。

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/07(月) 23:35:07 

    >>87
    岸田「日本にとっての宝は外国人の皆々様のことであります!もはや日本は日本人の物ではないのです!日本人は生きていることを恥じて早々にタヒなねばならないのであります!天のお父様お母様バンザイ!南の将軍様バンザイ!」

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2023/08/07(月) 23:35:17 

    未だに車必要な地域に住んでる人って…

    +7

    -22

  • 104. 匿名 2023/08/07(月) 23:35:39 

    >>100
    ヨコ6時間しか公式会議がなかったらオンラインで十分だったのでは、、とおもう。
    恨み節w

    +106

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/07(月) 23:35:59 

    なんで本当に苦しい人たちはデモとか暴動を起こさないの?
    苦しい苦しいとか言ってる割にはまだまだ余裕なんでしょう

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/07(月) 23:36:26 

    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +116

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/07(月) 23:36:32 

    革命起こさな

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/07(月) 23:36:46 

    >>5
    でも政府はまだいけると思ってるんだろね

    +101

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/07(月) 23:37:28 

    >>61
    流行語大賞が飛んできそうな文言だし?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/07(月) 23:37:34 

    >>12
    ほんと
    いやなら見限って出て行ってくれ
    その他の大多数の点ではこの国にありがたく暮らしてるだろうに

    +2

    -18

  • 111. 匿名 2023/08/07(月) 23:37:42 

    >>63
    コロナ禍当初リッター100円近くまで下がった。
    みんながガソリン消費を控えたら下げてたよね
    その気になれば下げれるんじゃん
    お盆近づいて弱みにつけ込んだ値上げでしょ

    +85

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/07(月) 23:37:58 

    >>1
    上がる上がるとはきいてたが、いきなり 10~20円あがるとびびるわ。。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/07(月) 23:38:30 

    もっと使うところ沢山あると思う
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +62

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/07(月) 23:39:19 

    値上がりするのは仕方ないかもしれない
    世界情勢も関連してくるのも仕方ない

    それならばそれに見合った割合で収入増やせるようにしてくれ

    冷静に考えると本当に日本人って平和主義だよね
    この手のデモとかほとんどニュースで聞かない
    海外なら頻繁にやってそうだわ

    +52

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/07(月) 23:39:20 

    本当にヤバかったらSNSで仲間を募って決起しろ!
    それすらやらないでネットで文句言ってるのは余裕の証拠

    +13

    -5

  • 116. 匿名 2023/08/07(月) 23:40:27 

    >>7
    いやいやいや、あの頃の最低賃金とかひどいじゃん。
    20年前の平均が650円。今は1000円くらい。
    二重課税はどうかと思うけど、相応に対比してると思う。

    +31

    -8

  • 117. 匿名 2023/08/07(月) 23:40:46 

    田舎で車必須だし、小さい子供いるから出かける前はエアコンで冷やしたい時期なのに
    意地悪で値上げしてるわけじゃないってことは分かるんだけど減税せずに増税、一部の人がいい思いをするばらまき、給料はあがらないってなると意地悪に感じちゃうよ

    +71

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/07(月) 23:41:02 

    車ないと生活できない。増税に値上げ、車にかかる諸経費は削れないから今年は旅行に行くの諦めた。

    で、自民党のおフランス旅行「自称30万でパリ」だよ……ふざけるのもいい加減にしてほしい。

    +98

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/07(月) 23:41:15 

    >>98
    44歳。
    18で免許取り立てのセルフスタンド出来た頃は78円とかだったよ
    ってババア自慢してもしょうがないよねw

    +17

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/07(月) 23:41:16 

    文句は言うくせに選挙行かないやつ多いから仕方ないよ(笑)

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/07(月) 23:42:23 

    >>79
    同い年です。私も18で免許取って、その頃は89円でした。ジュースより安かった。

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/07(月) 23:42:28 

    >>41
    離島とかだとなってそう

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/07(月) 23:42:29 

    >>103
    都会の人も個人で車を持ってなくたってバスや宅配便を使うよね?値上げされれば同じじゃないの?

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/07(月) 23:42:37 

    今冬は自殺者増えそうね

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/07(月) 23:42:59 

    >>44
    タクシーやバス、物流のコストはあがるから値上げの可能性もあるし無関係ではないよね

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/07(月) 23:43:14 

    >>120
    デモもやらない

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/07(月) 23:43:26 

    コロナワクチンなんていらないから
    ガソリン税やその他の税金下げてください。
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +52

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/07(月) 23:43:27 

    >>13
    資源がないからこそ技術やなんかを発展されなければならなかったのに
    教育や研究をケチってきた国の末路

    +102

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/07(月) 23:43:57 

    >>120
    行ったら自民党w

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/07(月) 23:43:58 

    出費ばかり増えるよ〜

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/07(月) 23:44:13 

    >>100
    子供も連れていっている議員もいたみたいだね。
    自腹とは言っていたけど、仕事に子供を連れては行かないよね。
    私も出張あるけど、仕事だから子供は連れていかないし、預ける人がいなかったら海外研修なんていかない。

    +95

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/07(月) 23:44:24 

    >>21
    そういうことかな。台風も来てるし地元から出ないで大人しくしてた方がいいかも

    +39

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/07(月) 23:44:34 

    >>114
    デモと平和主義は相反しないよ
    暴徒化したら別だけど

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/07(月) 23:44:58 

    >>128
    大切な資源でもある技術者を海外に売ったしね
    自分達の高級な給料を守る為にね

    +59

    -3

  • 135. 匿名 2023/08/07(月) 23:46:23 

    >>133


    それよく言う人いるけどさ
    大人しすぎると何をされても文句を言ってはいけないんだよ
    戦争になってもネットで文句言ってる終わりそうなのが今の日本人

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/07(月) 23:47:03 

    >>5
    車種はなんですか?

    +53

    -3

  • 137. 匿名 2023/08/07(月) 23:47:14 

    >>44
    車乗らない人でも無関係ではいられないんだよね
    原油価格の高騰がガソリン高騰に繋がってるわけで(もちろん円安も)
    製品、サービス、物流すべての価格高騰に影響がある

    +82

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/07(月) 23:47:57 

    税金無かったらガソリン
    リッター100円切るからな
    これに対して声上げてる議員も居るけどさ、自民のアホ共や、私腹肥やそうとしてる奴等がおりすぎて改善されないんだよな

    +50

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/07(月) 23:48:27 

    >>21
    お盆に長距離帰省するのにキツイ…。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/07(月) 23:48:30 

    この人たちは痛くも痒くもないからなあ
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +56

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/07(月) 23:48:36 

    >>129


    宮崎駿は入れる政党がないなら日本共産党に入れておけって昔よく言ってたよね
    その辺は高畑勲も同じw

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/07(月) 23:49:15 

    >>1
    ハイオク190円だぞ
    フランスなら暴動モノだ

    +33

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/07(月) 23:49:17 

    >>140
    この他に議員手当も数千万付くんだからね

    +29

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/07(月) 23:49:36 

    >>138
    自民党 ク○すぎる。
    くだばってほしい。
    まじ生活キツイ。

    +72

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/07(月) 23:50:19 

    >>4
    産後2ヶ月、今週から働くよ。
    お金必要だし、旦那だけに負担かけられない。
    3人以上育ててる人ってすごいよね。

    +51

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/07(月) 23:50:30 

    >>141
    自民党を勝たせないためにもそのほうがいいんじゃない?

    +20

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/07(月) 23:51:36 

    >>146
    ちょっとみんなで次回やってみようか

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/07(月) 23:51:48 

    >>7
    同世代だけれど、全然裕福じゃなかった我が家でも数か月に一回は車で泊りの旅行に親が連れて行ってくれたのはそのせいもあるんだろうな
    テーマパークも安かったし多分宿も今よりは安かったんだろう
    私は子供がいないけれど今子供を育ててる人は大変だね、どこにも連れて行かなければ「体験格差」なんて言われちゃうし

    +77

    -2

  • 149. 匿名 2023/08/07(月) 23:51:57 

    >>5
    フリード 乗ってるけど、半分入れたら3200円くらいだった。
    満タンに入れたら6500円くらいになりそう

    +97

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/07(月) 23:52:23 

    >>127
    コロワク打つ人いるのかな。
    効果ないワクチンより治療薬でしょ。

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/07(月) 23:52:28 

    >>143
    定年もないしね.

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/07(月) 23:53:08 

    >>35
    >>7
    その分自動車の燃費は良くなってるけどな
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +21

    -12

  • 153. 匿名 2023/08/07(月) 23:54:04 

    >>149
    キツイね。
    軽自動車だけど満タンで3500くらい。
    これでもかなりイタイ…。前は満タンでも3000以下だった気がする。

    +71

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/07(月) 23:54:36 

    >>150
    また半分以上捨てることになるんじゃない?
    今回若い人なんてほぼ打たないだろうし、老人でも打つ人って減って来てるしそもそも老人はこの夏の接種で打ってる人もいるから一定期間打てないはず

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/07(月) 23:56:11 

    >>135
    戦争になったらネットで文句言ってる人は非国民扱いで炎上すると思う

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/07(月) 23:56:11 

    >>14
    今も100円台なんだが…( ^-^)/(T-T )

    +2

    -16

  • 157. 匿名 2023/08/07(月) 23:56:39 

    >>1
    ロシアに経済制裁すると結局こっちに何倍も跳ね返って来て自分の首を絞めることになるんだよね
    民主国家だったウクライナをテロ国家にして戦争起こさせたアメリカが悪い
    オバマが以前言ったのをみんな忘れてる

    オバマが2015年に自白してる
    2014年ウクライナのスボボダ(ネオナチ)に資金提供と情報操作でクーデターおこさせた

    その後、スボボダはウクライナで実権を持つ

    2014年からウクライナ新政府はウクライナ東部地域のロシア系ウクライナ人へ差別・迫害・攻撃を始める
    スボボダ率いる政党の全ウクライナ連合「自由」の主義主張は「ウクライナ語を話すウクライナ人しか認めない、年寄りも含めロシア語を話すのは禁止。ロシア系ウクライナ人はウクライナから出ていけ」
    そしてロシア人の迫害にたまりかねたプーチンが、、

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/07(月) 23:57:09 

    >>141
    小泉進次郎の選挙区もライバルは共産党だしな…。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/07(月) 23:57:35 

    >>141
    それも一理あるかもしれないけれど、共産じゃない労働者寄りの反グローバル政党が欲しいんだよなあ
    一番嫌いなのは自公だけれどその次に共産も嫌い

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/07(月) 23:57:43 

    >>27
    外国に巨額のお金を援助してばら撒くの、いつもこの金額必要か?ってニュース見るたび思う。心底いやになる。
    まず、日本の国民がいま現在苦しんでるって政治家や官僚、大臣、総理は知ってんの?
    安倍さんは生前平均的な一般家庭の妻が、パートで月給25万円ってシュミレーションしたくらいだから、しかも周りが誰もその金額おかしいと進言しなかったわけだから、程度が知れるわね。

    +178

    -2

  • 161. 匿名 2023/08/07(月) 23:57:45 

    >>79
    すごいね、小さい車なら満タン入れても3000円とか?

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/07(月) 23:57:45 

    >>123
    車は維持費だけで年40〜50万くらいかかるじゃん

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/07(月) 23:58:36 

    >>152
    JC08モード・・・😅

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/07(月) 23:59:31 

    国民が物価高で困っている中での親子パリ旅行さぞや楽しかったでしょうね。そもそも売り上げ目標のない仕事にボーナスと退職金はいらない!

    +38

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/08(火) 00:00:01 

    トリガー条項はどうなってんの!?
    『ガソリン価格が3カ月連続で1リットル160円を超えた際に、日本国政府が租税特別措置法に基づき揮発油税や地方揮発油税を引き下げる特別措置』ってのがあるんでしょおおおお!?

    +49

    -2

  • 166. 匿名 2023/08/08(火) 00:00:38 

    >>7
    40歳だけどレギュラー軽自動車、満タンにしても2000円ぐらいだった記憶。

    +37

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/08(火) 00:02:00 

    >>3
    10月からインボイスで個人事業主は終わる模様
    その分大企業輸出企業だけガッポガッポ吸い取った税金をたんまりもらえる
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +108

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/08(火) 00:03:14 

    >>7
    当時は時給も安かったろ
    最低630円とか

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/08(火) 00:03:23 

    >>24
    まだまだ税金が足りない
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +22

    -8

  • 170. 匿名 2023/08/08(火) 00:04:11 

    >>140
    国会議員からは聞きたくないけど

    自分たち勝ち組じゃね?
    国民から搾取すれば良くね?

    とか思ってるかな?

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/08(火) 00:05:06 

    でもさー
    抗議のデモとかすると左翼とか直ぐ言うしね
    政府に反論イコール半日のイメージ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/08(火) 00:05:25 

    >>167
    山本太郎がキレてたのはこれか?

    +35

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/08(火) 00:06:13 

    >>24
    海外はもっと物価高。
    給料も底辺層は上がらないよ。

    +20

    -14

  • 174. 匿名 2023/08/08(火) 00:07:10 

    ハイオクなんでキツいっす

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/08(火) 00:07:12 

    今日入れたけどコストコですら162円だった

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/08(火) 00:07:34 

    >>11
    え…
    原油価格なんて誰かが意思を持って決めてるものじゃなくて需要供給で常に変動してるんだけど
    株価や外国為替市場と同じなんだけどあなた的には何だと思ってるの?
    なんか政府の人とかが「今日は1リットル〇〇円😤」みたいに発表してるものだと思ってるの?w

    +3

    -9

  • 177. 匿名 2023/08/08(火) 00:08:09 

    真面目に自公政権と、媚び得る維新は終わらせたい!

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/08(火) 00:08:55 

    >>172
    山本さんみたいな正義の政治家をアイツはヤバい!とネット工作員や統一を使って落としまくってる

    +15

    -15

  • 179. 匿名 2023/08/08(火) 00:09:20 

    >>173
    日本以外の先進国はここ30年で1.5〜倍の経済成長
    日本だけゼロ成長(異常)

    +33

    -4

  • 180. 匿名 2023/08/08(火) 00:09:48 

    減税を訴えてる党を負かすなんて日本くらいだからね
    国民が頭悪すぎるし騙されやすい

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/08(火) 00:10:13 

    >>174
    身分相応の生活を送れ

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2023/08/08(火) 00:10:21 

    >>179
    それを望んでたのが自民党支持者たち

    +13

    -5

  • 183. 匿名 2023/08/08(火) 00:11:32 

    ウクライナに1500億円あげなかったらガソリンもっと安くなるんじゃないの?
    自国民をないがしろにするなよな。

    +60

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/08(火) 00:11:57 

    >>174
    まぁハイオク車は贅沢品だからなぁ

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/08(火) 00:11:59 

    あーあ。もう庶民は暮らせなくなるね
    物価もどんどん上がってくだろうし

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/08(火) 00:13:12 

    車持ってるけど節約で月2くらいしか乗らないことに決めた!子どもいるから売るのは無し!

    +3

    -3

  • 187. 匿名 2023/08/08(火) 00:13:21 

    岸田ァ!なんとかしろ!

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/08(火) 00:14:47 

    >>176
    ガソリン税は政府が決めてんだけど
    おまけに自動車の低燃費化で税収が減った分更に値上げしようかとかいってる
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +30

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/08(火) 00:15:13 

    >>162
    田舎だってバスや宅配便を使うだろうにねw
    地方の方々は頭がよろしいようで

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/08(火) 00:18:15 

    >>1
    一方その頃
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +44

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/08(火) 00:19:10 

    >>77
    それが普通なのかな?
    うちの会社一定のキロ数で区切られてて一律の交通費支給だからもともと足りてなかったのにガソリン代高騰して自腹額増えて涙目なんだけど…

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/08(火) 00:22:02 

    ガソリン代、きついわ
    しかし秋本の風力発電の利益供与なんて電気代上がった一因なのに、ガルはそのトピは盛り上がらないの不思議

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/08(火) 00:23:05 

    >>190
    その分国の財政が悪化するんだけどね
    EUは通貨をユーロに統一してるから発行することもできないし。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/08(火) 00:24:44 

    >>193
    日本は自分で発行できるからデメリットないよ
    自民財務省はそれをしないけど
    EU事情は知らない

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/08(火) 00:26:30 

    >>153
    軽自動車以外乗れない。。。
    私軽自動車だけど毎回2千円の金額指定でいれてるー。

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/08(火) 00:26:42 

    政治家の給料なんとかしろ!
    政治家の無駄遣いなんとかしろ!
    通信費1人月100万貰ってるってテレビでも言ってたぞ!
    ふざけんな💢

    +52

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/08(火) 00:27:24 

    >>119
    >>98
    その分車がガソリン1Lで動く距離も短かかったから一概に当時の方が安かったとは言えないんじゃない?

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2023/08/08(火) 00:35:13 

    >>169
    末路
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +28

    -7

  • 199. 匿名 2023/08/08(火) 00:36:48 

    私達もいつまでも耐えるからいけないんだよね。もう無理!どうにかしろ!って国や政治家に声あげないと

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/08(火) 00:43:31 

    レギュラー価格がハイオクか?ってくらい高くてびっくりする…。レギュラー満タン入れたら今までは5000円ちょいだったのに、ついに7000円近くて悲しくなってくる。田舎だから車ないとどうにもならなくて乗るしかないけど、ガソリン代だけで月3万くらいかかるってどうかしてるよ。

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/08(火) 00:44:36 

    >>40
    新しい電動アシスト買った方が安い…

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/08(火) 00:45:24 

    >>27
    女性国会議員に五億円の旅行代出すなら、ガソリン補助してよ!

    +152

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/08(火) 00:46:54 

    >>47
    国会議員はいいね
    好き勝手に税金使えてさ〜

    +116

    -3

  • 204. 匿名 2023/08/08(火) 00:47:23 

    >>27
    18兆余ってるし使うつもりもないけど増税だ!
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +76

    -2

  • 205. 匿名 2023/08/08(火) 00:48:22 

    レギュラー98円とか100円だった時代に戻ってほしいと切実に思う。

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/08(火) 00:53:39 

    >>21
    そのくせして、用がなければ外出しない人を引きこもりと認定するんだってよ(最近のトピ)
    アホか!仕事と家の往復しかできなくなった民を作ったのは誰のせいだよクソが!

    +86

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/08(火) 00:55:01 

    約19年前の軽です
    10メモリ中残り4メモリでガソリン屋へ行きます3600円になるので、最近は3000円分入れます。
    日曜日で189円でした。
    看板みて笑っちゃった

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2023/08/08(火) 01:00:46 

    三時間パートで交通費1日リッター100円くらいしか出ないのにガソリン代上がったらかなり時給的にはマイナスだから辞めなきゃなぁ

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/08(火) 01:06:55 

    >>179
    まあどの国にいようが底辺層にはどこも同じなんだよなー。

    +5

    -7

  • 210. 匿名 2023/08/08(火) 01:10:15 

    >>156
    うん、だからこの先200円台や300円台...が当たり前の時代が来るかもだからそうなったら100円台のいまを懐かしむね...ってこと( T_T)\(^-^ )

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/08(火) 01:15:20 

    >>173
    海外の物価は異常
    米国ではランチが5,000円ほどと聞いた

    +6

    -7

  • 212. 匿名 2023/08/08(火) 01:22:17 

    >>165
    トリガー条項凍結中っておかしいよね
    普通にやれば、ちゃんと減税になるのを政府がねじ曲げてるだけよね

    +46

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/08(火) 01:24:32 

    先々週から徐々に上がりだして、171円が先週一瞬だけ169円になり、今日みたら174円になっててビビった。
    田舎なので車ないと無理だしこのままやっぱり180円突入なるだよね。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/08(火) 01:25:00 

    >>7
    そう!
    98円とかで、たまに101円とかの看板を見ると「ここは高いわ〜」とか言ってたよ
    懐かしいな

    +17

    -2

  • 215. 匿名 2023/08/08(火) 01:39:33 

    政治家は何をしてるんだ。ガソリンを実費で入れた事ないんか。金持ち議員ばっかりで庶民の感覚なんて分かんないんだろうね。早く解散して選挙にならんのかね。官僚が代わらないから解散しても状況はかわらないんだろうね。

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/08(火) 01:40:43 

    うちの近くは178円。
    でも必ず割引のルーレットでリッター3円以上は割引になる。ありがたいわ。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/08(火) 01:43:13 

    交通費出ないから、痛手だわ…

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/08(火) 01:57:39 

    ハイオクのうち、詰んだ

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/08(火) 01:58:18 

    >>36
    視察にいってきまーす。ガソリン大変ですねーがんばってー

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/08(火) 02:12:46 

    岸田政権はこれを異常事態と思ってないのか?大企業の社員の給与さえ上がれば問題ないと思ってるなら今すぐ辞めて下さい。

    +42

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/08(火) 02:31:50 

    >>1
    県によって10円くらい差がない?
    自分は大阪と奈良の県境辺りに住んでて少し走れば奈良なんだけど、大阪と奈良で10円くらい違うわ
    補助金とか違うのかね?和歌山も大阪より安いわ

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/08(火) 02:36:31 

    昔もあったよねガソリン高かったの
    すぐ戻った気がするけど

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/08(火) 02:37:20 

    近場はまだ160円台のところある

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/08(火) 03:05:24 

    >>7
    アラフィフの私が免許取った頃は86円⛽️

    加えてどこの店も毎週レディースdayなるものが設定されてて、Boxティッシュ5箱とかサラダ油、お菓子や洗剤、生卵1パックとか貰えてた

    +52

    -2

  • 225. 匿名 2023/08/08(火) 03:11:41 

    >>100
    ホント腹立つ💢全員政界からいなくなってほしいわ!

    +45

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/08(火) 03:36:41 

    ガソリン200円になったら
    車を手放す人が増えるよ。

    +14

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/08(火) 03:40:12 

    >>5
    うちのはタンクが大きいから一万円で小銭のお釣りしか来ない感じ
    若い頃のハイオクよりずっと高くて震え上がってる

    +74

    -2

  • 228. 匿名 2023/08/08(火) 03:41:40 

    >>215
    運転手いるから運転しないしガソリン代は秘書が管理とかで知るわけもないと思ってる

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/08(火) 03:47:43 

    >>3
    海外に渡ってるんだろうなぁ、、
    本当は潰れそうな国あるじゃん、あそこ、、
    あーめりっかっ

    +42

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/08(火) 04:08:15 

    補助金が完全になくなる来月はもっと値上がりするよ

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/08(火) 04:09:15 

    >>100
    こういう屑がいるから消費税やあらゆる物を増税しないといけないのだと思う。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/08(火) 04:10:59 

    >>36
    戦場のウクライナには行く
    台風が来る長崎は9日、原爆投下から78年の平和祈念式典には行かない

    これ国民は見殺しにするという完全なアピール。

    +62

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/08(火) 04:12:01 

    助けて!ガソリン値下げ隊!!

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/08(火) 04:12:35 

    >>160
    麻生太郎のこれもあったね。この時代はまだ100円くらいじゃなかったっけ?
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +27

    -1

  • 235. 匿名 2023/08/08(火) 04:13:10 

    >>3
    二重課税にするなら道路の陥没事故とか起こすなよっていつも思う

    +135

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/08(火) 04:15:06 

    >>18
    最低賃金が10月に上がる(賃上げの為に商品に転換)
    インボイスが始まる(作業が増えるからその費用を商品に転換)
    段階的に下げてるガソリン補助金は2023年9月で廃止(負担増になるから転換)


    10月は今までで最強クラスの値上げの嵐が来ると予想。

    +37

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/08(火) 04:17:14 

    >>22
    車の燃費がこれだけ良くなってるのに石油元売りは最高益だってさ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/08(火) 04:32:14 

    >>219
    それ実際に言ってたよね。
    岸田に「物価高で辛い」って言った国民に対して「頑張ってください」って。

    頑張るのはお前だよ

    +50

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/08(火) 04:35:53 

    政府はお金ないない言って増税チラつかせるくせに税収は過去最高。
    あれだけ電気代高騰が問題になってたのに、東北電力も過去最高の利益だって言ってたな。
    何なんだろう。

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/08(火) 04:43:05 

    >>239
    それだけ無駄遣いしてるという話では?

    無駄遣いしていたらどれだけお金があっても足りないのと同じ。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/08(火) 04:48:33 

    1998年5月のガソリン価格
    見てたら辛くなってきた
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +29

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/08(火) 04:49:29 

    >>16
    補助金が打ち切られるからね

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/08(火) 04:59:32 

    >>152
    軽自動車だらけになったからね

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/08(火) 05:29:43 

    >>1
    うちの近所、セルフじゃないけど188円だったわ。車乗る人には痛いよな。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/08(火) 05:31:25 

    >>12
    有能なの?なんか案出してw

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2023/08/08(火) 05:47:27 

    >>245
    新型スズキアルトの廉価グレード乗っとけ

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/08(火) 06:11:26 

    >>1
    いつもの所175円だけどアプリクーポン+ドライブペイとか使ってなんとか10円引きで凌いでる。車検の見積もりやるだけで1年間ずっと8円引き使えるのありがたすぎる。もうハイブリッドカーに乗り換えないとガソリン代がやばいかも、、、燃費いいって聞くし

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/08(火) 06:17:15 

    >>7
    うんうん同じく40歳だけど、安いとこはもっと安かった
    恐ろしい世の中だよ本当

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/08(火) 06:30:36 

    昔はこうだった、の話しつこい

    +2

    -3

  • 250. 匿名 2023/08/08(火) 06:31:00 

    >>66
    どうせ出来ないよww
    ガル民だってここでは偉そうだけど、リアルでは何も出来ないでしょ?

    +19

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/08(火) 06:31:36 

    昔は140円代でも高いな~って言ってたけど、その頃が懐かし

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/08(火) 06:32:06 

    >>75
    渋滞が少しはマシになるからいいんじゃない?
    終わってる貧乏人は大人しくしておこう。

    +1

    -8

  • 253. 匿名 2023/08/08(火) 06:41:34 

    ガソリン上がるってことは、物価もまだまだ上がるってことだから日用品とか買いだめしとこうかな。

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/08(火) 06:54:32 

    >>36
    ホントあのクソメガネは赤の他人を増税、ばら撒きしまくって苦しめて、自サツ、飢え死にという形で虐殺する事しか考えてないよね
    というかあいつ日本人じゃなくてK国人じゃ…と思ってる

    +73

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/08(火) 06:58:10 

    自家用車のガソリン代が上がるだけじゃなくて物流、輸送コストすべてが上がるんだからガソリン値上げと同時にあらゆる物がまた値上がりすると思うとげんなりする

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/08(火) 07:02:56 

    値段の半分くらい税金なんだからアホ臭いよなあ

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/08(火) 07:05:24 

    近所のガソリンスタンド、レギュラー170円くらいだった…この間まではは165円くらいだったのに…
    あのハゲ頭が訳わからん理由で戦争始めたり、あのゴミメガネ岸田が首相にならなければ多分良くなってた

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/08(火) 07:18:29 

    >>108
    だってあの人らガソリン自費じゃないでしょ?
    わからないんだろうなぁ

    +49

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/08(火) 07:23:59 

    >>172
    あの人金に関しちゃまともだからね
    消費税に関する払いが増えれば輸出企業は還付金が貰える
    脱税ズルいとのたまわせればベンチャーや新しく出来たばかりの企業の発展を阻害しつつ、大企業のみがのびていくシステムができる

    インボイスで食の安全や技術力も崩壊するから何にお金を回すか国民はよく考えたほうがいいよ
    食費や電気代が爆増して中小企業は倒産ラッシュ
    庶民は苦しむだろう

    +31

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/08(火) 07:26:45 

    次の選挙いつ?25年だっけ?その間にもっともっと搾り取るんでしょどうせ もう金ねーよ

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/08(火) 07:28:37 

    >>24
    アメリカも実質賃金マイナスだけど

    米国の賃金上昇、インフレ高進に追い付かず=ダラス連銀調査 | ロイター
    米国の賃金上昇、インフレ高進に追い付かず=ダラス連銀調査 | ロイターjp.reuters.com

    [ニューヨーク 4日 ロイター] - 米ダラス地区連銀が4日公表した調査によると、米国民の賃金上昇はインフレ高進に追い付いておらず、実質賃金の下落率の中央値が8.5%強に達していることが分かった。インフレ抑制に向けた米連邦準備理事会(FRB)の積極利上げ...

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/08(火) 07:30:04 

    >>179
    30年の話なんてしてないじゃん。してるのはウクライナ戦争以降の話

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2023/08/08(火) 07:30:07 

    >>23
    コストコがまだ安いからコストコで入れてるけど週末は満タンにしたら9000円超えてて白目むいた。

    +19

    -3

  • 264. 匿名 2023/08/08(火) 07:32:48 

    >>45
    横、出してないよ。イギリスの労働者団体も賃金あがってないってデモ三昧。それにイギリスのガソリン税が高いのはガソリン高くしたら車使わないから道路が痛まない。って発想からだし。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/08(火) 07:35:21 

    >>47
    せっかく経済が上向きかけてるのに、ガソリン高放置とか、経済センスのなさに呆れる。もっとも人の目を気にする岸田なら人気とりで続けるかもしれないけど

    +81

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/08(火) 07:39:50 

    中国がコロナウィルスばら撒いて
    世界中の中央銀行がお金をばら撒いた
    そのせインフレが起きたよね

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/08(火) 07:40:51 

    >>169
    海外への支援は公債、円建て公債だから返済される。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/08(火) 07:55:01 

    クーラーつけてて燃費も悪いのに交通費あがらんくてきつい。

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/08(火) 08:00:25 

    >>82
    岸田もフルボッコにしてもいい感じなのに変わらないまま暴君続いてるよね。

    +32

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/08(火) 08:16:08 

    >>3
    違法なのにね。。。
    ガソリンって、価格の4割〜5割が税金(目安)
    ガソリン税(国と地方)、石油石炭税(石油石炭税+環境税)、消費税(国と地方)
    内訳調べると、二重どころか何重にも税金がかけられています。
    車って、税金の塊です。
    ご興味ある方は、ぜひお調べください!
    二重課税どころじゃないですから〜

    +142

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/08(火) 08:31:45 

    >>7
    80円台後半のときもあった
    その時灯油は18L500円だったから
    25年位まえかな?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/08(火) 08:31:49 

    >>261
    日本は30年横ばいなんだけど

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/08(火) 08:35:13 

    近所のスタンドは174円でコストコだとこの前入れて162円だった。
    10円以上の差はすごいや

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/08(火) 08:37:36 

    田舎だから車がないと通勤もできない。手放すことができない!!もうほんとに地獄。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/08(火) 08:50:39 

    >>212
    凍結されてるんかーい!
    知らなかったわ
    日本政府クソすぎるやろ…他では無駄遣いしまくってるくせに

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/08(火) 08:52:16 

    アルファード1万3千円したわ。。

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2023/08/08(火) 08:59:31 

    >>78
    菅内閣の9月の支持率31%は、1年前の発足時(74%)から43ポイント下がったことになる。

    あとGOTOイートで己が献金を貰ってる企業に忖度したり息子の東北新社問題があったよ。
    だから1年で急激に支持率が落ちた。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/08(火) 08:59:52 

    前に200円行ったことあったよね。
    当時ガソリン窃盗がうちの方で増えて、私も給油口こじ開けられてガソリン抜かれたことがある。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/08(火) 09:08:08 

    テスラにしたらいいのでは〜

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/08(火) 09:17:47 

    >>272
    横ばいならマシでしょ
    貧乏人が増えてないんだから

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2023/08/08(火) 09:21:21 

    長野のガソリン代高すぎる。日本で一番ガソリン代が高いとニュースで言っていた。長野って車がないと生活ができないのに。県境に家がある人は長野県では絶対にガソリンは入れないと言っていた。

    +16

    -1

  • 282. 匿名 2023/08/08(火) 09:21:23 

    >>90
    灯油でも走るんだけど脱税になるのよ

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/08(火) 09:28:05 

    >>75
    お盆や正月前はいつも値上げしてたんじゃないかな

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/08(火) 09:30:03 

    >>5
    エコカー軽乗用車で良かった。満タンにしても4,000円いかない。

    +3

    -6

  • 285. 匿名 2023/08/08(火) 09:39:25 

    >>270
    以前自民党の重鎮みずから一般会計は母屋でおかゆ、
    特別会計は離れですき焼き食ってるもんだって暴露したよね。
    ガソリン税でどこかで誰かがおいしい思いしてるんだろ。

    +27

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/08(火) 09:46:04 

    ドイツは軽油が200円超えてる

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/08(火) 09:54:53 

    消費税も30%にするって話だね

    +1

    -3

  • 288. 匿名 2023/08/08(火) 09:56:43 

    >>78
    アホだな。誰が総理でも総理が決めてハイ決めたなんて日本では無理だしそんな力はないよ。誰になってもタイミングだけで変わらんよ。こんな馬鹿ばっか

    +6

    -2

  • 289. 匿名 2023/08/08(火) 10:03:39 

    >>7
    いやそんな大昔の値段と比べなくても
    ほんの数年前の140円台とかでも全然いいんだよ…

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/08(火) 10:10:45 

    ダボス会議(WEF)の常連であり、米CFR(外交問題評議会)のメンバーとして知られるサントリー新浪剛史(にいなみたけし)社長が記者会見を開催。
    岸田政権に対し保険証の強制廃止とマイナンバーカードの普及を確実に実行するよう強く要求した。
    さらには、グローバル支配層が主導しているLGBT運動についてもさらなる推進を求め、「ぜひ国としても多様化を進めていただきたいと申し上げ、署名をお渡しした」と述べた。

    【正体丸出し】ダボス会議の常連でCFRのメンバー、サントリー新浪社長が「保険証の強制廃止とマイナカードの普及」を強力に進めるよう政府に要求!「絶対に後戻りせず、しっかり進めてほしい」 │ ゆるねとにゅーす
    yuruneto.com
    ダボス会議(WEF)の常連であり、米CFR(外交問題評議会)のメンバーとして知られるサントリー新浪剛史社長が記者会見を開催。岸田政権に対し保険証の強制廃止とマイナンバーカードの普及を確実に実行するよう強く要求した。新浪氏は、経済同友会の会見で「マイナン...


    日本人の税金を使って、日本人の個人情報を集約してよこせと言ってる
    twitter上でかなり拡散されてる youtubeでもかなりの回数この人の名前聞いてる

    人権を守るか 人権を破壊するか
    監視社会に賛成か 反対か 今すごい危ない時期だよ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/08(火) 10:10:59 

    >>117
    うるせーよ

    +0

    -13

  • 292. 匿名 2023/08/08(火) 10:49:36 

    >>186
    そんな使い方をするならバッテリーがあがるのを注意しないとならない
    走行とは別に、たまにエンジンつけないと、バッテリーそのものが劣化する
    バッテリーだめになるとツライよ

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/08(火) 10:53:00 

    >>150
    未だに高齢のジーさんバーさんが、病院に言われるがまま打ってるよ〜(呆)

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/08(火) 10:56:00 

    >>74
    毛布2重にして暖房削るしかないな

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/08(火) 11:07:13 

    >>263
    うちの近所のコストコ、ガソスタ併設していないんだわ( ; ; )

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/08(火) 11:14:25 

    >>211
    給料が日本と違う
    物価が上がれば給料も上がってる

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2023/08/08(火) 11:23:59 

    次は自民党には投票しない。絶対に。

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/08(火) 11:26:09 

    >>286
    でも高速道路は基本無料だよね。
    遠出とかで高速道を使った場合、ガソリンと高速道代の合計で
    どっちが高いのか安いのか。まあ燃費等によるけど、私の車は
    大体同じくらいかかるわ。いかに高速代が高いか。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/08(火) 11:27:32 

    もしかしてウクライナとかインドにお金あげすぎた?

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/08(火) 11:29:16 

    さっきユニオイルの前通ったら165円だった。今なら全然安い方だよね

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2023/08/08(火) 11:31:00 

    >>278
    治安悪すぎ。普通車ですか?

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/08(火) 11:52:54 

    北海道に住んでるから、今年の冬の灯油代がいくらになるのか心配だわ

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/08(火) 12:26:18 

    ハイオク車手放してディーゼル車にした
    それでも高く感じるけど!

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/08(火) 12:27:24 

    >>108
    ガソリーヌ思い出すわ〜
    地球2周分だっけ?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/08(火) 12:28:31 

    >>263
    コストコのガソリンも見るたびに値上げしてるね💦

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/08(火) 12:47:34 

    >>211
    海外は昔から外食は高い。自炊は安い

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/08(火) 13:03:16 

    >>270
    貴女は通販で何も買うべきじゃないわね。
    通販どころかお店に並ぶ食料品に日用品も運送業が運ぶ。
    貴女が自転車しか乗らなくても、貴女もガソリンを消費してる。

    +4

    -13

  • 308. 匿名 2023/08/08(火) 13:06:59 

    170円が安く感じるっても゙う感覚やばい。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/08(火) 13:27:07 

    >>1
    多重課税いい加減にしろ!
    トリガー条項どうなってんの
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +23

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/08(火) 13:28:36 

    >>278
    埼玉県川口かな?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/08(火) 14:00:35 

    >>301
    普通車です。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/08(火) 14:02:08 

    >>310
    栃木県です。
    今はそこには住んでないけどね。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/08(火) 14:05:25 

    日本人ってやっぱり勤勉というかあんまり主張しない国民だからデモとか起こさないし、納得いかない増税、値上げラッシュにも陰でぼやきはするけど大きな騒動とかは起こさないでさ。政治家に言われた通りに頑張って働いて払って…なんか健気に頑張ってる日本人偉いよね。切なくなってくるよ…。

    +28

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/08(火) 14:06:17 

    >>142
    フランスはずっと前から300円前後だよ

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2023/08/08(火) 14:34:44 

    >>281
    石油組合が談合して不当に高い値段付けてる。
    その証拠に非組合と思われる業者のスタンドは10円位安い。
    大手商社系のスタンドなので品質も問題ありません

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/08(火) 14:49:53 

    ありがとう自民党

    +1

    -4

  • 317. 匿名 2023/08/08(火) 14:57:27 

    関東某所ハイオク190円
    車が好きで仕事頑張ってきたけど限界に近い・・・

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/08(火) 15:38:55 

    >>41
    長野県だけど、陸路で運ぶから他県よりも高い
    多分なってるだろうな

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/08(火) 15:41:14 

    乗らないとバッテリー上がるしね

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/08(火) 15:46:23 

    >>314
    税金の話だよ、馬鹿

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2023/08/08(火) 16:45:26 

    >>5
    アルファード 10000円入れて小銭位かな。お釣り。燃費も悪いし🤮

    +26

    -2

  • 322. 匿名 2023/08/08(火) 16:50:58 

    なるべく窓開けてエアコン強くしすぎないようにしてるけど、やっぱり減りが早い。せめて涼しくなってくればエアコンに使う分は浮くかな…。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/08(火) 17:53:56 

    なんかもうお金のことばっか考えて胃が痛くなるわ…別に贅沢もしてないし、普通に生活してるだけなのに値上げ、値上げ、値上げなのに給料変わらず生きるのも辛くなってきた…

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/08(火) 18:00:06 

    >>270
    違法ならなんとかそれをやめさせる方法はないだろうか?、田舎で車がないと生活できないから困る....。
    車検に自動車税に保険に、車両の買い替え、、辛い

    +23

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/08(火) 18:03:10 

    >>35
    私43歳ですが18歳の頃80円台くらいだったと思う…

    少しずつ上がって100円台になるかならないかの時にリッター100円とかありえない
    って話してた事を思い出したわ

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2023/08/08(火) 18:15:21 

    >>51
    公務員って東日本大震災からずっと給料下げられ続けてるけど上げるわけないよね?こんな扱いなのに。

    +7

    -2

  • 327. 匿名 2023/08/08(火) 18:42:19 

    >>7

    35歳

    多分小学6年くらいに見たガソリンスタンドのレギュラー115円だった。なんかキリがいいから覚えてて実際に自分が乗る時高くてびっくりしたよ。更に高くなって無理なんだが

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/08(火) 18:45:13 

    >>309
    しれっと無かったことにされてるのかな。
    真面目に許されないよね。
    さらに経済は冷え込むっての

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/08(火) 18:47:36 

    ほんとに国民の悲痛な思いは届いてないのか?
    それか知っていてさらに痛めつけて終わらせようとしてるのか。
    しれっと他国に日本を渡そうとしてないか?

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/08(火) 19:02:13 

    >>152
    ガソリン車の実燃費はそこまで劇的に良くなってるわけじゃないよ?
    自分はよくレンタカー使っていて、そこの店員さんにいつも燃費良い走りですねって褒められる。
    けどそれは主に高速メインに走行してるから燃費良いのであって、街中ばかり走行してるときなんてリッター20いかないよ。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/08(火) 19:20:06 

    >>36
    無能な総理とその他大勢の政治家しかいない。
    これなら、政治家なんて全員バイトで十分だ!いいえ、バイトの方がもっとマジメに国民のために必死に頑張ってくれる。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/08(火) 19:23:50 

    >>169
    統一教会にばらまく金が足りない、の間違いでは?

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2023/08/08(火) 19:26:18 

    >>7
    15年位前へでもセルフ111円とかだったよね
    120いったあたりから一気に上がった

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/08(火) 19:28:49 

    >>221
    ガソリンを配達?してくれる場所が遠い所程高いって言いますね
    輸送コストがかかってるから的な…

    競合店がないような店舗(近隣住民はそこに行くしかないような店)も安くはなさそうですね

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/08(火) 19:35:47 

    >>7
    ガソリンがジュースより高くなったとか言ってたの思い出した

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/08(火) 19:36:48 

    >>76
    うっざ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/08(火) 19:38:36 

    コストコは155だったよ昨日。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/08(火) 19:39:39 

    >>176
    供給をopecとかがコントロールしてることによって、ある程度意図的に決められて
    しまっている面もある。
    アメリカがシェールオイルの開発を絞ってからは、opecの影響力が再燃してしまっている。
    オイルだけにね。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/08(火) 19:43:49 

    みんな交通費上がった?
    うちはケチだから無理だな…

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/08(火) 19:47:42 

    >>307
    あなたが今後あらゆる店で購入する食料品、家電、生活用品にも何重も税金掛かってきたらキレるでしょ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/08(火) 19:52:47 

    >>322
    カーエアコンで可変容量コンプレッサー式じゃないやつは、
    エアコンの強弱で燃費にはほとんど差が出ないらしいよ。
    詳しくはググってね。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/08(火) 19:59:57 

    長野190円台、車なしでは生活できないし終わってる。
    車通勤なのに会社からほとんどお金出ないし。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/08(火) 20:08:40 

    >>51
    公務員は、コロナ禍で下げられたのが元に戻る程度で、上がってないです。

    +9

    -3

  • 344. 匿名 2023/08/08(火) 20:11:47 

    あがった値段って値段下がることあるの?
    ガソリン高すぎ、車必須地域なのにどうしたらいいの💦

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2023/08/08(火) 20:12:43 

    >>328
    東日本大震災の復興状況等を勘案しその適用を停止しているってあるけど、いつまで言ってんだ?って12年も経ってるんですけど
    そのくせ昨年度は過去最大の税収であり、その上増税っていい加減にしろと
    男女共同参画やらLGBT、アイヌにじゃんじゃか使われる税金をまず削れよ

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/08(火) 20:21:02 

    原油価格一時期よりだいぶ下がってるのにね
    政府も補助縮小してるしどーなってんの
    生活必需品は減税してくれや

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/08(火) 20:25:23 

    ほんとうに辛い。
    暑いし、エアコン必須だし
    そもそも車必須な田舎だし
    辛い
    支払いのために生きてる感じ
    給料は安月給だし
    夫にはなんで貯金できてないの?といわれるし
    無駄遣いもしてないし
    払うもの払って真っ当に生きてるけど
    ほんと辛い

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/08(火) 20:32:00 

    >>23
    四国民だけど、今ハイオクは190円くらいかな。
    でも先週兵庫県に行ってたら、ハイオクが175円だった。
    こっちはレギュラーで178円だっつーの…w

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/08(火) 20:33:12 

    >>346
    外国から日本に運ぶコストの上昇。
    原油を精製するコストの上昇。
    製油所からスタンドに運ぶコストの上昇。
    スタンドの運営コストの上昇。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/08(火) 20:33:41 

    >>309
    暫定税率と本則税率ってなんだよ…w
    特に暫定ってなんだよ…。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/08(火) 20:44:34 

    >>152
    車輌価格も格段にあがってるけどね

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/08(火) 20:45:26 

    >>3
    大企業様が儲けるための税だから貧乏人は死なない程度に馬車馬のように働け
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/08(火) 20:55:11 

    職場まで10キロ位、交通費なしだから
    今エアコン付けずに走ってるわ
    付けるの当たり前になってたけど、乗ってすぐマックスで付けて車内温度下がればあとは自然風で意外といける

    +5

    -3

  • 354. 匿名 2023/08/08(火) 21:11:51 

    >>258
    許せない

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/08(火) 21:12:50 

    >>153
    ランプついて満タン入れたら、軽でも4,000円くらいいったぞ。

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/08(火) 21:13:11 

    >>19
    おお!!

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/08(火) 21:14:45 

    >>169
    え、議員の給料上がってるよね
    海外旅行も行ってたよね
    税金何で足りないんだろうねー

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/08(火) 21:15:55 

    物流に響くからね。ガソリンが値上げされるんじゃ、あらゆる物がさらに値上げされちゃうね。若い人たちも子育て世代もお年寄りも生きづらい世の中だね。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/08(火) 21:19:55 

    >>345
    本当にそう!
    申し訳ないけど、ガソリン税で復興やら車に関係ないところに使わないで欲しい。
    一人ひとりにとんでもない税金巻き上げてるんだからそこからだす必要ないよね?

    税収良かったら懐に入るか研修という名の旅行行くんでしょ

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/08(火) 21:27:05 

    >>27
    増税も物価高も変えず給与は低賃金なままで変える気なくても良いから、もう無理ってなったら国の負担で安楽死させてくれる法整備して

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/08(火) 21:31:59 

    マイナスだろうけどガチでEVにします。
    近くに無料の充電スポットあるからもうそこしか使いません

    +2

    -5

  • 362. 匿名 2023/08/08(火) 21:36:59 

    交通費の上限超えててマイナス。もう値上げやめてほしい

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/08(火) 21:37:06 

    ワンメーター残ってたけど満タン8千円だった😩
    高すぎ🫨

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/08(火) 21:37:46 

    >>14
    100円切ったときあったよね~

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/08(火) 21:42:46 

    日本終わったな

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/08(火) 21:54:59 

    >>2
    さっき161円で入れてきた!
    ガソスタの救済措置のおかげで表示価格より22円も安く入れられたけど、救済措置がなくなってからを考えると怖すぎる…。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/08(火) 21:55:34 

    まだ序の口だよ。
    これからもっと悪くなっていく。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/08(火) 21:57:01 

    形を変えて走行距離課税…

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/08(火) 21:59:49 

    節約で自転車で通勤しようと思ったけど、暑過ぎて無理です。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/08(火) 22:00:49 

    お盆はどこにも行きませんからー!

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/08(火) 22:07:41 

    >>95
    ババ混みってどういう意味ですか?

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/08(火) 22:10:41 

    >>32
    時間帯と移動時間によるよね。
    私はどこでも電チャリ派だが、さすがに昼間は諦めて日傘で徒歩。。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/08(火) 22:11:51 

    >>250
    見越されてるよね
    断言しても良い
    暴動は絶対に起きない
    事なかれ主義の他人任せだから

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/08(火) 22:14:40 

    >>21
    そのくらいのお金もないの?

    +1

    -2

  • 375. 匿名 2023/08/08(火) 22:15:43 

    >>100
    そういうことばっかりグチグチ言ってても幸せになれるわけでもないのに、みっともないよ。

    +1

    -4

  • 376. 匿名 2023/08/08(火) 22:17:16 

    >>203
    悔しかったらなれば?

    +1

    -5

  • 377. 匿名 2023/08/08(火) 22:18:11 

    >>210
    説明しててすごいな
    わからない人もいるんだね

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/08(火) 22:19:20 

    >>56
    新車買えますやんwww

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/08(火) 22:20:54 

    >>5
    私も今日レギュラー満タンにしたら6000円超えてた。
    ちなみに新型フィットです

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2023/08/08(火) 22:21:01 

    >>375
    そりゃ一般人がどこに何人で旅行に行こうと勝手だけどあの人達は政治家だからね。
    それがゾロゾロなんの政策に役立ってるのか分からないような物見遊山に税金使ってるんだから非難や批判が出て当たり前じゃない?
    ちゃんと国民が政治に関心を持ってるという証拠であって、そういう意見が全く出ない方がヤバイよ。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/08(火) 22:25:51 

    >>7
    同年代だけど高校生の時、セルフなら69円あったよ。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/08(火) 22:28:21 

    通販の送料にも影響が。あとコーヒー豆が値上がりでカフェが倒産してる話も胸が痛い。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/08(火) 22:29:19 

    >>1
    えー!200円台?!
     

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/08(火) 22:35:59 

    >>1
    もし今車買うなら、ガソリン車よりハイブリッド車のほうがいいのかなぁ。
    みなさんならどっちにします?

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/08(火) 22:37:32 

    えー…仕事場まで車で40分。交通費出ないし、公共の乗り物使うとバス→電車→徒歩20分→バス→バス→徒歩15分になるんだが。しかも1時間に1本か2本。20時以降はなし。頼むから田舎の人間のことも考えてくれよ!

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/08(火) 22:41:19 

    新聞を減税するならガソリンも減税するべき

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/08(火) 22:49:48 

    岸田「おとと、ガソリンからもまだ税金とれそうだな!」

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/08(火) 22:52:11 

    岸田「自家用車乗車税いってみよー」
    「電車バス移動税もとれるなー!」

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/08(火) 23:03:57 

    >>8
    ガソリン代一応出るけど、足りない。交通費上げて欲しい。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/08(火) 23:07:54 

    >>1
    ガソリン市場価格をヘタに価格補助等して価格矯正する必要はありません。
    物品の真の市場価格を偽っては、真の産業価格に基づく健全な産業の隆盛を少なくとも時間的に阻害します。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/08(火) 23:20:00 

    2年前に12年乗ったハイオクの2500ccのセダンから、思い切ってレギュラーの1200ccのコンパクトなハイブリッド車に買い替えました
    セダンは燃費が8km/L、現在のコンパクトカーは平均18〜20km/Lです
    ガソリン代も2年前で月2回メモリ半分程度での給油で1万〜1.2万(満タンで70L)だったのが、現在は月1回メモリ半分程度で給油して3500円程度です(満タンで30L)
    セダンの走り心地や装備は最高だったけど、とにかく燃費が悪かったので、コンパクトカーに買い替えてよかったと思ってます
    ガソリンが高騰してる今でも、ガソリン代は前よりかなり節約できてるので、比較的落ち着いていられます

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/08(火) 23:20:50 

    きーしーだぁっ(岸田)!
    ODA(政府開発援助)で2兆2,968億円も使って、世界第3位だとか言ってる場合じゃないだろ、
    なんとかしろよっ!!!
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/08(火) 23:53:59 

    >>322
    >>341さんのコメントわかる。
    基本だけど、アクセルゆっくり踏んで加速、速度の微調整には車間距離を充分とって、ゆっくりアクセル踏んだり離したりする。
    その流れのまま、止まるときもゆっくりブレーキ踏むとスムーズ。
    自ずと燃費良い走りになるよ。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/09(水) 10:23:07 

    水道管利用税
    都市ガス利用税
    ゴミ出し税

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/09(水) 11:51:06 

    >>2
    あなたはわたしですか?泣
    できるだけ土日に入れて箱ティシューいっこ貰ってる

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/09(水) 15:04:06 

    >>241
    この頃の日本に戻りたい。何もかも。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/09(水) 16:10:56 

    >>4
    国民が苦しんで早く6000万人を実現しないといけない国だから
    そしてそういう理想を掲げてる奴らに投票したり選挙にすら行かないのが大半の国なんだから仕方ない

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/09(水) 17:37:55 

    交通費にまで税金かけるとか言ってたな〜
    貧乏人を仕留める気だな

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/10(木) 02:00:16 

    ガソリンの補助金が縮小されてたの知らなかった…
    ドライバー「日本終わってる」ガソリン価格が180円台に突入 店側は“200円台”の可能性指摘 

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/10(木) 04:09:12 

    酷暑なのに
    ガソリン高いからエアコン付けずに
    窓開けて凌いでる人いるよね。

    運転中に熱中症とかなって大事故とか
    起きたら怖いなあ、、、
    でもこんぐらいの出来事がなきゃ
    政府には私たちの苦しい現状に
    気づいてくれないのかなとか思う自分もいる。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/10(木) 20:28:06 

    >>224
    あった〜!
    懐かしい

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/10(木) 20:29:34  ID:w42sFbLdEj 

    200円で済むわけない。そーなるとトラックでの物資輸送もガソリンが上がることで、値上がりするから、車持ってなくても物価も上がる。車有り無し関係無く大変なことになる。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/11(金) 01:11:51 

    >>1
    毎日長距離の運転手さんは困るかもしれないけど、月一で給油する人とか帰省なのに高い!って言う人は計算できてるのかな。

    小さい車だと満タン30リットルで、いつもより30円高くても1,000円いかないけど。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/12(土) 17:33:13 

    統一とズブズブのジミンにとっては日本=サタンの国ですからね
    死ぬまで搾取されてイジメ抜かれるよ日本国民は

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/13(日) 10:14:57 

    輸出戻し税なんて名前の税金ないよ。
    これは消費税の制度を理解していない左翼が
    ミスリードしてるだけだから騙されないように

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/14(月) 05:52:42 

    >>369
    パートに自転車で行ったら汗でビショ濡れでファンでもヨレた。やる気も削がれる。おすすめはしない。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/15(火) 00:53:59 

    >>261
    アメリカは万引きが合法化されたから実質物価ゼロになったよ
    「950ドル以下の万引きはお目こぼし」サンフランシスコ事情の背景【藤森かよこ】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    「950ドル以下の万引きはお目こぼし」サンフランシスコ事情の背景【藤森かよこ】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)www.kk-bestsellers.com

    ■万引き天国(?)のサンフランシスコから撤退する大手ドラッグストア  大阪の桃山学院大学勤務時代のゼミ生だった女性から先日に届いた新年の挨拶E-メイルの内容に私は驚いた。  彼女はアメリカ人のご主人と息子さんとの三人家族で、サンフランシスコに住...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。