ガールズちゃんねる

ガソリン価格ついに「200円超え」も 原油も上がる 補助金減る…JAFは怒りの叫び!

214コメント2023/07/31(月) 10:15

  • 1. 匿名 2023/07/28(金) 13:06:41 


    なお、ガソリン価格比較サイト「gogo.gs」を運営するゴーゴーラボによると、高速道路などのSAに設置されている給油所は軒並み190円台後半の値付けで、中国道や名神高速のSAにある給油所は200円になっているとのこと。

    (中略)

    一方、資源エネルギー庁の発表と前後する形でJAF(日本自動車連盟)は7月25日(火)、ガソリン代に含まれる税金の割合について公式ツイッターで公開、改めて二重課税となっていると訴え、反対の声を上げています。

     JAFでは「ガソリン1リットル当たり168円(税込)の場合」と題して、どれだけの税金割合なのかをわかりやすく記していますが、それによるとガソリン自体の価格は98.9円だそう。これにガソリン税と消費税(10%)が上乗せされた結果、168円になるとしています。

    +195

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/28(金) 13:07:05 

    ガソリン税を引くと安くなるんだよね

    +491

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/28(金) 13:07:35 

    田舎は車なきゃ無理です
    周りは、畑、田んぼ

    +432

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/28(金) 13:07:44 

    じゃあ安くしろよ

    +16

    -13

  • 5. 匿名 2023/07/28(金) 13:07:52 

    もう生きていける気がしない

    +292

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/28(金) 13:07:57 

    岸田海外にばら撒く前にどうにかしろ

    +588

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/28(金) 13:08:04 

    マンションだから車いずれ手放すしいいや

    +6

    -29

  • 8. 匿名 2023/07/28(金) 13:08:15 

    窃盗が増えるから値上がりしないでくれ

    +96

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/28(金) 13:08:18 

    >>3
    トラクターで良いんじゃないの

    +4

    -40

  • 10. 匿名 2023/07/28(金) 13:08:24 

    私はどこでもドアがあるから問題ないわ

    +10

    -8

  • 11. 匿名 2023/07/28(金) 13:08:24 

    もう今は軽油でさえ昔のハイオクの値段より高いよね

    +198

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/28(金) 13:08:25 

    輸送用は激安に自家用は高くていい

    +1

    -23

  • 13. 匿名 2023/07/28(金) 13:08:30 

    ガソリン税どうにかしろよ
    半分くらい税金やろ

    +501

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/28(金) 13:09:00 

    >>6
    ばら撒かないと防衛してくれない
    攻撃されたらみんな死ぬ、アメリカが守ってくれてる
    言いなりになるしかない

    +8

    -34

  • 15. 匿名 2023/07/28(金) 13:09:10 

    ハイオクだから地獄だ

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/28(金) 13:09:16 

    JAFが言うのって、ガソリン代高くて満タンにしなかった結果、ガス欠による呼び出しが増えたのかい?って思ってしまった。

    +158

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/28(金) 13:09:23 

    >>1
    売国政権を支持する国民の自業自得ですね

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/28(金) 13:09:28 

    >>9
    お出かけもするし買い物もいくから無理

    +22

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/28(金) 13:09:28 

    今は補助金出てるけど10月以降はそれもなくなるって言われてるよね、まだまだ上がるよ

    +158

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/28(金) 13:09:43 

    免許取り立ての時は89円だったのに、、、

    +190

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/28(金) 13:09:51 

    >>14
    それならアメリカにばら撒くのは分かるけどウクライナやアフリカにばら撒く理由は?

    +171

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/28(金) 13:09:59 

    酷暑なのにエアコン使うの躊躇するから早く安くなって欲しいー!

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/28(金) 13:10:32 

    >>14
    でもいざとなったら見捨てられると思うわ

    +133

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/28(金) 13:10:40 

    >>10
    5000万円くらいなら買うのに。
    安すぎるか。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/28(金) 13:10:40 

    >>21
    恩を売るため

    +3

    -10

  • 26. 匿名 2023/07/28(金) 13:10:45 

    >>2
    ガソリン価格ついに「200円超え」も 原油も上がる 補助金減る…JAFは怒りの叫び!

    +223

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/28(金) 13:11:04 

    >>23
    そりゃあそうよ

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/28(金) 13:11:07 

    JAFは庶民の味方なのかな

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/28(金) 13:11:14 

    >>21
    ウクライナってなんら関係なかった国だよね
    そこまでしてやる必要ないのに
    避難民もさっさと帰れと思う

    +314

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/28(金) 13:11:15 

    車の諸費用より家賃高い方がまだマシかな
    街中のマンション引っ越そう

    +3

    -5

  • 31. 匿名 2023/07/28(金) 13:11:45 

    >>10
    どちらのドラえもんですか

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/28(金) 13:11:56 

    ガソリン高すぎるので自転車買いました!
    暑すぎる日は乗れないけど運動になるしいい感じ。

    +30

    -7

  • 33. 匿名 2023/07/28(金) 13:12:24 

    >>25
    今まで恩を売っていいことあった?

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/28(金) 13:12:34 

    >>25
    恩を売っても仇で返される国でしょ

    +95

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/28(金) 13:12:43 

    >>5
    車手放せばいい

    +2

    -21

  • 36. 匿名 2023/07/28(金) 13:12:46 

    うちディーゼル。それでも高いのでコストコで入れてる。
    近所の腐れ親父がGS勤めなので、ぜひ無職になってとお祈り🙏

    +0

    -14

  • 37. 匿名 2023/07/28(金) 13:12:50 

    >>31
    いいえドラミです

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/28(金) 13:12:54 

    >>16
    JAFは交通全般に対してのことに関わる協会だからロードサービスだけをやる会社ではないよ

    +68

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/28(金) 13:13:27 

    岸田ー!!!外国にばっかばらまいてないでこっち補助しろ!田舎は電車バス事情悪いから車がアシなんだよ!

    +186

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/28(金) 13:13:39 

    >>7
    自分だけの問題じゃない
    運輸業界が苦しくなれば更に色々なものが値上げになっていく

    +129

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/28(金) 13:13:42 

    クソふざけるなよ
    車乗り続けるからな 公共の乗り物より便利なんだよ!

    +10

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/28(金) 13:13:46 

    >>29
    ゼレ○スキーもなんか戦争引き伸ばしてるように感じる

    +189

    -6

  • 43. 匿名 2023/07/28(金) 13:14:03 

    都市部の人は自家用車は不要かもね

    +9

    -6

  • 44. 匿名 2023/07/28(金) 13:14:10 

    ウクライナ情勢が落ち着くまでは上がり続けるだろうね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/28(金) 13:14:14 

    この際税金のかけかた改めましょうよ

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/28(金) 13:14:16 

    >>30
    エレベーター待ち、歩いて買い物、歩いて病院、歩いて外食、歩いて仕事は無理と思う人も多いよ
    ドアtoドアが基本

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/28(金) 13:14:18 

    >>3
    別に良いじゃん。
    東京より出生率高いんだし、金に余裕があるんでしょ?

    +3

    -31

  • 48. 匿名 2023/07/28(金) 13:14:28 

    田舎の場合まずガソリンスタンドまでが遠く、到着しても更に高額

    +65

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/28(金) 13:14:50 

    >>20
    あったね、、
    安いスタンドはそんくらいだったよね
    あと、98円とか高くて103円とかだったような。

    +72

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/28(金) 13:15:01 

    >>3
    若い世代が引っ越さないのが不思議
    地元は超田舎だけど若い人はみんな都会に出てるわ

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/28(金) 13:15:04 

    >>32
    1か月前くらいまでは自転車で頑張ってたけど、最近は心折れて車ではしごして一気に買い物済ませるようにしてる。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/28(金) 13:15:09 

    >>10
    スーパーにすぐ行けるのうらやましいw

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/28(金) 13:15:27 

    >>9
    本気で言ってるの?それとも嫌味か

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/28(金) 13:15:28 

    >>46
    田舎のデブくらいでは?

    +3

    -4

  • 55. 匿名 2023/07/28(金) 13:15:36 

    ガソリン税とか時代錯誤
    廃止でいい

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/28(金) 13:15:40 

    >>40
    条件はみんな一緒だよ
    車手放せば楽になるわ、車維持してる人より

    +1

    -24

  • 57. 匿名 2023/07/28(金) 13:15:48 

    >>46
    確かに田舎はエレベーターあまり無いし病院も外食も車で行ってすぐ入れるもんね
    そういうの苦手な人もいるんだね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/28(金) 13:16:15 

    >>51
    それもいいですね。暑いし無理はしないでいいと思いますよ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/28(金) 13:16:16 

    >>47
    田舎で生まれた子が都内に集まってくるからw

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/28(金) 13:16:19 

    >>2
    そのぶんの税金は誰から取るの?

    +1

    -9

  • 61. 匿名 2023/07/28(金) 13:16:25 

    >>42
    ゼレンスキーの親が10億の豪邸購入してるしね

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/28(金) 13:16:33 

    >>50
    お金ないから

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/28(金) 13:16:55 

    >>54
    気温38℃の外を歩きたいという人いる?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/28(金) 13:17:01 

    >>14
    アメリカが守ってくれるわけないじゃん
    アメリカの為の事は日本でするけど

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/28(金) 13:17:03 

    >>43
    23区や、知らんけど大阪24区の単身なら多分車なしでもいける。
    それ以外は車必要。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/28(金) 13:17:17 

    スタンドでコロナの為に提供サービス削減されたまま元に戻らないんだけど

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/28(金) 13:17:18 

    >>62
    学力かお金ないと都会に出れない

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/28(金) 13:17:40 

    自賠責保険も値上げする理由がグズ。

    20年以上前に財務省が自賠責保険の運用益から1兆1200億円も借金をし、そのうち6013億円の返済が滞っているため。
    保険料に「賦課金」を乗せて車両1台あたり125円ほどの値上げするという方針が示された。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/28(金) 13:17:45 

    何でこのトピで田舎vs都会みたいな言い合いやってんの

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/28(金) 13:17:56 

    >>63
    まぁ赤道直下の国々の人も歩いてるし別に…

    +1

    -6

  • 71. 匿名 2023/07/28(金) 13:18:37 

    >>59
    養分としては一流だね👍

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/28(金) 13:18:46 

    >>60
    脳に何か障害でもあるの?
    車乗ってる人に決まってるでしょ

    +2

    -19

  • 73. 匿名 2023/07/28(金) 13:18:54 

    >>5
    本当思うよ…。お互い頑張ろうな…。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/28(金) 13:19:15 

    >>68
    車大切に長く乗っている人の税は安くして欲しい

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/28(金) 13:19:26 

    >>16
    JAFは自動車税の二重課税についても提言しているよ。
    自動車税制改正に関する要望活動・JAF税制アンケートについてのご案内 | JAF
    自動車税制改正に関する要望活動・JAF税制アンケートについてのご案内 | JAFjaf.or.jp

    自動車税制改正に関する要望活動・JAF税制アンケートについてのご案内

    +93

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/28(金) 13:19:38 

    >>63
    街中見ても歩いてる人ほんと少なくなった。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/28(金) 13:19:53 

    >>47
    何言ってるかわからない

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/28(金) 13:19:55 

    先月車買い替えたけど、ハイブリッドにしておいてよかった

    +3

    -5

  • 79. 匿名 2023/07/28(金) 13:20:02 

    >>9
    田舎だけどウチにはトラクターなるものはないのよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/28(金) 13:20:10 

    歩くか自転車だから平気

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/28(金) 13:20:21 

    仕方ないんじゃない?皆それでも自民党に投票はするし文句は言うけど選挙行かない人多いしニュースでは旅行行きまーす!ボーナスでハイブラ買いました!とか特集やってるしコストコは激混みだしディズニーも激混みだしアルファード乗りは多いしで馬鹿な政治家からすれば減税しようとは思わないよ。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/28(金) 13:20:33 

    >>61
    やっぱりそうなんだね
    儲けれるんか

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/28(金) 13:20:43 

    >>78
    電気も影響するの知らないようだw

    +7

    -5

  • 84. 匿名 2023/07/28(金) 13:20:46 

    >>63
    HEY! TAXI!!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/28(金) 13:21:02 

    >>63
    無理死ぬ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/28(金) 13:21:17 

    >>1
    ライフラインの値上げは
    非人道的だよね

    +45

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/28(金) 13:21:31 

    頭おかしいだろ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/28(金) 13:21:51 

    >>20
    まぁ、燃費が全然違うからな
    リッター10キロとかが普通だったわ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/28(金) 13:22:07 

    数年前まで130円とかじゃなかった???

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/28(金) 13:22:22 

    >>86
    インフラも民営化したら無慈悲よ
    諸外国見てたらわかる

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/28(金) 13:22:42 

    >>79
    周りは、畑、田んぼしかない田舎らしいよ
    田舎のレベルが違うんだよ

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2023/07/28(金) 13:22:57 

    >>60
    取り敢えず、デフレ脱却するまでは取るな!

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/28(金) 13:22:58 

    >>86
    戦国時代みたいだよね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/28(金) 13:23:14 

    >>78
    無知って怖いね

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/28(金) 13:23:20 

    みんな会社から支給の交通費で足りてる?

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2023/07/28(金) 13:23:28 

    デイサービスの送迎で
    車10台くらい並んでると
    モヤモヤする

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/28(金) 13:23:39 

    日本企業はさ交通費あげてやれよ
    ケチりすぎ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/28(金) 13:23:56 

    >>84
    タクシー料金上がるね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/28(金) 13:24:13 

    >>53
    本当な。くっそ無神経で腹立つよな。

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/28(金) 13:24:39 

    車ないときついのに、車持ったら地獄。
    自動車税も高いし、むかつく〜

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/28(金) 13:24:42 

    税金に税金て違法なのに
    なんでいつまでもやめないんだろ
    誰が悪いの?

    +48

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/28(金) 13:26:43 

    >>72
    ブーメラン😂

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/28(金) 13:26:57 

    >>1

    これ、前からいわれてても、
    政府は、聞く気ない、つうか、
    意図的に無視しまくってるよね。
    選挙に行こう!

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/28(金) 13:27:28 

    >>93
    豊臣秀吉だよね。
    そんなに日本人○したいんかな?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/28(金) 13:27:30 

    >>5
    パトラッシュ…

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/28(金) 13:28:31 

    >>101
    岸田

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/28(金) 13:29:11 

    ほとんどの地域が車必須じゃん。

    税金だらけのガソリンでもいれないと生活できない。
    だから調子に乗って下げないでほったらかしにしてんだよね。
    腹立つ

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/28(金) 13:29:18 

    暑くてスーパーの買い出しは車で行き週一でまとめ買いだかど、ガソリン高くてきつい💦
    もはやドライブなんて貴族の優雅な娯楽ですね!

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/28(金) 13:29:37 

    これは国民ももっと怒っていいよね。
    周りの人にもこの事実を伝えて、意見を送ったり次の選挙の時に判断材料の1つにしないといけない。

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/28(金) 13:29:44 

    ガソリン税と消費税の2重税だからもう少し何とかできないかな
    期間限定でガソリン税半分にするとかさ

    セルフで入れてるとはいえ、田舎住みで出勤に車は必須地域だから、会社から至急される通勤費ではギリだわ

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/28(金) 13:31:21 

    自分の目になにもガソリン高騰よニュースが入らないうちにちょっとだけ遠いけど安いと思っていれてきたガソリンスタンドが一週間ぐらいで163→175になってて目を疑った

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/28(金) 13:31:30 

    >>14
    攻撃される前に破産するわ

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/28(金) 13:31:37 

    >>23
    今すぐ見捨てられるか引き延ばせるかの違いかな

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/28(金) 13:31:47 

    >>101

    聞く耳持たぬ政府でしょ。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/28(金) 13:31:58 

    ため息しかない

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/28(金) 13:32:04 

    >>1
    二重三重課税やめてくれ

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/28(金) 13:32:37 

    >>91
    しかないからと言ってトラクターを使うような職種に従事してるとは限らないでしょ。田舎に住む人が皆第一次二次産業で食べてるわけじゃない。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/28(金) 13:32:51 

    やっぱり日本人の朝鮮人感凄いね

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2023/07/28(金) 13:33:37 

    もう車、乗れないね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/28(金) 13:34:39 

    >>9
    馬鹿なのかな
    トラクターだってガソリン、軽油で走るんだぞ

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/28(金) 13:34:42 

    おらぁ!円安マンセーしてたネトウヨども!
    隠れてないで出て来いゴラァ!

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/28(金) 13:34:44 

    >>21
    ウクライナに対する日本の支援は軍事支援もやらない、金銭的支援も額的もGDP比も低かったからやらなきゃG7をはじめ各国から顰蹙買うことになるからね。
    日本は自分たちで生きていけない国だから海外支援はもう仕方ないよ

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/28(金) 13:36:37 

    >>5
    それが岸田の狙いだから。日本国民をあらゆる値上げで苦しめたい。

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/28(金) 13:37:01 

    >>1
    ガソリン価格ついに「200円超え」も 原油も上がる 補助金減る…JAFは怒りの叫び!

    +2

    -37

  • 125. 匿名 2023/07/28(金) 13:37:27 

    >>5
    周りはマイホーム、マイカー、子供3人、犬、旅行、習い事ばかり
    旦那すごい稼ぐのかな

    +38

    -3

  • 126. 匿名 2023/07/28(金) 13:37:29 

    石油王いいなぁ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/28(金) 13:37:35 

    >>9
    ばかか。トラクターって1000万あたりまえの乗り物だよ。超高級車だから。田舎叩くしか能のない物知らないばかは黙ってろよ。

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/28(金) 13:38:33 

    財務省は絶対無視を決め込むね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/28(金) 13:42:45 

    ライフラインが高いとまじで辛い

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/28(金) 13:42:46 

    >>60
    キシダ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/28(金) 13:44:18 

    >>77
    田舎って東京と違って各家庭で2-4人くらい産んでるじゃん。それだけ産める財力があるなら多少ガソリン代が上がっても平気ですよね?

    +1

    -12

  • 132. 匿名 2023/07/28(金) 13:45:09 

    運転手つき、お金に困らない政治家にはわからんだろーよ。
    庶民の苦悩は。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/28(金) 13:45:33 

    これだけみんなお金ないお金ないって言ってるのに
    伝わらなさすぎてもはや笑える
    クソすぎだろ

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/28(金) 13:46:22 

    こんな短期間で史上最悪のトップになれるなんて日本のトップはすごいなー

    外人優遇ばっかして、早くどうにかしないとこの国本当に終わる

    +23

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/28(金) 13:47:13 

    >>74
    ほんとにね。車一台作る分、環境に優しいんだから。13年目に税金上がるってやめてほしい。

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/28(金) 13:49:51 

    たっかいなあ!
    私はお金があまりなくて、車を持つことを諦めた。
    車って車両の値段とガソリンとかの維持費と税金と管理含め時間とお金かかるよね。駐車場代と。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/28(金) 13:51:16 

    >>83
    ん?だってハイブリッドといっても電気代はかからないよね?
    ガソリン代しか払わなくない?

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/28(金) 13:51:29 

    >>26
    地球温暖化対策税も入ってるんだね

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/28(金) 13:53:19 

    安いとされてる地域だけど昨日からレギュラー170円になったよ。震災の時より高いの意味不明

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/28(金) 13:53:38 

    岸田文雄がガソリン税全額負担いたします

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/28(金) 13:53:59 

    >>1
    こういう団体が声をあげてくれるのいいね

    +29

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/28(金) 13:57:25 

    >>29
    ウクライナ避難民は生活費だしてもらってるんだよね
    私たちの税金で!早く国帰れよ図々しいお願いばかり
    日本人の方が大変ですよね

    +72

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/28(金) 13:58:22 

    >>60
    政治家の給料
    宗教法人

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/28(金) 13:58:59 

    昔、高校まで原付で通ってたんだけど、朝に500円もらってそれで満タンに出来てた。お釣りも来る。
    今じゃ無理だよね

    リーマンショック前に一時期ガソリンがめちゃ高くなった時期あったよね?
    あの頃もみんな高い高い言ってたけど、今のほうが高いよね
    なんか感覚が麻痺してきてる

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/28(金) 13:59:16 

    >>137
    ハイブリッドは充電するとでも思ってるのかな?

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2023/07/28(金) 14:00:43 

    長野県が全国で1番ガソリン代高いんだよ!長野県は車なきゃ生きていけないよ?なんとかしてよ!

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/28(金) 14:01:16 

    近場で岸田政権に対するデモがあったら参加したいレベル

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/28(金) 14:02:48 

    >>83
    ハイブリッドは走ってるうちに貯まるんだよね?

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2023/07/28(金) 14:03:40 

    98円の時代が懐かしい

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/28(金) 14:09:45 

    >>149
    89円だったよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/28(金) 14:09:48 

    >>39
    補助っていうか、そもそものガソリン税廃止すりゃいいのに。運転手付きの生活してる人には分からない事かもね。とにかく生活に必要でなくなったら困るもの全てから税金とろうって考えだから。その税金を老いた政治家たちがポケットマネーみたいに使うんだからね。
    低所得者(非課税)に月5万支援するとして、私たちは給料から何から何まで税金搾取されて5万どころじゃないよね。非課税世帯と老人は選挙権無しで今日本支えてる私たち世代だけが選挙権もってもおかしくないよね。

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/28(金) 14:10:14 

    >>1
    ガソリン税の上から消費税かけんな。
    消費税は払ってやるからガソリン税無くせや。ほんと卑しいな政治家は。

    +66

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/28(金) 14:10:43 

    >>2
    40%くらいが税金らしい

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/28(金) 14:11:19 

    >>152
    税金取ることへの執着がすごいよね

    +43

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/28(金) 14:11:28 

    >>1
    プーに念を送ってます

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/28(金) 14:13:03 

    >>135
    買い替えて経済回させてたっぷり税金とりたいんだからそんな優しい事するわけない。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/28(金) 14:16:08 

    税金はまぁ仕方ない。
    が、何故「二重」なんだよ?(怒)

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/28(金) 14:16:49 

    >>125
    金持ちじゃないと子供育てるの厳しい時代になってるので

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/28(金) 14:17:55 

    >>98
    タクシー会社起こすか!
    私がタクシー会社起こしたらみんな乗ってね!

    社名 ガルタク

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/28(金) 14:21:34 

    >>145
    いやだから充電しないでしょ?
    だから電気代はかからないよね、と言ってるんだけど。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/28(金) 14:22:29 

    >>26
    軽油って昔は1番安かったのに!ガソリンより高いのか〜!
    運送業大丈夫か〜!?

    +35

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/28(金) 14:22:55 

    我々の給料とりあえず3倍にしてくれ!
    さすれば、このガソリン代でも生活できる…ハズ…

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/28(金) 14:22:58 

    >>145
    アクセルから足離すと蓄電される。
    (下り坂とかタイヤが回っているうち)

    結局のところ、普通に走るにはガソリン使うんだけど
    同時に蓄電されるのと、
    クリープ時や低速で走る時は貯まった電気だけで
    進む。

    自分の車はプリウスの古い型だけど
    1回の給油で1000km走るから、
    東京から青森までGS寄らなくてもいい。
    新型はもっと走るんだろうなぁ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/28(金) 14:23:09 

    >>83
    AQUAに乗ってるけどハイブリッド車に電気代なんて関係ないよ笑
    走ってる間に充電されるんです。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/28(金) 14:25:24 

    ただでさえ高速道路のガソリンスタンドは値段が高いというのに

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/28(金) 14:26:44 

    >>13
    ガソリン税いっぱい払ってるのに都会の道はどんどん綺麗に、田舎の道はなかなか補修されず。

    +59

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/28(金) 14:27:38 

    >>83
    電気代もかかると思ってるの?
    だとしたらハイブリッドにするメリットないでしょw

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/28(金) 14:28:01 

    >>67
    そこでルフィかトー横ですよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/28(金) 14:29:33 

    夏はエアコン付けるから、ガソリンの減りも早く余計キツイ。夏と冬は期間限定で格安にして欲しい。ガソリン高すぎるよ。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/28(金) 14:30:40 

    >>50
    出ていくけど、コロナや物価高で生活苦しくて戻る人も増えた。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/28(金) 14:32:15 

    >>14
    アフリカ諸国にバラ撒くのは納得行かない。
    幾ら支援しても政治家達や軍部高官達が汚職し横領する。
    外国から貰ったお金を溜め込んでスイス銀行に隠す。
    国民の為に働く気も無いアフリカの首脳達。
    嫁達も派手な衣装を着てる。
    JICAが井戸を掘っても放置する。
    国連で日本に常連理事国になる票を入れて欲しいから、アフリカ諸国を支援する日本政府。
    中国やロシアが邪魔するから無理だね。
    岸田さんもいい加減学んで欲しいわ。

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/28(金) 14:32:42 

    この太陽の光と暑さで走る車を作ってくれーー

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/28(金) 14:34:31 

    >>7
    無知なの?
    ガソリンがあがれば商品や部品を運ぶ運賃も上がるしなにもかもあがるよ?ライフラインや商品の値段もあがるんですけど?

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/28(金) 14:35:54 

    >>166
    そりゃあ日本を支えるエリートや高額納税者は都会に住んでるからね。

    +0

    -5

  • 175. 匿名 2023/07/28(金) 14:49:22 

    >>2最近までガソリン高いから国が補助金投入してますって言ってたけど、違うでしょ、ガソリン税安くしますって言えばいいのにね。恩着せがましい!

    +116

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/28(金) 14:51:16 

    この間シエンタでガソリンランプが付いちゃって、でも手持ちが少なかったからとりあえず千円でいいや〜って入れたらランプが消えなかった。五千円で満タンくらいになってたのに今はそんなことないし。高くなったよね〜

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/28(金) 14:57:22 

    >>56
    一体何の話をしてるの?
    そう言う問題じゃないよ?

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/28(金) 14:58:43 

    >>75
    これ結構前が言ってるけど、スルーされてるよね。

    +28

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/28(金) 15:13:56 

    >>5
    この国では泥棒が一番偉い職業だから、それが最大の問題だね。そう、税金泥棒です。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/28(金) 15:19:30 

    >>91
    畑と田んぼだけど
    農家じゃないからさ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/28(金) 15:23:36 

    >>43
    カーシェア増えてるから車なしでも大丈夫だわ
    メンテナンスとか保険とか考えなくていいのも楽

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/28(金) 15:42:49 

    >>2
    少なくとも今は消費税位にして欲しいわ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/28(金) 16:02:46 

    田舎171円のセルフスタンド平日も行列できててビックリする。
    すぐ近くにあるセルフではないスタンドはガラガラ。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/28(金) 16:14:43 

    >>131
    車維持するには
    ガソリン代だけじゃないんだよ、、
    2年に一回の車検に1年に1回の税金。 
    +で1人一台が基本で
    まーお金がかかるかかる。
    子供の人数は全く関係ないねw

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/28(金) 16:44:10 

    >>9
    渋滞引き起こしますよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/28(金) 16:45:17 

    >>9
    もっとよく知ってからね
    地元の人が言うんだからそうなんだろうよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/28(金) 16:47:10 

    地方に住んでた時は、夫婦で1台づつ2台所有してたけど、転勤先が都内になって車手放したけど、今でも車所持してたら地方でもキツかったな…

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/28(金) 17:54:51 

    >>88
    ただ、その分車体価格が上がってるけどね。軽自動車は20年で平均1.8倍、小型車は1.3倍になってる。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/28(金) 18:14:16 

    >>47
    ガソリン代いがいにも保険やら色々あって楽じゃないよ。
    この前なんか職場車20分ぐらいの所に3時間かかった。
    バス2回乗り換えと電車
    場所によってはこんなに負担かかる。
    なのに田舎いいとか、車良く買えるとか
    何本もバスとか電車くるならいらないけど、
    田舎はしんどいのですよ。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/28(金) 18:15:36 

    >>188
    今じゃ軽自動車で普通に200万するもんね

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/28(金) 18:58:07 

    >>125
    全部コロナ前や経済が傾く前に手に入れたものとかの人多そう。計算狂ってる人いっぱいいると思う。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/28(金) 20:11:00 

    >>146
    ダントツで高いよね
    他県と近いから、月1で他県に給油しに行く
    20円くらい違うんだもん

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/28(金) 20:11:26 

    >>20
    うんうん。100円切ってた。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/28(金) 20:51:40 

    >>10
    一回の利用で平気で一ヶ月分の電気代(約一万円)掛かりそう。そして一回使ったら一週間くらいずっと充電。四次元ポケットに充電機能あれば別だけど。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/28(金) 21:18:09 

    >>146
    >>146
    先週長野県へ旅行行ったときに値段見てびっくりしました。私が住んでるところより20円くらい高い。
    住んでるところによっては山を越えたりしなくちゃいけないから、ガソリンの減りは早いだろうし大変ですよね。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/29(土) 00:03:10 

    >>9
    パンがなければ菓子をたべればいいと言っているのと一緒。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/29(土) 00:10:22 

    >>174
    支えようとしてないじゃん。潰そうとしてるよ。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/29(土) 00:22:43 

    >>29
    ひどすぎないか

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2023/07/29(土) 00:30:34 

    >>50
    都会生まれとは違って、出ていくにもお金が掛かるんじゃない
    一人暮らしした事ある?
    高級取り以外は家賃と生活費で終了の人が半数以上いると思う
    結婚して子供でも産まれたら生活が立ち行かなくなって結局田舎に帰るんだよね

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/29(土) 00:38:35 

    >>174

    エリート様ではなく田舎の貧民が日本の国土と食とインフラ重労働を支えてるんですけどね 昔のエリートはそれがわかってたのに今の奴らはポンコツ選民思想でお話にならない

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/29(土) 04:38:48 

    >>29
    ウクライナの洪水には迅速にガッツリ支援。
    日本の洪水には視察すらも遅れ、非難の嵐。外遊優先。

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/29(土) 04:42:55 

    >>61
    こういう国は汚職が多く、支援しても国民に行き渡るのか疑問です。
    上で山分けとかしてないか疑ってしまいます。
    ゼレの嫁も、国際会議中FENDIを買いあさっていたのをパパラッチされていたし。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/29(土) 04:48:12 

    コストコで入れられるのは助かる。
    高いけど、周辺よりはマシ。
    今日は161円だった。お高い洗浄剤入りで質も良いらしいし。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/29(土) 04:52:46 

    産油国のガソリンスタンドに行ったことがあるけど、20円台後半とかでうらやましい。
    30円を超えてくると『高い!高い!』と不満が出ると現地の人が言っていた。
    サウジは12円とかもあるらしい。
    産油国の強みよ。
    これは極端な例だけど、日本が高すぎるのは確か。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/29(土) 05:42:09 

    >>46
    車ないと基本仕事行けない!
    街中は、物価高いし店が多いから無駄づかいしそう。車手放したがらって本当に節約になるのか疑問

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/29(土) 07:03:40 

    これからどんどん高くなるんだね...つらい
    よく車運転してた時は78円~80円だったな。今満タンにできないよ。今170円地域です

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/29(土) 08:15:36 

    >>29
    日本は先進国ヅラしてるからしょうがないよ
    貧乏だし底辺ばっかだし後進国なんですって言わなきゃ
    G7も抜けて

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/29(土) 08:18:23 

    >>20
    私の時は98円ってよく見たよ
    凄く安い時78円!
    でも私の1つ上の世代の人はそれでも高くなったって当時言ってたような

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:30 

    >>6
    もう好き放題し尽くしたでしょ。
    早く退いて頂けませんか。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/29(土) 12:12:10 

    >>3
    病気で自家用車を運転できない状態でタクシー使ったら、15kmで4,300円でびっくりした。
    バスも電車もルート制限あるところに済んでると経済力なかろうが車を所有するしかない

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/29(土) 17:37:22 

    ガソリン税も先細り
    自動車の保有台数も減るから関連税が先細る

    将来的に維持できない道路とか無駄なトンネルとか橋とか未だにバンバン作ってんじゃないよ
    国交省と公明党の大臣と党員は先を考えなよ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/31(月) 08:21:29  ID:LcR52JJdSH 

    200円で済むわけがない。ガソリンだけじゃないし、値上げは。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/31(月) 08:23:41  ID:LcR52JJdSH 

    >>158
    今のところってだけ。金持ちもそろそろドン底に落ちる。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/31(月) 10:15:19 

    >>152
    もう何でもありになってきちゃったね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。