ガールズちゃんねる

世界で熱波、豪雨が猛威 地球温暖化が影響 異常気象「新たな日常」に

237コメント2023/08/13(日) 14:56

  • 1. 匿名 2023/07/23(日) 19:41:03 

    世界で熱波、豪雨が猛威 地球温暖化が影響―異常気象「新たな日常」に:時事ドットコム
    世界で熱波、豪雨が猛威 地球温暖化が影響―異常気象「新たな日常」に:時事ドットコムwww.jiji.com

    世界気象機関(WMO)のターラス事務局長は「地球温暖化の影響で...


    ◇米西部で連日43度超
    (略)
     山火事の被害も甚大だ。カナダ政府の関連団体によると、全国で現在、約900件の森林火災が起きており、うち6割は「制御不能」。煙は国境を越えてたびたび米シカゴやニューヨークに流れ込み、大気汚染を引き起こしている。

     一方、米東部では、バーモント州で今月9、10両日だけで2カ月分に相当する降雨を記録。ニューヨーク、ペンシルベニア両州などでも今月、洪水による死者が相次いだ。

     ◇欧州、過去最高更新か
     欧州では、スペインやイタリア、ギリシャなどが猛暑に見舞われている。2021年8月にイタリアのシチリア島で観測された欧州の最高気温48.8度が、近く更新される可能性もある。
    (略)
    ギリシャではアテネ近郊などで山火事が収まらず、火の手は住宅地にも。スイス南部でも森林火災が続き、住民が避難を余儀なくされた。

     ◇中国「巨大サウナ」に
      中国では北西部の新疆ウイグル自治区トルファン市で16日に52.2度を観測。気象当局によると、7月中旬としては国内最高記録となった。地表温度は80度に達し、ネット上では「巨大なサウナのようだ」といった書き込みが見られた。

    +111

    -5

  • 2. 匿名 2023/07/23(日) 19:42:03 

    どげんかせんと…

    +101

    -10

  • 3. 匿名 2023/07/23(日) 19:42:20 

    そんな日常いらん

    +256

    -5

  • 4. 匿名 2023/07/23(日) 19:42:22 

    関東はあまり暑くなくていいよね
    平均気温は関西や九州が圧倒的に高いし

    +11

    -87

  • 5. 匿名 2023/07/23(日) 19:42:24 

    日本もいつかこうなるのかな…

    +192

    -19

  • 6. 匿名 2023/07/23(日) 19:42:27 

    暑さのニュース見飽きたのに見にきちゃう

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/23(日) 19:42:32 

    早く死に体
    世界で熱波、豪雨が猛威 地球温暖化が影響 異常気象「新たな日常」に

    +38

    -63

  • 8. 匿名 2023/07/23(日) 19:42:37 

    助けて
    進次郎~

    +10

    -34

  • 9. 匿名 2023/07/23(日) 19:42:39 

    数万年後には、また氷河期がくるよ!

    まあ、その時には人類はとっくに滅んでいるらしいけど

    +274

    -7

  • 10. 匿名 2023/07/23(日) 19:42:50 

    もう外歩くの無理だ

    +84

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/23(日) 19:42:53 

    30℃でも勘弁してほしいって思うくらい、暑いの苦手

    +306

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/23(日) 19:43:32 

    山火事ってほとんどが人間の不始末が原因らしいね

    +6

    -38

  • 13. 匿名 2023/07/23(日) 19:43:38 

    縄文時代や平安時代は今並みに高温多湿だったらしいね

    +50

    -7

  • 14. 匿名 2023/07/23(日) 19:43:39 

    >>5
    既になってません?
    異常な暑さ、増える水害

    +363

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/23(日) 19:43:53 

    子供たちが大人になる頃が心配だわ…

    +234

    -10

  • 16. 匿名 2023/07/23(日) 19:43:54 

    適応能力が欲しい…🥺

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:02 

    生活スタイル変えないとな 、、、

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:11 

    子供の頃は七月でも曇りだと気温が低くてプール入れない日とかあったな
    今は曇りでも30℃以上はあるよね

    +295

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:12 

    最近、30℃くらいだと涼しいって感じてしまう。
    バグってるよね。

    +400

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:18 

    おちおち観光も行けない
    ギリシャで山火事、ロードス島の住民やホテル客数千人が避難 - BBCニュース
    ギリシャで山火事、ロードス島の住民やホテル客数千人が避難 - BBCニュースwww.bbc.com

    猛暑が続くギリシャのロードス島で22日、山火事のため数千人の住民や観光客が自宅やホテルから避難する羽目になった。

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:19 

    >>4
    昨日今日は湿度が低いから日陰にいるとマシだね

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:20 

    愚かな人類のせいだね

    +91

    -13

  • 23. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:36 

    >>13
    エアコンなんてなかったよね?
    昔の人凄すぎ…
     

    +112

    -6

  • 24. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:43 

    そう言えば去年どこかの線路が猛暑で歪んだニュースがあったなぁ
    しかも6月

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:57 

    温暖化の嫌なところは夏はクソ暑いのに冬はクソ寒くなるところだよね
    雪国だから比例して雪も雨に変わってくれりゃいいのに降雪量は変わらない
    むしろ冬が短期間になりドカ雪の日が増えてる
    しんどいんだわ

    +185

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:59 

    ガル民エコとかどうでもいいんだから異常気象でも受け入れなよ。

    +21

    -6

  • 27. 匿名 2023/07/23(日) 19:45:02 

    氷河期がくるらしい

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/23(日) 19:45:11 

    地球は氷河期に入ってるのにね

    +90

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/23(日) 19:45:13 

    地球の終わり

    +13

    -7

  • 30. 匿名 2023/07/23(日) 19:45:29 

    >>7
    絶望した!!!!

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/23(日) 19:45:48 

    >>4
    関東民です命にかかわる暑さです
    関西も九州も日本全体暑いので皆さん気を付けてほしい

    +125

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/23(日) 19:45:51 

    夏の気温38度が普通になってしまった。怖い。

    +133

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/23(日) 19:46:13 

    >>9
    いや、それは意外と、数十年以内かもしれない(´・ω・`)

    現在の温暖化は、寒氷期だとの説あり。

    太陽の運動から観測すると、そうなるんだよね

    +126

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/23(日) 19:46:17 

    >>5
    もうなってるよ
    40℃近い気温だよ

    +162

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/23(日) 19:46:23 

    テレビとかで〇〇年に一度の豪雨!とか言うけど、もう豪雨も異常気象もそれがスタンダードだと思って備えないとダメだよね

    +69

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/23(日) 19:46:28 

    中国のせい

    +41

    -11

  • 37. 匿名 2023/07/23(日) 19:46:32 

    とりあえず家を建て替えたいな♪🕊💴

    +7

    -5

  • 38. 匿名 2023/07/23(日) 19:46:37 

    日本がどんなに頑張っても発展途上国が足を引っ張る

    +67

    -11

  • 39. 匿名 2023/07/23(日) 19:47:04 

    >>9
    人類も滅ぶのか

    +52

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/23(日) 19:47:05 

    >>33

    ×寒氷期

    〇間氷期

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/23(日) 19:47:07 

    イルミナティのHAARP

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2023/07/23(日) 19:47:10 

    二酸化炭素関係ないって説もあるけど何を信じればいいの?

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/23(日) 19:47:40 

    来年はさらに暑くなるかもってニュース見たよ

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/23(日) 19:47:46 

    >>5
    もうなっとるやんけ

    +63

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/23(日) 19:47:53 

    この夏は特別な夏に通づるものを感じたww

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/23(日) 19:47:54 

    今の温暖化に今 対策しても結果が出るのは100年後らしいね

    +68

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/23(日) 19:47:56 

    >>22
    人間すごいけどそんな偉大でもない

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/23(日) 19:48:18 

    海外のが暑いのかな?50℃なんてニュースも見たし…
    感覚が麻痺して日本はまだマシなのかなと思ってしまう

    +70

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/23(日) 19:48:49 

    電波ちゃうのん

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/23(日) 19:48:49 

    さよなら人類

    +36

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/23(日) 19:48:59 

    >>4
    何このマイナス!?!?!?
    統計からもきちんと出てるのに
    ちゃんと調べろやカス

    +5

    -43

  • 52. 匿名 2023/07/23(日) 19:49:13 

    >>5
    高温多湿だから山火事の心配がないのは助かる

    +139

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/23(日) 19:49:20 

    >>14
    水害とか昔は静岡とか一部の地域でしか起きなかったイメージなのに今じゃどこで起きてもおかしくないもんね…

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/23(日) 19:49:26 

    こんなだよだってw
    世界で熱波、豪雨が猛威 地球温暖化が影響 異常気象「新たな日常」に

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/23(日) 19:49:29 

    >>9
    地球からすると人間は悪さばかりしてた一発屋なんだろうな

    +127

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/23(日) 19:49:32 

    氷河期時代がまた来るとリセット出来るのかしら

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/23(日) 19:50:50 

    >>51
    正しいコメントは後から結果が覆るから
    焦らないで

    +4

    -12

  • 58. 匿名 2023/07/23(日) 19:50:50 

    >>11
    はぁ?
    夏がないとありとあらゆる食べ物が不足するんだけど?
    冷夏で何回飢饉が起きてると思ってんの?

    +7

    -16

  • 59. 匿名 2023/07/23(日) 19:50:52 

    日本のCO2排出量ばっかり責められるけど、海外のほうがよっぽどひどいと思う
    こんなに毎年東京ドーム何十個分の山火事被害もないし
    アメリカなんかだいたい一軒家に煙突付きの暖炉ある
    北欧も暖炉必須だろうに


    +80

    -3

  • 60. 匿名 2023/07/23(日) 19:51:01 

    >>1

    >中国では北西部の新疆ウイグル自治区トルファン市で16日に52.2度を観測。

    ☝️

    新疆ウイグル自治区は中国共産党が付けた名前な?
    自治区とは名ばかりでウイグル族に自治権など与えられていない、奴隷家畜扱いだよ。

    東トルキスタンは中国ではない!
    チベットも南モンゴルもね。

    +57

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/23(日) 19:51:27 

    しょうがない、人間がこうしてきた

    +27

    -3

  • 62. 匿名 2023/07/23(日) 19:51:48 

    >>12
    向こうの山火事は乾燥と高温による自然発火じゃないの?

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/23(日) 19:51:54 

    >>18
    今は逆に気温が高すぎても入れない
    子供の通う小学校がそうで驚いたわ

    +76

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/23(日) 19:52:23 

    30年前、核開発のときに、世界中で原発実験水爆実験してたからね。そりゃ異常気象もおきるさ。

    +15

    -3

  • 65. 匿名 2023/07/23(日) 19:52:41 

    >>5
    30年前はプール入って縁側でスイカ食べて…
    クーラーなしで涼しかったなぁ…

    +203

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/23(日) 19:52:42 

    >>60
    中の人が言うならともかく
    外野は争いの只中に入ってく必要ないでしょ

    +1

    -7

  • 67. 匿名 2023/07/23(日) 19:52:50 

    >>5
    これから、大変そうだよね。

    +25

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/23(日) 19:53:20 

    >>8
    小泉進次郎がニューヨークで開かれた国連気候行動サミットで言ったのは「気候変動問題に取り組むことはきっとセクシーでしょう」だったねー
    あいつの感覚だとセクシーが世界を救うんじゃない?

    +39

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/23(日) 19:53:35 

    ヨーロッパ、そんなに暑いのに一般家庭にクーラーとかエアコンない家がほとんどなんでしょ?
    扇風機すらもってない人もいるって聞くし、暑い期間が日本より短くても絶対に無理だわーマジで死に一直線だよね

    +54

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/23(日) 19:53:40 

    >>12
    いや、基本的に自然発火。それも含めての自然サイクルではあるけど、最近はスパンがおかしくなったり、規模が甚大になったりしている。

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/23(日) 19:53:44 

    中国が先進国のフリして処理の仕方も分からず汚染しまくりだからだよ

    +58

    -3

  • 72. 匿名 2023/07/23(日) 19:54:16 

    中国が50度なら日本も近いうちにそうなるのかな
    もう通勤むり!

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/23(日) 19:54:54 

    >>54
    このまま上がっていくの?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/23(日) 19:55:00 

    >>14
    水害はダムガー

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/23(日) 19:55:10 

    >>13
    気温の変化は長い歴史見れば大したことないみたいですね

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/23(日) 19:55:59 

    人間の進化より地球の変化の方が早くて生き物はついていけないね
    そもそも人間はいつまで脂肪蓄えて狩の時代の仕様なんだ

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/23(日) 19:56:28 

    二酸化炭素は温暖化には関係ないけどね

    +2

    -5

  • 78. 匿名 2023/07/23(日) 19:56:38 

    そのうち日本もそうなりそうね

    その頃までに日本の日常生活を変えていかないとだめだね

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/23(日) 19:56:59 

    >>19
    今日涼しく感じます。

    +33

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/23(日) 19:57:19 

    世紀末

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/23(日) 19:57:21 

    外仕事なのよね
    夏は外出なくていいってならないかしら

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/23(日) 19:57:30 

    温暖化温暖化って騒いでるくせに環境に悪影響な事しかしてないよね日本も。
    建物増やして電力使いまくって緑が減ってコンクリートだらけ

    +49

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/23(日) 19:57:34 

    >>51
    暑くて頭がやられちゃってイライラしてるのかな

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/23(日) 19:58:07 

    >>12
    何を的はずれなことを
    火の不始末とかの人為的な理由と思ってるのかな
    オーストラリアでも同じ理由の大火災があってコアラがたくさん亡くなったよね
    酷い火傷で痛々しかった

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/23(日) 19:58:17 

    >>14
    実際のとこどうなんだろ?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/23(日) 19:58:53 

    夏が大嫌い

    +45

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/23(日) 19:59:11 

    >>38
    日本全然頑張ってないよ笑
    ヨーロッパとか他のアジアとかめっちゃ頑張ってる。
    日本は足引っ張ってる側。
    ちゃんと調べてから物言おうね。

    +11

    -26

  • 88. 匿名 2023/07/23(日) 19:59:12 

    アフリカでも乾季がすごく長くなってる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/23(日) 20:00:19 

    >>34
    日本も今夏40度記録しそうだよね

    +43

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/23(日) 20:00:30 

    暑さが尋常じゃないせいか、最近エアコンの効きが悪く、設定強めになっちゃう。
    これって温暖化にも繋がるし、悪循環だよね。

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/23(日) 20:00:39 

    臨界点を突破してしまいました。
    人類滅亡のカウントダウンが始まったようだ。この先も、更に暑くなるだろね。
    もう、生きていける気がしない。

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/23(日) 20:00:52 

    天気も人も異常になってきて世紀末になりつつある。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/23(日) 20:00:57 

    >>25
    雨も昔の梅雨のようにシトシト降るわけではなく線状降水帯で豪雨、台風も巨大化してるし全ての気候が極端になってるよね

    +74

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/23(日) 20:01:01 

    それでも生きなきゃダメですか?

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/23(日) 20:01:57 

    >>66
    中の人、奇跡的に逃げられた人は普通に声を上げているよ。

    ベルギーやイギリスなどでも世界各国から人が集まり「フリーウイグル」を訴えている。
    小規模ながら日本でもデモが起こっている。

    君にとってこれらは全て間違いなのか?

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/23(日) 20:01:58 

    >>50
    みんなで木星に行こう。

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/23(日) 20:02:17 

    身体的にはキツイけど、昼夜逆転して生活したいな。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/23(日) 20:02:19 

    >>59
    日本はプラ排出量が世界で2番目だよ。一番はアメリカ。
    プラを処理するために海外に送ってる。処理に火力使ってるのは日本のせいじゃないの?
    なんでも他国のせいにするなよ。

    +31

    -6

  • 99. 匿名 2023/07/23(日) 20:02:19 

    >>13
    今の時代に比べたら過ごしやすそう
    電力使わないし

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/23(日) 20:03:23 

    >>59
    たしかに二酸化炭素削減は日本以外の国はあまり頑張ってないんだよね
    これについては日本だけが真面目に取り組んでる

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/23(日) 20:03:31 

    >>5
    大丈夫。消費税みたいに直ぐに慣れる

    +4

    -15

  • 102. 匿名 2023/07/23(日) 20:03:56 

    ブラジルのアマゾンの木を切りすぎたのも原因のひとつらしいよ

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/23(日) 20:04:21 

    人間同士で争っている場合では無くなってきたのに学習能力がないのか。はたまたそれを利用する輩が増えるのか。…なんかあると神様にお願いしてたけど、見返り無くて神様怒ってる説推したい 笑

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/23(日) 20:04:33 

    日本の海岸には他のアジアからのプラスチックがたくさん漂流してくるのもむかつくわ

    +32

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/23(日) 20:05:01 

    地球の寿命ってギリなんだっけ

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/23(日) 20:05:19 

    週間予報がずっと35℃なんだけど…マジで気が狂いそう
    エアコンかけた部屋に居ても疲れるし、どうしたらいいの

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/23(日) 20:05:26 

    >>104
    ハングル語よく見る

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/23(日) 20:05:45 

    フランスは夏どこ?ってくらい涼しいんでしょ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/23(日) 20:06:22 

    早く火星に移住出来るようになって欲しい

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/23(日) 20:07:18 

    >>9
    飽きたら氷河期のリセットと言われてる

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/23(日) 20:07:22 

    >>87
    間違ってプラス押しちゃった

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2023/07/23(日) 20:08:25 

    華氏で43度とかって寒くない?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/23(日) 20:08:26 

    >>107
    ねー
    どんなごみ処理してんの?と思ってしまう

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/23(日) 20:08:57 

    >>9
    人類はほぼ100%滅亡するよね
    絶滅前に世界的な虐殺とか発生するのかな?

    +85

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/23(日) 20:09:41 

    昼間に水をまくのは蒸しサウナになるからやめてほしい
    せめてまくなら早朝か夕方にして
    お隣さんがお風呂の残り水を昼間にまくから仄かな入浴剤の香りと湿度がすごい

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/23(日) 20:10:35 

    >>9
    痛いの嫌だから、死ぬなら一瞬で地球がなくなってほしい

    +95

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/23(日) 20:10:45 

    太陽がどんどん膨張してるのも関係あるのかな

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/23(日) 20:11:13 

    >>50
    この変化に適応できなければそうなるよね
    適応して進化した者だけが生き残れる
    それが地球の生物の歴史

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/23(日) 20:11:28 

    >>99
    コンクリートジャングルでもないから地表が熱を溜め込んで放出するなんて事も無かっただろうしね
    今みたいにどうにもならなくて死ぬってわけではなかったと思う

    +47

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/23(日) 20:11:56 

    夏の30度涼しいよっ
    て最近思いますです。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/23(日) 20:12:03 

    >>43

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/23(日) 20:12:23 

    マンション1階に住んでるんだけど、豪雨による被害がいつ出るかとヒヤヒヤしてる。
    売りに出して賃貸で高層階の方が安心かなぁ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/23(日) 20:12:41 

    コロナのあとは気象操作と食料危機が計画されてる、なんて陰謀論ぽいこと言ってる方がいたけどあながちウソでもないのか?と思ったり

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/23(日) 20:14:22 

    >>101
    なれるか?熱中症なってて人間の限界超えてるわ。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/23(日) 20:15:17 

    通勤が暑すぎて嫌すぎる

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/23(日) 20:15:24 

    >>3
    懸念してたことが、いよいよ来たか。って感じ。
    ここ10年位の夏の暑さは、ほんとに異常。
    毎年死なずに夏を越えられるか。ってレベルだったよ、自分的には。
    年々暑さの度合いもレベルアップしてきてる。
    勘弁してほしいよ。マジで。

    +55

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/23(日) 20:15:32 

    都会の気温が高すぎるのって室外機とか電気系の影響も少なからずあると思うんだけど
    一斉に切ったらどれくらい気温下がるのかな~って思うわ

    +27

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/23(日) 20:16:27 

    >>22
    科学を万能視しすぎなのよな
    理科学は自然の摂理を解き明かす過程で生まれた学問
    理科学に重きを置いているのであれば、データを精査することを怠ること、事象に生じた異常を放置することをやってはいけないのに
    実際はやりっぱなしだもん

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/23(日) 20:16:39 

    >>19
    ね。プール行く予定とかだと、30度かぁせっかく行くのに低いなぁって思うw

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/23(日) 20:16:55 

    地球が誕生して何億年か知らないけど、私たちがたまたま高温期に向かってるときに生活してるだけ説

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/23(日) 20:17:07 

    >>15
    30年後のガルちゃん
    令和初期生まれ「子供達が大人になる頃が心配だわ…」

    +37

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/23(日) 20:17:53 

    >>68
    進次郎
    セクシーって言えば納得すると思ってんのか
    セクシーコマンドーの使い手なの?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/23(日) 20:18:17 

    >>130
    恐竜も隕石ぶつかって絶滅したけど、その前触れとかなのかな。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/23(日) 20:18:28 

    >>3
    ちょっと風邪拗らせちゃって、ごめん...

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/23(日) 20:19:18 

    >>127
    ね。田舎の方が涼しいもんね。

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2023/07/23(日) 20:20:56 

    >>33
    間氷期ではあるよ
    でも今までの地球の歴史に例のないレベルで気温の上昇が異様に早いんだよ

    「異常事態」であることは間違いない

    +71

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/23(日) 20:21:02 

    48.8度って生きれるの、、?

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/23(日) 20:21:12 

    30年後の日本や地球はどうなってんのか
    災害の増加、夏の異常気温、経済的負担の増加、戦争も起こってるか巻き込まれてるかもしれない、そうなれば同盟国とはいえ他国のアメリカがどこまでやってくれるのか、結局はいつかは強制徴兵になるのではないか
    今の子どもたちには凄い未来が待ってるな

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/23(日) 20:23:34 

    温暖化は理解してるけど便利な生活を捨てられない。車にも乗るし冷房つけるし深夜まで起きてるしスマホもやめられない。大正時代のようには暮らせない

    +12

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/23(日) 20:24:38 

    数年前はバッタが大発生したり各地で大地震が起きたり火山が噴火したり大雨やひょうが降ったり、そして熱波
    聖書に書かれてる終わりの時みたい

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/23(日) 20:25:00 

    スーパーエルニーニョだから冷夏のはずなのにさ

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/23(日) 20:25:13 

    地球の高温期とりあえず2022年頃までっていってたけどまだ終わりそうにないね

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/23(日) 20:26:23 

    >>5
    10年同じアパートに住んでてクーラー使う頻度や台数変わったよ。以前より確実に暑くなってる。

    +46

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/23(日) 20:27:21 

    電気代やばい😱💧

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/23(日) 20:31:34 

    数年前まではクーラーなんて10日間位しかつけなかったのに
    今や2.3か月つけっぱなしじゃないと無理になってしまった

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/23(日) 20:32:27 

    >>95
    全てって…話広げるの早いね…あなたは中の人なの?その件に関してあなたが言うことは、もしあなたが中の人であるなら信じるよ。
    私も「自治区」については中の人から聞いたことがあるから存じ上げているし、信じているから、わざわざ投下することはなかったことかもしれないね。今気がつきました。細かい所をつついてごめんなさいね。

    争いは争いの中からしか解決できないものではない、ほかにも方法があるはずだと言うことを伝えたかったの。争いを大きくすると被害も増大するのは想像がつくでしょう。

    道理のために声を上げ、戦うのは素敵なことです。ただ、あなたの文章からは怒りを感じたから…怒りは、原動力にするのはいいけれど、怒りを持ったまま判断を下すのは、争いを長引かせることに繋がるから…世にはびこる横暴や不正は、あくまで冷静さを持って、確実に、変えていきましょうね。

    +1

    -11

  • 147. 匿名 2023/07/23(日) 20:32:27 

    >>1
    エアコンの室外機からの熱風がすごいヤバいよね
    各家庭や店舗で一日あの熱風を出し続けたらそりゃおかしくなる

    +43

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/23(日) 20:32:28 

    >>65
    網戸だけで涼しい風入ってきたものね。

    +68

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/23(日) 20:32:28 

    >>15
    日本という国としてもこの先心配だけど
    地球規模でも心配だよね。

    +36

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/23(日) 20:32:53 

    今のアパートに18年住んでるけど、昔エアコンが壊れて一夏クーラー無しで過ごしたことがあった。
    今は絶対無理だわ

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/23(日) 20:35:27 

    この暑さでもし大地震でも来たら生き抜く自信ないわ

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/23(日) 20:35:32 

    >>99
    アスファルトも無かったもんね

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/23(日) 20:35:47 

    >>7
    こういう絵、すごく不快だわ
    消してほしい

    +33

    -4

  • 154. 匿名 2023/07/23(日) 20:38:56 

    >>127
    クーラーつけててもコロナ禍で世界中で人間が大人しくしただけで地球には目に見える変化があったからな
    一瞬だけだったけど

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/23(日) 20:39:03 

    >>153
    横だけど絶望先生のやつよね
    結構おもしろい

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/23(日) 20:40:10 

    >>33
    ミニ氷河期が近いうちにやってくるって何かで読んだな。

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/23(日) 20:40:11 

    >>65
    30度なんて超えたらめちゃくちゃ大騒ぎだったもんね

    +66

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/23(日) 20:40:22 

    >>111
    お前みたいなネトウヨのバカのせいなんだって

    +1

    -13

  • 159. 匿名 2023/07/23(日) 20:41:06 

    >>101
    30℃でも涼しく感じたって書き込んでいる人がいるってことは案外そうなのかもね

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/23(日) 20:41:38 

    >>1
    大規模太陽フレア、プロミネンス

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 20:43:26 

    >>155
    知ってるけどあんな絵が急に視界に入ってくるのはどうかと思う
    誰もが漫画好きじゃないんだよ

    +14

    -9

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 20:43:39 

    >>147
    悪循環だよね

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/23(日) 20:44:43 

    神奈川だけどこの前の三連休がやば過ぎたから、案外大丈夫になった。今日とか割と風が心地良くってね、みんなで一斉にエアコン消してみたら何度か下がるんじゃ無いの?絶対室外機の熱風で気温上がってるよね。

    +29

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/23(日) 20:47:38 

    >>19
    いつか35度?涼し!って日もくるのかもね。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/23(日) 20:50:09 

    >>5
    百合子どうする?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/23(日) 20:51:44 

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/23(日) 20:58:10 

    >>18
    冷夏の影響でプールの授業が中止になりまくってた夏の日の1993年が懐かしいわ。
    私は現在アラフォー、当時小学生。

    +30

    -2

  • 168. 匿名 2023/07/23(日) 21:05:38 

    >>9
    滅ぶ瞬間ってどんな感じなんだろう。今の日常が全部崩れるの想像できない

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/23(日) 21:06:31 

    >>163
    私、今はクーラー止めてるよ〜なんか今日部屋が涼しい

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/23(日) 21:06:48 

    >>65
    道は舗装、コンクリートの建物、熱を生み出す電気機器、緑も減少し続けてる
    そりゃ熱逃げれないから暑くなるわ

    +46

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/23(日) 21:07:02 

    >>59
    山火事被害少ないのは日本の多湿のお陰かな
    湿気大っ嫌いだけど

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/23(日) 21:07:05 

    >>161
    あんまり過敏な人はがるちゃん見ないほうが精神上いいかも

    +12

    -3

  • 173. 匿名 2023/07/23(日) 21:08:35 

    欧米の猛暑は偏西風の蛇行のせいだと聞いたけど、それって温暖化のせいなの?
    イギリスは同じ原因でかなり寒いんだよね?
    今ひとつ因果関係が理解できないわ。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/23(日) 21:11:12 

    >>98
    レス元の人が言ってることと違くない?
    そもそも日本のガソリン車ってかなり優秀なのに、エネルギー効率悪い電気自動車を普及させようって言うのも良くわからんし。
    CO2排出の点で言えば、水素をエネルギーにした方が良いはずなんだけど。

    +17

    -2

  • 175. 匿名 2023/07/23(日) 21:14:46 

    >>157
    うそー、どこ住みで何歳?
    東京昔から30度超え普通だけど
    北の方の人?
    世界で熱波、豪雨が猛威 地球温暖化が影響 異常気象「新たな日常」に

    +0

    -11

  • 176. 匿名 2023/07/23(日) 21:15:17 

    >>2
    もうどげんもできんとこまできとーっちゃないかね。。

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/23(日) 21:17:07 

    千葉なんだけど、今年は梅雨なのにほとんど雨が降らなくて、畑がカラッカラに干上がってしまいそう。
    できる対策はしてるけど、今のままなら秋冬野菜厳しいかも。
    収量が伸びず、値上がりするかもと密かに思ってます。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/23(日) 21:19:04 

    >>170
    土道が一番良いんだけど、砂埃で光化学スモッグがね…
    小学生の頃、運動場の真ん中に旗たってる時は校舎から出たらダメだったわ

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/23(日) 21:19:05 

    マジでこんな気温になったらどうしたらいいの?💦😭

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/23(日) 21:19:12 

    >>170
    私が子供の頃、トタンで出来た家で、扇風機ひとつでも、夜は蚊取り線香たいて窓開けて寝てたよ。それでも涼しかった。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/23(日) 21:26:42 

    >>106
    日中は図書館とかが人多いみたいですね。今日私の知り合いがショッピングモールにご飯しに行ったら混んでたって。みんな涼みに来てるみたいだったって言ってた。私も明日は図書館辺りに行こうかなって思ってる。でも思うんだけど、最近スーパーは別として、さほど何処も冷房そんなに効いてなくないですか?中入っても、汗が引くまで結構掛かりますよ。私だけかな?

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/23(日) 21:37:43 

    >>135
    田舎って一概に決めつけられても…
    盆地は悲惨だよ。
    夏は暑過ぎ、冬は寒過ぎ。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:05 

    >>175
    多分50年くらい前の話かもね。
    30年前は30℃だとむしろ比較的涼しいと思った記憶がある。

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:31 

    滅ぶ瞬間、ターミネーターを思い出した。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/23(日) 21:53:04 

    オゾン層

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/23(日) 22:05:48 

    >>183
    それが50年以上前でも30℃超えは普通。
    よく気温トピで、昔は30℃超えは珍しかった!というコメントばかりつくけど、なんでそんな記憶錯誤があるんだろう。
    しかもこうやって証拠見せるとマイナスつくんだよねー
    世界で熱波、豪雨が猛威 地球温暖化が影響 異常気象「新たな日常」に

    +1

    -4

  • 187. 匿名 2023/07/23(日) 22:31:32 

    >>163
    最近夜とか23度とかだよね

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/23(日) 22:32:10 

    >>186
    昔って湿度はどうだったの?

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/23(日) 22:38:10 

    >>89
    今週はヤバ過ぎる。東北だけど35や36が続く。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/23(日) 22:39:05 

    Bombshell! Last Week’s Record High Temperatures Were FAKED!
    Bombshell! Last Week’s Record High Temperatures Were FAKED!rumble.com

    Become a Premium Member: https://www.jimmydore.com/premium-membership Go to a Live Show: https://www.jimmydore.com/tour Subscribe to Our Newsletter: https://mailchi.mp/jimmydorecomedy/ytlivestreams LI



    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/23(日) 22:40:38 

    さぁ、ダイキン、行け、ダイキン!
    株価上がれ〜‼️

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2023/07/23(日) 22:54:52 

    ニュース観ても
    「今日一番暑かったのは○○でした。△△℃」

    連日聞き飽きたから
    「気温を上げないために今私達が出来ることは……」
    っていう特集組まないと来年以降もずっとずっと繰り返すよ

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/23(日) 23:07:27 

    >>4
    前橋市民です。
    あっちーよ!!!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/23(日) 23:29:40 

    >>65
    センチメンタルバスって歌手の「39度のとろけそうな日♪」って歌があって当時39度なんてありえない!死ぬよ!って思ってたけど今は普通に超えてるもんな…

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/23(日) 23:31:28 

    >>187
    ここ2、3日窓開けてると夜は寒い!今日の朝方は窓開けて毛布被ってたよ。寒暖差すごい!

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/23(日) 23:31:33 

    >>43
    今年の冬から来年の冬(12月〜2月)は暖冬らしい

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/23(日) 23:34:23 

    >>179
    子供達は夏休みが長くなったりするのかな。仕事は休めないけどね…

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/23(日) 23:35:21 

    これで現段階で電気代の値上げだからなー
    将来、節約して熱中症になる人増えるんじゃない??

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/23(日) 23:50:08 

    自然のことは人間には手のつけようがない
    このまま酷くなっていくのか収まるのか
    起こることを受け入れるのみ
    行き着く先は神のみぞ知る

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/23(日) 23:51:07 

    >>22
    どうなんだろ?
    最近思うんだけど、地球に何かしら悪影響を与えたわけではない恐竜がいた時代に氷河期って訪れてる。

    暑いのは、単に今の太陽活動が活発だから。

    確かに水害やらなんやら、ほじくり返し過ぎた地面が耐えられないとかはあるものの、現在起きてる暑い・寒い・異常気象って本当に人間がもたらしてるものなのか?と思う。

    太陽系の惑星の活動の一環って話じゃないか?と思うよ。

    +25

    -2

  • 201. 匿名 2023/07/23(日) 23:58:28 

    >>151
    関東大震災の日も猛暑だったらしい…

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/24(月) 00:03:59 

    >>174
    水素はインフラがねえ
    EVの充電ステーションも増えたけどまだまだだね

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/24(月) 00:12:24 

    >>1
    50°前後になっても普通通りみんな働かないといけたないの?
    設備とかも溶けたり正常に機能しなさそう

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/24(月) 00:13:54 

    >>194
    そのうち「39度の涼しそうな日♪」になっても誰も気にしなさそう

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/24(月) 00:41:53 

    >>19
    プール寒い日とか唇紫の子とかいたよね

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/24(月) 00:44:04 

    >>46
    今の温暖化は100年前の人のせいってことですね

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2023/07/24(月) 01:41:39 

    >>114
    核戦争

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/24(月) 01:50:13 

    この暑さは人類の行動に関係あるのかな?

    ともかくこんな暑い日が続いてキツイ

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/24(月) 04:49:11 

    >>206
    そう!そう言うことらしい

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/24(月) 05:24:44 

    >>14
    北九州や山口県や秋田県は酷い目に遭ったよね。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/24(月) 05:41:09 

    これ、フェイクニュース。
    視聴者さんのコメントで嘘が発覚。
    世界中ではないようだよ。
    ニュースの嘘は意外に多い。
    世界で熱波、豪雨が猛威 地球温暖化が影響 異常気象「新たな日常」に

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/24(月) 07:53:13 

    >>181
    外気温が高すぎて通常の冷房設定だともうあんま冷えないんだと思う
    週末田舎に帰省してきて電車内でいつも寒くなるからカーディガン持参したけど一度も羽織りたくならなかった、外が暑すぎるからだろうね

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/24(月) 10:53:48 

    >>65
    昔の教科書に地球寒冷化みたいなコラムあってびっくりした

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/24(月) 12:41:56 

    火力発電やめろ
    車や飛行機に乗るのもやめや

    +0

    -3

  • 215. 匿名 2023/07/24(月) 12:51:33 

    >>65
    朝のラジオ体操とか少し肌寒かった思い出。今は朝からガンガンに暑いよね

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/24(月) 15:14:17 

    >>13
    平安時代って十二単だよね・・・・

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/24(月) 16:52:28 

    >>51
    間違えてプラス押しちゃった!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/24(月) 17:03:00 

    >>1
    熱波で森林火災ってのが一番怖い。
    地球は水の星ではなくて炎と炭の星になって、ある程度燃え尽きたら灰から新たな生物が発生して新たな地球生命のスタートみたいな。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/24(月) 17:31:14 

    >>1

    ワザと火をつけてんじゃってぐらい異常

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/24(月) 17:31:30 

    そのうち地球が爆発するんじゃないのかな

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/24(月) 18:07:05 

    大人であせもできちゃってる人いますか?今年から汗でかぶれてかゆかったり湿疹ができてかゆい時がある。子供もしかり。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/24(月) 19:28:34 

    >>216
    部屋の中では上はスケスケ一枚だったよ
    人前になんてそうそう出ないしね

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/24(月) 19:29:40 

    >>22
    人類の活動による地球破壊の結果です。
    早く絶滅しろ人類!1人も残らなくて良い。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/24(月) 19:29:58 

    >>156
    氷河期に入ったらわたしはどうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/24(月) 19:32:06 

    >>55
    ゴキブリなんかの害虫と一緒だよ人間なんて。
    存在が有害。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/24(月) 19:35:43 

    >>91
    地球が『人間死ね!』って仰ってるんだから
    地球様のご意向に従うしかない。

    この星に住まわせて頂いてる立場なんだから。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/24(月) 19:39:05 

    >>123
    人間減らしたいなら
    世界的に安楽死制度を強制導入しろ!と言いたい。

    地球の為にも喜んで人生放棄するよ?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/24(月) 23:16:09 

    今38歳だけど、ちょうど小学生の頃に環境がテーマになってるテレビ番組とか授業とか多かったように思う。
    映画でもジブリやドラえもんで環境の大事さがテーマになっていたような
    今は環境についての教育が減ってそう

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/31(月) 09:36:22 

    >>9
    現在は既に、氷河期です。氷河期の中の比較的暖かい間氷期の終わりの時期です。
    氷期が明日にでも始まってもおかしくない時期です。遅くとも数千年以内には氷期が始まるでしょう。

    北アメリカやヨーロッパは氷河に覆われるでしょうが、氷期になっても、海洋に囲まれた日本は比較的影響を受けにくい地域です。
    また、サハラ砂漠等は草原化したりして、穀倉地帯に変わるでしょう。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/31(月) 09:37:44 

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/31(月) 09:40:19 

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/31(月) 09:45:10 

    >>216
    寝殿造りの建物は、木肌葺、高床式で、壁が無く大きな池があったりして涼しく過ごす工夫がテンだね!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/31(月) 09:57:01 

    >>73
    もう直ぐ氷期が始まるから、死ぬほど涼しくなるよ
    >>230

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/31(月) 09:59:26 

    >>75
    ここ数万年が異常に気候が安定していたと言うべきか
    気候が大きく変動するのが地球にとっての正常状態

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/01(火) 08:13:49 

    世界で熱波、豪雨が猛威 地球温暖化が影響 異常気象「新たな日常」に

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/02(水) 17:31:19 

    >>175
    東京よりの神奈川県ですが27度28度で今日は暑い日だー!と言ってた記憶がありますw

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/13(日) 14:56:44 

    >>8
    セクシー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。