ガールズちゃんねる

朝ごはん食べない人

142コメント2023/08/19(土) 19:15

  • 1. 匿名 2023/07/19(水) 23:27:46 

    健康のために朝ごはんを食べたいのですが、朝ごはんを食べるとお腹痛くなって、通勤や仕事に支障が出ます。
    同じような方、朝ごはんどうされていますか?

    +145

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/19(水) 23:28:25 

    うん、食べないです

    +198

    -8

  • 3. 匿名 2023/07/19(水) 23:28:28 

    朝ごはん食べない人

    +11

    -11

  • 4. 匿名 2023/07/19(水) 23:28:31 

    朝はしっかり食べて夜は控えめ

    +18

    -25

  • 5. 匿名 2023/07/19(水) 23:28:34 

    缶の甘酒飲んでる

    +23

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/19(水) 23:28:47 

    >>1
    デスクでプロテインバー食べてる

    +13

    -8

  • 7. 匿名 2023/07/19(水) 23:28:52 

    体質は人それぞれだから無理して食べなくていい
    私は朝食べると昼間眠くなる

    +174

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/19(水) 23:28:54 

    >>1
    それは便意ではいの?
    本当はその時出したら健康的なんだけどね

    +41

    -7

  • 9. 匿名 2023/07/19(水) 23:29:16 

    ソイプロテイン飲んでる
    腹持ちいいし楽だしオススメ

    +16

    -8

  • 10. 匿名 2023/07/19(水) 23:29:23 

    朝起きたらこんばんは
    夜寝るときはごちそうさま

    +3

    -11

  • 11. 匿名 2023/07/19(水) 23:29:39 

    朝ごはん食べれない
    なんかムカムカする

    +86

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/19(水) 23:29:42 

    月曜日は精神的にキツくてどうしても食べられない。
    次の日はもりもり食べるスタイル。

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/19(水) 23:29:46 

    食べないよー。
    お昼までお腹持つし、支障ない

    +132

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/19(水) 23:29:53 

    16時間ダイエット中なので朝ごはんは食べないです。
    でもお腹減って辛い。

    +57

    -6

  • 15. 匿名 2023/07/19(水) 23:29:59 

    >>3
    国産国消
    の方が良くない?

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/19(水) 23:30:00 

    過敏性腸症候群かな??
    私もそうなので食事は夜だけだよ。
    ピーゴロになったら漏れてしまう💦

    +51

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/19(水) 23:30:02 

    1日2食です
    夕方と夜

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/19(水) 23:30:10 

    ちょっと食べるくらいなら
    全く食べない方がお昼までお腹すかないんだけど
    私だけ?

    +130

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/19(水) 23:30:17 

    食べないよ

    アンチエイジングに
    オートファジーしてるから

    朝抜けば
    昼過ぎまでには食べられるから

    元々朝食べない派だったから苦痛なぞないわ

    +56

    -7

  • 20. 匿名 2023/07/19(水) 23:30:54 

    >>1
    スープとかも無理そう?
    食べないのが身体に合ってるなら、そのままでもいいんじゃないかな

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/19(水) 23:30:55 

    起きてすぐ胃がぎゅう〜って締め付けられるように痛いからとりあえず何か食べてる

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/19(水) 23:31:08 

    起きて、出かける準備して家でて、会社の最寄り駅周辺で食べるご飯って朝ごはん?
    起きてから3時間くらい経ってるんだけど

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/19(水) 23:31:10 

    >>15
    それだと国で作ったものは国で全て消費するって意味になるからかな

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/19(水) 23:31:12 

    朝ごはん食べると昼前猛烈にお腹減るからあえて食べない

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/19(水) 23:31:45 

    飲み物もダメ?
    ストレスでご飯食べられなかった時は豆乳飲んでた
    色々味もあるから飽きないしお腹に溜まるし良かったよ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/19(水) 23:32:11 

    >>1
    朝起きて家出るまでだと食欲湧かなくてお茶とかしか飲めない
    起きて2時間くらいしたら食べれるんだけどなぁ
    どうしても食べないとお腹が鳴ったりして困る場合はお茶漬け食べたりしてる

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/19(水) 23:32:27 

    食べない
    でも、楽しい旅行中のホテルのビュッフェだと食べれる

    +100

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/19(水) 23:32:37 

    >>1
    人それぞれだと思う。

    別にきちんと3食食べなくても調子がいい人もいるし
    1日5食とかもあっていいし
    ほんと人それぞれだよ

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/19(水) 23:32:38 

    >>1
    食べたらお腹痛くなって健康を害するなら食べなきゃ良いのよー

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/19(水) 23:32:41 

    >>3
    日本の農業を潰した安倍晋三

    +10

    -10

  • 31. 匿名 2023/07/19(水) 23:33:40 

    無理しなくて良いと思う

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/19(水) 23:33:45 

    いっつも食べるの面倒で食べなかったらこの前外で歩いた時体調壊して気持ち悪くなったから外で活動する日にはお腹すいてなくても無理にでも軽くは食べようと思った

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/19(水) 23:33:46 

    朝ごはんを食べると、たとえ少量でも眠くなってしまう…。
    お腹がずっしり重くなる感覚もしんどい。
    何も食べないのもお昼までに空腹になってしまうから、コーンスープとかヨーグルトだけ口にしてます。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/19(水) 23:33:51 

    >>1
    うちの夫が同じ
    空腹感はあるけど朝食とるとお腹痛くなるからあまり食べたくないって
    色々試して、バナナとヨーグルトなら比較的無事に過ごせるということが分かって以来夫は毎朝それ食べてる

    +24

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/19(水) 23:34:12 

    食べない
    単純に面倒臭いから

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/19(水) 23:34:16 

    子供の頃から朝ごはん食べると吐き気とか腹痛に襲われてたから食べないまま過ごしてた。
    学生の時は修学旅行とかで朝ごはん食べないって選択肢がないのがキツかった。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/19(水) 23:34:24 

    ギリギリまで寝ていたいから食べてない

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/19(水) 23:34:26 

    >>1
    バナナ🍌

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/19(水) 23:35:46 

    >>1
    お腹痛くなるなら無理して食べなくてもいいと思う
    通勤後にオフィスでウイダー飲むとかでも痛くなるのかな…

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/19(水) 23:36:02 

    在宅勤務なので基本食べない
    出社する時は腹の爆音がひどいので食べるけど、別に食べなくても問題はない

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/19(水) 23:36:12 

    >>10
    あなたデタラメな人!

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/19(水) 23:36:37 

    空腹だと口臭いって聞いて震えてる
    会社行く時いつも食べてなかった

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/19(水) 23:36:49 

    朝食べなくなった方が調子良いし、12キロ痩せた

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/19(水) 23:37:02 

    暑くなってきて食べれない
    昼頃から仕事だから夕飯しか
    食べれない…
    腹持ちする食べやすいのあるかな〜

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/19(水) 23:37:14 

    >>1
    朝お腹にモノを入れると胃や腸が刺激されて
    便意があるのは普通のことだよ。

    なので自分は1時間早く起きて
    コーヒー飲んだり朝ごはん食べたりするようになった
    朝活ってほどでもないけど仕度も余裕をもってできるし
    トイレにも行ってスッキリ状態で出勤するようにしてる

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/19(水) 23:37:34 

    朝は食べるより1分1秒でも長く寝てたいから食べない。コーヒー飲んでたまにバナナ食べてから家出ることならある。休みの日も食べないな。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/19(水) 23:39:05 

    血糖値上がって眠くならない?
    あれって糖尿病とかじゃないよね?

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/19(水) 23:39:18 

    朝御飯食べないととお通じ出なくない?

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2023/07/19(水) 23:41:03 

    少しずつ食べるお米の量を増やしていきましょう
    私も昔は食べなかったです
    朝食を食べる習慣を身に着けたら体も心も安定しました

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2023/07/19(水) 23:41:43 

    >>1
    起きたばっかりだと食欲なくてそのまま出勤しても
    9時10時にちょうどお腹が空いてくるんだよなぁ~

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/19(水) 23:41:54 

    朝は食べないです。
    食べない方が合ってるなら食べないでいいと思いますよ。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/19(水) 23:42:59 

    朝ごはん食べる時間あるなら少しでも寝てたいし食欲も湧かない。
    でも旅行の時の朝食は限界まで食べちゃう

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/19(水) 23:43:08 

    >>1
    わかる。よくわかる。朝はたくさん食べてもオッケーみたいな風潮だけど私は食べないもしくは少量にしてる。朝からお腹いっぱい食べてしまったら頭がぼんやりして仕事にならないし、下痢する。だからなるべく食べない。休みの日とかは気にせず食べるけどね。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/19(水) 23:43:28 

    >>1
    むしろ健康のために朝ご飯は食べてない。
    主さんも朝ご飯を食べると腹痛で通勤や仕事に支障が出てるなら、それは主さんにとって健康に良くないってことだよ。

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/19(水) 23:45:24 

    >>1
    医者でも朝は必要ないって意見と朝は食べろって意見があるから人それぞれだよ
    私は朝はお腹空かないから食べない

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/19(水) 23:46:33 

    旅行の時はたくさん食べるけど、基本朝から食欲なんてない。よってほぼ食べないかコーヒーのみ。太ってるわけじゃないし体調もそこそこいいし無理して朝からご飯食べなくてもいいかなって感じ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/19(水) 23:47:41 

    >>14
    私も!
    ずーっと時計見ちゃうよね!笑

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/19(水) 23:47:55 

    >>1
    午前中は排泄にエネルギーを使う時間だから食べ物を入れると胃腸に負担がかかるって聞いたよ
    私も朝食食べると調子悪くなるし食べない方が元気
    食べない方が調子良いならそれが主さんにとっての健康的な状態なんだろうから変えなくてもいいと思うな
    昔の人は1日2食だったんだしさ

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/19(水) 23:49:04 

    >>48
    お通じは夜派なので問題なし。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/19(水) 23:49:29 

    朝を食べないって決めてから、お昼を12時頃美味しく食べられるようになった。
    お昼をしっかり食べるから、間食しないで、ちょうど19時頃に少しお腹すいて、夕食にできるようになった。

    フリーランスで好きな時間に食事できるので、朝食食べてた頃は、お昼にお腹すかなくて、14時とか15時とか変な時間に食べて、結果、夕食も21時過ぎとか遅くなって少しずつ太っていった。朝食やめてから、体重も戻った。
    私はほぼデスクワークで日中の活動量が少ないから、1日2食で十分みたい。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/19(水) 23:49:48 

    それより寝たい
    10時頃お腹空くけど慣れたし
    ご飯三杯食べてもやっぱり10時頃お腹空くから
    私の中で朝食は食べても食べなくても結果同じと言うことになった

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/19(水) 23:50:28 

    朝食べたく無いけど便秘が怖くて無理に食べてる
    朝抜きの方はトイレは日中の外出先や夜に持ち越すのかしらね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/19(水) 23:51:13 

    朝ごはん食べなくても平気。でも水分は取るけど。
    だから義実家でみんな揃って朝ごはんが苦痛すぎる。
    朝から味噌汁、目玉焼き、サラダ、焼き鮭…
    作らされてセットするだけでもう要らない。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/19(水) 23:51:28 

    >>1
    食べられない。
    昼前にお腹キュルキュル鳴る。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/19(水) 23:51:47 

    高校生くらいから食べないかなあ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/19(水) 23:51:54 

    いつも朝起きるのがギリギリで、時間がなくて食べれません。
    しかしお腹が空いてたまらないので、午前中はフラフラして仕事に集中できなかったりします。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/19(水) 23:54:23 

    朝食べずに電車に乗ると倒れるからどんなに時間がなくても食べなきゃいけない

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/19(水) 23:55:03 

    >>59
    そうなんですね
    慣れると夜までお腹が張る違和感とか特に無いのかな 
    ちょっとやってみたいかも

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/19(水) 23:55:03 

    ホットコーヒーにカフェラテ味のプロテイン溶かして飲んでる
    コーヒーが熱すぎると溶けないから、牛乳でぬるくしてスプーンでかき混ぜてる
    朝は甘いコーヒー飲めたら満足

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/19(水) 23:56:33 

    >>1
    私もお腹弱いから食べたら小出しの6〜7回トイレに連続ダッシュになるから、週4日働いてるけど、仕事の日は朝から全く食べないよ。深夜12時回って帰宅なのでそれが1食のみ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/19(水) 23:56:49 

    >>18
    同じです!!

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/19(水) 23:57:41 

    >>1
    お腹痛くなるなら健康に良くないんじゃないの
    無理してまで食べなくていいと思う

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/19(水) 23:58:03 

    なぜか朝ごはんを食べると
    その日お昼は空腹感が半端ない
    朝抜けばお昼にお腹が空かない

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/19(水) 23:58:30 

    私中学生の時から朝ごはん食べないってか食べれない。水とサプリ飲むだけ。
    人間3食も食べなくていいんだよ、成長期でもあるまいし

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/19(水) 23:58:57 

    朝食べると一日中食欲旺盛になるから食べません
    昼も控えめ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/19(水) 23:59:53 

    >>1
    同じ!
    仕事の日の朝はご飯食べないよ。それでも快便だし問題ないよ!
    休みの日は食べたい時だけ朝ご飯食べる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/20(木) 00:02:08 

    子供の時から朝が弱くて食欲もないんですが、貧血気味なので無理やり食べています。
    子供も同じで朝は食べが悪いんですが、ちゃんと食べないと元気でないよ!と言いながら共感してしまいます。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/20(木) 00:02:27 

    子供時代は朝ごはん絶対食え!って家だったから食欲なくても無理して具合悪くなってた。残すと嫌味言われて大変だった。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/20(木) 00:07:39 

    夏だけは無理に食べてる。他のシーズンは抜いてるその方が調子いい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/20(木) 00:07:54 

    子どもと自分のお弁当作りながら、仕事のイメトレしてる。家族の朝食準備をして、みんなのいただきますを聞いたら空いた洗面所で支度。
    コーヒー飲みながら、お弁当の残りの卵焼きなどあれば摘んで終了かな。誰よりも先に出る。
    健康とか気にできずバタバタしている。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/20(木) 00:09:39 

    >>1
    学生の頃は食べなかったけど
    仕事中お腹がグーグー鳴るのは恥ずかしいので
    無理やり口に入れてます

    トイレ問題は気にしない
    職場で普通にする
    なんなら宣言してからトイレ行く

    みんな出る物は出るので我慢する方が
    身体に良くないですよ

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2023/07/20(木) 00:10:19 

    >>67
    貧血や低血糖で倒れちゃうんですか?

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/20(木) 00:16:25 

    体質とか関係するのかもだけど、朝食食べない人って口くさいよね。胃が悪いの?

    +0

    -8

  • 84. 匿名 2023/07/20(木) 00:18:14 

    >>17
    昼夜じゃなしに?!

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/20(木) 00:18:39 

    食間空きすぎてたら低血糖になったから今はなんか食べるようにしてる
    とりあえず朝起きたら作り置きの野菜スープに春雨いれて食べてる
    そんで一日ラムネ10粒程度を間食でチョコチョコ食べてる

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/20(木) 00:18:59 

    過敏性腸症候群の症状がひどかったとき食べると即ゲリだったから怖くて朝食べられない生活が続いた。
    症状がだいぶおさまった今でも食べてない。
    逆に朝食べちゃうと昼はまだお腹空いてなかったりでそのあとの食事の時間がズレまくる。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/20(木) 00:19:50 

    インスタントのお味噌汁やスープだけでもいいんじゃない?
    夏は熱中症対策のために塩分入れた方がいいと思う

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/20(木) 00:20:23 

    >>22
    朝ごはんじゃないの?
    着いてからは食べずに
    次食べるのは昼ごはんだし

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/20(木) 00:22:18 

    >>22
    わたしも朝は寝てたいから家では済まさず、道中?で食べる。時間的には朝ごはん。で、昼にも食べる。それは昼ごはん。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/20(木) 00:22:22 

    ドラマみたいなきんとした朝食食べてる人
    いるんかな
    まず時間ないしお腹空いてないしお金ない

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/20(木) 00:23:51 

    朝4時ごろ起きるんで食べれる
    そうするとトイレも家で済まして行ける
    7時に起きて12時にお昼って早いよね
    私は4時に起きて5時半ごろ朝ごはんしっかり食べて12時お昼ご飯
    これが一番いい感じ

    明日は午後出社なんでゆっくりしてるー

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/20(木) 00:24:44 

    >>1
    小さい頃から、私と姉は朝に食べると30分後に便意を感じてしまってました。
    対して妹は朝からおかわり余裕で、特にお腹が痛くなるとかそういう訳でもなかったです。
    ガルでも「朝食食べられない」「お腹が痛くなる」という話になると
    「私の母親は毎朝きちんと朝ごはんを作ってくれてた。大事なのは食育」と書き込む人がいるけど、同じ環境で育った姉妹ですらこうなんだから、体質は人それぞれ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/20(木) 00:25:11 

    >>3
    この広告、古すぎんだろって通勤途中に見る度に思う。
    居ないメンバーばかり……

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/20(木) 00:33:15 

    全然寝起きでカルビ丼とかも食べれる体質だけど
    少しでも長く寝たいから朝ごはんの時間も睡眠にしてる!
    起きてすぐノンストップで準備からの出勤🏃‍♂️!!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/20(木) 00:44:44 

    >>4
    あまりたくさん食べなくなったけれども
    腸が活発化するから何かしら口にしてる。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/20(木) 00:45:31 

    >>68
    >夜までお腹が張る違和感

    ??
    それ言ったら朝派の人も同じじゃない?
    朝食べる人って3食なわけじゃん?
    つまり、次のお通じまで昼と夜の2食が貯まるわけだよね。
    朝食べずにお通じは夜派も、お通じの後は昼と夜の2食。
    朝ご飯食べない人は一日2食だから同じだよ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/20(木) 00:45:34 

    食べるほどお腹も含めて余裕ないんだけど、食べずに家出ると1〜2時間後に今度は空腹で吐きそうになるから無理やり菓子パンねじ込んでる。
    本当にどうしても食べられない時はコンビニでゼリー飲料かカロリーメイト的なもの買って食べる。
    ほんとは起きてから2〜3時間後にゆっくり食べたいけど、そんなに早く起きられない。
    食べても食べなくても気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/20(木) 00:46:21 

    >>59
    私も夜!
    朝ごはんは高校生の時から食べない派
    もう40歳、夜はガッツリ食べる!
    痩せ型です

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/20(木) 00:51:21 

    >>92
    >「私の母親は毎朝きちんと朝ごはんを作ってくれてた。大事なのは食育」と書き込む人がいるけど、

    いるいるw
    なんかまるで朝ご飯を食べない人の親は作ってくれなかったみたいな言い草だよねw
    うちの母親は朝ご飯作ってくれて私も子供の頃や高校生までは食べてたけど、大人になって3食は不要になった(2食のほうが調子いい)から朝食べなくなったよ。
    元々の体質+年齢に伴う変化かな。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/20(木) 00:54:00 

    >>98
    出かける前の慌ただしい時じゃなく、帰宅してご飯食べた後のほうがゆっくりするしね。
    夜ご飯とお風呂の間にお通じをすれば都合がいいし。
    けど時々、お風呂の後になってしまうw

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/20(木) 01:07:17 

    >>16
    はーい こちらも同じ 夜だけ
    それが1番調子いい確率が高い
    3日前 大事な外用事があって 絶対にトイレに
    隠るなんて無理なの分かってたから
    前日の食事は五分粥さらっと にしたら
    早朝にやっぱり腹痛、脂汗と血圧下がり過ぎて貧血

    くっそ!散々だった

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/20(木) 01:09:07 

    >>1
    私は胃痛を起こすから食べない
    小学生くらいの時から食べたり食べなかったりしてて大人になったら食べない期間長すぎて今はもうムリ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/20(木) 01:09:27 

    >>14
    同じ!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/20(木) 01:10:32 

    >>1
    > 朝ごはんを食べるとお腹痛くなって、通勤や仕事に支障が出ます。

    中国人みたいに、朝粥とかがいいのでは?

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2023/07/20(木) 01:30:15 

    >>17
    私もそれかも。昼も飲み物とトマトだけ食べて、夜だけの時もあるわ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/20(木) 01:31:21 

    ゆで卵一個!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/20(木) 01:32:54 

    >>1
    なんで健康のためアコール朝ごはんなんですか?
    無理してたべることないと思います。
    わたしは16時間空ける1日2食にしてるけど、すごく調子いいですよ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/20(木) 01:34:19 

    >>107
    アコール → =

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/20(木) 01:54:57 

    朝ご飯と一日3食神話って未だにあるね。
    成長期ならわかるけど、とっくの昔に過ぎているのにw
    他のトピでも「空腹時間が長いとその間に筋肉が壊される」なんてトンデモなコメントがあってプラスが多かったけど、何日も絶食するわけでなし、たかが朝ご飯の1食を抜いて一日2食や1食にしたところで、ちゃんと夜食べてたら筋肉が壊れたりはしないよw
    筋肉の衰えは運動不足で筋肉を使わないでいるから。
    その状態でいくらタンパク質をたくさん食べても、食べるだけでは筋肉は付いてくれないよ。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/20(木) 02:10:54 

    >>1
    コロナ前は会社で朝食が出てた
    今はコンビニで軽いものを買って始業前にデスクで食べてる

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/20(木) 03:17:34 

    朝ごはん食べません、だからといって痩せてない。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/20(木) 03:33:52 

    お粥食べてる、空腹過ぎても電車に酔いやすくなっちゃうので
    耐熱容器にお米とお水入れてレンジで加熱
    出汁や鶏ガラスープで少し味付け具はなし

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/20(木) 03:51:02 

    >>10
    久しぶりにポンキッキの「ごあいさつのうた」思い出しちゃったwありがとう!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/20(木) 05:23:40 

    >>14

    ストレス凄そう

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/20(木) 05:26:07 

    朝っていうか出掛ける前は食べない。
    私の場合、食事をすると体が総力を上げて消化に専念するみたいで、その状態で移動や仕事はキツい。
    頭もいまいち働かないし。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/20(木) 06:29:36 

    >>1
    私も昔お腹痛くなってたからわかる!
    まずは仕事休みの日だけでも普通に食べたいものを朝ご飯にして食べてみれば?
    休みの日ならお腹痛くてもすぐトイレ行けるしね
    通勤のストレスでお腹痛くなってる可能性あるし

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/20(木) 06:51:57 

    最近暑いのもあって、冷凍庫で凍らせたバナナ1本と、トマトジュース1杯飲んで終わり。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/20(木) 06:57:18 

    >>2
    朝ごはん食べない人口臭やばいよ

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2023/07/20(木) 07:00:29 

    >>18
    わかるー。
    元々食べてなくて、薬のために食べる習慣ついたら
    お昼前にはもうグーグーよ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/20(木) 07:13:39 

    >>1
    小さい頃から、私と姉は朝に食べると30分後に便意を感じてしまってました。
    対して妹は朝からおかわり余裕で、特にお腹が痛くなるとかそういう訳でもなかったです。
    ガルでも「朝食食べられない」「お腹が痛くなる」という話になると
    「私の母親は毎朝きちんと朝ごはんを作ってくれてた。大事なのは食育」と書き込む人がいるけど、同じ環境で育った姉妹ですらこうなんだから、体質は人それぞれ。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/20(木) 07:38:25 

    >>1
    お腹は痛くならないけど、とにかく朝は口に食べ物入れても飲み込めない。口から出しちゃう。
    今は出勤時間が11時と遅めなのが幸いして、10時に家を出ればいいので、7時に起きて2時間も経てば甘いコーヒーと汁物くらいなら食べられる。
    昼と夜はしっかり食べる。

    朝ごはん食べられないって言うより、朝に弱いんだよね。旅行しても朝風呂は具合悪くなるから入らないし。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/20(木) 07:44:27 

    朝は食欲ないけど、食べていかないと仕事中にお腹空いちゃうから仕方なく食べてる感じ(休憩が13時過ぎがちだから)
    休みの日は食べてない

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/20(木) 07:45:36 

    >>1
    便意ならある方がいいのでは?胃の痛みならまた違ってくるけど。

    私は朝起きたらまず朝ごはん食べる。そしたら出社するまでにスッキリだよ。朝起きてから家出るまで短いとか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/20(木) 07:48:26 

    >>92
    食べて30分後に便意。

    めちゃくちゃ健康な証拠では。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/20(木) 07:52:57 

    >>90
    私は朝食食べないけど家族はちゃんとしたドラマみたいな朝食食べてる

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/20(木) 07:58:01 

    キウイとりんごとチーズですね。
    他を食べるとお腹が変になる様になった。
    前は、パン2つとか食べてたのに、食べる気失せて痩せた。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/20(木) 07:58:54 

    >>90
    ドラマみたいではないけど、ご飯と卵焼き、サラダくらいは食べてる。時間あれば味噌汁も。

    夜食べるの遅いとかない?子供に合わせて夕食早くなって、朝油少なめのもの食べるようにしたら、毎朝快便になったし体の調子も良くなったよ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/20(木) 08:08:17 

    >>14
    昼にドカ食いすると糖尿病リスク高まる

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/20(木) 08:22:19 

    お腹が空いた時に食べる

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/20(木) 08:30:22 

    >>55
    人それぞれだよね。私は仕事もただ座ってるだけだしお昼もわりと好きな時間に取れるから日によって11時くらいにお昼食べたりしてるからいらない。
    体力仕事の人や成長期の子供は必要みたいだし

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/20(木) 08:34:29 

    >>1
    私は朝早く起きて朝ごはんいっぱい食べてトイレも済ませてちょっと休憩する時間とってから出勤する。
    出勤の4時間前に起きる。
    夜ご飯少ししか食べないし早く寝るからそっちの方が調子いい。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/20(木) 08:36:13 

    食べない派です
    食べないなんてありえないみたいに、いちいち反応してくる職場のおじさんがいて嫌だ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/20(木) 08:49:00 

    >>14
    え、何ですかそれ。教えてください^^

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/20(木) 08:50:05 

    朝からお腹すかない。10時くらいにお腹空く。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/20(木) 09:43:03 

    はーい、今日も食べてません。
    ほんとうは朝食べた方がお通じいいから食べた方が良いとおもうのだけど、朝は食欲がなさすぎる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/20(木) 10:33:41 

    >>1
    わたしも腸の手術してからずっと水様便で、朝食べるとその後3回に分けて突然やってくる待ったなしのが来るから、悩みどころ。確かに調子悪くて食べれない日は午前中落ち着いててくれる。もう整腸剤も効かないし(問題のレベルが違う)食べないでヴィダーインゼリーかな?仕事したいのに便が悩みどころ。自由に近場のトイレに行ける環境の仕事ってないだろうか?と悩み中。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/20(木) 11:43:14 

    ゆったりとした気持ちでコーヒーを飲んで糞をする。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/20(木) 12:39:38 

    食べたいけどその分早く起きれないから食べれない

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/20(木) 13:00:01 

    基本夜ご飯食べないので朝は食べます。
    夜ご飯食べた時は朝ご飯食べられません。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/20(木) 20:47:52 

    >>1
    毎朝豆乳だけだよ。
    かれこれ20年以上朝ごはん食べない生活してるけど、健康診断はオールAの健康体。
    持病ないし大病の経験もなし。血圧や脂質やコレステロールや貧血、内臓もとにかく全て健康。
    今45歳で体重は40kg台前半を維持してるよ。
    これが私の健康な食生活だと思ってる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/20(木) 21:26:47 

    本当は食べたいけどギリギリまで寝ていたい欲の方が勝ってしまう…せめて、とトマトジュースだけ飲む。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/19(土) 19:15:07 

    子供じゃあるまいし別に良いんじゃない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード