ガールズちゃんねる

持病がありながらダイエットしてる人

93コメント2023/07/26(水) 15:16

  • 1. 匿名 2023/06/30(金) 19:40:19 

    31歳です。私は3年前からコロナ後遺症になり(診断済)、負荷のかかる運動をすると息苦しくなったり眩暈がするようになりました。
    1年間はほぼ寝たきりだったため筋肉量がかなり落ちてしまい、162cm54kgと体重はそこまで太っているわけではないのですがお尻などダルダルで格好悪い体をしています。一念発起し、もう少し人に見られてもいいような体型にしようと思っています。
    主には食事をコントロール+筋トレしつつ引き締めたいのですが、体調や安全に気をつけつつ進めたいと思っています。
    同じような境遇で持病を持ちながらもダイエット中の方、または成功した方いらっしゃいますか?

    +43

    -20

  • 2. 匿名 2023/06/30(金) 19:41:25 

    美人だけどダイエットしてる

    +10

    -34

  • 3. 匿名 2023/06/30(金) 19:41:33 

    喘息ですが毎日
    身体の負担にならない位で走ってます

    +75

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/30(金) 19:42:07 

    スタイルいいやん
    体調第一無理は禁物

    +17

    -12

  • 5. 匿名 2023/06/30(金) 19:42:17 

    心臓病で手術済み。
    激しい運動はできないから、気ままに散歩している。
    半年で9キロ痩せたよ。

    +99

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/30(金) 19:42:49 

    >>2
    美人でもデブは悲惨だからなw

    +34

    -17

  • 7. 匿名 2023/06/30(金) 19:44:23 

    リウマチですが、軽症なので気にせずに運動してます。今はジョギングかウォーキング。今はほぼ痛くない日が多いですが、若い時は痛くても痛み止め飲んでスノーボードとか登山とか行ってましたね。楽しみを無くしたくないなーって思ってます。

    +59

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/30(金) 19:44:39 

    持病がありながらダイエットしてる人

    +49

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/30(金) 19:45:21 

    持病たくさんあるけど頑張ってる!お腹ちょっと痩せました🎵腹筋してます😃

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/30(金) 19:45:26 

    腸の持病なのに寛解して普通に太るからダイエット
    なんだかなぁー

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/30(金) 19:46:15 

    介護うつで抗うつ剤飲み始めたら副作用で太ってしまいました。
    介護しながら時間を作って少しずつ頑張りたいです。

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/30(金) 19:47:21 

    >>2
    新着トピに張り付いてる自称美人w

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/30(金) 19:47:28 

    >>1
    診断済みならまず医師に相談したほうがよくない?

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/30(金) 19:49:25 

    持病の内容やレベルにもよるだろうけど、ガルで見た内容を鵜呑みにしてダイエットは危険じゃない?
    まずは担当医に相談だと思うけどな…

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/30(金) 19:51:07 

    偏頭痛もちで激し目の筋トレすると
    頭痛が酷くて起き上がれなくなるから
    食事メインの軽めの筋トレやヨガでダイエットしてる

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/30(金) 19:51:34 

    >>1
    「コロナ後遺症からの1年間寝たきり」ってまずニュースになるでしょ
    そんな事聞いた事無いんだけど

    +7

    -34

  • 17. 匿名 2023/06/30(金) 19:54:10 

    抗がん剤4クールやって10キロ痩せ、筋肉と持久力を取り戻すために縄跳び買ったよ。
    本当はランニングに挑戦したかったけどゼェゼェ言いながら走ってるとこ人に見られたくないから公園の端っこで跳びはじめた。

    小学生の頃は後ろハヤブサだって出来たのに今じゃ二重跳びすらできなくなってたw

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/30(金) 19:54:12 

    >>2
    美人って持病なの?笑

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/30(金) 19:54:46 

    >>15
    私も。
    筋トレすると頭がガンガンしてくる。お試しでホットヨガに行った時も頭痛凄かった。私の場合は水泳が向いてるみたいでプールで歩いたり軽く泳ぐだけで頭痛もせず痩せました

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/30(金) 19:55:37 

    橋本病と加齢なので
    筋トレなどの努力しても
    なかなか痩せません。
    ジワジワと体重が増えます。
    どうしたらいいのでしょう?

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/30(金) 19:56:48 

    >>16
    後遺症が酷い人って割と報道されてない?

    私の職場の先輩もコロナの後遺症で眠れない位の頭痛が頻繁にあって仕事辞めちゃったよ。
    鎮痛剤くらいしか、処方されないって言ってた。
    退職して半年程経つから今はどうなのかわからないけど。

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/30(金) 19:58:12 

    >>15
    >>19
    それ酸欠だと思うよ!

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/30(金) 19:59:09 

    >>1
    わたしも31歳!
    筋肉が落ちて重力に逆らえなくなる歳に突入してきましたよね、、。
    しかも寝たきりだと、さらに筋力落ちるだろうし、、。

    私はコロナ後遺症ほど酷くは無いですが、
    甲状腺機能低下症です〜。
    代謝激低で普通にしてたら痩せないので
    やっぱり病院でお薬処方してもらってから
    ダイエットしてました!
    60kg→今は47〜48キロくらいです。
    ちなみに164センチ。

    かかりつけ医に相談しつつ
    ストレッチや軽いお散歩から始めて、
    体力がついてきてから筋トレなどしてみてはいかがでしょう?

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/30(金) 19:59:26 

    >>21
    いやだから
    後遺症が色々あるのは知ってるけど
    「1年間寝たきり」は聞いた事が無いって言ってるんですけど

    +5

    -26

  • 25. 匿名 2023/06/30(金) 19:59:35 

    >>20
    食べない

    +2

    -13

  • 26. 匿名 2023/06/30(金) 20:02:00 

    >>1
    「診断済」ってあるけど
    コロナの後遺症って医者が「これは100%コロナが原因だ」って断定できるものなの?
    3年前に始まったものなのに。

    +17

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/30(金) 20:03:06 

    バセドウ病です。
    ダイエットで少し動くだけで疲れてしまいます。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/30(金) 20:03:14 

    >>11
    副作用で太るって本当にキツイよね。
    無理し過ぎないでね。

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/30(金) 20:03:18 

    股関節悪いけど、どうやってダイエットしたらいいか模索中!

    座っての足の上げ下げも痛い時ある😢

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/30(金) 20:03:30 

    抗がん剤やったら太っちゃったのでダイエット中。
    と言ってもまずは体力と筋力回復からの為ウォーキング毎日してます。
    寝たきりだと足細くなるのね。あの細さはもう一度ほしいところw

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/30(金) 20:04:15 

    うつ病でレクサプロ飲んでる。発病当時は食べれなくてがっつり体重減ったけど、そこから15キロ太って定着しちゃってる。薬やめたら元の体に戻れるのかなぁと思って、薬勝手にやめてしまいたい衝動に駆られる。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/30(金) 20:05:03 

    >>24
    「コロナ後遺症 寝たきり」で検索したら普通に出てくるけど。

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/30(金) 20:07:38 

    >>32
    いや「1年間寝たきり」のソース出して??
    私はさっきから1年ばかり論点にしてるでしょ

    +3

    -29

  • 34. 匿名 2023/06/30(金) 20:11:09 

    >>33
    もう良いよ、面倒くさいw
    トピズレだからコメント終わりますね。

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/30(金) 20:12:17 

    >>11
    私もうつ病で太った
    辛いよね
    精神科のお薬は太りやすいものが多いって主治医が言ってた

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/30(金) 20:14:32 

    >>31
    同じ!私もレクサプロで15キロ増…

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/30(金) 20:18:00 

    腰痛ヘルニア、腰椎分離症、変形性股関節症がわかるまえ、寝たきり状態になったから筋力落ちて体型も崩れました。
    歩きすぎも走るのもダメなのでまずは筋トレリハビリでなんとか1日歩けるようになりました。
    ぜひおすすめのダイエット(筋力つけて股関節に負担がないもの)知りたいです。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/30(金) 20:20:35 

    >>11
    薬を替えられるくらい楽になれば
    薬を替えて戻る!
    ゆっくりね。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/30(金) 20:22:36 

    >>24
    コロナ後遺症で一年間寝たきり、っていうのを額面通りに受け取ったら情報収集能力が低いのバレるで

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/30(金) 20:32:46 

    双極性障害のうつ症状でやる気が全く出ない
    ストレスで過食してしまうので太ってしまった

    他にも持病はあるけど
    最近リングフィットを再開できたので(10日目)
    少しずつ食事改善と 運動量を増やしていきたい

    あと体重も毎日測れるようになった

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/30(金) 20:33:28 

    甲状腺機能低下症です
    疲れやすくて痩せにくい、むくむ、などダイエットなかなか困難です
    ウォーキング40分、禁酒、お菓子無し、など基本的なことしかできてないけど、標準体重になるまでは諦めない

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/30(金) 20:38:37 

    橋本病です
    何やっても太るけどなんとかしたいと思って必死です

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/30(金) 20:39:11 

    >>1
    まず座りながらのストレッチから始めてみては?
    持病がなくとも体調悪いときは体の向きを変えたり頭を動かすだけでめまいすることがあるから、まずはゆっくり筋や関節を伸ばして血行をよくしていくのがオススメです。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/30(金) 20:40:31 

    パニック障害です
    外に出る訓練も兼ねて散歩を続けています
    夏になって食べる量が減ったのもあるかもしれませんが少しずつ落ちてきました
    麺類などは太るのでなるべく白いご飯を食べるようにしています

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/30(金) 20:41:24 

    心臓の大動脈弁が生まれつき二弁で
    数年後に手術必須。
    激しい運動はドクターストップかかってます。
    標準体重ですが体脂肪率増えたことと、手術に向けて体力つけたくてダイエットしてます。
    食事の内容を見直し、脂質を減らしたんぱく質を増やしてます。
    運動は YouTubeを見ながら5分~10分くらいを毎日。52.5キロから48キロになりました。BMIは19.1です。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/30(金) 20:50:16 

    >>39
    は?ならそんな人いないって事になるやん

    +4

    -11

  • 47. 匿名 2023/06/30(金) 20:50:46 

    >>29
    私も股関節とヘルニア持ち
    運動すると、やはり負担かかって痛くなりますよね(*´Д`)

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/30(金) 21:02:14 

    >>20
    > 橋本病と加齢なので
    筋トレなどの努力しても
    なかなか痩せません。

    私は同じ持病の47歳です
    橋本病はだるくて動くのさえ辛いから筋トレくらいじゃ痩せないよね

    でも医師と持病持ち&アルツ待ち専門のパーソナルトレーナーのアドバイスを実践したら1年間で12年痩せたよ

    ・筋トレ
    ・大腿筋を使って歩くかジョギング、踵で着地
    ・丁寧なストレッチ
    ・湯船に浸かる
    ・11時前には就寝
    ・食生活は大体野菜3:肉2:炭水化物1のバランス
    ・夕飯はプロテインだけでもOKなぜなら就寝中に胃腸を休ませたいから

    トレーニングでも食生活でも専門家の意見を聞いて自分に合った方法をアドバイスしてもらうのが無駄なく痩せられると思います!

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/30(金) 21:03:21 

    >>25
    食べないは極端だけど
    カロリー制限は必要だと思う。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/30(金) 21:07:06 

    糖尿病と橋本病で代謝めちゃくちゃ悪いけど毎日8000歩目標に歩いている。あと5キロ落としたいけどずーっと停滞中。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/30(金) 21:11:17 

    持病というか精神的な面なのですが元摂食障害です...今でもスイッチ入ると過食に走ってしまいます
    でもダイエットはしたい泣

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/30(金) 21:13:03 

    >>27
    私もバセドウ。ちょっと動いただけでもしんどいよね。私はストレッチと食生活改善を中心に頑張ってる!激しい運動は我々にはキツいから無理しないでお互いのんびり頑張りましょ♪

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/30(金) 21:27:26 

    >>31
    私もレクサプロで摂食障害みたいになってる。
    152cm40kgだったのが今は53kg前後。
    これって一太る副作用ってあったっけ?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/30(金) 21:31:37 

    >>46
    本当にあなたたちみたいな人って0か10しかないよね。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/30(金) 21:34:15 

    >>5
    同じく。激しい有酸素運動や筋トレはNGなので軽めな有酸素運動、筋トレやストレッチをやってます。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/30(金) 21:38:43 

    >>28
    ありがとうございます。
    本当副作用ツラいですよね。
    食事量も変わってないし、運動量(家事と介護などの生活リズム)も変わってないのに15kgも太ってしまいました。
    無理せずコツコツいきましょう!

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/30(金) 21:40:32 

    >>35
    ありがとうございます。
    抗うつ剤は副作用で太りやすいものが多いですよね。
    うつ病が改善されるといいですよね!

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/30(金) 21:42:21 

    >>38
    ありがとうございます。
    お薬変えたり減薬できれば、体重も元に戻っていきそうですよね。
    介護しつつ うつ病の回復ができればいいなと思っています。ゆっくり無理せず頑張ります!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/30(金) 21:50:32 

    >>2
    目が見えない、ということでよろしいでしょうか?

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2023/06/30(金) 21:51:46 

    過食嘔吐無しで20キロ太った。
    鬱もあって動けなかったけど体調の良い日はカーテンを開けれるようになり、
    主治医に過食しても今は身体が食べたいと思ってる時期だから自分を責めないで下さいね、と言われて少し気持ちが楽になってストレッチやマッサージするようになれて1年で10キロ痩せました

    長文すみません

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/30(金) 22:01:21 

    >>1
    難病複数持ちのアラフォーパート主婦。
    ステロイドを減らすとすぐに症状が悪化するためズルズル飲み続けてるせいもあり、食欲お化けです。
    食べ物に思考が支配されるのも嫌だし、体型含め健康維持のためにもキックボクササイズを始めました。まぁキツイ。でも、汗かくのは気持ちがいい。あとひと月で子どもたちは夏休み。その間お休みするか学童預かり保育使うか悩ましいところ。。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/30(金) 22:02:14 

    トピ主です、皆さんありがとうございます。
    診断について質問があったのですが後遺症外来に通っており、嗅覚障害やブレインフォグなどコロナ特有の症状がずっとあったため診断がおりました。
    ダイエットに関しても無理しない範囲であればやっていいと医師からは許可をもらっています。

    皆さんの書き込みとても参考になっています!
    本当に感謝です。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/30(金) 22:33:02 

    >>6
    呼んだ?
    byお年頃から異性に痩せれば最高と言われ続けたアラフォー

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2023/06/30(金) 22:38:52 

    >>52頑張りましょ💪応援してます。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/30(金) 22:55:05 

    >>11
    私も介護で気持ちが不安定になりがちで、ひどくなると目まいがするので抗不安薬飲んでます。3年で10キロ増えてしまい、筋トレとかなるべく歩くようにしたら3キロ減ったけどそこからは減らない。母を車椅子に移乗させようとして腰痛めたから筋トレは当分無理。泣きたい!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/30(金) 23:12:35 

    >>23
    チラーヂン飲みつつってことですか?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/30(金) 23:26:31 

    >>66
    そうですー!ずっと飲んでます~

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/30(金) 23:28:14 

    重症筋無力症だけど症状軽すぎて何も無くて元気だから気にしないで運動してる
    坂を走ったり階段ダッシュ、縄跳び、家の中ではブリッジやらプランクやらジャンボリミッキーダンスやら、色々やってる
    とにかく動いてる!笑
    あと食事制限してて、間食なし、野菜と卵を多めに食べる、夕飯だけ抜く

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2023/06/30(金) 23:48:53 

    >>62
    コロナの後遺症、大変そう

    数日前の記事に出てたわ

    (名古屋大学医学部附属病院 山本尚範医師)
    実は結構なことがわかってきていまして、新型コロナウイルスのインフルエンザとの最大の違いは、ほぼ全ての内臓、臓器ですね。それに侵入することがわかっています。特に脳神経系ですね。「慢性疲労症候群」という病気があるんですが、一見無気力に見えてしまうんですが、本当に動けないという方がいる。4分の1ぐらいの方は寝たきりになってしまう。75%の人はフルタイムで働けない。これが、いちばんコロナの後遺症として、実は多いということがわかってきていまして、特に若い方、36歳から50歳ぐらいの方に多く出るといわれています。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/30(金) 23:52:42 

    あまり日光を浴びてはいけないから、室内運動してるよ。筋トレとか

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/01(土) 00:03:24 

    双極性障害。極端なダイエットは躁状態になるから、軽い運動と少しの食事制限で6キロ痩せました。精神薬飲んでるから痩せないとかでもないみたいです。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/01(土) 03:41:18 

    >>1
    ダイエットより解毒や安静(ウォーキングくらい)が大事じゃないの?
    慢性疲労症候群は無理するとクラッシュするよ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/01(土) 10:09:48 

    子供の頃からずっと貧血だから、朝はちゃんとご飯食べるようにしてる。
    フラフラしそうなら昼夜もしっかり食べる。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/01(土) 11:47:22 

    >>23
    何科に行けば処方されますか?私はバセドウで170/58kgからにねんで10キロ増えました。まだ疲れやすくすぐ息が上がるため運動は控えています。(バセドウで心不全起こして入院しました)バセになる前はランニングと水泳をして太ったことがなかったのですが、今は何をしても痩せなくて悩んでいます。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/01(土) 11:50:44 

    >>52
    私もバセで激太り。ちょっと動いただけでも疲れてへたり込む毎日。日常生活がやっとなのにどうやって痩せろというのか。仲間がいて嬉しい!みんな、がんばろうね!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/01(土) 11:52:08 

    >>42
    わかります!なんとかしたいと切実に思ってます!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/01(土) 13:16:44 

    >>23
    私も視床下部性の甲状腺機能低下でチラージン112.5μg服用していますが、体調や代謝の感覚(発汗とか浮腫みや便通、疲労感も)日々安定せず5kg太ったまま痩せれていません。
    23番サンは体調など日々安定していますか?
    チラージンどれくらい飲んでみえますか?

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/01(土) 15:26:04 

    甘えとか言う持病

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/01(土) 19:15:43 

    >>53
    主治医は太る傾向にある、と言ってましたね…。
    私の場合食べる量増えたわけでないのにどんどん太っていったから、やっぱり薬で代謝が悪くなってるのかな?と思っています。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/02(日) 03:31:28 

    ストレスとホルモンバランス崩れて太ったのでダイエット中。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/02(日) 06:56:22 

    >>74
    甲状腺疾患は、疲れやすくなるから何事も大変になりますよね、、。
    発覚当初は近くの内科を受診しました!
    総合病院でも検査はしてくれますが、小さめの医院の方が待ち時間は少ないですね。

    引越ししていますんでいるエリアには、
    糖尿病と甲状腺疾患の専門病院があるので、
    そこに3ヶ月に1度通ってお薬処方していただいてます!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/02(日) 07:03:09 

    >>77
    わたしは今は半年ほど100μgで安定してます!
    去年までは増えてて112.5μgまで飲んでました。
    3ヶ月に1度の血液検査で処方内容変わりますが、
    日によっては疲れや冷え、浮腫が酷い時もありますね、、。

    私も発汗はしにくいですし、ほんとすぐ浮腫みます〜〜困りますよね、、
    なので、ダイエットは浮腫まないように意識することが多いです!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/02(日) 09:00:22 

    >>31
    わたしは勝手に断薬しちゃったんだけど、
    キツかった、、めまいや耳鳴りが、、。
    主治医に相談したがら少しずつ減らしていってくださいね!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/02(日) 14:54:39 

    双極性障害2型で1年の8割くらいうつで薬の副作用で痩せにくいですが4ヶ月で約10kg痩せたのでまだまだまんまるなので頑張ります!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/02(日) 22:21:11 

    持病という程ではないけど、低血圧(だいたい80台/40台)で眩暈と喘息持ち。
    激しい運動はできないので、軽い筋トレくらいしかしてない。
    4月にコロナに罹ってから食事量やおやつが減って、2キロ減ったのをキープしつつあと3キロ痩せたい。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/03(月) 18:23:38 

    免疫疾患で一般的に痩せ食材(納豆やワカメ)を食べてはいけない中でダイエットを頑張っています。
    病気の特徴として、
    筋肉がつきにくく、ついても落ちやすく、代謝も下がる為太りやすい
    というものがありますが、負けずに頑張っています。
    コロナ前はこの体質に絶望し、ダイエット等しても無駄だとあきらめていましたが、コロナ禍で心機一転、健康になりたいと頑張りはじめ、20㎏痩せました。
    これからも諦めることなく頑張っていきたいと思います!!!

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/04(火) 01:11:00 

    >>68
    同じ病気だけど羨ましいな
    私はかなり酷い全身型だから、薬で抑えてるけどいつ四肢が動かなくなるか分からない
    夏場は外に出るな、運動するなって言われてる
    それでも体力維持したいから2〜3kmのウォーキングだけはやってる

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/05(水) 08:48:37 

    >>82
    お返事ありがとうございます‼︎ 私は視床下部性の甲状腺機能低下なので2ヶ月に1回です。
    仕事の疲労やストレスやらでも不調が強い日が続いたり、浮腫が酷かったりで、うまく付き合っていかないととは思うんですが…痩せたいし辛いです。
    82サンは自己管理頑張ってみえてスゴイです‼︎
    お話し聞けて嬉しかったです。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/09(日) 13:58:17 

    私もうつ病で痩せようにも運動が面倒でできない。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/11(火) 10:48:08 

    メンタルな病、過食もあって劇太りしました。
    外をを歩くのは大変なのでおうちウォーキングを二十分してます。五月の終わりから始めて、4.7kg痩せました。糖質ダイエットもしてます。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/12(水) 15:31:56 

    >>1
    主さんも気付かれていると思いますが、ダイエットをする体力がないように思います。
    かかりつけ医に相談して、運動をしたい旨を伝えて一式に運動方法を考えてもらった方がいいかと思います。
    身体には気をつけて下さいね。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/25(火) 11:24:04 

    持病もってて、なんかまた持病が増えそうだけど、ランニングしてみたくて運動してるよ。
    運動してる時が1番何も考えなくて済む。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/26(水) 15:16:13 

    生まれつき片足が悪くて踵つけてしゃがんだり
    できないのでスクワットとか柔軟できなくて悔しい
    歩き方も悪いので姿勢ひどいし、とうとう軸足の膝が変な音しだした
    曲げるとショリ…って音が鳴る

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード