ガールズちゃんねる

家電量販店あるある

128コメント2023/07/25(火) 16:21

  • 1. 匿名 2023/06/30(金) 16:09:47 

    聞きたいことがある時に限って店員がいない

    +142

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/30(金) 16:10:28 

    販売員は複数人に声かけるべし

    +14

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/30(金) 16:10:35 

    ずっと同じ音楽がかかってる

    +45

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/30(金) 16:10:41 

    平日は暇

    +32

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/30(金) 16:10:48 

    マッサージチェアで休憩してやがる奴ら
    店も何とかしろよってなる 

    +32

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/30(金) 16:10:49 

    時給が高い1500円とか

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/30(金) 16:10:54 

    客より店員が多い

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/30(金) 16:10:57 

    家電屋さんをハシゴして見てみるが
    初めの店に戻る

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/30(金) 16:11:02 

    大学生バイトが多い

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/30(金) 16:11:03 

    ヤマダ電気はダイキン製品を置いてない。

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/30(金) 16:11:04 

    店員に聞くだけ聞いて、安いネットで買う。

    +12

    -17

  • 12. 匿名 2023/06/30(金) 16:11:06 

    チラチラと見てくる

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/30(金) 16:11:19 

    全く売る気のない無能店員がいる

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/30(金) 16:11:29 

    商品をチラ見しただけで店員がピクッと反応する

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/30(金) 16:11:31 

    ネットの方が安く買えるとアピールする

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/30(金) 16:11:31 

    マッサージ機を年寄りが占拠

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/30(金) 16:11:34 

    中国人の店員の説明がものすごくわかりやすい
    多分私よりも日本語上手い

    +9

    -21

  • 18. 匿名 2023/06/30(金) 16:11:46 

    >>1
    黒って言ったのに白しかないまぁいいやってなる

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/30(金) 16:11:49 

    割引されるからといって契約してしまった光回線の仕組みが複雑

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/30(金) 16:12:09 

    陳列されてる冷蔵庫開けると独特の匂いがする

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/30(金) 16:12:19 

    店員さんの言ってる内容が上級レベルで気が引ける

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/30(金) 16:12:22 

    夏なのに暑い!!

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/30(金) 16:12:24 

    すごく恰幅のいい店員さんがいる

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/30(金) 16:12:27 

    >>10
    バルミューダもない

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/30(金) 16:12:29 

    家電量販店あるある

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/30(金) 16:12:32 

    マッサージチェアを楽しんで帰る

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2023/06/30(金) 16:12:39 

    繁華街の店舗じゃない限り、平日の昼間は客より店員の方が多い。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/30(金) 16:12:39 

    〇万円ってする電化製品買う時は「何かお探しですか〜?」て手すりすりしながら寄ってくるくせに、
    家電に関連する小物商品で聞きたいことがあると面倒くさそうに対応する店員

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/30(金) 16:12:41 

    店員がやたら多くてボケーっとしてる

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/30(金) 16:12:43 

    パナは値下げなしだから申し訳なさそうにするけどなんだかんだ売れるから説明も手抜き

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/30(金) 16:12:51 

    客が男か女かで態度が違う

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/30(金) 16:13:00 

    >>1
    インターネット回線がある事前提で説明される

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/30(金) 16:13:14 

    涼しい

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/30(金) 16:13:22 

    >>7
    郊外の山田電気

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/30(金) 16:13:23 

    夫婦で大物家電見に行くと店員にロックオンされてずっとついてこられる

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/30(金) 16:13:25 

    パナソニックは値引きしない

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/30(金) 16:13:27 

    ホームレス 貧乏人がマッサージチェア占領

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/30(金) 16:13:34 

    雨の平日は値下げに応じやすい

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/30(金) 16:13:34 

    たまにしか買わないのでポイントいつの間にか失効してる

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/30(金) 16:13:45 

    商品に近づくと店員が話しかけてくるイベントが始まる。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/30(金) 16:13:46 

    飴がついた風船がもらえるから

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/30(金) 16:13:52 

    >>1
    ようやく店員を見つけたと思ったら、メーカーの出張員(?)だったりで
    話が進まない
    Y橋!

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/30(金) 16:14:06 

    >>1
    やっと見つけた!と思って声かけたら何かのメーカーの人で分からずじまい。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/30(金) 16:14:24 

    買う気もないのに扇風機の前で立ち止まり風浴びる🌀

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/30(金) 16:14:30 

    空いてる時は、目当てのものがない時以外は入らない
    店員さんにロックオンされる

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/30(金) 16:14:40 

    >>21
    「すみません、詳しくないので初心者でも分かるように教えていただけませんか?」って聞くとか

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/30(金) 16:14:43 

    店員が暇そう

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/30(金) 16:14:50 

    見てるだけです
    何かお探しですか?て速攻話かけないでください

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/30(金) 16:14:59 

    平日は暇そうな店員がたくさん突っ立ってる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/30(金) 16:15:03 

    店内映してるモニターに自分が映って己の体型の現実を知る

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/30(金) 16:15:24 

    メーカーの営業さんは結構ぶっちゃけ話をしてくれる

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/30(金) 16:15:35 

    >>13
    まさに今日そういうのに当たった!
    もう頭ごなしに「それはもうだめですね!ここでは対応できないのでほか当たってください!」と言われた

    別のお店に電話して聞いたら「こういう方法もあるのでやってみてください」て丁寧に説明してもらえた
    あの家電量販店もう二度と行かない

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/30(金) 16:15:38 

    インクとかUSBとか安い物を見てると全然店員さん寄って来ないけど、プリンターとかになるとすぐ来る。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/30(金) 16:16:02 

    色々見ても電球と電池くらいしか買うものがない

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/30(金) 16:16:14 

    平日の昼間は閑古鳥

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/30(金) 16:16:14 

    具体な商品名や型番を店員に言うと無いと言われ、
    最新モデルのものを勧められる

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/30(金) 16:16:40 

    スマホ売り場の勧誘がすごい 

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/30(金) 16:16:45 

    たまに知識不足または説明がすごく下手な店員さんが来て、聞きたいことが聞けない。
    聞いたことと別の答えが返ってくる。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/30(金) 16:17:15 

    やる気のない店員と家電オタクみたいな優秀な店員の差が激しい

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/30(金) 16:18:14 

    安いのでいいやと思って「これが欲しい」というと、「それは確かに安いけどこの機能がない」と言われて「ええ?そうなんですか!?だから安いんだ~」→結局高いやつ買うことになる。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/30(金) 16:18:42 

    さんざん検討して販売員さんの話を聞いて
    いざ買うって決めたら展示品以外の在庫がない・・ってなったら
    ネット通販に誘導される

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/30(金) 16:19:01 

    店員かと声かけたら、スマホや光回線担当の人だった。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/30(金) 16:19:02 

    >>51
    確かに!バルミューダの営業さんが忖度ぬきでパナソニックのトースターと比較評価してくれて助かった(バルミューダ買ったけどw)

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/30(金) 16:19:20 

    >>3
    こーーーじっま

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/30(金) 16:19:22 

    店員に見せかけて、その実は自社製品を売るために派遣された各家電メーカー社員の人だ!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/30(金) 16:20:58 

    頑張ってギリギリまで値引きしてもらったので買おうと会計の時にクーポンを出すと、さっき値引きしたのでクーポンは使えませんと言われる
    結局クーポン分値引きしてもらっただけで会員価格も普通の客の価格も一緒になる

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/30(金) 16:21:45 

    電話の音がどこに居ても聞こえる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/30(金) 16:22:14 

    >>1
    逆もあるよね。声かけて欲しくない時に声かけてくる。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/30(金) 16:22:44 

    PCに詳しくないとカモられる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/30(金) 16:22:50 

    >>5
    毎日毎日おんなじやつが来るんだろうな。

    定年ジジイなんとかならんのかな

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/30(金) 16:24:44 

    スマホの勧誘うっとい

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/30(金) 16:24:59 

    何故か知らんがおもちゃが定価より安い

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/30(金) 16:25:43 

    目立つ所に包丁が置いてある(外国人観光客向け)

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/30(金) 16:25:49 

    盗難防止のセキュリティの紐がちょっとしたことで鳴り出して怖い

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/30(金) 16:27:39 

    >>65
    その自社メーカーのを買うとおまけくれるよ
    家電メーカーの昇格の際の研修で行かされるんだよ、メーカーのおじさんは大体みんなそうで、課長とか部長になるのにも行かされる(街の家電屋修理店に派遣されることもある)
    そのお店に馴染んで上手くやってそうな人に説明を聞いた後、どの人ならお値引きしてくれそうですか?って聞けば、その売り場の一番値引き権限がある人を教えて貰えるよ
    値下げはネット販売価格近くまでしてくれることもあるから、本当に聞いた方がいい

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/30(金) 16:28:11 

    週末に携帯切り替えのキャンペーンやってる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/30(金) 16:29:28 

    >>28
    こないだ細々したもの複数カゴに入れてたらスーッと傍にやってきた店員さんが値引きしてくれたよ。SDカードなんてもっと安いのありますって案内してくれた

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/30(金) 16:34:41 

    扇風機に付いてるヒラヒラを眺める

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/30(金) 16:37:23 

    店員の長々と続く家電アピールが始まったら「ちょっと他の家電も見てからまた来ますね〜」と、とりあえず退散

    再度戻らず店を出る

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/30(金) 16:39:19 

    大幅値引き!とかで、要らないものを買いがち。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/30(金) 16:39:30 

    >>16
    コロナで無断使用できなくなってる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/30(金) 16:39:57 

    >>5
    最近観光客もよく見る。
    試してるんじゃなくて休憩してるよね。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/30(金) 16:40:22 

    >>11
    ネットで比較して実店舗で交渉する

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/30(金) 16:40:40 

    パナソニックの人とシャープの人が世間話してる

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/30(金) 16:41:46 

    キレている客が1人は居るw

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/30(金) 16:44:17 

    夫の方ばかり見て話す
    放置された私が使う家電なんだけど?

    ヤマダ電機の店員は何を聞いてもロクな答えが返って来ないので帰ってネットで買う

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/30(金) 16:46:16 

    >>36
    何で値引きしないんですか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/30(金) 16:48:37 

    メーカーの応援店員さんの場合、他社の製品の機能例をある程度出して比較して誉めて、自社の良い部分を強く勧めますよね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/30(金) 16:50:27 

    職場内不倫が多発している。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/30(金) 16:51:01 

    >>86
    そうですか?

    ご家族の決裁権は奥様という家庭も多いので、けっこう奥様の方に話すと思いましたよ。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/30(金) 16:52:05 

    >>28
    乾電池だけ買った時
    ありがとうございましたすら言われなかったよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/30(金) 16:53:10 

    >>87
    パナから価格指定されてるから値段が下げられないんです

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/30(金) 16:55:56 

    >>10
    過去にダイキンと揉めたからなぁ、、

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/30(金) 17:00:35 

    >>28
    現に大型以外の小物系で親切に教えてあげた時にお客様からの感謝の声届くことが多かった。どこ行っても小物はめんどくさそうにあしらわれるのにって。大型なんてカタログとかもあるんだし、小物こそ説明求むひと多いと思うよわたしゃ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/30(金) 17:01:08 

    >>3
    「ヤマダ電機の唄」は特にうるさく感じて
    落ち着いて見られないから行かなくなった

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/30(金) 17:01:34 

    カートに大きめの商品を入れて他の商品も見てたら
    「それ本当に買うんです?」って聞いて来る店員は感じ悪い
    買うからカートに入れてるのに
    あんなデカいものどうやって万引きするんだよ(笑)

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/30(金) 17:02:21 

    家電コーナーは優しめな店員が多い
    スマホコーナーは厳しめの店員が多い

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/30(金) 17:03:45 

    >>89
    家の近くの家電店はイケメンの店員さんいた
    接客も丁寧でモテそうだったな
    見なくなったけど

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/30(金) 17:13:21 

    >>92
    そのかわり返品OKですよという協定

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/30(金) 17:14:07 

    >>7
    開店間もない時間に行くと一斉にロックオンされて怖い。
    だから最近ノジマしか行ってない。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/30(金) 17:14:30 

    >>51
    シャープの人が、商品を説明しては「目のつけどころが?」のコールアンドレスポンスを迫ってきた。
    「シャープでしょ!」と返す。
    しまいに飽きたw

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/30(金) 17:15:40 

    メーカーから来てるセールスが積極的だから注意が必要

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/30(金) 17:34:10 

    店員さんがスーツに目立つ色のシャカシャカした生地のベストか半被着てる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/30(金) 17:45:37 

    >>13
    ずいずい売る気でこられても困る

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/30(金) 17:47:02 

    >>29
    あなた貧乏性?
    派遣に時間いっぱいあくせくさせたいなんてドケチで意地悪だね

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/30(金) 17:50:01 

    >>52
    >あの家電量販店もう二度と行かない
    正社員でも離職率高いし、適当に派遣やバイトが接客してるとこがほとんどなので、店に期待したり怒ったりせずにポイント還元とか立地で行く店決めた方がいいと思う

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2023/06/30(金) 17:50:27 

    >>86
    車のディーラーでもそんな対応された

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/30(金) 18:05:53 

    ノジマは事あるごとにエコバッグ引換クーポンをくれる
    エコバッグにつられて店に行き、ついつい買い物してしまう

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/30(金) 18:06:14 

    >>51
    その機能を求めるのであれば他社とかぶっちゃけてくれると逆に信用できる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/30(金) 18:24:33 

    >>7
    ヤ○ダでスマホケース眺めてただけで声かけられた

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/30(金) 18:38:13 

    >>30
    パナだけじゃないよ他メーカーからも価格指定されてきてる。値崩れ防止の為に(値引きは量販店だけじゃなくメーカーにも影響あるから)

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/30(金) 18:40:13 

    >>108
    ノジマもついにやらかしがバレたね電器屋同士でやり合って潰し合いでしかない

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/30(金) 18:46:55 

    スマホコーナーの営業がウザい
    聞きたいことはこっちから聞くから黙って立ってろ

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/30(金) 18:47:43 

    >>103
    真っ青が多いのはなぜだろねw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/30(金) 18:55:18 

    こちらが出した、欲しいものの条件を聞き流して
    最新の高い機種を勧めてくる
    その機能がないものが欲しいってさっき言ったじゃないか!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/30(金) 19:02:08 

    >>109
    それでおすすめされた他社製品を買ったことがある
    引継ぎまでニコニコととっても良いメーカーの応援の方でした

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/30(金) 19:12:25 

    >>10
    ルンバもない

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/30(金) 19:32:42 

    >>3
    “ケー〇デンキ”
    “ち〇まる子ちゃん”
    乗っ取り

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/30(金) 20:24:08 

    >>11
    実物を確認後、その店のネット通販の価格で店舗受取。
    特に送料が発生するような安い商品の場合。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/30(金) 20:28:09 

    エアコン無しで使うと蒸し暑くなる冷風扇もエアコンの効いた家電屋では涼しい。
    でも最近は家電屋もエアコンをケチっていて暑い。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/30(金) 20:33:07 

    >>28
    店長の立場から見ると、そういう客にも好印象を持たれることで
    後々の大物家電の売り上げに繋がるはずなのに
    個人ノルマしか考えてない店員だとそういう対応になるわな。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/30(金) 20:40:04 

    auの端末展示コーナを見てると横に店員が擦り寄ってきたんで
    その機能や価格の話題の雑談を適当に振ったら全然知識が無い。
    振り返るとSBの服着てる。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/30(金) 20:48:02 

    >>105
    販売員の方かな。ごめんね笑

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/30(金) 23:32:30 

    サトームセンは従業員の教育が出来ておらず、態度が横柄。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/01(土) 13:16:40 

    しょっちゃうテレビのカタログもらってしまう    
      新しいテレビ欲しいもので、、

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/01(土) 17:47:31 

    >>95

    今は辛気臭い歌に代わっててんで

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/01(土) 19:58:26 

    どこへ行っても、ももクロのコンサート映像を上映

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/25(火) 16:21:51 

    >>1
    家電量販店勤務です。
    高額商品は個人の販売実績になるのでこちらからお声がけしますが、少額製品に関して質問されて拘束されるのは、正直厳しいです。
    家電量販店の店員はホテルマンではなく営業に近いので、ご協力よろしくお願いします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード