ガールズちゃんねる

自分でブリーチしてる人・した事ある人

73コメント2023/06/28(水) 12:59

  • 1. 匿名 2023/06/27(火) 13:21:15 

    ブリーチオンカラーしたいんですが美容室だと2〜3万するので金欠の為、セルフブリーチが気になりはじめています

    いつも迷って結局お金が入ってから美容室に行くのですが、実際にセルフブリーチしてる人のお話も聞いてみたいと思いました

    やってみて良かったですか?後悔しましたか?
    上手く出来た人はコツや商品もオススメしてもらえると嬉しいです!

    +14

    -14

  • 2. 匿名 2023/06/27(火) 13:21:52 

    ブリーチャー

    +0

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/27(火) 13:22:03 

    自分でブリーチしてる人・した事ある人

    +12

    -9

  • 4. 匿名 2023/06/27(火) 13:22:04 

    なん……だと……!?

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/27(火) 13:22:12 

    自分でブリーチしてる人・した事ある人

    +14

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/27(火) 13:22:21 

    ただのカラーならまだしも、セルフブリーチは失敗しそう

    +37

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/27(火) 13:22:32 

    全頭ブリーチは絶対やめたほうがいいと思います
    インナーとかイヤリングカラーならまぁ…

    +37

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/27(火) 13:23:15 

    美容院でやったってしばらくすりゃバリバリの切れ毛だらけだよ。セルフはやめときなー

    +32

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/27(火) 13:23:27 

    10年前に若気の至りでやったことあるけど、とんでもなくギシギシのパサパサになったよ。二度とセルフではやらないと誓った。

    +26

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/27(火) 13:23:37 

    >>1
    市販のは薬剤の質が美容室のより落ちるから傷むよ
    よほど髪が健康なら良いけど

    +6

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/27(火) 13:23:39 

    >>1
    めっちゃムラになった
    自分でやるもんじゃない

    +27

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/27(火) 13:23:58 

    セルフでしたらいい色にならなくて二回くらいブリーチしたらパサパサになってショートにすることになった
    本当にパサパサになるよ私はくしが通らなくなった

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/27(火) 13:24:22 

    >>1
    卍っ解っ!

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/27(火) 13:24:56 

    自分でやると後悔しかないよ
    変に自分でやるより、大人しく美容院でやってもらった方が安上がり

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/27(火) 13:25:02 

    イヤリングカラーするために3.4回ブリーチしましたが、ギシギシになって少し引っ張っただけで切れてしまいました。
    少量だったのでまだ何とか大丈夫ですが、髪の毛全部セルフブリーチは絶対おすすめしない。

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/27(火) 13:25:09 

    自分でブリーチしてる人・した事ある人

    +1

    -8

  • 17. 匿名 2023/06/27(火) 13:25:36 

    それくらいのお金出せないならブリーチしない方がいい
    頻繁に美容室通わないと汚くなるよ
    お金ない、ズボラな人はやらない方がいい

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/27(火) 13:25:47 

    >>9
    同意。

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/27(火) 13:26:45 

    セルフブリーチした後に、しばらくお金がかかる

    はじめから美容室でやってもらった方が安く上がると思うわ

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/27(火) 13:27:26 

    ただただ痛むし、なんか安っぽく、ヤンキーみたいなる。

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/27(火) 13:27:44 

    あまり強い言葉を遣うなよ

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/27(火) 13:28:02 

    自分でやるのは眉ブリーチくらいにしてる。
    髪はお金かけてもプロにやってもらった方がいいよ。顔に近いし面積大きいから目立つ。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/27(火) 13:28:12 

    >>1
    やめといた方がいいよ。
    どれだけ器用でも後ろは綺麗に抜けない。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/27(火) 13:28:43 

    >>21
    『弱く見えるぞ』

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/27(火) 13:30:07 

    セルフは絶対おすすめしない
    美容院でやるのも、初めて行くところではなくて何度か通って大丈夫だと思った美容師さんにしてもらった方がいいと思う
    ブリーチしたけど私には合わなくて、パッサパサのだるんだるんの切れ毛だらけになって後悔しかない

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/27(火) 13:30:29 

    自分でブリーチしてる人・した事ある人

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/27(火) 13:30:43 

    >>1
    やめたほうがいいよ。頭皮やられるし何より髪の毛ゴワゴワとか最悪ゴムみたいになるよ。
    美容室はその前にケラチンとか入れてくれるし質のいいブリーチ剤とか使ってるし。

    マジで髪やられるよ。

    +13

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/27(火) 13:30:48 

    私坊主にしてモンチッチみたいになって嫌になったから金髪にしちゃえ!って友達同士でやりやってたけど髪の毛の長さ関係なくまばらになっちゃうやっぱり
    馬鹿だとは思うけど均一にしようとして3回くらいブリーチして痛みまくった
    高くても美容院行った方が良いと思う

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/27(火) 13:30:58 

    若い頃はよくやってた
    カットで行く美容師さんにも
    褒められる程には上手な方だったけど
    髪の長さがショートボブ〜セミロングの
    長さだったからだと思う
    長くなる程よほど毛先が健康じゃないと
    痛みで色が抜けてムラができるし
    2箱3箱使って液剤をたっぷり使わないとムラになるし
    ケアに美容室でトリート行ってたし
    結局結構お金も手間も神経も使うから
    少しお手頃な美容室探して行くのがいいかなと思う

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/27(火) 13:32:50 

    >>3
    アニメの続きが始まるね

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/27(火) 13:32:55 

    ブリーチは、美容院へ。綺麗な金髪想像してるのかな…日本人の髪にブリーチしてもオレンジになるだけよ。昔と比べるとブリーチ剤も傷みがマシにはなってるけど、美容院のブリーチの方が傷みが軽減。しかもブリーチだけじゃ2万しないでしょ。

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2023/06/27(火) 13:33:48 

    >>7
    インナーも相当器用な人じゃないとね。大抵、汚らしくなってる。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/27(火) 13:33:49 

    失敗したくないという気持ちがあるならプロに任せる一択だと思う
    失敗してもまあいっかと思えるならセルフでもいいと思うけど…

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/27(火) 13:34:32 

    >>11
    始めてセルフブリーチしたら頭頂部だけ強く脱色になって慌てて美容室に行ったら「カッパみたいっすねw」って鼻で笑われたわ

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/27(火) 13:38:14 

    失敗したときの髪へのダメージが半端ないよ

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/27(火) 13:38:38 

    高校生の頃に黒髪が嫌で何を思ったのかブリーチのがマシと思って、ミストタイプのブリーチをしたことある
    全然変わらないじゃんと思って、何度もやってたら、太陽に当たるとヤンキーみたいに汚い色になつた
    髪の艶はなくなりボロボロ
    結局ショートにした

    市販のカラーはまだいいけど、ブリーチはやめたがいい気がする

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/27(火) 13:40:57 

    安いところならトリートメント無しで15,000くらいでしてない?カット無しなら一万とかのところもあるよ

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/27(火) 13:45:04 

    >>1
    美容師でも難しい
    悪いことは言わん。やめとかれ。

    美容室で2回くらいブリーチしとくも
    色落ちしてもオレンジっぽくなりにくいし

    抜けたら、オンカラーはカラートリートメントやバームなどでセルフでも出来るかと。

    一発目のブリーチはプロに任せておくれ

    +16

    -4

  • 39. 匿名 2023/06/27(火) 13:52:18 

    セルフでは絶対やめた方がいいと思います
    私は美容院でブリーチとオンカラー(20000円でした)していますがオンカラーも濃いめに入れてもらって色落ちも楽しめるし長持ちします
    ちなみに縮毛矯正もしています
    昔と比べて薬剤も良くなってるし、今のところ痛みは気になりません
    切れ毛もないです

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/27(火) 13:52:57 

    コスプレで二日限定染めた日とLIVEの日
    帰宅後即真っ黒に戻しました(ビゲンの8)

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/27(火) 13:54:35 

    主です!
    やはりセルフブリーチはやめたほうがいいですね
    ちなみに初ブリーチではなく普段はバレイヤージュにしてもらってます
    流石に延びてきたけどタイミング的に金欠で迷いが出てしまいました…笑
    おとなしく来月まで待って美容室でやってもらう事にします

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/27(火) 14:00:37 

    >>41
    もう答えが出てるところに余計なお世話でごめんだけど、前に美容師さんのSNSで
    「本当はどっちもセルフは勧めないけどどうしてもブリーチオンカラーをセルフにして節約したいのなら、ブリーチ後のカラーの方をセルフにした方がまだいい。
    ブリーチだけは絶対にプロに任せた方がいい。」
    って言ってたよ

    ブリーチだけは美容師さんにお願いして、もし話しやすそうな美容師さんならこの後にセルフカラーを考えてる事を伝えてみたらどうかな
    いい人ならアドバイスをくれるかもしれない

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/27(火) 14:01:52 

    >>3
    この漫画なんでブリーチってタイトルなの?

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/27(火) 14:02:11 

    毛が細い人は楽だけど、太い剛毛だと理想の色になるまで回数が必要だったり、髪質が質の悪いワラみたいになって酷いよ。
    まとまり悪くなってドラゴンボールのやじろべぇみたいになってた。

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/27(火) 14:12:09 

    昔、高校卒業と同時に市販のブリーチ剤でやったよ。
    頭皮に何も問題がなくても薬剤が強いのかビリビリしたし、数日間髪質変わった?って思うくらいバサバサだった。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/27(火) 14:12:09 

    セルフでブリーチもカラーもしてるし、美容院でパーマもかけてるけど傷みは気にならないな〜めちゃくちゃ細いし猫っ毛だけど。使ってるのはミルボンのオルディーブ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/27(火) 14:16:19 

    >>31
    そう、本当に安っぽいオレンジ色なんだよね
    治安悪い地域の茶髪小学生みたいな色なんだよね...

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/27(火) 14:28:41 

    自分でブリーチしてる人・した事ある人

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/27(火) 14:30:31 

    やった事あるけど全頭はおすすめしない
    イヤリングカラーしてたときは
    自分でリタッチしてた

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/27(火) 14:38:54 

    美容師のインスタを見ていると、ほとんどの美容師がセルフでブリーチしたお客さんに‎市販はオススメしないと言ってるので、辞めた方がいい

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/27(火) 14:53:53 

    セルフでも美容室でもブリーチした事あります
    セルフでやったらギシギシが酷すぎて苦痛でしょうがなくすぐ切ってしまいました(ブリーチしたのが肩から下だけだったので)
    それと比べれば美容室でやった方がマシですがやっぱりギシギシします

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/27(火) 14:54:10 

    >>1
    ブリーチだけはセルフでやらない方がいい

    ムラになりすぎて後悔した

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/27(火) 15:12:53 

    毛先だけブリーチ&カラーなら何度かしてる。もう何度もやってるのでそこそこ綺麗には出来るようになった。そろそろ髪切ろうかな~っていう前に遊び心でやってる。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/27(火) 15:17:56 

    毛先だけやったことある。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/27(火) 15:34:22 

    我が子がやったけど髪の毛バリバリに傷んで鳥の巣のような髪型になりました。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/27(火) 15:42:41 

    >>9
    まじでそれ。
    セルフブリーチして後悔したし、それ以降美容院でしてもらおうと思っても美容院側も「ちょっと...」みたいな反応にさせてしまうから申し訳ない。
    で、一周回って黒髪がいいやー!ってなって髪の毛伸ばして汚い染まり方してる部分切り落とした。
    年単位かかって苦労した🙃

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/27(火) 15:50:44 

    めっちゃムラになったし痛んだので2度としない

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/27(火) 16:20:41 

    自宅白髪染めをやめて金髪になるブリーチ買った
    1本ぜんぶ使わずにリタッチふうに適当に塗って50分くらい放置(ヘアキャップもかぶらず)で洗い流した
    「ホムセンによくいる茶髪のオッサン」みたく仕上がって鏡見て引いた 職場ではバンダナで誤魔化した(これもオッサン)

    後日 白髪染めより簡単な「ヘアマニキュア プッシュ式」を買ってきてやっと「アッシュカラー」に落ち着いた
    ぜんぶで3千円かからなかった 私はワイルドな性格なので平気だけど 仕上がり悪いと翌日に美容院でやり直しするような繊細な人は止めといた方がいい YouTubeのように簡単ではない

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/27(火) 16:24:22 

    >>1
    派手髪で発色良くするために美容室でトリプルカラー(ブリーチ2回+カラー)やってるけど、トリプルですら1万6千円とかでできたしそんなにお金かからないんじゃないかな?
    ホットペッパービューティーのクーポン使ってるよ

    自分でブリーチも何度かやってるけど、やっぱり美容室でやった方が仕上がり綺麗だし安心感あるよ
    セルフブリーチのときも一見ムラがあるように見えなかった、なんだ自分でやっても綺麗じゃん!って思ったんだよね
    でも三つ編みツインテールしたときに後ろから撮ってもらった写真を見たら、分け目の部分がムラしかなくてすごく汚くて驚いた
    自分でやると後ろとか細かいところどうなってるか分からないから、プロに頼むのがおすすめ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/27(火) 16:35:14 

    主です!
    やはりセルフブリーチはやめたほうがいいですね
    ちなみに初ブリーチではなく普段はバレイヤージュにしてもらってます
    流石に延びてきたけどタイミング的に金欠で迷いが出てしまいました…笑
    おとなしく来月まで待って美容室でやってもらう事にします

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/27(火) 16:38:38 

    ショートならいけるけど思ったような色には多分ならないと思う

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/27(火) 16:41:58 

    去年ブリーチやったけどヘンケルのゴットゥビーブリーチは痛まず、臭くなかった記憶。1回だけショートなら金髪になります。 今は面倒なのでやりませんが、透明カラーやる前にやると綺麗に色が乗るからおすすめです。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/27(火) 16:45:32 

    >>42
    アドバイス歓迎です、ありがとうございます!
    髪伸びる前は色抜けたあとに毛先だけカラーバター何回か入れた事ありました!
    ベースがやはり重要なんですね…
    他の方のコメントで美容師でもブリーチは難しいと言ってるの見て、確かに失敗された経験あるし納得です

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/27(火) 16:50:53 

    >>1
    美容関係だったので薬剤の内容がそこそこ分かるので自分でやってるけど、後頭部は旦那にやって貰ってる。
    道具も手袋は100均のビニール手袋は代用してますが、その他は全て美容室で使ってる物を揃えてます。
    ブロッキングも20ブロックくらい細かく分けてます。
    そこを二人で細かく塗っていく…って形でやってます。
    自分一人で、ムラ無くは難しいですね。
    正直、ムラになって修正をするというのはお金も時間も気持ち的にも色んな負担がかかるので、ホットペッパーなどで新規で安くやって貰う方が結局安く済む可能性が大かと。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/27(火) 17:10:12 

    >>5
    これ使うと、手と爪の間まで色が付く。
    しっかり洗えば落ちるけど。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/27(火) 17:11:14 

    眉毛はどうですか?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/27(火) 17:34:37 

    めちゃくちゃ傷むしムラにもなりやすいから、出来るなら美容院でやってもらったほうがいい。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/27(火) 18:15:56 

    >>16
    最近まで上の真ん中が本物だと思ってた

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/27(火) 18:32:52 

    みんな言ってるけど全頭はやめた方がいいなぁって思う

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:31 

    >>17
    ほんとだよね。
    ブリーチはすぐ汚くなるよね。
    ムラシャンしないといけないし、洗い流さないトリートメントは必須だし、その後も地味にお金がかかるよね。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/27(火) 20:56:18 

    インナーカラーで内側だけセルフブリーチしてるけど、剛毛だから黄味が抜けない。
    3回やって毛先白っぽくなったけど毛が死んだ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/28(水) 04:07:13 

    >>1
    私も今年初挑戦したよ
    何のメーカーの使ったか忘れちゃったけど、YouTubeでセルフブリーチで調べてそれ観ながら真似してやった

    ブリーチ自体が初めてだったから美容室との違いはわかんないけど、私はそんな傷みもなくそのままアッシュカラーもセルフで入れていい色になった

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/28(水) 12:59:29 

    肩につく長さ、猫っ毛で染まりやすく抜けやすい、毛量多めでセルフブリーチした
    襟足はなかなか色が抜けなかった
    2回ブリーチしたけどどっちも多すぎるのでは?って量を用意して丁度良かった(1回につき2箱~2.5箱)
    襟足だけじゃなく後ろ~サイド内側は間違いなくムラになるし傷みも酷い
    私は2回でやめたけど、抜け切れてないムラの部分を染めてくれる協力者がいたらキレイに抜けたのかなと思う
    色落ちする時はその時のムラがやけに目立つ
    何度も何度もカラートリートメントやムラシャンで色を入れるのでお金がまあまあかかるのと面倒でもある
    美容室でブリーチした時よりも色落ちのスピードが早かった
    お金に余裕があるならセルフブリーチはオススメしない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード